ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/02(金)10:31:46 No.788999159
ちょっと紀伊半島こんな感じで回ってくる
1 21/04/02(金)10:32:14 No.788999237
自転車?
2 21/04/02(金)10:32:33 No.788999287
なんでそんな日産ばかり…
3 21/04/02(金)10:34:29 No.788999583
400キロくらい?
4 21/04/02(金)10:35:36 No.788999747
日産の営業かな…
5 21/04/02(金)10:35:49 No.788999786
紀伊半島日産巡りの旅
6 21/04/02(金)10:36:02 No.788999820
等間隔の日産ディーラー…リーフかな
7 21/04/02(金)10:38:39 No.789000193
リーフで充電かな?
8 21/04/02(金)10:39:23 No.789000307
もっと真ん中の方も行こうぜ?
9 21/04/02(金)10:39:55 No.789000389
おそらく内陸には日産がないんだろう
10 21/04/02(金)10:40:06 No.789000430
紀伊半島では最高に都会なゾーンなんだろうな
11 21/04/02(金)10:40:17 No.789000459
どっち周り?
12 21/04/02(金)10:40:51 No.789000551
海岸線は天気が悪い時はマジで時化るから要注意だ
13 21/04/02(金)10:42:15 No.789000766
何でイオンモール橿原…?
14 21/04/02(金)10:42:18 No.789000774
真ん中のあたりは日産がないどころではなく 人が居ないから…
15 21/04/02(金)10:42:41 No.789000819
まあ適当にぐぐって拾った画像なので日産は関係ない 愛知から時計回りで潮岬行ってすさみ海中公園行って和歌山ラーメン3軒くらい食って最後に551食って帰るよ
16 21/04/02(金)10:42:43 No.789000828
真ん中はだいたい山だからな
17 21/04/02(金)10:43:06 No.789000896
俺んちの横通るじゃないの
18 21/04/02(金)10:43:59 No.789001014
>全部だいたい山だからな
19 21/04/02(金)10:44:39 No.789001108
和歌山通るなら井出商店ってラーメン屋行きなよ 並ぶかもだけど美味しいよ
20 21/04/02(金)10:45:34 No.789001226
元画像はたぶんEVでドライブなんだろうな 日産ディーラーで充電しながら一周するんだろう イオンモールも充電スペースがあるだろうから
21 21/04/02(金)10:46:10 No.789001321
井出商店は以前くったので食べないよ 予定では月乃屋と丸三と丸高アロチ食べる
22 21/04/02(金)10:46:16 No.789001330
和歌山よりむしろ三重の南のほうのイメージがぜんぜん湧かないことに気づいた
23 21/04/02(金)10:47:44 No.789001527
愛知からってどのくらいかかるんだろう 高速使えば5、6時間もあれば行けるのかな
24 21/04/02(金)10:47:48 No.789001540
三重の南はウミガメを推してた
25 21/04/02(金)10:47:57 No.789001560
わりと線路と海岸沿いで合理的なルートだ これを縦一直線に行くのが修験行者
26 21/04/02(金)10:48:41 No.789001682
時間があるようなら伊勢の方寄るかも
27 21/04/02(金)10:51:04 No.789002030
奈良のもう少し北の方もラーメン色々あるよ
28 21/04/02(金)10:51:04 No.789002032
スレ画レベルでもわかる天理のΩカーブいいよね
29 21/04/02(金)10:51:17 No.789002053
パンダの写真撮ってきて
30 21/04/02(金)10:52:09 No.789002185
アドベンチャーワールドは寄りたいけど時間がないかな… 大内山動物園も寄りたいけど時間がない
31 21/04/02(金)10:52:42 No.789002271
昔白浜の海鮮市場で食べた海鮮丼は美味しかった
32 21/04/02(金)10:52:47 No.789002285
伊勢志摩あたりでちょろっと遊んで帰ってくればよかった…! と後悔しそうな気もしなくはない
33 21/04/02(金)10:52:54 No.789002302
一泊するしかない
34 21/04/02(金)10:53:00 No.789002317
一日で回るなら時間全然ないよ
35 21/04/02(金)10:53:06 No.789002329
>三重の南はマンボウを推してた
36 21/04/02(金)10:53:24 No.789002376
もちろん一泊するよ 日本最南端の日の出を撮るんだ
37 21/04/02(金)10:54:02 No.789002480
まあ愛知なので伊勢志摩はちょくちょく行ってるから…
38 21/04/02(金)10:54:12 No.789002511
白浜の千畳敷にはちゃんと名前を刻んでこいよ!
39 21/04/02(金)10:54:53 No.789002634
このルートだとあんま観光名所ないよね
40 21/04/02(金)10:55:41 No.789002763
鳥羽でラッコを見て 白浜でパンダを見て 〆に東山動物園でコアラを見てくるんだ
41 21/04/02(金)10:55:54 No.789002802
日本最南端じゃない本州最南端だ
42 21/04/02(金)10:56:10 No.789002856
でも日産があるから・・・
43 21/04/02(金)10:56:30 No.789002914
動物好きなんだな日産の人
44 21/04/02(金)10:56:30 No.789002917
今のこの画像見るとスエズ運河近隣国に見える不思議
45 21/04/02(金)10:57:42 No.789003089
そういえば425って今どんくらい整備されてるんだろう
46 21/04/02(金)10:58:18 No.789003200
コロナ前に白浜行ったけど車で回らないと観光地それぞれの距離かなりあるね
47 21/04/02(金)10:59:22 No.789003366
これが一路日産かあ
48 21/04/02(金)11:00:35 No.789003550
>このルートだとあんま観光名所ないよね 那智の滝とかアドベンチャーワールドとか和歌山城とか橿原神宮とか飛鳥の石舞台とか伊賀忍者屋敷とか…
49 21/04/02(金)11:01:43 No.789003737
今年の夏は紀伊半島回りたい
50 21/04/02(金)11:01:48 No.789003753
観光名所なんて本州最南端だけで十分なんじゃよ 最北端と最東端は行ったからここ行けばあとは最西端じゃグフフ
51 21/04/02(金)11:02:00 No.789003786
自分が紀伊の南の方いけるなら熊野大社は見てみたいな
52 21/04/02(金)11:03:57 No.789004095
>今年の夏は紀伊半島回りたい 夏は雨が多いと聞く
53 21/04/02(金)11:05:14 No.789004314
紀伊半島の右下あたりは夏の3分の2ぐらい雨降ってるからな…
54 21/04/02(金)11:05:32 No.789004361
42号で和歌山走るならクジラ博物館行きたいけどいまショー類も中止なんだよなぁ
55 21/04/02(金)11:10:01 No.789005041
42じゃなしに311にして
56 21/04/02(金)11:10:52 No.789005171
最南端行きたいから絶対やだ
57 21/04/02(金)11:12:15 No.789005400
奈良と三重はルートからちょっと足を延ばす余裕があるなら色々楽しめる その時間が無ければすーっと通り抜けるだけに
58 21/04/02(金)11:13:44 No.789005642
伊勢にいくつついでに松坂よって肉食おうぜ
59 21/04/02(金)11:16:07 No.789006041
梅酒おいしかったけど車では飲めないな
60 21/04/02(金)11:16:25 No.789006082
23号通るとき教えてくれたら手を振るよ
61 21/04/02(金)11:16:47 No.789006140
>24号通るとき教えてくれたら手を振るよ
62 21/04/02(金)11:17:26 No.789006237
>25号通るとき教えてくれたら手を振るよ
63 21/04/02(金)11:18:39 No.789006444
紀伊半島の国道沿いを爆撃したらかなり「」を仕留められることがわかった
64 21/04/02(金)11:18:49 No.789006479
カタログで中東の地図にみえた
65 21/04/02(金)11:19:08 No.789006533
>伊勢にいくつついでに松坂よって肉食おうぜ 松坂に友達いてそいつと遊ぶときはいとうやって店でよく食うよ
66 21/04/02(金)11:20:42 No.789006811
中西ピーナッツで豆買おうぜ!
67 21/04/02(金)11:25:37 No.789007570
そろそろ出るか
68 21/04/02(金)11:25:49 No.789007600
>伊勢にいくつついでに松坂よって肉食おうぜ 肉食うのもいいが安くて美味いホルモンでもいいぞ アレは地元でしか食えない
69 21/04/02(金)11:26:50 No.789007795
いってらっしゃい 安全運転で気をつけてな
70 21/04/02(金)11:27:13 No.789007862
やっちゃえ日産
71 21/04/02(金)11:27:16 No.789007874
すさみのエビとカニの水族館寄ろうぜ
72 21/04/02(金)11:28:28 No.789008070
岬についたらスレ立ててね
73 21/04/02(金)11:28:37 No.789008100
津市住み「」か奇遇だな
74 21/04/02(金)11:29:16 No.789008199
気を付けて!
75 21/04/02(金)11:31:35 No.789008607
>岬についたらスレ立ててね たぶん真夜中になる
76 21/04/02(金)11:32:27 No.789008748
日産の営業の人?
77 21/04/02(金)11:33:23 No.789008886
ちなみに乗ってるのはフィールダー
78 21/04/02(金)11:34:15 No.789009021
日産ですらねぇ!
79 21/04/02(金)11:34:25 No.789009052
週末ドライブか いいなぁー
80 21/04/02(金)11:34:49 No.789009120
トヨタて…
81 21/04/02(金)11:34:54 No.789009139
42号線沿いの「」は本日フィールダーを見かけたら釘でおべにすと彫るんだ
82 21/04/02(金)11:36:57 No.789009460
尾鷲あたり行くんなら銚子川が綺麗で良かったよ
83 21/04/02(金)11:41:13 No.789010172
内陸には何があるんだ和歌山って
84 21/04/02(金)11:43:33 No.789010603
三重南部は地味に奇岩の名所だぞ
85 21/04/02(金)11:52:16 No.789012063
>内陸には何があるんだ和歌山って 山…そして山だ
86 21/04/02(金)11:53:17 No.789012238
これ一日はちょっと無理だろ
87 21/04/02(金)11:54:29 No.789012461
串本にマンコっていう美味しいカツオの漁師飯出す店あるから絶対行けよな!
88 21/04/02(金)11:56:11 No.789012806
奈良の南と和歌山の北はガチの秘境ってイメージ クソ広いのに人口殆どいないらしいし
89 21/04/02(金)11:56:58 No.789012938
山山海海山山山みたいな景色のドライブだなこれ
90 21/04/02(金)11:58:32 No.789013213
上ルートでもだいたい津から貴志駅ぐらいで4、5時間かかりそう
91 21/04/02(金)12:00:37 No.789013617
潮岬につく頃には日が傾きはじめてて 今から周りきるの無理じゃね?ってなって往復ルートで帰ると見た
92 21/04/02(金)12:00:59 No.789013688
>奈良の南と和歌山の北はガチの秘境ってイメージ 日本の歴史を通じて中央政府の言うことを聞いたことのない奴らだ 面構えが違う
93 21/04/02(金)12:03:10 No.789014082
マツコで三重の大台町の一富士が紹介されてたから寄ってみたら?
94 21/04/02(金)12:03:29 No.789014142
できれば2泊した方がいいルートな気はする
95 21/04/02(金)12:04:28 No.789014330
ネコ駅こと貴志駅には駐車スペースないから気をつけてね
96 21/04/02(金)12:05:43 No.789014595
貴志駅ってなんか聞いたことあるなと思ってたらそうかその駅だったか
97 21/04/02(金)12:08:55 No.789015273
南からイオンモール橿原に行くなら京奈和道と橿原バイパス交わる所(イオンモールのすぐ南)が 立体交差工事中で北行きが常時渋滞してるから時間には余裕を持とう
98 21/04/02(金)12:11:20 No.789015796
高速乗れるとこは乗るかどうかで全然変わってくるな
99 21/04/02(金)12:14:23 No.789016436
あと京奈和のかつらぎ西PAが上下線どっちか忘れたけど緊急工事中で来週までフードエリア使えなくなってるはず
100 21/04/02(金)12:17:05 No.789017033
紀伊半島に高速は…
101 21/04/02(金)12:18:35 No.789017393
>紀伊半島に高速は… は?
102 21/04/02(金)12:19:07 No.789017521
自動車道は高速じゃないとか苦しいこと言うなよ!
103 21/04/02(金)12:19:32 No.789017619
>紀伊半島に高速は… もう海沿いだいぶ整備されたぞ…?
104 21/04/02(金)12:20:38 No.789017886
阪和道がめっちゃ延伸されて今もう最南端近くまで高速通ってる
105 21/04/02(金)12:20:55 No.789017960
えっ高速あるの!?
106 21/04/02(金)12:22:26 No.789018317
災害対策で国道の多重化整備を重点的にしてるからねぇ
107 21/04/02(金)12:23:44 No.789018637
8割トンネルなので旅情もクソもない湯浅御坊道路いいよね…
108 21/04/02(金)12:23:59 No.789018699
イオンモール橿原にもりもり寿司があるからな…