虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/02(金)20:34:41 雨降り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/02(金)20:34:41 No.789132239

雨降りそうだし傘貼る

1 21/04/02(金)20:36:05 No.789132716

雨以外にネクストやアームズフォートの攻撃も防げて便利

2 21/04/02(金)20:36:11 No.789132748

雨よりヤバいもん降り注いでる…

3 21/04/02(金)20:36:56 No.789133011

これが答えだ

4 21/04/02(金)20:37:53 No.789133333

>雨以外にネクストやアームズフォートの攻撃も防げて便利 防げてるかな? あれば首輪付が異常なだけか

5 21/04/02(金)20:39:04 No.789133747

大抵の射撃は防げるのに何故ロケットを防げぬ

6 21/04/02(金)20:40:21 No.789134185

飛んでくるミサイルやスナイパーライフルの弾は落とすけどロケットは落とせない欠落兵器

7 21/04/02(金)20:41:12 No.789134440

AFってロケットや近接武器縛ったらきついのかな

8 21/04/02(金)20:42:05 No.789134720

決して治癒しない傷をつける魔剣

9 21/04/02(金)20:42:09 No.789134739

こういう巨大兵器は小型機動兵器の接近に弱いって軍曹が言ってたよ

10 21/04/02(金)20:42:33 No.789134882

初見はめっちゃ楽しい 慣れたらとっつかれて死ぬ

11 21/04/02(金)20:43:04 No.789135052

>AFってロケットや近接武器縛ったらきついのかな 大半は弾持ちとかのせいでつらいというより面倒になるだけかな スレ画は下側縛りするとすごくつらいが

12 21/04/02(金)20:44:24 No.789135455

>こういう巨大兵器は小型機動兵器の接近に弱いって軍曹が言ってたよ 実際迎撃を掻い潜って懐に飛び込むことは不可能じゃないからな アサルトアーマーもタイミングさえ完璧なら上昇するだけで回避できるし

13 21/04/02(金)20:44:56 No.789135651

クリア後はともかく攻略で近接武器縛ると総火力が足りなくてめんどいんだよな

14 21/04/02(金)20:45:11 No.789135725

雨に弱いだろコイツ

15 21/04/02(金)20:45:43 No.789135872

社章っぽいものが象られていたりなんかもうオーメル世界取っちゃった感がすごかった

16 21/04/02(金)20:45:50 No.789135918

>大抵の射撃は防げるのに何故ロケットを防げぬ ロケットはロックオンを捨てた代わりに破壊力と爆風と安価な弾薬費を兼ね備えたテクノクラートの真髄だぞ

17 21/04/02(金)20:46:22 No.789136085

しょうがねぇだろ突貫で飛ばしたんだから

18 21/04/02(金)20:46:50 No.789136225

オーメルの立ち回り凄いよね 大抵勝ち組にいるんだもん

19 21/04/02(金)20:47:06 No.789136329

>ロケットはロックオンを捨てた代わりに破壊力と爆風と安価な弾薬費を兼ね備えたテクノクラートの真髄だぞ 4の時に受けた仕打ちを俺は忘れない

20 21/04/02(金)20:47:19 No.789136397

faではレイレナードに乗っ取られてるフシもある

21 21/04/02(金)20:48:31 No.789136798

思えば上に登ってのとっつき以外で倒したことがないかもしれん

22 21/04/02(金)20:49:06 No.789137020

>faではレイレナードに乗っ取られてるフシもある ORCA計画やってるのは間違いなく旧レイレナ派だろう

23 21/04/02(金)20:49:37 No.789137194

なんでロシア系企業のテクノクラートがアルゼブラ傘下なんだろうな イスラエル系のオーメルがアルゼブラと親密なのもおかしいか

24 21/04/02(金)20:50:28 No.789137491

大アルゼブラは世界のお腹を握っているからな…

25 21/04/02(金)20:51:38 No.789137895

鳴き声いいよね…

26 21/04/02(金)20:53:13 No.789138470

オーメルの企業標準機からしてレイレナードの影響バリバリや

27 21/04/02(金)20:54:12 No.789138811

結構印象が薄い

28 21/04/02(金)20:54:56 No.789139082

本当に印象が薄いのはエクリプスみたいなやつのことをいうんだ

29 21/04/02(金)20:55:22 No.789139230

うギガベースとかな

30 21/04/02(金)20:55:35 No.789139302

>本当に印象が薄いのはエクリプスみたいなやつのことをいうんだ 個人的にはバグで画面外に飛んで行って戻ってこなかったから印象が強い

31 21/04/02(金)20:55:38 No.789139318

マザーウィルは外部への攻撃が内部に伝播する欠陥を持ってると言ったな ほぼ全てのAFがそうなんだ…

32 21/04/02(金)20:55:46 No.789139359

虫かあいつらは!

33 21/04/02(金)20:56:23 No.789139569

ゲームの難易度と作中の設定が一番乖離してるAFよね

34 21/04/02(金)20:57:05 No.789139812

武器を縛ると途端に難易度が跳ね上がる敵でもある

35 21/04/02(金)20:57:10 No.789139847

ぶっちゃけどんなAFもとっつきとロケットあればなんとかなるからな

36 21/04/02(金)20:57:32 No.789139970

絶対安全ですって慇懃無礼さんが言ってたし…

37 21/04/02(金)20:57:36 No.789139993

ACシリーズfAしかやったことないけど最初戦ったアームズフォートが一番印象深くてその次が列車のやつでその次が変態のやつでその次がこいつだった 後は覚えてない

38 21/04/02(金)20:57:54 No.789140123

平然とやってるけど本来AFは一機のネクストで屠れる代物じゃないので…

39 21/04/02(金)20:58:23 No.789140270

最新鋭のアームズフォートに斜陽企業の古臭い兵器が牙を剥くのいいですよね…

40 21/04/02(金)20:58:25 No.789140288

マザーウィルは慣れないとすげー強いよね

41 21/04/02(金)20:58:41 No.789140383

ランドクラブは割と雑に掃除されるイメージある

42 21/04/02(金)20:58:41 No.789140391

4のフェルミさんはfAの下手なAFより苦労した記憶がある

43 21/04/02(金)20:59:56 No.789140843

>4のフェルミさんはfAの下手なAFより苦労した記憶がある 空中にいるのが厄介でな

44 21/04/02(金)21:00:12 No.789140925

>ランドクラブは割と雑に掃除されるイメージある 足元でワラワラしてるノーマルの方が厄介だと思う

45 21/04/02(金)21:00:35 No.789141084

こいつとっつき以外で処理した記憶ないわ

46 21/04/02(金)21:00:45 No.789141147

>ぶっちゃけどんなAFもとっつきとロケットあればなんとかなるからな ロケオンだとフラジールがきつい チェインガン弾切れするまでまてばいいんだけど…

47 21/04/02(金)21:00:54 No.789141216

ランドクラブのミッション敵が密集してるからうまくやれば30秒とかで終わる

48 21/04/02(金)21:01:33 No.789141463

蟹は拡散レーザーで嫌というほど殺されたから印象に残ってるな スティグロも協力ミッションでS取らせてくれないから嫌い

49 21/04/02(金)21:01:35 No.789141477

>ロケオンだとフラジールがきつい AFっってんだろうが!

50 21/04/02(金)21:01:43 No.789141530

ギガベースは魔改造されたタイプのせいであまり印象薄くない

51 21/04/02(金)21:01:45 No.789141548

設定上は馬鹿みたいな強度のPAと隙のない近接迎撃システムで無敵と言っていい 落とせる首輪つきがおかしいだけなんだ

52 21/04/02(金)21:01:48 No.789141573

アンサラーの周りで雨降ったら黄砂混じりの雨みたいに大地が高濃度汚染されそう

53 21/04/02(金)21:01:56 No.789141633

飛んでる間コジマ粒子垂れ流して環境をぶっ壊し続ける何も考えてない兵器 中の人は大丈夫なのかな

54 21/04/02(金)21:01:56 No.789141639

今思えばなんでライフルの弾きかないのにロケット弾は当たるんだろう…

55 21/04/02(金)21:02:05 No.789141687

>平然とやってるけど本来AFは一機のネクストで屠れる代物じゃないので… 設定通りの強さにしたらほぼクリア不可になっちゃうから仕方ないかなって

56 21/04/02(金)21:02:36 No.789141881

なんか変な所をとっつくといきなり爆発する傘じゃん

57 21/04/02(金)21:03:15 No.789142142

途中で死んじゃうから実現しないと思うけどこいつのホワイトグリントどっちが強いの?

58 21/04/02(金)21:03:28 No.789142221

コイツから発せられるデゥーン…って妙な音は一体なんなんだろうな…

59 21/04/02(金)21:03:42 No.789142307

特になんの追加もしなくていいから現行機種に移植出してほしいなぁ 中の人大半が辞めちゃってブラックボックスになってるんだろうけど

60 21/04/02(金)21:03:54 No.789142380

農地に展開するランドクラブを見たときはなんか農作業機械とかそういう道もあったのかなと でもAC世界の人類は闘争を求めているから仕方ないよね…

61 21/04/02(金)21:04:50 No.789142755

技術の粋を集めた最先端大量破壊兵器が原始的なロケットやとっつき如きに無様に落とされるのかわうそ...

62 21/04/02(金)21:04:58 No.789142807

AAはあるけどPAは無いんだよね

63 21/04/02(金)21:05:11 No.789142880

これ中人乗ってんだよね…

64 21/04/02(金)21:05:29 No.789142996

>途中で死んじゃうから実現しないと思うけどこいつのホワイトグリントどっちが強いの? おかーさん相手だと弾が足りないけどこっちならなんとかなるかな

65 21/04/02(金)21:05:56 No.789143157

>これ中人乗ってんだよね… かなりブラックなデススターみたいなものだろうな…

66 21/04/02(金)21:06:33 No.789143405

>設定通りの強さにしたらほぼクリア不可になっちゃうから仕方ないかなって まず近寄れん ゲーム的に再現されたらAP30万あっても秒で消し飛ぶ

67 21/04/02(金)21:06:53 No.789143532

>途中で死んじゃうから実現しないと思うけどこいつのホワイトグリントどっちが強いの? 中の人が全盛期ならホワグリが勝つと言い切れるよ

68 21/04/02(金)21:07:53 No.789143934

でもホワグリSoMに勝てずに帰ったじゃん…

69 21/04/02(金)21:08:33 No.789144198

>でもホワグリSoMに勝てずに帰ったじゃん… 強いもんあのおかーさん…

70 21/04/02(金)21:08:52 No.789144312

4の操作感でスレ画に勝てると思うなら勝てるよホワイトグリント

71 21/04/02(金)21:09:16 No.789144469

>アンサラーの周りで雨降ったら黄砂混じりの雨みたいに大地が高濃度汚染されそう V辺りで出てきた暗い汚染領域とかもろそんなんだな

72 21/04/02(金)21:09:17 No.789144479

ゲームだと操作機へのターゲットをフラフラさせてたりダメージ判定の無い弾もあるからねぇ

73 21/04/02(金)21:09:41 No.789144621

おかーさんは地味に壊すとこ多いから知らないで行ったら弾切れで帰るのも仕方ない

74 21/04/02(金)21:10:03 No.789144746

かーちゃんの主砲精度がクソなのはWGがOPでちょっかい出したから説好き

75 21/04/02(金)21:10:18 No.789144828

PS3だと処理落ちでまともに戦えなくて死ぬかと思った

76 21/04/02(金)21:10:25 No.789144866

ホワグリがSoM消耗させたから首輪付きが勝てたみたいな話も聞くな

77 21/04/02(金)21:11:19 No.789145215

AF戦めちゃくちゃ楽しいんだけどブレード持っていくとすぐ終わってしまう

78 21/04/02(金)21:11:38 No.789145334

4系がやりたいのでPS5でリメイクして欲しい AFとクレイドルを設定どおりのサイズにして

79 21/04/02(金)21:11:48 No.789145387

リマスター本当出して欲しいけどもはや当時の人員なんてフロムにもう殆ど居ないだろうな…

80 21/04/02(金)21:11:49 No.789145395

>でもホワグリSoMに勝てずに帰ったじゃん… 首輪つきは白栗が防空網と艦載機を無力化して弱点まで暴いてくれてやっと勝負の土台につけたんだぞ 初見なら首輪つきも大差ねえ結果に終わるだろ

81 21/04/02(金)21:12:02 No.789145493

いいか「」ンクス 人の命は基本一個なんだ

82 21/04/02(金)21:12:06 No.789145517

>ホワグリがSoM消耗させたから首輪付きが勝てたみたいな話も聞くな というかホワグリが特攻したから武装壊すと内部まで伝播するってわかった

83 21/04/02(金)21:12:33 No.789145696

>>これ中人乗ってんだよね… >かなりブラックなデススターみたいなものだろうな… 首輪付きにボコボコにされてる間中は大パニックだったろうな

84 21/04/02(金)21:12:41 No.789145752

遠くにいるんですけどなんか減るんですけど

85 21/04/02(金)21:12:55 No.789145829

>いいか「」ンクス >人の命は基本一個なんだ 大事に使えば一生もんだしな

86 21/04/02(金)21:13:01 No.789145860

ラインアークとBFFの戦闘結果がオーメルに筒抜けだったということか

87 21/04/02(金)21:13:22 No.789146001

>AFとクレイドルを設定どおりのサイズにして クレイドルの端から端まで行くのに1分以上かかるぜ!?

88 21/04/02(金)21:13:26 No.789146032

ホワグリは当初の予定通り作戦が進まず迎撃食らって生き延びてるからやっぱすげーわ

89 21/04/02(金)21:14:21 No.789146386

faのオープニング超かっこいいけどあのオープニング大ピンチで最後の手段のアサルトアーマー展開して終わるんだよな

90 21/04/02(金)21:14:31 No.789146451

(PVのホワグリかーちゃんの武装何か一つでも壊してたっけ…)

91 21/04/02(金)21:14:39 No.789146505

ネクストがめちゃくちゃでかいのにその何百倍もあるAFはロマンがあっていい

92 21/04/02(金)21:15:02 No.789146674

>(PVのホワグリかーちゃんの武装何か一つでも壊してたっけ…) 随伴のAC倒したし…

93 21/04/02(金)21:15:26 No.789146808

そういやジョシュアグリントも軽量すぎるアセンである意味すごいと思ったな…

94 21/04/02(金)21:15:28 No.789146820

>faのオープニング超かっこいいけどあのオープニング大ピンチで最後の手段のアサルトアーマー展開して終わるんだよな ライフル一個無いしPAもしばらく消えるけどインチキミサイルがまだ残ってるから行ける

95 21/04/02(金)21:15:36 No.789146880

PVのシーンはSoMの上にかなりノーマルもいたのであれで生き残るのすげぇよ

96 21/04/02(金)21:15:40 No.789146913

>faのオープニング超かっこいいけどあのオープニング大ピンチで最後の手段のアサルトアーマー展開して終わるんだよな 初見カッケーってなるけどよくよく見るとクソゲーだコレ!って投げてるようにしか見えなくなるという

97 21/04/02(金)21:15:48 No.789146954

一時撤退するホワグリはVOBも無しでどうやってカーチャンの射程から抜けたんだろうって

98 21/04/02(金)21:16:17 No.789147135

ホワイトグリントアンチが来てるな…

99 21/04/02(金)21:16:21 No.789147169

>クレイドルの端から端まで行くのに1分以上かかるぜ!? OBでがんばるし!

100 21/04/02(金)21:16:25 No.789147196

>いいか「」ンクス >人の命は基本一個なんだ なので人格を電子化して保存します!戦闘に特化するよう人格を調整できるし疲れ知らずになるから益々強くなる! この計画をファンタズマビーイングと名付けました!

101 21/04/02(金)21:16:26 No.789147207

>(PVのホワグリかーちゃんの武装何か一つでも壊してたっけ…) あの八つ当たりみたいなAAの後でもう一回突撃したらしい

102 21/04/02(金)21:16:53 No.789147362

>ホワイトグリントアンチ GA以外企業連みんな恨んでるよ…

103 21/04/02(金)21:16:53 No.789147367

>ホワイトグリントアンチが来てるな… 大袈裟な伝説も今日で終いだ

104 21/04/02(金)21:16:59 No.789147405

>ホワイトグリントアンチが来てるな… オーメルの社員かな…

105 21/04/02(金)21:17:07 No.789147447

>ホワイトグリントアンチが来てるな… セロかもしれん…

106 21/04/02(金)21:17:21 No.789147536

>ホワイトグリントアンチが来てるな… あいつらには水底が似合いだよね

107 21/04/02(金)21:17:25 No.789147568

>この計画をファンタズマビーイングと名付けました! それはカルティベイターでしょう

108 21/04/02(金)21:17:26 No.789147569

ゲームを一般リンクス仕様にすればAFはクソ強くなりネクストは弱くなるの二重苦を味わえるはず

109 21/04/02(金)21:17:39 No.789147666

>なので人格を電子化して保存します!戦闘に特化するよう人格を調整できるし疲れ知らずになるから益々強くなる! >この計画をファンタズマビーイングと名付けました! お前で28人目…

110 21/04/02(金)21:17:40 No.789147672

>>(PVのホワグリかーちゃんの武装何か一つでも壊してたっけ…) >あの八つ当たりみたいなAAの後でもう一回突撃したらしい 言われてみるとあのAAマジで何の意味もなくない?

111 21/04/02(金)21:17:42 No.789147693

>そういやジョシュアグリントも軽量すぎるアセンである意味すごいと思ったな… 潔過ぎる武装だよね

112 21/04/02(金)21:17:54 No.789147757

あの距離でアサルトアーマーやばくね 蜂の巣じゃん

113 21/04/02(金)21:18:17 No.789147900

言われてみるとスレ画とガチった事ないかもしれん

114 21/04/02(金)21:18:25 No.789147943

>セロかもしれん… 4ホワグリにはアンチかもしれんがfAホワグリは寧ろ好きだろアイツ

115 21/04/02(金)21:18:25 No.789147945

>言われてみるとあのAAマジで何の意味もなくない? 殺到したミサイルを落としたのかもしれんし…

116 21/04/02(金)21:18:43 No.789148072

仕方ねえだろう撮影中だったんだから ベルリオーズ氏だってはしゃいで突撃ライフルで刺突してたんだぞ

117 21/04/02(金)21:18:47 No.789148106

>ゲームを一般リンクス仕様にすればAFはクソ強くなりネクストは弱くなるの二重苦を味わえるはず AFデカすぎ問題で勝つのきつい… グレウォがゲームの倍以上にでかいぞ

118 21/04/02(金)21:18:55 No.789148146

>言われてみるとあのAAマジで何の意味もなくない? 忘れられがちだけどAAは敵の弾も消し飛ばせるのでSoMの主砲掃射をどうにかするために発動したんだろう… 主砲がWGに向いてたし…

119 21/04/02(金)21:18:58 No.789148162

>言われてみるとあのAAマジで何の意味もなくない? かっこいいだろう?

120 21/04/02(金)21:18:59 No.789148166

>大袈裟な伝説も今日で終いだ まあそりゃオーメル的にもレイレナ的にも恨み骨髄だわ

121 21/04/02(金)21:19:09 No.789148226

>>そういやジョシュアグリントも軽量すぎるアセンである意味すごいと思ったな… >潔過ぎる武装だよね 超機動と超速度で接敵即ターゲットを破壊して離脱 ネクストという兵器のコンセプトを突き詰めている

122 21/04/02(金)21:19:21 No.789148305

どうして周りに敵もいないあの位置でプライマルアーマーを失いつつ光って場所が一目瞭然になるAAを…?

123 21/04/02(金)21:19:32 No.789148404

>ベルリオーズ氏だってはしゃいで突撃ライフルで刺突してたんだぞ だって…刺してくれっていわんばかりのデザインだったし… センサーだってしらなくて…

124 21/04/02(金)21:19:40 No.789148450

白栗のアセンって対近接型ネクストを想定したアセンだよね

125 21/04/02(金)21:19:41 No.789148454

>仕方ねえだろう撮影中だったんだから 撮影中(各企業にSOMの弱点把握される)

126 21/04/02(金)21:20:15 No.789148656

AAが暴発するようなキーアセンにしてたのかもしれない おっちょこちょいですね

127 21/04/02(金)21:20:19 No.789148686

>白栗のアセンって対近接型ネクストを想定したアセンだよね 引き撃ちで強い構成だわ

128 21/04/02(金)21:20:24 No.789148712

ホワイトグリントだって押し間違いAAぐらいするかもしれないし…

129 21/04/02(金)21:20:31 No.789148759

ところで何で4主人公はジョシュアのエンブレムと機体名を引き継いだんだ そんなに思うところがあったのかな

130 21/04/02(金)21:20:38 No.789148808

>白栗のアセンって対近接型ネクストを想定したアセンだよね 明らかにガチンコでボコる用だね

131 21/04/02(金)21:20:57 No.789148918

ホワグリ本人がAA初めて使ったかもしれないし...

132 21/04/02(金)21:21:18 No.789149047

AMSから光が逆流…うわああああああ!!

133 21/04/02(金)21:21:26 No.789149097

マザーウィルをナーフせず出せばよかったのに

134 21/04/02(金)21:21:42 No.789149202

VOB壊されて落下→ブレーキ効かないまま回転撃ち→被弾して落下→とりあえずAAというアドリブ感すごいムーブ

135 21/04/02(金)21:21:59 No.789149297

あそこでAA暴発して痛い目を見たからゲーム本編の首輪付きと戦うとことかではやけにいいタイミングでAA使ってくるんだ

136 21/04/02(金)21:22:08 No.789149364

いまアナトリアの傭兵のチンコっていいましたか? なんなんですか!?

137 21/04/02(金)21:22:12 No.789149393

>マザーウィルをナーフせず出せばよかったのに PS3が追いつかない ノーマル何機乗ってると思って

138 21/04/02(金)21:22:26 No.789149492

>マザーウィルをナーフせず出せばよかったのに 今でこそみんな悠々と倒すけどアセンも操作も不自由な段階だと苦行すぎる

139 21/04/02(金)21:23:00 No.789149700

OPで散々ネタにされてるけどラインアークで戦う際の正確無比なAAからのグリントミサイルで即死させられた首輪付きは少なくないはず

140 21/04/02(金)21:23:07 No.789149745

>どうして周りに敵もいないあの位置でプライマルアーマーを失いつつ光って場所が一目瞭然になるAAを…? 一応周りに2脚MTが迫ってきてたし…

141 21/04/02(金)21:23:38 No.789149964

>>PS3が追いつかない >ノーマル何機乗ってると思って PS5かPCに移植してほしいわ…

142 21/04/02(金)21:23:44 No.789149998

>あそこでAA暴発して痛い目を見たからゲーム本編の首輪付きと戦うとことかではやけにいいタイミングでAA使ってくるんだ ドラスレで斬ろうと踏み込んだらAAで水没したのは良い思い出

143 21/04/02(金)21:23:49 No.789150032

現代機の処理能力ならやれただろうな本気AC4…とは思う PS3の処理能力で描き切れるスケールはやっぱりV系が限界だと思う

144 21/04/02(金)21:24:07 No.789150130

>ところで何で4主人公はジョシュアのエンブレムと機体名を引き継いだんだ >そんなに思うところがあったのかな ラインアークに流れ着いてからアブ・マーシュとなんかあったんだろうな ここで戦うならジョシュアを殺した責任を背負えとかそんな感じで

145 21/04/02(金)21:24:23 No.789150245

AAとかPA消えるし足止まるしどうやって使うんだよとか思ってる初心者を殺してくれるからな白栗のAAは

146 21/04/02(金)21:24:42 No.789150348

ゲームは倒せるように作っているから設定上のやつとかフルスケールを考えるもんではないな

147 21/04/02(金)21:24:55 No.789150436

faの世界観って何かめちゃくちゃロボット好きな人の琴線に触れてくる ストーリー自体はうーんこのとは思うんだけど

148 21/04/02(金)21:25:21 No.789150597

アナトリアを結果的に荒地にしちまったしな…4主

149 21/04/02(金)21:25:23 No.789150614

むしろネクストの設定上のサイズからしたらOPほどのサイズ差感は出ないんじゃなかったか ネクストがノーマルに比べてデカすぎる

150 21/04/02(金)21:25:26 No.789150633

シンプルだけどストーリーいいだろ!?

151 21/04/02(金)21:25:56 No.789150788

一時期オンでミサイルカーニバルで視界撹乱してから落下AAで殺す機体使ってたな…

152 21/04/02(金)21:26:13 No.789150914

ゲームショウでコジマミサイル積んだSoM改と戦えた様だけどついぞ配信とか来てくれなかったなぁ

153 21/04/02(金)21:26:18 No.789150939

エネ無限レギュが本来のネクストの動きとかそんな話だったか

154 21/04/02(金)21:26:36 No.789151065

アンサラー君はかーちゃんを見習いたまえ あっちは歩いても無害寄りな生き物だぞ

155 21/04/02(金)21:26:38 No.789151087

>むしろネクストの設定上のサイズからしたらOPほどのサイズ差感は出ないんじゃなかったか >ネクストがノーマルに比べてデカすぎる 設定だとノーマル6-7mネクス10mくらいだからうーん

156 21/04/02(金)21:26:41 No.789151106

依頼受けたら主人公が急に大量虐殺始めるし…

157 21/04/02(金)21:26:48 No.789151158

>アナトリアを結果的に荒地にしちまったしな…4主 仕事してたら突然数少ない仕事仲間がおかしな兵器に乗って国を滅ぼしてくるとかどうしようもねぇ!

158 21/04/02(金)21:27:08 No.789151306

まぁACのスケール感なんて昔からテキトーもいいところだし… いやマジでなんなの…

159 21/04/02(金)21:27:08 No.789151309

4系はストーリーに力入っていたような気がする …すまないシリーズごとに同じことを言っている気がする

160 21/04/02(金)21:27:12 No.789151326

2段QBができてるのかできてないのか完全に雰囲気でやってた

161 21/04/02(金)21:27:23 No.789151407

オーバードブーストとかの速度考えるとまぁかーちゃん相手でもすぐに通り過ぎちゃうよね

162 21/04/02(金)21:27:24 No.789151413

>ベルリオーズ氏だってはしゃいで突撃ライフルで刺突してたんだぞ 実装しろPV詐欺 ホワイトグリントのクルクル撃ちも

163 21/04/02(金)21:27:28 No.789151442

>エネ無限レギュが本来のネクストの動きとかそんな話だったか 特にそう言う事は言われてない そもそもネクストがエネルギー無限だったら設定的におかしいだろう

164 21/04/02(金)21:27:40 No.789151506

>まぁACのスケール感なんて昔からテキトーもいいところだし… >いやマジでなんなの… 施設バカでけえ〜〜〜

165 21/04/02(金)21:27:54 No.789151583

虐殺だろうが防衛だろうがどっちも同じ仕事だし…

166 21/04/02(金)21:28:08 No.789151682

AF作って個人主義から脱却しようとしたのに結局化け物みたいな個人に全部台無しにされるストーリー好きよ

167 21/04/02(金)21:28:13 No.789151707

超高性能と引き換えにあらゆる生命と環境を汚染するロボとか超かっこいいからな

168 21/04/02(金)21:28:45 No.789151873

>シンプルだけどストーリーいいだろ!? じゃあなんでHARDでいきなりテルミドールが急にオッツに戻ってやっぱお前死ねやとかいう展開に!?

169 21/04/02(金)21:28:48 No.789151891

フワフワしてるだけなのにみんなが存在を攻め立てる

170 21/04/02(金)21:28:48 No.789151893

>設定だとノーマル6-7mネクス10mくらいだからうーん ノーマル10mネクスト12m~くらいの塩梅だと思ってたけど知らん間に変わったのか というか6~7mだと5ACとほぼ変わらないんじゃ

171 21/04/02(金)21:28:53 No.789151925

見ろよRLのアリみたいなサイズの人間たちを

172 21/04/02(金)21:29:04 No.789151996

真面目に戦うとミサイルもバンバン飛んできてビルドよくわかってない GAのムチムチネクスト使ってた粗製だからバンバン当たって辛かった

173 21/04/02(金)21:29:05 No.789152007

ホワグリもベルリオーズも繊細なマニピュレーターで壁ガリガリするのやめた方がいいと思う

174 21/04/02(金)21:29:42 No.789152223

ネクストのエネルギーはさすがに無限じゃないが ブースターに限って言えば水素吸蔵合金のおかげで一週間は飛べるんだとか

175 21/04/02(金)21:30:11 No.789152393

破壊天使がほぼノー詐欺だし4系はまだ詐欺分薄い方じゃねえかな…

176 21/04/02(金)21:30:23 No.789152461

>じゃあなんでHARDでいきなりテルミドールが急にオッツに戻ってやっぱお前死ねやとかいう展開に!? もうあの段階で企業との取引は済んでるから強大な力を持つ主人公は不要 という妄想

177 21/04/02(金)21:30:36 No.789152540

カーチャングレートウォールカサブラカン辺りぶっ倒さないと一端と認めないババアの首輪付きのハードル高すぎると思う

178 21/04/02(金)21:30:47 No.789152614

>じゃあなんでHARDでいきなりテルミドールが急にオッツに戻ってやっぱお前死ねやとかいう展開に!? 一番有力な考察としてはORCA旅団って組織は企業が討伐したって実績が必要だったからって説 要は宇宙には行ってやるけどORCA大勝利!な結末は認められないよねって企業連から圧力食らってたんだろうと

179 21/04/02(金)21:31:04 No.789152708

>破壊天使がほぼノー詐欺だし4系はまだ詐欺分薄い方じゃねえかな… 何でfaでショボくするの…

180 21/04/02(金)21:31:19 No.789152806

やっぱりレイレナードが悪いよなぁ

181 21/04/02(金)21:31:19 No.789152808

NXのOPとかもだけどENはゲームよりずっとある感じするよね

182 21/04/02(金)21:31:53 No.789153004

>じゃあなんでHARDでいきなりテルミドールが急にオッツに戻ってやっぱお前死ねやとかいう展開に!? そういうゲーム的にファジーな部分は割り切れ

183 21/04/02(金)21:31:56 No.789153031

>>破壊天使がほぼノー詐欺だし4系はまだ詐欺分薄い方じゃねえかな… >何でfaでショボくするの… 企業の色に合わせることになって…

184 21/04/02(金)21:32:00 No.789153054

>ノーマル10mネクスト12m~くらいの塩梅だと思ってたけど知らん間に変わったのか >というか6~7mだと5ACとほぼ変わらないんじゃ 正確にはSL辺りまで製作陣が6mくらいを意識して作ってて(ノーマルの参考値)AC4の小説家なんかでネクストが10mと書かれてた感じ だからfaで高性能化と巨大化した可能性はある

185 21/04/02(金)21:32:39 No.789153281

5もやっぱりちっちゃすぎたわってVDで設定修正されたって聞いたぞ

186 21/04/02(金)21:32:59 No.789153406

割と気軽にオッツダルヴァとテルミドール行き来してますよね

187 21/04/02(金)21:33:00 No.789153410

ネクストがクイックブーストとオーバードブースト併用したら秒速500m位は移動しちゃうし かーちゃん確か2キロ超とかだろ? そんなデカイ要塞感は無いよな

188 21/04/02(金)21:33:55 No.789153726

>だからfaで高性能化と巨大化した可能性はある アレサがfaとかで出てくる機体のプロトタイプだと思ってたしあいつデカイからそういう事かなって

↑Top