虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/02(金)07:30:10 無茶言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/02(金)07:30:10 No.788979717

無茶言うなよ

1 21/04/02(金)07:31:51 No.788979855

コロニー落としですよね?

2 21/04/02(金)07:32:57 No.788979935

いや着陸の話ですよ・・・

3 21/04/02(金)07:33:00 No.788979937

大気に耐えられない!

4 21/04/02(金)07:33:47 No.788980000

狂ってんのか

5 21/04/02(金)07:43:02 No.788980762

コロニー落としになっちまうじゃねぇか!

6 21/04/02(金)07:45:25 No.788980973

ガンダムウォーでアストナージがやるやつ

7 21/04/02(金)07:46:47 No.788981104

コロニー落としが希望になるのいいよね…

8 21/04/02(金)07:47:09 No.788981147

ミノフスキードライブ複数備えてやっとだったから実際狂人の発想

9 21/04/02(金)07:47:13 No.788981158

ZZで原型丸々残って着地したじゃねえかはなるほどなと

10 21/04/02(金)07:47:21 No.788981168

降りれたんです?

11 21/04/02(金)07:47:58 No.788981220

はい

12 21/04/02(金)07:48:28 No.788981253

やってみなきゃわかんねえじゃねえか!

13 21/04/02(金)07:48:38 No.788981277

重力下で耐えられるような代物ではないが 長谷川裕一だしきっとそれらしい事をやったんだろう…

14 21/04/02(金)07:48:50 No.788981291

突入角度と着地点に気をつければなんとかなる…のか?

15 21/04/02(金)07:49:10 No.788981328

>やってみなきゃわかんねえじゃねえか! ミスったら?

16 21/04/02(金)07:49:25 No.788981346

可能な限り整合性取ってリスクとメリットも全部説明して地球上の被害も計算した上でマジで着陸する それも見たこともないほどの軟着陸 嵐は三日三晩吹き荒れた

17 21/04/02(金)07:51:01 No.788981498

重力下に持ってったら自重で自壊するんじゃないかと思うんだけど コロニー落としが成立する時点で元々原型留めて地球に持っていける代物ではあるしな…

18 21/04/02(金)07:51:11 No.788981513

>可能な限り整合性取ってリスクとメリットも全部説明して地球上の被害も計算した上でマジで着陸する >それも見たこともないほどの軟着陸 すげえ! >嵐は三日三晩吹き荒れた うーn…

19 21/04/02(金)07:51:18 No.788981521

ガンダム世界じゃなきゃできない方法でやるってのがまあよくもまあ思いついた 長谷川裕一以外マジで誰も思いつかないんじゃないかって方法だった

20 21/04/02(金)07:51:27 No.788981542

>嵐は三日三晩吹き荒れた さすがに何もなしは無理か…

21 21/04/02(金)07:51:40 No.788981567

これ仮にめちゃくちゃゆっくり大気圏突入して地球に着陸したとして宇宙に戻れんの…?

22 21/04/02(金)07:51:58 No.788981594

まぁでも軟着陸できたならそれぐらいしょうがねえよ

23 21/04/02(金)07:52:19 No.788981620

やっぱすげぇぜ…ミノフスキー!

24 21/04/02(金)07:52:33 No.788981650

>これ仮にめちゃくちゃゆっくり大気圏突入して地球に着陸したとして宇宙に戻れんの…? なんでもどる必要があるんです?

25 21/04/02(金)07:53:06 No.788981720

>長谷川裕一以外マジで誰も思いつかないんじゃないかって方法だった 長谷川先生こういうの本当に得意だな

26 21/04/02(金)07:54:02 No.788981818

>>これ仮にめちゃくちゃゆっくり大気圏突入して地球に着陸したとして宇宙に戻れんの…? >なんでもどる必要があるんです? スペースコロニーをそのまま地球に置いとくの!!??!?!?

27 21/04/02(金)07:54:13 No.788981833

100日無いんじゃそうするしかないよねって方法だもんな

28 21/04/02(金)07:54:51 No.788981898

>これ仮にめちゃくちゃゆっくり大気圏突入して地球に着陸したとして宇宙に戻れんの…? 宇宙がやばいから逃げるんだよ

29 21/04/02(金)07:54:54 No.788981904

アースコロニーになるんだよ!

30 21/04/02(金)07:55:30 No.788981954

池にでっかい石投げ込んで大きな波紋がダポンってできるようなものだから大気の擾乱はすさまじいよな

31 21/04/02(金)07:56:12 No.788982034

地球に住んでる人怒らない?

32 21/04/02(金)07:56:40 No.788982070

宇宙がコロニー戦争しまくってるから地球のほうが平和 空気や水の心配無いし

33 21/04/02(金)07:56:43 No.788982074

コロニーは資材の塊だからこれを解体しながら商売する あと食えるし

34 21/04/02(金)07:56:52 No.788982086

まあ…地球連邦が弱体化しつつある時代だし…いいだろ…

35 21/04/02(金)07:56:53 No.788982089

地球に降りる理由はマジモンの気狂いが世代最強MSに乗って皆殺しにしてくるから ちなみに連邦もそうなんだ大変だねでガン無視してくるから孤立無援 やってミスったら死ぬけどやらなきゃ確実に全滅な流れです

36 21/04/02(金)07:57:00 No.788982099

>地球に住んでる人怒らない? 過疎ってるから大丈夫

37 21/04/02(金)07:58:46 No.788982260

どうせこの後ガイアギアに繋がるんだろ!

38 21/04/02(金)07:59:37 No.788982358

コロニーにはすごい数の人間が乗ってて中には着陸に耐えられないような人もいる でも一緒に行く

39 21/04/02(金)08:00:33 No.788982442

まあコロニーを船に見立てて外宇宙に旅立ったやつもいるし…

40 21/04/02(金)08:01:05 No.788982497

そういや黄金色のジオングとか居たな…

41 21/04/02(金)08:01:11 No.788982510

とんでもねえ事を…

42 21/04/02(金)08:01:52 No.788982567

遠い未来ではやっぱり人間には地球がないとダメだから 更に未来の太陽の膨張に備えて地球を動かせるようにしようとか考える人もいるし…

43 21/04/02(金)08:03:04 No.788982682

まあコロニー落としで落ちたそれが即座に崩壊せずにちょっとの間原型持ってるから工夫して気を付けたら軟着陸いけるんじゃない? は言われてみれば確かに……ってなった

44 21/04/02(金)08:04:16 No.788982794

ロールケーキを転がすようなもんだ いけるいける

45 21/04/02(金)08:04:19 No.788982799

連邦が気狂いした連中を討ってくれるならこんな手段しなくていいので…

46 21/04/02(金)08:04:30 No.788982816

0080でコロニーの残骸が構造物として立ってたしな…

47 21/04/02(金)08:04:52 No.788982851

つーかガンダムの世界のコロニーが元々すっげぇ頑丈すぎる…

48 21/04/02(金)08:05:19 No.788982888

モビルスーツも食えるよ

49 21/04/02(金)08:05:57 No.788982944

コロニー降ろしのシチュエーションがラスボスだから気狂い自体はどうでもいいって展開がいいよね

50 21/04/02(金)08:06:40 No.788983007

モビルスーツ料理大好き 食べたくはない

51 21/04/02(金)08:07:11 No.788983067

どの辺に着陸したんだろう

52 21/04/02(金)08:07:23 No.788983089

>降りれたんです? su4737335.jpg

53 21/04/02(金)08:07:24 No.788983091

(気狂いって画像の人達のことかな…?)

54 21/04/02(金)08:08:03 No.788983157

>つーかガンダムの世界のコロニーが元々すっげぇ頑丈すぎる… 真面目に考察したらこんなもん落としても大して被害出ねぇって後で気づいたらしいのは笑った

55 21/04/02(金)08:08:05 No.788983161

>どの辺に着陸したんだろう 津波が起きにくいとこ 起きるは起きた

56 21/04/02(金)08:08:51 No.788983242

納得はできるやり方だったんだけど1つだね 一般貨物船が地球から出入りするのを妨害してるエンジェルハイロゥデブリが特に描写されてなかったのは気になった まぁデブリに濃淡あるから薄い時間帯狙って決行したんだろうけども

57 21/04/02(金)08:10:00 No.788983374

むしろ三日三晩の嵐で済んだのがすげぇよ…

58 <a href="mailto:アフターウォー">21/04/02(金)08:10:13</a> [アフターウォー] No.788983389

>>つーかガンダムの世界のコロニーが元々すっげぇ頑丈すぎる… >真面目に考察したらこんなもん落としても大して被害出ねぇって後で気づいたらしいのは笑った だからこうして人類が9割以上死ぬくらい落としまくる

59 21/04/02(金)08:10:47 No.788983452

>だからこうして人類が9割以上死ぬくらい落としまくる あの絵面はいつ見ても強すぎる

60 21/04/02(金)08:10:49 No.788983458

逆襲のシャアへのカウンターみたいな内容だった 超能力に頼って有耶無耶に終わらせるんじゃなくて 人の力と色んな人の思惑で普通の人が生きる為に全力を出すみたいなところが

61 21/04/02(金)08:11:21 No.788983522

ちなみに三日三晩の嵐は大体コロニー周辺だけ

62 21/04/02(金)08:11:25 No.788983533

途中でダメそうなときはコロニー自爆させるつもりだったし着地地点も以前に兄ちゃんが避難指示出してくれたのでセーフだった

63 21/04/02(金)08:11:25 No.788983535

>池にでっかい石投げ込んで大きな波紋がダポンってできるようなものだから大気の擾乱はすさまじいよな 実際津波も起きたけど着陸地点の複雑な地形とコロニーが壁になったおかげで比較的大ごとにはならずに済んだ 嵐は三日三晩吹き荒れた

64 21/04/02(金)08:11:58 No.788983575

9000万人も追加で養えるの地球は

65 21/04/02(金)08:12:33 No.788983630

>su4737335.jpg よく見たらロープみたいので降りてる人いる! ザクと同じ高さぐらいから降りてる人すらいる!

66 21/04/02(金)08:12:50 No.788983664

首切り王の最期はドゥガチやキゾと比べるとあっさりした感じだった

67 21/04/02(金)08:13:13 No.788983695

>だからこうして人類が9割以上死ぬくらい落としまくる 加減しろ莫迦! あれでも生きてる地球と人類すげぇな…

68 21/04/02(金)08:13:26 No.788983715

>9000万人も追加で養えるの地球は 移住可能なとこを選んだ 概ね廃墟

69 21/04/02(金)08:13:56 No.788983765

>首切り王の最期はドゥガチやキゾと比べるとあっさりした感じだった もうラスボスでもないただのお邪魔キャラだからな…

70 21/04/02(金)08:14:56 No.788983853

Xのコロニー落としはむしろ原型保ってる地球が強すぎる…

71 21/04/02(金)08:15:24 No.788983897

恐ろしい敵には違いないというか数でかかっても無意味で命を捨てなきゃ勝てないレベルの化け物ではあるけどあのラスボスも障害の一つでしかないから

72 21/04/02(金)08:15:57 No.788983955

そういやXの設定考証協力は長谷川先生だったな

73 21/04/02(金)08:16:48 No.788984038

フォントくん…あなたはクビです

74 21/04/02(金)08:17:32 No.788984128

そんな…長谷川先生が地球を焼いたなんて…

75 21/04/02(金)08:17:47 No.788984156

>そういやXの設定考証協力は長谷川先生だったな マジで? そう言われると長谷川漫画のフォーマットに見えてくる

76 21/04/02(金)08:18:34 No.788984240

まあ地球降下成功したらあとはコロニーゆっくり解体すれば良いと考えると悪い考えでは無いな… 正気の沙汰では無いが

77 21/04/02(金)08:19:47 No.788984368

>そんな…長谷川先生が地球を焼いたなんて… 地球にはちょっと休んで貰うのだよ

78 21/04/02(金)08:20:03 No.788984395

無茶でも狂気でもやらなきゃ死ぬからな…

79 21/04/02(金)08:20:08 No.788984404

主人公の職業は運び屋

80 21/04/02(金)08:20:44 No.788984451

Xは生産コロニーまで落として結果自分たちも困窮してるんだからすげえよ

81 21/04/02(金)08:20:51 No.788984462

>>そういやXの設定考証協力は長谷川先生だったな >マジで? >そう言われると長谷川漫画のフォーマットに見えてくる あれはXの名称がクロスボーンと被るから筋を通す意味で云々だった気がする

82 21/04/02(金)08:20:56 No.788984472

>そう言われると長谷川漫画のフォーマットに見えてくる つべ公式配信でガンダムXやってるからオープニングとエンディングを舐めるように見るのだ DREAMSとヒューマンタッチは名曲だ

83 21/04/02(金)08:21:00 No.788984478

>>そんな…長谷川先生が地球を焼いたなんて… >地球にはちょっと休んで貰うのだよ どっちかというと休んで欲しいのは長谷川先生の方というか

84 21/04/02(金)08:21:37 No.788984536

出前の邪魔をしに来たガンダリウム合金の塊を退けたらちょっと疲れちまうみたい…

85 21/04/02(金)08:21:45 No.788984547

今休んでるだろうし…次のクロスボーンの企画中かもしれんが

86 21/04/02(金)08:22:18 No.788984602

Xのインタビューで長谷川先生の名前出てきたことないと思うし関わっていたしてもメカデザインあたりだろう

87 21/04/02(金)08:22:39 No.788984636

さすがにこれ以上先の時代でやらんだろうクロスボーン

88 21/04/02(金)08:23:14 ID:nk/HSUUw nk/HSUUw No.788984693

削除依頼によって隔離されました 長谷川は何かいても結局長谷川世界の長谷川漫画になるんだから版権物かかわらないでオリジナルでやっててくれ 正直うんざりする

89 21/04/02(金)08:23:18 No.788984700

ガロードとティファとかサテライトキャノンとか湖にマイクロウェーブとか瓦礫の下に金塊とかカテゴリーFとかサテライトキャノンとサテライトランチャーの撃ち合いとかガンダム売るよとか よくよく考えると長谷川裕一漫画にありそうなネタばっかではあった

90 21/04/02(金)08:23:53 No.788984760

>池にでっかい石投げ込んで大きな波紋がダポンってできるようなものだから大気の擾乱はすさまじいよな しかしそのでっかい石をそーっと池に入れれば...!?

91 21/04/02(金)08:24:21 No.788984818

>正直うんざりする うける

92 21/04/02(金)08:25:59 No.788984981

長谷川先生は好きなんだよねえと思いますとお禿がコメント寄せてたけどなんとなく分かる

93 21/04/02(金)08:26:00 No.788984987

設定調べて見るとちゃんとGセイバーに繋がるような感じにしていてそういうとこ細かいな…

94 21/04/02(金)08:26:42 No.788985061

>長谷川先生は好きなんだよねえと思いますとお禿がコメント寄せてたけどなんとなく分かる あれは長谷川がガンダムに関わり続けるのは損失だって話じゃなかったか

95 21/04/02(金)08:27:09 No.788985102

>長谷川先生は好きなんだよねえと思いますとお禿がコメント寄せてたけどなんとなく分かる あの漫画作りをみんな見習うべきだと思うわ! 絵柄はちょっと嫌いなんだけど! みたいなこと言ってるのがなんとも言えない

96 21/04/02(金)08:27:18 No.788985117

どうやって大気圏突入に耐えたのかが気になる

97 21/04/02(金)08:27:24 No.788985126

>正直うんざりする そうだね蛇足だね

98 21/04/02(金)08:27:26 No.788985136

>>池にでっかい石投げ込んで大きな波紋がダポンってできるようなものだから大気の擾乱はすさまじいよな >しかしそのでっかい石をそーっと池に入れれば...!? 過冷却状態にあった池の水はその僅かな揺らぎでたちまち氷になり始めた これがコロニー降ろしによる長い冬の始まりである

99 21/04/02(金)08:28:09 No.788985223

>どうやって大気圏突入に耐えたのかが気になる こればっかりは実際に読んでみてとしか言えない できれば最初から

100 21/04/02(金)08:28:52 No.788985302

>どうやって大気圏突入に耐えたのかが気になる ぶっちゃけ何一つ工作しないまま落としても普通にある程度中身無事で原型保ったまま落ちるんだコロニーは

101 21/04/02(金)08:29:04 No.788985330

あんなにたくさんの人がって言ってるのは 気狂いの人達?

102 21/04/02(金)08:29:36 No.788985392

>あの漫画作りをみんな見習うべきだと思うわ! >絵柄はちょっと嫌いなんだけど! >みたいなこと言ってるのがなんとも言えない 女の趣味が合わないからな…

103 21/04/02(金)08:30:22 No.788985466

>>首切り王の最期はドゥガチやキゾと比べるとあっさりした感じだった >もうラスボスでもないただのお邪魔キャラだからな… 連載だともっとあっさりだったから 単行本でようやくラスボスっぽさ増した

104 21/04/02(金)08:30:52 No.788985529

長谷川先生はロリコンが過ぎるからな…

105 21/04/02(金)08:31:22 No.788985583

>ミスったら? 死ぬ 地球に降りられなくても死ぬ

106 21/04/02(金)08:31:26 No.788985595

女の子の目も大きいし…

107 21/04/02(金)08:31:31 No.788985604

目ばかり大きくて僕の好みじゃあないが…

108 21/04/02(金)08:31:55 No.788985639

無印クロボンのみんなが長谷川っぽいと思ってるところが富野で 富野っぽいと思ってるところが長谷川だよ ってのがほんとにもうどこまで本当なんだよ

109 21/04/02(金)08:32:15 No.788985669

>ぶっちゃけ何一つ工作しないまま落としても普通にある程度中身無事で原型保ったまま落ちるんだコロニーは まあ最初のコロニー落としでも大分そのまま落ちてはいたから言われりゃそうだなとなるけど

110 21/04/02(金)08:32:25 No.788985684

>ぶっちゃけ何一つ工作しないまま落としても普通にある程度中身無事で原型保ったまま落ちるんだコロニーは ほう して中の人は

111 21/04/02(金)08:32:30 No.788985693

ダブリンへのコロニー落としは描写的にも設定的にも本当に普通にただコロニー落としただけで完全に原型保ったコロニーが地球に到達して115平方km程度のダブリンが押し潰されただけに終わってるんだよな…

112 21/04/02(金)08:33:10 No.788985761

>ほう >して中の人は なので落とし方考えるだけで全員無事に地球到達ってわけよ

113 21/04/02(金)08:33:47 No.788985822

>して中の人は そりゃあ何も対策しなければ死ぬよ なんで無事に降りられるよう工作した

114 21/04/02(金)08:33:48 No.788985824

過去の頭おかしい所業のお陰で大勢助かるってなんかすげぇな

115 21/04/02(金)08:34:11 No.788985861

疑問点に関しては読めば納得できる理屈成立してるから買って読んでくれ! 説明するの難しいので!

116 21/04/02(金)08:34:18 No.788985871

個人的にはカトキハジメと二人三脚で長い事悩んでたファントムが意外だった 「胸に白いクロスボーン」が埋め込まれる たった1つのアンサーの為に割と迷走してて もちろん決定稿が1番いいんだがそれ以前のでも十分だったような

117 21/04/02(金)08:34:19 No.788985876

>長谷川は何かいても結局長谷川世界の長谷川漫画になるんだから版権物かかわらないでオリジナルでやっててくれ >正直うんざりする 俺もガンダムよりマップスとかクロノアイズみたいなオリジナル作品がいい

118 21/04/02(金)08:34:29 No.788985889

>過去の頭おかしい所業のお陰で大勢助かるってなんかすげぇな 膝を叩くレベルの原点回帰の一例だと思う

119 21/04/02(金)08:34:31 No.788985892

長谷川裕一の漫画は何を描いても長谷川裕一節になるってのはまあ分かる 敵として現れたヴィクトリーガンダムであんな戦い方させる人ほかにいないだろうよ

120 21/04/02(金)08:35:22 No.788985983

でもほとんどの人が長谷川の宇宙世紀埋めとクロスボーン求めてるんだからしゃあないでしょ

121 21/04/02(金)08:35:53 No.788986034

殺戮の手段を人を救う手段に転化するのいいよね…

122 21/04/02(金)08:36:39 No.788986095

マップスを越える発想はねえなと思ってたら ネクストシートで匹敵するのがお出しされたので またすごいオリジナル描いてもらいたいのもあるが 長谷川先生もそろそろお年だしな…

123 21/04/02(金)08:37:17 No.788986143

>疑問点に関しては読めば納得できる理屈成立してるから買って読んでくれ! >説明するの難しいので! 説明は一応できなくはないが そんなもったいないことしたくない

124 21/04/02(金)08:37:38 No.788986174

強度的にも降ろしたあとの安全的にも中を真空にするのは止めた方がいいと思う

125 21/04/02(金)08:37:57 No.788986200

単行本にあんなこと書いてあったから猫のやつ買っちゃったよ

126 21/04/02(金)08:39:12 No.788986324

>強度的にも降ろしたあとの安全的にも中を真空にするのは止めた方がいいと思う 強度的にも安全的にも真空にしたほうが正しいので…

127 21/04/02(金)08:39:44 No.788986369

>長谷川は何かいても結局長谷川世界の長谷川漫画になるんだから版権物かかわらないでオリジナルでやっててくれ 毎回続編期待できないくらいちゃんと終わらせてるんだから 依頼する方に言え

128 21/04/02(金)08:39:58 No.788986395

ファンはSF求めてるのに 作中のSFギミック使いこなさないサンライズが基本悪いと思うの

129 21/04/02(金)08:42:51 No.788986652

宇宙世紀コロニーの外壁があるなら真空ジャイロ戦法の方が安全だからな

130 21/04/02(金)08:43:37 No.788986721

>>強度的にも降ろしたあとの安全的にも中を真空にするのは止めた方がいいと思う >強度的にも安全的にも真空にしたほうが正しいので… 正しいってなんだよ!?実際やって確かめたのか?!

131 21/04/02(金)08:44:46 No.788986835

そもそも設定面でどう考えても余分空気が必要な余地がねえ

132 21/04/02(金)08:45:01 No.788986860

気になったら読み返せる漫画向きなネタではある アニメで台詞でバーッと言われても分かりづらいし

133 21/04/02(金)08:45:19 No.788986891

>ファンは宇宙戦国時代も求めてるのに >年表使いこなさないサンライズが基本悪いと思うの

134 21/04/02(金)08:45:20 No.788986895

太田垣先生と長谷川先生は王道を活かした絡め手をスイとお出ししてくるのが面白い ガンダムが象徴ならもうキャラビジネスで頭だけガンダム売りつけてやる!ってアナハイムとか あんな馬鹿でかい植民地が落ちてきて原形保ってるなら落とすんじゃなく計算し尽くされた降下作戦なら中身は無事で下ろせるはずだとか あとバーチャルズムシティとか博物館ザビ邸とか

135 21/04/02(金)08:45:47 No.788986942

>ファンはSF求めてるのに 全体からすると極一部だと思うが

136 21/04/02(金)08:46:06 No.788986972

あのねあのねクロスボーンはアニメ化しないよ

137 21/04/02(金)08:47:03 No.788987082

真面目にこればっかりは読んでくれとしか言えない 言葉だけじゃ説明難しすぎるしきっちり技術的な疑問への回答もされてるし あと最終巻とてもよかったです

138 21/04/02(金)08:47:11 No.788987095

コロニー降ろしをクライマックスにするのは連載開始後に決めたらしいけどよくもまぁそれでこんなにカッチリはまるもんだな

139 21/04/02(金)08:48:46 No.788987251

降ろし成功するにも9千万人食わせる資源周囲にあるのか

140 21/04/02(金)08:49:12 No.788987298

>降ろし成功するにも9千万人食わせる資源周囲にあるのか 目の前にあるじゃないか こんなにでっかいコロニーが

141 21/04/02(金)08:49:19 No.788987314

美味しいですよねコロニー

142 21/04/02(金)08:49:59 No.788987383

>あとバーチャルズムシティとか博物館ザビ邸とか あの魔王城みたいなの見れるの? 少し気になる

143 21/04/02(金)08:50:07 No.788987401

まあMSが食えるらしいからコロニーが食えてもおかしくないか

144 21/04/02(金)08:50:27 No.788987435

蛇足のさらに蛇足だったのにフォントとキゾ中将の真の決着までしっかり付けたのは痺れたよ

145 21/04/02(金)08:50:28 No.788987436

コクピット周り食える素材で作ってるってのが伏線なのかまさか

146 21/04/02(金)08:50:51 No.788987473

DUSTって完結した?

147 21/04/02(金)08:51:23 No.788987528

地球が衰退して地球圏の食糧事情のほとんどを支える宇宙の食料生産コロニーだ コロニー自立が進んだ宇宙戦国時代の象徴だぞ

148 21/04/02(金)08:52:24 No.788987640

>あの魔王城みたいなの見れるの? サンボルでは訓練にズムシティをバーチャル投影する クロボンゴーストだと博物館になっててサンドージュとコラボする

149 21/04/02(金)08:52:51 No.788987677

長谷川じゃなくてずっとクロボンの続き描かせてるダムエーに文句言えよ…

150 21/04/02(金)08:54:09 No.788987785

鋼鉄も蛇足も今回も続編とかなくても問題ないくらいしっかり終わってるからな…

151 21/04/02(金)08:54:54 No.788987861

次の看板が見つからなければまた新たなクロスボーンが生まれるさ

152 21/04/02(金)08:55:55 No.788987939

>長谷川じゃなくてずっとクロボンの続き描かせてるダムエーに文句言えよ… これ以降年代進めると宇宙世紀擦り続けるのも限界に近いのでは

153 21/04/02(金)08:56:04 No.788987951

これなんて作品?

154 21/04/02(金)08:56:07 No.788987958

クロボンは優遇なのか不遇なのか分からん…

155 21/04/02(金)08:56:17 No.788987979

食品由来の素材だから食品に還元できるって理屈もぶっちゃけおかしくないっすかね

156 21/04/02(金)08:56:50 No.788988034

固有名詞やタイトルに蛇足だの塵だのつけてる時点で自覚なんてあるに決まってるし 長谷川先生に文句言うのはお門違いだよな

157 21/04/02(金)08:57:09 No.788988052

>食品由来の素材だから食品に還元できるって理屈もぶっちゃけおかしくないっすかね 宇宙世紀の技術力の何を知ってるんだよ

158 21/04/02(金)08:57:34 No.788988093

>食品由来の素材だから食品に還元できるって理屈もぶっちゃけおかしくないっすかね 今は現実でも生分解性プラスチックで出来たペットボトル地面に埋めといたら微生物がガンガン食い荒らして一週間くらいでボロクズになる時代だぞ

159 21/04/02(金)08:57:48 No.788988115

地球に降ろすとよくわかるアホみたいな建造物スケール

160 21/04/02(金)08:58:19 No.788988159

>地球に降ろすとよくわかるアホみたいな建造物スケール スペースコロニーってこんなデカかったの…ってなるなった

161 21/04/02(金)08:59:38 No.788988272

よくまああんなもんを宇宙空間で建造できるよな宇宙世紀

162 21/04/02(金)08:59:38 No.788988273

>クロボンは優遇なのか不遇なのか分からん… ゲームでも優遇なのか冷遇なのかよくわからん扱いの時がある…

163 21/04/02(金)09:00:54 No.788988383

事前にネタの割れたラスボスにメタはった装備用意して勝つって割とガンダムだと斬新だったな

164 21/04/02(金)09:01:25 No.788988431

>ゲームでも優遇なのか冷遇なのかよくわからん扱いの時がある… フルクロスは今大暴れしてるぜ!

165 21/04/02(金)09:01:48 No.788988463

長谷川先生的には食いっぱぐれ無くていいんじゃないの

166 21/04/02(金)09:02:20 No.788988508

>事前にネタの割れたラスボスにメタはった装備用意して勝つって割とガンダムだと斬新だったな ミノドラだって機体が壊れる程の加速力は出せないんだからこっちは機体が壊れる程速く動けば勝てるじゃん! なるほどなあ…

167 21/04/02(金)09:02:38 No.788988530

>どうやって大気圏突入に耐えたのかが気になる ミノフスキードライブのスペアパーツ使って光の翼を出せる簡易的なモビルスーツを増産 作ったモビルスーツでコロニーの幅ギリギリくらいの光の翼で揚力生み出して減速と摩擦熱に耐える コロニー内の空気人がいるとこ意外抜いてダイエットして軽量化 人がいるところはジャイロみたいに浮かせて回転しないようにする 地球に入った後重力が発生する問題はどうしようもないので体固定したりクッションしいたりで耐える 落下場所を海にすることで衝撃をできる限り逃す とかだったはず

168 21/04/02(金)09:03:02 No.788988565

長谷川先生は筆を置くまでどこででも食いっぱぐれねえよ多分

169 21/04/02(金)09:03:22 No.788988609

もうクロボンの続きを書きすぎてだんだん時代がVガンからGガンに寄ってきてる これ以上は無理だ

170 21/04/02(金)09:04:15 No.788988686

光の翼強すぎ問題

171 21/04/02(金)09:04:35 No.788988721

>もうクロボンの続きを書きすぎてだんだん時代がVガンからGガンに寄ってきてる >これ以上は無理だ 裏で割としっかりSFしてるGガン世界観 正直長谷川先生の作風に合いそうなんだよな…

172 21/04/02(金)09:04:59 No.788988760

助けてー!ってコロニー側から言ってきたら実現出来そうも無いけど人道的配慮しなくちゃいけなくなるし 助けてー!でもこっちでもなんとかして地表への落着は防いで着水してみます!ってコース指定して降りてきたらええ…そんなの撃墜できんよね…ってなるし 助けてー!あくまでそちらへ侵略する意図はなくコロニーの生産プラントで物々交換しましょう!って言われたら難民扱いにするしかできない… 望む望まずに拘らず地球を出た人々が地球に回帰するってオチは新天地求める木星じいさんとは違って面白い

173 21/04/02(金)09:04:59 No.788988763

Gガンは相当後の∀寄りの年代だと思うが

174 21/04/02(金)09:05:40 No.788988823

ネタみたいなMSやらを食べるのも伏線だった

175 21/04/02(金)09:05:42 No.788988829

こんだけがっつり理論武装しても作中でも半々でしくじるってのがシビアだ

176 21/04/02(金)09:05:45 No.788988832

マンマシーンとか出そうぜー!

177 21/04/02(金)09:07:30 No.788989002

>Gガンは相当後の∀寄りの年代だと思うが つまり長谷川先生を働かせられる余地がいっぱいあるってことだな!

178 21/04/02(金)09:08:13 No.788989060

サラミスが大気圏内で動かせるんだからコロニーだってやればできる! って言われたらそうかもしれん

179 21/04/02(金)09:08:20 No.788989068

>こんだけがっつり理論武装しても作中でも半々でしくじるってのがシビアだ 最善は尽くしてるが最善を尽くしてるだけとも言えるからな 時間がない・物がない・人が足りない・可能手段がないの果てに見つかった一番勝ちの目がある博打

180 21/04/02(金)09:10:55 No.788989305

これはクロスボーンガンダム読めばいいの?

181 21/04/02(金)09:12:24 No.788989432

ORIGINが形留めたままコロニーが落ちれる外壁コーティングささっとするぜー!とかお出ししてたのも今見ると微妙に追い風だった

182 21/04/02(金)09:13:04 No.788989493

>これはクロスボーンガンダム読めばいいの? ダストをどうぞ

183 21/04/02(金)09:13:49 No.788989568

地表にいきなり6000メートル級の山脈ができるようなもんだぜって言われて やっぱり建造物としての規模おかしいなこれってなった

184 21/04/02(金)09:14:34 No.788989643

そんな宇宙気狂い達は放置してたら宇宙開発止まっちゃうんじゃない

185 21/04/02(金)09:15:27 No.788989728

まあ膨大な人数がそれこそ何百年も生活続けられるように作られてる建造物なわけだし…

186 21/04/02(金)09:15:53 No.788989782

最後の見開きでコロニー転がってる風景の絵面が強すぎる

187 21/04/02(金)09:17:33 No.788989969

>>事前にネタの割れたラスボスにメタはった装備用意して勝つって割とガンダムだと斬新だったな >ミノドラだって機体が壊れる程の加速力は出せないんだからこっちは機体が壊れる程速く動けば勝てるじゃん! 当たり前だけど自分のスピードで自壊する兵器なんて普通は欠陥品だもんな

188 21/04/02(金)09:17:56 No.788990010

むしろコロニー落とししてでも地球に避難させようとする気狂いたちが気になるなんて勢力なの

189 21/04/02(金)09:18:35 No.788990093

減速すれば原型を保ったまま落ちるし 落下地点と周辺へのダメージも最小限で済むのは、ZZで前列があるんだから出来ないとは言わせない

190 21/04/02(金)09:19:05 No.788990143

長谷川先生は最後にまたオリジナルが見たい

191 21/04/02(金)09:19:20 No.788990174

>むしろコロニー落とししてでも地球に避難させようとする気狂いたちが気になるなんて勢力なの ただの運送会社 無敵運送

192 21/04/02(金)09:19:58 No.788990252

これ以上やらせたらGセイバーまでの道筋までやらされそうだしな…

193 21/04/02(金)09:20:33 No.788990305

>長谷川先生童羅の続きが見たいです…

194 21/04/02(金)09:21:11 No.788990365

皇帝の紋章どうにかして読めないですか…

195 21/04/02(金)09:21:15 No.788990371

>当たり前だけど自分のスピードで自壊する兵器なんて普通は欠陥品だもんな 限界を超えたら壊れるのはむしろ設計として正しいけど 気軽に限界を超えちゃったり意図せず限界を超えるなら欠陥だからな

196 21/04/02(金)09:21:49 No.788990418

ガイアギアとGセイバーまでコミカライズして設定再編集して通史にしよう

197 21/04/02(金)09:22:52 No.788990541

>そんな宇宙気狂い達は放置してたら宇宙開発止まっちゃうんじゃない 全体的にはそんなもん些事の時代だから 連邦は弱体化しすぎて完全消滅まであと30年ちょい サイド3ではいくつもあるジオン残党の内四つのジオン残党が内戦状態 ネオザンスカールにネオコスモバビロニアに他も諸々 盗賊がそこら中でMSで気軽にコロニーに穴空けまくってる

198 21/04/02(金)09:25:58 No.788990880

この人の漫画は話が本当に面白いね だから今後も宇宙世紀を埋めて欲しい

199 21/04/02(金)09:26:15 No.788990914

>盗賊がそこら中でMSで気軽にコロニーに穴空けまくってる 頭アフターコロニーかよ

200 21/04/02(金)09:27:20 No.788991018

>全体的にはそんなもん些事の時代だから >連邦は弱体化しすぎて完全消滅まであと30年ちょい >サイド3ではいくつもあるジオン残党の内四つのジオン残党が内戦状態 >ネオザンスカールにネオコスモバビロニアに他も諸々 >盗賊がそこら中でMSで気軽にコロニーに穴空けまくってる これでまだ黒歴史になるまで暫くかかるんだから人類と地球って逞しいな…

201 21/04/02(金)09:27:23 No.788991023

>>盗賊がそこら中でMSで気軽にコロニーに穴空けまくってる >頭アフターコロニーかよ ごめんアフターウォーだったわ おんなじようなもんだけど

202 21/04/02(金)09:29:00 No.788991204

宇宙で生活してる連中が蛮族化するのひでぇな

203 21/04/02(金)09:29:30 No.788991261

ジオン残党が80機MS揃えてるのもそれ見た連邦がちょっと腰引けてるも時勢を感じる

204 21/04/02(金)09:29:42 No.788991291

技術力もそのうち持ち直してアーマゲドン起こすし

205 21/04/02(金)09:30:26 No.788991364

マーメイドが若い 長谷川裕一絵だからかもしれんが

206 21/04/02(金)09:30:26 No.788991365

シャアもアムロも泣くような未来だな

207 21/04/02(金)09:30:31 No.788991376

長谷川先生ターンA時代の漫画も描かないかな

208 21/04/02(金)09:32:18 No.788991590

>シャアもアムロも泣くような未来だな 宇宙世紀って大勢力は腐敗か邪悪化するしかないからな 財団Bの都合とも言うけど

209 21/04/02(金)09:32:32 No.788991617

>ごめんアフターウォーだったわ >おんなじようなもんだけど アフターウォーでもそこまで行ってねえよ!

210 21/04/02(金)09:32:55 No.788991652

あの世界のドンガラってやたら頑丈な印象がある サラミスがえらい長寿だったり

211 21/04/02(金)09:33:05 No.788991677

このあたりの時期にナラティブやってた気がする そこでコロニー落としの被害ウヘーってなるほど見せつけてこっちで「下ろし」はパンチありすぎだろ

212 21/04/02(金)09:34:13 No.788991808

>シャアもアムロも泣くような未来だな 嬉しいと思うよふたりとも

213 21/04/02(金)09:34:41 No.788991852

>このあたりの時期にナラティブやってた気がする ナラティブが97年 ダストが169年 なので大体70年後くらい

214 21/04/02(金)09:35:44 No.788991956

>>このあたりの時期にナラティブやってた気がする >ナラティブが97年 >ダストが169年 >なので大体70年後くらい 公開の方の意味じゃないか

215 21/04/02(金)09:37:21 No.788992160

ナラティブ公開って去年だよね? 一年コロニー落とし展開やってたの

216 21/04/02(金)09:37:44 No.788992192

>シャアもアムロも泣くような未来だな アムロはわりと楽しめると思う 案外あいつ環境には迎合できるっていうか…

217 21/04/02(金)09:38:28 No.788992282

落とすのも下ろすのもやったら次は地球からコロニー打ち上げだな

218 21/04/02(金)09:38:39 No.788992297

コロニー下ろしをかけるのは日本でただ一人です!って豪語してもいいと思う

219 21/04/02(金)09:38:40 No.788992299

ファントムがクジャクなくしたくらいで五体満足で残ってるんですが おかしい…前主人公機は続編で壊れるものでは?

220 21/04/02(金)09:39:22 No.788992387

>落とすのも下ろすのもやったら次は地球からコロニー打ち上げだな お仕事アニメでやってほしい

221 21/04/02(金)09:39:30 No.788992405

逆シャアでのアムロのインテリ評考えると技術屋が集まってやれるだけやった結果世界を変えるのは多分嬉しいんじゃねえかな

222 21/04/02(金)09:39:34 No.788992413

ビルをパラシュート降下できるわけないだろ これは国をパラシュート降下させる案だぞ 逆噴射で落下速度を緩和する場合地上にかかる負荷は変わらないので

223 21/04/02(金)09:40:27 No.788992533

初代がコロニー落とし大虐殺で始まったのがコロニー降ろしで大勢救って終わって 宇宙世紀シリーズとしてもきれいに締めちゃっている

224 21/04/02(金)09:41:13 No.788992644

コロニーが甚大な被害を出すにはちょっと速度が足りないらしいな

225 21/04/02(金)09:41:36 No.788992678

やれるわけねえだろ!?って反論もこうすりゃできそうだろ!って反証も大体作中でやってるから長谷川センセは凄えやってなる

226 21/04/02(金)09:41:43 No.788992697

大体三角形をしていれば飛ぶという画期的な理論を20年前には構築してた人は流石に発想力が違う

227 21/04/02(金)09:42:05 No.788992730

>ファントムがクジャクなくしたくらいで五体満足で残ってるんですが >おかしい…前主人公機は続編で壊れるものでは? 今まで壊れたのはクロスボーンガンダムで今回もクロスボーンガンダムが壊れただろ?

228 21/04/02(金)09:42:11 No.788992745

>これは国をパラシュート降下させる案だぞ コロニーを国をパラシュート降下させる無茶すら普通にこなせる方舟としての現実的な解釈出されちゃもう何も言えることがない

229 21/04/02(金)09:42:57 No.788992860

ファントムはガンダムではないので壊す必要がない

230 21/04/02(金)09:44:16 No.788993010

無茶理論を上手く流してその後上手く行きましたってパターンとこういうやり方なら上手く行く(場合もある)からやれるって描き方あるけど長谷川先生後者よね どっちも上手い人じゃないと読んでて面白くないけど

231 21/04/02(金)09:44:23 No.788993029

クソレズと木星の王子がどうなったのかは気になる

232 21/04/02(金)09:44:51 No.788993080

コロニーそのものを降ろすのはともかく コロニー作る技術があるなら地球上に循環型の生活環境作った方が利口ではある

233 21/04/02(金)09:45:01 No.788993109

数千万の人がMSやロープで降りるってどれだけかかるんだぜ

234 21/04/02(金)09:45:09 No.788993129

>クソレズと木星の王子がどうなったのかは気になる あの血筋にロックオンされた以上カグヤさん逃げきれないと思う

235 21/04/02(金)09:45:45 No.788993206

ぶっちゃけZZでダブリンに落としたのと同じのが入手できるなら無改造コロニーに人入れてどっかの荒野に落としても上手く行きそうな感じはする 時代的に残ってなさそうだが

236 21/04/02(金)09:46:11 No.788993268

クソレズと王子ラストでどうやって国に帰ろうってしてたからな… 木星の王子と姫どっちも地球降下しとる…

237 21/04/02(金)09:46:40 No.788993335

しょっちゅう穴空いて宇宙に吸い込まれる印象あるから頑丈さを感じない

238 21/04/02(金)09:47:10 No.788993388

一見安全そうな 「病院船に乗せたGに耐えられない病人と老人」が 病院船ごと一網打尽されるので 安全そうに見える逃げ道が安全とは限らないんだなって

239 21/04/02(金)09:48:08 No.788993493

>しょっちゅう穴空いて宇宙に吸い込まれる印象あるから頑丈さを感じない 歴代ガンダム観てたら 地表にぶっ刺さるまでしっかりと形を保ってる事に異論を唱える人いないような

240 21/04/02(金)09:49:58 No.788993698

気軽に標準搭載されるけどあの世界の最新鋭ビームライフル大体同時期の戦艦砲くらいの火力あるしな…

241 21/04/02(金)09:50:13 No.788993734

アッシュが一人でめちゃくちゃ計算して最終的にできる…可能だっ って言うとこ好き

242 21/04/02(金)09:50:29 No.788993762

ガンダムの人類に救いは無いんですか?

243 21/04/02(金)09:50:35 No.788993773

そもそもコロニーの壁に穴空けてるMSの携行兵器の威力がおかしいんだ

244 21/04/02(金)09:50:49 No.788993799

実際この計画でも事前の戦闘で穴空いてはいるからな… 塞ぐためにギリギリまで頑張ってギリギリアウトになってしまった

245 21/04/02(金)09:51:26 No.788993865

初代ガンダムのビームライフルの威力が(あくまで設定上は)核兵器と同等だからな

246 21/04/02(金)09:51:55 No.788993918

コロニーに住んでる人全員地表側に集めないといけないから大変だな

247 21/04/02(金)09:52:05 No.788993938

>初代ガンダムのビームライフルの威力が(あくまで設定上は)核兵器と同等だからな なそ にん

248 21/04/02(金)09:52:12 No.788993952

オリエちゃん死亡はなんとかならなかったんですか…

249 21/04/02(金)09:52:16 No.788993963

>コロニー作る技術があるなら地球上に循環型の生活環境作った方が利口ではある そう思った奴らもいた うまく行かなかった ひきこもった

250 21/04/02(金)09:52:32 No.788993998

カグヤの実家は地球にあるしMSも無事だから普通に帰れるはずだよな… もう木星まで行く気なんじゃ

251 21/04/02(金)09:53:25 No.788994104

地上コロニーというとfalloutの世界になるのかな

252 21/04/02(金)09:54:12 No.788994211

>>コロニー作る技術があるなら地球上に循環型の生活環境作った方が利口ではある >そう思った奴らもいた >うまく行かなかった >ひきこもった Vガンダムの海底都市も穴開けられて浸水してたしなあ

253 21/04/02(金)09:54:20 No.788994232

コロニー内で自給自足生活してたから地上でも余裕だぜー!して地球に降りた人たちもいたんだが管理されてない環境があまりにもしんどくて結局海底にコロニーみたいな住居作って引きこもってるんだよな…

254 21/04/02(金)09:55:13 No.788994341

直径6km長さ30kmは大きすぎて実感わかないところはある 3Dマップ上にコロニー下せるアプリないかな

255 21/04/02(金)09:55:19 No.788994356

降りたの米でムーンムーン日本だからMS単機で海超えれるかどうかだな

256 21/04/02(金)09:56:08 No.788994465

コロニーは無制限に太陽光利用できて自然災害もなく環境も自由という理想の食料生産プラントだもの 星の機嫌で左右される地上環境と比べるとなあ

257 21/04/02(金)09:57:25 No.788994637

>初代がコロニー落とし大虐殺で始まったのがコロニー降ろしで大勢救って終わって >宇宙世紀シリーズとしてもきれいに締めちゃっている この対比を作り出しただけでもすごい素敵だなと思う

258 21/04/02(金)09:59:35 No.788994910

個人的には運び屋テーマで〆たのもこれまでのクロスボーンの決算として美しいと思ってる

259 21/04/02(金)10:00:21 No.788994993

このコロニーおろしを止めれるアーノルドが止めなかった理由が 「すごい大きなものが超高速で迫ってきてて怖かったのと自爆する勇気もなかったから」 ってのが大好きだわ

260 21/04/02(金)10:02:07 No.788995181

>コロニーは無制限に太陽光利用できて自然災害もなく環境も自由という理想の食料生産プラントだもの >星の機嫌で左右される地上環境と比べるとなあ それでも耐久年数とかは惑星と比べるとはるかに短い

261 21/04/02(金)10:02:12 No.788995190

1つ超もったいねえのが ノエルレイス部隊に1人でもネームドいて なんらかの活躍があればノエルレイスの2つの活躍もっとよかったのでは? とは思うけど量産機パイロットに個性持たせないのも王道なんだよな

262 21/04/02(金)10:03:04 No.788995307

>それでも耐久年数とかは惑星と比べるとはるかに短い その一方でジュドーの一族はアルファケンタウリついた

263 21/04/02(金)10:03:22 No.788995348

>1つ超もったいねえのが >ノエルレイス部隊に1人でもネームドいて >なんらかの活躍があればノエルレイスの2つの活躍もっとよかったのでは? >とは思うけど量産機パイロットに個性持たせないのも王道なんだよな まだ続くかもしれない

264 21/04/02(金)10:03:42 No.788995385

反動推進だけで考えると無茶だけど重力や空気抵抗すら無視できるとしか思えないミノフスキー技術があるなら簡単にやれそうな気がする

265 21/04/02(金)10:03:53 No.788995410

>su4737335.jpg なんか富野のエッセンスも濃いような...好きだわ

266 21/04/02(金)10:04:14 No.788995447

アーノルドくん結局フォントにうまいこと巻き込まれてて可愛いよな…

267 21/04/02(金)10:05:22 No.788995581

小さな塵が集まって輝く話で名無しモブが活躍するのは美しくはあるんだよな 物足りなさもあるけど

268 21/04/02(金)10:06:34 No.788995744

>>それでも耐久年数とかは惑星と比べるとはるかに短い >その一方でジュドーの一族はアルファケンタウリついた 距離は4.3光年だからミノフスキードライブ開発して亜光速でいけばなんとかなるだろう

269 21/04/02(金)10:06:47 No.788995777

>それでも耐久年数とかは惑星と比べるとはるかに短い 宇宙世紀のコロニーは建設から160年以上経ってもピンピンしてるはず 宇宙世紀初年度より前に作られたコロニーもダストで普通に出てくるし

270 21/04/02(金)10:08:00 No.788995926

>これなんて作品? クロスボーンガンダム ダスト 完結記念でセールもやってますどうぞ

271 21/04/02(金)10:08:16 No.788995964

>>それでも耐久年数とかは惑星と比べるとはるかに短い >宇宙世紀のコロニーは建設から160年以上経ってもピンピンしてるはず >宇宙世紀初年度より前に作られたコロニーもダストで普通に出てくるし Gレコだと崩壊しかけてるコロニー出てくるから万年はもたない

272 21/04/02(金)10:08:35 No.788996005

首切り王は人ならざる者の領域に踏み込みかけてたのに 最後の最後でアッシュに特大の地雷踏まれて人間に戻れてよかったね!死ね!死んだ

273 21/04/02(金)10:08:56 No.788996060

万年は保たないとかそのレベルなら普通に地球より優秀な土地だな…

274 21/04/02(金)10:09:14 No.788996100

閉ざされた環境で9000万人が日々生きていく食糧供給どうやってるんだろう…

275 21/04/02(金)10:09:39 No.788996144

ファントムは主役機だけどガンダムじゃないから壊れないんだ

276 21/04/02(金)10:12:06 No.788996433

>閉ざされた環境で9000万人が日々生きていく食糧供給どうやってるんだろう… 余裕すぎる 一年戦争の頃は各サイド一つで1.2億人養ってなお地球に輸出できてたんだから

277 21/04/02(金)10:12:41 No.788996511

>なんか富野のエッセンスも濃いような...好きだわ 逆だと思う 富野が指示したら「俺ならこうする」でかなり変えるし 何より一部のトップクラスの人だけで最後は解決させがちな富野作品と違って普通に生きる人にフォーカスするスタイルだから結構反対向いてる

278 21/04/02(金)10:12:44 No.788996519

ほんとこういうSF描かせたら天才だな

279 21/04/02(金)10:14:20 No.788996728

コロニーが降りてく時の絵の迫力すごかった

280 21/04/02(金)10:14:22 No.788996738

ゴーストはほんっっとに面白いから是非読んでくれ 作者本人が「蛇足」と名付けたはずなのにメチャ熱い

281 21/04/02(金)10:15:09 No.788996833

>ゴーストはほんっっとに面白いから是非読んでくれ >作者本人が「蛇足」と名付けたはずなのにメチャ熱い ゴーストはガンダムと名のつく作品で1番だとは思うわ 無駄が無い

282 21/04/02(金)10:17:06 No.788997102

SF全般の知識がないと何描いていいか分かんなくなる時代なんだろうな

283 21/04/02(金)10:18:08 No.788997226

>地球に降りる理由はマジモンの気狂いが世代最強MSに乗って皆殺しにしてくるから >ちなみに連邦もそうなんだ大変だねでガン無視してくるから孤立無援 >やってミスったら死ぬけどやらなきゃ確実に全滅な流れです もっとどうしようもない事情かと思ったらすっげえショボい理由で反応に困るな

284 21/04/02(金)10:18:15 No.788997241

Gセイバーでは食料問題解決! できてなかったのでクンタラができましたはひどい話だけどすごい宇宙世紀だと思う

285 21/04/02(金)10:18:54 No.788997334

タガナスのコロニー群は総人口4万人程度に抑えて生産はフル稼働だったから下手するとあそこだけで1億人分の消費分くらいは輸出してたかも

286 21/04/02(金)10:19:30 No.788997428

>もっとどうしようもない事情かと思ったらすっげえショボい理由で反応に困るな 9000万人死ぬか生きるかをショボいって言われちゃあもう何も言えねえよ

287 21/04/02(金)10:19:47 No.788997466

>もっとどうしようもない事情かと思ったらすっげえショボい理由で反応に困るな 連邦のレス

288 21/04/02(金)10:20:34 No.788997566

連邦軍もコロニーから勝手に出てくなら殺すぞ?って実質キチガイ側だったから困る

289 21/04/02(金)10:22:09 No.788997779

半分に減らしたのに20年くらいで回復するおまたゆるゆるの人類が悪いと思います

290 21/04/02(金)10:22:17 No.788997793

>連邦軍もコロニーから勝手に出てくなら殺すぞ?って実質キチガイ側だったから困る わかりました!コロニーごと地球に行きます!

291 21/04/02(金)10:22:18 No.788997799

まあ昔から連邦ってそういう事言いそうだし…

292 21/04/02(金)10:22:26 No.788997817

>もっとどうしようもない事情かと思ったらすっげえショボい理由で反応に困るな この気狂い突然個人所有のコロニーレーザーとか出してくるやつなんだ

293 21/04/02(金)10:23:22 No.788997949

>SF全般の知識がないと何描いていいか分かんなくなる時代なんだろうな クロボンは作中のほとんどの人 物理もテクノロジーもよく知らんけど宇宙で生きていけるしモビルスーツも操縦できるよ(直せねえけど) みたいなスタンス

294 21/04/02(金)10:23:34 No.788997978

>オリエちゃん死亡はなんとかならなかったんですか… 同じ死を目前にして希望を求めて頑張った子供と 絶望して破れかぶれになった大人の首切り王との対比だからなぁ 残念だけど

295 21/04/02(金)10:24:25 No.788998093

これをマネしてコロニー下しに走るコロニーが出た時にそれぞれがどう動くか気になるな

296 21/04/02(金)10:26:43 No.788998417

王。も超防御型MSで出てきてこれ絶対死ぬやつってなるなった

297 21/04/02(金)10:27:40 No.788998560

首切り王がかなりのリソースはかかるとはいえ成り上がりの個人がコロニーレーザー持てると証明したのも将来的には不安だ

298 21/04/02(金)10:28:13 No.788998646

首切り王はなんとなくフロフロンタル思い出した 実力のある破滅論者的というか

299 21/04/02(金)10:28:39 No.788998712

クンタラみたいなものができたのが宇宙世紀のどん詰まりっていうより冨野の思想って感じがして強引に思える

300 21/04/02(金)10:29:22 No.788998824

アンクルキングが良い味付けになった王

301 21/04/02(金)10:31:27 No.788999114

次回はネオイギリス代表クロスボーンガンダムなんちゃらが第14回ガンダムファイトに挑む話をやってほしい

302 21/04/02(金)10:33:37 No.788999447

>クンタラみたいなものができたのが宇宙世紀のどん詰まりっていうより冨野の思想って感じがして強引に思える あの人あんまり一般人信じてないんだよな トップに立ってる人がトップダウンで決めるような話ばっかり

303 21/04/02(金)10:34:24 No.788999571

宇宙人が宇宙から地球に逃げるって話はお禿のGレコと近い帰結になってるのが面白い

↑Top