21/04/02(金)11:59:21 >まんぼう のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/02(金)11:59:21 No.789013385
>まんぼう
1 21/04/02(金)12:02:10 No.789013901
美味いの?
2 21/04/02(金)12:04:19 No.789014307
アカマンボウ
3 21/04/02(金)12:05:57 No.789014644
マグロっぽい味のする赤身魚 マンボウではない
4 21/04/02(金)12:07:33 No.789014978
よくわからない魚
5 21/04/02(金)12:08:27 No.789015167
リュウグウノツカイの親戚と聞いた
6 21/04/02(金)12:09:42 No.789015453
人類に知られている魚類で唯一体温を保つ機能を持ってる魚
7 21/04/02(金)12:11:06 No.789015746
ネギトロ!ネギトロじゃないか!
8 21/04/02(金)12:12:19 No.789016005
イオンで稀に切り身を見かける
9 21/04/02(金)12:12:26 No.789016028
箱に入らないから流通されてない魚…
10 21/04/02(金)12:12:42 No.789016080
>人類に知られている魚類で唯一体温を保つ機能を持ってる魚 しらそん…
11 21/04/02(金)12:12:52 No.789016111
>ネギトロ!ネギトロじゃないか! マグロ使った方がはるかに安いわそんなの!
12 21/04/02(金)12:13:36 No.789016266
切り身がマグロに似てるだけで こいつを大量に漁獲してるところはないから 商品として成り立たない
13 21/04/02(金)12:15:41 No.789016715
マグロの代用品!回転寿司のマグロのほとんどが安物のコイツ!って同僚が言ってたけど そんなに大量に利用できるほど沢山獲れない魚だとも聞いた
14 21/04/02(金)12:16:17 No.789016855
恒温動物きたな
15 21/04/02(金)12:17:46 No.789017193
>マグロの代用品!回転寿司のマグロのほとんどが安物のコイツ!って同僚が言ってたけど >そんなに大量に利用できるほど沢山獲れない魚だとも聞いた こいつもマクドナルドのミミズ説もそうだけど 現在の大量流通によりも安くするのは相当流通させないと無理なんだよなぁ 豊洲に大量にアカマンボウが並ぶとか見たことあるかって…
16 21/04/02(金)12:18:13 No.789017305
一応マグロと同じ網にかかるとは聞いた
17 21/04/02(金)12:20:33 No.789017866
採れる魚肉の量もわざわざ代用する必要ないくらいどっさり取れるよねマグロ…
18 21/04/02(金)12:20:34 No.789017870
>一応マグロと同じ網にかかるとは聞いた かかったとして マグロより多くかからないと安く卸せねえじゃねえか
19 21/04/02(金)12:20:41 No.789017891
仮にアカマンボウでもだから何?ってところはある
20 21/04/02(金)12:21:18 No.789018065
>仮にアカマンボウでもだから何?ってところはある 偽物!買ってはいけない!週間金曜日!(発狂
21 21/04/02(金)12:24:38 No.789018848
縦にクソでけえからマグロと同じ設備で捌けないんだよな
22 21/04/02(金)12:25:38 No.789019090
期待されるだけあるやつだな
23 21/04/02(金)12:25:44 No.789019111
そもそも味も違うしマグロ漁の海域には海流に流されて混泳した程度しか掛からないし たまに網にかかって地元で消費されるのが関の山で 日本中にある回転寿司チェーン店の莫大な需要を支えられるほど採れてる訳がないんだが
24 21/04/02(金)12:26:00 No.789019173
代用食材!偽物!って思い込んでる人は往々にして知識が昭和
25 21/04/02(金)12:26:39 No.789019343
マグロ?は?天然なんて安いわけないだろ? っていう思い込みが既に昭和なんだわな
26 21/04/02(金)12:27:21 No.789019532
>期待されるだけあるやつだな 期待なんかされてねえよ? だって狙って獲れる魚じゃないもの
27 21/04/02(金)12:27:24 No.789019545
アカマンボウでググって最初に引っかかるキュレーションサイトで早速回転寿司のネギトロがマグロとこいつで5:5とか書いてて目眩する
28 21/04/02(金)12:27:55 No.789019664
https://dailyportalz.jp/kiji/140603164270 部位によって味が違うらしくて一度は食べてみたい
29 21/04/02(金)12:28:39 No.789019844
>回転寿司のネギトロがマグロとこいつで5:5とか書いてて目眩する そんな量獲れる訳が無いし そんな面倒な事してたら余計値段上がるなんて事 素人考えでも解りそうな事なのにね…
30 21/04/02(金)12:29:06 No.789019951
そういや代用魚問題って食品偽装に当たらないのかなってずっと思ってる
31 21/04/02(金)12:30:59 No.789020402
>アカマンボウでググって最初に引っかかるキュレーションサイトで早速回転寿司のネギトロがマグロとこいつで5:5とか書いてて目眩する ちょっとネットで調べればアカマンボウがどう言う魚で そんな使い方されるような魚じゃないって事はすぐ分かるのに 多分どっかネットで見た駄文を裏も取らずに真に受けちゃってんだろうけど頭悪いなあ
32 21/04/02(金)12:31:28 No.789020528
>そんなに大量に利用できるほど沢山獲れない魚だとも聞いた そもそも深海魚なので狙って獲れる魚じゃない
33 21/04/02(金)12:33:06 No.789020966
流通させるには獲れないけど希少価値が出るほど獲れないものではないという理由で売ってるものは安い
34 21/04/02(金)12:33:36 No.789021086
狙い撃ち出来る所に棲む魚じゃない たまたま気まぐれか何かで浅めの水深に上がって来た所をたまたま他の魚狙いの漁具に掛かるだけしか取れない そもそも見た目はともかく味がまるで違う ちょっとググればこんだけ分かるのに…何で…?
35 21/04/02(金)12:37:59 No.789022112
su4737741.jpg ヤリマン
36 21/04/02(金)12:39:35 No.789022512
こいつ自体はでかいけどマグロの代用になる肉質の部位はそんなにとれなかったような
37 21/04/02(金)12:39:50 No.789022578
翔太の寿司でナタやカミソリを使って切ってたのを思い出す
38 21/04/02(金)12:40:53 No.789022842
オヒョウみたいにデカくてたくさん取れてほとんど味が変わらないやつじゃないと代替えは無理だ
39 21/04/02(金)12:54:56 No.789026104
店の白身魚は全部メルルーサってのも昔よく聞いた気がする
40 21/04/02(金)12:56:42 No.789026480
一回食べてみたい どこ行けば食べれるんだろう
41 21/04/02(金)12:58:02 No.789026772
ネギトロは魔法の粉で作ってるもんな
42 21/04/02(金)12:59:45 No.789027136
>一回食べてみたい >どこ行けば食べれるんだろう 沖縄
43 21/04/02(金)13:01:30 No.789027506
マグロ味の可食部も限られてるらしいな
44 21/04/02(金)13:02:11 No.789027621
そもそもこいつ単品はマグロの赤身よりたけーんだ なのでむしろこいつを食えたらラッキーまである
45 21/04/02(金)13:15:11 No.789030088
普通に考えてビンナガとか安いマグロに脂混ぜる方が安いよな…
46 21/04/02(金)13:17:44 No.789030559
知り合いの深海漁師からもらって食ったことあるけどマグロ感は無かったな 色は赤いけどねっとりした白身って感じで
47 21/04/02(金)13:19:44 No.789030934
千葉だけど近所のスーパーでたまに売ってる そこまで安くないから買いはしない
48 21/04/02(金)13:20:46 No.789031136
普通のマンボウしか食ったことないけどホタテの貝柱みたいな食感だもんな マグロとはぜんぜん…
49 21/04/02(金)13:21:40 No.789031299
とんでもなく硬い 骨も太い 内臓の入り方がヘン
50 21/04/02(金)13:22:59 No.789031521
冷凍マグロは大量に流通してるのを見かける事はあるけどアカマンボウなんて見たことないよ… これもまた阿呆が引っかかる陰謀論だな
51 21/04/02(金)13:23:18 No.789031584
>普通のマンボウしか食ったことないけどホタテの貝柱みたいな食感だもんな >マグロとはぜんぜん… アカマンボウはマンボウとはそもそも種も違うんだって!
52 21/04/02(金)13:23:46 No.789031688
赤身とだけ表示すれば偽造にはならないのだ エンガワとかも何の魚でも良いのだ
53 21/04/02(金)13:27:22 No.789032331
アカマンボウは見た目赤いけど白身魚だぞ