虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • F-36キ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/02(金)22:19:34 No.789172204

    F-36キングスネークとは…

    1 21/04/02(金)22:21:32 No.789173092

    ステルス性能をさほど重視しないF-16超最新版みたいな物として計画中らしいね

    2 21/04/02(金)22:21:32 No.789173093

    なにこれ

    3 21/04/02(金)22:22:15 No.789173422

    F-16XLあじを感じる

    4 21/04/02(金)22:22:17 No.789173441

    >ステルス性能をさほど重視しないF-16超最新版みたいな物として計画中らしいね つまり…F-16の改修機ということか

    5 21/04/02(金)22:23:03 No.789173730

    F-16の代替機案だっけ

    6 21/04/02(金)22:23:10 No.789173781

    F-16XLから連想したただのポンチ絵なので深く考えないでください

    7 21/04/02(金)22:23:32 No.789173930

    全長を短くした使い捨て鉛筆のように見える

    8 21/04/02(金)22:23:54 No.789174083

    PS2時代のフライトシューティングに居そう

    9 21/04/02(金)22:23:54 No.789174084

    主翼のダブルデルタのとこだけ見るとドラケンみたい

    10 21/04/02(金)22:24:48 No.789174492

    エンジンがF22の使うっぽい

    11 21/04/02(金)22:25:01 No.789174574

    もちろん航空団の要請に応じてシンクタンクが提案しただけのポンチ絵だけど 米空軍がステルス性能を捨てたことで第5世代戦闘機とは言えないけど 第4世代戦闘機よりは強くて規格が色々最新型って軽量戦闘機を模索してるのは確か

    12 21/04/02(金)22:25:27 No.789174727

    なんかデカくね?

    13 21/04/02(金)22:25:35 No.789174778

    構造だけ見てるとステルス性高そうに見える

    14 21/04/02(金)22:26:19 No.789175067

    翼にウルトラホークあじがある

    15 21/04/02(金)22:27:19 No.789175459

    別にスレ画が作られるわけじゃないぞ ただの「こんな戦闘機あったらいいな」だからな

    16 21/04/02(金)22:27:24 No.789175490

    >第4世代戦闘機よりは強くて規格が色々最新型って軽量戦闘機を模索してるのは確か J-10とは遠縁の親戚同士でケンカする事になるのか

    17 21/04/02(金)22:27:50 No.789175670

    了解!FB-22!!

    18 21/04/02(金)22:30:29 No.789176718

    ポンチ絵描かれるたび実際に作られてたらf-15はどうなってるか…

    19 21/04/02(金)22:30:29 No.789176723

    時代がウルトラマンに追いついた

    20 21/04/02(金)22:32:37 No.789177531

    米軍はF-22からこっち もうステルス戦闘機の維持費にほとほと困り果てているというのがこんな絵が出てきたそもそもの話

    21 21/04/02(金)22:33:26 No.789177877

    愛称がちょっと

    22 21/04/02(金)22:34:15 No.789178197

    >F-36コンセプト発案者は同誌インタビューで、F-35がフェラーリで、F22がブガッティ・シロンだとすると、F-36はNissan300ZXだと例えた。

    23 21/04/02(金)22:37:09 No.789179365

    プリウスくらいでよくない?

    24 21/04/02(金)22:37:44 No.789179644

    短くしたウルトラホークみたいだな

    25 21/04/02(金)22:37:48 No.789179666

    ステルスファイターを名乗れるほど立派な低RCSを持ってないどころか 角度によっては丸見えブタのケツだけど正面方向ならまあまあの低RCSを確保していて やっすいながらも要求してる能力に対して必要十分な性能を持っていて やっすいながらもミサイル運搬力と随伴無人ミサイルキャリアドローンを統率する蓄電池ないし発電能力を有する その上でステルス性の維持に関わる高いメンテナンスコストを費やさなくてもいい そんな感じの戦闘機があったらいいなあ…というふんわりした要求

    26 21/04/02(金)22:38:08 No.789179812

    >プリウスくらいでよくない? とにかく恐れられる機体になりそうだ…

    27 21/04/02(金)22:38:58 No.789180173

    つまり安くてそれなりのが欲しい!ってことでいいのか

    28 21/04/02(金)22:39:39 No.789180437

    >とにかく恐れられる機体になりそうだ… Zだってやっちゃえ!ニッサン!できそうだし…

    29 21/04/02(金)22:39:44 No.789180489

    >とにかく恐れられる機体になりそうだ… 大量に作られてそこらじゅうで飛ぶことになるだろうから旧来の戦闘機が至高だと思ってる連中に延々と噛みつかれるんだとおもう

    30 21/04/02(金)22:40:23 No.789180769

    米空軍が一番欲しいのはカローラだと思う

    31 21/04/02(金)22:40:44 No.789180911

    M.2 SSDとi7の安い石とまあまあのメモリで作った お外で雑に扱っても平気な事務作業用セカンドPC的戦闘機が欲しい

    32 21/04/02(金)22:40:44 No.789180914

    F-16が安いのってものすごい大量生産したからだよね?これ何機作るの?少数だったら安くするの無理だと思うんだけど…

    33 21/04/02(金)22:40:52 No.789180991

    そもそも有人機わざわざ新造するかな

    34 21/04/02(金)22:41:11 No.789181122

    >つまり安くてそれなりのが欲しい!ってことでいいのか だいたいあってる しかし費用対効果とか色々あるんだろうけど あんだけ金注ぎ込んだF-35をやっぱ辛いですって言ってるように思えなくもない…

    35 21/04/02(金)22:42:03 No.789181463

    >F-16が安いのってものすごい大量生産したからだよね? ちょっとしか作ってないF-16Aでも1機15億円だぞ

    36 21/04/02(金)22:42:23 No.789181601

    >そもそも有人機わざわざ新造するかな 戦争法とか倫理問題とか色々あるから形だけでも有人機ににしないと 多分即無人機にもできる有人機になるんじゃないかな

    37 21/04/02(金)22:42:29 No.789181657

    なんだろう国内向け国外向けの違いこそあれF-5思い出した

    38 21/04/02(金)22:42:34 No.789181689

    わざわざ新規開発することとか考えるとやっぱ第5世代作った方がいいよね!ってなる未来が見える

    39 21/04/02(金)22:43:16 No.789182019

    >そもそも有人機わざわざ新造するかな CASするための機体が欲しいんだからパイロットが乗ってないとそもそもが成り立たないだろう

    40 21/04/02(金)22:43:21 No.789182050

    >そもそも有人機わざわざ新造するかな まだ無人機だけで作戦できる時代は来ないよ 各国で研究中のも有人機からの管制前提だし

    41 21/04/02(金)22:44:11 No.789182414

    >わざわざ新規開発することとか考えるとやっぱ第5世代作った方がいいよね!ってなる未来が見える ゼロからの新規開発はしないんじゃないかな… F-16とは言わないけどF-35やF-22ベースでステルス性無視して従来素材とかって形に落ち着きそうな気はする

    42 21/04/02(金)22:45:21 No.789182914

    >あんだけ金注ぎ込んだF-35をやっぱ辛いですって言ってるように思えなくもない… 空軍のお仕事ってちゃんと統計取って分析すると わざわざステルス戦闘機を出さなくてもいい任務というのが大半だった 超高性能ステルス戦闘機は別枠でちゃんと保有するけど 制空権(航空優勢)を確保したあとの対地攻撃任務や 超高性能ステルス戦闘機がバリバリやりあってる所に後方で待機して 「お前の持ってるミサイルをこっちのFCSに貸せ!!」って要求にドバドバミサイル吐き出す事ができる 安い戦闘機をできることなら調達したい

    43 21/04/02(金)22:45:39 No.789183054

    >わざわざ新規開発することとか考えるとやっぱ第5世代作った方がいいよね!ってなる未来が見える そもそもの始まりが「これから退役するCAS主力機のA-10やF-16に比べて後任のF-35は維持費が高い」 っていう提言から今更第4.5世代機の新規開発しようって流れになってるんでそれは無いよ

    44 21/04/02(金)22:45:41 No.789183071

    >ちょっとしか作ってないF-16Aでも1機15億円だぞ それは生産国内価格だ 輸出する時はあれやこれや盛られて結局50億以上になる

    45 21/04/02(金)22:45:52 No.789183146

    >F-16とは言わないけどF-35やF-22ベースでステルス性無視して従来素材とかって形に落ち着きそうな気はする ベイ残すなら物凄い無駄金出るしベイ消すならベースの意味ないから無いと思います…

    46 21/04/02(金)22:46:14 No.789183304

    >ベイ残すなら物凄い無駄金出るしベイ消すならベースの意味ないから無いと思います… あー……なるほど

    47 21/04/02(金)22:46:32 No.789183441

    >それは生産国内価格だ >輸出する時はあれやこれや盛られて結局50億以上になる …?

    48 21/04/02(金)22:46:52 No.789183587

    これFじゃなくてBじゃないのか

    49 21/04/02(金)22:47:08 No.789183698

    令和最新版のF-16か

    50 21/04/02(金)22:48:14 No.789184158

    >超高性能ステルス戦闘機がバリバリやりあってる所に後方で待機して >「お前の持ってるミサイルをこっちのFCSに貸せ!!」って要求にドバドバミサイル吐き出す事ができる >安い戦闘機をできることなら調達したい 後方で基本空戦せずに待機してて有人機の指示で飽和攻撃ミサイルブッパして帰投するだけのミサイルキャリアなら 無人機でよくね!?って思っちゃった

    51 21/04/02(金)22:49:06 No.789184499

    >無人機でよくね!?って思っちゃった そうだよ? そう言う構想だよ?

    52 21/04/02(金)22:49:45 No.789184739

    >無人機でよくね!?って思っちゃった それを単座機でやらすのはオペレーションが煩雑で大変なので…

    53 21/04/02(金)22:50:00 No.789184840

    >令和最新版のF-16か 空軍F-16好き過ぎる… まあコスパ諸々考えても未だ一線機だし名機なのはわかる

    54 21/04/02(金)22:50:18 No.789184978

    >後方で基本空戦せずに待機してて有人機の指示で飽和攻撃ミサイルブッパして帰投するだけのミサイルキャリアなら >無人機でよくね!?って思っちゃった 無人機ももちろん確保するけどただのミサイルキャリアじゃない簡易な任務もこなせるお安い子が欲しいなー って具合じゃないのかな

    55 21/04/02(金)22:50:53 No.789185229

    リモートでゲームやるシステムが出ては消えってのと一緒で戦闘機もラグの問題でやっぱ有人しかないわってなるかもしれんしね

    56 21/04/02(金)22:51:00 No.789185283

    キングコブラみたいにキング付けたら微妙になりそうだからやめよう

    57 21/04/02(金)22:51:38 No.789185604

    >後方で基本空戦せずに待機してて有人機の指示で飽和攻撃ミサイルブッパして帰投するだけのミサイルキャリアなら >無人機でよくね!?って思っちゃった 無人キャリアドローンは現状の技術で開発を行うと作戦に対する柔軟性が足りないという判断になった ミサイルキャリアファイターの役目はF-15Xアドバンスドイーグルで当座は凌ぐんだけど いい加減F-15ベースでは完全にどうにもならない所に来るので仕方なく令和最新版第4世代戦闘機を安く作りたい

    58 21/04/02(金)22:52:11 No.789185848

    >リモートでゲームやるシステムが出ては消えってのと一緒で戦闘機もラグの問題でやっぱ有人しかないわってなるかもしれんしね リモートで出来る事と 現場に人間を送って現状把握と判断させるのとは別の仕事だからね 人間が不要になるなんて事未来永劫あり得ない

    59 21/04/02(金)22:53:08 No.789186355

    >ミサイルキャリアファイターの役目はF-15Xアドバンスドイーグルで当座は凌ぐんだけど お値段高くない? もっと安く出来る機体の方が良くない?

    60 21/04/02(金)22:53:30 No.789186498

    エースコンバット3にでそうでちょっとワクっとする形

    61 21/04/02(金)22:54:05 No.789186760

    >現場に人間を送って現状把握と判断させるのとは別の仕事だからね 特に軍事行動ともなるとリモートで全部こなす ってのも無茶が有るんだろうなー 大変なー

    62 21/04/02(金)22:55:51 No.789187590

    PS1時代のモデリング感ある

    63 21/04/02(金)22:56:27 No.789187841

    F-15 2040Cはどうなったの

    64 21/04/02(金)22:56:47 No.789187985

    F-22ラプターを運用してみて初めて分かったんだけど 第5世代ステルス戦闘機は配備から退役までに300億円ぐらい維持費が掛かるというとんでもないことが判明したの その内容の大半が低RCSを実現するための複雑な設計を整備するためのマンパワーと 一回出撃するごとに専用のハンガーで800万円のステルスお化粧塗り直し

    65 21/04/02(金)22:57:05 No.789188113

    なんだかなぁ 話聞いていると ちょっと前の時代の標準的な戦場向けのCOIN機が欲しい、 っていう都合のいい話に聞こえてくるよ

    66 21/04/02(金)22:57:22 No.789188242

    ポンチ絵見ただけだと旋回性より高速巡航重視な感じなんだろうか

    67 21/04/02(金)22:58:02 No.789188507

    地上戦レベルまで下りてくると味方と敵正規兵とゲリラと難民と住民の区別をつけろとかそういう必要まで出てきて そっからどこそこは攻撃してあっちは病院で邦人もいるから駄目とかでてくるし

    68 21/04/02(金)22:59:36 No.789189112

    >ちょっと前の時代の標準的な戦場向けのCOIN機が欲しい、 >っていう都合のいい話に聞こえてくるよ 実際にスーパーツカノとか南米の麻薬組織向け作戦用に調達したし

    69 21/04/02(金)22:59:40 No.789189149

    >F-15 2040Cはどうなったの そのコンセプトは一部F-15EXに引き継がれた 米州軍のF-15Cは退役が決まった 後継機はF-15EXとなんとF-35Aだ

    70 21/04/02(金)23:00:04 No.789189309

    >ちょっと前の時代の標準的な戦場向けのCOIN機が欲しい、 >っていう都合のいい話に聞こえてくるよ COIN機まで落ちねーよ フルスペックのステルスは要らないけどF-16並かそれ以上の兵装搭載量がある 最新の戦闘攻撃機を安価で欲しいって話だよ COIN機ならそれこそ悩まずにツカノだのピラーニャだのみたいなのを開発するか他所から買うし今まさに買ってるわい

    71 21/04/02(金)23:00:52 No.789189635

    超音速巡航と格闘戦に持ち込んだら最新鋭最高級機体とも戦えうる性能目指してるんだろな…

    72 21/04/02(金)23:02:26 No.789190278

    OV-10も一部復活させたりしたよな 砂漠から

    73 21/04/02(金)23:02:49 [F-15 ACTIVE] No.789190430

    >格闘戦に持ち込んだら最新鋭最高級機体とも戦えうる性能目指してるんだろな… 出番だな!

    74 21/04/02(金)23:03:17 No.789190659

    テストベッドとはいえDC-3を現役復帰させてたのはマジかってなったよ

    75 21/04/02(金)23:05:37 No.789191767

    >テストベッドとはいえDC-3を現役復帰させてたのはマジかってなったよ ダコタは今でも民間で部品新造してるからね… 機体からエンジンから何から何まで新品が揃う

    76 21/04/02(金)23:05:48 No.789191851

    対中戦争前夜だからすぐにたくさん作れる戦闘機が欲しいんだろうか

    77 21/04/02(金)23:06:50 No.789192236

    編成部隊全てにガンダム配備してたら破産するから まあまあ悪くないちょい高めの最新版ジェガンみたいなやつが欲しいって流れ

    78 21/04/02(金)23:07:55 No.789192661

    >対中戦争前夜だからすぐにたくさん作れる戦闘機が欲しいんだろうか ゲリラやテロリスト相手にお高いステルスは投入出来ないが F-16やA-10はそろそろ能力的な限界なので 雑魚相手の舐めプ用に安いけど最新の能力を備えたのが欲しい

    79 21/04/02(金)23:10:16 No.789193612

    HiMATみたいな尾翼配置やな

    80 21/04/02(金)23:11:04 No.789193925

    この手の機体は想定外のコスト増が起こると存在意義が無くなるのが痛い

    81 21/04/02(金)23:11:19 No.789194030

    制空戦闘機は全て性能が高ければ高いほどいいって時代が終わったというか 軽トラで済む用事にハイラックスはいらないみたいな

    82 21/04/02(金)23:11:53 No.789194250

    信頼性上がってきたし整備も楽なんだろうけど単発が増えてきたのはつまんね…

    83 21/04/02(金)23:12:18 No.789194439

    言葉の端々に出てくるお安く最新というワードに嫌な予感しかしない

    84 21/04/02(金)23:13:37 No.789195002

    結果的に安くなるのならともかく最初から安く安くって言ってる奴ってだいたい…

    85 21/04/02(金)23:13:49 No.789195089

    >言葉の端々に出てくるお安く最新というワードに嫌な予感しかしない 変な日本語と簡体字と令和最新と謎の電撃エフェクトでも入れとくか

    86 21/04/02(金)23:14:06 No.789195213

    思ったよりは安くならなくてもっと安いの作りたいって言うところまでが一連の芸みたいなところあるから…

    87 21/04/02(金)23:15:58 No.789195913

    とはいえ今はもう最初からお安いもん作ろうってやらないと際限なく金かかるから…

    88 21/04/02(金)23:16:05 No.789195959

    >言葉の端々に出てくるお安く最新というワードに嫌な予感しかしない 三軍共通の開発でコスト削減を目指して 結局高コストかつ失敗、というパターンですね F-35は珍しく巧く行ったケースになったか、と思ってたら 時代は許してくれなかったね

    89 21/04/02(金)23:16:55 No.789196334

    最新の戦術リンク可能なおつむ積んでるだけでアドバンテージありそうだから安くてもまあまあ評価高くなるんじゃないかな

    90 21/04/02(金)23:17:11 No.789196480

    F-35は根幹の計画のハリアー代替はまあうまくいきそうだし…

    91 21/04/02(金)23:17:20 No.789196547

    まず最新と安いは基本的に両立しないのでは…?

    92 21/04/02(金)23:17:27 No.789196587

    F-35の維持費がF-16並みに下がらなかった場合のバックアッププランのように思える もしくはもっと早いペースで下げろとの圧力 下がらなかったら採用 下がったら不採用