虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/01(木)16:50:27 この子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/01(木)16:50:27 No.788805686

この子もバクシンしちゃうの?

1 21/04/01(木)16:51:03 No.788805784

もっと長い距離でね

2 21/04/01(木)16:52:30 No.788806033

馬主が演歌歌手の黒王号だからな

3 21/04/01(木)16:52:35 No.788806048

菊と春天でスタミナ持たないよ

4 21/04/01(木)16:52:36 No.788806051

バクシン理論の理想というか完成系がこの子

5 21/04/01(木)16:52:47 No.788806092

この子のサポート雑に強い気がする 育成下手な俺に二連続うまぴょいさせてくれた

6 21/04/01(木)16:52:49 No.788806098

>もっと長い距離でね 凄くない!?

7 21/04/01(木)16:54:08 No.788806321

まぁ基本ブルボンみたいな育成方針になるだろう

8 21/04/01(木)16:54:25 No.788806367

この子の逃げはバクシンというより前でドッシリ構えて後ろに睨みをきかせる感じだよ レースを支配してる雰囲気が凄かった

9 21/04/01(木)16:54:35 No.788806387

そりゃ歴代最強馬の一角だし

10 21/04/01(木)16:54:50 No.788806430

馬主が有名歌手で黒王号で逃げ馬でレコードホルダーってタレント過ぎない?この子

11 21/04/01(木)16:55:00 No.788806466

そもそもバクシンオーは本来逃げではないのでは

12 21/04/01(木)16:55:48 No.788806619

そのうちこの子とウンスとブルボンが出るレースとか出来るんだろうな 恐ろしい

13 21/04/01(木)16:55:49 No.788806622

まぁ~つりだまつりだまつりだ

14 21/04/01(木)16:56:05 No.788806674

世話焼きというか困ってる人を見過ごせないところがお爺ちゃんとすごい似てる

15 21/04/01(木)16:56:48 No.788806790

天皇賞春が更に難しくなりそうだ

16 21/04/01(木)16:56:57 No.788806811

まあ単純に一番強いから自分のペースで走ったら勝てるってレースにするやり方だ

17 21/04/01(木)16:57:17 No.788806870

>そもそもバクシンオーは本来逃げではないのでは 先行だね

18 21/04/01(木)16:57:44 No.788806948

馬主が一番安く買ったのに一番強かったのってこの子だっけ

19 21/04/01(木)16:57:55 No.788806983

お父さん!お父さんです!

20 21/04/01(木)16:59:42 No.788807288

桜の意匠がところどころあるのは北島三郎の家紋とサクラバクシンオー要素?

21 21/04/01(木)16:59:47 No.788807303

割りと逃げのレースもあったよバクシンオー 主に他に逃げ馬いないときだけど

22 21/04/01(木)17:00:19 No.788807391

逃げA先行A

23 21/04/01(木)17:03:14 No.788807871

焦りためらいぶつけて引きずり落せれば…

24 21/04/01(木)17:04:06 No.788808022

バクシンが逃げたレースはどっちかというとスピードが御せてない初期の頃ばかりだし 馬が完成してだいぶ賢くレースできる頃はほぼ先行だった

25 21/04/01(木)17:04:47 No.788808128

コウハイガソダッテボクモハナガタカイヨー

26 21/04/01(木)17:04:54 No.788808151

ブルボン並みの鬼調教をしても怪我もせず体重が増え続けたゴリラ

27 21/04/01(木)17:06:10 No.788808372

でした。がアイちゃん倒すための持ち馬にプイプイと並ぶくらい名前を出すくらいには評価高かったのが驚き

28 21/04/01(木)17:06:53 No.788808498

>焦りためらいぶつけて引きずり落せれば… そのためのダイヤちゃんサポか…

29 21/04/01(木)17:08:49 No.788808912

バクシン→シュガハ→キタサン

30 21/04/01(木)17:09:46 No.788809098

バクシンが本来先行なのでデフォ作戦も先行

31 21/04/01(木)17:10:36 No.788809261

キタちゃんとバクシン恐ろしいほど絡まないな!

32 21/04/01(木)17:10:42 No.788809285

バクシンの孫という美味しいポジションに更に色々盛ってくる

33 21/04/01(木)17:11:23 No.788809419

スピカの面子で言うスペちゃんやゴルシみたいな頑丈系戦績ホースの側なんだよなこの子

34 21/04/01(木)17:12:09 No.788809547

完成形スズカだからねこの馬

35 21/04/01(木)17:12:29 No.788809612

>キタちゃんとバクシン恐ろしいほど絡まないな! まだサポカしかないからな 育成きたらわからん…

36 21/04/01(木)17:12:58 No.788809698

>キタちゃんとバクシン恐ろしいほど絡まないな! 実装されてホームに置いたらなんか言うんじゃないか

37 21/04/01(木)17:12:58 No.788809699

競りかけたら死ぬ系の溜め逃げをされる

38 21/04/01(木)17:13:23 No.788809783

花丸です!

39 21/04/01(木)17:14:11 No.788809928

祭りだ祭りだ

40 21/04/01(木)17:14:42 No.788810043

どっちかっていうとダスカっぽい走りのポジション?

41 21/04/01(木)17:14:45 No.788810052

完成形スズカとかバクシンとかすげえな 無敵にすら見える

42 21/04/01(木)17:15:30 No.788810211

絶対の強さは、時に人を退屈させる。 という言葉が当て嵌まる何頭かの一頭だったよ

43 21/04/01(木)17:15:46 No.788810273

こいつ俺に買われたがってるよ

44 21/04/01(木)17:15:47 No.788810279

長距離バクシン行けるなら全距離いけるのでは?

45 21/04/01(木)17:16:09 No.788810369

キタサンキタサンキタサン!キタキタサーン!!

46 21/04/01(木)17:16:30 No.788810446

完成系スズカってアレだよね 丈夫なスズカ

47 21/04/01(木)17:16:54 No.788810534

中長距離の逃げ先行は育てやすいだろうな

48 21/04/01(木)17:16:58 No.788810548

そんな最強馬の一角でも その獲得賞金はサブちゃんの半世紀近い馬主経営の赤字を半分にするだけだったという

49 21/04/01(木)17:17:06 No.788810586

タイム差や着差を付けての圧勝はないけど勝ったレースは大体完勝の子

50 21/04/01(木)17:17:12 No.788810617

>完成系スズカってアレだよね >丈夫なスズカ 最強じゃねえか

51 21/04/01(木)17:17:17 No.788810631

調教師がやめておきましょう?ね?って諭すのに 知らねえ!俺と似てる!って買うんだよね…

52 21/04/01(木)17:17:38 No.788810687

スタートからバクシンする超ストロングスタイル

53 21/04/01(木)17:17:53 No.788810740

>そんな最強馬の一角でも >その獲得賞金はサブちゃんの半世紀近い馬主経営の赤字を半分にするだけだったという 沢山仕込んで赤字減らそうねー

54 21/04/01(木)17:18:32 No.788810845

バクシンとブラックの掛け合いはチームバトルでありそう

55 21/04/01(木)17:18:45 No.788810880

>こいつ俺に買われたがってるよ そういう目をしたらしいな

56 21/04/01(木)17:18:48 No.788810892

サブちゃん道楽で馬主やってるの…?

57 21/04/01(木)17:18:57 No.788810923

実装されてもライバルがいないと…って話があるけど大丈夫なのかな

58 21/04/01(木)17:18:58 No.788810931

流石に完成系スズカというにはスピードが足りない こいつは爆速タイム刻むタイプじゃなくてレース自体コントロールできるタイプ

59 21/04/01(木)17:19:25 No.788811026

>サブちゃん道楽で馬主やってるの…? それに関してはまあはい

60 21/04/01(木)17:19:30 No.788811038

カレンミロティックの強襲差し返す勝負根性もある

61 21/04/01(木)17:19:37 No.788811061

>流石に完成系スズカというにはスピードが足りない >こいつは爆速タイム刻むタイプじゃなくてレース自体コントロールできるタイプ シンザンじゃん!

62 21/04/01(木)17:19:40 No.788811070

>サブちゃん道楽で馬主やってるの…? 馬主っていうのはそもそも金持ちの道楽だよ

63 21/04/01(木)17:19:54 No.788811107

ドゥラメンテが出せればいいライバルになれたけどな

64 21/04/01(木)17:20:17 No.788811181

ドゥラくんも晩年見たかったけどまあしょうがないね

65 21/04/01(木)17:20:21 No.788811196

馬に道楽から更に偏ったのめり込み方したらきっと破滅する

66 21/04/01(木)17:20:37 No.788811252

この子の成績調べるとサトちゃんとそんなライバルって感じしないな… シュヴァルグランって馬がよく一緒に走ってんのな

67 21/04/01(木)17:20:43 No.788811264

>実装されてもライバルがいないと…って話があるけど大丈夫なのかな ライバルは有馬記念というレースそのものかも知れん… まあなのでサトちゃんをご用意したんですけどね

68 21/04/01(木)17:20:48 No.788811279

>サブちゃん道楽で馬主やってるの…? まったくその通りです

69 21/04/01(木)17:20:58 No.788811312

ドゥラメンテのキャリアは怪我から復活できなかったトウカイテイオーと表現できちゃうんだよな…

70 21/04/01(木)17:21:39 No.788811452

キタサンは一年で背も馬体も見違えるようにデカくなったそうだ だから一年で背も乳も成長したカタは原作準拠

71 21/04/01(木)17:21:49 No.788811494

体が丈夫なのはいいことだ

72 21/04/01(木)17:21:50 No.788811496

>実装されてもライバルがいないと…って話があるけど大丈夫なのかな まあそれ言うなら原作でも一回しか対戦してないマックイーンとテイオーライバルみたいにしたし…

73 21/04/01(木)17:21:54 No.788811511

イベントストーリーで「父ちゃん」について言及しててクスッとした

74 21/04/01(木)17:22:17 No.788811575

>この子の成績調べるとサトちゃんとそんなライバルって感じしないな… >シュヴァルグランって馬がよく一緒に走ってんのな 一番のライバルは圧倒的にドゥラメンテ

75 21/04/01(木)17:22:36 No.788811642

テイオーさん私の腹筋触ります?

76 21/04/01(木)17:22:37 No.788811650

憧れの人枠はテイオーで先輩枠はマチタン? バクシンはどのポジションにおかれるんだろ

77 21/04/01(木)17:22:39 No.788811655

>だから一年で背も乳も成長したカタは原作準拠 サトイモの方は…?

78 21/04/01(木)17:22:46 No.788811678

シュヴァルとクラウンがいると良い感じに揃った感が出ると思う あとはドゥラメンテがいると目指すべき相手というか戦ってみたかった相手みたいな

79 21/04/01(木)17:23:09 No.788811759

オーラすごいよ https://twitter.com/horror_tripp/status/1377075841914433538

80 21/04/01(木)17:23:21 No.788811786

>この子の成績調べるとサトちゃんとそんなライバルって感じしないな… >シュヴァルグランって馬がよく一緒に走ってんのな ライバルならキタちゃんが一勝も出来なかったドゥラメンテってのが居るが社台系クラブ馬という… ちなみに副会長の孫

81 21/04/01(木)17:23:29 No.788811818

戦ってみたかったじゃないな 勝ちたかった相手だ

82 21/04/01(木)17:23:30 No.788811822

デカイ馬って長距離そんな有利じゃないのに菊花賞も春天も勝ってる…

83 21/04/01(木)17:23:33 No.788811833

>>実装されてもライバルがいないと…って話があるけど大丈夫なのかな >まあそれ言うなら原作でも一回しか対戦してないマックイーンとテイオーライバルみたいにしたし… 騎手と言うか世間と言うか人間たちのリアルタイムの意識を除くとライバル…ライバル…?って組み合わせいるよね

84 21/04/01(木)17:23:35 No.788811841

>流石に完成系スズカというにはスピードが足りない >こいつは爆速タイム刻むタイプじゃなくてレース自体コントロールできるタイプ スズカよりはスマファルのが近い

85 21/04/01(木)17:23:56 No.788811911

重戦車って感じの馬だった おっぱいが重くなって帰ってきた

86 21/04/01(木)17:24:21 No.788811992

相方のダイアモンドちゃんはG12勝しかしてないしちょっとパッとしなさそう キャラは俺の大本命二重マルだけど

87 21/04/01(木)17:24:34 No.788812038

キタサトはサトちゃん主人公キタちゃん壁系宿敵有馬記念ラストステージって感じの戦績してる…

88 21/04/01(木)17:24:38 No.788812049

鞍上的にもキタサン世代のキング枠になるリアルスティールも欲しいがこいつもサンデーR…

89 21/04/01(木)17:25:06 No.788812113

ドゥラメンテ キタサンブラック サトノダイヤモンド サトノクラウン カレンミロティック わりと世代の厚みがあるなこの辺 スポンサーがセガになりそうだが…

90 21/04/01(木)17:25:08 No.788812128

>この子の成績調べるとサトちゃんとそんなライバルって感じしないな… >シュヴァルグランって馬がよく一緒に走ってんのな 自分もライバルはシュバルとかスワーヴリチャードの印象が強い

91 21/04/01(木)17:25:52 No.788812266

>相方のダイアモンドちゃんはG12勝しかしてないしちょっとパッとしなさそう >キャラは俺の大本命二重マルだけど ダービーで落鉄して2着とか途中まではサトノ家のジンクスに翻弄されたけど菊花賞と有馬で悲願のG1制覇した頃は本当に末恐ろしい存在だった 翌年の宝塚記念~凱旋門賞から色々おかしくなった

92 21/04/01(木)17:26:02 No.788812294

2010年代のウマのシナリオ実装しようとすると確実に出張ってくる社台金子馬がネック過ぎる…

93 21/04/01(木)17:26:09 No.788812316

>相方のダイアモンドちゃんはG12勝しかしてないしちょっとパッとしなさそう 冷静に考えて欲しい G1二勝は十分凄い

94 21/04/01(木)17:26:19 No.788812353

テイオーのマックイーンのライバル関係は一応1期の時点で「本当はライバルのマックイーンをスピカに入れたくないけどゴールドシップがどうしてもって言うから…」と言ってるので前から考えてはいたみたいだな

95 21/04/01(木)17:26:30 No.788812379

>ドゥラメンテ >キタサンブラック >サトノダイヤモンド >サトノクラウン >カレンミロティック >わりと世代の厚みがあるなこの辺 >スポンサーがセガになりそうだが… カレンミロティックだけ世代違い過ぎる…

96 21/04/01(木)17:26:34 No.788812395

ライバルたちはキタちゃん引退後に出てくる馬たちに押され気味だったなぁ でもシュヴァルグランは18年に関しては頑張ってた印象がある

97 21/04/01(木)17:26:39 No.788812409

サトノクラウンが実装されればシニア級のライバル枠に収まりそうですね

98 21/04/01(木)17:26:44 No.788812432

キタちゃんサポでサトちゃんの隣にしれっと影だけ見えるシュヴァルグラン

99 21/04/01(木)17:26:45 No.788812433

キタサト実装の頃には海外レース実装してくれ… サトちゃんに凱旋門賞を勝たせてやりたいんだ…

100 21/04/01(木)17:26:46 No.788812436

まだ5年ほどしか経ってないんだなあ…

101 21/04/01(木)17:26:58 No.788812475

>オーラすごいよ >https://twitter.com/horror_tripp/status/1377075841914433538 絶対に強いわ

102 21/04/01(木)17:27:09 No.788812509

>テイオーのマックイーンのライバル関係は一応1期の時点で「本当はライバルのマックイーンをスピカに入れたくないけどゴールドシップがどうしてもって言うから…」と言ってるので前から考えてはいたみたいだな それ自体は当時から無茶苦茶煽られてたから…

103 21/04/01(木)17:27:37 No.788812598

テイオーからしたらクラシックはライバル不在だからああいう話にできたけど キタちゃんはどうしても勝てないドゥラメンテは必須だからなあ…

104 21/04/01(木)17:27:38 No.788812606

Vの一族に関してはマー君さん大魔神に交渉してくれねぇかな…

105 21/04/01(木)17:28:17 No.788812742

>翌年の宝塚記念~凱旋門賞から色々おかしくなった 宝塚記念じゃねえや春天だった

106 21/04/01(木)17:28:26 No.788812794

ダイアちゃんはエネイブルに完璧にボコられてからスランプになった辺りをどうするかですね…スペペペペ

107 21/04/01(木)17:28:30 No.788812807

サブちゃんでっかい女が好きだったんだなぁ

108 21/04/01(木)17:28:40 No.788812839

固有のBGMが演歌に変わる

109 21/04/01(木)17:28:48 No.788812857

サトちゃんはフランスに行くまでの成績はマジで凄いんだ

110 21/04/01(木)17:28:54 No.788812884

ドゥラメンテはズルいというかオイシイ立ち位置にいるなぁ…

111 21/04/01(木)17:29:07 No.788812925

1期と2期とシンデレラグレイでウマ娘が豊富な世代やってしまったのでその後の展開が大変だな

112 21/04/01(木)17:29:32 No.788813016

フランス行ってから人が変わったように暗くいつも怯えるようになってしまったダイヤちゃんが見たいかと言われれば見たいが…!

113 21/04/01(木)17:29:56 No.788813088

ブラック引退の有馬は職場で見てたな 週7で12時間働いてても見たかったレースだった

114 21/04/01(木)17:30:00 No.788813106

>テイオーのマックイーンのライバル関係は一応1期の時点で「本当はライバルのマックイーンをスピカに入れたくないけどゴールドシップがどうしてもって言うから…」と言ってるので前から考えてはいたみたいだな というかまぁ杉本さんがこの前の放送で言ってたそうだけど 当時見てた人の意識としてはテイオーとマックイーンがライバルっていうのはそんな違和感無いらしいよ 設定考えた人もそういう世代の人だったのかもしれんね

115 21/04/01(木)17:30:08 No.788813127

キタサトが新入りとして出てきたから同期も新人になるのかな

116 21/04/01(木)17:30:11 No.788813137

サポートカードの元ネタと思われる2016有馬とかは坂登ってから固有発動したかってぐらい伸びてきたのに帰国してから全然伸びてこないのは悲しくなるな…

117 21/04/01(木)17:30:11 No.788813140

>1期と2期とシンデレラグレイでウマ娘が豊富な世代やってしまったのでその後の展開が大変だな 2期はむしろ2期やるって決まってから増やしたんだよ 1期の頃にターボやダイタク出せって意見もあったけど実績的に無理だろって言われてた だから今後の事はあんまり心配してないな…やると決まったら増やすだろ

118 21/04/01(木)17:30:14 No.788813151

現代競馬は差し追い込みが花形なんだけどそんな時代にあって逃げ先行で時代を支配したいい意味で古い子だった

119 21/04/01(木)17:30:16 No.788813157

春天の殺人レコードがね…キタちゃんもヘロヘロになって宝塚で単勝1.4倍飛ばした(例のゴルシが単勝1.9倍)

120 21/04/01(木)17:30:24 No.788813180

あくまで異世界の馬のソウルが宿ってるってだけだから史実や時系列通りに展開しなくてもいいってのもあるな

121 21/04/01(木)17:30:59 No.788813304

凱旋門は呪いだから… 行ったらその後の馬生が終わる

122 21/04/01(木)17:31:05 No.788813327

凱旋門四回目こそ流石に衰えた感あるけど サトちゃんの時期のエネイブルはちょっと勝てる気しない

123 21/04/01(木)17:31:10 No.788813348

>ブラック引退の有馬は職場で見てたな >週7で12時間働いてても見たかったレースだった 職場もブラックだな

124 21/04/01(木)17:31:19 No.788813384

そもそもこの勝負服姿のキタサトも一昨日急に生えてきたんだ

125 21/04/01(木)17:31:23 No.788813397

>フランス行ってから人が変わったように暗くいつも怯えるようになってしまったダイヤちゃんが見たいかと言われれば見たいが…! 原作でもいつか凱旋門で日本馬が優勝してダイヤちゃんが報われて欲しいね…

126 21/04/01(木)17:31:34 No.788813442

>あくまで異世界の馬のソウルが宿ってるってだけだから史実や時系列通りに展開しなくてもいいってのもあるな ゲームの育成シナリオは結構世代無視のIF展開結構あるからな… 他メディアは今後どうするのかわからぬ

127 21/04/01(木)17:31:37 No.788813454

>ドゥラメンテはズルいというかオイシイ立ち位置にいるなぁ… テイオーに憧れてる子のライバルがテイオーのように二冠故障菊花回避なのがね だったら菊は私が勝ってやらあ!!!!

128 <a href="mailto:フィエールマン">21/04/01(木)17:31:44</a> [フィエールマン] No.788813471

>凱旋門は呪いだから… >行ったらその後の馬生が終わる 凱旋門?…ああフランス旅行の話ですか

129 21/04/01(木)17:32:32 No.788813637

>あくまで異世界の馬のソウルが宿ってるってだけだから史実や時系列通りに展開しなくてもいいってのもあるな ソウル関係なくウマ娘としての人間関係っていうのもあるしね というかまぁウララちゃんの交遊関係はほぼそれだし

130 21/04/01(木)17:32:42 No.788813676

>https://twitter.com/horror_tripp/status/1377075841914433538 サブちゃんが男前っぷりに惚れて買ったのも納得の顔ぶり

131 21/04/01(木)17:33:01 No.788813745

日本馬で凱旋門で勝てそうな時に限って滅茶苦茶強いのが出てくる モンジューやらトレヴやら

132 21/04/01(木)17:33:26 No.788813837

あの体格でレコード持ちってのが凄い 戦車か何かか

133 21/04/01(木)17:33:50 No.788813932

>日本馬で凱旋門で勝てそうな時に限って滅茶苦茶強いのが出てくる >モンジューやらトレヴやら クロノが凱旋門賞行くならラヴやミシュリフがライバルになるなあ

134 21/04/01(木)17:33:53 No.788813944

三期主人公やるにしてもドゥラメンテ出せないのは致命的すぎる

135 21/04/01(木)17:33:54 No.788813949

ブロワイエがなんぼのもんっしょやー!

136 21/04/01(木)17:34:14 No.788814026

アニメ一期からの人間だったから18年はもうサトノダイヤモンド落ち込んだ後で俺は全然注目してなかったけど 復活を夢見る人が多いってのは伝わってきたなぁ 今なら気持ちわかる

137 21/04/01(木)17:34:19 No.788814045

>>凱旋門は呪いだから… >>行ったらその後の馬生が終わる >凱旋門?…ああフランス旅行の話ですか やはり不沈艦は只者じゃないな

138 21/04/01(木)17:34:23 No.788814056

>凱旋門は呪いだから… >行ったらその後の馬生が終わる なんと凱旋門賞挑戦馬の佐賀記念名古屋大賞典勝率は100%なんだ

139 21/04/01(木)17:34:42 No.788814116

ウマ娘が豊富な世代をやってしまったというよりはその世代をやりたいから許可を取っていったんだと思うからまた何かやるときはアニメ二期のときのようにワッと増えるだろう

140 21/04/01(木)17:34:48 No.788814132

めちゃくちゃ強い逃げってお客さん冷めない?

141 21/04/01(木)17:35:04 No.788814188

クソッ凱旋門にさえ行かなければ立ち上がらなかったのに…!

142 21/04/01(木)17:35:09 No.788814205

>なんと凱旋門賞挑戦馬の佐賀記念名古屋大賞典勝率は100%なんだ 帝王賞も100%に…?

143 21/04/01(木)17:35:14 No.788814221

この子も結構勝ったり負けたりだから話は作りやすいよね

144 21/04/01(木)17:35:30 No.788814262

凱旋門賞で別馬にすり替えられた説まであるマカヒキくん……

145 21/04/01(木)17:35:32 No.788814274

>なんと凱旋門賞挑戦馬の佐賀記念名古屋大賞典勝率は100%なんだ 待って なんでそこに凱旋門馬が出走してるんだ…

146 21/04/01(木)17:35:33 No.788814277

>めちゃくちゃ強い逃げってお客さん冷めない? >絶対の強さは、時に人を退屈させる。 >という言葉が当て嵌まる何頭かの一頭だったよ

147 21/04/01(木)17:35:45 No.788814327

>めちゃくちゃ強い逃げってお客さん冷めない? 逃げ馬は人気あるよ ないのは先行型か頭差だったりちょい差しで勝つタイプ

148 21/04/01(木)17:35:51 No.788814356

シュヴァルグランもまぁ有名人の馬だからな

149 21/04/01(木)17:36:05 No.788814396

大逃げは盛り上がるよ

150 21/04/01(木)17:36:05 No.788814398

>めちゃくちゃ強い逃げってお客さん冷めない? スズカさんはどう思います?

151 21/04/01(木)17:36:12 No.788814422

おれはがいせんもんしょうのとらうまがふらっしゅばっくしてたちあがったんだ

152 <a href="mailto:世紀末覇王">21/04/01(木)17:36:17</a> [世紀末覇王] No.788814432

>>めちゃくちゃ強い逃げってお客さん冷めない? >逃げ馬は人気あるよ >ないのは先行型か頭差だったりちょい差しで勝つタイプ いったい誰のことだろうか

153 21/04/01(木)17:36:26 No.788814472

時系列と言えばアニメのナリブって一期の1話だかで既に三冠ウマ娘として紹介されてなかったっけ

154 21/04/01(木)17:36:34 No.788814506

王者の貫禄ありつつ ライバルが食らいついて一冠もぎ取っていく感じだから熱いよね

155 21/04/01(木)17:36:42 No.788814530

>今なら気持ちわかる キセキの奇跡を待つ勢と同じロマン派なのはわかる いくらなんでもこのメンツはムリィー!

156 21/04/01(木)17:36:58 No.788814591

プイプイが人気だったのは何より勝ち方がド派手だったからってのもある

157 21/04/01(木)17:37:16 No.788814672

ダイちゃんのストーリーは一足先にデビューしたキタちゃん追いかける感じで同期は無視でいいかな…

158 21/04/01(木)17:37:18 No.788814676

>大逃げは盛り上がるよ 牽制合戦尻目にかっ飛ばすビートブラックとイングランッディーレいいよね

159 21/04/01(木)17:37:24 No.788814693

ウマ娘になってる馬って基本美形な気がする

160 21/04/01(木)17:37:26 No.788814704

フランスで何があったんです…何が…

161 21/04/01(木)17:37:46 No.788814785

逃げは人気馬ばっかりだぞ 大体人気ないとかラキ珍とか言われて叩かれるのは先行押切りの王道競馬する馬 会長とかオージとかがそんなタイプ

162 21/04/01(木)17:37:59 No.788814836

サトイモちゃんは初戦でキタサンに勝ってるってのも中々いいよね

163 21/04/01(木)17:38:26 No.788814921

キタサンブラックのレースは前目での強い馬なんだけどエンタメ感が強いレースが多い印象

164 21/04/01(木)17:38:30 No.788814929

大逃げ追い込み直線での叩き合い はまず人気の勝ち方だと思う

165 21/04/01(木)17:38:31 No.788814935

>フランスで何があったんです…何が… エネイブルに屈服してゴメンネ遅クッテ状態になったまま現役を終えました…

166 <a href="mailto:マカヒキ">21/04/01(木)17:38:32</a> [マカヒキ] No.788814947

>ダイちゃんのストーリーは一足先にデビューしたキタちゃん追いかける感じで同期は無視でいいかな… ……

167 21/04/01(木)17:39:07 No.788815070

>>ダイちゃんのストーリーは一足先にデビューしたキタちゃん追いかける感じで同期は無視でいいかな… >…… むしろなんでおめーはまだ走ってるんだよ!

168 21/04/01(木)17:39:20 No.788815110

>フランスで何があったんです…何が… オージに会うトプロ状態

169 21/04/01(木)17:39:34 No.788815172

最近の世代で華があって出しやすそうなのって何年世代だろうか 12世代が須貝厩舎の2頭以外社台系ばっかりなのが痛い

170 21/04/01(木)17:39:58 No.788815247

なんで春天逃げ切り連覇できるの… と 秋天は田んぼ馬場で出遅れたのに内枠強襲で前に出られるの… を両方やった

171 21/04/01(木)17:40:14 No.788815299

15着だから惜しいも糞もない大敗ではあるんだけどあの時期のエネイブルは史上最強クラスの領域にいるレベルの馬だからどうしようもない

172 <a href="mailto:エアスピネル">21/04/01(木)17:40:17</a> [エアスピネル] No.788815309

>>>ダイちゃんのストーリーは一足先にデビューしたキタちゃん追いかける感じで同期は無視でいいかな… >>…… >むしろなんでおめーはまだ走ってるんだよ! は?フェブラリーS2着だが?

173 21/04/01(木)17:40:34 No.788815377

フランスのウマ娘にレズレイプされてウマ娘を怖がるように? ごめんねキタちゃん?

174 21/04/01(木)17:40:42 No.788815404

先行が一番地味なんだよな ゲームでもそうだけど

175 21/04/01(木)17:40:50 No.788815437

固有称号は『みんなの愛バ』か『孝行娘』になりそう

176 21/04/01(木)17:41:18 No.788815525

>最近の世代で華があって出しやすそうなのって何年世代だろうか >12世代が須貝厩舎の2頭以外社台系ばっかりなのが痛い 近年で粒揃いなのはレイデオロ世代だな

177 21/04/01(木)17:41:22 No.788815541

私絶対世界一になって帰ってくるから! 見ててねキタちゃん!

178 21/04/01(木)17:42:20 No.788815726

>私絶対世界一になって帰ってくるから! >見ててねキタちゃん! (ここでサトノダイヤモンドの育成ストーリーは終わっている…)

179 21/04/01(木)17:42:38 No.788815795

信じて送り出した箱入りお嬢が外国ゴリウーに分からされて

180 21/04/01(木)17:43:08 No.788815906

>>最近の世代で華があって出しやすそうなのって何年世代だろうか >>12世代が須貝厩舎の2頭以外社台系ばっかりなのが痛い >近年で粒揃いなのはレイデオロ世代だな 皐月賞今見るとGⅠ馬ばっかりで驚く https://db.sp.netkeiba.com//race/201706030811

181 21/04/01(木)17:43:13 No.788815922

ドゥラメンテ実装されたら絶対キタちゃんがテイオーと重ねるフラグじゃん…

182 21/04/01(木)17:43:15 No.788815935

金子さんは変な記録作るのに執心しすぎる…

183 21/04/01(木)17:43:24 No.788815972

馬場の違いやそもそもの地力の違いもあって 本当に特別な馬しか勝ちを競うことすら許されないって感じでヤバい

184 21/04/01(木)17:43:39 No.788816036

サトノは育成で海外のレースに行くことになった!がそのレースが原因でスランプにってシナリオになるんだろうか

185 21/04/01(木)17:43:56 No.788816105

まぁダメになりましただとカドが絶つから病気になりましたで終わりにしておこう キタちゃんが代わりに走ってくれるし

186 21/04/01(木)17:44:12 No.788816172

>先行が一番地味なんだよな >ゲームでもそうだけど 地味というか大多数が属するグループだからどうしてもな

187 21/04/01(木)17:44:25 No.788816228

サトちゃんの時の凱旋門賞は代替開催で今までのセオリーが通用しなかったのも…そんな競馬場で圧勝した日本馬も居るんだが

188 21/04/01(木)17:44:46 No.788816300

キングいなきゃ嘘だろって許可とったなんて話もあるみたいだしまだ話し持ちかけてすらいないお馬さんは多そうだね

189 21/04/01(木)17:44:51 No.788816323

先行ってこれ普通の走り方ですよね これで普通に勝てる馬が一番理想的っていうか

190 21/04/01(木)17:44:52 No.788816329

引退有馬のラジオ中継は始まりから終わりまで何も不安がなかった

191 21/04/01(木)17:45:09 No.788816387

ウオッカみたいに春天の後に海外挑戦!諸事情により中止!国内でキタちゃんぶっ潰す!って感じになるんじゃないのサトちゃんシナリオ

192 21/04/01(木)17:45:25 No.788816464

>先行ってこれ普通の走り方ですよね >これで普通に勝てる馬が一番理想的っていうか 一番馬に優しい勝ち方戦い方がこれって聞いたなぁ

193 21/04/01(木)17:45:39 No.788816524

>先行ってこれ普通の走り方ですよね >これで普通に勝てる馬が一番理想的っていうか そうだよ? でも見た目が地味なんだ…

194 21/04/01(木)17:45:45 No.788816545

同じ強すぎる馬でもディープは勝ち方が派手

195 21/04/01(木)17:45:51 No.788816570

>>>最近の世代で華があって出しやすそうなのって何年世代だろうか >>>12世代が須貝厩舎の2頭以外社台系ばっかりなのが痛い >>近年で粒揃いなのはレイデオロ世代だな >皐月賞今見るとGⅠ馬ばっかりで驚く >https://db.sp.netkeiba.com//race/201706030811 なかやまがなかやまで惨敗してる…

196 21/04/01(木)17:46:02 No.788816621

フランスから帰ってきたダイヤちゃんとまた有馬で戦うのを楽しみにしていたのに完全に輝きを失った姿で帰ってきたダイヤちゃんを見て 自分まで折れそうになるも私の代わりに最強になれというドゥラからの怨念に突き動かされるキタサンブラック…

197 21/04/01(木)17:46:08 No.788816649

箱入り娘が世界の強豪相手に現実をわからされて心折れて帰国だなんて…

198 21/04/01(木)17:46:21 No.788816709

性格難 普通 気性難 変な馬

199 21/04/01(木)17:46:42 No.788816797

先行は強く賢い馬が普通に勝つ手段

200 21/04/01(木)17:46:49 No.788816822

武豊がディープに勝てる可能性がある馬といえばと聞かれて上げたのがキタサンだから…

201 21/04/01(木)17:47:03 No.788816878

キタちゃんの背中追ってるから走れたんだ キタちゃん抜きで知らん所で走ってみたらあっダメですわね

202 21/04/01(木)17:47:08 No.788816897

>先行は強く賢い馬が普通に勝つ手段 やはりバクシンは強く賢いウマ...

203 21/04/01(木)17:47:18 No.788816946

>最近の世代で華があって出しやすそうなのって何年世代だろうか >12世代が須貝厩舎の2頭以外社台系ばっかりなのが痛い クラシックに出れなかった奴らが謎の覚醒する2014年世代とか

204 21/04/01(木)17:47:20 No.788816953

マックイーンとかも相手そのまますりつぶす感じの勝ちかただっけ?

205 21/04/01(木)17:47:21 No.788816956

差しは展開に左右される 逃げは目標にされると厳しい 先行ちょい差しで勝つのが理想ですね

206 21/04/01(木)17:47:37 No.788817017

レイデオロ世代…クリンチャーがどんどん面白い事になってるんだけど

207 21/04/01(木)17:48:05 No.788817125

>武豊がディープに勝てる可能性がある馬といえばと聞かれて上げたのがキタサンだから… ちょっと違う ディープに勝てるって言われて上げたのがスズカで 今年の正月にアンカツ対談でアーモンドアイに勝てるならで上げたのがキタサンとディープ

208 21/04/01(木)17:48:10 No.788817143

>キタちゃんの背中追ってるから走れたんだ >キタちゃん抜きで知らん所で走ってみたらあっダメですわね サポートのスキルがことごとくキタちゃんメタになっててふふってなる

209 21/04/01(木)17:48:36 No.788817232

>差しは展開に左右される >逃げは目標にされると厳しい >先行ちょい差しで勝つのが理想ですね ファン「つまんね」

210 21/04/01(木)17:48:47 No.788817280

まあ大逃げ大勝が1番理想的だよ ただこれって現実的には他の馬より実力で頭一つ二つ抜けてないとなりたたないというか大体どっかのレースで捕まって沈んでる光景が入るから最強感は薄い

211 21/04/01(木)17:49:26 No.788817418

コントレイル君も先行だけどそこら辺はあまり悪く言われませんね 皐月の捲りは息を呑みましたが

212 21/04/01(木)17:49:34 No.788817453

大逃げは理論上の最強というか これで勝てる馬はそもそも先行でも差しでも勝てるというか

213 21/04/01(木)17:49:57 No.788817556

アイちゃんですら最終年は先行押し切りが必勝パターンだったんだ 差しに回った安田記念はまんまとグランアレグリアに逃げ切られた 同じことをJCでコントレイルにやったんだ

214 21/04/01(木)17:50:05 No.788817584

ダイヤちゃんがダービーで落鉄2着した直後にお前はよく走ったって言われて大泣きするのはすごい見てみたい そこから鍛え直して菊花賞に繋がるやつ

215 21/04/01(木)17:50:13 No.788817611

スタートから全力疾走してそのままゴールまで駆け抜ければ宰相です!!!!! 中盤あたりでオラッてスパートかけて外から全員ぶち抜けば楽勝だろ!!!!!

216 21/04/01(木)17:50:23 No.788817652

だいたい逃げ馬がペース作って後続が差すのゲームでもわりと再現されてる

217 21/04/01(木)17:50:31 No.788817683

コントレイルは前からも後ろからもやれるから寧ろどうやるのかハラハラする…

218 21/04/01(木)17:50:43 No.788817737

こういう性能の馬でこういうレースすれば勝てるよって競馬おじさん達が言ってるの全部やってのける馬

219 21/04/01(木)17:50:51 No.788817765

三回挑戦する最初の有馬記念でわけ分からん理屈で師匠面ボスキャラ面して立ちはだかってくるゴールドシップ

220 21/04/01(木)17:50:53 No.788817772

逃げて10戦10勝出来たらそれが最強なんだ

221 21/04/01(木)17:51:03 No.788817819

コントレイル君の真価は今週末!

222 21/04/01(木)17:51:13 No.788817857

>コントレイル君も先行だけどそこら辺はあまり悪く言われませんね >皐月の捲りは息を呑みましたが でもnetkeibaではぼろくそに言われてますよ… やっぱり先行は着差がつきにくいから見た目素人に叩かれやすいんだな…って思いましたもの コントレイルくんはダービーと東スポ杯が異常だったんでその勢もそこは意図的にだんまりしていますが

223 21/04/01(木)17:51:19 No.788817887

>逃げて10戦10勝出来たらそれが最強なんだ 3本足でな

224 21/04/01(木)17:51:33 No.788817934

そりゃあ一番強いって言われてるやつがいるなら他の馬も騎手もブロックしてきますよね

225 21/04/01(木)17:51:51 No.788817992

ゲームの知識だと馬郡に沈むとマジ負ける時どうしようもないから 逃げて勝つか外から全部ぶち抜くの最強なのではってなる

226 21/04/01(木)17:51:53 No.788817995

>コントレイル君の真価は今週末! ハードルが! ハードルが高い!

227 21/04/01(木)17:52:03 No.788818029

su4735594.jpg めちゃくちゃ凄くない!?ゲームだと割とやるけどマイル~長距離の重賞取れてるのって現実だとどれぐらいすごいことなんだろう

228 21/04/01(木)17:52:25 No.788818120

>サトちゃんの時の凱旋門賞は代替開催で今までのセオリーが通用しなかったのも…そんな競馬場で圧勝した日本馬も居るんだが エイシンヒカリは大勝大敗逃げ馬の典型的な奴だったな エイシンさん所はOK出てるんだから早く実装してキタちゃんターボと組みたい

229 21/04/01(木)17:52:36 No.788818161

>そりゃあ一番強いって言われてるやつがいるなら他の馬も騎手もブロックしてきますよね 関係ねえ 真ん中からぶち抜きてえ 誰が最強なのかわからせてえ

230 21/04/01(木)17:52:50 No.788818213

>逃げて10戦10勝出来たらそれが最強なんだ まさにパーフェクト

231 21/04/01(木)17:52:55 No.788818245

>そりゃあ一番強いって言われてるやつがいるなら他の馬も騎手もブロックしてきますよね (こいつらオージの時から学習してねえな…)

232 21/04/01(木)17:52:59 No.788818265

>そりゃあ一番強いって言われてるやつがいるなら他の馬も騎手もブロックしてきますよね そういうのをぬるぬる抜け出してきたり大外に出してぶち抜いたりで超えてきたら そういう子は文句なしに強いって黙らされちゃう感じだよね…

233 21/04/01(木)17:53:01 No.788818270

グランアレグリアはそれこそ未知の道のりだしどうなるかわからん でもマイラーって割と秋天とか勝つよね

234 21/04/01(木)17:53:04 No.788818283

>逃げて勝つか外から全部ぶち抜くの最強なのではってなる まあそれができるのなら苦労はしないが…

235 21/04/01(木)17:53:13 No.788818318

ドゥラに勝ち逃げされて落ち込んでるのを他の同期に私たちはどうでもいいのかと発破かけられて ダイちゃんも菊花賞は必ず勝つから有馬記念で待っててと励ましてくるのいいよね

236 21/04/01(木)17:53:27 No.788818371

>ゲームの知識だと馬郡に沈むとマジ負ける時どうしようもないから >逃げて勝つか外から全部ぶち抜くの最強なのではってなる ゲームでも逃げ馬が展開スキップしたらわりと馬群に沈んでるのよく見るような…

237 21/04/01(木)17:53:37 No.788818404

>ゲームの知識だと馬郡に沈むとマジ負ける時どうしようもないから >逃げて勝つか外から全部ぶち抜くの最強なのではってなる その勝ち方は他の馬とかなり力の差がないと難しい ゲームでならそういう馬も簡単に作れるけど現実では中々出てこない

238 21/04/01(木)17:54:15 No.788818552

壁ぶち抜いたといえばウオッカの印象が強いなあ

239 21/04/01(木)17:54:22 No.788818581

勝ち方が完璧すぎてつまらん欠点はあった

240 21/04/01(木)17:54:25 No.788818594

ネット競馬はコントレイル君叩くためについにグランちゃん使い始めた異常者集団のすくつなので米はブロックに限ります グランちゃんの父声に出して言ってみて下さいよ!

241 21/04/01(木)17:54:30 No.788818620

>su4735594.jpg >めちゃくちゃ凄くない!?ゲームだと割とやるけどマイル~長距離の重賞取れてるのって現実だとどれぐらいすごいことなんだろう スゴいけど3歳時のマイルってあんまりマイルとして考慮されない気がする…

242 21/04/01(木)17:54:37 No.788818645

武豊と池添謙一は大外ぶん回しが届かないたびにお前が乗ってるのは三冠馬じゃねえんだよと煽られるぞ! 大外回しはそれぐらい絶対強者にしか許されない戦法

243 21/04/01(木)17:54:37 No.788818647

>日本馬で凱旋門で勝てそうな時に限って滅茶苦茶強いのが出てくる >モンジューやらトレヴやら これは、そもそも欧州でそういう強い奴が出てくる原因が そのまま日本も影響受けてるからなのでは?いやごめん知らんで適当言ったが

244 21/04/01(木)17:54:39 No.788818658

だから拮抗した戦いは位置取りが何より大事なんだ

245 21/04/01(木)17:54:51 No.788818695

>グランアレグリアはそれこそ未知の道のりだしどうなるかわからん >でもマイラーって割と秋天とか勝つよね と言われているが実はスプリントも勝つような馬が2000mまで射程圏を伸ばして勝った馬は殆ど存在しない それこそ米のゴーストザッパー位

246 21/04/01(木)17:54:55 No.788818711

大体の名馬たちってそういう理論上で最強のレースっていうの実際にやってのける子だよね

247 21/04/01(木)17:55:07 No.788818770

凱旋門後は完全に落ち込んでしまったし海外に行かなかったらって話になるのかなサトちゃん

248 21/04/01(木)17:55:24 No.788818849

>勝ち方が完璧すぎてつまらん欠点はあった 育成シナリオ中盤で曇らせてくるやつ!

249 21/04/01(木)17:55:33 No.788818876

>大体の名馬たちってそういう理論上で最強のレースっていうの実際にやってのける子だよね それはそうね そんなとんでもない奴じゃないと勝てない

250 21/04/01(木)17:55:59 No.788818993

ゲームだと内にいると詰まるリスクが高くなって嫌がられるけど現実だと内を回るのはすごく大事だから

251 21/04/01(木)17:56:11 No.788819038

キタサンが内枠入った時点で勝負あったな…ってなった時はある

252 21/04/01(木)17:56:15 No.788819059

>su4735594.jpg >めちゃくちゃ凄くない!?ゲームだと割とやるけどマイル~長距離の重賞取れてるのって現実だとどれぐらいすごいことなんだろう 滅茶苦茶凄いよ キタサンで稀有なのは3歳春で重賞勝ってた馬が4歳5歳と力つけてチャンピオンホースになった点 オペもタイプとしては似てるけどあっちほどの安定感はないかわりキタサンは5歳引退時まで君臨してたっていう所があるから

253 21/04/01(木)17:56:26 No.788819111

> それこそ米のゴーストザッパー位 ウワーッ正真正銘の化け物!!

254 21/04/01(木)17:56:27 No.788819113

実際のレースだと4角回る時点で前が垂れてくるとかほとんど無いからな…

255 21/04/01(木)17:56:31 No.788819133

馬券買う上では先行馬が1番好きですよ

256 21/04/01(木)17:56:34 No.788819152

コントレイルとグランアレグリアはどっちが王者で挑戦者って感じじゃなくてお互いがお互いにとって挑戦者って雰囲気がある ただ個人的にはまだややグランアレグリアが王者側だなぁ… そして全力で挑むのみのサリオス

257 21/04/01(木)17:56:35 No.788819158

>凱旋門後は完全に落ち込んでしまったし海外に行かなかったらって話になるのかなサトちゃん いやフランスでボロ負けして曇ってもらう

258 21/04/01(木)17:57:01 No.788819271

華のある勝ち方となると追込だけど出来る馬自体ほとんどいない

259 21/04/01(木)17:57:07 No.788819293

>凱旋門後は完全に落ち込んでしまったし海外に行かなかったらって話になるのかなサトちゃん パイセンの挫折見てる世界線ならどっかで立ち上がろうとするだろ

260 21/04/01(木)17:57:29 No.788819403

>壁ぶち抜いたといえばウオッカの印象が強いなあ 安田記念いいよね…

261 21/04/01(木)17:57:43 No.788819458

>>凱旋門後は完全に落ち込んでしまったし海外に行かなかったらって話になるのかなサトちゃん >パイセンの挫折見てる世界線ならどっかで立ち上がろうとするだろ 原作改変上等だからなそこら辺は

262 21/04/01(木)17:57:44 No.788819468

春天レコードで勝って同じ年の秋天ワーストタイムで勝つのは離れ業としか言いようがない

263 21/04/01(木)17:57:47 No.788819482

>華のある勝ち方となると追込だけど出来る馬自体ほとんどいない そもそも追い込みは勝たないと追い込みとして認知してもらえない 負けてる追い込みは単なる出足が遅れてそのまま負ける馬扱いだから…

264 21/04/01(木)17:57:48 No.788819490

リスクは高いけど前に行きやすい内枠か リスクは薄いけどそもそも実力差が無いと抜けない外枠か

265 21/04/01(木)17:57:54 No.788819507

カーブで大外ぶち抜きはゲームだと良く見るけど現実だとカーブでは抑えて直線で抜く感じを多く見る ゴルシの天皇賞(春)とか

266 21/04/01(木)17:57:58 No.788819519

>>壁ぶち抜いたといえばウオッカの印象が強いなあ >安田記念いいよね… キタキタキタキタキタキタ!

267 21/04/01(木)17:58:03 No.788819544

>パイセンの挫折見てる世界線ならどっかで立ち上がろうとするだろ あんま立ち上がれてなかったのがな…

268 21/04/01(木)17:58:21 No.788819637

ディープインパクトを体験したら 大外からの追い込みの感覚が大きく残ったりするんだろうなぁ

269 21/04/01(木)17:58:51 No.788819757

>>>壁ぶち抜いたといえばウオッカの印象が強いなあ >>安田記念いいよね… >キタキタキタキタキタキタ! ブッ差した!

270 21/04/01(木)17:58:51 No.788819758

サトちゃんは海外さえいかなければキタサンと同格の超凄い馬になってたかと思うと惜しい

271 21/04/01(木)17:59:08 No.788819830

伝説的な大外打ち抜きの戻って来よった

272 21/04/01(木)17:59:09 No.788819837

>あんま立ち上がれてなかったのがな… そんなん言ったらタキオンとかなんて折れて終わりだしハルウララは中央どころか高知で未勝利じゃん

273 21/04/01(木)17:59:13 No.788819860

>あんま立ち上がれてなかったのがな… おまえアプリやってんの?

274 21/04/01(木)17:59:18 No.788819887

この子のレース表見たけど宝塚記念って割と魔物が多い感じ…?

275 21/04/01(木)17:59:30 No.788819956

一般的にコーナーでは仕掛けたらダメなんだ…

276 21/04/01(木)17:59:50 No.788820045

実装されたらストーリー目標エグそう

277 21/04/01(木)17:59:52 No.788820051

もちろん原作の話ね

278 21/04/01(木)17:59:59 No.788820083

ダイちゃんは実際にレースがあるかイベントで済ますのかはどっちでもいいけど 大敗喫して折れかけるのをキタちゃんにもう一度私と走ってと励まされて復活するのがいいです

279 21/04/01(木)18:00:17 No.788820176

>ディープインパクトを体験したら >大外からの追い込みの感覚が大きく残ったりするんだろうなぁ ただあの馬は馬体を寄せられるのに弱い欠点があった 元が早すぎるのとコース取りでユタカがその辺管理してたが有馬でハーツにその弱点突かれた

280 21/04/01(木)18:00:22 No.788820199

今育成来るならって話じゃなかったか…?

281 21/04/01(木)18:00:39 No.788820284

>この子のレース表見たけど宝塚記念って割と魔物が多い感じ…? 宝塚記念自体はそう魔物って感じでもないけど猛暑の時とかに出走してると秋に呪いが発動する

282 21/04/01(木)18:00:40 No.788820290

>この子のレース表見たけど宝塚記念って割と魔物が多い感じ…? ゴルシのさんれんぱもまものにされてしまった…

283 21/04/01(木)18:00:42 No.788820301

>一般的に春天の向正面では仕掛けたらダメなんだ…

284 21/04/01(木)18:00:50 No.788820330

>この子のレース表見たけど宝塚記念って割と魔物が多い感じ…? 乗ってた武。は何でダメだったのか何もわからんとぶっちゃけてしまいました

285 <a href="mailto:オグリ">21/04/01(木)18:00:53</a> [オグリ] No.788820338

>一般的にコーナーでは仕掛けたらダメなんだ… ?

286 21/04/01(木)18:01:15 No.788820441

>この子のレース表見たけど宝塚記念って割と魔物が多い感じ…? もう夏真っ盛りで馬も人も熱中症寸前の時あるよ

287 21/04/01(木)18:01:17 No.788820455

>実装されたらストーリー目標エグそう まあストーリーだと一着のレースが三着以内に緩和されてるから… 称号取るなら再現させられるけど

288 21/04/01(木)18:01:32 No.788820520

>この子のレース表見たけど宝塚記念って割と魔物が多い感じ…? 例年梅雨の時期で馬場が悪くなりやすい上に暑い時期でメンバーが揃わなかったり力を出しきれない事は多い まあキタサンの場合4歳時は負けて強しの3着で5歳時は自分の余力がなかったのとクラウンが滅法得意な馬場だったってのはある

289 21/04/01(木)18:01:43 No.788820570

有馬がラスボスになる時点で難易度が高い…

290 21/04/01(木)18:01:44 No.788820575

すごい良い位置にいるんだね宝塚記念のキタサンブラック

291 21/04/01(木)18:02:11 No.788820682

渡仏を嫌がったキタサンが手を抜いたんですよ 賢い子ですから

292 21/04/01(木)18:02:17 No.788820702

原作の出走成績がゲーム中育成のG1狩りみたいになってるじゃないですかこの馬

293 21/04/01(木)18:02:17 No.788820703

>この子のレース表見たけど宝塚記念って割と魔物が多い感じ…? 夏休みシーズン直前で競馬場の芝の状態が良くないので 通常のレースと全く違う展開が起きやすい 熱いから馬がへばりやすい

294 21/04/01(木)18:02:25 No.788820729

どんな強い馬でも騎手ですらよくわかっていない負けはある

295 21/04/01(木)18:02:28 No.788820745

完全にペース支配してどうやっても自分を捉えられない展開にするのがウンスとかキタサン バクシンするけど最終コーナーあたりで一瞬休憩して最後瞬発力発揮するのがスズカ 自分より前に出ようとするやつと道中から潰し合いはじめるのがダスカ 逃げてんのになんか向こう正面からロンスパかける意味不明なのがアイネスフウジン 全くスピード緩めず最後もスパートかけれるスタミナまである逃げの究極系がブルボン

296 21/04/01(木)18:02:45 No.788820814

ゴルシのアレとかライスの…とか印象に残りやすいのはあるな…

297 21/04/01(木)18:02:49 No.788820839

特殊称号は逃げでGⅠ7勝ファン50万人くらいかな 牡馬賞金王だし

298 21/04/01(木)18:03:25 No.788820987

ブルボンのラップタイム刻む逃げにはやっぱロマンあるよね…

299 21/04/01(木)18:03:28 No.788820998

5歳ブラックが負けたレースはどっちも勝ったのが同級生なのが良い

300 21/04/01(木)18:03:32 No.788821013

安かったのに強かったシリーズはキタサンとオージだっけ

301 21/04/01(木)18:03:34 No.788821027

ついでに17年の春天は上位入線した馬が軒並み体調崩したレースでそれが影響した可能性はある

302 21/04/01(木)18:03:47 No.788821091

>まあキタサンの場合4歳時は負けて強しの3着 いかにも繊細野郎のドゥラメンテが泥んこでもがいててそれに負けて割と絶望的な内容だったと思うけど… 菊花賞で開花したと思ったら古馬でもドゥラメンテに勝てないのかと

303 21/04/01(木)18:04:03 No.788821151

鉄割れたり囲まれたりして負けてるから常勝不敗まではいかないよ

304 21/04/01(木)18:04:07 No.788821165

>特殊称号は逃げでGⅠ7勝ファン50万人くらいかな >牡馬賞金王だし GⅠ10勝の金称号が既にあるからそれ並みになると思う

305 21/04/01(木)18:04:14 No.788821187

>この子の逃げはバクシンというより前でドッシリ構えて後ろに睨みをきかせる感じだよ >レースを支配してる雰囲気が凄かった すごい興味湧いたわ

306 21/04/01(木)18:04:23 No.788821228

>安かったのに強かったシリーズはキタサンとオージだっけ キタサン350万 ドトウ500万 オージ1000万

307 21/04/01(木)18:04:24 No.788821230

アーモンドアイ陣営とか宝塚は使いたくないってはっきり言ってましたね

308 21/04/01(木)18:04:43 No.788821313

アイちゃんはどんな走り方だったっけ?

309 21/04/01(木)18:04:47 No.788821338

4歳宝塚は馬場ぐちゃぐちゃ過ぎてこれエリ女の再現にならね?ってマリア複勝掛けてた まさかぶち抜くとは

310 21/04/01(木)18:04:48 No.788821341

往年の競馬ファンからしたらテイオーマックイーンのライバル関係ってのは当然のものなんだろうね 知らない世代が1回しか対戦してない!って言ってるだけで

311 21/04/01(木)18:04:52 No.788821355

>いかにも繊細野郎のドゥラメンテが泥んこでもがいててそれに負けて割と絶望的な内容だったと思うけど… >菊花賞で開花したと思ったら古馬でもドゥラメンテに勝てないのかと 逆だろあのペースついてった先行馬が全部沈んでドゥラはごっつぁんで2着拾っただけだ

312 21/04/01(木)18:05:07 No.788821422

>アーモンドアイ陣営とか宝塚は使いたくないってはっきり言ってましたね まあ秋のG1本気で取りに行くなら休養一択だし あとアイちゃんはただでさえ発熱問題があったし

313 21/04/01(木)18:05:17 No.788821479

>>安かったのに強かったシリーズはキタサンとオージだっけ >キタサン350万 >ドトウ500万 >オージ1000万 投げ売りセールかな…

314 21/04/01(木)18:05:21 No.788821503

>安かったのに強かったシリーズはキタサンとオージだっけ タマモクロスも500万

315 21/04/01(木)18:05:26 No.788821520

the game

316 21/04/01(木)18:05:46 No.788821611

サブちゃんは親のキャラが立ってるのがずるい… 早く大魔人もこい…

317 21/04/01(木)18:06:09 No.788821709

>すごい興味湧いたわ 5歳の大阪杯と春の天皇賞の4コーナーは見物だぞ

318 21/04/01(木)18:06:31 No.788821796

最近なのに原作未履修シンザンが多くて盛り上がりを感じる

319 21/04/01(木)18:06:49 No.788821883

シュヴァルグランも中々に濃い馬だよねえ… あれこの世代中々面白い馬多いな…?

320 21/04/01(木)18:07:00 No.788821926

>>>安かったのに強かったシリーズはキタサンとオージだっけ >>キタサン350万 >>ドトウ500万 >>オージ1000万 >投げ売りセールかな… オージは最低落札価格という

321 21/04/01(木)18:07:08 No.788821956

バクシンオーに委員会入れられてるかもしれないな

322 21/04/01(木)18:07:14 No.788821994

>>すごい興味湧いたわ >5歳の大阪杯と春の天皇賞の4コーナーは見物だぞ なんなら5歳時のレースは全部見ものだぞ

323 21/04/01(木)18:07:23 No.788822024

鞍上が鞍上だけに突っかかることができないみたいなのもあったとは思う

324 21/04/01(木)18:07:26 No.788822034

そんなキタサンも大活躍だった大阪杯が今度の日曜とか競馬素人でも中継見て見ようかなって気にはなりましたよ私!

325 21/04/01(木)18:07:42 No.788822103

強い馬は本来セリに出さないからね 大体自分所有かツテで手に入れる なので安い馬が自分の落札額を稼げるのはあんまりないんだ

326 21/04/01(木)18:08:04 No.788822191

>すごい興味湧いたわ 2016年の春天おすすめです

327 21/04/01(木)18:08:11 No.788822211

なんか語感がすごくいいよねキタサンブラック

328 21/04/01(木)18:08:12 No.788822217

>アーモンドアイ陣営とか宝塚は使いたくないってはっきり言ってましたね 18年JCとかのアイちゃんはすごかったけど毎回毎回水ぶっかけて冷却しないといかん位命削ってるような走りしてたから今思うとよく無事に競争生活を終えた感はある

329 21/04/01(木)18:08:52 No.788822378

>鞍上が鞍上だけに突っかかることができないみたいなのもあったとは思う それコパノリッキーの前で言えんの? 真面目な話4歳宝塚見たら迂闊につつけないのは分かるしあの時代同期含めて有力馬軒並み後ろから行く連中ばかりだからそこは恵まれたかもな

330 21/04/01(木)18:08:54 No.788822385

>鞍上が鞍上だけに突っかかることができないみたいなのもあったとは思う というか突っかかると自分が討ち死にする 5歳宝塚のシュヴァルグランはキタサン潰して自分も沈んだ

331 21/04/01(木)18:08:56 No.788822399

>サブちゃんは親のキャラが立ってるのがずるい… >早く大魔人もこい… ヴィルシュヴァヴィブ三姉妹のパパが超スーパーウルトラすげえ野球選手になっちまう!!

332 21/04/01(木)18:09:16 No.788822482

アイちゃんは毎回レイズナーみたいになってたからね…

333 21/04/01(木)18:09:31 No.788822527

>オージは最低落札価格という 見た目がちょっとこううnだから畜生!

334 21/04/01(木)18:09:45 No.788822588

>>安かったのに強かったシリーズはキタサンとオージだっけ >キタサン350万 >ドトウ500万 >オージ1000万 こりゃオージドトウ包囲網も組みたくなるわ

335 21/04/01(木)18:09:46 No.788822589

>18年JCとかのアイちゃんはすごかったけど毎回毎回水ぶっかけて冷却しないといかん位命削ってるような走りしてたから今思うとよく無事に競争生活を終えた感はある 引退レースが1番レース後に安定してましたね

336 21/04/01(木)18:10:12 No.788822689

ラストランもあんなのキタサンに先行しても4コーナー辺りで差されるだけだよ

337 21/04/01(木)18:10:21 No.788822730

オージはテイエムさんが牧場で馬体見てむっこの馬いいねぇ!ってなって いざセリに出てみたら一発落札という話でしたので まあ当時の競馬界の相馬眼はセリではわからん…のが一般的だったんです なので金子さんみたいな相馬眼ある枠が出て来たのは良くも悪くも歴史の転換点な気がします

338 21/04/01(木)18:10:38 No.788822814

むっいいねぇ!この眼!!気に入った!!今日からお前はうちの子だ!!

339 21/04/01(木)18:10:40 No.788822821

オペラハウス産駒が日本で走るかよバーカ! 走った

340 21/04/01(木)18:10:41 No.788822829

突然変異的に強い馬は ロマンあるけどまぁ本来は血統の良い子が強くあって欲しい所なんだろうな…

341 21/04/01(木)18:11:13 No.788822936

めちゃくちゃ強かったけど毎回枠順が良すぎたからJRAが忖度してるとかケチつける人が出てたなぁ

342 21/04/01(木)18:11:24 No.788822999

ラストラン有馬記念の最終直線入るコーナー際の一瞬の加速がエグい

343 21/04/01(木)18:11:33 No.788823042

ドトウキタちゃんの二人は馬主が人情で買い取ったらすくすく育ってモリモリ稼いだっていうストーリー性も強いからな オージの俺には輝いて見えた!買う!は…わからん…なんもわからん…

344 21/04/01(木)18:11:39 No.788823077

>サブちゃんは親のキャラが立ってるのがずるい… >早く大魔人もこい… 3期に出して福嗣くんにトレーナーやってもらいたい!

345 21/04/01(木)18:11:43 No.788823095

金子さんはリアルでダビスタやウイポしてるよね 白馬一族とかなんなの…

346 21/04/01(木)18:11:44 No.788823111

全部マスクデータの原作でむっ!この馬いいねぇ!で勝てる馬見抜けるって相当じゃありません?

347 21/04/01(木)18:11:55 No.788823151

>オペラハウス産駒が日本で走るかよバーカ! >走った 包囲して妨害するんですけおおおおおお! 抜けてった

348 21/04/01(木)18:11:58 No.788823163

>ヴィルシュヴァヴィブ三姉妹のパパが超スーパーウルトラすげえ野球選手になっちまう!! 大魔神要素って地味にめんどくさくない? 一人ならパーフェクトクローザーとかやっていいけど二人目三人目と差別化するならどうしよう ってコレメジロ家も同じ事言えたのか

349 21/04/01(木)18:12:07 No.788823199

>突然変異的に強い馬は ロマンあるけどまぁ本来は血統の良い子が強くあって欲しい所なんだろうな… プイプイ産駒は確かに結果を出してるんで間違いではないんですがね…

350 21/04/01(木)18:12:08 No.788823202

>めちゃくちゃ強かったけど毎回枠順が良すぎたからJRAが忖度してるとかケチつける人が出てたなぁ 枠順の忖度はあるとしても馬じゃなくて騎手側ですよね でした。さんとか見るに

351 21/04/01(木)18:12:15 No.788823235

>馬に道楽から更に偏ったのめり込み方したらきっと破滅する 実際破滅したのもいなかったつけ?

352 21/04/01(木)18:12:21 No.788823262

>全部マスクデータの原作でむっ!この馬いいねぇ!で勝てる馬見抜けるって相当じゃありません? 相当ですよ?

353 21/04/01(木)18:12:31 No.788823307

シュヴァルグランといえばボウマン

354 21/04/01(木)18:12:40 No.788823348

>ラストラン有馬記念の最終直線入るコーナー際の一瞬の加速がエグい 実はラップ見ると後半1000mからスパートかけてどんどん他の馬がふるい落とされてるんだよな

355 21/04/01(木)18:12:42 No.788823361

アプリやってると差しや追込みの逆転劇はすごいテンション上がるし リアルだとさぞ魅力されるんだろうなあ

356 21/04/01(木)18:12:59 No.788823435

>>オペラハウス産駒が日本で走るかよバーカ! >>走った >包囲して妨害するんですけおおおおおお! >抜けてった あの時の裏事情をいつか聞いてみたい 面目丸潰れってレベルじゃないよねアレ

357 21/04/01(木)18:13:11 No.788823488

>>突然変異的に強い馬は ロマンあるけどまぁ本来は血統の良い子が強くあって欲しい所なんだろうな… >プイプイ産駒は確かに結果を出してるんで間違いではないんですがね… ディープ産駒はだいたいが順当に強いって感じだしやはり血の力は強い

358 21/04/01(木)18:13:12 No.788823491

ヴィルシーナはキャラが立ってるんだけど今は出せないライバルありきなのがね….

359 21/04/01(木)18:13:32 No.788823581

>オペラハウス産駒が日本で走るかよバーカ! >走った メイショウサムソンも走ったよね あれオペラオーとの関係性見てふふふってなった

360 21/04/01(木)18:13:34 No.788823586

>>馬に道楽から更に偏ったのめり込み方したらきっと破滅する >実際破滅したのもいなかったつけ? アイネスフウジンの馬主がそう 自殺してるから貧乏ネタはめちゃくちゃ危ない球

361 21/04/01(木)18:13:37 No.788823598

>でした。さんとか見るに むしろピンク帽引くことで有名なんだよなあ…去年だかの重賞での外枠率3割あったぞ確か

362 21/04/01(木)18:13:57 No.788823685

>リアルだとさぞ魅力されるんだろうなあ 突っ込んでくる!

363 21/04/01(木)18:13:58 No.788823686

https://www.youtube.com/watch?v=MmtIDb2kSAw 日曜日にコントレイル君が戦う相手がこちらになります

364 21/04/01(木)18:14:25 No.788823785

>金子さんはリアルでダビスタやウイポしてるよね >白馬一族とかなんなの… それはいいんだけど今年の姉妹の気性難は見ててハラハラしますよ!

365 21/04/01(木)18:14:46 No.788823868

でした。はくじ運はあんまりよくないのは有名ですよ

366 21/04/01(木)18:14:51 No.788823888

>あの時の裏事情をいつか聞いてみたい >面目丸潰れってレベルじゃないよねアレ たまたまです!たまたま!偶然!って言われるだけだと思う ところでJRA顕彰馬落選したときの話なんですが…

367 21/04/01(木)18:14:58 No.788823915

海外G1とても多いし増やして欲しいけどそうすると売り上げやG1の価値が薄れるからなぁ… 難しい

368 21/04/01(木)18:15:01 No.788823931

>アプリやってると差しや追込みの逆転劇はすごいテンション上がるし >リアルだとさぞ魅力されるんだろうなあ グランアレグリアのスプリンターズSとマイルCSを見てくださいどうかしてますから そして単勝いっぱい突っ込んでください!私はコントレイル買います!

369 21/04/01(木)18:15:15 No.788823989

>https://www.youtube.com/watch?v=MmtIDb2kSAw >日曜日にコントレイル君が戦う相手がこちらになります なにこのはやさ

370 21/04/01(木)18:15:30 No.788824038

>https://www.youtube.com/watch?v=MmtIDb2kSAw >日曜日にコントレイル君が戦う相手がこちらになります 中距離行けるんですかね…?

371 21/04/01(木)18:15:40 No.788824082

>ヴィルシーナはキャラが立ってるんだけど今は出せないライバルありきなのがね…. ライバル出てないエリ女これなら勝てる!→大豪雨で大穴にかっさられて2着はもはや芸術的

372 21/04/01(木)18:15:54 No.788824147

>日曜日にコントレイル君が戦う相手がこちらになります ちんぽに負けたことない牝馬最強世代の一角来たな…

373 21/04/01(木)18:16:06 No.788824209

>オージはテイエムさんが牧場で馬体見てむっこの馬いいねぇ!ってなって >いざセリに出てみたら一発落札という話でしたので >まあ当時の競馬界の相馬眼はセリではわからん…のが一般的だったんです >なので金子さんみたいな相馬眼ある枠が出て来たのは良くも悪くも歴史の転換点な気がします まあ唯一ディープ差したハーツクライの子も1000万台で買われてワールドレコードだからやっぱ何があるかわからんのが競馬って感じもしますね

374 21/04/01(木)18:16:22 No.788824272

>たまたまです!たまたま!偶然!って言われるだけだと思う 有馬ばっかりいわれるけど翌年の宝塚なんてもっとえげつないよね 話題にされない

375 21/04/01(木)18:16:36 No.788824357

実績だけで見ればコントレイルくん一択なのを迷わせるのがこのキチガイじみた末脚です 伊達に歴代最強のマイルの女王とは呼ばれてません

376 21/04/01(木)18:16:50 No.788824421

キタサンブラックのおっぱいと北島三郎のおっぱい吸い比べしてぇ~

377 21/04/01(木)18:16:52 No.788824442

秋天でゲートに頭をぶつけちゃうドジっ子

378 21/04/01(木)18:16:52 No.788824444

ヤマニンゼファーが安田と秋天勝ってスプリンターズS2着2回 ゼファーは中距離よりのマイル馬って感じだけどグランはどうかね

379 21/04/01(木)18:17:35 No.788824631

>全部マスクデータの原作でむっ!この馬いいねぇ!で勝てる馬見抜けるって相当じゃありません? 誇張抜きに半世紀に一度ですよ

380 21/04/01(木)18:17:37 No.788824637

高い馬が強いならアドマイヤロクオクが三冠馬でG1 10勝してますよ

381 21/04/01(木)18:17:37 No.788824638

2000mが持ったらもうなんか 俺は引くと思う

382 21/04/01(木)18:17:37 No.788824640

>ヤマニンゼファーが安田と秋天勝ってスプリンターズS2着2回 >ゼファーは中距離よりのマイル馬って感じだけどグランはどうかね ゼファーはSSでの相手が悪い…

383 21/04/01(木)18:17:38 No.788824644

グランアレグリアはあのアイちゃんに土を付けた数少ない馬ですからね…

384 21/04/01(木)18:18:05 No.788824753

まあそういうわけで大阪杯の期待値がとんでもなく高いよね今年!

385 21/04/01(木)18:18:08 No.788824766

>たまたまです!たまたま!偶然!って言われるだけだと思う >ところでJRA顕彰馬落選したときの話なんですが… ちょっとタケシバオーとか優先して顕彰しただけだから…

386 21/04/01(木)18:18:18 No.788824818

>秋天でゲートに頭をぶつけちゃうドジっ子 でした。いわく元よりゲートは落ち着かなくていつかやらかすと思ってたとか まあ普段は逆にそれでゲート滅茶苦茶速かったんだけど

387 21/04/01(木)18:18:50 No.788824965

>>たまたまです!たまたま!偶然!って言われるだけだと思う >>ところでJRA顕彰馬落選したときの話なんですが… >ちょっとタケシバオーとか優先して顕彰しただけだから… 流石に許されなかったやつ来たな…

388 21/04/01(木)18:19:06 No.788825045

>>たまたまです!たまたま!偶然!って言われるだけだと思う >>ところでJRA顕彰馬落選したときの話なんですが… >ちょっとタケシバオーとか優先して顕彰しただけだから… あのゴタゴタがなかったらスペちゃんとっくに顕彰馬だったろうに…

389 21/04/01(木)18:19:08 No.788825055

金子とノーザンは貧乏人本当に嫌いだからなあ うるさいからファンファーレも観客も追い出せって圧かけてる

390 21/04/01(木)18:19:09 No.788825062

>ゼファーはSSでの相手が悪い… バクシンオーにフラワーだからまあそうね… 真面目に時代が違えばもっと勝っててもおかしくはなかったが

391 21/04/01(木)18:20:19 No.788825410

楽しみですよね桜花賞 ソダシシゲピンメイケイイクセルヨカヨカと愉快な?ガールズが勢ぞろいで

392 21/04/01(木)18:20:45 No.788825539

テイオーもキタちゃんも勝った大阪杯に折れなかったテイオーとか言われてるコントレイルが出陣です みんなで見よう

393 21/04/01(木)18:20:45 No.788825540

ゴルシと泥んこ内ラチ沿いワープ同盟を組もう!

394 21/04/01(木)18:20:49 No.788825564

今年の競馬春から滅茶苦茶熱いですね

↑Top