虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更バ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/02(金)01:21:34 No.788956576

    今更バックトゥザフューチャー3作全部見たけどひょっとしてこれとんでもない名作じゃね?

    1 21/04/02(金)01:28:08 No.788957763

    Nobody calls me chicken!

    2 21/04/02(金)01:31:39 No.788958363

    何言ってんの、良いものはみんな日本製さ

    3 21/04/02(金)01:32:31 No.788958486

    気づくのが20年以上遅いがそのとおりだ USJでドクの作った複数人用デロリアンに乗ってビフと戦うアトラクションもあったぞ もう今はないけどな!

    4 21/04/02(金)01:32:33 No.788958492

    そう!名作なんだよ!

    5 21/04/02(金)01:33:32 No.788958660

    でも今の二十代くらいならもう知らない人多い思う

    6 21/04/02(金)01:33:50 No.788958713

    3だけ子供の頃にアホみたいに見てたけど 大人になってから通してみたら2のラストが楽しすぎる

    7 21/04/02(金)01:34:09 No.788958754

    この前映画館で見れて本当に満足した

    8 21/04/02(金)01:39:34 No.788959639

    ビフの役者がトランプを参考にして演技したらしいけど この映画の制作時から彼はあんな感じなのか……

    9 21/04/02(金)01:44:37 No.788960352

    高校時代の友達が見たことないって言った時に本気でビックリした

    10 21/04/02(金)01:46:31 No.788960630

    だってもう1が36年前の映画だぜ

    11 21/04/02(金)01:48:16 No.788960906

    USJからもアトラクションが終わってかなり経つ

    12 21/04/02(金)01:48:37 No.788960955

    定番作品だけど真面目にちゃんと観たことはないかもしれん

    13 21/04/02(金)01:49:41 No.788961113

    金ローとかで最後にやったのって何年前になるんだろ

    14 21/04/02(金)01:50:09 No.788961176

    これの他にも漁るとスピルバーグすげぇなってなる

    15 21/04/02(金)01:50:14 No.788961190

    >金ローとかで最後にやったのって何年前になるんだろ 一年も経ってねえんじゃねえかな…

    16 21/04/02(金)01:50:18 No.788961207

    >金ローとかで最後にやったのって何年前になるんだろ 去年やったよ!

    17 21/04/02(金)01:50:24 No.788961226

    BD持ってる数少ない映画だ これと紅の豚とラスト・アクション・ヒーローは持ってる

    18 21/04/02(金)01:51:41 No.788961453

    >金ローとかで最後にやったのって何年前になるんだろ 1年前 https://kinro.ntv.co.jp/article/detail/20200515

    19 21/04/02(金)01:51:56 No.788961492

    >大人になってから通してみたら2のラストが楽しすぎる ビルの屋上でデロリアンのドアをビフにぶつけてからTo be continued…までノンストップだ

    20 21/04/02(金)01:52:20 No.788961551

    >一年も経ってねえんじゃねえかな… >去年やったよ! >1年前 知らんかった…

    21 21/04/02(金)01:53:41 No.788961750

    全ての映画はこの映画のテンポの良さを見習ってほしい

    22 21/04/02(金)01:54:14 No.788961829

    子供の頃はデロリアンが飛ぶ2が好きだった 高校生くらいになると3が好きになった 今は1が好き

    23 21/04/02(金)01:54:23 No.788961852

    こんなにワクワクするテーマ曲があるだろうか この年になってもあの曲聞くとワクワクするもの

    24 21/04/02(金)01:55:00 No.788961945

    Are you chicken?

    25 21/04/02(金)01:55:30 No.788962026

    >Are you chicken? >Nobody calls me chicken!

    26 21/04/02(金)01:56:46 No.788962205

    子供の頃うっすら見てた記憶はあったけど 大人になって午前10時で改めて観たらめちゃくちゃ面白かった この前の三ツ矢雄二吹き替え版も観に行ったし そして午前10時の映画祭が復活してるじゃねーかありがとな

    27 21/04/02(金)01:56:55 No.788962227

    YOU ARE FIRED

    28 21/04/02(金)01:57:02 No.788962244

    最後まで何かしらトラブル起きるのにテンポはめちゃくちゃいい

    29 21/04/02(金)01:57:30 No.788962308

    フジツサーン コニチワー

    30 21/04/02(金)01:57:32 No.788962314

    園児の頃から面白かったし今見ても面白いんだよね すごくない?

    31 21/04/02(金)01:57:59 No.788962378

    >これの他にも漁るとスピルバーグすげぇなってなる ロバートゼメキスの方を褒めてあげてほしい

    32 21/04/02(金)01:58:08 No.788962392

    ペプシはまだ45ドルもしないな 当時思ってたほどインフレしてないのか

    33 21/04/02(金)01:58:13 No.788962401

    10年後見てもきっと面白いぞ

    34 21/04/02(金)01:58:32 No.788962440

    爺ジョージ・婆ロレイン「「Nobody calls me chicken!」」

    35 21/04/02(金)01:58:40 No.788962457

    スピルバーグは一応総指揮に名前だしてるがBTTFに関してはほぼなにもやってないぞ

    36 21/04/02(金)01:58:52 No.788962485

    3Dのサメは実現したんだし そろそろホバーボードも欲しい

    37 21/04/02(金)01:59:28 No.788962560

    >ペプシはまだ45ドルもしないな >当時思ってたほどインフレしてないのか 先進国絶好調の上り調子が続く想定の物価上昇率で考えればね

    38 21/04/02(金)01:59:31 No.788962567

    黒人が市長どころか大統領やったんだよなあ…

    39 21/04/02(金)02:00:08 No.788962642

    でかい…!

    40 21/04/02(金)02:00:34 No.788962700

    もう2021年なのに車もしばらく空を走る予定もなさそうだし

    41 21/04/02(金)02:01:03 No.788962762

    当時としては非常に珍しく続編やリメイク作るには監督と脚本両方の同意が必要っていうのが最初から契約書に盛り込まれてる 2人ともその気が全くないおかげで安易な続編やイメージぶっ壊すようなリメイクがつくられないですんでいる

    42 21/04/02(金)02:01:38 No.788962830

    >もう2021年なのに車もしばらく空を走る予定もなさそうだし そして今日も地下鉄に乗り 無口な他人と街に置き去りなんだ

    43 21/04/02(金)02:02:18 No.788962932

    リメイク作る必要ない完成されすぎた名作

    44 21/04/02(金)02:02:37 No.788962966

    2のダンスパーティのパートが好き

    45 21/04/02(金)02:02:39 No.788962970

    ゲームが名作だとは聞くがプレイする手段がない

    46 21/04/02(金)02:02:51 No.788962995

    大統領は黒人だしシュワちゃんが州知事だ

    47 21/04/02(金)02:03:36 No.788963087

    マイケルJフォックス以外のマーティを見たいか? 僕はそんなもの絶対に見たくないねというロバートゼメキスの作品愛いいよね

    48 21/04/02(金)02:03:48 No.788963112

    初めて映画監督の名前を意識した作品だ

    49 21/04/02(金)02:04:20 No.788963167

    >2人ともその気が全くないおかげで安易な続編やイメージぶっ壊すようなリメイクがつくられないですんでいる ゼメキスだっけボブゲイルだっけマイケルJフォックス以外のマーティマクフライ見たいか?俺は見たくねえつったの

    50 21/04/02(金)02:04:21 No.788963170

    フジチューサァーン!!

    51 21/04/02(金)02:04:22 No.788963172

    デロリアンベースの空飛ぶタイムマシン ナイトライダーと共に幼少の頃の自分には劇薬過ぎた…

    52 21/04/02(金)02:05:15 No.788963299

    2の最後のほうドクからの手紙が届くシーンマジで好き

    53 21/04/02(金)02:08:11 No.788963613

    >>一年も経ってねえんじゃねえかな… >>去年やったよ! >>1年前 >知らんかった… せっかく放送しても届いてない・届かないくらい既に離れた人がいるってのは少々切ないな…

    54 21/04/02(金)02:08:47 No.788963693

    金ローはまたジブリ祭りに戻っちゃったな…

    55 21/04/02(金)02:09:09 No.788963736

    そういや最近はテレビのロードショーが少なくなったからこの手の映画を観るチャンスが激減してるのか

    56 21/04/02(金)02:09:43 No.788963799

    テレビ自体もう無いご家庭が多くてですね…

    57 21/04/02(金)02:09:47 No.788963810

    てーてててててーてててー

    58 21/04/02(金)02:10:27 No.788963906

    深夜帯とかBS帯とかネット帯とかで見る機会自体は激増してんだけどね 皆がお茶の間に集まってって感じの娯楽ではなくなった

    59 21/04/02(金)02:10:38 No.788963926

    >金ローはまたジブリ祭りに戻っちゃったな… リクエスト枠あるよーとはまだアピールしてるから… それすらいつの間にか消えたらいっぱいかなしい

    60 21/04/02(金)02:10:41 No.788963937

    BS日テレとかでたまにやってる

    61 21/04/02(金)02:11:10 No.788963986

    >気づくのが20年以上遅いがそのとおりだ >USJでドクの作った複数人用デロリアンに乗ってビフと戦うアトラクションもあったぞ >もう今はないけどな! 知らなかった…そんな…

    62 21/04/02(金)02:11:48 No.788964058

    2の未来が程よく当たってるのが経年で面白味ちょっと足されたようで

    63 21/04/02(金)02:12:14 No.788964115

    >2の最後のほうドクからの手紙が届くシーンマジで好き ドクが消えた後すぐ来る車いいよね… 西武ユニオンの者だって言ってて昔は何者なの?って思ってたけど郵便局の事だったのね

    64 21/04/02(金)02:12:27 No.788964142

    1で若い頃の母親に誘惑されるの大人になって見たらなんとも言えない興奮を覚えた

    65 21/04/02(金)02:12:29 No.788964150

    21時辺りにTV視聴する機会が減ったからなあ…

    66 21/04/02(金)02:12:37 No.788964162

    懐かしいなぁバックトゥザフューチャーザライド 調子にのって2回連続乗ったら少し酔った

    67 21/04/02(金)02:12:45 No.788964178

    空飛ぶ車もフロートするキックボードも出ないが別方向で便利な携帯が出るとは思ってなかったな

    68 21/04/02(金)02:13:06 No.788964214

    金ローの時間はまだ職場から帰ってる途中くらいだな…

    69 21/04/02(金)02:13:23 No.788964247

    立体映像に関しては何とか実現できそうな流れではある

    70 21/04/02(金)02:13:36 No.788964270

    配信サイトにある吹替が山寺版なんだよね 三ツ矢版はテレビが権利持ってるからなんだろうけど

    71 21/04/02(金)02:13:41 No.788964277

    >BS日テレとかでたまにやってる 今月NHKで バック・トゥ・ザ・フューチャー BSプレミアム4月19日(月)午後9時00分〜10時57分 https://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

    72 21/04/02(金)02:13:53 No.788964298

    >ドクが消えた後すぐ来る車いいよね… あそこめちゃめちゃ雨降ってるのも雰囲気最高なんだよな…

    73 21/04/02(金)02:13:59 No.788964307

    >懐かしいなぁバックトゥザフューチャーザライド >調子にのって2回連続乗ったら少し酔った 念 行列乗ってる時もドクのデロリアン説明聞いて興奮してた

    74 21/04/02(金)02:14:22 No.788964349

    ヘビーだ

    75 21/04/02(金)02:14:39 No.788964380

    >懐かしいなぁバックトゥザフューチャーザライド >調子にのって2回連続乗ったら少し酔った USJでこれとスパイダーマンのアトラクション乗った後向かいにあるレストランで飯食ったら店の前で吐いた 当時水騒動で吐く人多くてそれと勘違いされて謝られてすげえ申し訳なかった

    76 21/04/02(金)02:14:41 No.788964383

    なんかのバラエティかなんかに今の2人が出て 役になりきって未来にきたテイで出演者と会話が始まって スマホのことのやりとりが面白かったな…

    77 21/04/02(金)02:15:08 No.788964430

    この映画の未来に近づけようって各業界いろいろ頑張ってたよね ホバーボードとか無理やり間に合わせてて地味に感動した

    78 21/04/02(金)02:15:09 No.788964434

    >ヘビーだ 重力は関係ない

    79 21/04/02(金)02:15:10 No.788964436

    >ヘビーだ 重さは関係ない

    80 21/04/02(金)02:15:16 No.788964445

    俺は腰抜けなんかじゃないはどっち吹き替えだっけ…?

    81 21/04/02(金)02:15:38 No.788964494

    >なんかのバラエティかなんかに今の2人が出て >役になりきって未来にきたテイで出演者と会話が始まって >スマホのことのやりとりが面白かったな… あれいいよね ビフはどうした? 彼は今大統領になってますの降りで爆笑した

    82 21/04/02(金)02:16:30 No.788964599

    >知らなかった…そんな… https://www.youtube.com/watch?v=cKM-drvL6ZU

    83 21/04/02(金)02:16:33 No.788964607

    >俺は腰抜けなんかじゃないはどっち吹き替えだっけ…? テレビ吹替版は 誰にも腰抜けとは呼ばせないって言ってたと思うから ソフト版な気がする

    84 21/04/02(金)02:16:57 No.788964654

    なんでアマプラは3だけ置いてあるんだろう

    85 21/04/02(金)02:17:06 No.788964676

    突然やってきてならず者を退治し機関車を奪いどこかえと消えた伝説のカウボーイクリントン・イーストウッド

    86 21/04/02(金)02:17:11 No.788964684

    https://www.youtube.com/watch?v=kE_eyLjp-xA

    87 21/04/02(金)02:17:17 No.788964696

    su4737148.jpg いい年の取り方をしている二人

    88 21/04/02(金)02:17:23 No.788964703

    >なんでネトフリは3だけ置いてないんだろう

    89 21/04/02(金)02:17:28 No.788964716

    人気すぎてテレビ放映版の吹き替えの方が先に録られたとかほんとなんだろうか 3から山ちゃんの演技が三ツ矢さんのに寄せてきてるし

    90 21/04/02(金)02:17:48 No.788964758

    (リビアの過激派)

    91 21/04/02(金)02:17:53 No.788964766

    最初はタイムマシンが冷蔵庫の設定だったらしいね スピルバーグが子供が真似しちゃまずいって変更を勧めたとか

    92 21/04/02(金)02:18:08 No.788964785

    3で汽車の釜にぶち込んだ物が未だにどんな物なのかよくわからん

    93 21/04/02(金)02:18:39 No.788964845

    いきなり列車強奪して谷に身投げする怪人

    94 21/04/02(金)02:18:41 No.788964852

    親が買ってた三昧セットのDVDで見てたから山ちゃんと青野さんの印象だなぁ

    95 21/04/02(金)02:18:54 No.788964873

    >3で汽車の釜にぶち込んだ物が未だにどんな物なのかよくわからん 燃焼剤みたいなもんかな…

    96 21/04/02(金)02:18:55 No.788964877

    山寺版マーティも嫌いじゃないけど やっぱりTV版吹き替えで育ったから物足りなさを感じる だから買っちゃったよ全部の吹き替え入りDVDボックス

    97 21/04/02(金)02:19:19 No.788964915

    >su4737148.jpg >いい年の取り方をしている二人 ドクが老けてないのかマーティが老けすぎなのかわかんねえ

    98 21/04/02(金)02:19:45 No.788964965

    >最初はタイムマシンが冷蔵庫の設定だったらしいね >スピルバーグが子供が真似しちゃまずいって変更を勧めたとか 大英断過ぎる… 車でワープは色々とくすぐられる物がある

    99 21/04/02(金)02:19:46 No.788964967

    作品がどの媒体で親しまれたかがよく分かるな

    100 21/04/02(金)02:19:56 No.788964986

    1に関しては時事ネタ多いから若い人が見ても色褪せないとはちょっと言いがたい プレスリーとか当時のアメリカ感とかわからんし

    101 21/04/02(金)02:19:59 No.788964997

    山ちゃんがドクやった新録版をBSで見たがあっちも良かった

    102 21/04/02(金)02:20:03 No.788965005

    ドクはドクした時がかなり若すぎた

    103 21/04/02(金)02:20:20 No.788965029

    親の顔が見てみたいな

    104 21/04/02(金)02:20:29 No.788965042

    今見ると子供の頃気が付かなかった小ネタが多くて楽しい パパの書いた小説の表紙が防護服だったり

    105 21/04/02(金)02:20:42 No.788965063

    車としての機能ちゃんと残してるの大正解だよね

    106 21/04/02(金)02:20:46 No.788965071

    モルカーのオマージュニコニコして見ちゃった

    107 21/04/02(金)02:21:04 No.788965102

    バックトゥザフューチャーってセリフは1のラストで言うんだっけ

    108 21/04/02(金)02:21:05 No.788965103

    >スピルバーグは一応総指揮に名前だしてるがBTTFに関してはほぼなにもやってないぞ そうなんだ >最初はタイムマシンが冷蔵庫の設定だったらしいね >スピルバーグが子供が真似しちゃまずいって変更を勧めたとか めっちゃ仕事してるじゃん!

    109 21/04/02(金)02:21:13 No.788965121

    オレサマはダースヴェイダーだ

    110 21/04/02(金)02:21:27 No.788965141

    デロリアン欲しいけど維持できる気がしない

    111 21/04/02(金)02:21:35 No.788965157

    時代ごとの紙幣を用意してるとかそういう細かい部分が好きだった

    112 21/04/02(金)02:22:02 No.788965194

    多分みんな魅惑の深海パーティでのジョニービーグッド演奏の真似をしたと思う 僕は今でもやります

    113 21/04/02(金)02:22:02 No.788965196

    ジョーズ12

    114 21/04/02(金)02:22:11 No.788965212

    ドクはドクやった時まだ40代だったので元々老け顔だった マーティはまだ60前なんだけど病気とかやってるから…

    115 21/04/02(金)02:22:20 No.788965224

    3の記者型タイムマシンいいよね

    116 21/04/02(金)02:22:31 No.788965255

    >ジョーズ12 まぁ似たようなものは12じゃきかないくらい出たが

    117 21/04/02(金)02:23:43 No.788965374

    西部からマーティを未来に送り出した後にドクがどんな経緯でタイムマシンをもう一度作ろうと思ったのか考えると妄想が捗る

    118 21/04/02(金)02:23:50 No.788965385

    テンポがいいから何度見ても見切ってしまう あーここはいいやって飛ばすシーンないよね

    119 21/04/02(金)02:23:54 No.788965393

    >多分みんな魅惑の深海パーティでのジョニービーグッド演奏の真似をしたと思う めちゃくちゃかっこいいよね…途中までは

    120 21/04/02(金)02:24:08 No.788965406

    どこの馬鹿がそんな派手な服着させたんだ!

    121 21/04/02(金)02:24:32 No.788965439

    スピルバーグは他にもユニバーサルの社長に変なタイトル(冥王星から来た宇宙人)に改題されそうだったとこを阻止したり結構要所で仕事してる

    122 21/04/02(金)02:25:35 No.788965521

    ペプシパーフェクト

    123 21/04/02(金)02:26:16 No.788965586

    書き込みをした人によって削除されました

    124 21/04/02(金)02:26:27 No.788965606

    >ドクが老けてないのかマーティが老けすぎなのかわかんねえ クリストファーロイド82歳(1公開当時47歳) マイケルJフォックス59歳(1公開当時24歳)

    125 21/04/02(金)02:27:27 No.788965711

    >どこの馬鹿がそんな派手な服着させたんだ! あんただよ… ドクのいる安心感がとてもいい

    126 21/04/02(金)02:27:31 No.788965717

    >プレスリーとか当時のアメリカ感とかわからんし それは35年前でももう昔の人みたいな扱いだし…

    127 21/04/02(金)02:27:34 No.788965724

    >スピルバーグは他にもユニバーサルの社長に変なタイトル(冥王星から来た宇宙人)に改題されそうだったとこを阻止したり結構要所で仕事してる ユニバーサルの社長は気が狂ってたの?

    128 21/04/02(金)02:27:45 No.788965741

    >どこの馬鹿がそんな派手な服着させたんだ! あんただよ…

    129 21/04/02(金)02:27:56 No.788965769

    ペプシのフリー頂戴

    130 21/04/02(金)02:28:20 No.788965817

    そしてドクが65歳でマーティが17歳だ

    131 21/04/02(金)02:28:42 No.788965861

    >1公開当時24歳 ティーンエイジャーにしか見えなかった…

    132 21/04/02(金)02:29:00 No.788965897

    年の離れた2人の友情がいいんだ

    133 21/04/02(金)02:29:07 No.788965906

    古川登志夫吹き替えのパパがいい感じに頼りなさとカッコ良さが出てて好き

    134 21/04/02(金)02:30:35 No.788966038

    最近分かった 三ツ矢版も山寺版も好きだけど ビフの声は玄田哲章が一番好きだ

    135 21/04/02(金)02:30:39 No.788966048

    >バックトゥザフューチャーってセリフは1のラストで言うんだっけ 最後はどこ行くの?やっぱり未来へ戻る?に対してもう行ってきたって応じて終わるからすげえきれいなんだよな

    136 21/04/02(金)02:30:42 No.788966050

    妙な衣装でふらりと街になってきてならず者どもをぶちのめして列車強盗してそのまま谷にダイブして死んで地名になった男イーストウッド 歴史に名を遺すレベルの奇行だ

    137 21/04/02(金)02:31:04 No.788966081

    ご本人も今ティーンエイジャーはちょっと…くらいには思ってた

    138 21/04/02(金)02:31:47 No.788966143

    >ご本人も今ティーンエイジャーはちょっと…くらいには思ってた 童顔過ぎて別にどこの国の人もなんの違和感もねえなってなってんのが吹く

    139 21/04/02(金)02:31:50 No.788966147

    >妙な衣装でふらりと街になってきてならず者どもをぶちのめして列車強盗してそのまま谷にダイブして死んで地名になった男イーストウッド >歴史に名を遺すレベルの奇行だ そりゃ渓谷に名付けられちゃう

    140 21/04/02(金)02:31:59 No.788966161

    (手のこんだ実験用模型)

    141 21/04/02(金)02:32:09 No.788966183

    おじさんこんな小さい頃から檻にのくだりは地味にガード出来ない

    142 21/04/02(金)02:32:49 No.788966243

    >妙な衣装でふらりと街になってきてならず者どもをぶちのめして列車強盗してそのまま谷にダイブして死んで地名になった男イーストウッド >歴史に名を遺すレベルの奇行だ 多分クララが落ちてても上書きされてイーストウッド峡谷になるぐらいには濃度が高い昔話だ

    143 21/04/02(金)02:33:28 No.788966298

    >(手のこんだ実験用模型) 時間がなくて雑になっちゃった…ごめんね…

    144 21/04/02(金)02:34:00 No.788966341

    日本でもその土地の昔話でたまに意味の分からないやつがあるけどそれに負けてないレベル

    145 21/04/02(金)02:34:03 No.788966344

    未来のお店で未来ではこれ骨董品かよ…ってなったのが今マジで骨董品だった

    146 21/04/02(金)02:34:33 No.788966385

    時計台の始まりと終わりを見るのいいよね…

    147 21/04/02(金)02:34:37 No.788966399

    という事は3だと30手前か…?

    148 21/04/02(金)02:34:53 No.788966416

    これとスタンドバイミーとブルースブラザーズが好きすぎてこの3作品のよさがわからないとか言う人とは話がしたくないとか思うくらい頑なになってしまう悪い癖がある

    149 21/04/02(金)02:35:23 No.788966460

    >ユニバーサルの社長は気が狂ってたの? スピルバーグのかわし方が洒落ている https://front-row.jp/_ct/17369282

    150 21/04/02(金)02:35:44 No.788966487

    >これとスタンドバイミーとブルースブラザーズが好きすぎてこの3作品のよさがわからないとか言う人とは話がしたくないとか思うくらい頑なになってしまう悪い癖がある ちょっと分かる 俺もダイハード3を駄作だと言われたらそうなってしまう

    151 21/04/02(金)02:36:30 No.788966560

    3で決闘の約束した後にご先祖様の奥さんに先のことをきちんと考えておいでなのねって嫌味言われるところも効く

    152 21/04/02(金)02:37:07 No.788966625

    今見直すとドクあの年齢で子供2人も仕込むってすごいな 愛って素晴らしい

    153 21/04/02(金)02:38:41 No.788966756

    メイドインジャパン!?そりゃ壊れる訳だ

    154 21/04/02(金)02:39:14 No.788966796

    >メイドインジャパン!?そりゃ壊れる訳だ 何言ってんのドク いいものはみんな日本製

    155 21/04/02(金)02:40:06 No.788966883

    >メイドインジャパン!?そりゃ壊れる訳だ 何言ってるの 良いものはみんな日本製 タイムトラベル物だからってのもあるけど時代の移り変わりを出してくるのはやっぱり面白い

    156 21/04/02(金)02:40:13 No.788966891

    マーティの娘も息子はマイケルJフォックスが演じてたのはびっくりした 女装似合いすぎ

    157 21/04/02(金)02:41:23 No.788966989

    2の老人ジョージが使ってた逆さ歩行器実用化されないな…

    158 21/04/02(金)02:41:57 No.788967038

    「」がセリフ覚えすぎててだめだった BTTF好きすぎる… わかるけど

    159 21/04/02(金)02:42:41 No.788967117

    1の改変後の現在の使用人みたいなビフの声がまた良いんだ 小物感が強くて

    160 21/04/02(金)02:43:49 No.788967221

    >「」がセリフ覚えすぎててだめだった >BTTF好きすぎる… >わかるけど 台詞どんなんだっけな…って考えるとシーンがパッと浮かんで脳内再生されるよね… やっぱみんな好きなんだな…

    161 21/04/02(金)02:44:44 No.788967303

    子供の頃は金曜ロードショーの影響でこれの宙に浮くスケボーや スパイキッズのロケット噴射するブーツに憧れたもんだ

    162 21/04/02(金)02:44:51 No.788967311

    逆説的に言うとどんな小物にも暗黒街の帝王になるような素質が備わってる可能性があるってことで そこら辺の良くも悪くも無限の可能性の描き方ってのが好きだな

    163 21/04/02(金)02:45:06 No.788967327

    バカでかい機械で一粒の氷作るの好き

    164 21/04/02(金)02:45:13 No.788967335

    カルバンクラインさん

    165 21/04/02(金)02:45:23 No.788967352

    君と僕は結ばれる運…

    166 21/04/02(金)02:45:37 No.788967376

    >バカでかい機械で一粒の氷作るの好き アイス・ティー!

    167 21/04/02(金)02:46:10 No.788967423

    >スパイキッズのロケット噴射するブーツに憧れたもんだ スパイキッズいいよね… 2のスティーブ・ブシェミがやった博士が何となくドクを思い出させる

    168 21/04/02(金)02:46:23 No.788967440

    >バカでかいスコープつきライフル

    169 21/04/02(金)02:47:15 No.788967517

    >バカでかい機械で一粒の氷作るの好き グーニーズもそうだけどバカデカ装置でピタゴラスイッチみたいな動きしてショボいことすんの大好き

    170 21/04/02(金)02:47:38 No.788967551

    >君と僕は結ばれる運… 運転だ

    171 21/04/02(金)02:48:09 No.788967597

    >バカでかい装置で目覚ましかけて朝食作ってアインシュタインに餌やるの好き

    172 21/04/02(金)02:48:17 No.788967609

    まさか2の劇中観てた映画が3の伏線とはね…

    173 21/04/02(金)02:48:42 No.788967641

    >グーニーズ好き

    174 21/04/02(金)02:49:11 No.788967677

    自動目玉焼き装置憧れるよね

    175 21/04/02(金)02:50:31 No.788967775

    グーニーズとかこれとか「」はおっさんがすぎる… グーニーズはガチでだいぶ見てねえぞ地上波で 例に違わずそりゃもちろん大好きだけどさあ

    176 21/04/02(金)02:53:30 No.788968027

    http://www.bttfriser.com/fukayomi3.html 今度コレ見ながら3見てみよう

    177 21/04/02(金)03:00:13 No.788968501

    どの世代とも結構話せるよねこの作品

    178 21/04/02(金)03:03:43 No.788968762

    ミスターフュージョンの実用化まだかな

    179 21/04/02(金)03:04:43 No.788968853

    俺は1の過去に飛ぶまでと2全体の世知辛さが辛くて飛ばしちゃうマン…

    180 21/04/02(金)03:19:58 No.788969967

    TVアニメ版もあるけどマーティとドクの息子達がタイムマシンでアメリカの歴史的イベントに立ち会うって トンデラハウスの大冒険的な子供向け教育アニメの要素が強いから別に見なくてもいい

    181 21/04/02(金)03:30:19 No.788970486

    >グーニーズとかこれとか「」はおっさんがすぎる… >グーニーズはガチでだいぶ見てねえぞ地上波で スレ画はこの間まで映画館でやってた最新の映画だし… グーニーズだって4Kでソフト出たし…

    182 21/04/02(金)03:31:11 No.788970526

    数年前BGM全部?オーケストラが演奏してる中で映画見るコンサート見に行ったけどめっちゃ良かった やっぱりメインテーマの曲いいよね…

    183 21/04/02(金)03:32:33 No.788970604

    去年のコロナ禍で映画館が上映する映画が軒並み延期だから 名作リバイバル上映していた時の3部作をスクリーンで見ればよかった

    184 21/04/02(金)03:34:04 No.788970684

    スレ画1はそうでもないけど2以降の4Kリマスター結構綺麗だよね

    185 21/04/02(金)03:46:39 No.788971201

    この時代の映画名作続編多い

    186 21/04/02(金)03:48:44 No.788971265

    >もう2021年なのに車もしばらく空を走る予定もなさそうだし 明日も通勤で地下鉄に乗って無口な他人と街に置き去りだ

    187 21/04/02(金)03:59:25 No.788971651

    1カットも無駄がねぇ…ってなる

    188 21/04/02(金)04:22:56 No.788972387

    85年とかマジで日本絶好調の時代だよな

    189 21/04/02(金)04:23:08 No.788972397

    アラン・シルヴェストリはアヴェンジャーズでも相変わらず盛り上がって耳に残るテーマ曲作って偉大過ぎる

    190 21/04/02(金)04:37:04 No.788972795

    ビフは大統領になるしシュワルツェネッガーは州知事になる 現実は映画より奇なりとはこのことだな…

    191 21/04/02(金)04:39:18 No.788972859

    こういうこと言うと怒られるかもしれないけど これとジュラシックパークのメインテーマが頭で混ざる

    192 21/04/02(金)04:40:21 No.788972881

    スピーカーを大切にしよう

    193 21/04/02(金)04:40:42 No.788972888

    >こういうこと言うと怒られるかもしれないけど >これとジュラシックパークのメインテーマが頭で混ざる 俺はそれに加えてスターウォーズのテーマも混ざるぞ

    194 21/04/02(金)04:42:39 No.788972947

    ホント色あせない

    195 21/04/02(金)04:47:30 No.788973079

    >こういうこと言うと怒られるかもしれないけど >これとジュラシックパークのメインテーマが頭で混ざる ジェラシックパークのテーマはフルで聴けば違いがわかりやすいかな

    196 21/04/02(金)05:18:55 No.788973920

    使用人になってる老人ビフがちょっと哀れ過ぎてそこだけが辛い

    197 21/04/02(金)05:36:45 No.788974358

    最高の映画はなんだ?ともし問われたらこれを挙げる

    198 21/04/02(金)05:51:13 No.788974794

    >最高の映画はなんだ?ともし問われたらこれを挙げる 去年の金ローで決まったのがまさにその理由だからな… ただし男の投票であって女部門では天使にラブソングをだったけど

    199 21/04/02(金)06:27:36 No.788976144

    >使用人になってる老人ビフがちょっと哀れ過ぎてそこだけが辛い よく勘違いされるがビフは小さな自動車修理工場の社長をやってる 車のディーラーもやっていてマーティの車のワックスがけをやっていたのはアフターサービス うちの会社の宣伝マッチが出来ましたよとか言ってる

    200 21/04/02(金)06:35:24 No.788976465

    >ただし男の投票であって女部門では天使にラブソングをだったけど 名作すぎる…