虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/02(金)00:55:23 黄金バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/02(金)00:55:23 No.788950742

黄金バットは不死身だ!

1 21/04/02(金)01:06:15 No.788953468

一滴の水で復活するって書いてあるのにマリーちゃんがバケツ一杯分の水をぶっかけたせいで強くなりすぎてしまった…

2 21/04/02(金)01:06:44 No.788953566

っと!

3 21/04/02(金)01:06:59 No.788953620

がんばれがんばれタケル君がんばれー(チョコ食いながら)

4 21/04/02(金)01:07:41 No.788953775

乾燥させるなりで行動不能にするけど破壊できず手詰まりに…

5 21/04/02(金)01:08:03 No.788953875

南へ来すぎとるんじゃよ…

6 21/04/02(金)01:09:50 No.788954262

私動物大好き 動物も私が好き って滅茶苦茶なセリフが頭から離れない

7 21/04/02(金)01:10:53 No.788954486

黄金バットは第一話がブッ飛びすぎてる…

8 21/04/02(金)01:11:16 No.788954574

ヤマトネ博士!ナゾーを倒してください!

9 21/04/02(金)01:11:46 No.788954666

>ヤマトネ博士!ナゾーを倒してください! 丸投げやめろ

10 21/04/02(金)01:13:19 No.788954983

デスマンの動画でopに定型あってビビった なんでこんな古い作品に…

11 21/04/02(金)01:13:53 No.788955097

>>ヤマトネ博士!ナゾーを倒してください! >丸投げやめろ 対策会議を開くも結局それになるという…

12 21/04/02(金)01:14:22 No.788955201

僕乗ってみたかったんだ、試運転に。 僕大好きなんだ、冒険が。

13 21/04/02(金)01:14:56 No.788955326

>なんでこんな古い作品に… 2010年頃に公式配信されてぶっ飛んだ展開やセリフ回しやそれ抜いてもカッコいい黄金バットの魅力でブレイクしたのよ

14 21/04/02(金)01:16:15 No.788955587

絶対に強い

15 21/04/02(金)01:17:26 No.788955819

あの1話だけで消えたバレルとかいうのはダレオの後釜にするつもりだったんだろうか

16 21/04/02(金)01:18:36 No.788956035

黄金ドクロ+マスクっていうどう見ても悪役外見なのに 絶対に強い正義の味方っていうのが今見ても最高にクールなのよ

17 21/04/02(金)01:19:59 No.788956285

死なないじゃなくて死ねない

18 21/04/02(金)01:21:22 No.788956541

ヒーローにもひとつは弱点があるという刷り込みを粉々に粉砕する強さいいよね

19 21/04/02(金)01:21:56 No.788956637

終盤の暗闇バット復活から最終回の展開が熱い

20 21/04/02(金)01:22:53 No.788956827

それにしても黄金バットは強すぎますな

21 21/04/02(金)01:23:13 No.788956885

>終盤の暗闇バット復活から最終回の展開が熱い それは正義! わしは心底しびれたよ

22 21/04/02(金)01:23:25 No.788956915

>終盤の暗闇バット復活から最終回の展開が熱い (嬉しそうなバットさん) (あんまり強くない暗闇バット)

23 21/04/02(金)01:23:54 No.788957006

紙芝居だと無敵の怪人暗闇バットを倒す為に作られたというその存在理由からしてお強い

24 21/04/02(金)01:24:47 No.788957157

>それにしても黄金バットは強すぎますな なんだと!? 貴様など消えてしまえ!

25 21/04/02(金)01:25:39 No.788957303

(普通に再登場するウルフ博士)

26 21/04/02(金)01:27:20 No.788957604

圧倒するんだけどちゃんと敵側を魅せる理想のプロレスをしてくれる

27 21/04/02(金)01:35:12 No.788958923

>南へ来すぎとるんじゃよ… 割と自己中なのに後にマリーちゃんの中で大分美化されて博士

28 21/04/02(金)01:36:41 No.788959167

フルアニってアレ公式だったのか

29 21/04/02(金)01:37:16 No.788959262

番組終了間際でジンガー博士を救出したところで心底しびれたよ

30 21/04/02(金)01:40:07 No.788959701

>あの1話だけで消えたバレルとかいうのはダレオの後釜にするつもりだったんだろうか バレルくんは普通にその話限りのゲストキャラにしか見えないのに なぜダレオくんの後釜候補だったかもみたいな話よく出てくるのだろうか

31 21/04/02(金)01:45:06 No.788960427

ペギーちゃんすごいね…

32 21/04/02(金)01:47:49 No.788960832

ペギーちゃんはもうブラックラグーンとかに登場しても全然違和感ない思う あのビジュアルで怪力殺し屋お嬢様口調サイコパスってキャラが立ちすぎている

33 21/04/02(金)01:48:30 No.788960938

わりとデザインセンスが独特だと思う モダンというか

34 21/04/02(金)01:49:19 No.788961058

ダレオ君が爆弾をメロンと間違えてフライパンで炒めようとするところ大好き

35 21/04/02(金)01:52:56 No.788961640

>死なないじゃなくて死ねない ワッハマンの最終回みたいになるんだろうな…

36 21/04/02(金)01:54:10 No.788961820

やれ!ライガーマン!

37 21/04/02(金)01:56:00 No.788962100

生前やらかしたのの反省で死ねるまで正義を執行しようってなったんだっけ…

38 21/04/02(金)02:00:04 No.788962630

フルアニはコメントのノリがここに近くて好きだったなあ

39 21/04/02(金)02:02:16 No.788962928

OP長すぎるんだよ

40 21/04/02(金)02:05:08 No.788963289

暗闇バットが自分のマントを風呂敷代わりにして盗み働いてるところで腹よじれる程笑った

41 21/04/02(金)02:05:19 No.788963303

っと!

42 21/04/02(金)02:09:24 No.788963763

強い!絶対に強い!って1話で言い切って 本当に最後まで絶対に強かったのはすごい

43 21/04/02(金)02:10:40 No.788963936

2000年代にリメイクの企画だけはあったらしいので気になる

44 21/04/02(金)02:10:51 No.788963961

めちゃくちゃ古いアニメなのにすごい動くよね…

45 21/04/02(金)02:14:11 No.788964331

スレ画とか妖怪人間ベムとかが海外に作画発注し始めた最初期の作品なんだっけ

46 21/04/02(金)02:21:02 No.788965099

バットさんとヤマトネ親子がチートすぎてナゾーの組織としての強さがわからなくなる

47 21/04/02(金)02:21:07 No.788965107

何処!?何処!?何処から来るのか

48 21/04/02(金)02:22:31 No.788965254

>バットさんとヤマトネ親子がチートすぎてナゾーの組織としての強さがわからなくなる 流石のヤマトネ博士もナゾーの科学力には勝てないからバットさんが居なければ世界征服ぐらい余裕でできるのがナゾー一味

49 21/04/02(金)02:22:35 No.788965261

ナゾーも結構天変地異レベルの事象を引き起こしてたと思う…

50 21/04/02(金)02:24:29 No.788965435

怪獣気軽に出してくる組織なのにアフリカの小国に軍事力貸して傀儡にするとか手段が生々しいのが怖いよナゾー様

51 21/04/02(金)02:26:59 No.788965667

アマプラで見た実写版の映画が至極まともなヒーロー特撮で面食らった

52 21/04/02(金)02:30:18 No.788966008

髑髏や金色とか悪趣味な要素しかないのにコスの装飾や武器がほぼ皆無なのでシンプルでカッコよくまとまっているのはすごい 今でも見習う点が多いデザインだと思う

53 21/04/02(金)02:32:42 No.788966233

ペギーちゃんのエキセントリックな感じは先進的すぎる

54 21/04/02(金)02:33:06 No.788966269

強い!絶対に強い!

55 21/04/02(金)02:40:48 No.788966935

オリンピックで活躍して発言力を増していき世界征服とか急にガチ目な作戦始めたと思ったらそれを粉砕する原田選手

56 21/04/02(金)02:44:02 No.788967247

ヒーロー系の始祖なんだよな…

57 21/04/02(金)02:44:43 No.788967301

戦いなんて醜いことをするのは自分だけでいい って言えるのがまずすげえわバットさん

58 21/04/02(金)02:45:49 No.788967396

超速理解 今週の横穴

59 21/04/02(金)02:52:52 No.788967981

しまった!

60 21/04/02(金)02:56:16 No.788968223

>暗闇バットが自分のマントを風呂敷代わりにして盗み働いてるところで腹よじれる程笑った 黄金バット以外ならほぼ誰だろうと無双できる戦闘力で なんとか黄金バットにも食い下がれるだろうに庶民的悪党じみてるのが くやらみさんの面白いとこだと思う

61 21/04/02(金)02:56:45 No.788968263

落とし穴に落ちて串刺しになったりするし…

62 21/04/02(金)02:59:25 No.788968440

今週の横穴は最初はとりあえずネタにしただけだったのに本当に毎週のように出て来たよね

63 21/04/02(金)02:59:34 No.788968453

>>終盤の暗闇バット復活から最終回の展開が熱い >(嬉しそうなバットさん) >(あんまり強くない暗闇バット) でもまあ最後の最後で素晴らしいライバルやってくれたと思う 散り際のやり取りがカッコいいんだまた

64 21/04/02(金)03:01:12 No.788968579

黄金バットの方は「偉大な力で死ねない」で 暗闇バットは「執念で生きてる」という方向性の違いが面白いと思う 明らかに暗闇バットの方がスケールも存在も一枚劣るんだけど精神論で食らいついている感じ

65 21/04/02(金)03:02:02 No.788968623

ラストバトルでバットさんが電撃出すときのぬおおおお!!って叫び凄く格好良い

66 21/04/02(金)03:02:30 No.788968662

ニコデスの配信が毎週楽しみだった コメと広告で滅茶苦茶笑ったわ

67 21/04/02(金)03:04:34 No.788968837

ナゾータワー自由すぎるだろ…

68 21/04/02(金)03:05:24 No.788968901

あんなフットワーク軽い敵の本拠地初めて見たよ

69 21/04/02(金)03:09:31 No.788969218

強い、絶対に強い!

70 21/04/02(金)03:11:06 No.788969342

ゲーゲーオルグってネーミングがシャレオツ

71 21/04/02(金)03:12:41 No.788969456

コレとカブトボーグとビーストウォーズセカンドというどうかしてるラインナップだったフルアニ

72 21/04/02(金)03:13:59 No.788969551

>コレとカブトボーグとビーストウォーズセカンドというどうかしてるラインナップだったフルアニ それに加えてメダロットもあったからあの期間は本当に楽しかった

73 21/04/02(金)03:14:45 No.788969594

1話ダレオ君のギリギリ感

74 21/04/02(金)03:18:44 No.788969877

>コレとカブトボーグとビーストウォーズセカンドというどうかしてるラインナップだったフルアニ あーおーいーほしがー

75 21/04/02(金)03:29:57 No.788970477

今週のタグチェック好き

76 21/04/02(金)03:34:51 No.788970719

>今週の横穴 コレ本当に毎週あったよね

↑Top