21/04/01(木)22:36:44 FINAL2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/01(木)22:36:44 No.788907412
FINAL2のデモやってる? 出撃シーンがPSHOMEそのまま再現しててびっくりした
1 21/04/01(木)22:37:14 No.788907598
一人称視点かっこいいよね…
2 21/04/01(木)22:38:54 No.788908194
Finalが比較対象なせいか普通に楽しくてちょっとホッとした ゲインズに撃ち抜かれてよっしゃー!ってなぜか嬉しい
3 21/04/01(木)22:39:21 No.788908346
Steam版にも体験版くだち
4 21/04/01(木)22:39:34 No.788908414
PSHOMEの一人称やれるの!?
5 21/04/01(木)22:40:11 No.788908616
発進パターンもいくつかあるな 昇進おめでとうございます!された
6 21/04/01(木)22:40:37 No.788908767
>PSHOMEの一人称やれるの!? あれでプレイできるわけじゃ無いけど出撃前のデモで一人称視点のムービーが入る
7 21/04/01(木)22:40:43 No.788908814
>PSHOMEの一人称やれるの!? 出撃シーンがあの時の一人称視点で整備員に手を降ったりしつつドックから切り離されて1面って感じ
8 21/04/01(木)22:41:36 No.788909109
FINALよりは面白いけどΔ以前よりは面白くないそんな感じ
9 21/04/01(木)22:41:39 No.788909120
1面から不穏な機体がもういるな…
10 21/04/01(木)22:41:44 No.788909148
オペレーターが若すぎる
11 21/04/01(木)22:42:01 No.788909250
パイロット名でニヤリとしてしまった俺はちょろい
12 21/04/01(木)22:43:06 No.788909642
>バイド体ぼろぼろ吐き出すヨルムン級でニヤリとしてしまった俺はちょろい
13 21/04/01(木)22:43:24 No.788909771
>FINALよりは面白いけどΔ以前よりは面白くないそんな感じ バイドモードでもまだテンポがΔ以前に追いついてねーなーとは感じた 環境音で眠たくなってくるFINALより遥かにマシだが…というかFINALがダメすぎる…
14 21/04/01(木)22:44:16 No.788910060
>後ろからスッと出てくるシステムαでニヤリとしてしまった俺はちょろい
15 21/04/01(木)22:44:57 No.788910340
BGMが相変わらず盛り上がらない
16 21/04/01(木)22:45:08 No.788910398
このスレで体験版配ってるの知りました 今から落としてきますありがとう
17 21/04/01(木)22:45:53 No.788910683
PCから見つけたけどPS5のストアだと見つけられなかったんだよね
18 21/04/01(木)22:46:02 No.788910729
>BGMが相変わらず盛り上がらない 突入までは良かったのにゲインズあたりからまたボンヤリした曲ばい…
19 21/04/01(木)22:46:22 No.788910839
>BGMが相変わらず盛り上がらない R-TYPEでハイテンポで盛り上がる系の曲ってイメージが無い LEOはあるけど…
20 21/04/01(木)22:46:40 No.788910910
一番遊んでたってのもあるけど楽曲は⊿が一番馴染む
21 21/04/01(木)22:47:15 No.788911130
もうしばらく待ってたら製品版が来るからそれまで我慢するじゃグフフ
22 21/04/01(木)22:47:53 No.788911362
スタッフロールに名前載ってるからよろしくな!
23 21/04/01(木)22:47:56 No.788911393
>R-TYPEでハイテンポで盛り上がる系の曲ってイメージが無い これとか… https://youtu.be/yvkgB-3jG9Q
24 21/04/01(木)22:48:10 No.788911503
>スタッフロールに名前載ってるからよろしくな! 俺も俺も!
25 21/04/01(木)22:48:49 No.788911711
このグラでミュージアムかガレージを歩き回るモードとか欲しい
26 21/04/01(木)22:49:00 No.788911780
クラウドファン「」意外と多いのか
27 21/04/01(木)22:49:05 No.788911816
>PCから見つけたけどPS5のストアだと見つけられなかったんだよね PS4用のデモって基本的にPS5は動かないらしいのでPS5だと検索ひっかからないみたいね FINAL2はPS5対応だけど
28 21/04/01(木)22:49:07 No.788911831
>https://youtu.be/yvkgB-3jG9Q 俺もコレ貼ろうとした ファミ通waveについてた体験版とデモムービーで一目惚れした曲だ
29 21/04/01(木)22:49:26 No.788911943
>このグラでミュージアムかガレージを歩き回るモードとか欲しい 歩き回るのとはちょっと違うがミュージアムをパイロット目線でカメラ操作するモードあるぞ
30 21/04/01(木)22:49:55 No.788912109
なんか文字ぴったんの体験版も隣にあるからついでに落としとくね
31 21/04/01(木)22:49:57 No.788912117
曲自体のテンポより今その状況を盛り立てる感じ?が
32 21/04/01(木)22:50:10 No.788912177
まさか本当に出るとは… こんなことなら俺もクラファンしとけばよかった…
33 21/04/01(木)22:51:04 No.788912469
ボスの上下から来る弾の当たり判定がデカすぎて間抜けられなくて困る
34 21/04/01(木)22:52:14 No.788912851
ドプちゃん…氷漬けになっちゃって…
35 21/04/01(木)22:52:16 No.788912869
開発もできるね体験版 デルタ作れた
36 21/04/01(木)22:52:18 No.788912883
FINAL2がどの時系列かわからないからまだ何も言えないけど なんで廃棄区画の途中に動くアイツが?
37 21/04/01(木)22:52:45 No.788913065
>ボスの上下から来る弾の当たり判定がデカすぎて間抜けられなくて困る あれたまに抜けられないパターンがあるけどなんかやり方あるのかな? あとステージ上下に当たり判定無いのさっき気づいた…
38 21/04/01(木)22:53:47 No.788913452
>曲自体のテンポより今その状況を盛り立てる感じ?が ゲインズが出てくるとアップテンポな曲が流れたりするからやりたいことはわかる でも正直ちぐはぐに感じる
39 21/04/01(木)22:54:13 No.788913600
俺が支援したゲームどれも全然出てくれないんだけどこれがやっと出るから希望が湧いてきた
40 21/04/01(木)22:54:15 No.788913607
>開発もできるね体験版 >デルタ作れた デルタとモーニングスターとミッドナイトアイだけかな?
41 21/04/01(木)22:54:23 No.788913644
初報の4月バカから数年…4月バカに体験版…やるじゃん…
42 21/04/01(木)22:54:38 No.788913748
自機がでかい代わりにフォースの判定がなんか小さい気がする… 正面からの弾がフォース素通りして被弾するわ…
43 21/04/01(木)22:55:15 No.788913978
>ボスの上下から来る弾の当たり判定がデカすぎて間抜けられなくて困る 一度に上下重ねて出てこなくて玉の列の幅もそう広くはないからさっさと前後に動いて抜けちゃうのが正解だねこれ
44 21/04/01(木)22:56:08 No.788914303
あとフォースの敵弾受け止め判定が小さくて横すり抜けて本体に食らうことが結構あって困る まあドース溜まったら判定大きくなるらしいからそれまで我慢しろって事なんだろうけど
45 21/04/01(木)22:56:10 No.788914319
ボスの上下の球は次いつ紫が通ったら発射されるのか予告が欲しかった 前に抜け損ねたら死亡確定て
46 21/04/01(木)22:56:27 No.788914407
>>ボスの上下から来る弾の当たり判定がデカすぎて間抜けられなくて困る >一度に上下重ねて出てこなくて玉の列の幅もそう広くはないからさっさと前後に動いて抜けちゃうのが正解だねこれ 自機がでかいからタマのすり抜けは基本考えない方がいいな ビットで対処するかさっさと逃げるかだ
47 21/04/01(木)22:56:48 No.788914538
難易度バイドだと道中のバイドシステムがこっち来るんだね フワフワしてるだけでかわいい
48 21/04/01(木)22:57:15 No.788914676
>突入までは良かったのにゲインズあたりからまたボンヤリした曲ばい… なんで途中でテンション下がるんです…
49 21/04/01(木)22:57:18 No.788914693
>あとステージ上下に当たり判定無いのさっき気づいた… 当たり判定あるのは氷だけじゃないかなこれ それ以外は触れても問題なさそう
50 21/04/01(木)22:57:58 No.788914935
ヘルプ読んだ限りだと今回はラストダンス中の作戦資料を戦史編纂する目的で 様々な戦場を追体験するみたいだから時系列バラバラなのでは
51 21/04/01(木)22:58:33 No.788915130
>R-TYPEでハイテンポで盛り上がる系の曲ってイメージが無い 3のフォース選択画面とか・・・
52 21/04/01(木)22:58:35 No.788915142
>デルタとモーニングスターとミッドナイトアイだけかな? その3機のみだね 何故か一種だけ「体験版では無理」じゃなくてグランゼーラの開発を待てみたいになってたのが謎
53 21/04/01(木)22:58:47 No.788915207
氷はもうちょっと背景から浮いてあたっちゃダメってわかりやすい感じで頼む
54 21/04/01(木)22:59:06 No.788915295
>ヘルプ読んだ限りだと今回はラストダンス中の作戦資料を戦史編纂する目的で >様々な戦場を追体験するみたいだから時系列バラバラなのでは 良かった…再襲撃してきたバイドは居なかったんだね
55 21/04/01(木)22:59:06 No.788915297
体験版だと選択できないけどバイド研究項目あるんですけど!? おいTeam R-type!
56 21/04/01(木)22:59:25 No.788915400
>ゲインズが出てくるとアップテンポな曲が流れたりするからやりたいことはわかる >でも正直ちぐはぐに感じる こういうのはシチュエーションに対応してリアルタイムで曲変えるんじゃなくて 最初からステージの展開にあわせて曲の流れを作るダラ外とか東方のやり方のほうが結局良いと思うんだ
57 21/04/01(木)23:00:28 No.788915743
>前に抜け損ねたら死亡確定て はじめはちょっと…と思ったがよく考えたら覚えゲーのシリーズだったわこれと思った
58 21/04/01(木)23:01:09 No.788915946
>何故か一種だけ「体験版では無理」じゃなくてグランゼーラの開発を待てみたいになってたのが謎 製品版でもアプデで解放される時限機体はありそうだ TACでも見た
59 21/04/01(木)23:01:12 No.788915961
>ヘルプ読んだ限りだと今回はラストダンス中の作戦資料を戦史編纂する目的で >様々な戦場を追体験するみたいだから時系列バラバラなのでは いい落とし所だな こういうの好きだよ
60 21/04/01(木)23:01:24 No.788916032
>ヘルプ読んだ限りだと今回はラストダンス中の作戦資料を戦史編纂する目的で >様々な戦場を追体験するみたいだから時系列バラバラなのでは DLCのステージ追加とかも織り込んだ設定だとしたらうまい設定だと思う
61 21/04/01(木)23:01:58 No.788916190
旧作ステージ持ってこれるじゃん! いいね
62 21/04/01(木)23:02:14 No.788916267
デルタの1面ボスとかアップテンポだったよね 初めてのアールだったのもあってめっちゃ好き
63 21/04/01(木)23:02:16 No.788916281
博物館めっちゃ綺麗だな…数揃ったらこれだけで時間潰せそう
64 21/04/01(木)23:02:17 No.788916287
1の6面の曲は個人的にテンションが上がる
65 21/04/01(木)23:02:45 No.788916439
あああああそうかそうかそうか FINALとそれまでを編纂するからFINAL2やれるわけか
66 21/04/01(木)23:02:49 No.788916462
1面は終わった…?お、終わった…って感じだった ファイナルの1面は結構長かったよね
67 21/04/01(木)23:02:50 No.788916470
>様々な戦場を追体験するみたいだから時系列バラバラなのでは つまりスペランカーステージや絶体絶命都市ステージが!?
68 21/04/01(木)23:03:06 No.788916570
戦史編纂はいいんだけど対バイド技術を継承させる必要あるんです…?
69 21/04/01(木)23:03:11 No.788916596
幻影都市ステージ!
70 21/04/01(木)23:03:51 No.788916823
>戦史編纂はいいんだけど対バイド技術を継承させる必要あるんです…? 未来からやってくるような奴ら相手だと備えておいて損はないと思う
71 21/04/01(木)23:04:03 No.788916896
>R-TYPEでハイテンポで盛り上がる系の曲ってイメージが無い 1も2も3も⊿もStage1は盛り上がる曲だよ!
72 21/04/01(木)23:04:07 No.788916918
1と2しかやったことないから他シリーズだと普通かもしれないがなんかフォース尻にくっつけるのなんか難しいな… 後で絶対多様するだろうし練習しないと…
73 21/04/01(木)23:04:15 No.788916957
FINAL2ってどうすんだろ、バイドは死んでなかったとかやるんかなって思ったが 構成から振り返ったR-TYPEのバイド戦役になるんか R戦闘機の系譜とかも博物館で …うん、まぁバイド技術も文明になったから脅威ではなくなったんだろうなぁ
74 21/04/01(木)23:04:29 No.788917032
毎回発進デモあるのか
75 21/04/01(木)23:04:45 No.788917117
>毎回発進デモあるのか デモオフのチェックボックスがあるぞ
76 21/04/01(木)23:04:46 No.788917124
文字ぴったん楽しい
77 21/04/01(木)23:04:58 No.788917191
>デモオフのチェックボックスがあるぞ ありがとう
78 21/04/01(木)23:04:58 No.788917197
>1と2しかやったことないから他シリーズだと普通かもしれないがなんかフォース尻にくっつけるのなんか難しいな… >後で絶対多様するだろうし練習しないと… 自機判定がバカでかいせいか今作の切り替えは難しい 1のフォースも引っかかるって意味ではおバカだったが
79 21/04/01(木)23:05:25 No.788917353
つまりFINALで一応ちゃんと完結してはいるってことなのか AルートでFINAL波動砲撃ったRがあの後帰還できたかどうかもこれでわかるのかな
80 21/04/01(木)23:05:36 No.788917406
>>戦史編纂はいいんだけど対バイド技術を継承させる必要あるんです…? >未来からやってくるような奴ら相手だと備えておいて損はないと思う 下手すると殲滅しきれずよその次元からまた来ましたとか有り得るのがバイドだし備えない訳ないよな というかそれでまた来た!って撃退してたのが過去シリーズな訳だし
81 21/04/01(木)23:05:42 No.788917436
主人公ちゃんと四肢あるじゃない!
82 21/04/01(木)23:06:00 No.788917525
ゲインズが硬いから予め二段階チャージしておいてほぼ一瞬で決めるとかなんか懐かしい覚えゲーやってる感覚
83 21/04/01(木)23:06:05 No.788917557
>主人公ちゃんと四肢あるじゃない! ちょん切られるのは一部の機体だけだよ!
84 21/04/01(木)23:06:12 No.788917607
一人称の演出ってバイド機でもやるのかな …なんか…なんかやだな!?
85 21/04/01(木)23:06:23 No.788917674
>>戦史編纂はいいんだけど対バイド技術を継承させる必要あるんです…? >未来からやってくるような奴ら相手だと備えておいて損はないと思う それが原因で新たな敵を呼び込むやつじゃん
86 21/04/01(木)23:06:38 No.788917742
スーファミのSUPER R-TYPEはテンポ良い曲けっこうあったな
87 21/04/01(木)23:06:44 No.788917774
>一人称の演出ってバイド機でもやるのかな >…なんか…なんかやだな!? 夕焼け色の視界…
88 21/04/01(木)23:06:47 No.788917788
セクシーダイナマイトでもやるのかなぁ…
89 21/04/01(木)23:07:05 No.788917878
>主人公ちゃんと四肢あるじゃない! みんな誤解しがちだけど四肢もぎ取ってコクピットにぶち込まれるのは特定の機体だけだかんな!?
90 21/04/01(木)23:07:44 No.788918087
ついでに言うとR2以降は同じ機体でもエンジェルパックしないし ラグナロックも幼女のせねーかんな!
91 21/04/01(木)23:07:46 No.788918100
ボスはアンドロマリウスのフォース切り離して打ち込むのが一番楽だな
92 21/04/01(木)23:08:16 No.788918253
FINALで出たやつは当時のと性能違うし改良量産型で残虐設定なしとか脳内で解釈してた
93 21/04/01(木)23:08:18 No.788918265
あくまで噂! 噂です!
94 21/04/01(木)23:08:24 No.788918299
結構良く出来てそうでひとまず安心した なんならゲームの体を成してないんじゃないかとすら思ってた
95 21/04/01(木)23:08:34 No.788918358
>夕焼け色の視界… あいつ撃墜してんのにデータ残ってたらどういうことだよってならない?なってほしい
96 21/04/01(木)23:08:38 No.788918386
壁に機体を押し付けてもガリガリしなくなった?
97 21/04/01(木)23:08:52 No.788918465
>ボスはアンドロマリウスのフォース切り離して打ち込むのが一番楽だな 普通に撃つと単調な割に硬すぎる
98 21/04/01(木)23:09:14 No.788918575
最新のハードで見られるRミュージアム程度でいいよもう…と思ってたからここまで普通に横シューされると反応に困る 嬉しい誤算だ
99 21/04/01(木)23:09:23 No.788918631
Switchでやるとほんのちょっとだけ復活時のロードが長いかなって思ったけどPS4の方が早いのかな
100 21/04/01(木)23:09:32 No.788918682
四肢切断して成長固定してまでやると金かかってしょうがないから 試験管型にしてパイロット毎コクピットブロックを交換できるようにした
101 21/04/01(木)23:10:04 No.788918846
アンドロマリウスのフォースをこれほど頼りに思ったことはない…
102 21/04/01(木)23:10:12 No.788918882
>ラグナロックも幼女のせねーかんな! プレイヤーの見た目幼女できないかな…
103 21/04/01(木)23:10:25 No.788918936
R学会のバイドマザー大興奮
104 21/04/01(木)23:10:49 No.788919046
ボスのドプルゲンMAXって上下からの弾消してる? なんか消えたり消えなかったりしてよくわからない
105 21/04/01(木)23:10:54 No.788919070
>アンドロマリウスのフォースをこれほど頼りに思ったことはない… FINALというか⊿でもずっと誘導してくれるやつは俺の相棒だ というか普通に今回も強すぎるわ!
106 21/04/01(木)23:10:56 No.788919089
いっそパイロットをバイドに…
107 21/04/01(木)23:11:03 No.788919118
ミサイル換装でバルムンクが見えてるから使えるのが楽しみ
108 21/04/01(木)23:11:07 No.788919141
ありとあらゆる拷問を食らってるなドプケラ…
109 21/04/01(木)23:11:09 No.788919151
>壁に機体を押し付けてもガリガリしなくなった? 速度上げてガリガリしすぎると爆散するのは⊿だけだっけ
110 21/04/01(木)23:11:10 No.788919157
疑問に思ったことフィードバックしてくれ
111 21/04/01(木)23:11:31 No.788919270
衝撃波動砲が派手すぎてたまに弾が見えなくなる
112 21/04/01(木)23:12:01 No.788919438
相変わらずミッドナイトアイが弱くてホッとする
113 21/04/01(木)23:12:15 No.788919495
周回してるとなんかでかいコンテナが通ったり通らなかったりするけどけっこうランダム要素あんのかな
114 21/04/01(木)23:12:17 No.788919508
この調子でRタイプタクティクスも…
115 21/04/01(木)23:12:17 No.788919509
四肢切断と幼体固定はそもそもセットじゃねぇよ!? てかFINALの機体はごく一部を除き基本ユーザーフレンドリーな仕様だと思う
116 21/04/01(木)23:12:23 No.788919541
しかしディスク不要で2の体験版をプレイ出来たり舞台で生へきるを見たりとFINAL発売からは想像もしてなかった未来が来たなぁ…
117 21/04/01(木)23:12:37 No.788919604
⊿も相変わらず拡散波動砲が弱い弱すぎる
118 21/04/01(木)23:12:59 No.788919697
…イメージファイト
119 21/04/01(木)23:13:09 No.788919740
背景にひょっこりバイドシステムアルファがいる…
120 21/04/01(木)23:13:10 No.788919748
オプションの項目にエンディングテーマの日本語/インストの項目があるのは一体どういう… そんなにへきるが不評だったのか
121 21/04/01(木)23:13:20 No.788919790
ちゃんとRタイプしてて良いね
122 21/04/01(木)23:13:28 No.788919825
2のタイミングシビアだけど弱点に合わせたらボス瞬殺する拡散欲しいよなぁ
123 21/04/01(木)23:13:28 No.788919829
>>主人公ちゃんと四肢あるじゃない! >みんな誤解しがちだけど四肢もぎ取ってコクピットにぶち込まれるのは特定の機体だけだかんな!? しかもシリーズ中機種は一つだけで機数も3機っていう超レアケース
124 21/04/01(木)23:13:35 No.788919866
>背景にひょっこりバイドシステムアルファがいる… 難易度BYDOにすると手前に出てくるぞ 何もしないけど
125 21/04/01(木)23:13:37 No.788919880
>てかFINALの機体はごく一部を除き基本ユーザーフレンドリーな仕様だと思う パイロットいじくる時間が惜しいってなっていくのは必然である
126 21/04/01(木)23:13:43 No.788919911
>背景にひょっこりバイドシステムアルファがいる… 難易度バイドだと遊びに来るぞ かわいい
127 21/04/01(木)23:13:46 No.788919921
>背景にひょっこりバイドシステムアルファがいる… 難易度バイドで遊ぼう
128 21/04/01(木)23:13:47 No.788919925
>背景にひょっこりバイドシステムアルファがいる… ノーマルだとこっちこないけど難易度上げると後ろからついてくるぞ
129 21/04/01(木)23:14:01 No.788919986
ワイン樽に一滴でもドロが混じればそれは樽一杯の泥水なんだ
130 21/04/01(木)23:14:21 No.788920108
>背景にひょっこりバイドシステムアルファがいる… 難易度バイドで触れ合えるぞ 雑魚よりも遅くて弱い…
131 21/04/01(木)23:14:28 No.788920141
今体験版来てるのってPS4版だけなんです?
132 21/04/01(木)23:14:45 No.788920211
>いっそパイロットをバイドに… ……まだ無かったっけ?
133 21/04/01(木)23:14:57 No.788920264
>今体験版来てるのってPS4版だけなんです? すいっちもあるぞ むしろPS4版の体験版探すの苦労したわ
134 21/04/01(木)23:14:59 No.788920271
>今体験版来てるのってPS4版だけなんです? switchもあるぞ steamはない
135 21/04/01(木)23:15:19 No.788920354
>難易度BYDOにすると手前に出てくるぞ >何もしないけど 失礼な 本体潰したらフォースシュートしてくるぞ(壁にぶつかって潰れるバイドフォースを眺めながら
136 21/04/01(木)23:15:29 No.788920392
難易度バイドで遊ぶアールタイパー多いな…流石だ
137 21/04/01(木)23:15:33 No.788920408
機体カスタマイズでドクロマークのあと特定のマーク選ぼうとしてもドクロになっちゃうバグは見つけた
138 21/04/01(木)23:15:47 No.788920481
メーデー!みたいになっていくFINAL2 「まだバイドの特性に詳しくなかった時代です、防護処置もないパイロットとその機体を手放しに収容してしまいました、一連の事件はこの英雄の機体から発生したのですね」
139 21/04/01(木)23:16:08 No.788920582
FINALオマージュっぽい部分探し楽しいね ドブちゃんも1面のあいつと同じようなレーザー撃つし
140 21/04/01(木)23:16:39 No.788920747
後ろから出てくるとは卑怯な!喰らえフォースシュート! したら即グチャって死んでち…違…そんなつもりじゃ… ってなったよバイドシステムα…製品版だと強くなってるのかな…
141 21/04/01(木)23:16:42 No.788920767
何気にミュージアムで見れる機体がとても良い 文字表示消したりできるようにしてほしい
142 21/04/01(木)23:16:49 No.788920797
>>いっそパイロットをバイドに… >……まだ無かったっけ? バイド成分100%なジェルに漬け込む程度の機体がそれに近いけど昔に比べたら人道的ですよね
143 21/04/01(木)23:17:00 No.788920841
歴史の陰にこんな戦闘もあった みたいな話にしたのマジで上手いな…
144 21/04/01(木)23:17:11 No.788920897
>機体カスタマイズでドクロマークのあと特定のマーク選ぼうとしてもドクロになっちゃうバグは見つけた バグはどんどん公式に報告しなさる
145 21/04/01(木)23:17:36 No.788921021
ちょっとデモ短すぎません?
146 21/04/01(木)23:17:44 No.788921063
発売もうすぐで多分円盤に焼き終わってると思うんだけど報告して間に合うん?
147 21/04/01(木)23:17:46 No.788921073
システムα萌えキャラかよ…
148 21/04/01(木)23:17:55 No.788921114
バイドシステムほっとくと目玉ミサイルフニャア...って出してくるな
149 21/04/01(木)23:18:09 No.788921178
>発売もうすぐで多分円盤に焼き終わってると思うんだけど報告して間に合うん? アプデで対応出来るでしょう
150 21/04/01(木)23:18:10 No.788921183
>歴史の陰にこんな戦闘もあった >みたいな話にしたのマジで上手いな… しかもPVの範囲だけでも100との遭遇とか先の話も見れそうで楽しい
151 21/04/01(木)23:18:30 No.788921264
RTT2の初代Rの1面再現ステージのBGMすき
152 21/04/01(木)23:18:31 No.788921272
>発売もうすぐで多分円盤に焼き終わってると思うんだけど報告して間に合うん? 今の時代はバグ修正のアプデ配信なら発売後でもできるんだ
153 21/04/01(木)23:19:02 No.788921433
R-TYPEの名前にホイホイ釣られてきた初心者だけど面白いなこれ 積んでる斑鳩やグレイズカウンターもやりたくなってきた…
154 21/04/01(木)23:19:14 No.788921491
>発売もうすぐで多分円盤に焼き終わってると思うんだけど報告して間に合うん? Day1パッチでなんとでもなるでしょ
155 21/04/01(木)23:19:29 No.788921574
自機の大きさは慣れでどうにかする フォース大きくしてくだち!
156 21/04/01(木)23:19:33 No.788921595
所々コンテナの中身とか野良バイドミサイルいない? それとも初代2面のウッキーかなあれ
157 21/04/01(木)23:19:39 No.788921623
酷評しようと思えばできるけどする必要性を感じない感じだ… 早く色んな機体で遊びたい
158 21/04/01(木)23:20:06 No.788921738
>R-TYPEの名前にホイホイ釣られてきた初心者だけど面白いなこれ >積んでる斑鳩やグレイズカウンターもやりたくなってきた… 現状斑鳩とグレイズカウンターの方が面白いかな
159 21/04/01(木)23:20:07 No.788921744
1面だけじゃSPウエポン発動が見られねえ… フォースで弾受けまくると事故死する!
160 21/04/01(木)23:20:25 No.788921827
プラムからアローヘッドプラモでるみたいだな
161 21/04/01(木)23:20:35 No.788921872
コンテナは侵食と普通の二種類ある 時々ランダムでドッキリなコンテナも通るみたいだ
162 21/04/01(木)23:20:56 No.788921974
>最初からステージの展開にあわせて曲の流れを作るダラ外とか東方のやり方のほうが結局良いと思うんだ できるスタッフがいないんじゃないか
163 21/04/01(木)23:20:58 No.788921983
>1面だけじゃSPウエポン発動が見られねえ… >フォースで弾受けまくると事故死する! やれてる人もいるしコンテナとかでガリガリするしかない
164 21/04/01(木)23:21:00 No.788921993
ぶっちゃけあの時やりたかった事が今出来るってだけで充分嬉しいよ 及第点だ
165 21/04/01(木)23:21:26 No.788922105
また○○の瞳孔でてくるのかな…
166 21/04/01(木)23:22:42 No.788922478
>また○○の瞳孔でてくるのかな… 瞳孔さんはTACに引きこもっててくれ…
167 21/04/01(木)23:22:51 No.788922519
過去を再現したシミュレーターによる劇中劇って設定は何でもできるから強いよね ゲーム性に全振りした仕様やファンサービスのための無茶な出演とかやっても設定が破綻しない
168 21/04/01(木)23:23:52 No.788922794
絶対現代に101だか102が来るやつじゃん…
169 21/04/01(木)23:24:00 No.788922833
>みんな誤解しがちだけど四肢もぎ取ってコクピットにぶち込まれるのは特定の機体だけだかんな!? デスマンとかで流布された誇張された設定が広まってるだけだしね
170 21/04/01(木)23:24:04 No.788922856
>できるスタッフがいないんじゃないか 作曲できる人をディレクターに据えよう
171 21/04/01(木)23:24:55 No.788923109
コンテナに目玉ついてる奴が紛れてるの気づいたときビビった
172 21/04/01(木)23:24:56 No.788923113
>FINALで出たやつは当時のと性能違うし改良量産型で残虐設定なしとか脳内で解釈してた 実際にスラッシュゼロとかは別機体じゃなかったか ウォーヘッドも
173 21/04/01(木)23:25:26 No.788923225
眠くならないからFINALよりマシだけどR-TYPEとしては微妙
174 21/04/01(木)23:25:34 No.788923267
>FINALで出たやつは当時のと性能違うし改良量産型で残虐設定なしとか脳内で解釈してた ラグナとか見た目違うじな
175 21/04/01(木)23:26:12 No.788923438
>デスマンとかで流布された誇張された設定が広まってるだけだしね デスマンはむしろ丁寧に解説して誤解を解く動画が一番視聴数高いんじゃねーのR-Type動画では
176 21/04/01(木)23:26:23 No.788923485
まだ1面だぞ!PVの縦スクロールとかかなりR-TYPE的な楽しみが待ってると思うぞ
177 21/04/01(木)23:26:32 No.788923532
このステージがこうなるのかー ってワクワク感はある https://youtu.be/zB5jLux2Zuw
178 21/04/01(木)23:26:34 No.788923534
開発も時間式から資源回収開発のTAC式になって助かる
179 21/04/01(木)23:26:34 No.788923535
>>アンドロマリウスのフォースをこれほど頼りに思ったことはない… >FINALというか⊿でもずっと誘導してくれるやつは俺の相棒だ アンドロってファイナルで誘導型じゃなかったような
180 21/04/01(木)23:26:54 No.788923618
難易度高い方の体験版はいつ予定だっけ…
181 21/04/01(木)23:28:17 No.788923985
>アンドロってファイナルで誘導型じゃなかったような アンドロが3発通常弾でアルバトロスが4発まで増えるって覚えてるけど間違ってるかもしれない
182 21/04/01(木)23:29:05 No.788924199
時間開発は無敵入れて放置するクソシステムだったし...
183 21/04/01(木)23:29:27 No.788924299
>https://youtu.be/zB5jLux2Zuw 所謂ギュンギュンするタイプではないがBGMも悪くないしこれは楽しみだ
184 21/04/01(木)23:30:05 No.788924468
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
185 21/04/01(木)23:30:18 No.788924561
>時間開発は無敵入れて放置するクソシステムだったし... 気付いたらラスボスの姿が消えてるの良いよね…
186 21/04/01(木)23:30:37 No.788924655
>1617287405053.png 体験版の俺の死因1位きたな…
187 21/04/01(木)23:31:09 No.788924804
>眠くならないからFINALよりマシだけどR-TYPEとしては微妙 こんなこと言うのは何だけどCFに参加してても最悪FINAL程度で十分って期待値だったから…
188 21/04/01(木)23:31:20 No.788924876
>1617287405053.png 敵使って溜めるのが怖い…
189 21/04/01(木)23:31:36 No.788924956
やはりアルバトロスのテンタクルフォースを開発するしかあるまい…
190 21/04/01(木)23:33:01 No.788925412
今回のフォースなんか小さくね?って思ったけど本体の判定が旧作っぽいでかさなんだよね
191 21/04/01(木)23:33:23 No.788925514
>>眠くならないからFINALよりマシだけどR-TYPEとしては微妙 >こんなこと言うのは何だけどCFに参加してても最悪FINAL程度で十分って期待値だったから… かなりぶっちゃけてしまうとクラファンぶっ込んだけど今のグランゼーラに全く期待してなくて 機体モデルだけ作ってくれればいいよって腹積もりまであった…
192 21/04/01(木)23:33:44 No.788925606
ミッドナイトアイマジきつい
193 21/04/01(木)23:34:15 No.788925783
むしろ旧作の方が本体小さくね? ドット時代とか敵弾とフォースが見た目より大きくて本体は薄っぺらい判定だったし
194 21/04/01(木)23:34:29 No.788925860
>ミッドナイトアイマジきつい ボスはフォース撃ち込んで放置すると大分楽だった
195 21/04/01(木)23:34:35 No.788925889
>発売もうすぐで多分円盤に焼き終わってると思うんだけど報告して間に合うん? 貶すわけじゃないがRのファンは本当にゲームから離れて長いおっちゃんなんだな… 今の時代はリアルタイムで更新できるんだよゲームも
196 21/04/01(木)23:35:31 No.788926204
製品版きたらまっさきにアルバトロス作ってお手軽稼ぎするわ
197 21/04/01(木)23:36:44 No.788926616
>デスマンはむしろ丁寧に解説して誤解を解く動画が一番視聴数高いんじゃねーのR-Type動画では コメントで広まるんじゃないのああいうの あとはまとめとかかな
198 21/04/01(木)23:37:30 No.788926857
やっぱフォースが小さいんだな今回 アルバトロス使います!
199 21/04/01(木)23:37:34 No.788926872
適当なまとめブログが原因だと思ってた
200 21/04/01(木)23:38:08 No.788927067
ほぼ初期機体しか開発できないがエーテリウム貯まりにくいな!
201 21/04/01(木)23:38:08 No.788927069
テンタクル系統フォースかLEO2ゲーになるのかなやっぱり
202 21/04/01(木)23:38:57 No.788927352
セクシーダイナマイトⅡとか乗ってるのにパイロットが健康そうだとイメージと違う