21/04/02(金)20:46:48 夢も希... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/02(金)20:46:48 No.789136208
夢も希望もほとんどないね...
1 21/04/02(金)20:47:34 No.789136486
もうどこまで負けるか楽しみになってきたわ
2 21/04/02(金)20:47:52 No.789136578
まだ開幕できてねえの?
3 21/04/02(金)20:47:55 No.789136607
100敗目指せるな
4 21/04/02(金)20:48:51 No.789136937
負けないこと
5 21/04/02(金)20:49:22 No.789137108
戦力的に開幕前からまあこんなもんだよってわかってたけど実際見るとつらい
6 21/04/02(金)20:49:35 No.789137180
投げ出さないこと
7 21/04/02(金)20:49:44 No.789137228
大瀬良が良かったとはいえ昨日11点取った打線はどこ行ったんだ
8 21/04/02(金)20:49:51 No.789137267
監督三浦の時点で期待してなかったし
9 21/04/02(金)20:50:27 No.789137485
ここだけの話なんだがこのまま中日阪神が引き分けのまま終わると借金持ちうちだけ
10 21/04/02(金)20:50:28 No.789137490
>大瀬良が良かったとはいえ昨日11点取った打線はどこ行ったんだ 8回は惜しかったんだがな… まあタラれば言ってても仕方ないけど
11 21/04/02(金)20:50:37 No.789137545
こうも負け続けると1勝の大切さを噛み締めれるねって思ったけどまだ1勝もしてなかったわ
12 21/04/02(金)20:50:39 No.789137558
牧関根の打席は楽しみだよ...
13 21/04/02(金)20:50:43 No.789137574
鬱憤を晴らすように打ちまくってるロッテ羨ましい
14 21/04/02(金)20:50:43 No.789137578
勝って当たり前な流れで勝てなかった時点で…
15 21/04/02(金)20:51:30 No.789137848
ハマウララ
16 21/04/02(金)20:51:46 No.789137950
引き分けがあるせいで暗黒感薄い
17 21/04/02(金)20:51:49 No.789137973
野球見るのってこんなに辛いものだったか
18 21/04/02(金)20:51:49 No.789137979
まあ2か3は勝てる試合はあったよな
19 21/04/02(金)20:52:05 No.789138070
そりゃみんなFAしたがるよなこんなチーム…
20 21/04/02(金)20:52:05 No.789138076
打線が死んでないって言ってもエース格が出てくると現実引き戻されるな…
21 21/04/02(金)20:52:54 No.789138355
ラミレスとフロントのせいにしとけばいいんだからまだ楽なものよ
22 21/04/02(金)20:53:06 No.789138434
>そりゃみんなFAしたがるよなこんなチーム… ここから宮崎抜けると考えると来年も絶望しかない
23 21/04/02(金)20:55:44 No.789139350
昨日は打撃戦だっただけまだ希望あったな… ただやっぱ投手が整わないと勝てるもんも勝てないって思い知るわ
24 21/04/02(金)20:56:07 No.789139482
牧が打ってくれないと見所もない
25 21/04/02(金)20:56:19 No.789139546
>ラミレスとフロントのせいにしとけばいいんだからまだ楽なものよ https://youtu.be/t88H6vI0exM?t=7m13s
26 21/04/02(金)20:56:22 No.789139564
誰だよ広島の要の一部が怪我したから勝てそうとか言ったの もうこういう声はフラグに聞こえるようになってしまった
27 21/04/02(金)20:56:41 No.789139673
今日の濱口は悪くなかったけど打線が点取れなきゃ勝てないよなあ…
28 21/04/02(金)20:56:41 No.789139679
新監督の開幕未勝利記録って何試合何だろう
29 21/04/02(金)20:56:45 No.789139706
>牧が打ってくれないと見所もない 九回の四球は良かったよ
30 21/04/02(金)20:56:51 No.789139741
今日はさすがに石田出さなかったけど砂田が失点したし誰が投げても一緒だな
31 21/04/02(金)20:56:58 No.789139773
>https://youtu.be/t88H6vI0exM?t=7m13s ストレスから解放されてる
32 21/04/02(金)20:57:01 No.789139792
>誰だよ広島の要の一部が怪我したから勝てそうとか言ったの コロナヤクルトに勝てない時点で…
33 21/04/02(金)20:57:21 No.789139904
とても懐かしい気持ち
34 21/04/02(金)20:57:21 No.789139905
見なきゃ良いじゃん義務じゃないし 見て文句垂れるのが趣味なら好きにどうぞ
35 21/04/02(金)20:57:45 No.789140053
>新監督の開幕未勝利記録って何試合何だろう 今日で新記録だってさっきTBSチャンネルで言ってた
36 21/04/02(金)20:57:50 No.789140094
平田今日3連投だし砂田おととい無駄なとこで投げさせたの勿体無いし4点ビハインドの9回に笠井出せないんじゃ一軍に置く意味ないよ
37 21/04/02(金)20:58:09 No.789140201
もう期待がないので文句もない フロントは全員退陣で
38 21/04/02(金)20:58:10 No.789140206
>ストレスから解放されてる 監督って勝ってた秋山や落合ですらボロボロになるくらいメンタルやられる仕事だから 辞めた後はそりゃあ明るくなるよ
39 21/04/02(金)20:58:24 No.789140283
また負けたのか 今日は何回バントしたの?
40 21/04/02(金)20:58:41 No.789140393
>平田今日3連投だし砂田おととい無駄なとこで投げさせたの勿体無いし4点ビハインドの9回に笠井出せないんじゃ一軍に置く意味ないよ ラミレスが独裁してるから今年から中継ぎの登板がまともになるとは何だったのか
41 21/04/02(金)20:58:51 No.789140446
三タテはされてないからこのカードもどこかで引き分けられるだろう
42 21/04/02(金)20:59:02 No.789140514
>今日で新記録だって なそ にん
43 21/04/02(金)20:59:15 No.789140596
番長云々の問題ではなくなった
44 21/04/02(金)20:59:26 No.789140656
>ストレスから解放されてる そりゃあ何をやっても何を言ってもファンマスコミに叩かれ成功しても前任者のおかげから解放されたら違うでしょうよ
45 21/04/02(金)20:59:28 No.789140675
監督が貧乏くじすぎる
46 21/04/02(金)20:59:34 No.789140707
>見なきゃ良いじゃん義務じゃないし >見て文句垂れるのが趣味なら好きにどうぞ 文句見るのが嫌ならスレ見なきゃいいじゃん 義務じゃないし
47 21/04/02(金)20:59:45 No.789140771
ぶっちゃけ今日の負けは全然いい受け入れられる ヤクルト戦の初戦と3戦目に比べたら全然いい
48 21/04/02(金)21:00:13 No.789140930
基本的に負けた後のスレは監督誰だろうとこんな感じになるから見ないのが一番よ…
49 21/04/02(金)21:00:13 No.789140932
>誰だよ広島の要の一部が怪我したから勝てそうとか言ったの その怪我したらしき要の一部にホームラン打たれて負けましたね…
50 21/04/02(金)21:00:25 No.789141008
せまあエースに力負けだしな...
51 21/04/02(金)21:00:33 No.789141062
三浦ってさ横浜しかしらんから監督としての引き出しがとんでもなく少ないんだよね
52 21/04/02(金)21:00:48 No.789141171
>監督が貧乏くじすぎる でもラミレス退任と監督三浦はファンが望んだことだし…
53 21/04/02(金)21:00:59 No.789141242
うちのエース投手って誰よ
54 21/04/02(金)21:00:59 No.789141243
>誰だよ広島の要の一部が怪我したから勝てそうとか言ったの その要が今日打ちまくってる……
55 21/04/02(金)21:01:09 No.789141301
>今日は何回バントしたの? 多分1回もしてない
56 21/04/02(金)21:01:10 No.789141310
今の横浜と対戦するところは落とせないから大変だね
57 21/04/02(金)21:01:23 No.789141386
ラミレスyoutubeやってんのか…
58 21/04/02(金)21:01:24 No.789141403
>三浦ってさ横浜しかしらんから監督としての引き出しがとんでもなく少ないんだよね そんなの原も矢野も同じだろ
59 21/04/02(金)21:01:31 No.789141456
昨日の今日だし濱口がしっかり6回投げてくれたから実質勝利だ まあその割にリリーフ無駄遣いしてた気がするけど
60 21/04/02(金)21:01:41 No.789141519
>でもラミレス退任と監督三浦はファンが望んだことだし… 1年で三浦は早くねーかってよく聞いたけど
61 21/04/02(金)21:01:53 No.789141617
監督の采配でどうにかなるモンじゃないような気がしなくもない…
62 21/04/02(金)21:01:55 No.789141626
>でもラミレス退任と監督三浦はファンが望んだことだし… 個人的には退任はともかく三浦の監督就任というか監督どころかコーチすらも嫌だったからなぁ 解説者の時あれだったし
63 21/04/02(金)21:02:13 No.789141727
>今の横浜と対戦するところは落とせないから大変だね 負けられない戦いがここにはある!
64 21/04/02(金)21:02:47 No.789141950
横浜は横浜と対戦できないから損してる
65 21/04/02(金)21:02:49 No.789141959
>そんなの原も矢野も同じだろ 原は常勝巨人なんだよそこが全然違うんだよ あと矢野は阪神生え抜きじゃないぞ
66 21/04/02(金)21:03:01 No.789142056
>うちのエース投手って誰よ そら大貫よ
67 21/04/02(金)21:03:12 No.789142127
他に居ないから監督とか貧乏くじとか開幕前から散々言われてた気がする…
68 21/04/02(金)21:03:15 No.789142144
今日はちゃんと石田出さなかったじゃん
69 21/04/02(金)21:03:22 No.789142184
>三浦ってさ横浜しかしらんから監督としての引き出しがとんでもなく少ないんだよね 選手としてやファンサなどの人格面はリスペクトできるけど 指導や指揮の面じゃ現役の頃から付いてこれる奴だけ付いてこいタイプだし元々向いてないよ
70 21/04/02(金)21:03:30 No.789142230
ラミレス監督辞めてから速ユーチューバーになったよな
71 21/04/02(金)21:03:35 No.789142263
ラミレスがどうとかよりも監督の契約を単年単年単年はやめて欲しかった 毎年焼き畑になる
72 21/04/02(金)21:03:47 No.789142340
大山にフライングボディプレスされて両肩担がれて退場したのにすごいね西川
73 21/04/02(金)21:03:56 No.789142400
>三浦ってさ横浜しかしらんから監督としての引き出しがとんでもなく少ないんだよね 投手出身監督の攻撃采配が冴えないのは仕方ない 継投は…うん…
74 21/04/02(金)21:03:57 No.789142405
現役の時から優しすぎるから指導者には向かないだろうなとは思ってたよ ただ優秀なコーチで周りを固められたとき限定でトップに据えるならモチベーターとしてはいいと思う
75 21/04/02(金)21:04:17 No.789142525
>ラミレスがどうとかよりも監督の契約を単年単年単年はやめて欲しかった >毎年焼き畑になる 焼き畑以前に二軍から補給されねえから毎年おんなじメンツなんだよね
76 21/04/02(金)21:04:35 No.789142652
>そんなの原も矢野も同じだろ 原は常勝巨人だし矢野は中日からの移籍組じゃん
77 21/04/02(金)21:04:46 No.789142721
とにかく1試合でも勝たんと悪い空気は変わらんだろうな
78 21/04/02(金)21:05:03 No.789142840
三浦はヨシノブみたいになるだろうなって予想が今のところ当たってて悲しい
79 21/04/02(金)21:05:17 No.789142908
明日もし7回を勝って迎えたとしても平田砂田は出せないのがめちゃくちゃ響きそう
80 21/04/02(金)21:05:18 No.789142913
ラミレスのときだって一軍で育成してはいたけど下からの突き上げが少なすぎて手駒に困ってたからな…
81 21/04/02(金)21:05:26 No.789142982
横浜の生え抜きで引退したやつは監督しない方が良いって言ってるようなものでは 嫌いだなそういうの
82 21/04/02(金)21:06:00 No.789143192
監督生え抜き投手は広島も同じだからダメな理由にならんだろ
83 21/04/02(金)21:06:03 No.789143212
ラミレス1年目も最初相当負けてたよね あんとき前半5割くらいまで持ち直してたしまだ大丈夫
84 21/04/02(金)21:06:03 No.789143213
まあ大瀬良に勝てるわけねぇんだ
85 21/04/02(金)21:06:40 No.789143456
>監督生え抜き投手は広島も同じだからダメな理由にならんだろ ダメな理由になってる…なってない?
86 21/04/02(金)21:07:07 No.789143626
>ラミレス1年目も最初相当負けてたよね >あんとき前半5割くらいまで持ち直してたしまだ大丈夫 ラミレス1年目より戦力ないと思うぞ
87 21/04/02(金)21:07:25 No.789143751
横浜と戦うのが一番嫌だった何故なら落とせないからみたいな事を誰かに言われた事があるような…
88 21/04/02(金)21:07:39 No.789143842
新人監督には実績のある参謀つけてやらないと…
89 21/04/02(金)21:07:41 No.789143857
>監督生え抜き投手は広島も同じだからダメな理由にならんだろ 佐々岡も結構ひどく見えるが
90 21/04/02(金)21:07:50 No.789143917
>横浜の生え抜きで引退したやつは監督しない方が良いって言ってるようなものでは >嫌いだなそういうの 三浦は生え抜きの中でも特に向いてない方だってのはそれこそ現役時代から言われてたじゃん 良くも悪くも頑固だし
91 21/04/02(金)21:07:53 No.789143933
ピッチャーが抑えたら打線沈黙 打たれたら打線奮起 イイ感じに噛み合ってるな
92 21/04/02(金)21:08:22 No.789144122
>佐々岡も結構ひどく見えるが 去年よりはだいぶ良くなってるでしょ
93 21/04/02(金)21:08:31 No.789144181
>横浜の生え抜きで引退したやつは監督しない方が良いって言ってるようなものでは >嫌いだなそういうの 監督だけじゃなくてコーチも大体生え抜きなのは不味いと思う
94 21/04/02(金)21:08:44 No.789144258
結構エンターテイメントとして見れるようになって楽しんでるよ ハマウララの記録がどこまでいくか興味ある
95 21/04/02(金)21:08:51 No.789144303
>良くも悪くも頑固だし 頑固な上に優しいんだよな 性格が向いてないすぎる
96 21/04/02(金)21:09:22 No.789144506
ラミレス1年目のスタメン見たけど…うんそれよりはましな気がする
97 21/04/02(金)21:09:35 No.789144591
頑固で優しくて割と我関せずやってたからあんま上に立っていい人間ではないんだよな
98 21/04/02(金)21:09:47 No.789144661
YouTuberラミレスはどのチームもまんべんなく評価してて割と面白い
99 21/04/02(金)21:09:57 No.789144709
>ラミレス1年目のスタメン見たけど…うんそれよりはましな気がする OP戦は白崎シリアコが頑張ってただろ!
100 21/04/02(金)21:10:14 No.789144807
>去年よりはだいぶ良くなってるでしょ そうかなあ…松山に守備固め出さずに勝ちを捨てたりしてたけど
101 21/04/02(金)21:10:17 No.789144824
監督の力量が低くても勝率って2割くらいにはなるんよ なんと今は0割なんだぞ すごい事態だぞ楽しめ
102 21/04/02(金)21:10:23 No.789144858
生え抜きが悪いとか以前に番長の気質が指導者に向かないってのは現役時代から散々言われてたことだからな… ここから心を鬼にして采配振るうことで好転するようなチーム状況じゃないから番長の資質の問題だけとは言わないが
103 21/04/02(金)21:10:37 No.789144950
>ラミレス1年目のスタメン見たけど…うんそれよりはましな気がする ましなのに勝ててないのは逆にヤバいでしょ
104 21/04/02(金)21:10:58 No.789145074
最終的に3割くらいにはなるでしょう
105 21/04/02(金)21:11:00 No.789145093
書き込みをした人によって削除されました
106 21/04/02(金)21:11:21 No.789145229
>ラミレス1年目のスタメン見たけど…うんそれよりはましな気がする スタメンはともかく先発はラミレス一年目のほうがましかなぁ 今永いたし
107 21/04/02(金)21:11:34 No.789145310
落合とか指導者向きじゃなさそうだったのがやらせてみたら大成功だったし 前評判はそんな当てにならないよ今のところ三浦監督ダメダメだけどな
108 21/04/02(金)21:11:56 No.789145435
ヤバいって言われてもそれは今更だし… 特に継投で平田が一番信頼できるって3年前の俺に言ったら絶対うそつき扱いですよ
109 21/04/02(金)21:12:14 No.789145573
>最終的に3割くらいにはなるでしょう なんだかんだシーズン100敗は相当難しい環境だからなプロ野球
110 21/04/02(金)21:12:22 No.789145627
正直ただでさえ性格的な面で向いてない上に負けて叩かれる三浦は見たくないから番長には監督やらないでほしい は本当に現役時代からずっと言われてたからな…
111 21/04/02(金)21:12:57 No.789145841
>落合とか指導者向きじゃなさそうだったのがやらせてみたら大成功だったし >前評判はそんな当てにならないよ今のところ三浦監督ダメダメだけどな 落合は優しくないし頑固でもないからな 我関せずではあったがほらやれよやらねえから下手糞なんだよって言えるタイプだったし
112 21/04/02(金)21:13:24 No.789146021
この際どこまで負けられるか、監督未勝利でどこまで行くのかだけ注目したい できれば年末のドキュメンタリーでヤバい空気なのも見てみたい
113 21/04/02(金)21:13:25 No.789146028
三浦は解説でも負け運発動してたよな
114 21/04/02(金)21:13:32 No.789146074
去年も佐野の数字はいいけどオースティン離脱時は迫力に欠ける打線してたし そこから梶谷も抜けてオースティンがまだこない打線な今は 牧が多少打ってもまだ去年のベストオーダーと比べて微妙というか
115 21/04/02(金)21:13:50 No.789146195
コーチ三浦は良かったの?
116 21/04/02(金)21:14:12 No.789146329
>スタメンはともかく先発はラミレス一年目のほうがましかなぁ >今永いたし 結果的にはそうだったけど故障明けでシーズン中も途中離脱した今永がいたからってのもなんか違う気が
117 21/04/02(金)21:14:13 No.789146333
監督としての成長を感じさせるシーズンになってくれれば俺は良いよ…
118 21/04/02(金)21:14:30 No.789146447
>正直ただでさえ性格的な面で向いてない上に負けて叩かれる三浦は見たくないから番長には監督やらないでほしい >は本当に現役時代からずっと言われてたからな… 正直番長叩いてもしょうもないとおもう
119 21/04/02(金)21:15:04 No.789146688
今年くらい我慢して応援してくれるかと思ったけど無理そうだな 番長どころの問題じゃねえと思うけど
120 21/04/02(金)21:15:04 No.789146692
関根がそれなりの戦力になってきたのはずっと燻ってたの見てきたから嬉しいなって
121 21/04/02(金)21:15:15 No.789146752
>コーチ三浦は良かったの? 人柄的に寮長が一番合ってると思ってる
122 21/04/02(金)21:15:25 No.789146802
>正直番長叩いてもしょうもないとおもう 正直いまは采配で負けてるというよりシンプルに地力が全然足りてねえなコレって感はあるけども
123 21/04/02(金)21:15:39 No.789146908
>コーチ三浦は良かったの? よくない なんなら二軍監督三浦もよくない
124 21/04/02(金)21:15:44 No.789146940
>正直番長叩いてもしょうもないとおもう 投手がうんちすぎるから采配以前だよね
125 21/04/02(金)21:15:56 No.789147006
監督云々以前の話だし誰かのせいにはしづらいけど矢面に立つのが監督だからしゃーない
126 21/04/02(金)21:15:57 No.789147009
現状番長のせいで負けたとかああしてれば勝てたとか見当たらないからな
127 21/04/02(金)21:16:17 No.789147136
>今年くらい我慢して応援してくれるかと思ったけど無理そうだな >番長どころの問題じゃねえと思うけど 三浦じゃ無けりゃ2勝は出来てそうなのがなぁ 少なくとも1勝はしてるし
128 21/04/02(金)21:16:29 No.789147226
>人柄的に寮長が一番合ってると思ってる 基本的に我関せずだから寮長もどうだろう…
129 21/04/02(金)21:16:37 No.789147271
>現状番長のせいで負けたとかああしてれば勝てたとか見当たらないからな 昨日石田出しといてそれはねえわ
130 21/04/02(金)21:16:37 No.789147274
>コーチ三浦は良かったの? コーチとしては単純に短すぎて判断しづらいが 現役時代は投げてなんぼな昔のスタイルと自主トレ付いて行った面々が悉くダメになったりはしていた
131 21/04/02(金)21:16:49 No.789147334
去年の時点で見慣れた名前の勤続疲労や衰えちらほら見えてたし 今年は苦しい場面は外国人助っ人や外様のベテラン投手拾ってやってもらってな 育成の年かと思ったけどその辺の戦力補強も動き鈍かったしよく分からん
132 21/04/02(金)21:17:08 No.789147455
石田使ったのも去年までの信頼あったからだし難しいね
133 21/04/02(金)21:17:28 No.789147588
うーん采配も良いとは思わないけど元より最下位争いだろ…って前提で見てる分気楽
134 21/04/02(金)21:17:28 No.789147593
今日笠井使わないのはちょっとうーん?ってなる
135 21/04/02(金)21:17:30 No.789147604
監督叩いてりゃいいんだから楽なもんだな
136 21/04/02(金)21:18:19 No.789147909
去年の中継ぎ主力が今年は誤算は割とあるあるというか 開幕3試合で石田は中継ぎ5番手に降格しとけみたいなゲーム感覚で語られても
137 21/04/02(金)21:18:24 No.789147940
球団単独黒字を誇りすぎて親から金が出なくなってるんじゃないの
138 21/04/02(金)21:18:40 No.789148058
指導者適正ゼロなのか
139 21/04/02(金)21:18:54 No.789148138
>監督云々以前の話だし誰かのせいにはしづらいけど矢面に立つのが監督だからしゃーない 三浦の人気と前任者の叩かれっぷり見てるとな 三浦が勝てないのはラミレスが先発リリーフを壊し野手を育ててこなかったからだっていう層は結構いるでしょ
140 21/04/02(金)21:19:07 No.789148217
>監督叩いてりゃいいんだから楽なもんだな いや戦力キツイのは分かってたから負けるのは良いんだけどね...
141 21/04/02(金)21:19:11 No.789148240
>今年くらい我慢して応援してくれるかと思ったけど無理そうだな >番長どころの問題じゃねえと思うけど このざまでも見切らず応援してたらフロントはこの路線でいいと勘違いしそうで嫌
142 21/04/02(金)21:19:20 No.789148299
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-anri-sugihara-s-nipple-ucctf9p.fullpage
143 21/04/02(金)21:19:26 No.789148347
正直去年の時点でもっと血の入れ替えしつつ二軍含めた底上げしてなきゃだったんだけど 単年契約とかいう不義理しといてラミレスに求めるのも筋違いだし単純に入ってくる選手が不甲斐なかったのよね…
144 21/04/02(金)21:20:01 No.789148579
>指導者適正ゼロなのか ゼロというわけではないけどちょっと甘すぎるから それは正直みんな知ってた
145 21/04/02(金)21:20:03 No.789148590
まあ「タフな試合」とか「相手がよかった」とかでさっさと次の試合行くのは監督としてだいぶ大事な才能だなとは思う
146 21/04/02(金)21:20:14 No.789148654
中継ぎの疲労に関しては去年までの大事に使ってるのに壊れる先発に問題があるんだ
147 21/04/02(金)21:20:37 No.789148802
>このざまでも見切らず応援してたらフロントはこの路線でいいと勘違いしそうで嫌 それはひねくれすぎだよ
148 21/04/02(金)21:21:05 No.789148966
ここ数年ほどの投壊見てると山口を引き抜いた巨人の目論見は成功してよかったねクソがって気持ち
149 21/04/02(金)21:21:05 No.789148969
正直番長は叩かれ方もいつもに比べたら緩いと思うけどな
150 21/04/02(金)21:21:37 No.789149175
>いや戦力キツイのは分かってたから負けるのは良いんだけどね... 巨人の3連戦ヤクルトの2戦目今日の試合の負け引き分けは正直全然いいのよ 負けて当然だと思うし実際力負けだし ヤクルト初戦は石田変えるの遅いし昨日はそもそも出す意味が分からん
151 21/04/02(金)21:21:49 No.789149231
>中継ぎの疲労に関しては去年までの大事に使ってるのに壊れる先発に問題があるんだ リリーフにしたって役割ハッキリさせて抑え以外は連投抑えたりかなりやりくりはしてたんだがな 中畑時代より勝ってるのに壊れたリリーフの数で言えば中畑時代より少なかろ
152 21/04/02(金)21:22:03 No.789149324
>正直番長は叩かれ方もいつもに比べたら緩いと思うけどな 戦力的にだいぶキツいからね
153 21/04/02(金)21:22:27 No.789149499
三浦は現役時代からチーム変えるモチベーターみたいな事やってたわけじゃないし 今はよくやってるよこんなもんだよ
154 21/04/02(金)21:22:30 No.789149515
ラミレスが先発壊したはちょっと暴論じゃないかな
155 21/04/02(金)21:22:52 No.789149644
とりあえず良いか悪いかは外国人選手が揃ってからでいいじゃない
156 21/04/02(金)21:22:55 No.789149659
>リリーフにしたって役割ハッキリさせて抑え以外は連投抑えたりかなりやりくりはしてたんだがな >中畑時代より勝ってるのに壊れたリリーフの数で言えば中畑時代より少なかろ 木塚がいなくなったら今の比じゃないくらい悲惨なことになると思ってるわ
157 21/04/02(金)21:23:17 No.789149821
ラミレスは博打を打って勝ちを拾いに行ってた 三浦は動かず戦力通りずるずる負ける まぁ開幕前から言われてた通りだな
158 21/04/02(金)21:23:24 No.789149874
>正直番長は叩かれ方もいつもに比べたら緩いと思うけどな まずずっと貢献してくれたミスター横浜だからってのと 長いことファンやってたやつはそもそも向いてねーよ番長やっぱこうなるじゃん!て思ってたのと 戦力がそもそも足りてなくて地力低いわこれっていうのとあるからな…
159 21/04/02(金)21:23:28 No.789149899
>コーチ三浦は良かったの? 1軍投手コーチだった時にラミレスに継投権取り上げられる程度
160 21/04/02(金)21:23:48 No.789150025
中継ぎのメンツが変わらないってのは良いようで下からのし上がってくる奴がいないって意味だもんな...
161 21/04/02(金)21:23:52 No.789150051
まあ悪い悪くないで言えば勝てないんだから悪いんだろ 結果が全ての業界だし
162 21/04/02(金)21:23:53 No.789150052
>とりあえず良いか悪いかは外国人選手が揃ってからでいいじゃない よくてGW前くらいだろうけどいいの?
163 21/04/02(金)21:23:56 No.789150074
>ラミレスが先発壊したはちょっと暴論じゃないかな そういうこと言いだす声のデカい奴は結構いるでしょって話
164 21/04/02(金)21:24:14 No.789150183
>正直番長は叩かれ方もいつもに比べたら緩いと思うけどな ラミレスの初年度なんて勝てないチームの勝てない戦力なのに勝てないことで叩かれてたからな
165 21/04/02(金)21:24:17 No.789150199
>1軍投手コーチだった時にラミレスに継投権取り上げられる程度 なにその絶望的な情報…
166 21/04/02(金)21:24:33 No.789150300
>1軍投手コーチだった時にラミレスに継投権取り上げられる程度 三浦に限らず他のコーチにも同様のことやってたのに叩きたいの見え見えだな
167 21/04/02(金)21:24:39 No.789150337
去年のやり方に戻すぞで8番投手とか7回辺りから小刻みな継投始めたら 今の戦力だと更に悲惨な事にならないか
168 21/04/02(金)21:24:50 No.789150406
>なにその絶望的な情報… 三浦そのへんシビアになれないから
169 21/04/02(金)21:24:57 No.789150457
まあ勝てないとスレもこうなるよねって感想しかない
170 21/04/02(金)21:25:02 No.789150486
>>とりあえず良いか悪いかは外国人選手が揃ってからでいいじゃない >よくてGW前くらいだろうけどいいの? 5月までこの調子だと普通の監督は休養コースでいなくなりそうだけど 三浦はどこまでやれるか…
171 21/04/02(金)21:25:14 No.789150550
>中継ぎのメンツが変わらないってのは良いようで下からのし上がってくる奴がいないって意味だもんな... そもそも壊れない中継ぎの方が珍しいんだし下からはどんどん出てこないとこうなるよね
172 21/04/02(金)21:25:14 No.789150554
>よくてGW前くらいだろうけどいいの? いいよもともと異常事態なわけだし
173 21/04/02(金)21:25:16 No.789150561
>ラミレスは博打を打って勝ちを拾いに行ってた CS勝ち抜いた年はともかく他は割と落としてないか
174 21/04/02(金)21:25:20 No.789150587
>中継ぎのメンツが変わらないってのは良いようで下からのし上がってくる奴がいないって意味だもんな... 下からもそうだしドラフトも失敗してるって話よ ラミレス政権で新しい中継ぎって助っ人と伊勢しかいないんだぜ? 後は全部中畑時代に取った選手
175 21/04/02(金)21:25:31 No.789150661
去年からオープン戦の頑張りを見てると平田の使い方は納得いかねえな
176 21/04/02(金)21:25:39 No.789150706
流石に2カード終えて0勝で楽しいスレを期待して見に来てるのはいないだろ…
177 21/04/02(金)21:25:45 No.789150728
>5月までこの調子だと普通の監督は休養コースでいなくなりそうだけど >三浦はどこまでやれるか… 1年目で休養コースは見たこと無いな
178 21/04/02(金)21:25:47 No.789150744
元々三浦はアカンと言われてるところに勝ちもないだと最悪の状況だよな 選手の心境やいかに
179 21/04/02(金)21:27:00 No.789151249
むしろ1勝も出来てない割には悲観はせどそんなに荒れてないと思う
180 21/04/02(金)21:27:26 No.789151425
監督の表情的にこのままだと休養(クビ)じゃなくて休養(文字通り)になりかねん
181 21/04/02(金)21:27:37 No.789151490
三浦が投手コーチやってた時は先発三浦の言う通り引っ張ってたらシーズン後半で死んだからな こないだの大貫見るに今年同じことにならないかと言う不安はある
182 21/04/02(金)21:27:53 No.789151580
>1年目で休養コースは見たこと無いな 未勝利記録次第かもね このカード合わせてあと3カードくらい引き分けと負け続けたら流石に厳しいんじゃないか? そもそもこの三連戦で一勝したとて勝率1割だぞ
183 21/04/02(金)21:27:59 No.789151607
今の戦力で1勝できたらミラクルだよ
184 21/04/02(金)21:28:32 No.789151818
>むしろ1勝も出来てない割には悲観はせどそんなに荒れてないと思う 申し訳ないけど外国人云々抜きに三浦政権は期待してなかったので…
185 21/04/02(金)21:28:38 No.789151843
中畑やラミレス時代の一番いい時期の思い出が全てになるのもいいけど その2人も3月4月になんじゃこりゃなスタートしてた悲惨な年あったのは忘れちゃ駄目よ
186 21/04/02(金)21:28:46 No.789151881
桑原が良いうちに勝っておかないとキツい
187 21/04/02(金)21:28:55 No.789151935
借金独占
188 21/04/02(金)21:28:56 No.789151944
デーブでも呼べ YouTubeは優秀だぞ
189 21/04/02(金)21:29:06 No.789152009
>>中継ぎのメンツが変わらないってのは良いようで下からのし上がってくる奴がいないって意味だもんな... >下からもそうだしドラフトも失敗してるって話よ >ラミレス政権で新しい中継ぎって助っ人と伊勢しかいないんだぜ? >後は全部中畑時代に取った選手 ラミレスは中継ぎの使い方めっちゃ巧かったと思う 投げる予定の奴以外は準備もさせない方針は今年も続いてるんだろうか
190 21/04/02(金)21:29:11 No.789152048
>今の戦力で1勝できたらミラクルだよ 流石にそれは言い過ぎだわ 一歩間違ったら勝てた試合もあったろ それを落とすから弱いんだけど
191 21/04/02(金)21:29:14 No.789152067
番長が芸術になってる...
192 21/04/02(金)21:29:19 No.789152092
流石にマジもんの休養になりかねえぞ 番長だって責任感強いしこの状況には苦しまないわけがない
193 21/04/02(金)21:29:25 No.789152128
>その2人も3月4月になんじゃこりゃなスタートしてた悲惨な年あったのは忘れちゃ駄目よ 人は自分に都合のいい情報しか覚えてないからな…
194 21/04/02(金)21:29:27 No.789152139
開幕からの連敗プロ野球記録は12連敗だぞ
195 21/04/02(金)21:30:02 No.789152337
12連敗超えたら本物ってこったな… 意外となんとか勝てる気がしてきた
196 21/04/02(金)21:30:10 No.789152386
>ラミレスは中継ぎの使い方めっちゃ巧かったと思う エスコバーとヤマヤスの存在あり気なとこはないか 結局三上とかは全盛期に戻れないまま微妙な起用とかになってたし
197 21/04/02(金)21:30:17 No.789152427
>ラミレスは中継ぎの使い方めっちゃ巧かったと思う >投げる予定の奴以外は準備もさせない方針は今年も続いてるんだろうか そこはこれまで長くいる投手コーチ陣とフロントの方針だから大丈夫だと思いたいがどうだかね
198 21/04/02(金)21:30:18 No.789152433
トゥモアナやこれも野球でインタビューを締めて退任当日にラミちゃんねるやります!登録よろしくね!ができるメンタルが必要
199 21/04/02(金)21:31:11 No.789152760
交流戦までに借金完済宣言を早く
200 21/04/02(金)21:31:14 No.789152776
ヤクルトくん一緒に走るって言ってたのに…
201 21/04/02(金)21:31:38 No.789152918
打線も一人打ち出してムード変わるとそれに引っ張られてバカスカ打つんだけど誰かがチャンスメイク出来なきゃみんなできない印象がある
202 21/04/02(金)21:31:55 No.789153019
去年開幕からのオリックスを考えればまだまだ負けれるといえる 山本はいないけど
203 21/04/02(金)21:31:57 No.789153037
番長もトゥモアナ精神でいいと思うのにもう何か思い詰めてるような…
204 21/04/02(金)21:32:06 No.789153095
強かった投手監督といえば権藤さんだけどあの人は投手コーチ経験が豊富だったな
205 21/04/02(金)21:32:35 No.789153260
見てくれよこの若い左腕王国があっという間に崩壊したからな いや毎年こいつはなんとか元気かしてたけど
206 21/04/02(金)21:32:45 No.789153321
>番長もトゥモアナ精神でいいと思うのにもう何か思い詰めてるような… 責任感は強いからなあ 人柄が決定的に向いてないのに
207 21/04/02(金)21:33:05 No.789153440
原もそうだけど俺じゃなくてアイツが悪いの精神は監督に必須だからな
208 21/04/02(金)21:33:08 No.789153455
>エスコバーとヤマヤスの存在あり気なとこはないか >結局三上とかは全盛期に戻れないまま微妙な起用とかになってたし エスコはともかく今だって抑えいるんだから組み立てや役割分担はしやすいはずなんだが
209 21/04/02(金)21:33:27 No.789153560
マジで一勝でいいから速く勝って
210 21/04/02(金)21:33:32 No.789153588
良くも悪くも前政権との差別化が求められてるからねぇ
211 21/04/02(金)21:34:03 No.789153772
高田GMが横浜OBを監督やコーチにしたがらなかった理由がよくわかった
212 21/04/02(金)21:34:12 No.789153819
番長がリーゼントできなくなっちゃう…
213 21/04/02(金)21:34:13 No.789153828
>交流戦までに借金完済宣言を早く あの時のラミレスはマジで神がかってたと思う
214 21/04/02(金)21:34:14 No.789153832
>エスコはともかく今だって抑えいるんだから組み立てや役割分担はしやすいはずなんだが したら石田が今年はイマイチで計算狂ったのが今でしょ?
215 21/04/02(金)21:34:24 No.789153883
選手も番長に勝ち星くれてやりたいとわかってはいるんだろうけどね ゆえに余計に力入って打てない打たれる
216 21/04/02(金)21:34:24 No.789153884
原は結構ド畜生なこと平気で言うもんなあ
217 21/04/02(金)21:34:45 No.789153994
>したら石田が今年はイマイチで計算狂ったのが今でしょ? だからそれでも昨日出すのはおかしいんだよ
218 21/04/02(金)21:34:48 No.789154011
難しい展開はとりあえずエスコでなんとかなってたからな…
219 21/04/02(金)21:34:58 No.789154074
普通の戦略なのにそこでバントするんだ…ってなったりするのは自分が前政権に毒されてるのを感じる
220 21/04/02(金)21:35:17 No.789154186
TVKがずっと放送してるから見てるけど三浦が死にそうな顔ばかりしてる
221 21/04/02(金)21:35:24 No.789154227
今日落とすかと思ったら残ってたし石田をどうしたいんだろうな
222 21/04/02(金)21:35:35 No.789154290
ラミレスの時もパットンやらヤマヤスやらが絶不調極まったしな
223 21/04/02(金)21:35:40 No.789154323
ラミレスが選手陣壊さなきゃここまで酷いことにならなかったと思う
224 21/04/02(金)21:35:41 No.789154328
>だからそれでも昨日出すのはおかしいんだよ 開幕6試合で去年の中継ぎ主力を失格なんてラミレスも中畑もやってないよ
225 21/04/02(金)21:35:43 No.789154338
>TVKがずっと放送してるから見てるけど三浦が死にそうな顔ばかりしてる こんな状況で浮かれポンチになってたらいやだよ!
226 21/04/02(金)21:36:03 No.789154467
ラミレス一年目ってどんなだったかと思ったら 白崎1番ロマック5番で爆笑してしまった
227 21/04/02(金)21:36:07 No.789154498
>普通の戦略なのにそこでバントするんだ…ってなったりするのは自分が前政権に毒されてるのを感じる 普通の戦略だとまずバントが消えるのが今の常識なので
228 21/04/02(金)21:36:10 No.789154518
ラミレスとロペスがいなくなったから外国人選手の扱いやケアだって現状未知数なのがな
229 21/04/02(金)21:36:12 No.789154522
ラミレスって優秀だったんだなって 新人監督に任せるようなチームじゃない
230 21/04/02(金)21:36:14 No.789154531
>普通の戦略なのにそこでバントするんだ…ってなったりするのは自分が前政権に毒されてるのを感じる けど当たり前に戦うと当たり前に負ける実力差だから思い切りが欲しいよなぁとも思っちゃうのがまさに毒
231 21/04/02(金)21:36:32 No.789154636
パットンやヤマヤスにいつまで拘るんだを忘れてる人は割と増えてきている
232 21/04/02(金)21:37:01 No.789154826
>開幕6試合で去年の中継ぎ主力を失格なんてラミレスも中畑もやってないよ 5試合で3試合やらかした投手を6試合目に4登板目させるのも中畑ラミレスはしないぞ
233 21/04/02(金)21:37:04 No.789154860
流石に4点差なら大丈夫だろと思ったのを責めるのも何かかわいそうかなって 簡単に見切りつける番長じゃないし
234 21/04/02(金)21:37:14 No.789154914
>ラミレス一年目ってどんなだったかと思ったら >白崎1番ロマック5番で爆笑してしまった オープン戦は好調だったのにシーズン入ったらさっぱりだったな ロマックに至っては選手批判を滅多にしないラミレスに我慢の限界と言わせたレベル
235 21/04/02(金)21:37:29 No.789155011
>ラミレスが選手陣壊さなきゃここまで酷いことにならなかったと思う あんだけ過保護にして壊れるならどうしょうもないよ 石田だって去年とか連投数えるほどだよ
236 21/04/02(金)21:37:30 No.789155020
>ラミレスの時もパットンやらヤマヤスやらが絶不調極まったしな 常時安定なんて無理とはいえ それにしたってどっちも毎年のように絶不調極まる時期あったからやりくり大変だったろうな
237 21/04/02(金)21:37:32 No.789155028
これが最新のやり方さな打撃できるのはクリーンナップくらいでないか今のうち
238 21/04/02(金)21:37:34 No.789155042
ベイスボールはバッチリ開幕してるからいいよね よくない
239 21/04/02(金)21:37:51 No.789155165
とりあえずラミレスならコメントに絶望感を醸すことはなさそう
240 21/04/02(金)21:37:53 No.789155173
>パットンやヤマヤスにいつまで拘るんだを忘れてる人は割と増えてきている 1ヶ月以上はは引っ張ってたからな...
241 21/04/02(金)21:38:01 No.789155238
>ラミレス一年目ってどんなだったかと思ったら >白崎1番ロマック5番で爆笑してしまった そこから育っては抜けを繰り返しつつ成績残してたからやっぱ凄いよラミレスは
242 21/04/02(金)21:38:13 No.789155337
この先1勝してもこのスレの空気は変わらない気がするなこれ
243 21/04/02(金)21:38:20 No.789155377
>パットンやヤマヤスにいつまで拘るんだを忘れてる人は割と増えてきている ヤマヤスパットンですら3試合連続でやらかしたら配置転換されてたぞ
244 21/04/02(金)21:38:20 No.789155379
>ベイスボールはバッチリ開幕してるからいいよね >よくない うおおお盗塁刺す!カバーいねえ!
245 21/04/02(金)21:38:23 No.789155405
>流石に4点差なら大丈夫だろと思ったのを責めるのも何かかわいそうかなって >簡単に見切りつける番長じゃないし 去年ラミレスがパットンでそれしてぼろ糞言われてたからな… あの時ツーアウトで石田より楽な場面での投入だった気がする
246 21/04/02(金)21:38:52 No.789155579
まあここからまだ出られてない助っ人の上積みすれば何とか形にはなるだろうけどそれでも投手陣がなあ…
247 21/04/02(金)21:38:55 No.789155594
>ベイスボールはバッチリ開幕してるからいいよね >よくない 目立たないが初回の柴田はなんなんだよ
248 21/04/02(金)21:39:02 No.789155638
忘れかけてたけど初回の守備崩壊は何だったんだろう…
249 21/04/02(金)21:39:12 No.789155693
しかし実際三嶋へ繋ぐ投手は誰にしとくかは悩みどこというか 外国人投手来ないとどうにもならん
250 21/04/02(金)21:39:30 No.789155799
>>ベイスボールはバッチリ開幕してるからいいよね >>よくない >うおおお盗塁刺す!カバーいねえ! (悪送球)
251 21/04/02(金)21:39:33 No.789155829
まあ石田の復活を願うのは分かるけどそれはまず初勝利してからやるべきだったかなっていうのはまあ…
252 21/04/02(金)21:39:36 No.789155850
ブロードウェイ呼ぶか…
253 21/04/02(金)21:39:37 No.789155863
>ヤマヤスパットンですら3試合連続でやらかしたら配置転換されてたぞ 山崎抑え返上しなかった年って1年くらいしかなかったよね
254 21/04/02(金)21:39:43 No.789155905
●●●●● (*^〇^*)「リーゼントが伸びたよ」
255 21/04/02(金)21:39:47 No.789155934
>しかし実際三嶋へ繋ぐ投手は誰にしとくかは悩みどこというか >外国人投手来ないとどうにもならん 今なら平田ヤマヤスでいいだろ こいつらでダメならもう投手いないし
256 21/04/02(金)21:40:08 No.789156051
>>流石に4点差なら大丈夫だろと思ったのを責めるのも何かかわいそうかなって >>簡単に見切りつける番長じゃないし >去年ラミレスがパットンでそれしてぼろ糞言われてたからな… >あの時ツーアウトで石田より楽な場面での投入だった気がする 堂林にグラスラ打たれた場面だったかな確か
257 21/04/02(金)21:40:08 No.789156052
ロマックといえば解説の衣笠がホームランを打ったシーンを見て「この打者はタイミングが取れてないのでダメですね」と キッパリ言ってそれが大当たりしてしまったのが印象深い
258 21/04/02(金)21:40:16 No.789156089
1回勝たないとスタートラインにも立てないからそっからだなぁ
259 21/04/02(金)21:40:45 No.789156264
昨日久しぶりにセカンドへの送球がセンターに抜けていくのを見て思い出してしまった
260 21/04/02(金)21:40:45 No.789156265
ヤマヤスに関してはチームの柱だから立て直してくれないと計算もできないって我慢してたと思う 結局後進が出てきたから見切りもつけられたけどヤマヤスの存在感は特別なものだし
261 21/04/02(金)21:40:50 No.789156297
一番危惧してたラミレス上げやりだすのが早速居て頭が痛い 試合見てねえだろこいつら…
262 21/04/02(金)21:40:58 No.789156352
平田国吉三嶋あたりがリリーフで役たったのは実はラミレスうまくやったなと思ってる 球速信奉者だよね
263 21/04/02(金)21:41:02 No.789156379
石田が駄目だでヤマヤスセットアッパー頼むは悲しみを倍増させる事になるような
264 21/04/02(金)21:41:14 No.789156455
去年の阪神の最初の15戦くらい凄まじかったしこっからよこっから
265 21/04/02(金)21:41:14 No.789156458
>この先1勝してもこのスレの空気は変わらない気がするなこれ 勝った日は違うだろう流石に
266 21/04/02(金)21:41:18 No.789156484
昨日とか流石に勝つだろって展開だったのに引き分けとか逆ミラクル起こしてる
267 21/04/02(金)21:41:20 No.789156496
>>ヤマヤスパットンですら3試合連続でやらかしたら配置転換されてたぞ >山崎抑え返上しなかった年って1年くらいしかなかったよね 2019までは剥奪するような成績出してないからな 去年くらいだろ
268 21/04/02(金)21:41:23 No.789156503
>一番危惧してたラミレス上げやりだすのが早速居て頭が痛い >試合見てねえだろこいつら… はぁ
269 21/04/02(金)21:41:25 No.789156514
>一番危惧してたラミレス上げやりだすのが早速居て頭が痛い >試合見てねえだろこいつら… 鳥頭はどこにでも居るからね…
270 21/04/02(金)21:41:25 No.789156518
>一番危惧してたラミレス上げやりだすのが早速居て頭が痛い >試合見てねえだろこいつら… ラミレスのときたまたま戦力揃っていただけっての知らんのだろうな
271 21/04/02(金)21:41:33 No.789156583
>一番危惧してたラミレス上げやりだすのが早速居て頭が痛い >試合見てねえだろこいつら… 見てて言ってるわアホ
272 21/04/02(金)21:41:41 No.789156638
むしろ試合を見れば見るほどああラミレスって結構上手くやってたんだなって実感する
273 21/04/02(金)21:41:46 No.789156675
>平田国吉三嶋あたりがリリーフで役たったのは実はラミレスうまくやったなと思ってる >球速信奉者だよね 先発も球速落ちてきたら変えてたからな かなり重要視してた
274 21/04/02(金)21:41:48 No.789156687
セイバーでいったらバント損てなるしなぁ セイバー大好きなネット評論家なのに出たら絶対バントしろとしか言われてなかったのよくわかんねーけど
275 21/04/02(金)21:42:06 No.789156802
>2019までは剥奪するような成績出してないからな >去年くらいだろ いや去年以外も夏場の絶不調期は外されてたでしょ
276 21/04/02(金)21:42:07 No.789156806
>球速信奉者だよね 国吉を球速モンスターにしてカットボールも織り交ぜさせるようにしたのはなるほどなーと思った スプリットでも覚えてくれないかな
277 21/04/02(金)21:42:15 No.789156861
三浦の何が1番悪いかと言うとまあこんな状況で監督引き受けたのが悪いよー
278 21/04/02(金)21:42:24 No.789156916
>ラミレスのときたまたま戦力揃っていただけっての知らんのだろうな うーんこ
279 21/04/02(金)21:42:30 No.789156960
>この先1勝してもこのスレの空気は変わらない気がするなこれ それをいっちゃおしまいよ 頼れそうな年長の選手はすぐ放出、コーチは微妙なのばっかり、先発はすぐ離脱するし中継ぎは毎年メンツが変わらんという色々終わってる状態だから
280 21/04/02(金)21:42:47 No.789157072
>平田国吉三嶋あたりがリリーフで役たったのは実はラミレスうまくやったなと思ってる >球速信奉者だよね 狭いハマスタでやる以上球速ゴリ押しで詰まらせるか三振が一番だもの
281 21/04/02(金)21:42:54 No.789157122
この程度でガタガタ言うな
282 21/04/02(金)21:42:55 No.789157125
ラミレス初年度も大概戦力酷かったぞ
283 21/04/02(金)21:42:57 No.789157148
>三浦の何が1番悪いかと言うとまあこんな状況で監督引き受けたのが悪いよー まさか頼りにしてた外国人が開幕にも間に合わないなんて思わんし…
284 21/04/02(金)21:42:58 No.789157160
ラミレスはセイバー的に戦力以上に勝ってたってことくらい認めたら?
285 21/04/02(金)21:42:59 No.789157166
>この先1勝してもこのスレの空気は変わらない気がするなこれ そら今勝っても勝率1割ペースだもん
286 21/04/02(金)21:43:00 No.789157176
須田がチクっと恨み節いうくらいには徹底してたしねラミレスの球速を基準にした用兵
287 21/04/02(金)21:43:10 No.789157254
>セイバー大好きなネット評論家なのに出たら絶対バントしろとしか言われてなかったのよくわかんねーけど 机上の理論といざ現場に立ったらそこに合わせるのは普通かと
288 21/04/02(金)21:43:12 No.789157271
パの状況見たらまず球速あってその上で緩急って理屈はわかる
289 21/04/02(金)21:43:15 No.789157286
紛れてた変な子が見事に釣れてるな
290 21/04/02(金)21:43:18 No.789157311
連敗の後は必ず連勝が来るって三浦の性格なら絶対言えんな
291 21/04/02(金)21:43:27 No.789157353
>ラミレスのときたまたま戦力揃っていただけっての知らんのだろうな ドラフト1位が毎年当たってたしな 上茶谷も入江も悪くないとは思うんだけどそれ以前の左腕たちと比べたらまあ
292 21/04/02(金)21:43:36 No.789157398
ラミレス戦力整ってたって1年目とか見てないのかよ
293 21/04/02(金)21:44:20 No.789157698
>ラミレス戦力整ってたって1年目とか見てないのかよ ロマックは戦力らしいぞ
294 21/04/02(金)21:44:21 No.789157705
>ラミレスはセイバー的に戦力以上に勝ってたってことくらい認めたら? セイバーって使う選手多いと上がらないんスよ
295 21/04/02(金)21:44:32 No.789157773
>>ラミレスのときたまたま戦力揃っていただけっての知らんのだろうな >ドラフト1位が毎年当たってたしな >上茶谷も入江も悪くないとは思うんだけどそれ以前の左腕たちと比べたらまあ そういうの壊すだけ壊して去ったからな そりゃ弱くなるよ
296 21/04/02(金)21:44:59 No.789157913
整ったって言えるのは19くらいであとはずっと苦労してた記憶があるが
297 21/04/02(金)21:45:05 No.789157948
いつまでラミレスのせいにし続けるか見物だわ 三浦在任中はずっとかな
298 21/04/02(金)21:45:08 No.789157973
三原社長だけじゃなく進藤たちも何やってんだって思うわ やっぱりこのチームはGM置いてガンガンやってもらわなきゃダメだよ
299 21/04/02(金)21:45:13 No.789158004
そりゃその左腕達が浜口除いてガラスの左腕だからな
300 21/04/02(金)21:45:23 No.789158068
>紛れてた変な子が見事に釣れてるな どっち側の話か知らないけど自分と意見が違うからって紛れてた変な子って言い切れるのはすごいな
301 21/04/02(金)21:45:32 No.789158129
ラミレスの任期中ずっと選手層は野手も投手もペラッペラだったじゃねえかよ
302 21/04/02(金)21:45:33 No.789158132
>いつまでラミレスのせいにし続けるか見物だわ >三浦在任中はずっとかな 引っ込みがつかなくなってると思うよ
303 21/04/02(金)21:45:40 No.789158192
指標の欠陥というか見かた知らないで使う子も増えたよねUZRとかもそうだけど
304 21/04/02(金)21:45:49 No.789158238
ラミレスが名監督と言わんがそんなに貶める監督ではないわ 奇策で負けてるだけじゃなくて良いところもあったねってだけだ
305 21/04/02(金)21:45:55 No.789158271
むしろ筒香抜けてからも良く勝ててたなってくらい層が薄い
306 21/04/02(金)21:45:56 No.789158279
>そりゃその左腕達が浜口除いてガラスの左腕だからな 濱口も股関節やってなかったか