虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/01(木)19:37:36 この節... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/01(木)19:37:36 No.788847534

この節約術って現代だとそこまで節約にもならないの辛い…

1 21/04/01(木)19:40:09 No.788848261

コイツら人生楽しそうだな…

2 21/04/01(木)19:40:43 No.788848403

鯖の水煮そんな安いんだ

3 21/04/01(木)19:42:02 No.788848748

今は安くても130円くらいかな いや節約になるっちゃあなるけどやっぱり高く感じる

4 21/04/01(木)19:43:06 No.788849041

飯ケチると反動でお菓子食べたくなっちゃう俺には無理だ

5 21/04/01(木)19:43:09 No.788849050

いや普通のサバ缶は150円くらいはする 100円のはあるにはあるけど生臭かったり露骨にクオリティが落ちる

6 21/04/01(木)19:43:09 No.788849053

安くて健康的だって広まってから値上がりした

7 21/04/01(木)19:43:25 No.788849129

>今は安くても130円くらいかな >いや節約になるっちゃあなるけどやっぱり高く感じる 切り詰めすぎても倒れない?大丈夫?

8 21/04/01(木)19:43:45 No.788849220

マツコの知らない世界が原因かと思われる あの番組影響力やべぇ

9 21/04/01(木)19:44:11 No.788849365

脂質が過剰そうだけどそれ以外は意外と栄養バランス良さそうだな

10 21/04/01(木)19:44:27 No.788849440

うどん食えよ ゆでうどん食えよ

11 21/04/01(木)19:44:45 No.788849535

もやしと胸肉炒めた方がやすくないか?

12 21/04/01(木)19:45:42 No.788849812

卵もやしコスパいいぞ

13 21/04/01(木)19:45:45 No.788849835

切り詰めると言ってもあんま自炊頑張りたくないんだろう

14 21/04/01(木)19:46:14 No.788849980

キムチも安くはない

15 21/04/01(木)19:46:19 No.788850007

祝日で給料日がずれるがあるあるすぎて笑った

16 21/04/01(木)19:46:43 No.788850102

料理すると片付けも含めて時間かかるしな

17 21/04/01(木)19:46:57 No.788850163

>脂質が過剰そうだけどそれ以外は意外と栄養バランス良さそうだな サバの脂質は身体にいいやつだからヨシ

18 21/04/01(木)19:47:01 No.788850183

多分自炊すればもっと切り詰める方法あるけどコイツら基本怠惰だからな

19 21/04/01(木)19:47:05 No.788850202

>切り詰めると言ってもあんま自炊頑張りたくないんだろう イチジョウは意識高い系漫画だからな 自炊に使う時間があるなら自分磨きに使うんだろう

20 21/04/01(木)19:48:03 No.788850482

>祝日で給料日がずれるがあるあるすぎて笑った 普通なら前にズレるだろ!

21 21/04/01(木)19:48:07 No.788850498

まあ外食は一見するとコストが高そうに見えるが 手軽さなどのコストパフォーマンスを考えるとむしろ案外そうでもないからな…!

22 21/04/01(木)19:48:36 No.788850642

>イチジョウは意識高い系漫画だからな >自炊に使う時間があるなら自分磨きに使うんだろう 待つ…!ガチャの決算期…!

23 21/04/01(木)19:48:47 No.788850690

豆腐丼とかよくやったなぁ

24 21/04/01(木)19:48:48 No.788850697

外食と出来合いは飽きる

25 21/04/01(木)19:48:54 No.788850729

>普通なら前にズレるだろ! 後ろにずれるときもない? 去年一回後ろにずれてうええってなったから覚えてる

26 21/04/01(木)19:49:26 No.788850889

調子に乗ってネパールカレー行ってるけどそういうところがダメなんじゃないかな

27 21/04/01(木)19:50:02 No.788851069

今はってこれ現代の話だぞ

28 21/04/01(木)19:50:05 No.788851078

コイツらダメ人間だなと思いつつすごく共感できるのも辛い

29 21/04/01(木)19:50:56 No.788851345

>まあ外食は一見するとコストが高そうに見えるが >手軽さなどのコストパフォーマンスを考えるとむしろ案外そうでもないからな…! こういう詭弁で自分納得させるの俺もよくやる

30 21/04/01(木)19:51:00 No.788851362

>今はってこれ現代の話だぞ でも1000円札が夏目だったし… スマホもSwitchもある世界だけど…

31 21/04/01(木)19:51:01 No.788851374

サバキムチに豆苗で栄養バランスも完璧だ…!

32 21/04/01(木)19:51:17 No.788851440

>今はってこれ現代の話だぞ 現代と過去が融合したファンタジー世界だよ

33 21/04/01(木)19:52:10 No.788851682

毎日おんなじもんばかり食うと心が少し不調になるから外食でリセットだ

34 21/04/01(木)19:52:34 No.788851805

こいつら白米は実家から送られてくるタイプ?

35 21/04/01(木)19:53:38 No.788852098

正しく意識高い「系」漫画

36 21/04/01(木)19:54:52 No.788852485

>いや普通のサバ缶は150円くらいはする >100円のはあるにはあるけど生臭かったり露骨にクオリティが落ちる どれも柔らかくなるまで圧力鍋で煮てるようなもんなのになんであんなに差が出るんだろうね…

37 21/04/01(木)19:55:07 No.788852559

>毎日おんなじもんばかり食うと心が少し不調になるから外食でリセットだ 最終的に食欲なくなるんだよな またあれ食うならいらね…ってなって体脂肪率8%まで落ちた事ある

38 21/04/01(木)19:55:50 No.788852760

もやしは安いけど栄養がな…

39 21/04/01(木)19:55:59 No.788852823

いろんな意味でカイジと同格の奴って感じ

40 21/04/01(木)19:56:19 No.788852919

>どれも柔らかくなるまで圧力鍋で煮てるようなもんなのになんであんなに差が出るんだろうね… サバ自体の良し悪しだよ

41 21/04/01(木)19:56:37 No.788853013

>どれも柔らかくなるまで圧力鍋で煮てるようなもんなのになんであんなに差が出るんだろうね… だから鯖品質がもろに影響するんだろ

42 21/04/01(木)19:57:21 No.788853237

>いろんな意味でカイジと同格の奴って感じ こいつはカイジと違って努力する気はあるだろ!気は!!

43 21/04/01(木)19:57:34 No.788853296

悪いやつはサバの脂まで臭みがあるんだよな

44 21/04/01(木)19:57:59 No.788853431

安いのというか海外工場のは内臓そのまま煮込みに遭遇することある

45 21/04/01(木)19:58:27 No.788853571

資格本借りたけど読む前に期日来ましたはちょっと思い当たる節が

46 21/04/01(木)19:59:06 No.788853770

俺毎日朝昼晩同じメニューだけど全く飽きないな…

47 21/04/01(木)19:59:16 No.788853824

帝愛で成り上がってカイジに沼で負ける前の話なの?

48 21/04/01(木)19:59:33 No.788853918

調理スキル無いなら少人数の食事は出来合いの方が安くつく事は稀によくある

49 21/04/01(木)19:59:48 No.788853991

初めはダメなタイプのスピンオフと思ってたけど結構面白くなってきた

50 21/04/01(木)20:00:16 No.788854139

サバ缶に関しては完全に健康番組が悪い…

51 21/04/01(木)20:00:29 No.788854203

昔のサバ缶は安くて美味かったけど今の百円で買えるやつは海外産で美味くないんだよな

52 21/04/01(木)20:01:02 No.788854369

>資格本借りたけど読む前に期日来ましたはちょっと思い当たる節が FPとか宅建とか本だけ買って読んでないわ…

53 21/04/01(木)20:01:03 No.788854379

>帝愛で成り上がってカイジに沼で負ける前の話なの? https://comic-days.com/episode/13933686331794993306 読もう 第1話

54 21/04/01(木)20:01:04 No.788854390

https://comic-days.com/episode/3269632237272023171 今は自転車回が無料だから読もうね

55 21/04/01(木)20:01:12 No.788854428

毎日同じもの食べてるとどこかであっなんか無理…って急に美味しくなくなるんだよな 栄養が偏ってるから足りない栄養素ちゃんと取れって身体のSOSなのだろうか…

56 21/04/01(木)20:01:12 No.788854430

ハッキリと描写はされてないんだけど多分コイツら3食きっちり食べてるよね

57 21/04/01(木)20:01:36 No.788854569

日本近海で取れた小さなサバを海外加工がもう本当に最悪さ

58 21/04/01(木)20:01:49 No.788854639

>初めはダメなタイプのスピンオフと思ってたけど結構面白くなってきた 福本スピンオフは売れた奴と売れなかった奴両方あるんだからちゃんと分析されてるだろう

59 21/04/01(木)20:02:03 No.788854715

こんなんでも一応将来的には裏カジノの店長まではいくんだよな…

60 21/04/01(木)20:02:08 No.788854745

切り詰めるならパスタにまさるものがない

61 21/04/01(木)20:02:40 No.788854921

安いサバ缶まずいよねえ そのまま食うとオエってなるから火を通すやつは安物 通さないのは高い方って使い分けてる

62 21/04/01(木)20:03:04 No.788855062

なんか青春してるなこいつら…

63 21/04/01(木)20:03:05 No.788855068

安い鯖缶はうまくないからな 今日日80円の鯖缶なんてめったにお目にかからないけど

64 21/04/01(木)20:03:14 No.788855117

豆苗この漫画読んで買ったんだけど 初めは98円!安い!って思ったけど意外とそんなすぐには成長しないし水変えるの面倒臭いしこれそんなにコスパ良く無いのでは

65 21/04/01(木)20:03:19 No.788855147

今の所イチジョウでやる意味が薄いって点以外は上京あるある&若者あるあるでかなり面白いね

66 21/04/01(木)20:03:21 No.788855158

自分で格言みたいな事言ってから俺が言うなって話だよな…は経験がありすぎて辛い…

67 21/04/01(木)20:03:31 No.788855201

最初は裏カジノの支配人がこんなに庶民派でいいのかと思ったが 段々とこいつなら1050年地下行きからも戻って来れそうだなって説得力が出てきた

68 21/04/01(木)20:03:39 No.788855246

さば缶はレトルトカレーにぶち込むと丁度魚臭さが誤魔化せていいよ

69 21/04/01(木)20:04:10 No.788855398

>初めは98円!安い!って思ったけど意外とそんなすぐには成長しないし水変えるの面倒臭いしこれそんなにコスパ良く無いのでは イチジョウが買うような奴だぞ!?

70 21/04/01(木)20:04:13 No.788855424

さっきスーパー行ったらニシン缶が一番安くて120円だった

71 21/04/01(木)20:04:24 No.788855485

鯖缶味噌汁美味しくよ

72 21/04/01(木)20:04:29 No.788855516

俺は100円6個の生卵と48円3つ入りの納豆+白米で一食を終える

73 21/04/01(木)20:04:32 No.788855529

ひたすら炭水化物頼りになると健康もコストとして支払う事になるからな…

74 21/04/01(木)20:04:37 No.788855558

>初めは98円!安い!って思ったけど意外とそんなすぐには成長しないし水変えるの面倒臭いしこれそんなにコスパ良く無いのでは もやしが1パック20円前後だとしても4~5パック買える時点でな…

75 21/04/01(木)20:04:43 No.788855585

200円でもサバ缶マズいと思う

76 21/04/01(木)20:05:34 No.788855856

>豆苗この漫画読んで買ったんだけど >初めは98円!安い!って思ったけど意外とそんなすぐには成長しないし水変えるの面倒臭いしこれそんなにコスパ良く無いのでは まあぶっちゃけ小松菜とかのほうが最初から量があってお得 豆苗はちょっと緑足したいなってときにチョキチョキしてちょっとだけ使えるから便利

77 21/04/01(木)20:05:42 No.788855899

>ひたすら炭水化物頼りになると健康もコストとして支払う事になるからな… そこでこのコンビニ袋サラダ! 半年サラダと豆腐で凌いだら未だにサラダ見ると吐き気する体質になったよ…

78 21/04/01(木)20:05:55 No.788855961

こういうのってなんかの拍子に美味い鯖の塩焼きとか食ったらもうできなくなる

79 21/04/01(木)20:06:20 No.788856122

材料切り詰める!

80 21/04/01(木)20:06:26 No.788856156

ドンキとかで2缶100円の鯖缶は見かける

81 21/04/01(木)20:06:27 No.788856163

>200円でもサバ缶マズいと思う 魚の匂いが苦手ならネギとしょうが足すといい

82 21/04/01(木)20:06:31 No.788856186

>こういうのってなんかの拍子に美味い鯖の塩焼きとか食ったらもうできなくなる 決壊っ…!

83 21/04/01(木)20:06:41 No.788856233

豆苗も無限に食える!すげぇ!ってのが独り歩きしてるだけで そのうち伸びなくなるしそもそもそんなに食いでのある物でもない

84 21/04/01(木)20:06:52 No.788856301

150円のサバ缶の味っ…!

85 21/04/01(木)20:07:18 No.788856436

>https://comic-days.com/episode/13933686331794993306 >読もう >第1話 大山じゃん 大山ハッピーロードじゃん 丸十じゃん

86 21/04/01(木)20:08:06 No.788856650

>今の所イチジョウでやる意味が薄いって点以外は上京あるある&若者あるあるでかなり面白いね イチジョウであることは何かしら面白さに加点されてる気がするけれど俺には言語化出来ない

87 21/04/01(木)20:08:18 No.788856715

>魚の匂いが苦手ならネギとしょうが足すといい それでもぐにゃぐにゃしてて美味しくない気もする… 普通の焼いたサバは好きだけどな

88 21/04/01(木)20:08:31 No.788856773

>まあぶっちゃけ小松菜とかのほうが最初から量があってお得 小松菜のおひたし美味しいよね あく抜きもいらないし

89 21/04/01(木)20:08:41 No.788856842

と言うか突き詰めると米もそんな安くない

90 21/04/01(木)20:09:11 No.788857008

>と言うか突き詰めると米もそんな安くない やはりパスタか…

91 21/04/01(木)20:09:37 No.788857170

米は安いけどそれでもパスタの1・5倍はする

92 21/04/01(木)20:09:54 No.788857261

パスタはパスタでソース考えるとそんな安くない…

93 21/04/01(木)20:10:04 No.788857317

自転車があれば東京どこでも行けるんじゃないかの万能感がすごくわかる

94 21/04/01(木)20:10:06 No.788857330

結構面白い… 別に一条じゃなくてもいいのに一条だから面白い…

95 21/04/01(木)20:10:10 No.788857362

ハンチョウだって最初大槻はこんないい奴じゃないって言われてたんだしそのうち気にならなくなる

96 21/04/01(木)20:10:17 No.788857405

冷凍うどん最強説を推したい

97 21/04/01(木)20:10:17 No.788857406

にんにくパスタが最強だな 100円のにんにくで10回は作れるし麺と塩とサラダ油とにんにくだけ

98 21/04/01(木)20:10:22 No.788857434

下手だなぁ、一条くん 欲望の解放のさせ方が下手…。

99 21/04/01(木)20:10:27 No.788857457

>パスタはパスタでソース考えるとそんな安くない… 自作しろ

100 21/04/01(木)20:10:27 No.788857458

米は実家から貰える人もいるだろうな

101 21/04/01(木)20:10:27 No.788857460

一応福本キャラの中でのイケメンにやらすのが向いてる気がする

102 21/04/01(木)20:10:28 No.788857462

意識高い系の若者がドヤ顔で貧乏ライフハック開陳しつつ直後に反省して落ち込むのはイチジョウならではだと思う

103 21/04/01(木)20:10:38 No.788857532

ニンニク高くない?

104 21/04/01(木)20:10:39 No.788857540

>俺は100円6個の生卵と48円3つ入りの納豆+白米で一生を終える に見えてもう少しどうにかしようよと思った

105 21/04/01(木)20:10:41 No.788857553

>パスタはパスタでソース考えるとそんな安くない… 困った時は醤油とマヨネーズとかつお節だぞ 業務スーパー系のデカいドレッシングでもいい

106 21/04/01(木)20:10:53 No.788857607

>冷凍うどん最強説を推したい 単価考えたら論外だろ 業務でも5個で220円とか

107 21/04/01(木)20:10:53 No.788857611

パスタ買うのが一番安くない?

108 21/04/01(木)20:11:23 No.788857768

生の果物か何かがあれば栄養足りそう

109 21/04/01(木)20:12:01 No.788857946

突き詰めると小麦粉と水ですいとんもどきとかになるんだけど食いながらなんか泣けてきたことはある

110 21/04/01(木)20:12:13 No.788858014

>業務でも5個で220円とか 十分安くね?

111 21/04/01(木)20:12:14 No.788858022

>生の果物か何かがあれば栄養足りそう プルーンでもドライマンゴーでも買ってヨーグルトにぶち込めばいいんじゃない

112 21/04/01(木)20:12:23 No.788858060

>業務でも5個で220円とか オーケーストアで国産小麦のが5個税込180円だけど

113 21/04/01(木)20:12:37 No.788858123

今だとこの手の若者がコロナ給付金詐欺で捕まってるんだろうな

114 21/04/01(木)20:12:38 No.788858129

原作の一条って何歳くらい?

115 21/04/01(木)20:12:41 No.788858147

>意識高い系の若者がドヤ顔で貧乏ライフハック開陳しつつ直後に反省して落ち込むのはイチジョウならではだと思う 割とハンチョウトネガワと差別化出来てるの面白いな… 中根は中根である必要なかったけど

116 21/04/01(木)20:12:54 No.788858212

節約って実際にやってみると心が折れてくるよね…

117 21/04/01(木)20:13:04 No.788858271

オチは1日じゃなくて2日後なのが絶妙すぎで笑ったわ

118 21/04/01(木)20:13:14 No.788858311

>節約って実際にやってみると心が折れてくるよね… 栄養が犠牲になるからなぁ

119 21/04/01(木)20:13:18 No.788858332

健康のためにオートミール食えって言われても続かねえからな

120 21/04/01(木)20:14:10 No.788858609

>節約って実際にやってみると心が折れてくるよね… 食って一番身近なストレス発散なんだな…って 夜勤と節約飯でメンタルやられかけたことはある

121 21/04/01(木)20:14:29 No.788858709

食費を削ると生活のあらゆる喜びにデバフをかける上に たいてい続かない…!

122 21/04/01(木)20:14:35 No.788858737

半額になった刺身買って一晩漬けにして食ったら大体満足できるよ

123 21/04/01(木)20:14:36 No.788858743

まああくまでも食費なので…とどのつまり…あるにはある…!貯金を崩すという手段…!

124 21/04/01(木)20:14:49 No.788858810

班長の方が良い暮らししてる

125 21/04/01(木)20:14:56 No.788858850

>割とハンチョウトネガワと差別化出来てるの面白いな… >中根は中根である必要なかったけど あれは原作の人が他の3作と違うから並べて比べるのはちょっと違うと思う

126 21/04/01(木)20:15:18 No.788858972

このままじゃダメだ資格取るなり技術身に着けるなりしないと と頭では分かっててもダラダラと若さを潰していくのは俺にも覚えがある

127 21/04/01(木)20:15:24 No.788859009

>>パスタはパスタでソース考えるとそんな安くない… >自作しろ 手打ちパスタは意外と面倒なんだよな…

128 21/04/01(木)20:15:44 No.788859105

最近ウーバーイーツやべぇ~ってなりながら毎週食べてる 「昨日節約したから今日出前取っても実質プラマイゼロじゃないか?」って思考になってる

129 21/04/01(木)20:16:11 No.788859237

貧乏ライフハックだけじゃなくて何やってんだ…オレは…!!って繋がるのがいい

130 21/04/01(木)20:16:17 No.788859272

うどんも安いけど5kg1000円のパスタが安すぎて

131 21/04/01(木)20:17:08 No.788859533

一条のガチャの狙い目どや顔で語るのわかりすぎてつらい…

132 21/04/01(木)20:17:15 No.788859563

>https://comic-days.com/episode/13933686331794993306 とりあえず無料で読める話だけ全部読んだけどなんかいいな…楽しそうで

133 21/04/01(木)20:17:16 No.788859567

米のメリットは実家から貰える可能性があることだ

134 21/04/01(木)20:18:56 No.788860096

いや、安いサバ缶だからキムチでうまあじ足してごまかすんじゃ…?

135 21/04/01(木)20:19:20 No.788860209

勝手なイメージだけど一条って親と縁切られてそうなんだよな…

136 21/04/01(木)20:20:37 No.788860601

うどんは冷凍になってないやつが1袋あたり13円とかで売ってることあるし そのまま冷凍しちまえばそこそこもつからそっちのがいいよね

137 21/04/01(木)20:20:44 No.788860638

安い缶詰より卵二個で適当に一品作るほうが安くて美味しくない?

138 21/04/01(木)20:22:09 No.788861096

>安い缶詰より卵二個で適当に一品作るほうが安くて美味しくない? そっちルート向かうと調味料がたくさん増えて余計に割高になったなってなるぞ一条なら

139 21/04/01(木)20:22:23 No.788861161

トネガワもだったけど今の平和に充実してるこいつら見ると沼とか血のマニキュアに行き着くの想像できないな…

140 21/04/01(木)20:23:01 No.788861353

>安い缶詰より卵二個で適当に一品作るほうが安くて美味しくない? まあ俺が思うに手軽さや時間短縮を考えると鯖缶もコスパはそんなに悪くない

141 21/04/01(木)20:23:02 No.788861360

>>安い缶詰より卵二個で適当に一品作るほうが安くて美味しくない? >そっちルート向かうと調味料がたくさん増えて余計に割高になったなってなるぞ一条なら 痛んでて病院行きで結果とんでもなく高い出費になったってパターンも

142 21/04/01(木)20:23:15 No.788861416

卵ははじめコスパいいよな…で買うんだけど湯がいたり皮向いたり調理の手間がめんどくさくなって結局何個かダメにしちまうんだよな…

143 21/04/01(木)20:23:22 No.788861452

この時代スマホとかないしパラレルだろう

144 21/04/01(木)20:23:22 No.788861456

おでん鍋で作って延々食ってるわ 楽だしネタを変えれば飽きないし

145 21/04/01(木)20:23:31 No.788861497

サバ缶はそんなに節約にならないのではと思うけど非常食みたいなところもあるしいいのか…

146 21/04/01(木)20:23:33 No.788861506

鯖缶のいいところはとりあえずズボラに放置してても痛まないってことだから

147 21/04/01(木)20:24:43 No.788861824

調味料はちゃんと使うならコスパ悪くないだろう 一回しか使わなかったとか一回で大量に消費しちゃうとかでなければ

148 21/04/01(木)20:24:43 No.788861825

米は腹持ちがいいのよ パンや麺類はすぐお腹が空く

149 21/04/01(木)20:25:04 No.788861932

スレ画の後カレーバイキングに行ってはしゃいでたのがよかった…その後も含めて

150 21/04/01(木)20:25:30 No.788862064

衣食住をケチるのだけはやってはいかん…マジで

151 21/04/01(木)20:25:37 No.788862103

卵は栄養面でも隙がなくて貧乏の味方すぎる

152 21/04/01(木)20:25:43 No.788862126

サバの水煮缶はマジ美味い

153 21/04/01(木)20:26:11 No.788862284

イチジョウも割とグルメ漫画よりだよね いやグルメかどうか微妙なところもあるが

154 21/04/01(木)20:26:29 No.788862375

缶の処理がめんどうでなぁ 今はパックのもあるんだっけ?

155 21/04/01(木)20:26:51 No.788862478

玉子ワンパック170円…とかタイムセールネタを見たくなった

156 21/04/01(木)20:26:56 No.788862512

サバもサンマみたいにいきなり値段上がったりするのかな

157 21/04/01(木)20:27:34 No.788862689

>サバもサンマみたいにいきなり値段上がったりするのかな もう たかい

158 21/04/01(木)20:28:38 No.788863001

>もう >たかい ピンキリあるけど安いのはまだ安くない?

159 21/04/01(木)20:29:28 No.788863269

正直安いやつでも普通にうまいと思ってる

160 21/04/01(木)20:29:49 No.788863388

安くて調理の手間がかからないっていう条件ならスーパーの半額総菜を狙うのが一番いいと思う

161 21/04/01(木)20:29:59 No.788863432

プロテイン飲むといいよ 安いし健康にいいから心が満たされる

162 21/04/01(木)20:31:51 No.788863993

栄養考えると納豆が値段も込みで最強か?

163 21/04/01(木)20:31:57 No.788864025

グラノーラと牛乳だ……!

164 21/04/01(木)20:32:12 No.788864096

にんにくチューブさえあれば臭い系食材もなんでもおいしく食べられるって気が付いた

165 21/04/01(木)20:34:02 No.788864658

>グラノーラと牛乳だ……! パッケージに書かれてる量を守れるならコスパ優秀だけど1食50gだぜ?

166 21/04/01(木)20:34:18 No.788864751

これ見てたらさばキムチやりたくなった 明日買ってこよう

167 21/04/01(木)20:36:54 No.788865584

缶スポンジで手切らないように注意しつつさっと洗って袋詰めてゴミの日まで冷凍室入れてるや

168 21/04/01(木)20:37:02 No.788865625

スレ画に納豆ぶち込んでぐちゃぐちゃに混ぜると美味いよ 見た目は最悪

169 21/04/01(木)20:37:13 No.788865686

>栄養考えると納豆が値段も込みで最強か? 納豆はグラム単位だと大して強くない 素直にソイプロテインをのもう

170 21/04/01(木)20:38:05 No.788865951

ちょい高めだけど銀の鯖水煮缶美味しいよ おすすめ

171 21/04/01(木)20:42:17 No.788867222

食事ケチってると高い病院代払うことになるぞ

↑Top