21/04/02(金)11:00:22 つけ麺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/02(金)11:00:22 No.789003516
つけ麺も油そばも一過性かと思ったら何だかんだで定着したよね
1 21/04/02(金)11:02:11 No.789003818
つけ麺なんて遥か昔から定番だったじゃん
2 21/04/02(金)11:06:23 No.789004484
汁なしラーメン呼びもあったけどやっぱ油そばだな
3 21/04/02(金)11:07:04 No.789004582
歌志軒は油そば系の中でも特にコスパ悪すぎる… トッピングも増量もじゃんじゃん金取りやがる 店増えまくってるのはそんだけ儲けが大きいんだろうな…
4 21/04/02(金)11:07:23 No.789004632
判断が遅い
5 21/04/02(金)11:08:01 No.789004736
スープ全部飲まないし猫舌だからつけ麺や油そばはありがたい…
6 21/04/02(金)11:08:22 No.789004790
油そばは美味い店と普通の店の差が激しい
7 21/04/02(金)11:08:32 No.789004819
本場風の汁なしピーナツ風味担々麺も普及してほしいけど 見た目が安っぽいから値段も安くせざるをえなくて儲からないからやらないんだろうな
8 21/04/02(金)11:08:58 No.789004892
このご時世テイクアウトできる油そばとか混ぜそばがありがたい
9 21/04/02(金)11:09:11 No.789004919
まぁ実際ラーメンなんてうまいかどうかだから値段はそんな重要じゃない せいぜい数百円の差だし
10 21/04/02(金)11:09:47 No.789005007
油そばは平気で1000円超えるからなー ハズレだとがっかりする
11 21/04/02(金)11:10:13 No.789005076
スレ画の店はマヨネーズ追加ですら金とるのはどうかと思う
12 21/04/02(金)11:19:23 No.789006578
熱いラーメン食うと鼻水ドバドバ出てしんどいからつけ麺はありがたいね
13 21/04/02(金)11:19:42 No.789006636
客が油そば注文すると店主は大喜びだと聞く 一晩煮込んで作った1杯200円のスープを 5分の1しか消費しないで済む
14 21/04/02(金)11:22:11 No.789007014
つけ麺はすっぱい系が怖くていまだにくえん
15 21/04/02(金)11:23:04 No.789007148
混ぜそばの締めに追いライス これがわしの強さのひけつ
16 21/04/02(金)11:25:46 No.789007592
>客が油そば注文すると店主は大喜びだと聞く >一晩煮込んで作った1杯200円のスープを >5分の1しか消費しないで済む 出来る限り店側のコスパ悪くして儲からないように注文するなら油そばは駄目なわけか
17 21/04/02(金)11:26:43 No.789007775
>混ぜそばの締めに追いライス >これがわしの強さのひけつ 質量=パワーだからな…
18 21/04/02(金)11:27:34 No.789007925
>出来る限り店側のコスパ悪くして儲からないように注文するなら油そばは駄目なわけか ライバルの店では御法度だな
19 21/04/02(金)11:28:14 No.789008033
ポイント天まで貯めてたけど最近行ってないな…行ってくるか
20 21/04/02(金)11:28:28 No.789008071
>出来る限り店側のコスパ悪くして儲からないように注文するなら油そばは駄目なわけか サイドメニューやトッピングも店が儲かるからプレーンだとなおよし
21 21/04/02(金)11:30:22 No.789008391
通常ラーメンはスープを丼いっぱいに注ぐけど 油ソバは面の底が浸る程度スープ入れるだけだからね
22 21/04/02(金)11:30:47 No.789008470
>>出来る限り店側のコスパ悪くして儲からないように注文するなら油そばは駄目なわけか >サイドメニューやトッピングも店が儲かるからプレーンだとなおよし そもそも店行くな
23 21/04/02(金)11:31:09 No.789008524
>ライバルの店では御法度だな 偵察以外で普通に食いに行くなよ!
24 21/04/02(金)11:32:02 No.789008674
油そば出してる店全部まずい問題
25 21/04/02(金)11:32:30 No.789008755
職場の近くにきりん寺があるせいでちょくちょく寄ってしまう
26 21/04/02(金)11:33:04 No.789008839
>油そば出してる店全部まずい問題 それはお前さんが油そば嫌いなだけなんじゃ
27 21/04/02(金)11:33:18 No.789008873
豚骨ラーメン食べたら一日中屁が止まらなかったぞ俺
28 21/04/02(金)11:34:17 No.789009028
油そばはマジで家で作れるのと同じ味の店しかないから外では頼みたくない
29 21/04/02(金)11:35:14 No.789009186
油そば好きだけど台湾混ぜそば増えてから若干店が減った気がする
30 21/04/02(金)11:35:43 No.789009264
実家顔出すときは毎回東小金井の宝華で食べて帰る うまい
31 21/04/02(金)11:36:37 No.789009405
油そばはどこでも外れないからいいよな
32 21/04/02(金)11:36:40 No.789009413
つけ麺とか次郎インスパイアくらいの大きなジャンルにはなれなさそう 鳥パイタンも
33 21/04/02(金)11:37:54 No.789009612
>油そば好きだけど台湾混ぜそば増えてから若干店が減った気がする 流行り廃りだからねダメな所が鞍替えしてる
34 21/04/02(金)11:37:57 No.789009617
>油そばはマジで家で作れるのと同じ味の店しかないから外では頼みたくない カップのやつの再現度も高いよね
35 21/04/02(金)11:38:03 No.789009635
油そばは超ごん太麺がなかなか売ってないから作りたくても作れなくてね
36 21/04/02(金)11:40:04 No.789009988
店の名前忘れたけど青学の近くで食べたやつが美味しかった
37 21/04/02(金)11:41:17 No.789010188
>油そばは超ごん太麺がなかなか売ってないから作りたくても作れなくてね スーパーならつけ麺用の太いの置いてあったぞ 大勝軒のやつだったかな
38 21/04/02(金)11:42:37 No.789010434
好きな店と似たものは作れてもそっから先が遠い何使ってるかわからねえ だから食べに行く
39 21/04/02(金)11:43:10 No.789010540
油そばはラー油大量にかけないとうまくならないぞ
40 21/04/02(金)11:43:55 No.789010678
一味とすりごまをアホほど入れよう
41 21/04/02(金)11:44:16 No.789010736
>スーパーならつけ麺用の太いの置いてあったぞ >大勝軒のやつだったかな サンキュー!「」さま!
42 21/04/02(金)11:49:22 No.789011579
油そばも大分歴史古いぞ
43 21/04/02(金)11:50:51 No.789011819
俺は酢をアホほど入れる 店の人が俺が行くと酢を補充してくれるのが若干気まずい…
44 21/04/02(金)11:51:24 No.789011909
スレ画のラー油と酢のオススメ量1周半くらいって書かれてたけど8周くらいしないと気が済まない
45 21/04/02(金)11:51:38 No.789011966
酢は家でも用意しやすいけどラー油がね…
46 21/04/02(金)11:52:34 No.789012115
>スレ画のラー油と酢のオススメ量1周半くらいって書かれてたけど8周くらいしないと気が済まない そんなにかけられると儲け減っちゃうから少なく表記してあるんだ
47 21/04/02(金)11:57:25 No.789013025
調味料の金は馬鹿にならんからな…
48 21/04/02(金)11:57:57 No.789013123
>酢は家でも用意しやすいけどラー油がね… 確かに作るのはちと手間かかるな
49 21/04/02(金)12:06:07 No.789014682
チーズとかマヨを入れるの好き ラーメンだとできないトッピングできるのいいよね
50 21/04/02(金)12:12:06 No.789015958
油そば専門店の方がラーメン屋の油そばよりクオリティ低い 楽だからでやってるのか
51 21/04/02(金)12:13:03 No.789016159
そりゃスープの処理とか考えなくていいからな
52 21/04/02(金)12:15:29 No.789016674
業務用のラーメンのタレならコスパ10円もしないので 客がラーメン注文しようと油そば注文しようと どっちでも店の売上変わらんのだけどね
53 21/04/02(金)12:16:09 No.789016817
お腹いっぱいになるから追い飯入らない
54 21/04/02(金)12:22:00 No.789018218
世の中には少しでも店の利益が上がると感じると飯が不味くなる人もいるからな・・・
55 21/04/02(金)12:22:57 No.789018441
日清の冷凍油そばがめっちゃ美味しくて助かる 店に負けてるのは量くらいだ
56 21/04/02(金)12:23:31 No.789018587
>油そばも大分歴史古いぞ 味噌ラーメンブームと同期だっけ
57 21/04/02(金)12:23:50 No.789018657
暑い夏も食える需要を掘り起こした感 冷やし中華は酸っぱくて別の料理だから
58 21/04/02(金)12:36:32 No.789021767
>そりゃスープの処理とか考えなくていいからな ラーメン屋は定期的に下水管の清掃が必要だしなあ
59 21/04/02(金)12:39:59 No.789022612
飲食店はグリストラップ設置が義務やで ラーメン屋とか毎日清掃でしょう