ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/01(木)18:41:45 No.788831224
YOASOBIが歌う夜に駆ける ヨルシカ ずっと真夜中でいいのに。 おじさん何が何だか分からなくなっちゃった
1 21/04/01(木)18:43:17 No.788831644
何が言いたいのかギリギリ伝わる変な文章がまさにおじさんって感じ
2 21/04/01(木)18:43:38 No.788831720
ずっと真夜中は結構ちがくない?
3 21/04/01(木)18:45:35 No.788832255
音楽性じゃなくて連想されるものってことじゃね
4 21/04/01(木)18:45:36 No.788832256
15の夜は区別がつきそう
5 21/04/01(木)18:47:36 No.788832814
スピッツの夜を駆けるのイントロがsyrup16gのsonic disorderのイントロに似てる
6 21/04/01(木)18:48:45 No.788833144
うっせえわ
7 21/04/01(木)18:50:48 No.788833719
おじさんはラルクアンシエルとかミスチルでも聞いてればいいよ
8 21/04/01(木)18:52:09 No.788834098
夜好き過ぎだろ
9 21/04/01(木)18:52:34 No.788834214
夜しか共通点ないくらいには音楽性違う
10 21/04/01(木)18:52:55 No.788834299
夜になにかあるんだな…
11 21/04/01(木)18:53:51 No.788834551
ヨルシカは春泥棒が好き
12 21/04/01(木)18:53:53 No.788834559
夜は何かボカロの流れ
13 21/04/01(木)18:54:15 No.788834666
沈むように溶けてゆくようにがYOASOBI 包丁を研いでるのがヨルシカ なんかMVが次の瞬間には死んでそうな女の子ばっかりなのが真夜中
14 21/04/01(木)18:54:27 No.788834719
とりあえず俺は全部好きだ
15 21/04/01(木)18:54:40 No.788834772
3大ヨル族として纏めて括っちゃったけどたぶん細部は違うんだろうな
16 21/04/01(木)18:54:53 No.788834826
大体何か諦めてたり盗んでたりするのがヨルシカ
17 21/04/01(木)18:55:24 No.788834980
こんなもんで喜ぶな人を傷つけたいがヨルシカ
18 21/04/01(木)18:55:25 No.788834988
おじさん逆張りで聴いてなかったけど ビートセイバーで夜に駆けてハマっちゃったよ
19 21/04/01(木)18:55:35 No.788835034
>スピッツの夜を駆けるのイントロがsyrup16gのsonic disorderのイントロに似てる >うっせえわ これキッズのファンが逆上したみたいで好き
20 21/04/01(木)18:56:17 No.788835233
でもどのグループもしんどい歌ばっかりじゃない?
21 21/04/01(木)18:56:46 No.788835349
ヨルシカがナブナなのは覚えてるけど他がなんだったか忘れてしまった
22 21/04/01(木)18:57:12 No.788835467
ロキノン世代の俺はずとまよが好き!
23 21/04/01(木)18:57:39 No.788835601
地声高いのがYOASOBI 低いのもあるのがヨルシカ 裏声なのがずとまよ
24 21/04/01(木)18:57:49 No.788835668
>これキッズのファンが逆上したみたいで好き キッズがsyrupなんて認知してくれねぇ~
25 21/04/01(木)18:57:59 No.788835726
歌詞がわかりそうでなんだかわからんのがずとまよ
26 21/04/01(木)18:58:54 No.788835939
https://img.2chan.net/b/res/788828023.htm
27 21/04/01(木)18:59:21 No.788836068
>ずとまよ これ何にでもマヨネーズかけてそうで好き
28 21/04/01(木)19:00:42 No.788836422
つべのMV見るとメンヘラってより死にたいって言うと笑い始めて 一緒に死に導いてくる妖怪変化の類の歌に思えてくる夜に駆ける
29 21/04/01(木)19:01:26 No.788836608
>つべのMV見るとメンヘラってより死にたいって言うと笑い始めて >一緒に死に導いてくる妖怪変化の類の歌に思えてくる夜に駆ける 確かそういう歌だった
30 21/04/01(木)19:01:29 No.788836621
何もしないで生きていたいがヨルシカ このままじゃ生きられないもヨルシカ 生きる真似をしてるのさもヨルシカ
31 21/04/01(木)19:01:49 No.788836715
ヨルシカ好きなんだけどだから僕は音楽を辞めたの収まりが良すぎる
32 21/04/01(木)19:02:06 No.788836801
メンヘラにドハマリした男が心中する歌みたいな…
33 21/04/01(木)19:02:22 No.788836879
>つべのMV見るとメンヘラってより死にたいって言うと笑い始めて >一緒に死に導いてくる妖怪変化の類の歌に思えてくる夜に駆ける 元になった小説がまさにそういう話だ
34 21/04/01(木)19:03:15 No.788837139
新海がヨルシカいいよね…ってなってるのが凄く分かる
35 21/04/01(木)19:05:14 No.788837691
PV見て一緒に飛び降りたのに男だけ死んでるところでやっと意味がわかった
36 21/04/01(木)19:06:37 No.788838127
夜に駆けるがウケすぎてなんか全体的にそんな曲歌ってるみたいな扱いされがちだけど普通に優しい曲や爽やかな曲の方が多いぞYOASOBI
37 21/04/01(木)19:07:34 No.788838444
別に優劣付けたいわけじゃないしみんな大好きなんだけど ヨルシカはあの歌詞とあのボーカルが合いすぎてやばい
38 21/04/01(木)19:08:13 No.788838622
>新海がヨルシカいいよね…ってなってるのが凄く分かる そりゃ幼少期と青春時代にずっと刺さり続けてる心のトゲのせいで大人になってもずっと苛まれてるのいいよね…みたいなのが好きな人だし…
39 21/04/01(木)19:08:36 No.788838736
三原色ショート版にしては長すぎるのに このまま配信を初夏まで引っ張るの意味わからん
40 21/04/01(木)19:09:32 No.788839075
>そりゃ幼少期と青春時代にずっと刺さり続けてる心のトゲのせいで大人になってもずっと苛まれてるのいいよね…みたいなのが好きな人だし… なんかいつか組んで凄い映画作ってくれそうだよね…
41 21/04/01(木)19:09:46 No.788839148
小説を元に曲作るって形式でそれで夜に駆けるが生まれたから メンヘラ系って言われるとなんだァてめぇ…ってなる アンコールいいよね
42 21/04/01(木)19:09:47 No.788839154
ビースターズの主題歌はいいぞ
43 21/04/01(木)19:09:58 No.788839220
夜の本気ダンスとかもなかったっけ
44 21/04/01(木)19:10:32 No.788839392
夜は自己嫌悪で忙しそう
45 21/04/01(木)19:10:42 No.788839445
他2つはなんだかんだ音楽のための歌詞って感じだけどヨルシカはドロドロの情念こめすぎる
46 21/04/01(木)19:10:53 No.788839495
>夜の本気ダンスとかもなかったっけ あれは4つ打ちロック流行ってた頃に出てたバンドだから別物かな…
47 21/04/01(木)19:11:11 No.788839587
YOASOBIの歌詞はまっすぐすぎてメンヘラ受けはしないよね
48 21/04/01(木)19:11:43 No.788839740
>なんかいつか組んで凄い映画作ってくれそうだよね… でも今の新海はラッドの大丈夫で囲んで殴られてるし…
49 21/04/01(木)19:11:57 No.788839815
発症して突然死にたくなるタナトスの呪いみたいなので彼女が急に死にたくなってるのが夜に駆けるだっけ
50 21/04/01(木)19:12:38 No.788840028
>他2つはなんだかんだ音楽のための歌詞って感じだけどヨルシカはドロドロの情念こめすぎる ルサンチマンの劣等感がありありと込められてるのいいよね…
51 21/04/01(木)19:12:52 No.788840095
>でも今の新海はラッドの大丈夫で囲んで殴られてるし… 殴られ続けてると緩急が無いから脱走してくれるはず…
52 21/04/01(木)19:13:34 No.788840307
俺はなんでか知らんがポルカと混ざってよく分からんくなる
53 21/04/01(木)19:13:45 No.788840363
>>でも今の新海はラッドの大丈夫で囲んで殴られてるし… >殴られ続けてると緩急が無いから脱走してくれるはず… 二人はなんだかんだ相性悪くて別れると思いますはだいぶ脱走してた
54 21/04/01(木)19:14:27 No.788840565
>なんかMVが次の瞬間には死んでそうな女の子ばっかりなのが真夜中 最新MVで過去MVに登場した主人公の女の子皆殺しにしてイエイイエイ遺影遺影!したのパワーありすぎてダメだった
55 21/04/01(木)19:15:07 No.788840767
音楽とか金なんだよ! でもエルマ好き…の躁鬱感大好き
56 21/04/01(木)19:15:22 No.788840840
きのこ帝国とか聞いてそう
57 21/04/01(木)19:15:35 No.788840901
夜で隠れてるけど俺はツユも押したい
58 21/04/01(木)19:15:47 No.788840982
ポルカドットスティングレイはこの夜組たちに比べると遥かに明るいよね
59 21/04/01(木)19:15:52 No.788841016
ゆふかしのうたは?
60 21/04/01(木)19:16:09 No.788841094
アニメMVが好きだからずとまよが好き
61 21/04/01(木)19:16:20 No.788841147
ずっと真夜中でいいのに。は最近の若者に人気のアーティストって枠組みの中ではよりサブカル層が好む感じだと思う
62 21/04/01(木)19:16:25 No.788841172
>カラスは真っ白とか聞いてそう
63 21/04/01(木)19:16:35 No.788841222
>ゆふかしのうたは? UMB獲ってる奴が言うな
64 21/04/01(木)19:16:58 No.788841327
きのこ帝国なら花束映画のおかげでなんか流行ってます
65 21/04/01(木)19:17:31 No.788841488
ずと真夜はあんまMVと歌詞合ってないな…って 曲調は好みなのに
66 21/04/01(木)19:17:37 No.788841517
パスピエとか三月のパンタシアとかコシュニエも聞いてるよ
67 21/04/01(木)19:18:38 No.788841798
夜に駆けるより怪物の方が好き
68 21/04/01(木)19:18:38 No.788841806
クロノスタシスって知ってる?
69 21/04/01(木)19:18:43 No.788841827
マイヘアってどの枠になるんだ?
70 21/04/01(木)19:19:18 No.788841987
Adoちゃんはこの枠じゃないの?
71 21/04/01(木)19:19:26 No.788842025
羊文学聞いてそう
72 21/04/01(木)19:19:32 No.788842053
>ずと真夜はあんまMVと歌詞合ってないな…って >曲調は好みなのに いやそもそもあの抽象的すぎる歌詞をどうやって絵に起こせっていうんだよ!?
73 21/04/01(木)19:19:35 No.788842078
ツユBPMが早い上に間奏が異様に短くて圧縮感がすごい
74 21/04/01(木)19:19:38 No.788842085
>きのこ帝国とか聞いてそう >カラスは真っ白とか聞いてそう ねごと…shiggy jr…赤い公園… みんな死んでしまった…
75 21/04/01(木)19:19:58 No.788842187
ずとまよの歌詞は音感重視で意味は特にないのでは
76 21/04/01(木)19:20:29 No.788842327
eveは別に聴いて無さそう
77 21/04/01(木)19:20:31 No.788842341
>>きのこ帝国とか聞いてそう >>カラスは真っ白とか聞いてそう >ねごと…shiggy jr…赤い公園… >みんな死んでしまった… 赤い公園に関しては物理的に亡くなられてるのが辛すぎる
78 21/04/01(木)19:21:06 No.788842501
>マイヘアってどの枠になるんだ? my hair is badはまた別枠になるんじゃないか?
79 21/04/01(木)19:21:36 No.788842648
エゴラッピンとかラブサイケデリコとか聞いてそう
80 21/04/01(木)19:21:43 No.788842693
>>なんかMVが次の瞬間には死んでそうな女の子ばっかりなのが真夜中 >最新MVで過去MVに登場した主人公の女の子皆殺しにしてイエイイエイ遺影遺影!したのパワーありすぎてダメだった 逮捕!他曲のMVで暴れるのは逮捕です! →し...死んでる...
81 21/04/01(木)19:22:00 No.788842773
マイヘア系ってなんだワッチか
82 21/04/01(木)19:22:42 No.788842978
ツユもいいんだけど 個人的には最初のやっぱり雨は降るんだねが刺さりすぎて過ぎて それ以降あんまり刺さらない
83 21/04/01(木)19:23:36 No.788843240
マイヘアドライフラワーの人の路上ライブに乱入?したらしいからその枠に入れてる
84 21/04/01(木)19:23:42 No.788843257
讃美歌なんて神がいないんだから あの世でもロックンロールが流行ってんだよ
85 21/04/01(木)19:24:03 No.788843363
よふかしのうた 照らしてってmoonlight
86 21/04/01(木)19:24:22 No.788843456
おじさんにもなってこの文章力の方がやばい
87 21/04/01(木)19:24:29 No.788843500
https://img.2chan.net/b/res/788838921.htm
88 21/04/01(木)19:24:37 No.788843532
最近復活した古川本舗もいいぞ
89 21/04/01(木)19:24:37 No.788843533
どれもあんまり聞かないけど夜に賭けるだけはとても好き
90 21/04/01(木)19:24:52 No.788843629
歌詞の意味がわかりそうで分からなかったらずとまよ
91 21/04/01(木)19:24:58 No.788843668
Miliも好き
92 21/04/01(木)19:24:59 No.788843670
>讃美歌なんて神がいないんだから >あの世でもロックンロールが流行ってんだよ 人生27で死ねるならは掴みが良すぎる
93 21/04/01(木)19:26:38 No.788844179
>なんかいつか組んで凄い映画作ってくれそうだよね… またほしのこえとか作るんだよ!
94 21/04/01(木)19:27:26 No.788844465
>人生27で死ねるならは掴みが良すぎる ラストの走馬灯みたいな畳み掛けいいよね…
95 21/04/01(木)19:28:16 No.788844742
おじさんメンヘラが好きだからメンヘラが好きな音楽を調べるのが好きなんだけど大森靖子以外になにかある?
96 21/04/01(木)19:28:20 No.788844755
ずと真夜が歌詞もMVもなんか意味とか意図とかあんま感じられなくて一番好きだな曲の気持ちよさ重視って感じがする
97 21/04/01(木)19:28:43 No.788844885
町中で聴こえてきて俺がメロディーですんなり気に入ったから普通のアーティストじゃなくてアニソンとかボカロ系だろうなと思ったらやっぱボカロ系だった
98 21/04/01(木)19:28:50 No.788844922
ヨルってついてたら全部同じ!
99 21/04/01(木)19:29:09 No.788845028
誰か死んでたらヨルシカ
100 21/04/01(木)19:30:12 No.788845360
最近の流行りの曲はオタクくさくて俺によし
101 21/04/01(木)19:30:45 No.788845516
えいでぃとか言ってるのがAdoで うっせぇうっせぇ言ってるのがチョコプラだよ
102 21/04/01(木)19:31:07 No.788845612
強盗と花束はヨルシカ節全開で最高だぞ
103 21/04/01(木)19:31:35 No.788845742
短い曲が流行ってるのはなんか共通で感じる 今までは短くても3分弱だったかがフルでも3分切る曲もかなり良く見るようになった
104 21/04/01(木)19:32:49 No.788846093
(誰かヒトリエのWOWAKAを墓から蘇らせてくれないかな…)
105 21/04/01(木)19:33:07 No.788846177
>短い曲が流行ってるのはなんか共通で感じる 最近はイントロすらなくてサビ最初に持ってきて盛り上がり重視してるのが流行りやすいとかなんとか Tiktokとかとも相性が良いし
106 21/04/01(木)19:33:08 No.788846186
歌えない曲流行ってもつまらない 歌う機会もないけど…
107 21/04/01(木)19:33:57 No.788846401
wowakaは大体源流な気がする…
108 21/04/01(木)19:34:44 No.788846642
>今までは短くても3分弱だったかがフルでも3分切る曲もかなり良く見るようになった TikTokの10秒から30秒の映像で印象に残らないと若年層に流行しないからかなとは思ったりする
109 21/04/01(木)19:35:42 No.788846938
syudou最近本人が歌ってるけど勘弁して欲しい 良い曲作るんだから歌は他に任せてくれないかなあ
110 21/04/01(木)19:36:24 No.788847146
何なんw もうええわ 調子乗っちゃって キリがないから 帰ろう
111 21/04/01(木)19:37:10 No.788847378
お勉強しといてよのMVがすきすぎる… 元々ピギーワンから知ったんだよなあずとまよ
112 21/04/01(木)19:37:12 No.788847388
syudouプロセカでしか知らないけどジャックポットサッドガール好き
113 21/04/01(木)19:38:08 No.788847704
syudouは無難にコールボーイと邪魔が好きだな
114 21/04/01(木)19:38:11 No.788847717
夜を駆けるもどさくさで流行って推しが歌ってくれないかなと思ってるけど全くそんな気配がない
115 21/04/01(木)19:38:15 No.788847738
聞くだけなら努力もいらないって聞いてる人間もぶん殴ってくるのいいよね
116 21/04/01(木)19:39:04 No.788847966
うっせぇわがはやるまではスレ画とかなにこのDTM初心者の打ち込み丸出しみたいな音楽とか思って嫌いだった うっせぇわが流行ってからはどうでもよくなった
117 21/04/01(木)19:39:42 No.788848135
うっせぇわよりギラギラのほうがすき
118 21/04/01(木)19:39:45 No.788848153
>聞くだけなら努力もいらないって聞いてる人間もぶん殴ってくるのいいよね ナブナは終始キレてるんだなと思った
119 21/04/01(木)19:40:07 No.788848247
ナブナは他人を殴ってるようで自分のこと殴ってそう
120 21/04/01(木)19:40:12 No.788848271
曲を買う時代じゃなくなってサブスクや動画サイト/アプリで聞く時代になったので ちょっと聞いて興味を惹けれなければすぐスキップされちゃうから 曲の序盤にインパクトのある曲が増えた
121 21/04/01(木)19:40:50 No.788848441
ウミユリのころからこれ書けばええんだろ!って感じはあった
122 21/04/01(木)19:41:24 No.788848564
もうやってないラジオとかでもそうだけどアイツ基本自虐大好きだし…
123 21/04/01(木)19:41:54 No.788848724
オタクみたいなボカロ曲が普通に歌えるようになったのはよい風潮だと思うけどね 40mpやorangestar混ぜてもすんなり受け入れてくれるから
124 21/04/01(木)19:43:05 No.788849034
ツユのあの世行きのバスに乗ってさらばはまだ耐えられたけど 泥の分際で私だけの大切なものを奪おうだなんては吹き出した 曲は好き
125 21/04/01(木)19:43:29 No.788849147
じんとかいろいろ言われてたけど普通にバンドやって欲しかったな
126 21/04/01(木)19:44:20 No.788849410
むしろ夜に駆けるはあの素人みたいな音がウケる要素の一つだと思ったけどこれは今時だなあって思ったよ
127 21/04/01(木)19:44:55 No.788849580
>ナブナは他人を殴ってるようで自分のこと殴ってそう 全部殴ってると思う ファンもアンチも自分も殴り続けてる
128 21/04/01(木)19:46:11 No.788849964
たしかに初っ端これは!って曲は多くなった気がする
129 21/04/01(木)19:46:40 No.788850094
>Miliも好き Miliどういうグループ…そもそもグループなの?ってくらい中の人達の事知らないけど曲めちゃくちゃ好きだ
130 21/04/01(木)19:49:00 No.788850761
深読みしてもいいしノリだけで聞いてもいいよって感じが良いよねずとまよ
131 21/04/01(木)19:49:42 No.788850969
ずっと夜遊びしかないのに?