虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 単純にL... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/02(金)06:26:17 No.788976092

    単純にLを褒めてるのかそのLを倒した僕はもっとすごいんだけどなって自尊の感情なのか

    1 21/04/02(金)06:27:34 No.788976143

    両方

    2 21/04/02(金)06:39:36 No.788976660

    >自尊の感情 月は常にこれが100%の前提にあると思うよ

    3 21/04/02(金)06:39:50 No.788976679

    どちらかというと僕がすごいとかお前はすごくないの感情が強いと思う

    4 21/04/02(金)06:40:54 No.788976736

    Lのことを尊敬してたみたいな話がない限りただマウント取ろうとしてるだけでは?

    5 21/04/02(金)07:02:18 No.788977846

    >>自尊の感情 >月は常にこれが100%の前提にあると思うよ 元々プライド高そうな上に歪みきった二部での発言だからな…

    6 21/04/02(金)07:03:20 No.788977914

    月はL大好きだったよ

    7 21/04/02(金)07:05:36 No.788978033

    立ちはだかる驚異として評価してるだけであって敬意は無くない?

    8 21/04/02(金)07:06:23 No.788978077

    まず自尊心が先にあってこの新世界の神と渡り合えてるのLくらいしか居なかったな~……という寂しさがある感じ そこに寂しさを感じてる時点でニアメロを舐めきってるので足元をすくわれた

    9 21/04/02(金)07:08:29 No.788978199

    まず自尊心が高くなければ最初の挑発に引っかからないしな…

    10 21/04/02(金)07:36:54 No.788980236

    ヨツバ編の記憶もあるわけだし俺の友達はもっと優秀だったよ的な人間味の部分は多少なりともあると思う

    11 21/04/02(金)07:45:08 No.788980947

    自尊心が強すぎて人殺してもメンタル保つ変な方向に行った気がする ノート持つとそうなりやすいんだっけか…

    12 21/04/02(金)07:48:48 No.788981288

    悪魔に魅入られるってそういうことだしな

    13 21/04/02(金)07:50:37 No.788981457

    月の人間味あるところがやっぱ魅力の一つだと思うよ

    14 21/04/02(金)07:56:22 No.788982049

    南空ナオミとのやり取りの最中のライトの心情面白いよね

    15 21/04/02(金)08:22:40 No.788984638

    >自尊心が強すぎて人殺してもメンタル保つ変な方向に行った気がする >ノート持つとそうなりやすいんだっけか… ノートを持つとそうなるのもあるんだろうけどやっぱ人を殺しまくって自分を正当化するためにメンタルおかしくなっていったよね ノートを使わなければ総一郎みたいな性格のままだったんだろうし あれもかなり極端な性格してるけど

    16 21/04/02(金)08:32:46 No.788985727

    やたらジョナサンを褒めるディオと似たようなもん

    17 21/04/02(金)08:39:25 No.788986339

    Lを倒した僕とLに劣るお前で勝負は決まってるわ

    18 21/04/02(金)08:48:52 No.788987266

    ただのマウントだと思うけど表情的にLに多少の敬意はあったのかもな

    19 21/04/02(金)08:49:43 No.788987356

    いきなりジェバンニ差し込まれなければ楽勝だったし

    20 21/04/02(金)08:55:23 No.788987907

    メロの行動力があればニアはLを超えるとは言ってたけど明らかにジェバンニの功績だった

    21 21/04/02(金)08:57:11 No.788988056

    もっと言えば最初の殺人を正当化した時点で以降全て自己正当化せざるを得なくなってる 途中で止めると最初の殺人から全部呵責として帰ってくるので続ける以外の選択肢がない

    22 21/04/02(金)08:57:45 No.788988108

    他人を上げる事でそいつに勝った自分を上げるっていうやり方

    23 21/04/02(金)08:59:02 No.788988219

    ニアとメロの二人でもLは超えられないけどニアとメロとジェバンニの三人なら超えられる!

    24 21/04/02(金)08:59:04 No.788988222

    L殺して以降やたら迂闊というか言ってしまえばおバカになってた気がする

    25 21/04/02(金)09:02:18 No.788988503

    ノート拾うまでと拾ってからの月も別人みたいなもんだけど Lと戦ってた時とLが死んでからの月も大概別人だなって思う

    26 21/04/02(金)09:12:06 No.788989415

    ジェバンニが凄いよな…

    27 21/04/02(金)09:14:44 No.788989658

    >L殺して以降やたら迂闊というか言ってしまえばおバカになってた気がする ライト有利過ぎてポカしないと負けようがないゲームだから…

    28 21/04/02(金)09:17:23 No.788989949

    ノート拾わずに捜査官の側でノートの存在知ってたら本当に正義感でキラを憎んでた辺りがすごい面白いと思う

    29 21/04/02(金)09:21:46 No.788990414

    月が勝って終わりだと少年漫画的にアウト判定なんだし仕方ない

    30 21/04/02(金)09:22:03 No.788990440

    綺麗な月は本当にそんなんだったっけってくらい浄化されてて笑う

    31 21/04/02(金)09:23:45 No.788990631

    結局優秀さ故に何にも本気で向き合えず退屈してたってのが一番はじめの根底にあって そこで本気で取り組めるものとしてキラ稼業に出会うか警察に入るかの違いなんだろうなって

    32 21/04/02(金)09:33:13 No.788991693

    というかニアがL以上に頭良すぎて終始月が追い詰められてるような印象あったけどそんなことなかった?

    33 21/04/02(金)09:38:50 No.788992322

    >綺麗な月は本当にそんなんだったっけってくらい浄化されてて笑う 退屈だ…この世は腐ってる…の退屈要因を稀代の大悪人キラが取り除いてくれたから わくわくが止まらねえぜ

    34 21/04/02(金)09:41:22 No.788992665

    >というかニアがL以上に頭良すぎて終始月が追い詰められてるような印象あったけどそんなことなかった? Lが付けて検討を基に無茶してるイメージの方がある

    35 21/04/02(金)09:42:57 No.788992859

    最初から決めつけてかかって間違ってたらごめんなさいでいいんですってスタイルだから追い詰め速度はそりゃ速い

    36 21/04/02(金)09:46:17 No.788993281

    最初にシブタク殺したのが不味かったんだろうか? あれ一応スタンスから外れた殺しだよね

    37 21/04/02(金)09:47:32 No.788993439

    アニオリのLの墓に思いっきり罵倒するのいいよね

    38 21/04/02(金)09:47:52 No.788993466

    >>L殺して以降やたら迂闊というか言ってしまえばおバカになってた気がする >ライト有利過ぎてポカしないと負けようがないゲームだから… 見ろよこのドラマ版! 「まだキラが有利だね」 嘘だろ?!

    39 21/04/02(金)09:49:14 No.788993622

    ドラマ版はバランス調整がされているので…

    40 21/04/02(金)09:49:17 No.788993630

    ローマ人も延々ハンニバルは凄かったって言ってたからな…

    41 21/04/02(金)09:49:41 No.788993670

    >というかニアがL以上に頭良すぎて終始月が追い詰められてるような印象あったけどそんなことなかった? 月も言ってる通り慎重で臆病過ぎてメロの行動ですり替えの証拠が出て来ない限り負けてたからLより頭良過ぎるってことはないと思う ニアの分析通りLに至るには行動力が欠落してる

    42 21/04/02(金)09:53:06 No.788994061

    ジェバンニは未だに嘘だと思ってる 物理的に不可能だし神経質な魅上が違和感に気付かない訳が無い 松田の推測通りノート使ったんでしょ 次のノートの持ち主が現れる可能性考えると焼く理由も無いし