21/04/02(金)11:55:28 キャラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/02(金)11:55:28 No.789012659
キャラクターいっぱい作る時に眼鏡キャラ1人は作らないといけない風潮何とかしたい 眼鏡キャラ好きの人もそんなとってつけたような眼鏡キャラ要らないでしょ?
1 21/04/02(金)11:57:08 No.789012973
むしろそういう分かりやすいキャラ付けを意味もなく縛ってキャラ作らされる方が大変ではあるまいか
2 21/04/02(金)11:58:48 No.789013270
でも眼鏡キャラがいないのを深読みして考察しちゃうんでしょ?
3 21/04/02(金)11:58:51 No.789013278
そんな風潮ある…?
4 21/04/02(金)12:01:18 No.789013745
ゴリゴリの大作なら眼鏡かけたやつがいないのおかしくないの?みたいのはあるかもしれん
5 21/04/02(金)12:02:38 No.789013982
進撃のメガネキャラは基本町山因子持ちだからな
6 21/04/02(金)12:02:54 No.789014033
じゃあ全員眼鏡にしよう
7 21/04/02(金)12:14:00 No.789016354
パッと思いつくのだとハンジ、ジーク、町ヴァーさん、ザックレー総統あたりか…
8 21/04/02(金)12:15:00 No.789016564
>パッと思いつくのだとハンジ、ジーク、町ヴァーさん、ザックレー総統あたりか… 全員芸術にされてるな…
9 21/04/02(金)12:20:33 No.789017865
たまにピンポイントでかけるメガネ好き メガネキャラがメガネ外すのも好き
10 21/04/02(金)12:20:52 No.789017952
眼鏡は文明の象徴だから文明の進んでない世界で出さないようにしたっていうケースもあるし…
11 21/04/02(金)12:22:48 No.789018406
>>パッと思いつくのだとハンジ、ジーク、町ヴァーさん、ザックレー総統あたりか… >全員芸術にされてるな… リコさんは回避したな…
12 21/04/02(金)12:23:21 No.789018544
>メガネキャラがメガネ外すのも好き メガネなしも数あるポーズのうちの一つとかなら許せるんだけどそれまでメガネかけてたキャラがピンポイントでいきなり外すのは!?ってなる
13 21/04/02(金)12:24:17 No.789018766
>>>パッと思いつくのだとハンジ、ジーク、町ヴァーさん、ザックレー総統あたりか… >>全員芸術にされてるな… >リコさんは回避したな… リコさん死んだ描写見た覚えないんだけど最後に出てきたのいつだっけ?
14 21/04/02(金)12:28:50 No.789019887
眼鏡外しは演出として盛り上がるようにしないと興ざめではある 基本的に視界が悪くなるだけのデバフでしかないし
15 21/04/02(金)12:30:00 No.789020167
バスクオムみたいな眼鏡なら一周回ってバフになるでしょ
16 21/04/02(金)12:31:37 No.789020577
俺の眼鏡キャラはどこだ…
17 21/04/02(金)12:32:54 No.789020926
人口における比率考えたら五人いたら一人くらいいるのが自然だし……
18 21/04/02(金)12:33:03 No.789020956
>リコさんは回避したな… メイドインアビスのリコ
19 21/04/02(金)12:39:03 No.789022376
舞台を宇宙ステーションにすればメガネ拒否れる
20 21/04/02(金)12:39:58 No.789022611
>舞台を宇宙ステーションにすればメガネ拒否れる ダイバージェンスイブ見よう
21 21/04/02(金)12:47:42 No.789024429
眼鏡なくても映えるけどワンポイントアイテムとして眼鏡かけてるって感じのキャラは好き 眼鏡がアイデンティティになってるキャラはあんま好きじゃない
22 21/04/02(金)12:50:01 No.789024986
あくまで外見をわけるための漫画特有の工夫でしかないからな 日本人だけど金髪とか褐色とか同じようなもんだ
23 21/04/02(金)13:12:53 No.789029668
キャラ張りは同属性読者も引っ張り込めるから非常に重要 これを悪し様に言うとポリコレという単語になる