21/04/02(金)01:53:17 続編作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/02(金)01:53:17 No.788961697
続編作るごとに盛り上がらなくなって評価も下がる呪いにでもかかってんのかこのシリーズ
1 21/04/02(金)01:54:24 No.788961857
前やってたテレビアニメはそこそこ盛り上がらなかったっけ
2 21/04/02(金)01:55:54 No.788962086
ファンも鍛えられてるからいちいちまたか…ってならないよ
3 21/04/02(金)01:56:46 No.788962202
2199はよかったじゃないか 2202は酷かったけど
4 21/04/02(金)01:56:47 No.788962209
今やってる新作漫画が鉄腕アダムがヤマトになっただけだ…って展開で吃驚してる
5 21/04/02(金)01:56:47 No.788962211
ぶっちゃん更迭してジーベック潰して ヤマトは呪いだ
6 21/04/02(金)01:56:54 No.788962226
最高に面白い初代リメイクしたら あとはリメイクするごとに元になる続きのお話がつまらなくなってくから…
7 21/04/02(金)01:57:10 No.788962268
細かいこというと2199は続編じゃなくてリメイク
8 21/04/02(金)01:57:44 No.788962338
>最高に面白い初代リメイクしたら >あとはリメイクするごとに元になる続きのお話がつまらなくなってくから… 覚悟して視聴したファンすらブチ切れる2202は凄いよ
9 21/04/02(金)01:58:40 No.788962456
2までは間違いなく面白かったと思う
10 21/04/02(金)01:59:16 No.788962536
ガンダムみたいに設定だけ使ってどうにか出来んのですか?
11 21/04/02(金)01:59:39 No.788962583
PS2で出てたゲームは昔のアレな続編シリーズをわりといい感じにリメイクしてた覚えはある
12 21/04/02(金)01:59:43 No.788962592
あんの君にシンヤマト作ってもらおう
13 21/04/02(金)01:59:48 No.788962601
>2までは間違いなく面白かったと思う 3も割と好き
14 21/04/02(金)01:59:50 No.788962605
そういや実写はまだ見た事ないな
15 21/04/02(金)02:00:16 No.788962659
>あんの君にシンヤマト作ってもらおう 2199の時に勘弁してくださいって断ってるじゃん…
16 21/04/02(金)02:00:28 No.788962683
>そういや実写はまだ見た事ないな 見なくていいよ
17 21/04/02(金)02:00:44 No.788962715
そんなめちゃくちゃ悪くなかったよ実写
18 21/04/02(金)02:00:45 No.788962718
2199と2202でガトランティス人の設定なんで変えたんだろ
19 21/04/02(金)02:00:55 No.788962738
>そういや実写はまだ見た事ないな キムタク…
20 21/04/02(金)02:01:05 No.788962767
完結編がぶっちぎりでクソだと思う
21 21/04/02(金)02:01:21 No.788962791
書き込みをした人によって削除されました
22 21/04/02(金)02:01:34 No.788962823
なんで生き残らせた守兄さんを即次ので死なせるんですってなった旧シリーズ
23 21/04/02(金)02:01:37 No.788962827
>完結編がぶっちぎりでクソだと思う 復活編の方がやばくない?
24 21/04/02(金)02:01:47 No.788962860
映画2本目までだよな 3~5は
25 21/04/02(金)02:01:57 No.788962877
なんかおかしい人材集める引力でも働いてるのかこのコンテンツと思ったが よくよく考えたら大元が西崎義展だった
26 21/04/02(金)02:02:09 No.788962909
完結編はもう酒飲んでツマミでも食いながら笑ってみる映画だよ そういう視点だと楽しいお馬さんとか
27 21/04/02(金)02:02:32 No.788962962
スターウォーズの7~9みたいに毎回監督ころころ変えるからストーリーガバガバになるって繰り返しをずっとしてる
28 21/04/02(金)02:02:40 No.788962972
昔から蛇足作りまくるシリーズではあるけどこれからも小林と福井主導でやるのは止めてってなる
29 21/04/02(金)02:02:48 No.788962988
実写は宇宙戦艦ヤマトっていうかBSGを意識しすぎてバトルスターヤマトだし
30 21/04/02(金)02:03:19 No.788963050
>細かいこというと2199は続編じゃなくてリメイク 2199を続編って言ってんじゃなく 続編作られるごとに面白くなくなった初代シリーズと続編作られるごとに面白くなくなってる2199シリーズっていう形で繰り返してるから呪いつってるんでしょ? 読解力みんな失ってるの?
31 21/04/02(金)02:04:17 No.788963163
前作とのつながりがあやふやだったとしても単体で見て面白ければそれはそれでいいんだよ 2202はそこもちょっと
32 21/04/02(金)02:04:49 No.788963237
>2199の時に勘弁してくださいって断ってるじゃん… 自分のアニメの完結で艦隊戦やってたのはやりたかったのでは…
33 21/04/02(金)02:05:11 No.788963292
話は微妙だったが新たなる旅立ちに出てくるメカが凄い好きだった
34 21/04/02(金)02:05:29 No.788963318
一番やべえのは復活編とまほろば これがあるから2202も全然見れる
35 21/04/02(金)02:05:37 No.788963334
2199は続編作られるごとに面白くなくなるとか言われるほどまだシリーズ続いてないでしょ! 星巡る方舟は面白かったし…
36 21/04/02(金)02:05:47 No.788963346
新人クルーとして出て来た北野とかが次の映画じゃもういなかった覚えがある
37 21/04/02(金)02:06:25 No.788963426
>新人クルーとして出て来た北野とかが次の映画じゃもういなかった覚えがある ヤマトの新人クルーが毎回死ぬのは新米からのお約束だから
38 21/04/02(金)02:06:29 No.788963431
ぶっちゃけ一番キツイのはデザイン面の劣化と描写のおかしさかな…パワードスーツと戦闘機が同じ距離で一緒に戦ってんのおかしいだろ
39 21/04/02(金)02:06:56 No.788963479
2199はあちこちで喜んでる声もあったけどそれ以降パッタリ止んだな
40 21/04/02(金)02:07:09 No.788963495
設定だけみてるとどれもめっちゃ面白そうなのが悪い
41 21/04/02(金)02:08:15 No.788963624
>>2199の時に勘弁してくださいって断ってるじゃん… >自分のアニメの完結で艦隊戦やってたのはやりたかったのでは… エヴァあるからやらないって言ったのに我慢できなかったのかQでねっちょりヴンダー発進シーンやって2199でやってなかったこと全部入れたよ!ってぶっちゃんに報告した って話昔聞いたけど本当なんだろうか
42 21/04/02(金)02:08:28 No.788963650
>ガンダムみたいに設定だけ使ってどうにか出来んのですか? Zつくるときに単純な続編にするんじゃなくて あたらしい舞台をつくったよしゆきがやっぱりえらいよ
43 21/04/02(金)02:09:49 No.788963812
>2199と2202でガトランティス人の設定なんで変えたんだろ 福井晴敏が自分の哲学を語らせたかったから
44 21/04/02(金)02:09:49 No.788963813
2199は概ね大満足だけど古代と沖田さんの擬似親子的なとこが薄かったのは寂しかったな 映画で多少補われてたけど
45 21/04/02(金)02:09:53 No.788963820
> 読解力みんな失ってるの? おちつけ冷静になれ その一行はいらんだろ
46 21/04/02(金)02:10:12 No.788963868
ガンダムはベースモデルからいじくり回していくらでもバリエーション作れるけど ヤマトは周囲の世界観どれだけいじったところで主役のヤマトにほとんど手を入れられないから コンテンツとして拡張の幅に限界があるんだ
47 21/04/02(金)02:10:29 No.788963909
2199はアナライザが出しゃばらない1点のみをとっても秀作
48 21/04/02(金)02:10:50 No.788963955
すぐイデオン的なノリになるの止めろ
49 21/04/02(金)02:10:59 No.788963971
シリーズに拡張性が無いあたりはマクロスと似てる
50 21/04/02(金)02:11:27 No.788964016
>シリーズに拡張性が無いあたりはマクロスと似てる あっちはヤマトよりかなり上手くやってないかな
51 21/04/02(金)02:11:41 No.788964044
なんだかんだ6月と秋の新作には期待してるよ俺は…
52 21/04/02(金)02:11:58 No.788964083
ヤマトを主役にしないでヤマト世界で作るのはまぁ無理ではあるよね
53 21/04/02(金)02:12:05 No.788964099
ガンダムオリジンに比べたら2199は素晴らしい出来だったんだけど2022で同レベルだなって
54 21/04/02(金)02:12:06 No.788964101
2202面白くないの?
55 21/04/02(金)02:12:21 No.788964128
>ガンダムはベースモデルからいじくり回していくらでもバリエーション作れるけど >ヤマトは周囲の世界観どれだけいじったところで主役のヤマトにほとんど手を入れられないから >コンテンツとして拡張の幅に限界があるんだ シドミードがデザインしたやつあったろ確か
56 21/04/02(金)02:12:35 No.788964158
>2202面白くないの? ゴロの寄せ集め闇鍋
57 21/04/02(金)02:12:35 No.788964159
>2202面白くないの? 何がしたいのかよくわからんとこが多かった
58 21/04/02(金)02:12:58 No.788964196
そもそも庵野監督とバンダイの仲が悪いからバンダイは絶対に仕事を振らない 出渕裕の友情パワーでOPのコンテ切ってもらったのが精いっぱい
59 21/04/02(金)02:13:01 No.788964203
宇宙戦艦か…もう別のフォーマット作って 別の目的与えて別の敵作って 発艦にヤマト風味だけ残して… 何とかなるだろう
60 21/04/02(金)02:13:11 No.788964223
ヤマトIIIは好きなんだけど2202の終わり方でリメイクできる?
61 21/04/02(金)02:13:18 No.788964235
2202はファン制作の2199外伝の方が面白いってレベルの出来
62 21/04/02(金)02:14:29 No.788964361
>2202面白くないの? はい…とは言え小説版は同じシナリオで割と納得いく構成で書かれてるから演出の問題も大きいとは思うけど まぁその小説版も長らく止まってんだがなワハハ…
63 21/04/02(金)02:14:31 No.788964364
いつもヤマト引っ張り出して解決してるの見てると天丼かよってなってきた
64 21/04/02(金)02:14:35 No.788964373
>2202はファン制作の2199外伝の方が面白いってレベルの出来 同人未満か…
65 21/04/02(金)02:15:22 No.788964463
最初のからさらばって時系列は綺麗に纏まってて良いね デスラーは2の方が好きだけど
66 21/04/02(金)02:15:48 No.788964512
>いつもヤマト引っ張り出して解決してるの見てると天丼かよってなってきた それは昔のテレビシリーズの時代からのテンプレだから
67 21/04/02(金)02:16:11 No.788964561
初代にはあった未知の宇宙を探索してノリをメインにした冒険ものとかでやれんかなって気はする 戦闘よりも知的好奇心優先みたいな
68 21/04/02(金)02:16:29 No.788964597
>なんだかんだ6月と秋の新作にも過剰な期待はしないよ俺は…
69 21/04/02(金)02:16:30 No.788964601
>初代にはあった未知の宇宙を探索してノリをメインにした冒険ものとかでやれんかなって気はする >戦闘よりも知的好奇心優先みたいな ヤマトでやる理由無いし
70 21/04/02(金)02:16:33 No.788964606
>シリーズに拡張性が無いあたりはマクロスと似てる マクロスタイプの船はヤマトと違って名称だけ出して それぞれ全く別の集団の話にできるからそれに関しては全然違うと思うよ
71 21/04/02(金)02:16:33 No.788964609
でた地球人も悪いとこあると思うよみたいな何時もの奴って思ってる
72 21/04/02(金)02:16:50 No.788964639
>初代にはあった未知の宇宙を探索してノリをメインにした冒険ものとかでやれんかなって気はする >戦闘よりも知的好奇心優先みたいな スタートレックがあるからなあ
73 21/04/02(金)02:16:51 No.788964641
ガンダムにおけるGガンダムみたいの作らないと駄目か…
74 21/04/02(金)02:16:52 No.788964645
ヤマトって地球規模の話なのにどいつもこいつも日本人ばっかり生き残ってんのせせこましくて嫌いだったんだけど 最近シンエヴァ見たらエヴァもまぁそうだったわ
75 21/04/02(金)02:16:56 No.788964653
>ヤマトでやる理由無いし 999とかの方が向いてるかもな
76 21/04/02(金)02:17:02 No.788964665
2202は般若心経描かれてるヤマトや子孫残すための女ばかりの艦が気持ち悪くてな・・・
77 21/04/02(金)02:17:12 No.788964688
>シドミードがデザインしたやつあったろ確か あれをちゃんと着地させていれば多少は違ってたと思うよ 製作会社ごと潰れたがな だのに旧作はその世界観に繋げようとするしもう何がしたいのかわからん!
78 21/04/02(金)02:17:20 No.788964700
>>初代にはあった未知の宇宙を探索してノリをメインにした冒険ものとかでやれんかなって気はする >>戦闘よりも知的好奇心優先みたいな >ヤマトでやる理由無いし 松本零士がやりたかったのそっちだろ
79 21/04/02(金)02:17:35 No.788964733
2199は熱心さがあったと思う 2202は金が欲しいだけ
80 21/04/02(金)02:17:44 No.788964748
>なんだかんだ6月と秋の新作にも過剰な期待はしないよ俺は… ヤマトまだ新作つくってるんだ?
81 21/04/02(金)02:17:53 No.788964765
一応Ⅲにアメリカの宇宙戦艦は出て来てたような…
82 21/04/02(金)02:18:18 No.788964803
>でた地球人も悪いとこあると思うよみたいな何時もの奴って思ってる これやり過ぎてもうコントみたいになってる
83 21/04/02(金)02:18:19 No.788964806
>松本零士がやりたかったのそっちだろ 松本零士にシナリオ全投げしてたらここまで続く作品には絶対ならなかったよ
84 21/04/02(金)02:18:22 No.788964815
>子孫残すための女ばかりの艦が気持ち悪くてな・・・ そこはエロくてよかっただろ!
85 21/04/02(金)02:18:39 No.788964847
>初代にはあった未知の宇宙を探索してノリをメインにした冒険ものとかでやれんかなって気はする >戦闘よりも知的好奇心優先みたいな スタートレックまんまじゃねーか!
86 21/04/02(金)02:18:48 No.788964864
>一応Ⅲにアメリカの宇宙戦艦は出て来てたような… 沈んでたじゃねーか!
87 21/04/02(金)02:19:03 No.788964891
初代久々に見たいな 前回までのあらすじが流れる時の音楽が好きだった
88 21/04/02(金)02:19:10 No.788964898
はー?松本零士はヤマトに一向に関係ありませんがー?
89 21/04/02(金)02:19:39 No.788964954
大ヤマトってなんだったんだ
90 21/04/02(金)02:19:57 No.788964991
アリゾナ結構カッコイイよね 沈んでたけど
91 21/04/02(金)02:19:58 No.788964995
>大ヤマトってなんだったんだ 醜い版権争い
92 21/04/02(金)02:20:11 No.788965015
>ヤマトまだ新作つくってるんだ? 一応2199シリーズで続編作ってる コロナなければ2月公開だったんだけど6月に延びた ボロクソ言われた副監督が外れてるのが希望ではある…
93 21/04/02(金)02:21:14 No.788965124
2202は2199で追加された要素を丹念に潰そうって怨念が凄かった
94 21/04/02(金)02:21:25 No.788965139
(そんな事をして我々は生き延びていいのか…?) いつもの
95 21/04/02(金)02:22:22 No.788965229
>ボロクソ言われた副監督が外れてるのが希望ではある… 福井も放逐してくれんか
96 21/04/02(金)02:22:26 No.788965242
このバカからヒを取り上げろ!ってなったよ小林は
97 21/04/02(金)02:23:23 No.788965340
>このバカからヒを取り上げろ!ってなったよ小林は いや露悪的にベストな方法じゃないの
98 21/04/02(金)02:23:33 No.788965358
山南艦長の暴れっぷりだけは好きだったよ
99 21/04/02(金)02:23:44 No.788965379
旧作ヤマトの映画はとりあえず沈めれば感動するだろみたいに見える
100 21/04/02(金)02:24:33 No.788965440
旧シリーズで一番笑ったのは抜群のカメラワークで繰り広げられる聖総統がワンオペでわざわざスパイの排除に来るところ
101 21/04/02(金)02:24:44 No.788965453
2199はヤマトつえー!って楽しめたけど 2202は怖くて見れない
102 21/04/02(金)02:25:32 No.788965515
ダイナミック初夜
103 21/04/02(金)02:26:57 No.788965662
女キャラのスケベさで保ってるのが皮肉
104 21/04/02(金)02:27:04 No.788965673
>2199は続編を丹念に潰そうって怨念が凄かった
105 21/04/02(金)02:27:07 No.788965679
ヤマトシリーズ一作も見たことねーや
106 21/04/02(金)02:27:31 No.788965715
取り敢えず加藤に土下座して謝って
107 21/04/02(金)02:27:43 No.788965736
小林が全ての現況とまでは言わないけど 端から見てもやたらめったら引っ掻き回してるのわかるからな… ○話は脚本が口出しすぎだから見なくていいだの 公式が出してない情報個人垢でリークするだの 挙げ句の果てに一般人の妄想トークに突撃してオリ設定でマウント取ってから後付けで公式化するだの 矛盾指摘されたらブロックするだの 一介の副監督がやるかフツー
108 21/04/02(金)02:27:48 No.788965750
>ヤマトシリーズ一作も見たことねーや あっそ…
109 21/04/02(金)02:28:19 No.788965812
>ヤマトシリーズ一作も見たことねーや Youは何しにこのスレへ?
110 21/04/02(金)02:28:34 No.788965844
youtubeに全部あったと隣のカラスが鳴いてた
111 21/04/02(金)02:28:42 No.788965862
ヤマトは昔からそうなんだ http://www.style.fm/as/05_column/365/365_132.shtml
112 21/04/02(金)02:30:18 No.788966006
沖田艦長死んだってのは誤診だったよ!な旧シリーズ凄いなって
113 21/04/02(金)02:30:38 No.788966045
まあでも旧作は西崎の良くも悪くも恐ろしいレベルのカリスマがあったから… 新作はあくまで二次創作でしかない
114 21/04/02(金)02:30:49 No.788966064
>沖田艦長死んだってのは誤診だったよ!な旧シリーズ凄いなって 当時からして頭おかしかったと思う
115 21/04/02(金)02:31:59 No.788966160
2202はあっいつものヤマトに戻ってる…ってだけでむしろ2199がおかしかったまであると思うの
116 21/04/02(金)02:32:04 No.788966172
> ガンダムにおけるGガンダムみたいの作らないと駄目か… 宇宙戦艦Gヤマト! 戦艦同士のタイマンバトルによる惑星間戦争 宇宙戦艦ファイト星間条約第一条! 艦橋を破壊された者は失格となる!
117 21/04/02(金)02:32:29 No.788966219
2202で女のスーツが突然ツヤツヤテカテカになったのは笑った
118 21/04/02(金)02:33:09 No.788966275
>当時からして頭おかしかったと思う ワープの応用で並行世界の沖田さんを連れてくるって初期案のがまだマシだよな そもそも沖田さんに頼んな
119 21/04/02(金)02:33:23 No.788966292
>2202は般若心経描かれてるヤマト アニメに出てないよ?
120 21/04/02(金)02:33:42 No.788966315
http://www.style.fm/as/05_column/365/365_133.shtml >沖田が生きていた事に関して、佐渡が「全国の皆さんに、坊主になってお詫びしなきゃならんな」と言って謝る。しかも、アップになって、カメラ目線だ。明らかに映画を観ている観客に、語りかけていた。さらに森雪が「先生、それ以上、どうやって坊主になるの?」と言って混ぜっ返す。アニメ史に残る珍シーンだ。客席のあちこちから失笑が湧いていた。同年輩の友人と話すと「自分が観た時も、そうだったよ」という話になる。第1シリーズの再放映に熱中していた頃には、まさか『ヤマト』で、失笑する日がくるとは思わなかった。 悲しい文章だ
121 21/04/02(金)02:34:11 No.788966357
もう俺はメカコレ弄ってオリ艦作って二次創作で楽しむことにするので さっさと護衛艦とパトロール艦のメカコレ出してくだち 基礎モデル完成してんだろ早くしろ
122 21/04/02(金)02:35:27 No.788966466
ガトランティスはドンドコ太鼓を叩いてる脳筋蛮族ゴリラ軍団で良かったのに
123 21/04/02(金)02:36:21 No.788966545
>>2202は般若心経描かれてるヤマト >アニメに出てないよ? 飛ぶ時代のは完全に副監督のオリジナル二次創作世界だし 出たのは聖句とドクロ入ったアンドロメダだよな いやそれでもなんだあれ…
124 21/04/02(金)02:37:02 No.788966613
>2202はあっいつものヤマトに戻ってる…ってだけでむしろ2199がおかしかったまであると思うの さらばと比べると落ちるけど永遠に…とか完結編とか復活編とかよりはマシだよなってなる2202
125 21/04/02(金)02:38:20 No.788966718
>ガトランティスはドンドコ太鼓を叩いてる脳筋蛮族ゴリラ軍団で良かったのに 武威と栄誉を重んじるモンゴルモチーフ戦闘狂文明のガトランティス見たかったよね… 設定変えるならせめてもっと作り込めよって言う
126 21/04/02(金)02:39:16 No.788966798
>ガトランティスはドンドコ太鼓を叩いてる脳筋蛮族ゴリラ軍団で良かったのに まさかガイゾックにするとはね…
127 21/04/02(金)02:39:48 No.788966846
>武威と栄誉を重んじるモンゴルモチーフ戦闘狂文明のガトランティス見たかったよね… クリンゴンじゃねーか!
128 21/04/02(金)02:42:13 No.788967073
>宇宙戦艦Gヤマト! >戦艦同士のタイマンバトルによる惑星間戦争 >宇宙戦艦ファイト星間条約第一条! >艦橋を破壊された者は失格となる! それ宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコじゃね?
129 21/04/02(金)02:43:28 No.788967194
そう言えばナディアのクライマックス殆どヤマトだったな
130 21/04/02(金)02:46:51 No.788967477
ナデシコやマクロスみたいにあくまで主役は人とロボやらメカで ヤマトは主役たちの乗る母艦を示す記号 みたいな構成なら良かったんだけどねぇ ヤマト自体がキャラクターになっちゃってる 黎明期の作品だからそこまでの打算が働かなかったのは仕方ないけど
131 21/04/02(金)02:48:40 No.788967638
2202は割と好きななのに製作者アンチがすごい多くて辛い 本編の話もまあアラは沢山あるんだけど…
132 21/04/02(金)02:48:52 No.788967654
暗黒星団帝国はマシンがわりと味のあるデザインしててそれは好きなんだけどね…
133 21/04/02(金)02:50:57 No.788967808
>ナデシコやマクロスみたいにあくまで主役は人とロボやらメカで >ヤマトは主役たちの乗る母艦を示す記号 >みたいな構成なら良かったんだけどねぇ >ヤマト自体がキャラクターになっちゃってる >黎明期の作品だからそこまでの打算が働かなかったのは仕方ないけど シリーズ化したり話が長く続く中で看板が神格化されるのは割とよくあるやつじゃないかな 神格化された後にどう神格化を解きつつ神格化時の存在の質量を持ち越してくるかみたいなのがリメイクや遠い続編のキモだと思う 神格化して面白いのが作れないわけじゃないけど大体情が強すぎて話がぶっ壊れたりするし
134 21/04/02(金)02:52:33 No.788967949
SWのローグワン的な物作っても面白いとは思うんだけどね
135 21/04/02(金)02:52:58 No.788967987
スレ画に限らず大人の事情で長いこと延命されてるコンテンツって大抵そういう物なのでは?
136 21/04/02(金)02:53:05 No.788968000
>ヤマト自体がキャラクターになっちゃってる これ自体はガンダムもそうだと思うんだけどZヤマトとか00ヤマトとかが成り立っていかないのが…
137 21/04/02(金)02:53:16 No.788968014
>ガトランティスはドンドコ太鼓を叩いてる脳筋蛮族ゴリラ軍団で良かったのに でも俺はあの人工生命体集団も好きよ 何もかも分かってるけど分かるわけにはいかんのだ!って感じで突っ切るズォーダーとか 情なんてないって言いつつ歪んだクローン社会なりに親子の絆とか作っちゃってる奴らとか
138 21/04/02(金)02:55:33 No.788968177
ヤマト自体に戦艦大和っていう大本があるからな…
139 21/04/02(金)02:56:53 No.788968273
>これ自体はガンダムもそうだと思うんだけどZヤマトとか00ヤマトとかが成り立っていかないのが… 2520はそれなりに頑張ってたけど 結局あれもヤマトスゲーとどこか上から目線な若者と老人の構図が鼻につく感じになってたな…
140 21/04/02(金)02:57:47 No.788968333
>SWのローグワン的な物作っても面白いとは思うんだけどね ファンが沢山作ってるよ 旧作から最新作までみんな好きみたいな気合入った奴らがたくさんいて楽しい
141 21/04/02(金)02:58:51 No.788968412
ガンダムシリーズはアムロも初代のおっちゃんもいなくてもシリーズとして成り立つどころか ガンダム自体すらいなくても作品成立するレベルになってるからな…
142 21/04/02(金)03:04:22 No.788968813
小林誠は模型ムックくらいが集団制作の限界なんだと思う 迷惑被るの出版社までで済むから
143 21/04/02(金)03:09:51 No.788969240
>覚悟して視聴したファンすらブチ切れる2202は凄いよ テレビの2199しか見てないし旧作がドンドンひどくなっていった前列があるのになにがダメだったの?
144 21/04/02(金)03:14:19 No.788969570
>福井晴敏が自分の哲学を語らせたかったから なんかガンダムもヤマトもいつのまにか原作者当人抜けて福井の俺が考える最強の~を聞かされる場になってない? いや長谷川みたいにみんな手をつけてなかった隅っこでやるならまだしも中核的作品でやられるとちょっと
145 21/04/02(金)03:16:41 No.788969734
ヤマトがシリーズ化に成功してたら巨大人形ロボに変形するヤマトとかクルー全員美少女で艦長はロリなヤマトとか出てきたのかな
146 21/04/02(金)03:18:14 No.788969834
もともとのオリジナルシリーズの宇宙戦艦ヤマト自体がさらばあたりがピークであとはひたすら盛り下がっていって完結編とかつらい出来なので リメイクはそれをきちんとオマージュしてるんだろ
147 21/04/02(金)03:18:56 No.788969890
シリーズ化するような作品じゃないからこうなった
148 21/04/02(金)03:20:20 No.788969988
>小林が全ての現況とまでは言わないけど >端から見てもやたらめったら引っ掻き回してるのわかるからな… 西崎のころからちゃんと西崎と付き合ってこれて今まで居るのが小林誠くらいなのであとは実際新参みたいなもんだと思ってるんじゃね まあ西崎がすごい基地外だから小林誠が好き勝手するのもヤマトらしいと思うよ
149 21/04/02(金)03:21:29 No.788970048
ぶっちゃけヤマトは宇宙大日本帝国が宇宙ナチスを殴りにいったり宇宙アメリカを殴りに行ったりする二項対立の話でしかないから もっと広く戦争を見られるようになって枢軸と連合のww2オマージュとして作られたガンダムに追い抜かれたのはしょうがないと思う
150 21/04/02(金)03:22:45 No.788970115
福井も出渕も正直自分の趣味を押し付けすぎ ヤマトは思い入れ強いやつほど好き勝手したがるので部外者にやらせたほうがいいと思うよ 実写版は冷静に見るとそう悪くないし
151 21/04/02(金)03:24:40 No.788970216
やっぱさらばで終わらせればみんな幸せだったんじゃないの そこから新作やるにしろ完全に新しいヤマトと新世代の話じゃなきゃどんづまり確定なわけで
152 21/04/02(金)03:26:12 No.788970298
>ヤマトがシリーズ化に成功してたら巨大人形ロボに変形するヤマトとかクルー全員美少女で艦長はロリなヤマトとか出てきたのかな 漫画だけどなんかそれらしい企画も動いてるよ 昔の『なんか人じゃない変な生物が攻めてくるのを特別な才能持った少年少女が撃退』系の話になってるけど
153 21/04/02(金)03:26:38 No.788970317
不満があるのはわかるけど2202だって新たなる旅立ちから後よりははるかにましなアニメだよ
154 21/04/02(金)03:32:18 No.788970588
>ぶっちゃけヤマトは宇宙大日本帝国が宇宙ナチスを殴りにいったり宇宙アメリカを殴りに行ったりする二項対立の話でしかないから 幼いときそれがすげえ古臭く見えた なんでわざわざスクラップになった旧ヤマトで宇宙戦艦なんぞ作るんだとか人類の存亡かけて宇宙いくのになんでみんな日本人しかいないんだとかジェンダー超古くせえとか 2199で褐色の女性キャラをみてそこらへん変えて行くのかなと思ったらキャラクターとしての褐色でただの日本人だった あと豚のかわりにおっぱいキャラはひでえと思う
155 21/04/02(金)03:33:54 No.788970676
>リメイクはそれをきちんとオマージュしてるんだろ そこはオマージュしなくていいです……
156 21/04/02(金)03:36:06 No.788970776
昔見た映像は新しいのに顔だけ濃い映画が死ぬほど退屈だった覚えがある
157 21/04/02(金)03:36:42 No.788970801
西崎はグレネードランチャー付きM16とグロックを装備した最強のアニメプロデューサー
158 21/04/02(金)03:36:54 No.788970815
>昔見た映像は新しいのに顔だけ濃い映画が死ぬほど退屈だった覚えがある レーザーが沢山出るやつあったね
159 21/04/02(金)03:37:35 No.788970842
放送当時みんな生きてた戦中派のノスタルジックにも響いたとかわかんなければまあそういう感想にもなるよね…
160 21/04/02(金)03:41:55 No.788971008
>そこから新作やるにしろ完全に新しいヤマトと新世代の話じゃなきゃどんづまり確定なわけで 仮にそれをやりたくてもダメだったんだと思うよ 客はあのヤマトが見たいんだ!なんとか考えろ!でシリーズ化とかそういう観念がない マジンガーとか続いて行ったけどあれは舞台も時代もキャラクターも完全に地続きで主役とロボだけ新しくなってったわけで
161 21/04/02(金)03:45:43 No.788971169
>そこから新作やるにしろ完全に新しいヤマトと新世代の話じゃなきゃどんづまり確定なわけで ヤマトは新世代入れるとヤマト3とか復活篇とかろくでもないものになるの確定なので…
162 21/04/02(金)04:01:12 No.788971705
派手にドンパチしてくれればお話はどうでも良い派の俺でも2202は苦痛だった 戦闘シーンからしてもうダメだとは テコ入れが入った土星沖はいくらか持ち直したけど
163 21/04/02(金)04:23:03 No.788972392
最近のヤマトは出淵福井小林のアンチが集まってるイメージ 蠱毒かな
164 21/04/02(金)04:26:33 No.788972479
>最近のヤマトは出淵福井小林のアンチが集まってるイメージ >蠱毒かな イメージというかそうじゃねえかな…
165 21/04/02(金)04:28:04 No.788972525
目指すはガンダムじゃなくてマクロスじゃないかなあ…
166 21/04/02(金)04:35:32 No.788972749
ガンダムシリーズに対するGガンダムってやっぱ凄かったんだな…
167 21/04/02(金)05:41:47 No.788974487
>そんなめちゃくちゃ悪くなかったよ実写 小説版のネタ仕込んだの割と好き
168 21/04/02(金)06:10:26 No.788975465
まあお前らみたいなのがヤマトをダメにしたんだなってのがよくわかるわ ヲタクって本当害悪
169 21/04/02(金)06:22:49 No.788975963
古代は生きてるの?
170 21/04/02(金)06:27:07 No.788976124
>覚悟して視聴したファンすらブチ切れる2202は凄いよ アンドロメダ量産するよ!は わかってねぇな!くたばれ!1!! にしかならなかったよ…あと肝心の艦隊戦がすげーつまらないのなんとかして
171 21/04/02(金)06:33:36 No.788976401
>ガンダムシリーズに対するGガンダムってやっぱ凄かったんだな… ヤマトでやったら袋叩きじゃ済まないのでは
172 21/04/02(金)06:55:40 No.788977517
>アンドロメダ量産するよ!は あ~そこダメなんだ なるほど
173 21/04/02(金)07:00:02 No.788977728
2202は箱舟の路線で作ってくれたら文句なかったよ 外伝映画の三下のはずのボスのがカッコいいってのはどういうことだよ!
174 21/04/02(金)07:07:30 No.788978138
>まあお前らみたいなのがヤマトをダメにしたんだなってのがよくわかるわ >ヲタクって本当害悪 ブーメラン刺さってて草
175 21/04/02(金)07:07:37 No.788978143
じゃあ沖田の孫とか遠縁の親戚とかを新艦長に据えてですね…
176 21/04/02(金)07:21:24 No.788979096
>シリーズ化するような作品じゃないからこうなった 奇跡の艦がシリーズ化 HAHAHA
177 21/04/02(金)07:22:44 No.788979192
Gガンはあれやってちゃんと受けたのが一番すごいからな ただ突拍子もないことやればいいわけじゃないから難しい
178 21/04/02(金)07:24:00 No.788979273
ヤマトはTV以外は蛇足
179 21/04/02(金)07:25:46 No.788979392
>ヤマトでやったら袋叩きじゃ済まないのでは >Gガンはあれやってちゃんと受けたのが一番すごいからな >ただ突拍子もないことやればいいわけじゃないから難しい 基本の構図は押さえつつ目線を変えてって作品としては満点に近いやり方だよね
180 21/04/02(金)07:28:42 No.788979615
2199後はオリジナルシリーズ無視して アンソロジー的な作品群にでもしたほうがよかったのでは 主役艦も護衛艦とかのクソ地味なやつにして
181 21/04/02(金)07:36:00 No.788980164
Gガンはシリーズ長いしもうガンダムとか良いかなって空気があったのもある ひぐらし業みたいな
182 21/04/02(金)07:42:10 No.788980679
Gガン放送当時は大ブーイングだったでしょ
183 21/04/02(金)07:46:49 No.788981106
ガノタにはそうだったけど視聴率は良かったぞ