21/04/01(木)21:33:36 バカラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/01(木)21:33:36 No.788885757
バカラっていまいち知名度低くない
1 21/04/01(木)21:34:48 No.788886232
もちろん一気にめくっても結果は同じだけど!!
2 21/04/01(木)21:34:58 No.788886292
そんなバカラ
3 21/04/01(木)21:36:26 No.788886770
ガラスのテーブルで絞ってる所下から見たい
4 21/04/01(木)21:37:04 No.788887028
>もちろんかけ声なんて無くても結果は同じだけど!!
5 21/04/01(木)21:38:32 No.788887607
昔懐かしいわはむすちょいあの ちょいあもまさか…?
6 21/04/01(木)21:38:41 No.788887670
なんかの議員が裏カジノのバカラにドハマリして 借金抱えたみたいな話を昔テレビでやってたな
7 21/04/01(木)21:39:39 No.788888027
なにがどう技なのこれ
8 21/04/01(木)21:39:47 No.788888080
アヴィッ!!!
9 21/04/01(木)21:40:22 No.788888293
>ガラスのテーブルで絞ってる所下から見たい バカラにでも作ってもらうか…
10 21/04/01(木)21:40:40 No.788888409
>昔懐かしいわはむすちょいあの >ちょいあもまさか…? 吹!
11 21/04/01(木)21:40:55 No.788888506
ドラえもんがいつも負けてしまう苦手な遊びはなんでしょう?
12 21/04/01(木)21:41:34 No.788888764
>なにがどう技なのこれ >もちろん一気にめくっても結果は同じだけど!!
13 21/04/01(木)21:41:36 No.788888781
むっ
14 21/04/01(木)21:41:44 No.788888846
>なにがどう技なのこれ チョイヤー!!!!!
15 21/04/01(木)21:41:45 No.788888851
いいなこういうの…
16 21/04/01(木)21:42:12 No.788889012
俺も伝説のポケモンとかゲットする時意味もなく画面隠したりしてたわ
17 21/04/01(木)21:42:34 No.788889180
>なにがどう技なのこれ バカラはゲームをプレイする人と賭けをする人が別れてて ゲストたちはプレイヤーの勝ち負けに対して賭けをする なのでプレイヤーは唯の運勝負ではあるんだけど こうやって端っこだけ見せて「ここに足があるってことはあの数字かな?それともあの数字かな?」って ゲストたちを一喜一憂させて盛り上げる必要がある なのでゲストを盛り上げるための立派な「技」なんだ
18 21/04/01(木)21:42:48 No.788889264
>もちろん一気にめくっても結果は同じだけど!! この一言で次の3ページほどが全くの無駄に!
19 21/04/01(木)21:42:58 No.788889336
月夜野!!
20 21/04/01(木)21:43:03 No.788889369
ポケモン捕まえるときにボタン連打するようなものか
21 21/04/01(木)21:43:04 No.788889382
力入れてツモるのと同じだよね >もちろん一気にめくっても結果は同じだけど!!
22 21/04/01(木)21:43:10 No.788889425
絞るのが技なのは分かった じゃあこの掛け声はなんなんだよ
23 21/04/01(木)21:43:28 No.788889536
>なのでゲストを盛り上げるための立派な「技」なんだ >もちろん一気にめくっても結果は同じだけど!!
24 21/04/01(木)21:43:32 No.788889560
>じゃあこの掛け声はなんなんだよ >なのでゲストを盛り上げるための立派な「技」なんだ
25 21/04/01(木)21:44:16 No.788889825
ただのギャンブルでなくてエンタメ的なお客さんを沸かせる技量もいるのか…
26 21/04/01(木)21:44:45 No.788889989
>昔懐かしいわはむすちょいあの >ちょいあもまさか…? オンラインマルチのあるゲームで「」同士が仲間を識別する合い言葉のようなものよ もちろん最近の「」はわはーしか言わないけど!
27 21/04/01(木)21:44:45 No.788889995
絞りも掛け声も確かに意味はないけどショウとして盛り上げるのに必要な要素だろう
28 21/04/01(木)21:44:53 No.788890042
勉強になったぜ…
29 21/04/01(木)21:45:33 No.788890272
客も賭けてるからドキドキ感を出さなきゃいけないんだ 覗いてる時間が長いほど勝ちそうってなるんだし
30 21/04/01(木)21:46:04 No.788890449
デレデレデレデレ…ジャン!っていうドラムロールみたいなもんだよ ホイって見せても盛り上がらんだろ
31 21/04/01(木)21:46:25 No.788890568
つまりファイナルアンサーみたいなもんか
32 21/04/01(木)21:47:03 No.788890791
>つまりファイナルアンサーみたいなもんか やっぱりあんまり要らない気がしてきた
33 21/04/01(木)21:47:15 No.788890864
格付けチェックでハマタが扉のノブガチャガチャするような感じよ
34 21/04/01(木)21:49:07 No.788891534
チラ見せしてこのあと衝撃の展開が!ってCMになるみたいな
35 21/04/01(木)21:49:14 No.788891571
職業ギャンブラーはエンターテイナーなんだな
36 21/04/01(木)21:49:37 No.788891695
カードをめくった結果はCMの後すぐ!
37 21/04/01(木)21:49:50 No.788891783
これ最初の絞りで絵札が見えたらどうするの?
38 21/04/01(木)21:50:00 No.788891845
バカみたいなゲームだな…
39 21/04/01(木)21:50:47 No.788892144
スロットが一瞬で止まらずにぐるぐる回るのと同じで結果に関係ないなら演出いらねーだろとはならんのだ
40 21/04/01(木)21:51:55 No.788892556
>チラ見せしてこのあと衝撃の展開が!ってCMになるみたいな もしかしてやっぱりいらない…?
41 21/04/01(木)21:52:04 No.788892614
>これ最初の絞りで絵札が見えたらどうするの? チョイヤーッ!!!
42 21/04/01(木)21:52:11 No.788892657
観客がいないならそりゃまあ淡々とめくるだけでいいんだが いるなら盛り上げないと駄目だからね
43 21/04/01(木)21:52:32 No.788892770
シュールなギャグだと思ってたら割と真面目な理由があったんだなこれ…
44 21/04/01(木)21:53:25 No.788893080
これで客が盛り上がるところまで含めてシュールなギャグなのかもしれない
45 21/04/01(木)21:54:07 No.788893312
プロレスで相手にフライングプレスやる前に わざわざコーナーに登ってポーズとって掛け声なんか掛ける必要ある? っていうのと一緒だな
46 21/04/01(木)21:54:23 No.788893405
別に演出いらないなら絞りの必要性以前にそもそもプレイヤー用意しないでディーラーが2枚カードめくるだけで終わるからな
47 21/04/01(木)21:54:25 No.788893417
コラじゃないの初めて見た たいして変わらないけど
48 21/04/01(木)21:55:49 No.788893935
盛り上げて掛け金を引き上げるから戦略的には意味はある
49 21/04/01(木)21:55:56 No.788893976
>>昔懐かしいわはむすちょいあの >>ちょいあもまさか…? >オンラインマルチのあるゲームで「」同士が仲間を識別する合い言葉のようなものよ >もちろん最近の「」はわはーしか言わないけど! すみません身内なので…
50 21/04/01(木)21:55:59 No.788893994
アチョー !ってのは怪鳥音っていうんだな…
51 21/04/01(木)21:56:14 No.788894080
>もちろんコラじゃ無くても結果は同じだけど!!
52 21/04/01(木)21:57:21 No.788894458
え…これコラじゃないの?
53 21/04/01(木)21:57:45 No.788894632
バカラといえば摘発のニュース
54 21/04/01(木)21:58:04 No.788894758
コラだよ!
55 21/04/01(木)21:58:25 No.788894866
ちなみにこのあとおっさんはテンガーで負ける
56 21/04/01(木)21:58:42 No.788894978
バカラと言ったらほんまに賭け事に狂った人がハマるイメージ
57 21/04/01(木)21:59:22 No.788895252
チョンワー!
58 21/04/01(木)21:59:51 No.788895420
7かな?8かな? 7かな?8かな?
59 21/04/01(木)21:59:58 No.788895465
これがなかったら知らねえおっさんがカード捲るだけの運100%ゲームだしな…
60 21/04/01(木)22:00:16 No.788895591
カジノだと卓に座ってる人達の中で一番高額賭けた人が最後にこの絞りできる権利貰えるから マジで脳内麻薬出て金銭感覚ぶっ壊れるよく出来たルール
61 21/04/01(木)22:01:03 No.788895879
>バカラと言ったらほんまに賭け事に狂った人がハマるイメージ ゲームでちょっとやったけど全然面白さがわからなかったので即行でルール忘れたわ…
62 21/04/01(木)22:01:13 No.788895943
あの…もう少し手心を…
63 21/04/01(木)22:01:23 No.788896019
確変判定ランプをタバコで隠すみたいなもんか
64 21/04/01(木)22:01:25 No.788896024
開封動画とかスクラッチくじ削る番組みたいなもんかな…
65 21/04/01(木)22:01:51 No.788896166
まぁ手っ取り早く金が儲けたいギャンブルがいいなら デイトレードでもやってろって話だからな…
66 21/04/01(木)22:02:38 No.788896453
摘発される闇カジノて大体これじゃね?
67 21/04/01(木)22:02:39 No.788896458
カードがすぐダメになるからカード屋も嬉しい
68 21/04/01(木)22:03:02 No.788896588
>これがなかったら知らねえおっさんがカード捲るだけの運100%ゲームだしな… よくそんなもんが人気になったな やっぱショウ的な側面が重要なのか
69 21/04/01(木)22:03:37 No.788896770
su4736366.jpg
70 21/04/01(木)22:03:48 No.788896833
>カジノだと卓に座ってる人達の中で一番高額賭けた人が最後にこの絞りできる権利貰えるから >マジで脳内麻薬出て金銭感覚ぶっ壊れるよく出来たルール なるほど沼みたいなもんか
71 21/04/01(木)22:04:00 No.788896896
中国の学生とトランプやったときトランプの十分に切った後によくわからないひと手順入れてカード配り始めた ただ切っただけだとツキが偏るからダメだって向うではポピュラー?な験らしい
72 21/04/01(木)22:04:14 No.788896985
絞ってる間のイカサマとかありそうなもんだし 実際あるんだろうなというイメージ
73 21/04/01(木)22:04:23 No.788897031
>開封動画とかスクラッチくじ削る番組みたいなもんかな… あのラブライブ好きなジャニーズみたいなもんか
74 21/04/01(木)22:04:55 No.788897215
違法営業とかのカジノでも借金でどうにもならなくなる奴は大体バカラ 完全なる運ゲーなのに勝負してる気になるゲームを好む傾向を感じる
75 21/04/01(木)22:05:03 No.788897244
>>これがなかったら知らねえおっさんがカード捲るだけの運100%ゲームだしな… >よくそんなもんが人気になったな >やっぱショウ的な側面が重要なのか すぐにルールわかって大量の金が賭けられてしかも盛り上がるからな
76 21/04/01(木)22:05:58 No.788897531
わはー
77 21/04/01(木)22:06:10 No.788897614
治外法権の大使館でやるやつ 話を聞いたことあるけどすごかった サイバラ居てダメだったって
78 21/04/01(木)22:06:12 No.788897626
鑑定団のオープンザプライスみたいなもんか
79 21/04/01(木)22:06:30 No.788897757
ギャンブルの王様みたいなことよく言われてるよねバカラ いまいち日本で馴染みがなくてピンとこないけど
80 21/04/01(木)22:06:33 No.788897775
バカラとはバカでもわかるギャンブルと良く言ったもので
81 21/04/01(木)22:06:36 No.788897789
ギャンブラー小説だとバカラが一番テラ銭低いので稼ぎやすいと説明してたがそういうものなのかな
82 21/04/01(木)22:06:37 No.788897802
ジャッキーのシティーハンターで見たやつ
83 21/04/01(木)22:07:18 No.788898030
>わはー むすー
84 21/04/01(木)22:07:30 No.788898088
>ギャンブルの王様みたいなことよく言われてるよねバカラ >いまいち日本で馴染みがなくてピンとこないけど なんだか皮肉が込められてそうだな
85 21/04/01(木)22:07:50 No.788898210
この角度でめくって客に見えるの?
86 21/04/01(木)22:08:00 No.788898272
>ゲストたちを一喜一憂させて盛り上げる必要がある >なのでゲストを盛り上げるための立派な「技」なんだ ストリッパーがゆっくり脱ぐのと同じか
87 21/04/01(木)22:08:00 No.788898274
こんなめくり方してたら早々にカード傷みそうなのが玉に瑕か
88 21/04/01(木)22:08:17 No.788898360
>ギャンブラー小説だとバカラが一番テラ銭低いので稼ぎやすいと説明してたがそういうものなのかな ただただ単純だから金を稼ぎやすい そして分かりやすいから盛り上がる
89 21/04/01(木)22:08:35 No.788898463
確かにポーカーの駆け引きとか見てても分かんねえわ俺…
90 21/04/01(木)22:08:49 No.788898534
>ストリッパーがゆっくり脱ぐのと同じか やっぱりいるのかもしれないな…
91 21/04/01(木)22:09:18 No.788898677
下半身で理解しようとするな 知能を活かせ
92 21/04/01(木)22:09:19 No.788898681
>こんなめくり方してたら早々にカード傷みそうなのが玉に瑕か カード競技って毎回新品に入れ替えるでしょ
93 21/04/01(木)22:09:24 No.788898719
>こんなめくり方してたら早々にカード傷みそうなのが玉に瑕か こういうのは毎回新品にするんじゃない?
94 21/04/01(木)22:09:33 No.788898765
>こんなめくり方してたら早々にカード傷みそうなのが玉に瑕か カジノのカードは使い捨てだからやれるけど身内でやったら顰蹙買うな
95 21/04/01(木)22:09:37 No.788898787
カジノは毎回新品使う
96 21/04/01(木)22:09:42 No.788898817
>こんなめくり方してたら早々にカード傷みそうなのが玉に瑕か ギャンブルに使うトランプは基本的に消耗品よ
97 21/04/01(木)22:09:46 No.788898839
観測するまでは結果はわからないからな…
98 21/04/01(木)22:09:48 No.788898854
>ストリッパーがゆっくり脱ぐのと同じか もちろん一気に脱いだって結果は同じだけど!!
99 21/04/01(木)22:09:51 No.788898866
面白そうじゃないから格ゲーやるね…
100 21/04/01(木)22:09:58 No.788898904
>カード競技って毎回新品に入れ替えるでしょ トランプ屋ぼろ儲けかよ…
101 21/04/01(木)22:10:00 No.788898912
ギャンブル狂が出たカード全部数えて計算すると勝てる!って言うのはバカラだっけ?
102 21/04/01(木)22:10:09 No.788898963
>治外法権の大使館でやるやつ >話を聞いたことあるけどすごかった >サイバラ居てダメだったって あのおばさん金持ちのとこにグイグイ行くのホント得意だな!?
103 21/04/01(木)22:10:12 No.788898981
ちゃんと客の前で毎回カードの封を切ってみせるからな
104 21/04/01(木)22:10:22 No.788899031
>この角度でめくって客に見えるの? たぶん覗いてる人の反応見て楽しむんだろう
105 21/04/01(木)22:10:39 No.788899130
大王製紙の会長が106億円溶かしたゲーム
106 21/04/01(木)22:10:40 No.788899135
>>ストリッパーがゆっくり脱ぐのと同じか >もちろん一気に脱いだって結果は同じだけど!! わからんやつだな!!
107 21/04/01(木)22:10:44 No.788899160
>>わはー >むすー 吹……ちょいあー!
108 21/04/01(木)22:10:47 No.788899181
麻雀放浪記でバカラやる話があった気がする 昔からばくち打ちには人気あったんだろうな
109 21/04/01(木)22:10:51 No.788899201
>もちろん一気に脱いだって結果は同じだけど!! 違うのだ!
110 21/04/01(木)22:11:08 No.788899299
ルールちょっと調べたらポーカーの交換とかブラックジャックの引くか引かないかみたいなのが無い完全な運ゲーなんだな 客は勝てれば儲かるしカジノ側も回収しやすいしで王様ってことなのかな
111 21/04/01(木)22:11:14 No.788899338
>ギャンブル狂が出たカード全部数えて計算すると勝てる!って言うのはバカラだっけ? カウンティングはポーカーでよく聞くけどそれ以外を創作でやってるのあんま見た事無かったわ俺
112 21/04/01(木)22:11:26 No.788899400
だから下半身で理解したらすんなり納得するなよ!
113 21/04/01(木)22:11:40 No.788899478
>確かにポーカーの駆け引きとか見てても分かんねえわ俺… テキサスホールデムの動画見てもどういう駆引きなのか全然わからない しかもそういう大会に出るやつは異次元の読みみたいのするらしくて相手の手札を当ててるやつもいて訳わからない
114 21/04/01(木)22:12:26 No.788899734
角のマークを隠しながらめくるの無駄な抵抗感あっていいよね
115 21/04/01(木)22:12:40 No.788899814
脳死系のギャンブルって無意味な作業好きだよね パチンコとかで意味なくボタン押させたり
116 21/04/01(木)22:12:45 No.788899841
じゃあラスベガスとか毎日大量のトランプ必要なんだな
117 21/04/01(木)22:13:05 No.788899960
>だから下半身で理解したらすんなり納得するなよ! 興奮するかしないかの話だろ?一緒じゃん
118 21/04/01(木)22:13:27 No.788900066
>ルールちょっと調べたらポーカーの交換とかブラックジャックの引くか引かないかみたいなのが無い完全な運ゲーなんだな >客は勝てれば儲かるしカジノ側も回収しやすいしで王様ってことなのかな 日本の賭場だと丁半博打が有名だったしやっぱシンプルイズベストなんだろうな
119 21/04/01(木)22:13:33 No.788900098
ドラえもんがミニドラが見えるきっかけになったゲーム
120 21/04/01(木)22:13:35 No.788900112
昔兄ちゃんがラスベガス土産に実際に使ってるのと同じ良いトランプ買ってきてくれたけど あれ使い捨てだったんだ…そりゃそうか…
121 21/04/01(木)22:13:57 No.788900249
>パチンコとかで意味なくボタン押させたり あれはボタンがないとガラス叩くバカが居るから目くらましの意味合いが強い
122 21/04/01(木)22:14:31 No.788900420
>テキサスホールデムの動画見てもどういう駆引きなのか全然わからない >しかもそういう大会に出るやつは異次元の読みみたいのするらしくて相手の手札を当ててるやつもいて訳わからない あのルールで相手の手札読めるもんなの…?
123 21/04/01(木)22:14:56 No.788900559
気合いを入れる何らかの儀式を用意してやるのが大事なんだな
124 21/04/01(木)22:15:21 No.788900699
>あのルールで相手の手札読めるもんなの…? 流石にそいつは動画でも異常者扱いされてた でも読めても手札で勝ててなかったので普通に負けてた
125 21/04/01(木)22:15:32 No.788900746
パチンコはゴツいボタン付けてから目に見えて故障減ったと聞く
126 21/04/01(木)22:15:45 No.788900819
>日本の賭場だと丁半博打が有名だったしやっぱシンプルイズベストなんだろうな そう言われるとそうだな やっぱ間口が広いのが大事なのか
127 21/04/01(木)22:15:47 No.788900825
>あのルールで相手の手札読めるもんなの…? 場札という公開情報があるからむしろ普通のポーカーよりは読みやすそうじゃない?
128 21/04/01(木)22:16:38 No.788901103
>ドラえもんがミニドラが見えるきっかけになったゲーム 幻覚?
129 21/04/01(木)22:17:35 No.788901413
日本の合法範囲でもスパッとでかい金が動く公営ギャンブルはヤバいと言うな
130 21/04/01(木)22:17:44 No.788901458
>>パチンコとかで意味なくボタン押させたり >あれはボタンがないとガラス叩くバカが居るから目くらましの意味合いが強い 猿かよ…
131 21/04/01(木)22:18:47 No.788901788
おいちょかぶじゃないの?これ
132 21/04/01(木)22:19:03 No.788901873
ボタン設置することによって台の損壊が劇的に減ったらしいしな
133 21/04/01(木)22:19:14 No.788901916
最近はそこまで熱込めてパチやってるやつ見ないな流石に 台パンとか年1で見るか見ないかだ
134 21/04/01(木)22:19:15 No.788901925
まあルーレットも運だしな… 基本胴元が儲けるようになってる中で一部の幸運な奴だけがキャッシュバック受けるんだし 儲けたくてやることじゃないわね
135 21/04/01(木)22:19:41 No.788902051
パチンコやらないけどそんなことしたら怖いお兄さんに事務所に連れていかれるんじゃないの…?
136 21/04/01(木)22:20:54 No.788902414
>パチンコやらないけどそんなことしたら怖いお兄さんに事務所に連れていかれるんじゃないの…? その手のパチンコ屋は前世紀末に滅びた
137 21/04/01(木)22:21:16 No.788902528
公営ギャンブルとかヤジがマジで酷いし 負けた原因が目の前にモノとして置いてあるパチやスロはまぁそうなっても不思議はないよね…
138 21/04/01(木)22:22:16 No.788902839
今どきはそんなことしないよ 普通に怒られて出禁になるだけだ
139 21/04/01(木)22:22:52 No.788903028
>パチンコやらないけどそんなことしたら怖いお兄さんに事務所に連れていかれるんじゃないの…? 優しい警察官さんに交番に連れていかれるだけだよ
140 21/04/01(木)22:23:17 No.788903162
おいちょかぶともいうね
141 21/04/01(木)22:23:22 No.788903176
パチ屋には店員<客<台というヒエラルキーがあるからな…
142 21/04/01(木)22:24:01 No.788903397
>まあルーレットも運だしな… スロットもクラップスもこんなものに古今東西大の大人が熱中しまくってるんだからやはり賭博は危険…
143 21/04/01(木)22:24:05 No.788903415
つべにバカラの解説動画あったけど絞りはマジでカードめきめき折ってるんだな…
144 21/04/01(木)22:25:59 No.788904058
まず印つけたりカード区別できちゃう系のイカサマ防止のためにその場で毎回新品の封を切るからな どうせ使い捨てるんだからカードが痛む使い方しても問題ないことになる
145 21/04/01(木)22:26:29 No.788904207
不安定な儲けなんてしなくても良い大富豪もベガスで熱狂してたりするし その場においてカジュアルに勝ったり負けたり出来るっていうのが大事なんだろうな
146 21/04/01(木)22:27:04 No.788904386
>>昔懐かしいわはむすちょいあの >>ちょいあもまさか…? >オンラインマルチのあるゲームで「」同士が仲間を識別する合い言葉のようなものよ >もちろん最近の「」はわはーしか言わないけど! ちょいあは料金エロゲのキャラじゃなかった?
147 21/04/01(木)22:27:17 No.788904444
モンスターボールを投げたときにAボタンを連打しない者だけが石を投げなさい
148 21/04/01(木)22:28:00 No.788904653
こうでもしないと盛り上がらないってゲーム性に問題があるのでは?
149 21/04/01(木)22:28:34 No.788904793
>こうでもしないと盛り上がらないってゲーム性に問題があるのでは? ゲーム性なんか無いし… 金賭けてる事だけが面白さの全て
150 21/04/01(木)22:29:39 No.788905108
丁半も壷振りは綺麗なフォームの研究をするとか聞いたな
151 21/04/01(木)22:29:44 No.788905133
パンティーバカラという物を思いついたんだけどどうだろう パンティーに柄がついててスカートをめくるとマークの数が見えるのでそれで勝負する 誰かこの題材で描いて欲しい
152 21/04/01(木)22:31:35 No.788905747
むしろこんな運ゲーにそんなエンタメ性を付与したギャンブル界の創意工夫がスゴくも恐ろしくもある