21/04/02(金)19:28:40 極東亜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/02(金)19:28:40 No.789111048
極東亜細亜日本園芸愛好会img支部の皆様 これからは播種や植え替えに適した季節になりましたね 自慢の子達の写真をアップするなどしてご歓談下さい
1 21/04/02(金)19:29:07 No.789111164
バオバブ?
2 21/04/02(金)19:36:23 No.789113271
去年死んだよ…
3 21/04/02(金)19:38:30 No.789113930
サボテンの花が咲いたよ 30年前に伊豆シャボテン公園で買い求めた物 可憐な花が咲きますね…… su4738557.jpg 20年物の縮玉 野性的なフォルムがたまりませんね su4738569.jpg
4 21/04/02(金)19:41:08 No.789114746
>バオバブ? ユーフォルビア・ギラウミニアナ http://isladelpescado.com/item/succulents/euphorbia/euphorbia_guillauminiana.html
5 21/04/02(金)19:43:40 No.789115504
>su4738557.jpg 環状に咲いてるのがかわいい…
6 21/04/02(金)19:44:59 No.789115912
竜血樹にみえた
7 21/04/02(金)19:45:41 No.789116122
>環状に咲いてるのがかわいい… こちらも縮玉も20個以上に増えたけれど そのたび母が近所に配って回っているので 現在8玉程しかありませんね だけど非常に美しい花を咲かせます 種取りもしてみようかしら
8 21/04/02(金)19:51:39 No.789117980
先週ハオルチアの話で盛り上がってたけれど サボテンも良い物だなあ
9 21/04/02(金)20:01:09 No.789120962
>去年死んだよ… 何育ててたの?
10 21/04/02(金)20:03:01 No.789121603
最近だとラックスというラナンキュラスが開花してる 後は今日モッコウバラが開花し始めたけどまだ撮ってないな
11 21/04/02(金)20:03:16 No.789121686
画像忘れた su4738641.jpg
12 21/04/02(金)20:05:13 No.789122320
>画像忘れた >su4738641.jpg あら綺麗 手間はあまりかからない方なの?
13 21/04/02(金)20:05:46 No.789122507
迂闊に上げるとインスタのアカウントバレしかねなくて困る… モンステラくらいしか上げられそうなものが見つからぬ
14 21/04/02(金)20:06:38 No.789122823
そんな洒落たものしてる「」は「」じゃない…
15 21/04/02(金)20:08:31 No.789123503
枯れたと思ってたオペルクリカリア・パキプスがメッチャ葉っぱ出てきた 親はなんか山椒みたいな木という… デカリーは冬場も余裕で乗り越えたなあ 見た目殆ど変わらないけれど実際違うもんなんだね
16 21/04/02(金)20:08:59 No.789123673
>手間はあまりかからない方なの? ラナンは塊根が夏場に腐りやすいので場所によっては掘り上げたりする必要があるけれど このシリーズは日本の気候に比較的向いているのだそうな 今年植えた一年目だから我が家で夏を越せるかは分からんね ラナンの切り花生産者の話を聞くと 花が終わった後に塊根を太らせるけど 普通の花のように追肥をすると大きくなりすぎて腐りやすくなるんだそうな それこそ翌年に花が咲く直前に弱ることもあるとか
17 21/04/02(金)20:09:05 No.789123707
>そんな洒落たものしてる「」は「」じゃない… 緑のある生活良いよ
18 21/04/02(金)20:09:54 No.789123992
>普通の花のように追肥をすると大きくなりすぎて腐りやすくなるんだそうな >それこそ翌年に花が咲く直前に弱ることもあるとか へー死ぬほど手間がかかるって訳ではないけれど ちょっと間違えると溶かしちゃいそうだね
19 21/04/02(金)20:11:39 No.789124540
>ちょっと間違えると溶かしちゃいそうだね 夏場溶けにくいという売り文句なのでその点に期待して買った 4寸ポット苗だったけど1200円ほどと ちょっと高かったわい
20 21/04/02(金)20:12:07 No.789124694
>迂闊に上げるとインスタのアカウントバレしかねなくて困る… >モンステラくらいしか上げられそうなものが見つからぬ 因みにモンステラ以外は何育ててますので?
21 21/04/02(金)20:12:13 No.789124728
職業柄やってるけれど本名だからどのみち晒せない
22 21/04/02(金)20:13:13 No.789125060
ハオルチアの玉扇 変なところから芽が出てきた su4738665.jpg
23 21/04/02(金)20:13:43 No.789125239
su4738668.jpg 脈の詰まった葉っぱが出てきて楽しみなんだ…
24 21/04/02(金)20:14:33 No.789125542
>su4738668.jpg >脈の詰まった葉っぱが出てきて楽しみなんだ… なにこれカッコイイ!
25 21/04/02(金)20:14:40 No.789125584
あとは一年前に花の終わったシンビの鉢をもらって 養生してたら咲いたりした su4738670.jpg
26 21/04/02(金)20:15:30 No.789125874
>因みにモンステラ以外は何育ててますので? 多肉と塊根いろいろあるよ 最近はサルコカウロンペニクリナム手に入れたばかり
27 21/04/02(金)20:16:51 No.789126311
>>因みにモンステラ以外は何育ててますので? >多肉と塊根いろいろあるよ >最近はサルコカウロンペニクリナム手に入れたばかり そりゃ是非見てみたいけれど さらさら出来ないのか、残念 なかなか良いお子さんをおもちで
28 21/04/02(金)20:16:53 No.789126325
>なにこれカッコイイ! ジュエルオーキッドだよ 環境整えるのはちと面倒くさいけどめっちゃ綺麗
29 21/04/02(金)20:17:08 No.789126405
伸び伸びだった葉っぱが綺麗になった su4738683.jpg
30 21/04/02(金)20:17:40 No.789126579
チューリップが早咲きし過ぎてもう枯れ始めてる…
31 21/04/02(金)20:17:40 No.789126582
サイネリアはともかくシンビとデンドロは残せるけれど 管理しなきゃいけないのが増えても場所と手間に困る 捨てるにはもったいない高級品なのにね su4738682.jpg
32 21/04/02(金)20:18:24 No.789126778
亀甲竜興味あるけど冬は落ちるのが残念で
33 21/04/02(金)20:18:40 No.789126879
ふふふ、オトンナ・クラビフォリとオトンナ・プロテクタ蒔いたんだ なんか調べてみると芽が出るまでに大分時間がかかるそうで 実際2週間ぐらい経つけれどまだ出てこないのでちょっと心配
34 21/04/02(金)20:19:22 No.789127115
>ジュエルオーキッドだよ 名前負けしない良い奴だ
35 21/04/02(金)20:19:31 No.789127174
亀甲竜ってむしろ手に入れやすいのは冬型だから冬以外に落ちるのでは?
36 21/04/02(金)20:19:56 No.789127301
>亀甲竜ってむしろ手に入れやすいのは冬型だから冬以外に落ちるのでは? そうだった間違えた
37 21/04/02(金)20:20:22 No.789127456
マコデスペトラは簡単だけど他のは結構クセがあるらしいね
38 21/04/02(金)20:21:06 No.789127694
ヒでフォローしているお花屋さんが 全幅70センチとかいう化け物みたいな亀甲竜持ってたなあ 植物園でもまず見ないサイズだっていってた
39 21/04/02(金)20:21:07 No.789127700
明日ナスとトマトとジャガイモを植えるんだ
40 21/04/02(金)20:22:03 No.789128014
どれも綺麗だ 水やりすぐ忘れるから植物育てられる人尊敬する
41 21/04/02(金)20:22:12 No.789128071
多肉も良いけれど普通のお花の写真も綺麗でもっといっぱいみたいな
42 21/04/02(金)20:23:02 No.789128366
>マコデスペトラは簡単だけど他のは結構クセがあるらしいね ルディシアディスカラーとかも比較的楽かも 湿度あんまり気にしなくてもイケるらしいので でも枯れたり溶けるの怖くてうかつに試せない…
43 21/04/02(金)20:25:16 No.789129167
最近見かけた西洋オダマキの苗 ウィンキーシリーズって言ったかな su4738711.jpg
44 21/04/02(金)20:25:17 No.789129177
su4738712.jpg 110円で買えてお得だったレックスベゴニア
45 21/04/02(金)20:25:44 No.789129320
>水やりすぐ忘れるから植物育てられる人尊敬する 小学生の頃シャボテン公園行ってサボテン買ったけど水やり過ぎて1年持たずに枯らしてというか腐らせてしまったよ…
46 21/04/02(金)20:25:45 No.789129322
一杯写真が集まって幸せ……
47 21/04/02(金)20:27:19 No.789129837
>どれも綺麗だ >水やりすぐ忘れるから植物育てられる人尊敬する ハオルチアクーペリーは簡単だぞ ハリが無くなってしぼみ始めたら水あげればいい 少なからずベストな状態に育て上げられなくてもガンガン増えていく程度にはちゃんと育てられる
48 21/04/02(金)20:27:23 No.789129861
しゃれた趣味の「」多いな…
49 21/04/02(金)20:28:11 No.789130148
シランが腰水で育ってびっくりしてるぞ お前はそれでも蘭なのか
50 21/04/02(金)20:30:48 No.789130959
蘭は難しいよねえ