虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/02(金)02:19:36 戦いだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/02(金)02:19:36 No.788964947

戦いだけは上手な男

1 21/04/02(金)02:23:32 No.788965356

戦術の才だけで一度は頂点に立ち あっという間に何もかも無くした

2 21/04/02(金)02:26:07 No.788965573

何もかもが若い 気づけば項羽より歳をとって何も成していない自分がいる

3 21/04/02(金)02:27:23 No.788965705

駆け抜けたというしかない凄まじい生き様

4 21/04/02(金)02:28:47 No.788965876

人間は自分の首斬れる?

5 21/04/02(金)02:31:12 No.788966097

>何もかもが若い >気づけば項羽より歳をとって何も成していない自分がいる 幕末の人物の年齢見てたまに途方に暮れる自分がいる…

6 21/04/02(金)02:31:35 No.788966128

なんであんな強いんだってくらい強い でもそれだけじゃダメだった

7 21/04/02(金)02:31:47 No.788966141

でも項羽みたいになっちゃダメだよ

8 21/04/02(金)02:32:55 No.788966254

自分の城奪われたので3万の兵で56万を蹴散らして取り返しました はちょっと最初頭が追い付かなかった

9 21/04/02(金)02:43:13 No.788967171

あの時代で2m越えって相当な巨漢なんじゃ

10 21/04/02(金)02:44:37 No.788967297

>8尺2寸(1尺が33cm,1寸を3.33cmとして、身長約264~270.6cm)

11 21/04/02(金)02:45:24 No.788967356

基本方針:その場の気分

12 21/04/02(金)02:47:25 No.788967531

あいつは好かないから恩賞こんなもんでいいだろ あいつはお気に入りだからいっぱいあげよう こんなノリだから

13 21/04/02(金)02:49:28 No.788967703

>>8尺2寸(1尺が33cm,1寸を3.33cmとして、身長約264~270.6cm) 当時の1尺はもっと小さいはず

14 21/04/02(金)02:56:56 No.788968284

>あいつは好かないから恩賞こんなもんでいいだろ >あいつはお気に入りだからいっぱいあげよう >こんなノリだから 論功行賞を軽視しすぎる…

15 21/04/02(金)03:00:17 No.788968503

有能な参謀がどんどん劉邦に行っちゃう 項羽からはとうとう范増まで去った

16 21/04/02(金)03:09:08 No.788969187

陳平韓信が劉邦に走るのが痛すぎる

17 21/04/02(金)03:10:46 No.788969319

圧倒的に強いのが長所で 圧倒的に強いのが短所

18 21/04/02(金)05:21:53 No.788973990

>>>8尺2寸(1尺が33cm,1寸を3.33cmとして、身長約264~270.6cm) >当時の1尺はもっと小さいはず 地域によって差があったと聞く

19 21/04/02(金)05:24:26 No.788974057

はんぞうに見捨てられなきゃ勝ってたよ そんぐらい強い

20 21/04/02(金)05:25:34 No.788974082

話半分どころか十分の一にしてもなお化け物

21 21/04/02(金)05:27:31 No.788974132

2mはありそうだな…

22 21/04/02(金)05:27:44 No.788974139

>はんぞうに見捨てられなきゃ勝ってたよ 見捨てられなくても言う事を聞き入れなきゃ負けるでしょ

23 21/04/02(金)05:30:29 No.788974206

戦略面で食糧確保とかをまるで頭に入れていないから負ける

24 21/04/02(金)05:34:25 No.788974301

戦闘に滅茶苦茶強いのが本当に不思議だよ…

25 21/04/02(金)05:35:22 No.788974325

司馬遷の評価 「功績すげーし活躍半端ねーけど死ぬまで負けた原因が自分にあると思わずに天のせいとか運命のせいだとか言ってたからカス」

26 21/04/02(金)05:38:49 No.788974411

傲慢が服着て歩いているような男

27 21/04/02(金)05:41:11 No.788974470

>基本方針:その場の気分 なんで倍以上の敵を粉砕出来るんです?

28 21/04/02(金)05:41:39 No.788974483

猿が冠被って歩いてる奴

29 21/04/02(金)05:47:44 No.788974695

埋めたり焼いたりが大好きマン

30 21/04/02(金)06:19:51 No.788975843

理不尽の権化

31 21/04/02(金)06:21:02 No.788975890

大義名分にしてた楚の王族を殺したりしたのは 言うこと聞かないヤツや気にくわないヤツは殺す人だったからだとしか…

32 21/04/02(金)06:51:29 No.788977286

はじめに項羽と一緒に「先に関中に入ったものを王とする」という懐王の命令を受けたのに、項羽が約束を破り、私を蜀漢の王とした。罪の第一である。 項羽は(懐王の命令を偽って)、卿子冠軍(宋義)を殺して、自分で上将軍という尊い地位についた。罪の第二である。 項羽が趙を救ったからには、(懐王の元に)もどって報告するべきである。しかし、(現実は)ほしいままに、諸侯や兵を脅して関中に入った。罪の第三である。 懐王は、「秦(の土地)に入ったら、暴虐・略奪してはいけない」と(項羽に)約したのに、項羽は秦の宮室を焼き、皇帝の墓を掘り、その財物を納めて自分のものとした。罪の第四である。 また、無理に降伏した秦王・子嬰を殺した。罪の第五である。

33 21/04/02(金)06:52:20 No.788977322

だまして、秦の子弟・20万人を生埋めにして、その将軍(章邯・司馬欣・董翳のこと)を王とした。罪の第六である。 項羽は(自分とともに戦った)諸将を皆、良い土地の王とし、元の君主を追い出して、臣下に争って(元の君主に)反逆させるように仕向けた。罪の第七である。 項羽は、義帝を彭城より追い出して、彭城を自らの都とし、韓王の土地を奪い、梁と楚(の土地を)併合して、多くを自分(の土地として)に与えた。罪の第八である。 項羽は、人を使って、義帝を江南において弑逆し、殺した。罪の第九である。 人臣でありながら、君主を弑殺し、降伏したものを殺し、不公平な政治を行い、盟約の主でありながら、まことではない。(項羽は)天下の許されないところであり、大逆無道である。罪の第十である。 私は、義兵をもって諸侯を従え、残虐な賊を誅するに、刑罰を受けた罪人を仕向けて項羽を打ち殺そうと考えている。何を苦しんで、君に挑み戦うことがあろうか!

34 21/04/02(金)07:06:36 No.788978084

>「功績すげーし活躍半端ねーけど死ぬまで負けた原因が自分にあると思わずに天のせいとか運命のせいだとか言ってたからカス」 横光の項羽が相手蹴散らして天に向かって最後に俺達が弱かったから負けたわけでは無いって叫ぶシーン自体は好き

35 21/04/02(金)07:21:28 No.788979100

味方のyasuo?

36 21/04/02(金)07:34:20 No.788980044

冠を被った猿

↑Top