虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/02(金)19:33:53 ドスコイ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/02(金)19:33:53 No.789112511

ドスコイ

1 21/04/02(金)19:35:12 No.789112893

ビームか 目がチカチカするな

2 21/04/02(金)19:36:18 No.789113244

つえー マシンキャノン移動後射程3とかちょうつえー

3 21/04/02(金)19:39:08 No.789114126

クレイモアって何?どこから出てるのこの丸いのってなった

4 21/04/02(金)19:40:19 No.789114500

ボスユニットの2マス斜めが定位置の主人公機来たな…

5 21/04/02(金)19:42:40 No.789115204

クレイモアのCT+50%って狂ってるなってなる

6 21/04/02(金)19:43:20 No.789115410

テトテトテトテト

7 21/04/02(金)19:45:25 No.789116024

いいよねWS音源 su4738592.webm

8 21/04/02(金)19:47:00 No.789116547

初めてアルトのイラスト見た時右腕の釘が飛んで行くんだと思ってた

9 21/04/02(金)19:48:45 No.789117076

シュッ ズバン!! ボポーン パラタタタ シュボッ ボガン!! シャバー

10 21/04/02(金)19:50:16 No.789117541

>いいよねWS音源 いいよねピコピコ音源 su4738604.mp3

11 21/04/02(金)19:52:17 No.789118170

しょっぱい豆ガトリングで敵をばっさばっさ打ち倒すアレックスが見れるのはCOMPACT2だけ!

12 21/04/02(金)19:52:29 No.789118238

援護システム抜きだとガチの欠陥機でプレイヤーが援護システム理解すると化けるのいいよね

13 21/04/02(金)19:54:59 No.789119013

というか当時クリティカルになるとダメージ1.5倍が狂ってる 熱血覚えたらキョウスケ起点でもいい

14 21/04/02(金)19:55:33 No.789119177

援護は精神が乗らないから絶対クリティカルさせるっていう性能

15 21/04/02(金)19:56:20 No.789119399

>しょっぱい豆ガトリングで敵をばっさばっさ打ち倒すアレックスが見れるのはCOMPACT2だけ! Compact1でもみれるだろ!

16 21/04/02(金)19:56:40 No.789119504

ミノフスキークラフト アポジモーター 高性能レーダー どれか一つV-UPユニットでもいいぞ

17 21/04/02(金)19:57:56 No.789119900

>>しょっぱい豆ガトリングで敵をばっさばっさ打ち倒すアレックスが見れるのはCOMPACT2だけ! >Compact1でもみれるだろ! 1はアレックス加入時点で改造段階+5じゃなかったから…

18 21/04/02(金)19:58:03 No.789119948

ステークそんな改造しないよね マシンキャノン マシンキャノンを使うのだ

19 21/04/02(金)19:58:06 No.789119967

c1のvうpはエルガイムが独占するし

20 21/04/02(金)19:58:50 No.789120198

V-UP3つとハロをアレックスにつけるのが好き

21 21/04/02(金)19:58:59 No.789120251

マシンキャノンとクレイモアと運動性を改造するのだ… 装甲?知らん

22 21/04/02(金)19:59:31 No.789120439

リボルビングステークは機体と武器の空Bが致命的

23 21/04/02(金)19:59:43 No.789120505

いかにも飛びそうな見た目で地面を這うヴァイスリッター

24 21/04/02(金)19:59:57 No.789120571

アルトじゃちょっと利用法わからなかっただろうから第2部はわかりやすい長射程援護キャラにするね…

25 21/04/02(金)20:00:07 No.789120626

マシンキャノンが改造コスト低くて移動後長射程のP武器として活躍したのが スパロボOGのリオンのマシンキャンで再来した時は笑っちゃった

26 21/04/02(金)20:00:30 No.789120764

>アルトじゃちょっと利用法わからなかっただろうから第2部はわかりやすい長射程援護キャラにするね… こいつ飛ばないんですけお

27 21/04/02(金)20:01:08 No.789120955

アムロにアレックスが届いたらこうなるって感じだった

28 21/04/02(金)20:01:14 No.789120994

それでも使うのはダブルハーケンとオクスタンBだし… 序盤も序盤でシーン2になったらザンボットとかマジンガー来るけどね!

29 21/04/02(金)20:02:15 No.789121348

ファが鼓舞とか言うぶっ壊れ精神を覚えるのでなんとかして開幕2連発できるようにする 全員に激励とか洒落にならん

30 21/04/02(金)20:02:35 No.789121474

でも俺はステークの近づく時のぶぉおおおおってSEとプスッみたいな情けないSEとどがしゃあんってSEが好き

31 21/04/02(金)20:03:23 No.789121722

アイザムザ・サードが射程2~5のP武器とか強過ぎたのを覚えてる

32 21/04/02(金)20:04:03 No.789121944

援護L2 クリティカル+25 集中力

33 21/04/02(金)20:04:14 No.789122005

トリプルジム(ヘリ)

34 21/04/02(金)20:04:36 No.789122120

>アイザムザ・サードが射程2~5のP武器とか強過ぎたのを覚えてる でもなコンパクト2は第三部になったらスパイラルナックルが似たような性能になるんだ…

35 21/04/02(金)20:05:01 No.789122254

>アイザムザ・サードが射程2~5のP武器とか強過ぎたのを覚えてる 2部で早解くするとそいつとグラサンのGPO1が主力になった記憶

36 21/04/02(金)20:05:03 No.789122266

>トリプルジム(ヘリ) 妹も乗ってて精神要員で修理も補給も出来る最強の支援マシンロボ来たな…

37 21/04/02(金)20:05:39 No.789122468

補給機いないだろうからボスボロット宇宙に送るねした後本当に補給機増えなかった記憶ある

38 21/04/02(金)20:06:03 No.789122607

>>アイザムザ・サードが射程2~5のP武器とか強過ぎたのを覚えてる >でもなコンパクト2は第三部になったらスパイラルナックルが似たような性能になるんだ… だが宇宙編をアイザム抜きで速攻攻略は無理だ…! インパクトと違って地上にダイザー降りてこないから先に改造も無理だし

39 21/04/02(金)20:07:10 No.789122999

>>アイザムザ・サードが射程2~5のP武器とか強過ぎたのを覚えてる >2部で早解くするとそいつとグラサンのGPO1が主力になった記憶 いいよねGP01のビームガン この頃は移動後P武器が大正義時代だったな ライフルは漏れなくPついてなかったし…

40 21/04/02(金)20:07:25 No.789123101

宇宙はちょっと難しいよね MSメインってのもあるけど

41 21/04/02(金)20:07:31 No.789123133

GP01だけだとビームライフルが確実に弾切れ起こす

42 21/04/02(金)20:08:11 No.789123374

でもよぉ 極まったコンパクターは復活永久機関しだすぜ?

43 21/04/02(金)20:08:23 No.789123446

一つ前の設定画だった為にマシンキャノンに

44 21/04/02(金)20:08:26 No.789123469

援護攻撃させる役で一番活躍したGP01だな

45 21/04/02(金)20:08:32 No.789123509

地上から宇宙にどんどんスーパーロボット送り込むのいいよね

46 21/04/02(金)20:09:44 No.789123935

>宇宙はちょっと難しいよね >MSメインってのもあるけど あと背景が代わり映えしないのでZ作ってる時に宇宙でビームうってばかりでこれは演出的に不味い ってお禿げが言った意味が分かった気がした…

47 21/04/02(金)20:10:22 No.789124138

うちの精神コマンド表だとランバが必中引いたからいいものの ダンガイオー高確率で必中引けないとか結構ムチャなバランスしてたと思う

48 21/04/02(金)20:10:39 No.789124222

>一つ前の設定画だった為にマシンキャノンに もし正しい設定画が届いてたらマシンキャノン没収だったかと思うと…

49 <a href="mailto:スプリットミサイル">21/04/02(金)20:11:57</a> [スプリットミサイル] No.789124650

俺の事忘れないでください…

50 21/04/02(金)20:12:07 No.789124695

この体のどこにそんなミサイルしまってるんだ

51 21/04/02(金)20:12:43 No.789124894

>この体のどこにそんなミサイルしまってるんだ だから滅びた…

52 21/04/02(金)20:13:00 No.789124983

>この頃は移動後P武器が大正義時代だったな >ライフルは漏れなくPついてなかったし… 今となっては中々不思議なバランスだったな 移動後にマシンキャノンとかビームガン撃ってばかりだけど 劇中ではそんな武器使ってない…

53 21/04/02(金)20:13:03 No.789124992

>俺の事忘れないでください… ププププーン(発射音)

54 21/04/02(金)20:14:12 No.789125414

コンパクトの方ならV-UP取るかビルバイン+ライネック+妖精2匹取るかの2択なんだよな 俺ビルバイン好きだしトッドにライネック乗せたかったからよくバイストンの方いった

55 21/04/02(金)20:14:34 No.789125551

OG1まではスプリットミサイル持ってたなぁ

56 21/04/02(金)20:14:46 No.789125619

C2のフルバーニアンはビームガン無いぞ 唯一のビームライフルP機体だ

57 21/04/02(金)20:14:49 No.789125638

>この体のどこにそんなミサイルしまってるんだ ゲシュペンスト用だと思ったよりデカいんだよな 背中のブースターがそのままミサイルになってるような大きさ それ以外のPTは何処にそんなの持ってるの…

58 21/04/02(金)20:14:57 No.789125697

>今となっては中々不思議なバランスだったな >移動後にマシンキャノンとかビームガン撃ってばかりだけど >劇中ではそんな武器使ってない… 全部早とき要素が悪い?んだ…

59 21/04/02(金)20:15:04 No.789125737

>今となっては中々不思議なバランスだったな こっちから攻めるんじゃなくて有利な地形に陣取って先に長射程武器で殴る権利を奪うバランスだった時代だからな 難易度下がっていってこっちからP武器で殴りにかかる形に変化していったけどこれはちょうど過渡期くらい

60 21/04/02(金)20:15:41 No.789125925

>ステークそんな改造しないよね >マシンキャノン マシンキャノンを使うのだ 本体連動のキャラデータ補正は射撃と命中を優先させるよね

61 21/04/02(金)20:15:47 No.789125964

みんな! 基地の上かビルの上か最悪の森の上に陣取るんだ!

62 21/04/02(金)20:16:47 No.789126293

>本体連動のキャラデータ補正は射撃と命中を優先させるよね 本体連動要素に各キャラの精神コマンドが五パターンくらいあったよね?

63 21/04/02(金)20:17:02 No.789126371

SP回復も養成もないこの時代に集中力取らないとか勿体ないからな…

64 21/04/02(金)20:17:08 No.789126406

ゲッタービームとスクエアクレイモアでシーン1ラストのバンドック撃墜までが山場

65 21/04/02(金)20:17:26 No.789126507

>本体連動要素に各キャラの精神コマンドが五パターンくらいあったよね? このせいで精神弱すぎてユニットが死んでしまう事もあったりしたな…

66 21/04/02(金)20:18:08 No.789126719

MS相手には強い ビーム弾いてステークでブチ抜く

67 21/04/02(金)20:19:08 No.789127027

IMPACTでもスプリットミサイル謎だったもんな…

68 21/04/02(金)20:19:09 No.789127033

最初がクレイモアのピーキーすぎる射程のおかげで援護機能を強制的にわからされた気がする あれ逆にオクスタンが先だと長射程のEばっか使って気がつかなかったかも

69 21/04/02(金)20:20:15 No.789127410

https://youtu.be/ZsXknqAoAAs?t=1533 このわくわくするのいいよね…

70 21/04/02(金)20:20:23 No.789127461

バリアだったか対ビームコーティングだったか 俺の中のこいつはいつも目をチカチカさせていた

71 21/04/02(金)20:20:32 No.789127512

そういえばシャアザクだかジオングだかが隠しユニットだったのはコンパクト2の方だったけ?

72 21/04/02(金)20:20:53 No.789127625

ミサイルはゲシュの要素を残したかったんだろう まあ使う機会はあるしあるだけいい

73 21/04/02(金)20:20:57 No.789127645

>そういえばシャアザクだかジオングだかが隠しユニットだったのはコンパクト2の方だったけ? ジオングはコンパクト シャアザクは割といつものこと

74 21/04/02(金)20:21:28 No.789127817

甲児くんも鉄也くんも援護覚えてくれるから助かったけど早々に2部に一人送らなくちゃならなくなったのは辛いぜ!

75 21/04/02(金)20:22:02 No.789128011

ジンギマーク2が仲間として強かった記憶があるものの 仲間になるのが終盤…部を跨ぐ直前のシーンだった為全く印象にない…

76 21/04/02(金)20:22:59 No.789128350

コマンド的に役立たずが出る事を想定したバランスなのがよくわかる

77 21/04/02(金)20:23:19 No.789128445

ACEでゲシュのスプリットミサイル撃ち切ったらマシンガンとプラズマステークしかなくなるのには驚いたな

78 21/04/02(金)20:23:55 No.789128672

>MS相手には強い >ビーム弾いてステークでブチ抜く 序盤の敵MSケンプファーとかの実弾主体ばっかなんですけお!

79 21/04/02(金)20:23:57 No.789128688

ガンドールも当時の戦艦としては強い 後長官の激励がありがたい…

80 21/04/02(金)20:24:14 No.789128802

>C2のフルバーニアンはビームガン無いぞ >唯一のビームライフルP機体だ Fとかでもあるのに何故かないんだよねビームガン

81 21/04/02(金)20:24:30 No.789128899

まだヴァイスリッターが空飛べなかったころのやつか

82 21/04/02(金)20:24:49 No.789129005

>ACEでゲシュのスプリットミサイル撃ち切ったらマシンガンとプラズマステークしかなくなるのには驚いたな いいよね元のゲームだと弱い武器なのに実際に立体になったらやけくそにデカくてしかも打ち切り2発…

83 21/04/02(金)20:24:50 No.789129013

なんでこんな前傾姿勢なの?

84 21/04/02(金)20:25:13 No.789129148

>ACEでゲシュのスプリットミサイル撃ち切ったらマシンガンとプラズマステークしかなくなるのには驚いたな 威力でかいけどゆっくり飛んで行くミサイル懐かしい

85 21/04/02(金)20:25:14 No.789129154

ステークは単発の頃の方が好き

86 21/04/02(金)20:25:22 No.789129206

真ゲッターかラインヴァイスの二択という攻めた路線

87 21/04/02(金)20:25:33 No.789129272

ステークがかっこよくなるようにするため

88 21/04/02(金)20:25:41 No.789129299

>なんでこんな前傾姿勢なの? ゲシュの後継機アピール

89 21/04/02(金)20:25:55 No.789129369

超合金Z 高性能レーダー V-UPユニット これで結構強かった

90 21/04/02(金)20:26:09 No.789129439

目がチカチカしとる場合かーって少し思う

91 21/04/02(金)20:26:10 No.789129440

>ガンドールも当時の戦艦としては強い >後長官の激励がありがたい… コンパクトやインパクトの序盤はネェル・アーガマとか戦艦の火力を当てにできる良いゲーム

92 21/04/02(金)20:26:13 No.789129456

精神はもちろんパラメータまで完全に名前連動で専用機だからとんでもない産廃のケースもあるはず…

93 21/04/02(金)20:26:19 No.789129502

書き込みをした人によって削除されました

94 21/04/02(金)20:26:59 No.789129727

>地上から宇宙にどんどんスーパーロボット送り込むのいいよね おかげで1部がんほおおおってなっていく! まあNT-1とビルバインいるからいいんだけども

95 21/04/02(金)20:27:11 No.789129791

>いいよねWS音源 >su4738592.webm あの時代の携帯機なのに1ループ長いな…

96 21/04/02(金)20:27:14 No.789129805

インパクトでステークの射程伸びて嬉しかった

97 21/04/02(金)20:27:14 No.789129807

>精神はもちろんパラメータまで完全に名前連動で専用機だからとんでもない産廃のケースもあるはず… スーパー系なのに必中や熱血覚えないともう目も当てられない…

98 21/04/02(金)20:27:45 No.789129985

自分の誕生日だと技量がクワトロ並みに高くてクリティカル連発マンだった

99 21/04/02(金)20:28:27 No.789130219

まだクレイモアが射撃属性だった頃

100 21/04/02(金)20:28:53 No.789130343

WS音源なら0083もいいな

101 21/04/02(金)20:28:55 No.789130350

カタ赤いカブトムシ

102 21/04/02(金)20:28:57 No.789130368

2部だとそうでもないけど3部だとシーブックの精神コマンドパターンに 熱血がほとんどなくてかなりやばい

103 21/04/02(金)20:29:20 No.789130482

>まだクレイモアが射撃属性だった頃 確か使い込みで数値が上がるからマシンキャノンを使うのが噛み合うんだっけ…

104 21/04/02(金)20:29:33 No.789130556

君を見つめてを推しますよ私は

105 21/04/02(金)20:29:51 No.789130658

アッグガイとかいたなぁcompact

106 21/04/02(金)20:30:06 No.789130737

シローとファとキョウスケが極東にやってくる1部OP

107 21/04/02(金)20:30:14 No.789130781

二部ラストパート宇宙のラフレシアはやたら強かった記憶あるぞ

108 21/04/02(金)20:30:20 No.789130809

ソフトハズレ引いたのかもしれないがC1はやたらとセーブデータが飛んで悲しかった C2は消えなかったけど何度も周回してたな

109 21/04/02(金)20:30:57 No.789130998

2部の最終話の難易度スパロボの中でも相当高いと思う ターン制限とか含めて色々初見殺し感ある

110 21/04/02(金)20:31:05 No.789131030

su4738726.jpg 仕様上しゃーないけど合体ロボは大体精神構成が酷いことになる

111 21/04/02(金)20:31:09 No.789131058

>シローとファとキョウスケが極東にやってくる1部OP Z終了後時空なのに何故か生きてるジェリドとロザミア

112 21/04/02(金)20:31:45 No.789131252

今思うとよくソフト3本も買ってもらえたな俺…

113 21/04/02(金)20:32:03 No.789131351

よくわからんけどこのシャザーラって奴強いな!

114 21/04/02(金)20:32:23 No.789131460

す、、スワンソフトは4000円ぐらだし ×3

115 21/04/02(金)20:32:49 No.789131608

ボスの斜め下に居る奴

116 21/04/02(金)20:32:50 No.789131611

>よくわからんけどこのシャザーラって奴強いな! そいつ本来なら3機合体のロボなんすよ 他パイロットモブだから一人乗り扱いだけど

117 21/04/02(金)20:33:11 No.789131728

>す、、スワンソフトは4000円ぐらだし ×3 わりとすぐ値崩れしたからこっちは1980円x3ぐらいだった

118 21/04/02(金)20:33:34 No.789131869

シャザーラの機体はなぜか3部でナーフされました

119 21/04/02(金)20:33:44 No.789131914

>仕様上しゃーないけど合体ロボは大体精神構成が酷いことになる 信頼4人もいらねえ!

120 21/04/02(金)20:34:08 No.789132047

アイザムなんたらってファーストとセカンドもいたの?

121 21/04/02(金)20:34:10 No.789132063

3部で奇跡没収されるバーニィ

↑Top