ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/01(木)20:15:45 No.788859109
めっちゃ面白かったので感想を話したい
1 21/04/01(木)20:16:38 No.788859376
三部は5月だっけ 楽しみ
2 21/04/01(木)20:18:44 No.788860041
密告最強という話だった
3 21/04/01(木)20:18:56 No.788860094
二部めちゃくちゃ面白かったな イーガンに並んだかもしれん
4 21/04/01(木)20:19:28 No.788860257
>三部は5月だっけ >楽しみ そんなすぐ出るんだ? いい時読み終わったな
5 21/04/01(木)20:21:56 No.788861024
いきなりクソ重い文化大革命の話から始まるから読み進めるの大変そうと思ったら すごいきれいに最後の伏線になっててびっくりした
6 21/04/01(木)20:23:33 No.788861503
ドラマだか映画だかやるらしいけど船スライスの映像を見たい
7 21/04/01(木)20:24:16 No.788861690
どうでもいいけどケン・リュウさんって路上で戦ってそうな名前してる
8 21/04/01(木)20:28:01 No.788862814
しーちゃんが有能でいいやつで頼りになって素晴らしい
9 21/04/01(木)20:28:03 No.788862824
好きなもの入れまくってまとめ上げてさらに超エンタメしてるのが凄い
10 21/04/01(木)20:29:27 No.788863266
>どうでもいいけどケン・リュウさんって路上で戦ってそうな名前してる ちなんでるのかなと思ったけどそんな話は聞かないよね
11 21/04/01(木)20:29:34 No.788863302
現在このスレは智子の監視下にあります
12 21/04/01(木)20:30:21 No.788863552
>現在このスレは智子の監視下にあります 覗いてる奴らが割とポンコツでよかった
13 21/04/01(木)20:32:16 No.788864112
黒暗森林のタイトル回収した時は体中がゾワゾワするぐらい気持ちよかった 3部にもこれ以上のビックリネタがあると聞いて楽しみにしてる
14 21/04/01(木)20:32:54 No.788864300
流石に原書で読んでる奴はいないか
15 21/04/01(木)20:33:23 No.788864441
>>現在このスレは智子の監視下にあります >覗いてる奴らが割とポンコツでよかった 第二部の冒頭で三体人達のコミュニケーションについて明らかになって いやあ…びっくりした…こんな引き込まれるような展開くることあるんか…と
16 21/04/01(木)20:34:14 No.788864725
人類史上最高の権力もらってやることが家探しと嫁さん探しなの笑ってたらひどいことになった
17 21/04/01(木)20:35:39 No.788865194
中国人の倫理観ってもっと滅茶苦茶なもんだと勝手に思ってたので割と普通で意外だった
18 21/04/01(木)20:37:00 No.788865612
第3部は三体じんとちきゅうじんvs呪文に反応したいせいじんの構造になるのかと思ったけど ざっくりしたあらすじ見ると全然違うっぽいな…
19 21/04/01(木)20:37:00 No.788865614
>中国人の倫理観ってもっと滅茶苦茶なもんだと勝手に思ってたので割と普通で意外だった 俺も文化大革命についてこんな風に書いていいんだ…ってなった
20 21/04/01(木)20:37:04 No.788865635
あの面壁者に破壁人いらんよあいつ自身が破壁人だもん って判断された根拠って何かあったのかね
21 21/04/01(木)20:39:23 No.788866358
脳内で繰り広げられる宇宙戦争 いいよね
22 21/04/01(木)20:40:26 No.788866659
中国SF短編集の一編に天安門事件のくだりが書かれてたりしてなんかよくわかんない
23 21/04/01(木)20:40:27 No.788866675
あのゲームクソゲーじゃない!?
24 21/04/01(木)20:42:16 No.788867218
>あのゲームクソゲーじゃない!? 宗教勧誘のためのソフトだぞ?
25 21/04/01(木)20:43:54 No.788867735
何度見てもともこと読んじゃう
26 21/04/01(木)20:45:47 No.788868317
あのクソゲーのワクワク感は凄い outer wildsっぽい
27 21/04/01(木)20:47:23 No.788868804
映画化権持ってる会社の社長が毒盛られて死んだり周囲も面白い傑作
28 21/04/01(木)20:48:59 No.788869309
我々はアイツらから見たら虫けらみたいなもんかもしれないが我々人間は未だに虫けらに負けているんだからやってやろうぜって1巻のヒキが凄い好き
29 21/04/01(木)20:49:02 No.788869323
物理法則が歪められてるって序盤でイーガン的な話なのかと思ったら宇宙人の陰謀でたまげた
30 21/04/01(木)20:50:07 No.788869635
>中国SF短編集の一編に天安門事件のくだりが書かれてたりしてなんかよくわかんない 文化大革命を経験した中国からこれが出てきたってのがひとつのブレイクスルー的な面白さがある
31 21/04/01(木)20:50:08 No.788869639
>映画化権持ってる会社の社長が毒盛られて死んだり周囲も面白い傑作 そんなことなってんの…
32 21/04/01(木)20:52:53 No.788870472
>中国SF短編集の一編に天安門事件のくだりが書かれてたりしてなんかよくわかんな あれはアメリカのアンソロの書下ろしなので共産党の検査はいってない奴だったりする
33 21/04/01(木)20:53:45 No.788870749
あのゲームの第一関門は「三体」で検索したらみんな答えられない?
34 21/04/01(木)20:54:29 No.788870953
ラグランジュポイントってそういう意味なんだ...ってこれで知りました
35 21/04/01(木)20:56:00 No.788871386
兄貴いいよね
36 21/04/01(木)20:58:18 No.788872156
折りたたみ北京の書き下ろしも面白い 人力計算機実写でやらないかな…
37 21/04/01(木)20:58:35 No.788872247
bilibiliで動画探してたら何となく展開分かってしまった 歌者文明とかすごい気になる
38 21/04/01(木)20:58:53 No.788872363
書き込みをした人によって削除されました
39 21/04/01(木)21:05:56 No.788874796
登場人物名が覚えられないんだけどこのまま読み進めていいのかなこれ…
40 21/04/01(木)21:07:20 No.788875283
>登場人物名が覚えられないんだけどこのまま読み進めていいのかなこれ… 気持ちめっちゃわかる 日本語であだ名付けて読み進んだ
41 21/04/01(木)21:13:37 No.788877710
こういうので希望に溢れた終わり方するのが凄い良かった 宇宙の果てにいる船はうん
42 21/04/01(木)21:16:31 No.788878839
>こういうので希望に溢れた終わり方するのが凄い良かった >宇宙の果てにいる船はうん どっちだ…?