ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/01(木)17:24:09 No.788811946
ヒストリエ読み返してたけどやっぱこのシーン良いね…
1 21/04/01(木)17:24:54 No.788812086
元々商人だったのかな
2 21/04/01(木)17:27:07 ID:o4MFHtzg o4MFHtzg No.788812500
削除依頼によって隔離されました 友達から既刊全巻借りて読んで 500円で全部売ってくれとお願いして断られたくらい好きだったのに こんなシーンあったのか記憶にない…
3 21/04/01(木)17:27:56 No.788812671
>友達から既刊全巻借りて読んで >500円で全部売ってくれとお願いして断られたくらい好きだったのに こんな厚かましいやつそうそういないな恥という言葉を知らないのかよ
4 21/04/01(木)17:28:00 No.788812685
500円て
5 21/04/01(木)17:28:03 No.788812693
買い叩くなよ
6 21/04/01(木)17:29:24 No.788812982
>友達から既刊全巻借りて読んで >500円で全部売ってくれとお願いして断られたくらい好きだったのに >こんなシーンあったのか記憶にない… このジモティー野郎!
7 21/04/01(木)17:29:34 No.788813022
ヒストリエに出てきそうな厚顔無恥な男が出てきた
8 21/04/01(木)17:30:48 No.788813265
あいつレス貰いたくてテキトーな話でっちあげただけなんじゃねえの
9 21/04/01(木)17:31:04 No.788813322
ワンコインで買い叩こうとしたエピソードを好きな度合いをアピールするのに使うのはすごい
10 21/04/01(木)17:31:07 No.788813337
自由ってそう意味じゃないからな
11 21/04/01(木)17:31:41 No.788813468
>友達から既刊全巻借りて読んで >500円で全部売ってくれとお願いして断られたくらい好きだったのに >こんなシーンあったのか記憶にない… クソ野郎だなお前…
12 21/04/01(木)17:32:33 No.788813642
でもブコフだと一巻100円くらいだろうし妥当かもだし…
13 21/04/01(木)17:33:21 No.788813818
このエピソードが良い感じに物語の一区切りになってるから今後未完になっても耐えられる自信がある
14 21/04/01(木)17:34:01 No.788813979
この漫画一回読んで終わり系の流行り物じゃなくて本棚にずっと置いときたいタイプのやつだからな…
15 21/04/01(木)17:34:07 No.788814000
鯨の男はなんなんだよ…
16 21/04/01(木)17:35:06 No.788814193
今どこまで話進んでるんだ
17 21/04/01(木)17:35:11 No.788814207
あれこんな顔だったっけ?
18 21/04/01(木)17:35:31 No.788814264
>友達から既刊全巻借りて読んで >500円で全部売ってくれとお願いして断られたくらい好きだったのに >こんなシーンあったのか記憶にない… 鯨の男みたいに貴方は必ず500円で売りにいらっしゃる!!とか言ったんだろうな
19 21/04/01(木)17:36:51 No.788814560
そんなことをレスするなんて文化が違う…
20 21/04/01(木)17:37:01 No.788814613
心の中でエウメネスに詫びながら嗚咽するシーンがすごい好き
21 21/04/01(木)17:37:08 No.788814641
顔をライオンだかトラだかに引っかかれた男のとこまでは読んだな もう話思い出せねえ
22 21/04/01(木)17:37:36 No.788814745
>今どこまで話進んでるんだ 最新話でフィリッポス王が死んだ
23 21/04/01(木)17:38:01 No.788814841
好きだったけど完結しそうになくて冷めてしまった
24 21/04/01(木)17:38:27 No.788814923
>>今どこまで話進んでるんだ >最新話でフィリッポス王が死んだ ああ遂にか… 単行本まだかな
25 21/04/01(木)17:42:51 No.788815843
死んじゃったかー…エウメネスと仲直りは出来たのかな…
26 21/04/01(木)17:43:28 No.788815987
ようやく死んだか… まあまだまだイベント盛りだくさんなのだが
27 21/04/01(木)17:44:57 No.788816341
エウメネスの人生の1番の見どころはディアドコイ戦争あたりなのにこのペースじゃ絶対そこまでたどり着けない
28 21/04/01(木)17:50:08 No.788817595
エウメネスはかっこいいけどいけ好かないやつなの散々描いてるから末路楽しみなんだけど作者の方が先に…
29 21/04/01(木)17:50:52 No.788817771
>死んじゃったかー…エウメネスと仲直りは出来たのかな… そもそもそんな仲違いしてない感じだったし…
30 21/04/01(木)17:52:14 No.788818073
あの年数で街の顔役になってるの有能すぎてそういう意味ではエウメネスの父らしい
31 21/04/01(木)17:53:02 No.788818272
アテネ方父親面
32 21/04/01(木)17:55:00 No.788818736
仲直りはした
33 21/04/01(木)17:56:14 No.788819054
最近のブックオフそこまで安くないぞ
34 21/04/01(木)17:57:01 No.788819273
隔離されてて流石に駄目だった
35 21/04/01(木)17:58:01 No.788819535
まぁあからさまなスレ潰し狙いだし…
36 21/04/01(木)17:59:53 No.788820060
エウメネスくらいの話術があれば500円で買い叩けたかもしれん
37 21/04/01(木)18:00:27 No.788820225
言い値で譲ってくれと頼み込んだが断られたって言うのがよくあるエピソードだけどさ 安く譲ってくれて得したならともかく買い叩いたの断られたなんて何の意味も無い話じゃねぇか…
38 21/04/01(木)18:00:29 No.788820236
読み返すと序盤に画像レスで使われるコマが多すぎる
39 21/04/01(木)18:01:10 No.788820420
再開のシーンがマジでいいシーンなんすよ... ...そういや今何してたっけ...
40 21/04/01(木)18:01:31 No.788820509
すごい面白いけど俺が死ぬまでに完結するかどうか怪しい漫画No.1
41 21/04/01(木)18:01:46 No.788820587
作風的に淡々と進んでるけどかなり波瀾万丈な人生送ってるよね
42 21/04/01(木)18:02:26 No.788820736
確かに良いシーンなんだけど息子人質にされて死んだ母ちゃんのことを思うと息子扱い図々しいな!って個人的になる
43 21/04/01(木)18:03:04 No.788820896
>確かに良いシーンなんだけど息子人質にされて死んだ母ちゃんのことを思うと息子扱い図々しいな!って個人的になる ずっとその事を気に病んではいるから…
44 21/04/01(木)18:03:24 No.788820978
>確かに良いシーンなんだけど息子人質にされて死んだ母ちゃんのことを思うと息子扱い図々しいな!って個人的になる まあその罪悪感からだろうし…
45 21/04/01(木)18:03:40 No.788821054
無料で3巻Apple Booksで読めるのありがたい
46 21/04/01(木)18:08:58 No.788822405
新刊出れば面白いけどめちゃくちゃ時間かかる漫画ほど辛い物は無い
47 21/04/01(木)18:11:17 No.788822963
いかんセスタスとごっちゃになってる ローマじゃない
48 21/04/01(木)18:12:26 No.788823282
ヒストリエは描ける最速で描いてはいるのが分かるだけに 後は完全に寿命との戦い
49 21/04/01(木)18:26:13 No.788827037
むしろあの時代と出自で人質作戦ずっと悔やんでるのができた人すぎる…
50 21/04/01(木)18:28:32 No.788827624
最後まであきらめずに頑張るんだ! いいですね!?
51 21/04/01(木)18:29:14 No.788827809
なんでカタログでこんなに田亀っぽいんだろう
52 21/04/01(木)18:31:28 No.788828401
コツコツ貯金して自分を買い戻したり裏世界の顔役になってたり有能よね それでいてエウメネスのことを忘れてなかったり義理堅いのもいい
53 21/04/01(木)18:32:00 No.788828530
エウネメス主役な時点で本番はむしろアレクサンドロス死後なので 実はまだ前説な段階なのです!という恐ろしい事実
54 21/04/01(木)18:34:10 No.788829137
バルバロイの豪傑を俺の知略で討ち取ってやったぜガハハ!! ぐらいの民度だと思ってたらいい人だった
55 21/04/01(木)18:35:09 No.788829381
フィリッポス王ホントに死んだ? アンティゴノス出てきてないよねまだ
56 21/04/01(木)18:35:40 No.788829525
10年でヤクザの親玉は武力と知力高すぎるよ!
57 21/04/01(木)18:35:46 No.788829561
>アンティゴノス出てきてないよねまだ 王の偽名でしか出てないね
58 21/04/01(木)18:39:04 No.788830469
王子が暗殺者に一撃食らわせるシーンはあのまま格闘ゲーとかで使えそうなカッコイイポーズだった