虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/02(金)10:16:38 これだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/02(金)10:16:38 No.788997034

これだったら今の作者が続きを描いても面白くなるのでは…??

1 21/04/02(金)10:28:03 No.788998617

それはない

2 21/04/02(金)10:32:34 No.788999295

残念だがないな

3 21/04/02(金)10:37:10 No.788999984

ドラマはまあまあ楽しかった

4 21/04/02(金)10:37:44 No.789000058

立ち読みしてびびった漫画

5 21/04/02(金)10:39:05 No.789000261

これだったらもなにもこれ一旦終わっての続き描いて駄目だったやつだろ…

6 21/04/02(金)10:39:57 No.789000402

小池栄子がエロかった

7 21/04/02(金)10:41:03 No.789000574

一部は福本漫画で一番好き

8 21/04/02(金)10:43:18 No.789000919

むちゃがハマってたやつ

9 21/04/02(金)10:43:57 No.789001008

>これだったらもなにもこれ一旦終わっての続き描いて駄目だったやつだろ… やってることはそんなに悪くないんだけどいかんせん宝探し編が長すぎた

10 21/04/02(金)10:44:21 No.789001059

二部もまあ面白いとは思う スレ画おっさんマツコのトリオが案外良いと言うか

11 21/04/02(金)10:48:25 No.789001629

面白かったなこれ

12 21/04/02(金)10:49:56 No.789001867

宝探し編が長すぎる上に謎解きに爽快感が全くなかったからつまらん

13 21/04/02(金)10:50:44 No.789001974

宝探し編コミックで飛ばし読みしてもタルい!ってなったけど雑誌で追ってた人どんな心境だったんだ

14 21/04/02(金)10:51:02 No.789002024

アンカーの問題は無理矢理感強かったなと思う

15 21/04/02(金)10:52:03 No.789002167

ろし…!!

16 21/04/02(金)10:53:34 No.789002410

「ころしたろう」からそれはないわ…って答えばかりで

17 21/04/02(金)10:55:00 No.789002653

車落ちたところで終わりだっけ? それは一部だっけ

18 21/04/02(金)10:55:06 No.789002669

問題はともかく終わり方は良かったと思うよアンカー

19 21/04/02(金)10:56:39 No.789002938

>車落ちたところで終わりだっけ? >それは一部だっけ 一部はそれで終わって数年後に飛んで二部に そっちも止まっちゃってるが

20 21/04/02(金)10:57:47 No.789003106

アンカーは下がりすぎて台に刺さるって攻略は良かったと思うよ

21 21/04/02(金)10:58:12 No.789003175

一部ラストの馬鹿展開ちょっと好き

22 21/04/02(金)10:58:12 No.789003176

車が落ちた後どうなったか説明なかった時点で怪しかった

23 21/04/02(金)11:01:44 ID:oI1avJcE oI1avJcE No.789003742

仏陀にこだわるな

24 21/04/02(金)11:04:25 No.789004178

魔女の館好き 見殺さナイン…!

25 21/04/02(金)11:05:18 No.789004322

そういや千葉の時代きてたな…

26 21/04/02(金)11:05:21 No.789004327

宝探し除いたら二部もめっちゃ好き

27 21/04/02(金)11:11:01 No.789005199

黒沢もそうだけど続きが気になる程度で終わらせるのが丁度いいよね

28 21/04/02(金)11:16:32 No.789006096

黒沢も決闘がクソ長くてクソけどその前までは結構面白いよ

29 21/04/02(金)11:23:56 No.789007284

宝探し編の悪い意味でライブ感のあるいきあたりばったりな展開は…

30 21/04/02(金)11:25:19 No.789007511

>黒沢もそうだけど続きが気になる程度で終わらせるのが丁度いいよね 銀と金も今ならダラダラ引っ張って目も当てられない事になってたんだろうな

31 21/04/02(金)11:25:23 No.789007524

クォータージャンプの標の解法って 当てずっぽうされたら50%で死ぬんじゃ…

32 21/04/02(金)11:25:31 No.789007551

どんな風に終わったのか覚えてない

33 21/04/02(金)11:27:16 No.789007870

100枚ポーカー辺り好きだよ

34 21/04/02(金)11:27:55 No.789007977

確か少年誌ではカイジのように展開が遅いとダメだってことで 早い展開にしたはずだったのだけど…

35 21/04/02(金)11:29:54 No.789008307

>どんな風に終わったのか覚えてない 宝探しでじいさん救出して謝礼の現生拒む代わりにバックについてもらって さあ俺達の戦いはこれからだ!以降どうなったか覚えてないや

36 21/04/02(金)11:30:41 No.789008452

>クォータージャンプの標の解法って >当てずっぽうされたら50%で死ぬんじゃ… 何回か質問したって言われてたから半々じゃない

37 21/04/02(金)11:35:05 No.789009167

カイジ本当つまんなくなったけどスピンオフの方に影響受けちゃったのかなあ

38 21/04/02(金)11:35:28 No.789009225

正解探しを引っ張り始めると大抵ヤバいんだよな…

39 21/04/02(金)11:38:41 No.789009757

>確か少年誌ではカイジのように展開が遅いとダメだってことで >早い展開にしたはずだったのだけど… スピ─ディを心懸けたぜ…無頼伝涯!

40 21/04/02(金)11:39:15 No.789009849

>カイジ本当つまんなくなったけどスピンオフの方に影響受けちゃったのかなあ ぼっちゃんとゲームしてる時よりは面白くなったよ

41 21/04/02(金)11:39:25 No.789009880

実写は割とアトラクション再現してて頑張ってたな

42 21/04/02(金)11:40:09 No.789009994

リング探しの部屋のドアノブはシンプルになるほどと思った

43 21/04/02(金)11:42:38 No.789010436

今でもなんとなく読み返すけどスピード感と必死さがあるからむちゃくちゃな解法でも別にそんな気にならない

44 21/04/02(金)11:43:17 No.789010562

ころしたろう

45 21/04/02(金)11:43:27 No.789010585

>リング探しの部屋のドアノブはシンプルになるほどと思った 瞬殺気持ちいいよね

46 21/04/02(金)11:45:49 No.789010984

正直カイジより好き 2部はうーn…

47 21/04/02(金)11:46:17 No.789011056

正直ころしたろうはそういうめんどくさいことやる奴だよな…ってキャラだったから100点満点だと思う

48 21/04/02(金)11:46:56 No.789011169

>スピ─ディを心懸けたぜ…無頼伝涯! やっぱ成功だったな!

49 21/04/02(金)11:47:37 No.789011275

なぜなら二等辺三角形だから‥!

50 21/04/02(金)11:48:33 No.789011446

問題送られて解けるかどうか判断する本部の黒服たち有能すぎじゃない?

51 21/04/02(金)11:48:45 No.789011478

ゴルフは練ってて面白かった

52 21/04/02(金)11:49:31 No.789011608

カイジはいま坊っちゃん編のクソさを体感してるからそこそこおもしれぇんだよな

53 21/04/02(金)11:50:35 No.789011774

天と涯以外にきちっと終わったのってあるのかな 銀と金もあれでいいような気がするが

54 21/04/02(金)11:52:15 No.789012059

お買い物ターイム

55 21/04/02(金)11:53:18 No.789012240

カイジはエロ本の話はつまんねえけど 今の大金持ったまま闇金から逃げるって話は ifシチュエーションとして面白いって言うか好きなんだが 全然大金使って遊ばずにストイックだから気の抜きどころがねえなと

56 21/04/02(金)11:53:39 No.789012297

今のカイジは何やかんや状況自体は動いてるからな

57 21/04/02(金)11:55:31 No.789012673

何話か読んだけどめっちゃ面白かった記憶

58 21/04/02(金)11:55:35 No.789012689

黒沢はまだいい 新黒沢はぐだぐだ過ぎて見れたモンではなかった

59 21/04/02(金)11:56:25 No.789012839

>黒沢はまだいい >新黒沢はぐだぐだ過ぎて見れたモンではなかった 結局また死んだんだっけ

60 21/04/02(金)11:58:41 No.789013244

>天と涯以外にきちっと終わったのってあるのかな >銀と金もあれでいいような気がするが アカギはとても長かったけど鷲巣戦の後もそこそこじっくり描いてくれてしっかり終わったと思う

61 21/04/02(金)11:58:51 No.789013276

千葉の時代…!

62 21/04/02(金)11:59:04 No.789013321

>結局また死んだんだっけ 不明 でもまぁまず死んでる

63 21/04/02(金)12:01:00 No.789013689

坊ちゃん編一気読みするならまだいいんだけどどれも長すぎる…

64 21/04/02(金)12:09:15 No.789015341

カズヤ編はあんだけ長々と引っ張っといて最後の方ダイジェストで一週分読んじゃえば済む話持ってこられてガックリ来る

65 21/04/02(金)12:12:20 No.789016011

ゴルフのカップに氷貼ってるの個人的に好き

↑Top