虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/02(金)15:23:55 顕彰馬... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/02(金)15:23:55 No.789054873

顕彰馬のすごい奴なのにウワーッくらいしか言ってないやつ

1 21/04/02(金)15:35:39 No.789057280

デビュー前の下積みだからね(ゲームで今やってるイベントでの設定)

2 21/04/02(金)15:36:36 No.789057471

>デビュー前の下積みだからね(ゲームで今やってるイベントでの設定) 一期でデビューしたけど気のせいだもんな

3 21/04/02(金)15:38:07 No.789057784

ウマ娘の全員女の子化のせいで何が凄いのかよくわからなくなったキャラ筆頭 他にはエアグルさんとか

4 21/04/02(金)15:38:24 No.789057844

エルコンドルが割りと最近まで顕彰馬にならなかったのはなんでなん

5 21/04/02(金)15:39:20 No.789058034

ウオダスはとんでもない2頭なんだけど アニメ2期では賑やかしにもならなかったのが残念だ

6 21/04/02(金)15:39:34 No.789058084

ウワーッ!マジで府中にでっけぇ銅像がある! https://www.tokyo-rc.net/?p=361

7 21/04/02(金)15:41:58 No.789058554

>ウマ娘の全員女の子化のせいで何が凄いのかよくわからなくなったキャラ筆頭 ウオッカはそれでもGI7勝してる顕彰馬ってのがあるから牝馬じゃなくても十分凄さは伝わるとは思う ヒシアマさんとかグルーヴさんは結構つらい

8 21/04/02(金)15:43:05 No.789058786

こいつちんちんがついてないことにみんなガッカリしたほどのレジェンドらしいな

9 21/04/02(金)15:43:21 No.789058841

>ウマ娘の全員女の子化のせいで何が凄いのかよくわからなくなったキャラ筆頭 >他にはエアグルさんとか 原作の牡牝路線の違いを落とし込む理屈をなんか上手いこと作れなかったのかなと そこだけが惜しいというかなんというか…

10 21/04/02(金)15:43:34 No.789058898

そもそも最近はもう牝馬なのにとか牝馬だからとかいうのも古いけどな

11 21/04/02(金)15:45:07 No.789059204

芦毛は走らない→怪物続出 牝馬は勝てない→牝馬最強時代に突入 競馬のジンクスなんて無かったんだよ!

12 21/04/02(金)15:45:18 No.789059241

ティアラ出る意味ないもんなあ

13 21/04/02(金)15:45:34 No.789059287

馬でもやっぱり牝の方が体格的に不利とかなの?

14 21/04/02(金)15:45:59 No.789059373

>そもそも最近はもう牝馬なのにとか牝馬だからとかいうのも古いけどな 牝馬は牝馬限定戦があるからその捉え方はちょっと違う

15 21/04/02(金)15:46:22 No.789059460

>エルコンドルが割りと最近まで顕彰馬にならなかったのはなんでなん 投票で決めてたんだけど外国産馬でしかもあんまり国内走らなかったから投票権持ちのおじいちゃんたちが毛嫌いして既定の得票数に届いてなかった 2014年だかにJRA60周年記念で投票権1人2票だったのが4票になってようやく規定の得票数に達して選出

16 21/04/02(金)15:46:59 No.789059580

ごく一部のゴリウーがおかしいだけで今も全体で見れば牡馬優勢だよ

17 21/04/02(金)15:47:06 No.789059603

>牝馬は牝馬限定戦があるからその捉え方はちょっと違う それ自体が牝馬が弱い牡には勝てないって考えのもんじゃないか

18 21/04/02(金)15:47:21 No.789059655

>そもそも最近はもう牝馬なのにとか牝馬だからとかいうのも古いけどな その考えを改めるというかそんな空気作った原因の一頭だものスレ画

19 21/04/02(金)15:48:03 No.789059811

>馬でもやっぱり牝の方が体格的に不利とかなの? 斤量は牝馬の方が軽いけどやっぱり能力的には牡馬の方が優れてるらしい ただ調教技術の向上もあって化け物牝馬が増えまくった

20 21/04/02(金)15:48:09 No.789059831

>馬でもやっぱり牝の方が体格的に不利とかなの? 牡馬と牝馬では筋肉量に差があるって統計があった でもスレ画みたいな例外はいたし時代が違うとはいえクリフジは菊花すら勝ってしかも11勝の無敗という

21 21/04/02(金)15:48:54 No.789059976

まあ牝馬限定G1での勝ちが少ないのがウオッカの特殊な所なんだけど

22 21/04/02(金)15:48:55 No.789059977

>そこだけが惜しいというかなんというか… ティアラ路線とかいうウオダスのストーリーでしか言及されない謎の路線

23 21/04/02(金)15:49:25 No.789060075

ディープつけてみてほしかったわ

24 21/04/02(金)15:50:21 No.789060268

>ティアラ路線とかいうウオダスのストーリーでしか言及されない謎の路線 オークスは何が何でも取りたいな副会長とか牝馬のレジェンドには結構使われてないか

25 21/04/02(金)15:50:26 No.789060286

>ティアラ路線とかいうウオダスのストーリーでしか言及されない謎の路線 女帝でも言及されてない?

26 21/04/02(金)15:50:44 No.789060348

>まあ牝馬限定G1での勝ちが少ないのがウオッカの特殊な所なんだけど 東京がヴィクトリアマイルしかないからな…

27 21/04/02(金)15:51:23 No.789060463

>こいつちんちんがついてないことにみんなガッカリしたほどのレジェンドらしいな こいつにちんちんついてたらそりゃもう確実にウオ×ダスよ

28 21/04/02(金)15:51:48 No.789060559

ダスカのほうがちんぽでかそう

29 21/04/02(金)15:52:19 No.789060660

顕彰馬並べるとやっぱりシャトルが異質だな

30 21/04/02(金)15:54:16 No.789061021

ウワーッってどこで言ってたっけ…

31 21/04/02(金)15:54:22 No.789061043

>顕彰馬並べるとやっぱりシャトルが異質だな エルも含めて海外の活躍が重要視されてた時代だったから…

32 21/04/02(金)15:54:24 No.789061051

>こいつにちんちんついてたらそりゃもう確実にウオ×ダスよ コントくんとタクトちゃんは無事くっつくんだろうか?

33 21/04/02(金)15:54:30 No.789061058

ゲーム内でティアラがクラシックの下位互換にしか見えない問題をなんとかこじつけて解消して欲しさがある

34 21/04/02(金)15:55:05 No.789061178

>ウワーッってどこで言ってたっけ… ルパンレンジャー

35 21/04/02(金)15:55:31 No.789061260

>ウワーッってどこで言ってたっけ… 言ってない 画像のシーンではトレーナーさんが指示はなしって言ったからエエーッって言ってる

36 21/04/02(金)15:55:43 No.789061298

発情して走れなくなるのは牝馬だけ?

37 21/04/02(金)15:56:01 No.789061349

>顕彰馬並べるとやっぱりシャトルが異質だな ダービーも有馬も天皇賞も出てないもんな

38 21/04/02(金)15:57:57 No.789061716

>発情して走れなくなるのは牝馬だけ? 牡馬も馬っ気出すと集中して走れなくなるよ 無論例外もいる

39 21/04/02(金)15:58:06 No.789061745

牡馬はあんまりにも馬っ気出して話にならないようなら玉取る方法があるからな 牝馬も最近は薬なんかでいくらかフケ抑えられるらしいけど

40 21/04/02(金)15:59:37 No.789062027

ざんざん言われてるけどウオダスゴルシデビューさせちゃったのとかリギルのメンバーが偏りすぎなのとか一期のせいで整合性取れなくなってるとこあるよね 一回リセットとかできるんだろうか

41 21/04/02(金)15:59:58 No.789062092

>>ウワーッってどこで言ってたっけ… >ルパンレンジャー >言ってない ひどい

42 21/04/02(金)16:00:16 No.789062147

>>エルコンドルが割りと最近まで顕彰馬にならなかったのはなんでなん >投票で決めてたんだけど外国産馬でしかもあんまり国内走らなかったから投票権持ちのおじいちゃんたちが毛嫌いして既定の得票数に届いてなかった >2014年だかにJRA60周年記念で投票権1人2票だったのが4票になってようやく規定の得票数に達して選出 毛嫌いしてといいますがそれ以前の年度代表には選ばれてるので 何か凱旋門の勢いで国内で頑張った馬差し置いて年度にしちゃったけどアレは…ってストップかかってたのもあります 順当に99年国内で勝った馬を選んでいれば逆にストップかからずにすぐ行ってたんじゃないですかね

43 21/04/02(金)16:01:26 No.789062355

>ざんざん言われてるけどウオダスゴルシデビューさせちゃったのとかリギルのメンバーが偏りすぎなのとか一期のせいで整合性取れなくなってるとこあるよね >一回リセットとかできるんだろうか 取る気もなさそうに見えるが

44 21/04/02(金)16:01:30 No.789062363

ウオッカーのダービーも周りの男どもが興奮しないようにレース前は結構気を使ってたらしいしね

45 21/04/02(金)16:02:14 No.789062484

もうちょっと条件緩くしてもいいんじゃないかなと発表の時期になるたび思う ほぼ毎年候補が数頭出てくるから票が分散して余計に選ばれなくなる悪循環が…

46 21/04/02(金)16:03:49 No.789062794

顕彰馬とか馬の役に立たないとまではいかないけど微妙すぎる制度だ 多分ブエナもスペちゃんと同じ道辿りそう

47 21/04/02(金)16:04:10 No.789062854

>何か凱旋門の勢いで国内で頑張った馬差し置いて年度にしちゃったけどアレは…ってストップかかってたのもあります >順当に99年国内で勝った馬を選んでいれば逆にストップかからずにすぐ行ってたんじゃないですかね ただでさえ特例の特別賞を2枠も用意してたの苦悩が窺えましたね…

48 21/04/02(金)16:04:21 No.789062895

>もうちょっと条件緩くしてもいいんじゃないかなと発表の時期になるたび思う >ほぼ毎年候補が数頭出てくるから票が分散して余計に選ばれなくなる悪循環が… それならもう年度代表と分ける意味ねえしな

49 21/04/02(金)16:04:45 No.789062970

正直ヒーロー列伝のチョイスの方が柔軟だし納得もいくので顕彰馬いるか…?ってなる

50 21/04/02(金)16:05:20 No.789063077

馬の役に立つのなんてそれこそ食い物くらいだろ

51 21/04/02(金)16:08:58 No.789063735

>コントくんとタクトちゃんは無事くっつくんだろうか? タクトちゃんがもうサンデークロス持ってるから更にサンデー孫のコントくんはちょっと付けにくい

52 21/04/02(金)16:10:31 No.789064028

変な名前に混じってる普通ぽい名前だから逆に覚えてしまう

53 21/04/02(金)16:10:46 No.789064072

>正直ヒーロー列伝のチョイスの方が柔軟だし納得もいくので顕彰馬いるか…?ってなる せめて選出方法もうちょっとなんとかしてほしい キタサン一回落ちたのはさすがにどうよと思った

54 21/04/02(金)16:11:17 No.789064170

>ウオッカーのダービーも周りの男どもが興奮しないようにレース前は結構気を使ってたらしいしね ウマってそんなムラムラしちゃうもんなの? 発情期だか繁殖期だかあるんじゃなかった?

55 21/04/02(金)16:12:06 No.789064318

同時期に死んだスぺちゃんとオペラオーのJRAが用意した追悼の差が顕彰馬と非顕彰馬の差みたいなもんですし

56 21/04/02(金)16:12:30 No.789064398

顕彰馬投票はストレイトガールに入れるような記者いる時点でおかしい

57 21/04/02(金)16:12:34 No.789064413

顕彰されたらその名前使えなくなるんだっけ じゃあウオッカじゃなくてウォッカって名前ならいいのかな

58 21/04/02(金)16:13:14 No.789064558

そういやアニメ2期のウオダスってデビュー済みだっけ?

59 21/04/02(金)16:14:25 No.789064786

>同時期に死んだスぺちゃんとオペラオーのJRAが用意した追悼の差が顕彰馬と非顕彰馬の差みたいなもんですし スペちゃんの顕彰機会二度となくなってしまったからスペちゃんはimg顕彰馬にしかなれなくなってしまった

60 21/04/02(金)16:14:58 No.789064897

ヒーロー列伝はコパノリッキーが入らないとこだけよくわからない

61 21/04/02(金)16:15:10 No.789064932

>顕彰されたらその名前使えなくなるんだっけ >じゃあウオッカじゃなくてウォッカって名前ならいいのかな 発音が紛らわしいのもアウトなんで無理だと思う トウカイテイオーの活躍の後にチョウカイテイオーって名前申請したら却下されたって逸話が残ってる

62 21/04/02(金)16:15:11 No.789064936

顕彰馬って晒し台みたいな感覚がある 主にimg顕彰馬のせい

63 21/04/02(金)16:15:27 No.789064981

スペちゃんまだ票入れてくれる人はいるからそのうちなる可能性も…ないか

64 21/04/02(金)16:15:42 No.789065038

imgでの扱いの差もそのせいか…

65 21/04/02(金)16:15:45 No.789065047

>ウマってそんなムラムラしちゃうもんなの? >発情期だか繁殖期だかあるんじゃなかった? 牝馬はあるけど牡馬は一年中ちんちんぶらぶらしてる

66 21/04/02(金)16:16:17 No.789065134

登録抹消から20年以内ルールの結果スペちゃんの顕彰馬選出は永遠になくなりました

67 21/04/02(金)16:16:23 No.789065152

>チョウカイテイオー ひどい

68 21/04/02(金)16:17:00 No.789065280

>img顕彰馬 ものすごい侮辱…

69 21/04/02(金)16:17:01 No.789065282

3期あったらウォダスに焦点当たるん?

70 21/04/02(金)16:17:36 No.789065405

>スペちゃんまだ票入れてくれる人はいるからそのうちなる可能性も…ないか 登録抹消から20年立ってるから…

71 21/04/02(金)16:17:36 No.789065406

オジュウチョウサンが顕彰馬にならなかったら流石に投票者の競馬観を知りたくなる

72 21/04/02(金)16:17:36 No.789065411

黄金世代でまだ可能性残ってるのはステイゴールドぐらいか

73 21/04/02(金)16:17:43 No.789065432

トウホクテイオーなら地名だからよさそう

74 21/04/02(金)16:18:14 No.789065522

>ヒーロー列伝はコパノリッキーが入らないとこだけよくわからない 今は中央または海外のG1を3勝が基準だから地方交流のG1何勝しても作られない 元々ダート路線の馬は軽視されてるしね

75 21/04/02(金)16:18:14 No.789065525

>>img顕彰馬 >ものすごい侮辱… 親しまれてるって事だし…

76 21/04/02(金)16:18:23 No.789065559

私はimg顕彰馬ですが貴様らは?

77 21/04/02(金)16:19:18 No.789065734

そもそもウォッカがダメだったからウオッカだったんじゃ…?

78 21/04/02(金)16:19:21 No.789065747

ここ以外じゃ話題に上がってるの見たことないスペ

79 21/04/02(金)16:19:30 No.789065777

>オジュウチョウサンが顕彰馬にならなかったら流石に投票者の競馬観を知りたくなる バローネターフが選ばれてないんだからオジュウチョウサンが選ばれるわけねーだろってのは数年前に見た それと馬主が嫌われてるのは大きなマイナスポイント

80 21/04/02(金)16:19:44 No.789065833

>そういやアニメ2期のウオダスってデビュー済みだっけ? 1期でデビュー済だけど古馬走ってたネイチャが2期でクラシック走ってるので もしアニメがあったら普通に無かった事にされると思う

81 21/04/02(金)16:19:58 No.789065878

>オジュウチョウサンが顕彰馬にならなかったら流石に投票者の競馬観を知りたくなる 俺はなってほしいけど正直怪しいと思う…

82 21/04/02(金)16:20:27 No.789065947

>今は中央または海外のG1を3勝が基準だから地方交流のG1何勝しても作られない >元々ダート路線の馬は軽視されてるしね 東京大賞典も国際G1なのに駄目なんか…

83 21/04/02(金)16:20:43 No.789065995

そもそも障害はよく知らないから該当馬なし!ってやった記者がいたのは年度代表だったか

84 21/04/02(金)16:21:24 No.789066137

オジュウチョウサンはそのうちねそのうち…ってままずるずる引っ張られそう

85 21/04/02(金)16:21:40 No.789066184

>ここ以外じゃ話題に上がってるの見たことないスペ ウマ娘に触れるまでそういう名前の競走馬がいること自体を知らなかった 日本総大将って言われるくらいの強さと知名度なんだろうから俺のアンテナが低かっただけだろうけど…

86 21/04/02(金)16:22:10 No.789066288

>登録抹消から20年以内ルールの結果スペちゃんの顕彰馬選出は永遠になくなりました そもそもそれを作ったのはオペラオーを一発通過させなかった老害のせいだし そこで余計に年数使ってるうちにプイプイが来てウオッカが来てというのが 顕彰馬候補の最初でも最後でも20年ルール(を作るきっかけ)に叩き落とされるスペェ…

87 21/04/02(金)16:22:29 No.789066357

1期と2期はそっくりな別世界だから…

88 21/04/02(金)16:22:40 No.789066391

ホープフルの方が活躍馬多いけど本来朝日杯の方が格式高いので ホープフル勝利馬には表を入れないとわざわざ雑誌で書く面倒臭い記者もいる

89 21/04/02(金)16:22:53 No.789066451

>私はimg顕彰馬ですが貴様らは? 誇っていいのかそれ

90 21/04/02(金)16:23:44 No.789066622

投票者にもう最近の競馬あまりみてないんじゃ…みたいなのいるから一新してほしい

91 21/04/02(金)16:24:43 No.789066827

地方競馬のレースに金出して「img顕彰杯」って名付けて勝った馬をimg顕彰馬にしよう 無理やりトロフィー送り付けて

92 21/04/02(金)16:24:49 No.789066849

同世代だとエルグラスの方が格上扱いだと思うスペ こういうこと言うと戦争が起きるかもしれない

93 21/04/02(金)16:24:55 No.789066873

https://img.2chan.net/b/res/789062177.htm

94 21/04/02(金)16:25:09 No.789066926

競馬自体はやっててスペを知らなかったら嘘だろ!?ってなるけど競馬そのものをよく知らんなら知らんでしょ

95 21/04/02(金)16:25:20 No.789066965

まあエルは少し抜け出てはいるとは思うよあの世代

96 21/04/02(金)16:25:21 No.789066972

正直擬人化した世界でまで重要なレースは一生に一度しか出れない設定はどうかと思う 緊張感なくなるって言われればそれまでだけど実際のサラブレッドみたいに毎日がデッドオアアライブな人生でもないんだし

97 21/04/02(金)16:25:25 No.789066987

>ホープフルの方が活躍馬多いけど本来朝日杯の方が格式高いので >ホープフル勝利馬には表を入れないとわざわざ雑誌で書く面倒臭い記者もいる うんこ記者ですが理由をちゃんと書くだけ立派ですね 理由も書かずに年度代表や顕彰馬で該当馬なしするようなノロ下痢記者の多いこと

98 21/04/02(金)16:25:25 No.789066989

毎度出てくる一票だけしか入ってない馬いいよね

99 21/04/02(金)16:25:33 No.789067019

>ホープフルの方が活躍馬多いけど本来朝日杯の方が格式高いので >ホープフル勝利馬には表を入れないとわざわざ雑誌で書く面倒臭い記者もいる imgのクソコテみたいな記者だな…

100 21/04/02(金)16:26:10 No.789067137

>ホープフルの方が活躍馬多いけど本来朝日杯の方が格式高いので 格式というか2歳のG1=朝日杯みたいなイメージはやっぱ根強いよ

101 21/04/02(金)16:26:27 No.789067188

ウイニングポストやってたのに知らなかったスペ くらいならそこそこいるかも

102 21/04/02(金)16:26:30 No.789067201

競馬よく知らないけどって層に名前知られてるのは相当だからな 時勢とか運とかもあるんで強いだけじゃダメっていうのが厳しい

103 21/04/02(金)16:26:31 No.789067208

自分の中でしっかり基準があって選んでるなら別にいいと思う

104 21/04/02(金)16:27:02 No.789067306

>競馬自体はやっててスペを知らなかったら嘘だろ!?ってなるけど競馬そのものをよく知らんなら知らんでしょ オグリキャップとディープインパクトとハルウララは名前知ってたよ!あとジャスタウェイ

105 21/04/02(金)16:27:11 No.789067342

>正直擬人化した世界でまで重要なレースは一生に一度しか出れない設定はどうかと思う >緊張感なくなるって言われればそれまでだけど実際のサラブレッドみたいに毎日がデッドオアアライブな人生でもないんだし 甲子園とか高校サッカーも最大3年間くらいしかチャンスないしそれくらい強い理由があってもいいと思うけどなぁ

106 21/04/02(金)16:27:15 No.789067357

ウマ娘だとホープフル取ってても朝日杯取っててもどっちでも2歳王者ってナレーション入ってない?

107 21/04/02(金)16:27:37 No.789067426

ハットリやビリーヴ事件もあるし競馬全く見てないのもいそう

108 21/04/02(金)16:28:02 No.789067497

ウオッカはまあ牝馬であれをやったって要素をウマ娘でやるのが難しいからそこは仕方ないけど親子で同じ枠番でダービー制覇が無いのは残念だったな

109 21/04/02(金)16:28:12 No.789067540

>>正直擬人化した世界でまで重要なレースは一生に一度しか出れない設定はどうかと思う >>緊張感なくなるって言われればそれまでだけど実際のサラブレッドみたいに毎日がデッドオアアライブな人生でもないんだし >甲子園とか高校サッカーも最大3年間くらいしかチャンスないしそれくらい強い理由があってもいいと思うけどなぁ そっちだって3年はチャンスあるわけだし

110 21/04/02(金)16:28:58 No.789067682

>正直擬人化した世界でまで重要なレースは一生に一度しか出れない設定はどうかと思う >緊張感なくなるって言われればそれまでだけど実際のサラブレッドみたいに毎日がデッドオアアライブな人生でもないんだし デビュータイミングすら任意の世界だからまあ考えるだけ無駄っていうか…

111 21/04/02(金)16:29:28 No.789067797

競馬全く興味なくて知りもしない人でも オグリのぬいぐるみどこでも売ってるなくらいは思ったからな 1000万個以上売ったんだぞあれ

112 21/04/02(金)16:29:30 No.789067803

球技の新人王だって1回しかチャンス無いし名選手も漏れてるんだから別にいいでしょ

113 21/04/02(金)16:29:31 No.789067808

毎年ダービー出れるとか違和感バリバリなんだけど

114 21/04/02(金)16:29:34 No.789067815

一生に何度か挑戦できるようにしたらクラシック三冠自体の権威が落ちてしまわない?

115 21/04/02(金)16:29:34 No.789067818

そもそもあくまで学生枠でしかないはずなんだけどな本編の各レース 有名レースの名前みんな使っちゃったから大学生枠とか社会人のプロは何やってるのか全然わからんが

116 21/04/02(金)16:29:39 No.789067832

グラスワンダーに対して二戦二敗が重すぎる

117 21/04/02(金)16:30:30 No.789068003

>>>正直擬人化した世界でまで重要なレースは一生に一度しか出れない設定はどうかと思う >>>緊張感なくなるって言われればそれまでだけど実際のサラブレッドみたいに毎日がデッドオアアライブな人生でもないんだし >>甲子園とか高校サッカーも最大3年間くらいしかチャンスないしそれくらい強い理由があってもいいと思うけどなぁ >そっちだって3年はチャンスあるわけだし ゲームだからこそ絞って目標にしてあるわけだし ダメだったら同じキャラで何回でもプレイすればいいだけ

118 21/04/02(金)16:31:17 No.789068154

>正直擬人化した世界でまで重要なレースは一生に一度しか出れない設定はどうかと思う クラシック絡みでドラマがあった競走馬全否定みたいなもんだろそれ

119 21/04/02(金)16:32:19 No.789068350

仮にウマ娘世界でそうなったとしたらクラシック三冠とかシニア級に牛耳られてそうだな

120 21/04/02(金)16:32:20 No.789068357

戦後すぐくらいの名馬は社会人レースかプロリーグでもやってるのかな ねえたづなさん

121 21/04/02(金)16:32:27 No.789068389

>>こいつちんちんがついてないことにみんなガッカリしたほどのレジェンドらしいな >こいつにちんちんついてたらそりゃもう確実にウオ×ダスよ 父系に同じウマがいてもクロスになるんだっけ? Hail to Reason4*4ってなるのかな

122 21/04/02(金)16:32:39 No.789068429

>正直擬人化した世界でまで重要なレースは一生に一度しか出れない設定はどうかと思う 甲子園に大学生社会人で挑むようなものですよ

123 21/04/02(金)16:33:30 No.789068602

ウオッカに限らずめちゃくちゃ活躍したサンデーサイレンス系以外はみんななんでチンチンついてないんだ…ってなるよ

124 21/04/02(金)16:33:30 No.789068603

シナリオで走るリーグより上のリーグの存在については用語集に書かれてたりする

125 21/04/02(金)16:33:34 No.789068621

そもそもウマ娘のピークがいつなのかジュニアクラシックの区分がどういう定義なのか何もわからない

126 21/04/02(金)16:33:47 No.789068665

>そっちだって3年はチャンスあるわけだし 高校3年の夏は1回しかないとはよく言われたのもので人生一度の勝負は色んなところにあるよ

127 21/04/02(金)16:34:08 No.789068742

プロはそれこそペガサスとかユニコーンとかスレイプニールとかが暴れてるんじゃね

128 21/04/02(金)16:34:15 No.789068773

スポーツの世界だと事実上ワンチャンとかいくらでもあるしなあ

129 21/04/02(金)16:35:32 No.789069060

そもそも甲子園レギュラーに三年連続で出れる奴は相当凄いやつだけだよ!

130 21/04/02(金)16:35:31 No.789069061

高校生くらいの3年間での肉体成長って結構すごいからそれくらいの厳しいレギュレーションしないとみんな3年生独占とかになっちゃうんだろう

131 21/04/02(金)16:35:56 No.789069158

ところで産駒のセブンポケッツ君は未だに1レースしか出てないけど大丈夫なんですかね…

132 21/04/02(金)16:36:05 No.789069194

擬人化した世界だからこそ元ネタに対してリスペクトすべきか所はしっかりして欲しいと思いますね私は まぁ人それぞれ思うところがあるのは当然だと思いますが

133 21/04/02(金)16:36:09 No.789069207

もしかして1期のオスカルもあの見た目で高校生なのか

134 21/04/02(金)16:36:30 No.789069278

ホープフルもまあ微妙だけど 朝日杯も皐月まではいけてもダービー行けないし かといってNHKに行っても新星に3歳の主役を取られる印象しか

135 21/04/02(金)16:36:50 No.789069341

会長は何年高校生を?

136 21/04/02(金)16:36:56 No.789069361

3期では輝くと信じてる

137 21/04/02(金)16:37:01 No.789069373

明らかに最上級生がトレーナー見つかってからまた3年間学生する世界だから気にしちゃだめだ

138 21/04/02(金)16:37:18 No.789069430

>それと馬主が嫌われてるのは大きなマイナスポイント エース事務機の社長なんで嫌われてるの… 一口馬主上がりだから…?

139 21/04/02(金)16:37:27 No.789069461

まずダービーと同舞台のジャパンカップあるんですからそっちに出ますよ

140 21/04/02(金)16:37:57 No.789069542

会長とかデビュー時点で既に会長しててカリスマ性も高いのなんか笑ってしまう

141 21/04/02(金)16:38:06 No.789069579

>会長は何年高校生を? 高校に年齢制限はないからな…

142 21/04/02(金)16:38:24 No.789069641

>もしかして1期のオスカルもあの見た目で高校生なのか マルゼンさん、何か言ってやってください

143 21/04/02(金)16:38:42 No.789069714

>>会長は何年高校生を? >高校に年齢制限はないからな… 私立だと留年限度ない?

144 21/04/02(金)16:38:50 No.789069738

>かといってNHKに行っても新星に3歳の主役を取られる印象しか まぁ振るいに掛かり切れてない時期にやるので紛れが起きやすいのも当然と言えば当然ですね

145 21/04/02(金)16:39:07 No.789069799

>もしかして1期のオスカルもあの見た目で高校生なのか 元ネタの馬はエルやスペの一つ年下

146 21/04/02(金)16:39:26 No.789069869

>>それと馬主が嫌われてるのは大きなマイナスポイント >エース事務機の社長なんで嫌われてるの… >一口馬主上がりだから…? 有馬後のでした。さんへの態度かな… あれはああいう走りようしかないのに騎乗叩いて

147 21/04/02(金)16:39:41 No.789069920

殆どのステータスGでやっとデビューの新人なのにやけに偉そうだなこいつ…とか思ってはいけない

148 21/04/02(金)16:40:30 No.789070103

ステップアップ系レースがステップアップになってない問題とかはまあどうしようもないとこはあるんだろうけど…

149 21/04/02(金)16:40:36 No.789070128

>>>会長は何年高校生を? >>高校に年齢制限はないからな… >私立だと留年限度ない? そもそもトレセンは「中学高校程度の授業もやる」ってだけで学校じゃないから

150 21/04/02(金)16:40:52 No.789070172

せっかくシービー居るんだから会長シナリオでは生徒会長として登場させたらいいのにとは思った

151 21/04/02(金)16:41:19 No.789070269

>>>それと馬主が嫌われてるのは大きなマイナスポイント >>エース事務機の社長なんで嫌われてるの… >>一口馬主上がりだから…? >有馬後のでした。さんへの態度かな… >あれはああいう走りようしかないのに騎乗叩いて 後に復縁したとはいえ石神とも揉めてる

152 21/04/02(金)16:42:23 No.789070488

初期ステータスの数値で個性付けしても良かったかもしれないけどこのゲーム育成期間大分タイトだからね

153 21/04/02(金)16:43:02 No.789070609

>そもそもあくまで学生枠でしかないはずなんだけどな本編の各レース >有名レースの名前みんな使っちゃったから大学生枠とか社会人のプロは何やってるのか全然わからんが 海外の大人の有名ウマ娘も参加するしトゥインクルシリーズで引退する3冠馬もいるしで 時と場合によってあらゆる設定が異なると言う他にない

154 21/04/02(金)16:44:10 No.789070850

馬主が嫌いとかしょうもない理由で取れないの可哀想

155 21/04/02(金)16:44:31 No.789070927

デビュー前から会長とかいう謎の存在に触れるのはそこまでだ

156 21/04/02(金)16:44:38 No.789070949

チョウサンのオーナー嫌われてるって言うのは本当のことなの? ファンからの好感度は低いけど記者にも嫌われてるって情報あるっけ 調教師の「こっちがダメって言ったら引いてくれる」という言葉からするとビッグマウスなだけでそこまで悪い人というわけではなさそうだけど

157 21/04/02(金)16:44:54 No.789071015

アラサーでウイニングライブしてるウマ娘…娘?とかもいるのかな…

158 21/04/02(金)16:45:02 No.789071033

キングヘイローの母は軽く10年は走ってる鉄の馬娘

159 21/04/02(金)16:45:18 No.789071080

ルドルフと比べてシービーが謎の存在すぎる

160 21/04/02(金)16:46:19 No.789071284

流石にトゥインクルには年齢制限 はあるんじゃないかな…

161 21/04/02(金)16:46:51 No.789071365

>馬主が嫌いとかしょうもない理由で取れないの可哀想 それ抜きにしても下手に有馬挑戦したのが足引っ張りそう 障害だけなら絶対王者だったのにあれでやっぱり障害行くようなやつは三軍だなって印象に… 平地ではギリギリOP馬でしかない障害馬に負けるようなダービー馬のことは忘れて…

162 21/04/02(金)16:46:56 No.789071380

>海外の大人の有名ウマ娘も参加するしトゥインクルシリーズで引退する3冠馬もいるしで >時と場合によってあらゆる設定が異なると言う他にない ゲーム版だけだったらトゥインクルのシニア級はデビューから3年以降という事で整合性出てるけど アニメはうn…

163 21/04/02(金)16:47:51 No.789071567

>馬主が嫌いとかしょうもない理由で取れないの可哀想 馬格が見栄えがしないとかいう実績に関係ないことでクソコテ1人に落とされたダイナナホウシユウ…

164 21/04/02(金)16:48:03 No.789071598

アニメというかチームスピカで話展開するのはだいぶ難しくなってきたから3期やるとしても別チームの話でいいだろう そもそもアプリだけでもぶっちぎりで売れすぎてて3期やるつもりがあるのかはわからないが

165 21/04/02(金)16:48:20 No.789071669

アニメはストーリーの関係上たった一話でものすごく時間経過するときあるよね

166 21/04/02(金)16:48:58 No.789071804

>アニメはストーリーの関係上たった一話でものすごく時間経過するときあるよね スペちゃんの天皇春…テイオーのJC…みんなウマ空間に呑まれた…

167 21/04/02(金)16:49:35 No.789071933

アニメは所謂サザエさん時空だろうし…

168 21/04/02(金)16:49:45 No.789071959

>>馬主が嫌いとかしょうもない理由で取れないの可哀想 >それ抜きにしても下手に有馬挑戦したのが足引っ張りそう >障害だけなら絶対王者だったのにあれでやっぱり障害行くようなやつは三軍だなって印象に… >平地ではギリギリOP馬でしかない障害馬に負けるようなダービー馬のことは忘れて… 本分外の平地競争それもG1有馬で1桁着順なら十分じゃないの?

169 21/04/02(金)16:50:03 No.789072022

顕彰馬に選ばれるくらいの凄い馬に文句つける気は毛頭ないが 顕彰馬の選出制度はクソ

170 21/04/02(金)16:50:07 No.789072035

むしろ障害馬なのにG1馬が沢山いる有馬で9着とかすげーなってなったけどそういうもんでもないのか

171 21/04/02(金)16:50:27 No.789072109

アプリのこいつのシナリオ思ったほどウオダスしなかったと言うか ダスカに対する対抗意識自体子供っぽい意地張りなだけで成長するとほぼ完全に忘れてたな

172 21/04/02(金)16:51:31 No.789072323

>むしろ障害馬なのにG1馬が沢山いる有馬で9着とかすげーなってなったけどそういうもんでもないのか 結局そこなのよ障害馬「なのに」

173 21/04/02(金)16:52:02 No.789072409

>アプリのこいつのシナリオ思ったほどウオダスしなかったと言うか >ダスカに対する対抗意識自体子供っぽい意地張りなだけで成長するとほぼ完全に忘れてたな あれ要はダスカ側が環境の違いに戸惑ってハリネズミになってただけだから…

174 21/04/02(金)16:52:08 No.789072428

たしかにダスカシナリオだとなんかめちゃくちゃウォッカ意識してるけど ウォッカシナリオだと言うほどダスカダスカしてた覚えがない

175 21/04/02(金)16:52:18 No.789072467

>むしろ障害馬なのにG1馬が沢山いる有馬で9着とかすげーなってなったけどそういうもんでもないのか 中山大障害捨てて平地に色気出したのは大きなマイナスポイントだろう障害馬としては

176 21/04/02(金)16:52:25 No.789072492

ウオ→ダスはまあ普通だけど ダス→ウオが重くない?

177 21/04/02(金)16:52:25 No.789072493

>アプリのこいつのシナリオ思ったほどウオダスしなかったと言うか >ダスカに対する対抗意識自体子供っぽい意地張りなだけで成長するとほぼ完全に忘れてたな アプリはスカーレット側がウオッカを凄く意識してるけどウオッカ側はそうでもないからな…

178 21/04/02(金)16:53:09 No.789072646

アニメはトラブルっつってもまた骨折か…ってなりそうではある

179 21/04/02(金)16:53:24 No.789072700

>たしかにダスカシナリオだとなんかめちゃくちゃウォッカ意識してるけど >ウォッカシナリオだと言うほどダスカダスカしてた覚えがない シニア級に入るとそうだね クラシックキュウだと 「私は2着以下の雑魚です」って言ってみ?ってめっちゃ煽るから…

180 21/04/02(金)16:54:20 No.789072894

>ウオ→ダスはまあ普通だけど >ダス→ウオが重くない? 1番目指してるのにどう考えてもあの世代の1番はウオッカだからな…

181 21/04/02(金)16:54:26 No.789072910

ダスカのシナリオだとウオッカに対抗するためダービーにまで乗り込めたね

182 21/04/02(金)16:54:30 No.789072930

>本分外の平地競争それもG1有馬で1桁着順なら十分じゃないの? 十分だし挑戦としてはすごいことだよ ウオッカなんかも戦績きれいじゃないけど結果残して顕彰馬入ってるしね スカーレットは戦績はきれいだけど実績不足で入ってないし強ければいいわけじゃない まずは実績

183 21/04/02(金)16:54:36 No.789072955

あのエリザベス女王杯のイベント目標外の隠しイベだから テキストスキップしてると意外と気づかないよね

184 21/04/02(金)16:55:54 No.789073217

ダスカは1番になりたい関係上自分より凄い奴が居たらどうしてもそいつを意識することになるけど ウオッカは自分がかっこよく思えたらOKだから他人は割とどうでもいいんだ

185 21/04/02(金)16:56:01 No.789073239

マルゼンはシナリオで来年からドリームトロフィーに行くみたいな話は出てたな

186 21/04/02(金)16:56:09 No.789073266

>>むしろ障害馬なのにG1馬が沢山いる有馬で9着とかすげーなってなったけどそういうもんでもないのか >結局そこなのよ障害馬「なのに」 逆に平地馬が障害出て完走できたら平地馬なのにすげーなってなるし そのなのにに他意はないんだけどな

187 21/04/02(金)16:56:12 No.789073276

>ダスカのシナリオだとウオッカに対抗するためダービーにまで乗り込めたね 条件的にはあんま変わらんからファン数稼ぐ為に選んだら大体ウォッカに差されるヤツ

188 21/04/02(金)16:56:47 No.789073399

顕彰馬は記録の殿堂だから強さよりやったことが表彰されるのにこの手のスレは何故か強くないからとか言い出すのが謎 まずは他の馬がなかなかなし得ない記録が必要

189 21/04/02(金)16:57:32 No.789073565

>顕彰馬は記録の殿堂だから強さよりやったことが表彰されるのにこの手のスレは何故か強くないからとか言い出すのが謎 >まずは他の馬がなかなかなし得ない記録が必要 オペラオーが一度弾かれたのが話を複雑化させてるんだと思う いやマジで

190 21/04/02(金)16:57:56 No.789073657

ダスカって実績的には普通に顕彰馬になってもよくない?

191 21/04/02(金)16:58:05 No.789073687

>それ自体が牝馬が弱い牡には勝てないって考えのもんじゃないか それも多少は有るんだけど 繁殖牝馬は種牡馬より数が必要なので優遇してるという要素も有るから一概には言えないでしょう

192 21/04/02(金)16:58:17 No.789073733

>ダスカって実績的には普通に顕彰馬になってもよくない? いいよ

193 21/04/02(金)16:58:44 No.789073813

>オペラオーが一度弾かれたのが話を複雑化させてるんだと思う >いやマジで つまりタケシバオーに入れるような老害が悪い そのせいで20年制限もできたし

194 21/04/02(金)16:58:48 No.789073835

書き込みをした人によって削除されました

195 21/04/02(金)16:59:23 No.789073966

>>顕彰馬は記録の殿堂だから強さよりやったことが表彰されるのにこの手のスレは何故か強くないからとか言い出すのが謎 >>まずは他の馬がなかなかなし得ない記録が必要 >オペラオーが一度弾かれたのが話を複雑化させてるんだと思う >いやマジで コントレイルも今年は大阪杯→宝塚って言ってるし年間8戦のローテで全勝する馬は多分もう出てこない

196 21/04/02(金)16:59:48 No.789074040

今の制度なら一人4票あるし変なわがままも通らないとは思う

197 21/04/02(金)17:01:20 No.789074372

>顕彰馬は記録の殿堂だから強さよりやったことが表彰されるのにこの手のスレは何故か強くないからとか言い出すのが謎 ここは賛成だけど >まずは他の馬がなかなかなし得ない記録が必要 ここはちょっと納得できない むしろ一定の基準を設けてそれを満たす馬はガンガン顕彰していいと思う 他国では殿堂入りしてる馬もっと多いのに日本だけ出し渋る必要ないよ そもそも優れた成績を残したり日本競馬への発展に寄与した馬を語り継ぐことが目標なんだから増えることは悪いことじゃないのに

↑Top