21/04/02(金)11:51:32 蒼天の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/02(金)11:51:32 No.789011937
蒼天のソウラ新刊出たよ ダンvsライセンが良かった JBvsゴオウは来月のVジャンプ発売タイミングでweb掲載されるからちょうどいい感じ
1 21/04/02(金)11:54:11 No.789012403
マホカンタ貫通するイオナズンいいよね
2 21/04/02(金)11:55:56 No.789012761
試作品キラーマシンにおっぱい必要ですかね?
3 21/04/02(金)11:56:53 No.789012918
>試作品キラーマシンにおっぱい必要ですかね? 目指すは勇者アンルシアの技術の模倣なんだから 髪の毛もおっぱいも要るに決まってんだろ
4 21/04/02(金)11:57:21 No.789013018
いやでもアンルシアってぺったんこ…
5 21/04/02(金)11:59:09 No.789013341
過去にJBがヤコミナと初めて見た景色が表紙の背景カラーか
6 21/04/02(金)12:00:12 No.789013527
強い武器と硬い身体を備えても 普通に冒険者に狩られるならそりゃハードウェアじゃなくてソフトウェア見直すよね
7 21/04/02(金)12:01:21 No.789013760
滅茶苦茶強い機体作りたいならそれこそ魔王の模倣すればいいだけだしな
8 21/04/02(金)12:01:35 No.789013803
ドラクエで割と古くからある職業のレンジャーがここまでフューチャーされる作品はじめて見た
9 21/04/02(金)12:03:48 No.789014203
>ドラクエで割と古くからある職業のレンジャーがここまでフューチャーされる作品はじめて見た web掲載予定の分も含めるとなんでJBがレンジャーなのかすごく納得できる話になる 観察力必須だわこの職業
10 21/04/02(金)12:07:03 No.789014884
レンジャーだからブーメランもフェンリル召喚も使うし 盗賊でもやってたのかムチも使えるからJBは出来ることがほんと多いな ばくれつけんやせいけんづきもあるし
11 21/04/02(金)12:08:39 No.789015217
ゴオウの剣はダイ大のヒュンケルのリスペクトだとか
12 21/04/02(金)12:09:36 No.789015431
su4737675.jpg 冒険者は全員が主人公 って感じでめちゃ良かった
13 21/04/02(金)12:10:54 No.789015702
>ゴオウの剣はダイ大のヒュンケルのリスペクトだとか 全然似てねえけど 意思力で操作できて並の攻撃を通さない魔界の鋼って言われたらそのまんまだな
14 21/04/02(金)12:13:24 No.789016227
ぁあ魔狼軍団ってフェンリル召喚か…すっかりすっぽ抜けてたわ
15 21/04/02(金)12:15:07 No.789016590
>su4737675.jpg >冒険者は全員が主人公 >って感じでめちゃ良かった これまで冒険者たちを活躍させてきたからこその場面で良かったね 力を貸してくれってコマの後ろでユウリちゃんやアオックくんがソウラを見つめてるのも好き
16 21/04/02(金)12:15:54 No.789016758
ライセンいない間にマホカンタ防壁が戦士系に突破されてたし 数的有利が質的有利に蹂躙されてる感あるから 誰かあのベホマラー男を倒してくれ魔族!ってなってる
17 21/04/02(金)12:16:36 No.789016922
>ぁあ魔狼軍団ってフェンリル召喚か…すっかりすっぽ抜けてたわ ゲームでは召喚だけど もし飼ってる生き物だとしたらって表現よね
18 21/04/02(金)12:16:53 No.789016987
フェンリル(犬) リラクゼーションのコマは構図が完全に外人4コマ
19 21/04/02(金)12:17:33 No.789017145
https://twitter.com/548ra/status/1377241353046745089?s=21 そして立体化されるドルセリオン 完全変形合体仕様
20 21/04/02(金)12:20:03 No.789017745
ダンの過去もそうだけどこの展開キャラ紹介に載ってるんだよね 改めて読むと最初からがっつりキャラ作ってたんだなあって驚嘆する
21 21/04/02(金)12:21:00 No.789017982
ライセンとゴオウのようなネームドが広い戦場で分断されてて ヤーゲルやコシーみたいなモンスター側ネームドが役割完遂できてないから 今のところしっかりと布石打ててるのはまだ残ってるレイダメテス尖塔兵ぐらいか
22 21/04/02(金)12:21:45 No.789018160
JBの言う仇も話聞くにあの黒いやつみたいだからな 年代的にも10年前に一致しそうだし一気に話がつながってくる
23 21/04/02(金)12:23:45 No.789018641
面白そうだけどDQ10未プレイなんだよな俺
24 21/04/02(金)12:24:14 No.789018745
なんかもう最終回間近って気もしてこなくはない 一度お開きしてもう一度一大決戦とかもしそうだけど あの発射台次第かな…
25 21/04/02(金)12:25:23 No.789019043
魔博士組は エストリスが最前線に出て傀儡系モンスターを使った物量戦とレイダメテス尖塔兵という主力のコントロール ゾフィーヌは自陣待機? プラクゥは呂-九一九のけしかけ アビーは独断でソウラにけしかける魔物を増やすって感じで ゾフィーヌが絶対やらかすわこいつ感すごい
26 21/04/02(金)12:25:48 No.789019126
10未プレイで読んでるけどまあ問題ないよ
27 21/04/02(金)12:25:55 No.789019159
ドラクエ10の世界を舞台にしたからやってればより面白いというかわかりやすいってだけだよ 離宮突入時は読者キャラ100人をどう描写するかで多少迷走してたけど
28 21/04/02(金)12:26:38 No.789019340
>ゾフィーヌが絶対やらかすわこいつ感すごい 瀕死のライセンとかゾンビ化させてきそうだよねこいつ
29 21/04/02(金)12:27:21 No.789019531
10ってver2までは無料で遊べなかったっけ
30 21/04/02(金)12:27:27 No.789019556
>マホカンタ貫通するイオナズンいいよね それって単純に威力で?メドローアでさえ無理だったのにか
31 21/04/02(金)12:27:35 No.789019586
>あの発射台次第かな… レイダメテスと同じで周回して魔物以外焼く広域殲滅系の兵器だとは思うけど あんなに発射台を目立たせるのは打ち上げられませんでしたってやる流れよね
32 21/04/02(金)12:27:56 No.789019672
>それって単純に威力で?メドローアでさえ無理だったのにか 買おう 蒼天のソウラ
33 21/04/02(金)12:28:47 No.789019882
>>マホカンタ貫通するイオナズンいいよね >それって単純に威力で?メドローアでさえ無理だったのにか むしろメドローアは純粋な魔力の塊だからマホカンタの反射モロに受ける 魔力を爆風とか炎熱に変換してるイオとかメラとかと違うのだ
34 21/04/02(金)12:28:50 No.789019890
序盤から出てる割に博士組頑張ってるな
35 21/04/02(金)12:31:35 No.789020556
あの大量の犬は潜水艦で運ぶスペース大丈夫なのかよってなった
36 21/04/02(金)12:32:32 No.789020806
無秩序に技をランダムで放ってた神カラクリが 手持ちの技を効果的に組み合わせて勝ちたいって願望を表現してるように見えるのいいよね
37 21/04/02(金)12:33:27 No.789021044
>あの大量の犬は潜水艦で運ぶスペース大丈夫なのかよってなった JB達は潜水艦使ってない ウェナの海軍の船で合流して旅の扉経由の参戦
38 21/04/02(金)12:33:51 No.789021135
>面白そうだけどDQ10未プレイなんだよな俺 未プレイだけど楽しく読んでるよ
39 21/04/02(金)12:35:35 No.789021554
地方豪族に過ぎない以上一国の軍には勝てないから マジで一発逆転の復讐の月以外に身内守れないぐらい追い詰められてんだよね
40 21/04/02(金)12:40:01 No.789022622
ずっと防戦一方で追い詰められてるから魔族側を応援してしまう
41 21/04/02(金)12:41:14 No.789022926
新刊おしらせおじさんありがとうね!
42 21/04/02(金)12:42:04 No.789023134
>ずっと防戦一方で追い詰められてるから魔族側を応援してしまう 防戦とは言うがこのまま持ちこたえられたら時間経過で詰みだし 別に殲滅を目的としてるわけではないからなアストルティア側
43 21/04/02(金)12:42:39 No.789023284
しかし17巻か Vジャンの中でもかなり古参になってねえか
44 21/04/02(金)12:42:51 No.789023332
>むしろメドローアは純粋な魔力の塊だからマホカンタの反射モロに受ける >魔力を爆風とか炎熱に変換してるイオとかメラとかと違うのだ これダイ大のヒュンケル戦の戦法と同じ理屈じゃん! にくいねえ!
45 21/04/02(金)12:42:58 No.789023358
>ずっと防戦一方で追い詰められてるから魔族側を応援してしまう 俺もだ あのベホマラー男誰か殺せとか思いつつ読んでる
46 21/04/02(金)12:45:14 No.789023907
じゃあアズリアの自意識が朧気になってるのもダイとバランの紋章の記憶喪失術……?
47 21/04/02(金)12:46:04 No.789024085
>しかし17巻か >Vジャンの中でもかなり古参になってねえか そもそも作者自体Vジャンプで連載始めてもう12年くらい経つ それでもそういう意味なら犬マユとかスライムの人の方がずっと長いわけだが
48 21/04/02(金)12:47:53 No.789024478
ゲーム8周年記念でデジタル塗りに手を出し http://vjump.shueisha.co.jp/push/dqx_soutenn/index.html 写真企画も38回から http://vjump.shueisha.co.jp/push/dqx_soutenn/keka.html そして17巻表紙…デジタル着彩の進化が驚くほど早いな
49 21/04/02(金)12:48:21 No.789024594
>じゃあアズリアの自意識が朧気になってるのもダイとバランの紋章の記憶喪失術……? エクステンションラインのドラゴンスタンピートもドルオーラのリスペクトだし 割とリスペクト多いからそうかも
50 21/04/02(金)12:48:24 No.789024606
めざすは37巻だ…
51 21/04/02(金)12:49:00 No.789024743
マークスマンズワンド 百発百中の杖いいよね...
52 21/04/02(金)12:50:00 No.789024979
カバー折り返しのピースしてるキラーマシンかわいい
53 21/04/02(金)12:50:32 No.789025085
まだ10巻ぐらいしか読んでねぇや 読まねば
54 21/04/02(金)12:50:58 No.789025192
しかしすっかり長期連載になったなあ
55 21/04/02(金)12:51:12 No.789025253
メドローアの時魔力放出担当してたキャラがどっちも今年のプリンセスとプリンスにノミネートしてたわ
56 21/04/02(金)12:51:49 No.789025383
クライマックスなムード出てるけどたぶんまだ折り返しだよなぁこれ…
57 21/04/02(金)12:53:37 No.789025790
>そもそも作者自体Vジャンプで連載始めてもう12年くらい経つ エレメントハンターもデジモンも面白かったからソウラで長期連載になったの凄い嬉しい…
58 21/04/02(金)12:53:37 No.789025792
これもアニメ化しないかなあ 主人公青肌だからキッズには受け入れられなさそうだけど
59 21/04/02(金)12:53:54 No.789025867
クロスウォーズは四巻でちゃちゃっと終わったけど 端折った構想大半叶ってたら似たようなものになってたかもしれん
60 21/04/02(金)12:56:17 No.789026385
エレメントハンターすごい良かったんだけど単行本持ってないからチクショウ! 当時のVジャンプ捨てるんじゃなかった
61 21/04/02(金)12:56:41 No.789026477
アニメ化しても楽曲問題がなあ
62 21/04/02(金)12:58:07 No.789026788
ダンやライセンの魔法の使い方めっちゃお洒落よね 後はマルチナのアイススケートとかも
63 21/04/02(金)12:59:29 No.789027087
レミーラが決め手になったり拡張アバカムとかもいいよね
64 21/04/02(金)13:03:12 No.789027814
su4737789.jpg 絡み合って繋がってくあの心地よさはもうクロウォからあったなぁ
65 21/04/02(金)13:04:11 No.789027984
デジモンにしてもドラクエにしても事前知識ほぼゼロから始めてるとは思えないくらい落とし込みが上手いよなこの人 あとここまで徹底的にスレンダー派なのも珍しいよね
66 21/04/02(金)13:05:50 No.789028321
胸みんな小さいよね
67 21/04/02(金)13:06:17 No.789028392
切法師(絶版・電書有り) エレハン(絶版) クロウォ(絶版・WEB版読めない) ひまスぺ(絶版) ソウラ(紙で揃えるのが困難) 電書欲しいあと短編集
68 21/04/02(金)13:07:12 No.789028585
古本屋巡ってクロスウォーズに出会えたあのときの嬉しさよ
69 21/04/02(金)13:08:24 No.789028819
クロスウォーズ読みたいなぁ 売ってねぇなぁ!
70 21/04/02(金)13:09:22 No.789029009
便利ツールにまだ来てないんですけお!!
71 21/04/02(金)13:09:50 No.789029089
>クロスウォーズ読みたいなぁ >ページ残ってねぇなぁ!
72 21/04/02(金)13:10:01 No.789029126
クロウォみたいにページ無くなるだろうしソーミャとか企画もまとめてくれんか
73 21/04/02(金)13:11:20 No.789029370
アイススケートの曲目が歴代BGMはなかなかの不意打ちだ それを踊りとリズムだけで看破するライセンよ 天空篇終局『導かれし者たち』……?
74 21/04/02(金)13:14:08 No.789029883
ページが無くなるってなに...?
75 21/04/02(金)13:14:37 No.789029970
かげろう姐さんって毒エルフ寄りの色だったのか
76 21/04/02(金)13:15:07 No.789030077
>ページが無くなるってなに...? デジモンクロスウォーズには単行本に収録されていないWEB版ってのがあるんだけど そのページは今はもうないので読めない
77 21/04/02(金)13:15:20 No.789030114
かげろう姐さん乙女だよね 気が多くてアプローチ手段が物騒だけど
78 21/04/02(金)13:17:03 No.789030435
>>ページが無くなるってなに...? >デジモンクロスウォーズには単行本に収録されていないWEB版ってのがあるんだけど >そのページは今はもうないので読めない なるほどねぇ なんでそんな面倒なことを...
79 21/04/02(金)13:18:37 No.789030726
そのWEB版が真の最終回だからまた始末に負えない
80 21/04/02(金)13:19:38 No.789030916
>なるほどねぇ >なんでそんな面倒なことを... 本編を描きすぎて単行本に収まりきらなかったって言ってたよ
81 21/04/02(金)13:20:42 No.789031119
>そのWEB版が真の最終回だからまた始末に負えない 完全版出すか短編集にでも入れて欲しい
82 21/04/02(金)13:22:05 No.789031378
読んでるがわからしたら結構迷惑なんじゃ... 偉そうだけど
83 21/04/02(金)13:24:29 No.789031809
>そのWEB版が真の最終回だからまた始末に負えない 残った謎の回収はしたけど最終回は本編の方じゃないかな...