虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ダイナゼノーン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/02(金)22:22:28 No.789173529

ダイナゼノーン

1 21/04/02(金)22:22:50 No.789173654

よし勝ったな

2 21/04/02(金)22:22:51 No.789173656

恐竜になんの!?

3 21/04/02(金)22:22:51 No.789173662

ダイナドラゴンだ!

4 21/04/02(金)22:22:53 No.789173668

そっちが本体なんだ…

5 21/04/02(金)22:22:53 No.789173669

恐竜になった

6 21/04/02(金)22:22:55 No.789173679

ダイナドラゴンじゃん!

7 21/04/02(金)22:23:02 No.789173723

ダイナレックス!?

8 21/04/02(金)22:23:02 No.789173724

こっちが真の姿なのか

9 21/04/02(金)22:23:03 No.789173733

急に恐竜になった?

10 21/04/02(金)22:23:03 No.789173737

なんてスーパーロボットなんだ

11 21/04/02(金)22:23:04 No.789173745

ダイナドラゴン本体なの?

12 21/04/02(金)22:23:10 No.789173782

えっ ペラペラになって出てくるんじゃ…

13 21/04/02(金)22:23:13 No.789173794

こっちのが強いのか 普通人型のが強いよねこういうの

14 21/04/02(金)22:23:14 No.789173804

オーイシお兄さん来た!勝ったな!

15 21/04/02(金)22:23:14 No.789173805

こっちが本体なんだ

16 21/04/02(金)22:23:16 No.789173821

ゲッター方式なのか

17 21/04/02(金)22:23:16 No.789173822

男の子大好きなやつじゃん!!

18 21/04/02(金)22:23:17 No.789173828

グリッドマン差し置いてなに1番組もってんだよダイナドラゴン

19 21/04/02(金)22:23:23 No.789173864

フフフ…レックス!

20 21/04/02(金)22:23:25 No.789173883

スレ分裂してる…

21 21/04/02(金)22:23:28 No.789173907

メイン搭乗者によって変形する感じだろうか

22 21/04/02(金)22:23:35 No.789173945

この敵のカラーリンググリッドマンみたいだよね

23 21/04/02(金)22:23:39 No.789173972

明確に動き出した!

24 21/04/02(金)22:23:39 No.789173977

なんて?

25 21/04/02(金)22:23:40 No.789173983

こういうものすごいトルクで敵を持ち上げるやつ好き

26 21/04/02(金)22:23:43 No.789174010

動物から人型はよく見るけど 逆はあんま見ねーな

27 21/04/02(金)22:23:44 No.789174016

恐竜が火炎放射を

28 21/04/02(金)22:23:47 No.789174039

ぐえー!

29 21/04/02(金)22:23:58 No.789174110

めっちゃロボアニメ感マシマシになってる!

30 21/04/02(金)22:23:59 No.789174115

http://img.2chan.net/b/res/789173453.htm がちょいはやいぞ

31 21/04/02(金)22:24:01 No.789174135

やったーカッコイイー!

32 21/04/02(金)22:24:09 No.789174191

>グリッドマン差し置いてなに1番組もってんだよダイナドラゴン いま さら

33 21/04/02(金)22:24:21 No.789174283

かっこいいけど恐竜の方が強いって斬新なロボだな

34 21/04/02(金)22:24:26 No.789174311

口の中に砲口…好きよ俺

35 21/04/02(金)22:24:28 No.789174324

先輩が無職なのにロボに乗って怪獣と戦って勝った

36 21/04/02(金)22:24:29 No.789174328

そういや電話通じるのかダイナゼノンの中

37 21/04/02(金)22:24:34 No.789174383

これもしかしてグリッドマンと合体しないのか…?

38 21/04/02(金)22:24:38 No.789174399

カタ運転手のニンジャスレイヤー

39 21/04/02(金)22:24:38 No.789174403

コインランドリー

40 21/04/02(金)22:24:48 No.789174489

>普通人型のが強いよねこういうの 超星神シリーズとか恐竜の方が強かった気がする

41 21/04/02(金)22:24:50 No.789174502

グリッドマンみたいな特撮風を期待してたんだけどフツーにスーパーロボット物だなこれ グリッドマンもロボだけどさ

42 21/04/02(金)22:24:50 No.789174508

>かっこいいけど恐竜の方が強いって斬新なロボだな まあ元ネタはこの姿が本体だしな…

43 21/04/02(金)22:24:50 No.789174509

>こっちのが強いのか >普通人型のが強いよねこういうの 1人でも動けるのがこれで 人型は4人が操作しないとダメなんじゃない?

44 21/04/02(金)22:24:53 No.789174529

女の子かわいいから見る

45 21/04/02(金)22:25:03 No.789174589

一話目としてはつかみバッチリだな

46 21/04/02(金)22:25:05 No.789174602

蓬とガウマのW主人公なんかな

47 21/04/02(金)22:25:08 No.789174613

ダイナドラゴンが1番組を?とは思ったけどスターセイバーも混ざってるならまあいいかって…

48 21/04/02(金)22:25:10 No.789174619

まれい

49 21/04/02(金)22:25:10 No.789174624

恐竜からロボじゃなくてロボから恐竜かよ

50 21/04/02(金)22:25:10 No.789174627

またまれいか

51 21/04/02(金)22:25:12 No.789174636

思った以上にどうなっちまうんだ感がつええ!

52 21/04/02(金)22:25:14 No.789174650

まれい

53 21/04/02(金)22:25:16 No.789174661

またまれい!

54 21/04/02(金)22:25:22 No.789174698

登場人物も視聴者もほぼ事態を理解してない!

55 21/04/02(金)22:25:26 No.789174719

>グリッドマンみたいな特撮風を期待してたんだけどフツーにスーパーロボット物だなこれ >グリッドマンもロボだけどさ 冷静に考えるとダイナドラゴンただのロボだし…

56 21/04/02(金)22:25:35 No.789174773

いい曲だなこれ

57 21/04/02(金)22:25:38 No.789174796

>グリッドマンみたいな特撮風を期待してたんだけどフツーにスーパーロボット物だなこれ 何が違えばその二つが違う事になるのか分からん

58 21/04/02(金)22:25:41 No.789174808

この日のために人型形態しか見せずに玩具予約してたんだな

59 21/04/02(金)22:25:42 No.789174817

無職が職に付いたりは…しないか

60 21/04/02(金)22:25:43 No.789174823

無職だから…無職だから…

61 21/04/02(金)22:25:43 No.789174825

まだ1話だしなんとも言えんけどいまんとこグリッドマンほどワクワクしない

62 21/04/02(金)22:25:53 No.789174880

>登場人物も視聴者もほぼ事態を理解してない! 無職の先輩が巻き込まれ事故すぎる

63 21/04/02(金)22:25:54 No.789174886

なんか前作以上にヒロインが売ってそう

64 21/04/02(金)22:26:00 No.789174929

小型ドラゴンとレーシングカーとジェットと潜水艦かな?

65 21/04/02(金)22:26:05 No.789174975

プロまれい

66 21/04/02(金)22:26:07 No.789174984

も一個のスレとものの見事にレス数割れてるな

67 21/04/02(金)22:26:08 No.789174989

今のところゴジラの1話よりは掴みがいい

68 21/04/02(金)22:26:10 No.789174997

うたまれい久しぶりに見た

69 21/04/02(金)22:26:10 No.789175000

今回はどこの世界なの…

70 21/04/02(金)22:26:16 No.789175041

>何が違えばその二つが違う事になるのか分からん グリッドマンは変身って感じだったけどこっちはモロに操縦桿出てくるからその違いはあるな

71 21/04/02(金)22:26:17 No.789175054

ダイナゼノンって何なの?何でグリッドマンじゃないの?

72 21/04/02(金)22:26:17 No.789175058

無職先輩はあの娘に手を出してるのかな?

73 21/04/02(金)22:26:32 No.789175145

まれいでだめだった

74 21/04/02(金)22:26:39 No.789175198

前作が受けたから勘違いしてずれた方向に行ったな

75 21/04/02(金)22:26:45 No.789175224

くのちゃーん

76 21/04/02(金)22:26:51 No.789175275

https://img.2chan.net/b/res/789173453.htm

77 21/04/02(金)22:26:53 No.789175281

>今のところゴジラの1話よりは掴みがいい 年齢によるとしか

78 21/04/02(金)22:26:53 No.789175282

>グリッドマンは変身って感じだったけどこっちはモロに操縦桿出てくるからその違いはあるな 特撮的構図とかそういう話じゃなくてそんな些細な違いかよ!

79 21/04/02(金)22:27:04 No.789175346

バツイチのコブ! 虚言癖! ホームレス! ニート! 我ら!

80 21/04/02(金)22:27:10 No.789175391

>前作が受けたから勘違いしてずれた方向に行ったな 一話で何を言ってるんだ

81 21/04/02(金)22:27:11 No.789175402

予告なしか

82 21/04/02(金)22:27:13 No.789175416

無職無職いうのやめなよ名前なんだっけ…

83 21/04/02(金)22:27:19 No.789175462

続編なら巨乳巨尻美少女三人くらい出さないとやっぱだめだな…

84 21/04/02(金)22:27:20 No.789175466

勇者ロボ始まったと思ったらメカゴジラだった

85 21/04/02(金)22:27:36 No.789175573

>グリッドマンは変身って感じだったけどこっちはモロに操縦桿出てくるからその違いはあるな 特撮にも操縦桿ロボ出てくるだろ!?

86 21/04/02(金)22:27:49 No.789175667

>無職無職いうのやめなよ名前なんだっけ… センパーイ

87 21/04/02(金)22:28:16 No.789175819

特撮の定義云々の話になるからもうそれくらいでいいだろ!

88 21/04/02(金)22:28:18 No.789175831

どっかで見たことあるレバーとスイッチでニヤッとしたわ

89 21/04/02(金)22:28:25 No.789175881

キンググリッドマンは無さそうか

90 21/04/02(金)22:28:53 No.789176071

>>グリッドマンは変身って感じだったけどこっちはモロに操縦桿出てくるからその違いはあるな >特撮にも操縦桿ロボ出てくるだろ!? あったよプレステのコントローラー!

91 21/04/02(金)22:29:17 No.789176241

>キンググリッドマンは無さそうか あいつは最後の最後にいいとこ持ってくやつだ 間違いない

92 21/04/02(金)22:29:46 No.789176429

グリッドマンに比べてちょっと監督のTF趣味が前面に出過ぎてる気はするがまあ良い感じだ

93 21/04/02(金)22:30:49 No.789176837

無職センパイにマジで色がなくてビックリする…

94 21/04/02(金)22:31:03 No.789176940

緑川の方じゃなくてシグマの方のグリッドマンが出そう

95 21/04/02(金)22:31:12 No.789177004

つかみちょっと弱くない?と思ったけど グリッドマン知らない人から見たSSSS.グリッドマンの1話もこんなもんか

96 21/04/02(金)22:31:16 No.789177026

とりあえずまだよくわかんねえ! 次回は多少怪獣周りの事情を知ってはいそうなガウマが割とサクサク話を進めてくれるかもしれない

97 21/04/02(金)22:31:39 No.789177168

ドラマパートの雰囲気はそのまんまで良かったけど戦闘シーンに繋がるワクワク感はSSSS.GRIDMAN1話の方が導入上手かったかも まあ期待

98 21/04/02(金)22:32:12 ID:CbS8Bubk CbS8Bubk No.789177366

削除依頼によって隔離されました クソアニメ確定だな

99 21/04/02(金)22:33:35 No.789177954

今回の怪獣メーカーがだれなのか次第かな

100 21/04/02(金)22:33:47 No.789178006

GRIDMAN1話の方はキャラとして完成されてる原作キャラが登場して日常を生きる新作キャラを非日常に引っ張るっていうちょっとズルい構成だから超えるのは難しいよ…

101 21/04/02(金)22:34:34 No.789178323

前作はアカネちゃんと六花のキャラがまずウケたから流行ったんだしな その辺が弱い気がするしまぁそもそもスピンオフだし今回はあそこまで流行らなそう

102 21/04/02(金)22:35:32 No.789178689

怪獣だと思ったのに…あのだけん…

103 21/04/02(金)22:36:02 No.789178906

グリッドマンはグリッドマンの登場シーンが演出良かったし知らなくてもワクワク出来たからなあ

104 21/04/02(金)22:36:55 No.789179256

なかなか不快度の高いヒロインだった 大丈夫かな

105 21/04/02(金)22:37:13 No.789179395

>バツイチのコブ! >虚言癖! >ホームレス! >ニート! >我ら! クセが強すぎる!

106 21/04/02(金)22:37:34 No.789179573

Aパートみたいなのが好きな層はロボと怪獣を好まないし Bパートが好きな層は前半の陰鬱な感じを好まない

107 21/04/02(金)22:37:49 No.789179673

とりあえず制作はとっくに終わってるらしいから作画は保証されてる

108 21/04/02(金)22:40:45 No.789180928

グリッドマンのシナリオ的な強さってカーンデジファー様と武史の関係を踏襲した 悪役側コンビのキャラの強さにあると思ってるからそのへんが出るのかどうかだなぁ

109 21/04/02(金)22:42:30 No.789181665

いい意味でわけわからなくていいと思った

110 21/04/02(金)22:42:32 No.789181679

この先ロボットアニメじゃなくて特撮アニメになってるといいな

111 21/04/02(金)22:42:38 No.789181723

>Aパートみたいなのが好きな層はロボと怪獣を好まないし >Bパートが好きな層は前半の陰鬱な感じを好まない どっちも好きです…

112 21/04/02(金)22:44:14 No.789182434

2,3話は様子見かな

113 21/04/02(金)22:44:23 No.789182503

よく覚えてないんだけどコントローラーって特撮版と同じだったよね?

114 21/04/02(金)22:44:26 No.789182530

玩具届いたらバラ状態でグリッドマンが装着できるか試す人は出そう

115 21/04/02(金)22:46:27 No.789183404

>とりあえず制作はとっくに終わってるらしいから作画は保証されてる ということは変形シーン塗りが微妙だったのもあのままなのか…

116 21/04/02(金)22:47:15 No.789183740

みんなはどうだい? 無職センパイ好きになれそうかい?

117 21/04/02(金)22:47:20 No.789183787

>悪役側コンビのキャラの強さにあると思ってるからそのへんが出るのかどうかだなぁ コントさせるだけで面白いしキャラ立つもんな そういえば前作序盤はアカネちゃんが何やらかすかが楽しみで見てたわ

118 21/04/02(金)22:48:57 No.789184420

>Aパートみたいなのが好きな層はロボと怪獣を好まないし >Bパートが好きな層は前半の陰鬱な感じを好まない 前半は前半で面白いし後半は後半で面白いからこれがどう融合していくのか楽しみよ

119 21/04/02(金)22:49:21 No.789184578

むしろ今のところ無職と駄犬しか好きになれる要素がない

120 21/04/02(金)22:49:33 No.789184665

あの白服むちむちちゃんは敵なんだろ!?

121 21/04/02(金)22:50:42 No.789185147

ガウマめっちゃ人気出そう

122 21/04/02(金)22:51:42 No.789185632

「」のすごい配慮したコメント

123 21/04/02(金)22:51:52 No.789185711

蓬も普通にいい奴だと思ったけど

124 21/04/02(金)22:52:56 No.789186254

>この先ロボットアニメじゃなくて特撮アニメになってるといいな それはもうSSSS.GRIDMANの時点でロボアニメオマージュ詰め込みまくったんだし ましてやダイナゼノンは完全にロボなんだから期待しない方がいいんじゃないかな

125 21/04/02(金)22:55:06 No.789187252

ロボアニメ詳しくないけど 龍の飾り物とコントローラーあたりはすごいわかったよ

126 21/04/02(金)22:55:15 No.789187331

ボロボロになるダイナゼノンがみれるかと思うと俺は興奮してきた

127 21/04/02(金)22:56:14 No.789187744

というかロボアニメと特撮アニメの違い何だよ意味分からないよ…

128 21/04/02(金)22:57:01 No.789188083

いやそこはわかるだろ

129 21/04/02(金)22:57:24 No.789188251

ロボモノかヒーロモノかの違いでは

130 21/04/02(金)22:58:00 No.789188488

でもよぉ もしセブンガーがアニメになったらそれは特撮アニメとロボアニメのどっちになるんだ?

131 21/04/02(金)22:58:19 No.789188616

>ロボモノかヒーロモノかの違いでは ロボでヒーロー物なんて珍しくないからあえて二つを違う物として期待するのがよく分からない…

132 21/04/02(金)22:59:05 No.789188910

違うと思う人は違う 同じと思う人は同じ そういうことだろう

133 21/04/02(金)23:00:31 No.789189491

>というかロボアニメと特撮アニメの違い何だよ意味分からないよ… 正直はっきりとした違いとか分からんけど何となくGRIDMANの方の一話は特撮っぽいなと感じたな 二話でグリッドマンキャリバー装備して以降はロボアニメって感じたけども何故かは説明できない…

134 21/04/02(金)23:02:05 No.789190110

グリッドマンの続編だからもっと特撮らしさを見たかった ごめん嘘ついた もっとおっぱいフトモモ見たかった

135 21/04/02(金)23:03:06 ID:CbS8Bubk CbS8Bubk No.789190575

つまらなさすぎて炎上しそう

136 21/04/02(金)23:03:07 No.789190582

期間空きすぎて正直忘れてたけど面白かった? ヒロイン可愛かった?

137 21/04/02(金)23:05:29 No.789191711

まだMXでしか放送してないのをいいことに1人で自演してそう

138 21/04/02(金)23:12:55 No.789194703

グリッドマンの一話はウルトラマンでよく見るあの車が浮く着地とかしてたし実際特撮っぽいと思う

↑Top