虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/02(金)10:59:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/02(金)10:59:33 No.789003390

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/02(金)11:01:59 No.789003782

まともなのがいねぇ

2 21/04/02(金)11:02:19 No.789003834

ライダーの社長ってマジでろくでもねぇ奴しかいねぇな

3 21/04/02(金)11:02:54 No.789003916

1人たりともまともな奴がいなくて耐えられなかった

4 21/04/02(金)11:03:15 No.789003976

この中だと経営者としては正宗が割とマシな気がする いや人道的には屑だが

5 21/04/02(金)11:07:05 No.789004588

何かこうしっかり経営者の鏡って言える様な社長らしいライダーが見たいな 極悪人とバイト感覚のバカしかいねぇ

6 21/04/02(金)11:07:47 No.789004696

経営者の鏡はまず戦わない気がする…

7 21/04/02(金)11:08:04 No.789004745

4分の4テロリストじゃねぇか

8 21/04/02(金)11:08:36 ID:8QdN56xc 8QdN56xc No.789004829

9 21/04/02(金)11:09:07 No.789004911

一応主人公も混ざってるのに酷い言われようだ

10 21/04/02(金)11:10:12 No.789005075

めちゃくちゃ真面目に働いてた太牙を見習え

11 21/04/02(金)11:10:38 No.789005135

或人って一番タチ悪いし…なまじ他の奴と違って悪い奴として作ってる訳じゃない分生々しく嫌な経営者って感じ

12 21/04/02(金)11:10:58 No.789005190

或人社長は好意的な人の目から見れば社員のために愚直に頑張る好青年だから…

13 21/04/02(金)11:11:09 No.789005218

或人をやべー社長の枠組みに入れんなよ

14 21/04/02(金)11:11:21 No.789005254

或人社長に関しては起用したやつも悪い

15 21/04/02(金)11:11:32 No.789005290

>或人をやべー社長の枠組みに入れんなよ 何言ってんだ一番ヤベェだろこいつ

16 21/04/02(金)11:11:43 No.789005314

>或人をやべー社長の枠組みに入れんなよ ヒューマギアのレス

17 21/04/02(金)11:11:59 No.789005352

>或人をやべー社長の枠組みに入れんなよ 無駄に強いし頭おかしいから一番怖いぞ

18 21/04/02(金)11:12:20 No.789005413

アルトもヤバイとは思うけどこの中で一番は難しいよ!

19 21/04/02(金)11:12:30 No.789005442

>或人社長は好意的な人の目から見れば社員のために愚直に頑張る好青年だから… 人間は社員じゃないのか…

20 21/04/02(金)11:14:10 No.789005715

非電の名有りの一般社員の名前上げてみろや

21 21/04/02(金)11:14:35 No.789005780

>非電の名有りの一般社員の名前上げてみろや マキゾエさん! マキゾエさんの取り巻き! ジジイ!

22 21/04/02(金)11:15:00 No.789005858

>アルトもヤバイとは思うけどこの中で一番は難しいよ! カルト的思考なのが割と一番ヤバいかな…

23 21/04/02(金)11:15:37 No.789005962

>マキゾエさん! >マキゾエさんの取り巻き! >ジジイ! 一般社員じゃねぇ!

24 21/04/02(金)11:15:56 No.789006016

ヒューマギアを道具として見ても種族として見ても考え方が中途半端なのがやばいと言われる理由だと思う

25 21/04/02(金)11:15:56 No.789006017

或人はいろんな意味で怖いから…

26 21/04/02(金)11:16:05 No.789006034

ベルデでいいだろ 何で或人なん

27 21/04/02(金)11:16:45 No.789006134

スレにヒューマギアが集まってきたな…

28 21/04/02(金)11:16:47 No.789006142

>何で或人なん ベルデよりやべぇ奴だぞ

29 21/04/02(金)11:16:57 No.789006168

俺は会社の事について何も分からねぇから任せます出来る佐野は偉い

30 21/04/02(金)11:17:16 No.789006209

>ベルデでいいだろ >何で或人なん そりゃエグゼイドとゼロワンで発表があったからだよ!

31 21/04/02(金)11:17:20 No.789006223

ベルデは多分経営者としてはまともなんだろうなとは思う

32 21/04/02(金)11:17:32 No.789006256

ゲーム病の復元方法確立したん!?

33 21/04/02(金)11:17:54 No.789006323

全員悪人 アウトレイジ

34 21/04/02(金)11:18:02 No.789006345

まとまだったらライダーなんかやってねぇよ

35 21/04/02(金)11:18:53 No.789006497

或人の父親もアレだし45歳の父親もアレ

36 21/04/02(金)11:19:18 No.789006562

>ゲーム病の復元方法確立したん!? ヒューマギアに転身させます!

37 21/04/02(金)11:19:23 No.789006579

>この中だと経営者としては正宗が割とマシな気がする >いや人道的には屑だが でもマキナビジョンに提携断られたし...

38 21/04/02(金)11:19:49 No.789006655

>>この中だと経営者としては正宗が割とマシな気がする >>いや人道的には屑だが >でもマキナビジョンに提携断られたし... 運命がリセットされたのです…

39 21/04/02(金)11:19:57 No.789006678

>でもマキナビジョンに提携断られたし... それはゲーマドライバーを用意できなかったからだよ!

40 21/04/02(金)11:20:22 No.789006736

一番右は悪意さえ埋め込んでなきゃ只の悪徳社長で済んでたのにな

41 21/04/02(金)11:20:43 No.789006816

OREジャーナルの社長は?

42 21/04/02(金)11:20:51 No.789006838

競合相手から求められてた物をお出しできずに運命が変わったのですみたいな言い訳ほざく奴がまともな訳ないだろ!!

43 21/04/02(金)11:21:02 No.789006856

45は本当に何で元凶にしたんだよ それさえ無ければライバルとして良かったのに

44 21/04/02(金)11:21:20 No.789006906

>それはゲーマドライバーを用意できなかったからだよ! 後先考えて無いのは経営者として失格だよ!

45 21/04/02(金)11:21:27 No.789006920

>OREジャーナルの社長は? まともだけどライダーじゃないな

46 21/04/02(金)11:21:35 No.789006940

>それはゲーマドライバーを用意できなかったからだよ! つまり経営者としてダメだったのでは? 外科医に逃げられなきゃその分のゲーマドライバーを差し出せたんだし...

47 21/04/02(金)11:21:52 No.789006972

>一番右は悪意さえ埋め込んでなきゃ只の悪徳社長で済んでたのにな 暴かれた犯罪だけでも十分ブタ箱入りだから…

48 21/04/02(金)11:22:02 No.789007002

でもマキナビジョンのゲームショボいから提携できなかったのはラッキーよ

49 21/04/02(金)11:22:25 No.789007048

ゼロワンのライダーってブタ箱送りにすべき奴多すぎる

50 21/04/02(金)11:22:27 No.789007055

まともな社長ライダーって平成だとキバの人ぐらいしか思いつかない

51 21/04/02(金)11:22:35 No.789007078

バガモンの人は!?

52 21/04/02(金)11:22:54 No.789007128

>>ゲーム病の復元方法確立したん!? >ヒューマギアに転身させます! 倫理観崩壊してる奴と倫理観崩壊してる奴の悪夢のコラボ辞めろ

53 21/04/02(金)11:23:08 No.789007166

>バガモンの人は!? ライダーじゃないし…

54 21/04/02(金)11:23:28 No.789007220

>バガモンの人は!? ライダーではないからね

55 21/04/02(金)11:23:28 No.789007221

一番右は暴かれた犯罪の方がいらねえ 悪意埋め込んだだけで後は優秀な社長にしておけ

56 21/04/02(金)11:24:06 No.789007313

>一番右は暴かれた犯罪の方がいらねえ >悪意埋め込んだだけで後は優秀な社長にしておけ それだとヒューマギア優位の理論を立てられないので…

57 21/04/02(金)11:24:36 No.789007395

>それだとヒューマギア優位の理論を立てられないので… いや悪意埋め込んでるならそれで十分だろ!?

58 21/04/02(金)11:25:00 No.789007464

>>一番右は暴かれた犯罪の方がいらねえ >それだとヒューマギア優位の理論を立てられないので… 横領とかはヒューマギアと関係ありませんよね?

59 21/04/02(金)11:25:37 No.789007566

悪意埋め込んで無いし小悪党みたいな事させないと主人公の考えの方が歪んでるってなるの酷いな

60 21/04/02(金)11:25:44 No.789007586

言ってる事は全部ゼロワンの核心を突く図星ばっかりなのがまたね… まあ巡り巡って自分にも刺さってるんだけど

61 21/04/02(金)11:26:29 No.789007721

よりによってまともな社長ライダーがいない作品同士でコラボするのが狂ってる

62 21/04/02(金)11:28:00 No.789007987

>横領とかはヒューマギアと関係ありませんよね? ヒューマギア無関係の犯罪で退場してもらって或人理論一強状態を作ったのが本編なので

63 21/04/02(金)11:29:12 No.789008182

成仏しろ 成仏した 自首しろ 自首しろ

64 21/04/02(金)11:29:16 No.789008198

>>それはゲーマドライバーを用意できなかったからだよ! >つまり経営者としてダメだったのでは? >外科医に逃げられなきゃその分のゲーマドライバーを差し出せたんだし... そんな小さいとこより全人類仮面ライダークロニクルに巻き込もうとしてた方が問題だろ!

65 21/04/02(金)11:31:13 No.789008534

檀正宗はなんかライダークロニクルの時に国家権力を動かせなくできる謎の圧力がかけられるし…

66 21/04/02(金)11:31:33 No.789008605

え?コラボすんの? ジオウvsディケイドみたいな感じ?

67 21/04/02(金)11:31:41 No.789008620

或人社長は社長じゃなくてゼロワンでマギアに対処する一社員なら適正あっただろうな…

68 21/04/02(金)11:32:11 No.789008704

>檀正宗はなんかライダークロニクルの時に国家権力を動かせなくできる謎の圧力がかけられるし… 下手に動くとライダークロニクルの中の人のデータがどうなるか分からないからね… それはそれとして衛生省は無能

69 21/04/02(金)11:32:18 No.789008721

>え?コラボすんの? >ジオウvsディケイドみたいな感じ? https://twitter.com/toei_zero_one/status/1377757669075783689

70 21/04/02(金)11:33:23 No.789008883

>それはそれとして衛生省は怪しい

71 21/04/02(金)11:34:01 No.789008989

>或人社長は社長じゃなくてゼロワンでマギアに対処する一社員なら適正あっただろうな… なるほどゼロワン課

72 21/04/02(金)11:34:31 No.789009066

>檀正宗はなんかライダークロニクルの時に国家権力を動かせなくできる謎の圧力がかけられるし… 何話か忘れたけど社員と「消滅者をなんとか救出しようじゃないか会議」みたいのをやってたから表向きには「国家権力が動かずともウチの内部でなんとかします」のポーズを取ってたんじゃないの 檀正宗=クロノス=諸悪の根源とはCRの連中以外誰も知らなかったわけだし

73 21/04/02(金)11:34:35 No.789009082

>え?コラボすんの? >ジオウvsディケイドみたいな感じ? 不安にさせる例えやめろ

74 21/04/02(金)11:34:58 No.789009148

45歳独立してたのか

75 21/04/02(金)11:35:26 No.789009220

プレジデントって大統領って意味しかないと思ってたから てっきりこの中から日本の大統領が選ばれるのかと

76 21/04/02(金)11:35:51 No.789009279

クロニクルもヒューマギアも一旦販売を停止させればいいんじゃないかって話は共通してるな

77 21/04/02(金)11:35:58 No.789009298

>45歳独立してたのか ザイア側もおいとくと何しでかすかわからんから独立してもらったほうが良いと思う

78 21/04/02(金)11:36:28 No.789009378

>プレジデントって大統領って意味しかないと思ってたから >てっきりこの中から日本の大統領が選ばれるのかと 英単語力中学生以下かよ

79 21/04/02(金)11:36:52 No.789009447

>プレジデントって大統領って意味しかないと思ってたから >てっきりこの中から日本の大統領が選ばれるのかと 地獄絵図やめろ

80 21/04/02(金)11:38:01 No.789009630

よく考えるとどいつもこいつもしぶとい社長ばっかりだ 全然死なねえ

81 21/04/02(金)11:38:06 No.789009646

全員悪人

82 21/04/02(金)11:38:14 No.789009667

スレ画4人の誰が大統領に選ばれても何かしら人類に対して有害な物を国民にばら撒きそう

83 21/04/02(金)11:38:22 No.789009699

まぁ王目指したやつはこの中にもいるが

84 21/04/02(金)11:39:34 No.789009910

王目指した奴は肥やしになったし…

85 21/04/02(金)11:39:38 No.789009913

ヒューマギアを道具として見てるならやたらヒューマギアの使い方に文句言ったりバックアップあるのにわざわざのこのこ人質取られて応じるアホになるし ヒューマギアを1つの命や種族として見てるなら平然とバックアップがあるからって気軽に2号機作ったりそもそも種族を奴隷の様に販売してるって事になるからな 色々中途半端なのが悪いよ社長は

86 21/04/02(金)11:40:09 No.789009995

暴力で排除するのが難しい主人公補正持ちが一番厄介

87 21/04/02(金)11:40:51 No.789010107

>暴力で排除するのが難しい主人公補正持ちが一番厄介 でもこの四人暴力で排除するの面倒なのばっかりだよ

88 21/04/02(金)11:41:30 No.789010228

そもそも暴力で排除ってなんだよ

89 21/04/02(金)11:41:58 No.789010319

みんな強いのが本当に厄介

90 21/04/02(金)11:42:04 No.789010334

>そもそも暴力で排除ってなんだよ ライダーがいつもやってるやつだよ

91 21/04/02(金)11:42:40 No.789010443

>ライダーがいつもやってるやつだよ ええ…

92 21/04/02(金)11:42:43 No.789010453

この人等集まって大丈夫?本格的に世界滅びるよ?

93 21/04/02(金)11:42:57 No.789010506

1000%もアーク滅亡迅雷戦で殺される状況だったのに見逃されてたな

94 21/04/02(金)11:43:53 No.789010671

或人社長は変身後がハイスペックだし躊躇いなく戦える相手だと異様に強いから戦わせたら負けだ

95 21/04/02(金)11:44:13 No.789010730

書き込みをした人によって削除されました

96 21/04/02(金)11:44:30 No.789010779

明らかに倫理が狂ってるのに主人公だからなんか正しい感じになってる或人がヤバい

97 21/04/02(金)11:45:19 No.789010912

けど社長肝心な所ではいつもボコボコにされて床舐めるし… 何か強い強い言われてるけどどうしても2クール目の情けなさのせいで強そうに見えないんだよな

98 21/04/02(金)11:45:23 No.789010922

経営としては癌が一番マシなのかな ドングリの背比べだけど

99 21/04/02(金)11:45:52 No.789010991

映画後なら社長と秘書の悪夢のタッグと戦わなきゃいけないのかよ

100 21/04/02(金)11:45:55 No.789011003

>明らかに倫理が狂ってるのに主人公だからなんか正しい感じになってる或人がヤバい 黎斗や檀正宗は明らかに正しい主人公勢の「たった一つしかない命は大事」のカウンターとして存在してたから狂ってても良かったんだけどね…

101 21/04/02(金)11:46:19 No.789011061

世間話とかがまともに通じるのがアルトなのに戦闘のセンスの切れ味1番高いのもアルトなのが酷い この真逆は神

102 21/04/02(金)11:46:37 No.789011110

>けど社長肝心な所ではいつもボコボコにされて床舐めるし… >何か強い強い言われてるけどどうしても2クール目の情けなさのせいで強そうに見えないんだよな そりゃお前がまともに見てないからだろ

103 21/04/02(金)11:46:44 No.789011134

正直なところ或人以外はみんなちゃんと経営してる描写あったから社長としての能力はちゃんとあるんだよ 人格が破綻してたり倫理が崩壊してるだけで

104 21/04/02(金)11:46:57 No.789011172

>>けど社長肝心な所ではいつもボコボコにされて床舐めるし… >>何か強い強い言われてるけどどうしても2クール目の情けなさのせいで強そうに見えないんだよな >そりゃお前がまともに見てないからだろ 全部見ましたけど?

105 21/04/02(金)11:47:31 No.789011259

自分の感想と違うからってまともに見てない扱いする奴って醜くないか?

106 21/04/02(金)11:47:42 No.789011292

ゼロワンマスターども落ち着け

107 21/04/02(金)11:47:50 No.789011322

>全部見ましたけど? そんな当たり前の話をされても…

108 21/04/02(金)11:47:50 No.789011323

>けど社長肝心な所ではいつもボコボコにされて床舐めるし… >何か強い強い言われてるけどどうしても2クール目の情けなさのせいで強そうに見えないんだよな 後半や映画見るに吹っ切ると思考の全てが戦闘に向いて強いけど覚悟決まってないと代わりにうじうじ葛藤が挟まって弱いんだ

109 21/04/02(金)11:48:13 No.789011400

ゼロワン通してみたことは自慢できることだからな…

110 21/04/02(金)11:48:34 No.789011449

サウザーに床舐めさせられてたのはその時使ってたプログライズキーが弱かっただけだし…

111 21/04/02(金)11:48:36 No.789011454

>自分の感想と違うからってまともに見てない扱いする奴って醜くないか? 「肝心なところではいつもボコボコにされて床舐める」は感想云々以前に事実誤認だよ

112 21/04/02(金)11:49:06 No.789011538

>サウザーに床舐めさせられてたのはその時使ってたプログライズキーが弱かっただけだし… シャイニングアサルト使えや! マギアの相性とか関係ねぇだろ!

113 21/04/02(金)11:50:05 No.789011701

ライダーは暴力とか言っちゃうやつにまともに話しかけようとしなくていいよ

114 21/04/02(金)11:50:27 No.789011750

正確には肝心なところで変身せずに棒立ちしてるだからな

115 21/04/02(金)11:50:44 No.789011798

事実誤認って…自分の見たものが事実みたいな言い方されても

116 21/04/02(金)11:51:27 No.789011922

考え込んでるときは弱くて吹っ切れるとつよいからなんも作れないアスランみたいなもんだよ

117 21/04/02(金)11:51:30 No.789011933

或人社長強いって言うけどスペックの暴力で戦ってるだけだよね

118 21/04/02(金)11:51:31 No.789011936

政宗は会議で仮面ライダークロニクル盛り上げよう!って発言して社員がうおー!ってなってるの倫理狂いまくってるけど 会社の運営してるシーンがちゃんとあるだけマシという

119 21/04/02(金)11:51:50 No.789012002

>正確には肝心なところで変身せずに棒立ちしてるだからな それもバーニングファルコンvsサウザーとランペイジ初陣の二戦だけでしかも前者は大して肝心なところでは無い

120 21/04/02(金)11:51:54 No.789012012

あると社長は中盤はまだしも装備揃い切った今は相当強いだろ…

121 21/04/02(金)11:52:04 No.789012031

吹っ切れてるアルトの戦闘センスは高いと思う

122 21/04/02(金)11:52:18 No.789012068

>>正確には肝心なところで変身せずに棒立ちしてるだからな >それもバーニングファルコンvsサウザーとランペイジ初陣の二戦だけでしかも前者は大して肝心なところでは無い 肝心な所だろ…

123 21/04/02(金)11:52:26 No.789012089

他がインチキじみてるからスペック上は格落ち感あるけど ジャッキングと本人のしぶとさで割とまともに戦えそうな45歳

124 21/04/02(金)11:52:57 No.789012184

アルト社長は劇場版になるとすごく誠実な雰囲気出してくるのジャイアンみたいだ

125 21/04/02(金)11:53:20 No.789012248

>事実誤認って…自分の見たものが事実みたいな言い方されても アークゼロやアークスコーピオンといった強敵を倒す「肝心なところ」で勝ってんのは厳然たる事実だろうが!

126 21/04/02(金)11:53:35 No.789012286

サウザンドジャッカーの販促性能だけでお釣りが来るぞ1000%

127 21/04/02(金)11:53:55 No.789012344

あるとは客演だと強そう

128 21/04/02(金)11:54:41 No.789012501

>肝心な所だろ… そこだけ抜き取って「肝心なところで棒立ちしてる」って吹聴してるのが問題

129 21/04/02(金)11:55:00 No.789012565

>或人社長強いって言うけどスペックの暴力で戦ってるだけだよね 生身だとただの不動産屋にも負ける奴だし どんだけ引き摺られてるんだよ情けねぇ

130 21/04/02(金)11:55:14 No.789012608

ノリのいい奴が勝つのが戦いだからな…

131 21/04/02(金)11:55:24 No.789012645

presented by GENM

132 21/04/02(金)11:56:17 No.789012821

独り言の邪魔しないほうがいいよ

133 21/04/02(金)11:57:34 No.789013053

アルト社長はともかく肉体的疲労ダメージではそうそう死なないから怖い

134 21/04/02(金)11:57:51 No.789013102

>壁打ちの邪魔しないほうがいいよ

135 21/04/02(金)11:58:00 No.789013133

バーニングファルコンVSサウザーって確か45が不正の証拠を隠蔽しようと襲いかかって来たんだよな不破さんに それを棒立ちで見てるのが肝心じゃないって…

136 21/04/02(金)11:58:15 No.789013175

>吹っ切れてるアルトの戦闘センスは高いと思う 本人別に戦い好きじゃないから人間相手だととりあえずやめてください!するからな… キレたらエグい戦法取れる辺りが悲しい

137 21/04/02(金)11:58:39 No.789013232

時止めってゲームエリアに入ってない奴らに使えんのかな

138 21/04/02(金)11:58:43 No.789013249

>独り言の邪魔しないほうがいいよ 誰に対して言ってるのかわかんねぇ!

139 21/04/02(金)11:59:09 No.789013346

>何か強い強い言われてるけどどうしても2クール目の情けなさのせいで強そうに見えないんだよな >>正確には肝心なところで変身せずに棒立ちしてるだからな >それもバーニングファルコンvsサウザーとランペイジ初陣の二戦だけでしかも前者は大して肝心なところでは無い しかもここ27話と29話だから2クール目でも全然ないんだよな

140 21/04/02(金)12:00:12 No.789013528

まあ強かろうが弱かろうが頭おかしいしむしろ強いだけの方がなんかアレだし…

141 21/04/02(金)12:00:22 No.789013565

ハッピーバースデー!

142 21/04/02(金)12:00:23 No.789013569

>>何か強い強い言われてるけどどうしても2クール目の情けなさのせいで強そうに見えないんだよな これと >>>正確には肝心なところで変身せずに棒立ちしてるだからな これ別人だし

143 21/04/02(金)12:00:57 No.789013676

>バーニングファルコンVSサウザーって確か45が不正の証拠を隠蔽しようと襲いかかって来たんだよな不破さんに >それを棒立ちで見てるのが肝心じゃないって… 迅vsサウザーの時点で不破さんが証拠追求した流れとは全然別件だよ やっぱりちゃんと見てないんだな

144 21/04/02(金)12:01:48 No.789013840

ちゃんと見てないbot

145 21/04/02(金)12:01:49 No.789013842

ここにインペラーを足そう

146 21/04/02(金)12:02:35 No.789013974

強さの流れになったおかげで思想の問題から目を逸らすことができたな…ありがとう…

147 21/04/02(金)12:03:16 No.789014096

一年前の話なんてあやふやでも仕方ないのにゼロワンマスターかなにかか

148 21/04/02(金)12:03:39 No.789014178

ゲンムズ映像化の方がびっくりしたよ サウザーザプレジデントも見てみたかったんだけどな 発表が先の方が優先されたのかね

149 21/04/02(金)12:03:56 No.789014223

>一年前の話なんてあやふやでも仕方ないのにゼロワンマスターかなにかか ゼロワンマスターは総集編だけ見ればなれるんだから楽な称号よな

150 21/04/02(金)12:03:59 No.789014237

>強さの流れになったおかげで思想の問題から目を逸らすことができたな…ありがとう… 思想云々は全員ヤバイやつで話が終わっちゃうし…

151 21/04/02(金)12:05:01 No.789014445

こいつ手加減しなくていいんだな?って或人が判断したらゼロツーよりメタクラ使った方が強そうだなってリアルタイム見て思った

152 21/04/02(金)12:05:05 No.789014459

>時止めってゲームエリアに入ってない奴らに使えんのかな 無理だろ あれはゲームに組み込まれた機能を有効活用してるやつだし

153 21/04/02(金)12:05:17 No.789014504

強さしか取り柄ないって言ってる様な物だな

154 21/04/02(金)12:05:20 No.789014521

まともな経営者は没落する su4737665.jpg

155 21/04/02(金)12:05:39 No.789014579

>こいつ手加減しなくていいんだな?って或人が判断したらゼロツーよりメタクラ使った方が強そうだなってリアルタイム見て思った 普通はゼロツーで分身して殴れば勝てるはずなんですよ

156 21/04/02(金)12:05:44 No.789014601

「」…ラーニングの時間だ…

157 21/04/02(金)12:06:15 No.789014713

>まともな経営者は没落する >su4737665.jpg 龍騎見てるとスレ画の億倍マシってだけであんまいい会社かは微妙だぞ!

158 21/04/02(金)12:07:02 No.789014880

>>まともな経営者は没落する >>su4737665.jpg >龍騎見てるとスレ画の億倍マシってだけであんまいい会社かは微妙だぞ! 普通に悪い会社がどれだけありがたい事か…

159 21/04/02(金)12:07:04 No.789014890

本気メタクラは人間相手に使っていい性能じゃない

160 21/04/02(金)12:07:14 No.789014923

この中では1000%が比較的まだ穏当な方という地獄

161 21/04/02(金)12:07:16 No.789014930

OREジャーナルは小規模経営だからな

162 21/04/02(金)12:07:26 No.789014963

>この中では1000%が比較的まだ穏当な方という地獄 そうかな…

163 21/04/02(金)12:08:09 No.789015103

45は倫理観抜きにしても3クール目から急にアホになった感じが…

164 21/04/02(金)12:08:16 No.789015137

>本気メタクラは人間相手に使っていい性能じゃない 想定してる相手がヒューマギアだから…

165 21/04/02(金)12:08:38 No.789015214

su4737672.jpg まともな経営者

166 21/04/02(金)12:09:11 No.789015330

2作品でこの濃さ

167 21/04/02(金)12:09:16 No.789015347

>45は倫理観抜きにしても3クール目から急にアホになった感じが… スレ画全員4クール目はIQ低かった気がする

168 21/04/02(金)12:09:47 No.789015465

村上社長はオルフェノク側からしたら無能もいいとこなんだけど人間捨てきれない甘さと絶対的な強さで好きになっちゃう

169 21/04/02(金)12:10:21 No.789015578

>まともな経営者 su4737677.jpg

170 21/04/02(金)12:10:32 No.789015627

そっか龍騎にもインペラーベルデと二人いるのか

171 21/04/02(金)12:10:41 No.789015651

>村上社長はオルフェノク側からしたら無能もいいとこなんだけど人間捨てきれない甘さと絶対的な強さで好きになっちゃう 人間にオルフェノクの生態研究させて弱点が露見しちゃうんだもんなあ

172 21/04/02(金)12:11:33 No.789015838

翔一くんは今は経営者なのかな

173 21/04/02(金)12:11:41 No.789015868

>>この中では1000%が比較的まだ穏当な方という地獄 >そうかな… 会社の規模もやったことも実力もしょぼいし思想は正論寄りだから… その思想からなぜそんなことを?ってなる頭の悪さだけど

174 21/04/02(金)12:11:48 No.789015894

>まともな経営者 >su4737677.jpg 店長も客もすごい楽しそうでいいよね

175 21/04/02(金)12:12:31 No.789016043

社長はイズが弱点だからヘーキヘーキ

176 21/04/02(金)12:13:10 No.789016189

>>まともな経営者 >su4737677.jpg 最終回で映司が落ちてくる時うるさかったからダメ

177 21/04/02(金)12:13:15 No.789016202

>>>この中では1000%が比較的まだ穏当な方という地獄 >>そうかな… >会社の規模もやったことも実力もしょぼいし思想は正論寄りだから… >その思想からなぜそんなことを?ってなる頭の悪さだけど たまたまヒューマギアがアーク関係無しに暴走する欠陥品だったとはいえ今のアークの元を作った第一人者なのはやった規模デカくないかな? 本当に何でこいつ捕まってないんだ

178 21/04/02(金)12:13:15 No.789016203

ゅぅゃにまともな会社描写が無理な事はエグゼイドでわかってただろうに何でゼロワンやったんだろう

179 21/04/02(金)12:13:47 No.789016307

所長も足そう

180 21/04/02(金)12:13:49 No.789016319

>ゅぅゃにまともな会社描写が無理な事はエグゼイドでわかってただろうに何でゼロワンやったんだろう 主題が最初から会社経営じゃなかったから

181 21/04/02(金)12:14:00 No.789016353

>ゅぅゃにまともな会社描写が無理な事はエグゼイドでわかってただろうに何でゼロワンやったんだろう 大森が適当に社長って面白そうじゃね?って無理矢理ねじ込んだからかな…

182 21/04/02(金)12:14:15 No.789016410

>たまたまヒューマギアがアーク関係無しに暴走する欠陥品だったとはいえ今のアークの元を作った第一人者なのはやった規模デカくないかな? >本当に何でこいつ捕まってないんだ 他も捕まらなきゃいけなくならないから

183 21/04/02(金)12:14:24 No.789016438

1000%は頼むから一回ちゃんと警察に捕まって司法の裁きを受けてほしい リアルタイムの件も元をただせばこいつのせいだし

184 21/04/02(金)12:14:29 No.789016458

>>たまたまヒューマギアがアーク関係無しに暴走する欠陥品だったとはいえ今のアークの元を作った第一人者なのはやった規模デカくないかな? >>本当に何でこいつ捕まってないんだ >他も捕まらなきゃいけなくならないから 捕まれよ

185 21/04/02(金)12:14:52 No.789016534

>まともな経営者 su4737692.jpg

186 21/04/02(金)12:14:54 No.789016544

図鑑みてそういえばそうでしたねってなった人達 su4737690.jpg

187 21/04/02(金)12:15:14 No.789016616

>1000%は頼むから一回ちゃんと警察に捕まって司法の裁きを受けてほしい >リアルタイムの件も元をただせばこいつのせいだし 45%捕まえると他の奴らの罪も芋づる式になるからね なれよ

188 21/04/02(金)12:16:14 No.789016838

何でアークは1000%消さなかったんだろうな その価値もなかったから?

189 21/04/02(金)12:16:38 No.789016928

飛電も司法の裁き受けるべきだしリコールしたもの勝手に回収していじってた件もかなりやばい

190 21/04/02(金)12:17:44 No.789017185

ヒューマギアって欠陥品って言われるけどラーニング次第によっては人間に限らなく近づくってのは凄い発明だとは思う そんな物を売るなと言われるとそうとしか言えないが

191 21/04/02(金)12:18:24 No.789017347

アルト社長は児嶋に経営任せた方が信頼関係も出来るし場当たり対応なくなるしで良かったんじゃねぇかな…

192 21/04/02(金)12:18:28 No.789017357

ヒューマギアがすごい発明なのはたぶん満場一致だと思う

193 21/04/02(金)12:18:39 No.789017416

>何でアークは1000%消さなかったんだろうな >その価値もなかったから? 実際アークゼロになって消そうとする予測はあったよ ゼロツーになったから計画変更したか知らんけど

194 21/04/02(金)12:18:48 No.789017458

めんどくさいのは1000%自身は償う気があるってとこ

195 21/04/02(金)12:19:09 No.789017531

>ヒューマギアって欠陥品って言われるけどラーニング次第によっては人間に限らなく近づくってのは凄い発明だとは思う >そんな物を売るなと言われるとそうとしか言えないが だからこうやって自我を取り除く 否決!

196 21/04/02(金)12:19:12 No.789017542

>>まともな経営者 >su4737692.jpg ちゃんと経営してる描写あるしな…

197 21/04/02(金)12:19:43 No.789017663

>ヒューマギアがすごい発明なのはたぶん満場一致だと思う イズとbotさえいれば会社経営出来るからな そして商品としては最低の欠陥品なのも漫場一致だと思う

198 21/04/02(金)12:20:07 No.789017760

>>ヒューマギアって欠陥品って言われるけどラーニング次第によっては人間に限らなく近づくってのは凄い発明だとは思う >>そんな物を売るなと言われるとそうとしか言えないが >だからこうやって自我を取り除く >否決! だから何でそうなるんだよ…

199 21/04/02(金)12:20:34 No.789017871

>めんどくさいのは1000%自身は償う気があるってとこ 本当に償う気あるなら警察に自首しろよ

200 21/04/02(金)12:20:48 No.789017923

ヒューマギアよりすごいアンドロイド過去作にいっぱいいるし…

201 21/04/02(金)12:20:49 No.789017934

よく会社取り潰しにならねえなどうなってんだよってなるメンツ

202 21/04/02(金)12:21:11 No.789018040

商品として欠陥品というか最初から商品にしちゃダメだったタイプのガジェットだからな…

203 21/04/02(金)12:21:19 No.789018067

飛電に関しては社運をかけたドラマが自社製品の暴走でポシャってるからな

204 21/04/02(金)12:21:22 No.789018078

>ヒューマギアって欠陥品って言われるけどラーニング次第によっては人間に限らなく近づくってのは凄い発明だとは思う >そんな物を売るなと言われるとそうとしか言えないが ロリショージョもそうだったけど悪意を覚えるとこうなるって話だもんな あっちは撲滅されたけど

205 21/04/02(金)12:21:26 No.789018091

左2人が大々的に暴れてる時にその会社の商品を扱うアマゾンさん…

206 21/04/02(金)12:21:58 No.789018211

ヒューマギアの権利を守るのとヒューマギアを売る会社社長ってのがどうしても噛み合わないんだよな

207 21/04/02(金)12:22:05 No.789018231

或人社長は経営者よりもお笑い芸人よりも戦士に1番向いてるのがな…

208 21/04/02(金)12:22:23 No.789018310

>或人社長は経営者よりもお笑い芸人よりも戦士に1番向いてるのがな… 社会人向いてねぇよこいつ

209 21/04/02(金)12:22:40 No.789018376

>ヒューマギアの権利を守るのとヒューマギアを売る会社社長ってのがどうしても噛み合わないんだよな 滅亡迅雷みたく同じ種族として語るならまだわからなくもないんだけどね…

210 21/04/02(金)12:22:44 No.789018387

ヒューマギアはすごい発明だけど人権もよこせ!とか言われるとちょっと

211 21/04/02(金)12:23:04 No.789018467

ロイミュードは他人に擬態したりどんより出せるのなんなの… しかも勝手に超進化するし

212 21/04/02(金)12:23:09 No.789018489

そもそも何でただのAIが人間みたいな自我獲得する仕組みなんだよ…

213 21/04/02(金)12:23:22 No.789018546

>ヒューマギアはすごい発明だけど人権もよこせ!とか言われるとちょっと 勉強熱心だなあ

214 21/04/02(金)12:23:31 No.789018585

ヒューマギアの話つきつめるとどうやってもデトロイトか鉄腕アトムにしかならないんだから無理があったんだよ

215 21/04/02(金)12:23:56 No.789018684

>>ヒューマギアの権利を守るのとヒューマギアを売る会社社長ってのがどうしても噛み合わないんだよな >滅亡迅雷みたく同じ種族として語るならまだわからなくもないんだけどね… いやこいつらも散々同族を殺人マシンにした外道だからこいつらに言われるのも何かどの面下げてってなる…

216 21/04/02(金)12:24:05 No.789018723

アルト社長はイズいるし戦力的にも一番手に負えないじゃん…

217 21/04/02(金)12:24:15 No.789018747

>そもそも何でただのAIが人間みたいな自我獲得する仕組みなんだよ… ヒューマギアの一番すごいところはそこだと思う

218 21/04/02(金)12:24:28 No.789018809

ヒューマギアの変身機能は結局後付なんだっけ?

219 21/04/02(金)12:24:40 No.789018854

>>そもそも何でただのAIが人間みたいな自我獲得する仕組みなんだよ… >ヒューマギアの一番すごいところはそこだと思う 無駄なんだよその機能…普通のAIよこせ

220 21/04/02(金)12:24:54 No.789018926

>アルト社長はイズいるし戦力的にも一番手に負えないじゃん… 映画で文字通り2号ライダーになったからな…

221 21/04/02(金)12:25:22 No.789019040

まじで難しい話なんだけど触るだけ触ってぶん投げただけになったのが本当にね…

222 21/04/02(金)12:25:50 No.789019137

アイちゃんもシンギュラリティに到達しちゃったりするんだろうか

223 21/04/02(金)12:25:51 No.789019138

滅亡迅雷は1話でトリロバイトマギアの頭に銃撃った迅が意味分からないし自分達でヒューマギア破壊してるからな…

224 21/04/02(金)12:26:05 No.789019192

結局一番物事解決したの人間と程遠いアイちゃんなのが

225 21/04/02(金)12:26:15 No.789019244

>まじで難しい話なんだけど触るだけ触ってぶん投げただけになったのが本当にね… 問題提起とぶん投げるって絶対違うよね 問題提起するなら一つの解答を出せってなる

226 21/04/02(金)12:26:58 No.789019431

>ロイミュードは他人に擬態したりどんより出せるのなんなの… >しかも勝手に超進化するし 物質のデータ化とかもできるぞ

227 21/04/02(金)12:27:06 No.789019472

>滅亡迅雷は1話でトリロバイトマギアの頭に銃撃った迅が意味分からないし自分達でヒューマギア破壊してるからな… これのせいで何か後半ヒューマギアの味方面してるコイツら死ねとしか思えなかった バスガイド無惨に殺したの忘れてねぇからな

228 21/04/02(金)12:27:12 No.789019499

滅亡迅雷もだしアルトのヒューマギア論もだしなんか1話だけ作品のテイスト違ったよね

229 21/04/02(金)12:27:23 No.789019536

新人類と変わらんからな… 会社として色々とめちゃくちゃな会社が生産できる新人類…

230 21/04/02(金)12:27:23 No.789019539

バグスターのスワンプマン問題とかもあったけどあれはそこまで大きなテーマにはならなかったしな

231 21/04/02(金)12:27:56 No.789019671

ロイミュードは我慢強いけどヒューマギアは簡単にキレる

232 21/04/02(金)12:28:44 No.789019872

ロイミュードを商品として売り捌いてる奴が主人公って結構納得出来た ハートが見たらどう思うんだろう

233 21/04/02(金)12:28:50 No.789019889

>バグスターのスワンプマン問題とかもあったけどあれはそこまで大きなテーマにはならなかったしな 「新しい命ではなく病気の状態でしかありません」で回避したからな…

234 21/04/02(金)12:28:54 No.789019905

あの世界そのうちロックマンみたいに人類も機械化してヒューマギアと変わらなくなっていくのかな…

235 21/04/02(金)12:28:56 No.789019913

個別のケースに最適解で対応するのはできてもヒューマギア全体の問題は流石に手に余るだろ…ってなる けど主人公の出自を販売会社の社長と責任あるものにしたから避けて通れなくて路線変更もできないっていう

236 21/04/02(金)12:29:28 No.789020040

>>バグスターのスワンプマン問題とかもあったけどあれはそこまで大きなテーマにはならなかったしな >「新しい命ではなく病気の状態でしかありません」で回避したからな… この考えは本当に好きなんだよな

237 21/04/02(金)12:29:51 No.789020129

>あの世界そのうちロックマンみたいに人類も機械化してヒューマギアと変わらなくなっていくのかな… やっぱりキカイプレストーリーなんだ…

238 21/04/02(金)12:30:07 No.789020198

REALxTIMEだと上手いことヒューマギア問題には一切かすりもせず別の話をやって成功してるからやっぱ手に余るんだろうなって

239 21/04/02(金)12:30:15 No.789020224

ヒューマギアが自主的にヒューマギア作れるようになった時人類は終わる

240 21/04/02(金)12:30:40 No.789020329

>ヒューマギアが自主的にヒューマギア作れるようになった時人類は終わる ハカセがいるから実はもう作れるんだけどな…

241 21/04/02(金)12:31:15 No.789020468

>ヒューマギアが自主的にヒューマギア作れるようになった時人類は終わる ヒューマギアってヒューマギアのbot一人が全部製造管理してるんだけど…

242 21/04/02(金)12:31:23 No.789020500

だって大企業ってようは悪の秘密結社じゃない

243 21/04/02(金)12:31:34 No.789020551

>バグスターのスワンプマン問題とかもあったけどあれはそこまで大きなテーマにはならなかったしな 檀黎斗が気にしてなかったのと現実でも答えが出てない難しい問題だから触れなかったエグゼイドが正解な気がする

244 21/04/02(金)12:31:35 No.789020560

ザイアスペックで人間底上げしたら良いだろも違うしな

245 21/04/02(金)12:31:46 No.789020607

>>バガモンの人は!? >ライダーではないからね 作るか…仮面ライダーコボシボーズオブテラゲーマーレベル99…!

246 21/04/02(金)12:31:50 No.789020628

>だって大企業ってようは悪の秘密結社じゃない 大企業に謝れ

247 <a href="mailto:スマートブレイン">21/04/02(金)12:32:13</a> [スマートブレイン] No.789020724

>だって大企業ってようは悪の秘密結社じゃない そうだね

248 21/04/02(金)12:32:28 No.789020790

飛電は冗談抜きで隠蔽体質が極まった悪の秘密結社だから困る

249 21/04/02(金)12:32:40 No.789020844

ヒューマギア一人一人に個性があるっちゃあるけどそれは人工的に作られた個性だしね じゃあ壊れてもバックアップから復帰でいいじゃんってなる難しさ

250 <a href="mailto:鴻上ファウンデーション">21/04/02(金)12:32:47</a> [鴻上ファウンデーション] No.789020880

>だって大企業ってようは悪の秘密結社じゃない 誠に遺憾である

251 21/04/02(金)12:33:01 No.789020952

ほかはストーリーとして程度が低いからで許すけどラップディスの処理だけは許さん

252 21/04/02(金)12:33:08 No.789020974

いつどういう性格にシンギュラるか分からないからよく考えるとあんま中枢の方任せらんないな…

253 21/04/02(金)12:33:14 No.789021000

フリーターの主人公が職場を巡ってヒューマギアと触れ合いながら奴隷解放を訴えてラスボスの社長倒して会社を解体くらいしかやりようのないテーマだと思う

254 21/04/02(金)12:34:03 No.789021187

>フリーターの主人公が職場を巡ってヒューマギアと触れ合いながら奴隷解放を訴えてラスボスの社長倒して会社を解体くらいしかやりようのないテーマだと思う 危ないタイプの社会派すぎてダメ

255 21/04/02(金)12:34:36 No.789021308

>フリーターの主人公が職場を巡ってヒューマギアと触れ合いながら奴隷解放を訴えてラスボスの社長倒して会社を解体くらいしかやりようのないテーマだと思う ヒューマギアに寄り添うなら主人公が会社側の上層部じゃ厳しいよね どうしても会社が悪者になる話だから

256 21/04/02(金)12:34:40 No.789021326

飛電或人の何が嫌って別にヒューマギアを本当に1つの命として見てる訳でも無いのが凄い偽善者って感じ 親方ギャグ感覚で五体に増やすのはどうなの

257 21/04/02(金)12:34:46 No.789021354

>ほかはストーリーとして程度が低いからで許すけどラップディスの処理だけは許さん チェケラの人忙しい人だから後で呼んでフォローとかしづらいのが悪い なので総集編でラップバトルのせいにしておく

258 21/04/02(金)12:34:54 No.789021383

人間も変心するから大差ないよって方向で

259 21/04/02(金)12:35:09 No.789021443

>だって大企業ってようは悪の秘密結社じゃない 最低だよ…東映も…バンダイも…

260 21/04/02(金)12:35:22 No.789021504

奴隷に人権を!ヒューマギア解放!みたいなことやっておいて有耶無耶にして終わるのは逆にすごいなと思った

261 21/04/02(金)12:35:35 No.789021552

あれひょっとしてザイアはこれこのまま与太垣ウィルソンが本部社長になる感じ?

262 21/04/02(金)12:35:35 No.789021558

>飛電或人の何が嫌って別にヒューマギアを本当に1つの命として見てる訳でも無いのが凄い偽善者って感じ >親方ギャグ感覚で五体に増やすのはどうなの そこはヒューマギアとしての個性だし…

263 21/04/02(金)12:36:13 No.789021695

>いつどういう性格にシンギュラるか分からないからよく考えるとあんま中枢の方任せらんないな… イズですら煽ってるからどうしようもないと思う セキュリティ突破もされれまくるから機密事項任せられないし

264 21/04/02(金)12:36:24 No.789021726

>>飛電或人の何が嫌って別にヒューマギアを本当に1つの命として見てる訳でも無いのが凄い偽善者って感じ >>親方ギャグ感覚で五体に増やすのはどうなの >そこはヒューマギアとしての個性だし… じゃあヒューマギアに関して人間と同じ様に扱えとかそれっぽいペラペラな事言うのやめろよ

265 21/04/02(金)12:36:51 No.789021847

>あれひょっとしてザイアはこれこのまま与太垣ウィルソンが本部社長になる感じ? ウィリアムソンな 地味に今生死不明だからなあの人

266 21/04/02(金)12:37:02 No.789021879

物理ハックはしょうがねぇよ…って思ってたけど途中から自分から勝手に接続してる…

267 <a href="mailto:人間とヒューマギアに境目は無い">21/04/02(金)12:37:13</a> [人間とヒューマギアに境目は無い] No.789021929

人間とヒューマギアに境目は無い

268 21/04/02(金)12:38:02 No.789022123

ヒューマギアを道具として見るって中立的な視点のキャラがよりにもよって人格破綻者の刃なのが… そもそも外様の警備会社がヒューマギアについて偉そうに道具って言うのは違くない?それをするんだったらヒューマギアの設計部の部長とかにしない?

269 21/04/02(金)12:38:18 No.789022190

仕事に特化するかロボに特化するかどっちかにしておけばまとまった話になったろうになとは思う

270 21/04/02(金)12:39:09 No.789022405

>人間とヒューマギアに境目は無い ヒューマギアを人間扱いしてアレなのか人間をヒューマギアと同程度にしか思ってないのか…

271 21/04/02(金)12:40:41 No.789022778

>仕事に特化するかロボに特化するかどっちかにしておけばまとまった話になったろうになとは思う 人間の代わりにロボットが働くようになる世界だから 仕事って何ってのをメイン視聴者の子供たちに伝えるにはお仕事紹介しないといけないから… やっぱり無理があるよ!

↑Top