21/04/01(木)16:05:51 エイプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/01(木)16:05:51 No.788798495
エイプリルフールネタって一日限定とかじゃなくてしばらく残すなりアーカイブしといてほしい 追いきれない
1 21/04/01(木)16:06:42 No.788798634
追う情熱を失って久しいよ…
2 21/04/01(木)16:07:30 No.788798759
まとめてくれるサイト自体少なくなった…
3 21/04/01(木)16:09:02 No.788799008
人から感想聞いて「あぁそうなんだ…」って流すだけになってしまった…
4 21/04/01(木)16:09:20 No.788799063
自分の手の届く範囲を2つか3つ摘むくらいになってしまった…
5 21/04/01(木)16:10:54 No.788799315
今回自分の目が届く範囲のコンテンツはどれも去年よりトーンダウンしててコロナの猛威を思い知らされた 単にエイプリルフールが廃れつつあるだけかもしれないが
6 21/04/01(木)16:11:28 No.788799409
ネット黎明期くらいのが楽しかった
7 21/04/01(木)16:12:11 No.788799552
アイレムが頑張ってた頃が最盛期だった感がある
8 21/04/01(木)16:12:55 No.788799679
>単にエイプリルフールが廃れつつあるだけかもしれないが そういや企業もだけど個人でそういうおふざけする人も減ったなって感じする
9 21/04/01(木)16:20:40 No.788800918
円谷プロダクションも頭がおかしかった
10 21/04/01(木)16:21:45 No.788801084
正直ゲームでもウソっていうか4/1になんか別ゲー実装って感じの流れが多くてウソではなくね?って感じがすごいし 良く分からない行事になりつつある
11 21/04/01(木)16:25:45 No.788801657
最近は止めるところも出てきたけどエイプリル企画をやるところが多すぎ
12 21/04/01(木)16:26:17 No.788801735
こういうのにもしっかり手間かけますよ!! みたいな政策に余裕持ってますアピールのための手段に置き換わっちゃって どんどん規模がデカくなってったし廃れてちょうどいいと思うけど 反面こういうこと出来る企業減ったのが金も人もどんどんなくなってんだなあってのはさみしい
13 21/04/01(木)16:26:31 No.788801770
>ネット黎明期くらいのが楽しかった 多分これも面白くなくなったんじゃなくて歳を重ねて楽しめなくなっただけって場合が多いんだろうな
14 21/04/01(木)16:26:40 No.788801800
トンチキなイベントでも実装する口実をくれる良い日だよ エイプリルフール24時間限定で終わらせないでくれ
15 21/04/01(木)16:28:27 No.788802080
アニメで滑った一枚絵をトップにあげられるくらいのやつが一番反応に困る
16 21/04/01(木)16:28:56 No.788802157
労力はかかるわりに喜ばれないどころかこんなの作ってる暇があったら真面目にやれよみたいなこと言うやつも多いからな… さみしい
17 21/04/01(木)16:32:39 No.788802708
昔の円谷が一番面白かったかな
18 21/04/01(木)16:32:56 No.788802754
バカじゃねぇの!?ってくらいパワーのあるネタは何かあった?
19 21/04/01(木)16:33:19 No.788802823
ネット上のエイプリルフール祭りに慣れてしまった面もあると思う
20 21/04/01(木)16:34:11 No.788802961
ウソみたいな嬉しいことを実現してくれるのがいちばん嬉しい 今回のバーザムとか
21 21/04/01(木)16:34:14 No.788802974
ウソだろって言いたくなるマジの情報お出ししてくるとこもなんか今年は多い気がして精査するのがもうめんどくさくない?
22 21/04/01(木)16:34:33 No.788803027
ヴィクロスのアニメ一期が始まったばっかりの頃の実写版は好きだったなぁ
23 21/04/01(木)16:36:43 No.788803368
個人的にはエロゲが流行ってた時期が他企業含めて一番元気だった気がする ウルトラマンとかもあったなぁ
24 21/04/01(木)16:36:46 No.788803376
TS一枚絵くらいが好き イベントとかまで用意しなくて妄想で盛り上がれれば良い
25 21/04/01(木)16:39:20 No.788803800
小林さちこのメイドラゴンはマジで何でもするなあの人!?ってなった
26 21/04/01(木)16:40:50 No.788804049
ホームページ系はもうつまらない所しかやってないよね
27 21/04/01(木)16:41:03 No.788804083
エイプリルフールでやった企画が好評だったので後で本当に実現しました! が大体ダダ滑る
28 21/04/01(木)16:41:33 ID:9DfFsryI 9DfFsryI No.788804162
本当に実現しましたっていうかただの仕込みだろっていうね
29 21/04/01(木)16:41:53 No.788804206
気軽に外に出られないからネットの色んなところでお祭りしてるのはありがたい
30 21/04/01(木)16:42:52 No.788804372
1日限定のTwitter垢いっぱい作って一日架空のTLを更新するくらいの規模の時が一番好きだった
31 21/04/01(木)16:43:07 No.788804412
円谷とか型月がtwitterやってた時期が規模的にもピークだった
32 21/04/01(木)16:44:30 No.788804642
楽しそうにやるのはいいけどなにかやらなきゃみたいな流れになってるのはちょっとかわいそう
33 21/04/01(木)16:45:56 ID:9DfFsryI 9DfFsryI No.788804915
だいぶやらないとこが増えてるんじゃないかな…
34 21/04/01(木)16:46:53 No.788805088
無理のあるネタの墓場として利用してくれ
35 21/04/01(木)16:49:30 No.788805521
>だいぶやらないとこが増えてるんじゃないかな… まあ前の年より豪華にしないとって規模とか手間増やしていってパンクしたりしたからね…
36 21/04/01(木)16:50:40 No.788805723
mineoがザコシと組んでて意味わからなすぎて笑った
37 21/04/01(木)16:51:28 No.788805857
新しいアプリ作るくらいなら既存のアプリの不満点なんとかしろよ…って…
38 21/04/01(木)16:52:08 No.788805963
エロゲメーカーが限定シナリオやミニゲームの類DLさせてくれたの懐かしい
39 21/04/01(木)16:52:23 No.788806016
去年ぐらいはなんか自粛ムードだった気がする
40 21/04/01(木)16:53:08 ID:9DfFsryI 9DfFsryI No.788806154
ageは十数年前みたいなノリのことしてたぞ
41 21/04/01(木)16:53:10 No.788806159
凝った企画して当たり前で手抜きすると会社への不信感が高まるイベント
42 21/04/01(木)16:53:42 No.788806246
アイレムとか面白かったけどまあ潰れるよな…って
43 21/04/01(木)16:54:32 No.788806380
一番驚いたのは爆サイかな…
44 21/04/01(木)16:55:39 No.788806593
嫌いじゃないんだけど年度替わりで重要なニュースも流れる日だから最高に紛らわしいと思っている
45 21/04/01(木)16:56:58 No.788806814
うちんとこは夏ぐらいに実装してくれるみたいでありがたい
46 21/04/01(木)16:58:34 No.788807091
去年の自粛ムードはまぁ仕方ない
47 21/04/01(木)17:01:45 No.788807631
ボーボボのインパクトがあまりに強すぎてなんか他が薄く感じるグラブルの罠
48 21/04/01(木)17:03:34 No.788807928
ゲーム関係は凝れば凝るほど全部追えないのがなあ DLで後でやるのじゃだめですか
49 21/04/01(木)17:03:34 No.788807930
>ボーボボのインパクトがあまりに強すぎてなんか他が薄く感じるグラブルの罠 基本的に毎年滑ってるのにボーボボと真面目にコラボするだけでこんなに面白くなるとは思わなかった
50 21/04/01(木)17:04:28 No.788808076
型月はもうリヨネタ以外やらんのかなあ… 昔は今年は何が来るかワクワクしてたんだが
51 21/04/01(木)17:04:50 No.788808138
フォルクスワーゲンのは洒落になってない
52 21/04/01(木)17:05:14 No.788808210
>基本的に毎年滑ってるのにボーボボと真面目にコラボするだけでこんなに面白くなるとは思わなかった あいつらふざけようとすると滑るから真面目にバカやるのが一番かも知れん
53 21/04/01(木)17:05:32 No.788808260
ボーボボは最近の積み重ねがあってこそだから…
54 21/04/01(木)17:06:07 No.788808364
ボーボボと真面目にコラボってどういうことだよ
55 21/04/01(木)17:06:17 No.788808387
>フォルクスワーゲンのは洒落になってない EVへ移行するからボツルワーゲンはなかなかおもしろい
56 21/04/01(木)17:06:17 No.788808389
中途半端ならやらない方が良いレベルだからなもう
57 21/04/01(木)17:06:19 No.788808397
ボーボボはあれで一週間とかやっても濃過ぎるだろうからエイプリルフールと相性良かったな…
58 21/04/01(木)17:06:26 No.788808413
実際企業のエイプリルフールキャンペーンはピーク過ぎたなって気がする たった1日のために色々と準備するのはコストも時間もかかりすぎると判断したところが増えたんだろうな
59 21/04/01(木)17:06:46 No.788808473
>ボーボボと真面目にコラボってどういうことだよ グラブルの世界で真面目にボーボボやってるんだよ
60 21/04/01(木)17:07:17 No.788808567
もうピークも過ぎてるから気合入ってるのはやりたい所がやってるだけだろうしこっちが心配する必要は無い気がする
61 21/04/01(木)17:07:54 No.788808708
ソシャゲでイベントまでガッツリ作るところは一週間ぐらい猶予くれるようになってきた 嬉しい
62 21/04/01(木)17:08:07 ID:oDnMd8Ss oDnMd8Ss No.788808769
ヒの寒い企業垢みたいなノリばっかできついし とっとと滅んで欲しい文明だ
63 21/04/01(木)17:08:36 No.788808863
まあ最近だと単なる広報の一環にしかなってなかったから 費用対効果で割りに合わないと感じたところから撤退するんだろう ソシャゲとかならともかく家電メーカーの類だとあんまり効果なさそうだし
64 21/04/01(木)17:09:13 No.788808992
型月がエイプリルフールしか仕事しないと揶揄されてたのが懐かしいな もうYahoo知恵袋みたいなやつはやらんのだろうか
65 21/04/01(木)17:09:34 No.788809064
>もうピークも過ぎてるから気合入ってるのはやりたい所がやってるだけだろうしこっちが心配する必要は無い気がする というより本来の形に戻りつつあるなーってだけだと思う 業種問わず色んな企業がエイプリルフールネタやってたのはちょっと異常だった
66 21/04/01(木)17:09:49 No.788809118
完全にボーボボのノリ再現できてるのはサイゲの中にハジケリストが絶対いる
67 21/04/01(木)17:10:05 No.788809169
MTGの公式サイトくらいのやつが好き
68 21/04/01(木)17:10:30 No.788809238
3月に今年のエイプリルフール更新はやりませんって公式からお知らせすること自体異常だったから…
69 21/04/01(木)17:10:59 ID:oDnMd8Ss oDnMd8Ss No.788809346
きくちゆうきとゾンビランドサガのコラボ いかがだったでしょうか
70 21/04/01(木)17:11:04 No.788809364
改めて考えるとボーボボコラボにエイプリルフール要素皆無なんだよね オイラがそうなんだけどボーボボ一味の方がよっぽど馴染んでる
71 21/04/01(木)17:11:33 No.788809444
SNSの発展と比例してエイプリルフールやるところ増えてった感じだったから 話題作りとしてとにかくやれ!って上から指示出てた会社が多かったんだろうね
72 21/04/01(木)17:12:26 No.788809603
どこの会社もやるようになったから逆に広告効果が減じてやる必要がなくなった例
73 21/04/01(木)17:14:05 No.788809904
>完全にボーボボのノリ再現できてるのはサイゲの中にハジケリストが絶対いる Mステから言われてたがボーボボで育った奴らが権力持ちつつある ハジけ祭りはこのまま続くだろう
74 21/04/01(木)17:14:39 No.788810033
>きくちゆうきとゾンビランドサガのコラボ >いかがだったでしょうか 4月馬鹿ネタで笑ったり滑ってるなと思うことは数あれどファン可哀想だと思ったのは初めてだよ
75 21/04/01(木)17:15:14 ID:oDnMd8Ss oDnMd8Ss No.788810142
正直いまだにやってるとこは軽蔑するまである
76 21/04/01(木)17:15:38 No.788810244
>正直いまだにやってるとこは軽蔑するまである それほどまでに!?
77 21/04/01(木)17:16:39 No.788810482
ひぐらし命のエイプリルフールイベントやってたらいきなり殺し合い始めてびっくりしたけどよくよく考えたらいつもどおりなのかもしれない
78 21/04/01(木)17:16:48 No.788810509
会社のHPのトップでふざけるぐらいの遊びを 予算しっかり使った大々的なイベントにしてしまったのは功罪だと思うよ…
79 21/04/01(木)17:17:01 No.788810569
>改めて考えるとボーボボコラボにエイプリルフール要素皆無なんだよね >オイラがそうなんだけどボーボボ一味の方がよっぽど馴染んでる ボーボボの誕生日設定が4/1だからアニバーサリー的な意味は有るんだけどね
80 21/04/01(木)17:17:13 No.788810618
それは逆に病気
81 21/04/01(木)17:18:26 No.788810831
俺の好きなコンテンツエイプリルフールしないから やる所が結構うらやましい
82 21/04/01(木)17:18:47 No.788810885
数年前のFGOはめちゃくちゃライブ感あって楽しかったな
83 21/04/01(木)17:19:27 No.788811029
>数年前のFGOはめちゃくちゃライブ感あって楽しかったな 今はないの?イベントの内容に大差はない気がするが
84 21/04/01(木)17:19:28 No.788811032
因果関係が逆でボーボボたちと話合わせるためには本来のキャラ達には手に余りオイラを出す必要があるからエイプリルフールだったのでは?
85 21/04/01(木)17:20:14 No.788811169
慣れと飽きかな…
86 21/04/01(木)17:20:26 No.788811217
メダロットとデジモンがコラボして各々のソシャゲに相手モチーフを出す時代が来るなんて…
87 21/04/01(木)17:20:36 No.788811241
そういや今年はFGO全然話題になってないな なんかまた1日限定アプリ出したりしてないのかな
88 21/04/01(木)17:20:49 No.788811282
su4735519.mp4 まぁこれとか亀ラップ令和版を本編時空でやる訳にはいかんか…
89 21/04/01(木)17:21:07 No.788811342
>会社のHPのトップでふざけるぐらいの遊びを >予算しっかり使った大々的なイベントにしてしまったのは功罪だと思うよ… もっと気楽な文化だったから楽しめたってのはあるよね スレ文にもあるけどしっかりしたものばかり用意されても消化しきれないよ
90 21/04/01(木)17:21:16 No.788811375
愚痴スレで真面目にボーボボコラボの考察されるとマジで面白いからやめてくれ
91 21/04/01(木)17:21:34 No.788811432
>そういや今年はFGO全然話題になってないな >なんかまた1日限定アプリ出したりしてないのかな 一応出てるけどやっぱり飽きられてるよ かなり出来はいいけどどうせ1日だけしかできないからあんまり話題になってない
92 21/04/01(木)17:21:41 No.788811462
>そういや今年はFGO全然話題になってないな >なんかまた1日限定アプリ出したりしてないのかな ソクラテスラモチーフのゲーム出したよ
93 21/04/01(木)17:22:11 No.788811568
グラブルはある種マンネリを芸にしてたところもあった 妙に凝ったネタスキンを手に入れる機会くらいの認識でいるとたまに変なのがねじ込まれる
94 21/04/01(木)17:22:13 No.788811571
というかFGOのエイプリルフールは毎回やってることほとんど変わってないから…
95 21/04/01(木)17:22:37 No.788811648
>もっと気楽な文化だったから楽しめたってのはあるよね >スレ文にもあるけどしっかりしたものばかり用意されても消化しきれないよ なんか凄いものを用意しないと駄目って空気になっちゃった時点で本来の趣旨とはズレていってたしな
96 21/04/01(木)17:23:14 No.788811770
FGOのエイプリルフールは新しく増えた鯖のリヨ版解説文見たらいいやって
97 21/04/01(木)17:23:24 No.788811796
>そういや今年はFGO全然話題になってないな >なんかまた1日限定アプリ出したりしてないのかな 最近はどの程度まで行けば話題になってる判定されるかもうわからん…
98 21/04/01(木)17:23:29 No.788811816
本気で騙すような事すると炎上だしな…
99 21/04/01(木)17:24:02 No.788811922
やってる方ももう辞めてえってなってそう
100 21/04/01(木)17:24:15 No.788811968
>ソクラテスラモチーフのゲーム出したよ ソクラテスも鯖になったのか
101 21/04/01(木)17:24:24 No.788812007
概要知ればいいかなって
102 21/04/01(木)17:24:57 No.788812092
少なくとも日本では「令和に亀ラップ再録」を越えるものはないと思う
103 21/04/01(木)17:25:06 No.788812116
>やってる方ももう辞めてえってなってそう ソシャゲのなんかは言っちゃうとあんま金儲けに繋がらんしな…
104 21/04/01(木)17:25:16 No.788812154
オメガモンモチーフにメタルガルルモンモチーフグレイモンモチーフのメダロット合計三体が追加されたメダロットSをよろしくお願いします! メタルガルルモンはイベント配布だ
105 21/04/01(木)17:25:43 No.788812236
>ソシャゲのなんかは言っちゃうとあんま金儲けに繋がらんしな… 睡眠時間のほうが深刻そう
106 21/04/01(木)17:26:21 No.788812358
>ソクラテスも鯖になったのか あの大人気カードゲームキメラティック偉人バトルソクラテスラを知らない!?
107 21/04/01(木)17:26:23 No.788812361
>少なくとも日本では「令和に亀ラップ再録」を越えるものはないと思う 20年目にして伝説の人気投票がフルボイスになった方が凄いと思う
108 21/04/01(木)17:26:41 No.788812421
>少なくとも日本では「令和に亀ラップ再録」を越えるものはないと思う 超えるとすれば天の助のセリフ新録くらいかな…事務所のせいで殆ど出られねぇ
109 21/04/01(木)17:26:49 No.788812446
奇祭なのに企業が力入れてる方がよく分からん状態だし
110 21/04/01(木)17:27:05 No.788812493
>少なくとも日本では「令和に亀ラップ再録」を越えるものはないと思う 色んな意味で越えちゃダメだよ!
111 21/04/01(木)17:27:35 No.788812592
>あの大人気カードゲームキメラティック偉人バトルソクラテスラを知らない!? あの一瞬だけ評判になったカードゲームは名前だけ知ってる 遊戯王のカード名でコラ作るやつみたいなやつだろ
112 21/04/01(木)17:27:55 No.788812666
普段から良質なコンテンツが溢れたってのもあるかもなあ 昔は個人サイトの駄文やら探し回って楽しんでた訳だから変なパロイラストでも楽しんでたじゃん 今は探しまわらなくても消化しきれないほどのコンテンツがあるよ
113 21/04/01(木)17:28:05 No.788812702
元ネタ知らない騎空士が意味分からなすぎて恐怖してるのもめっちゃ面白い
114 21/04/01(木)17:28:40 No.788812838
なんでゲームに組み込むんだろうなあって思ったけど 四月バカ自体の走りのアイレムがやったんだった…
115 21/04/01(木)17:29:30 No.788813007
こういうの斜めに構えて見てこれ乗っかるやつはクソ!してる人って 俺みたいにみんなと一緒に盛り上がるのに妙な抵抗があって今となっては友達が周りに一人もいないぼっちなんだろうな…
116 21/04/01(木)17:31:07 No.788813335
馬鹿というか予算と人材いっぱい使ってますって言うのを見せられてる感があるから… 面白いのは面白いんだけどね
117 21/04/01(木)17:31:12 No.788813355
>こういうの斜めに構えて見てこれ乗っかるやつはクソ!してる人って >俺みたいにみんなと一緒に盛り上がるのに妙な抵抗があって今となっては友達が周りに一人もいないぼっちなんだろうな… 何かを貶すときに相手は惨めな人格に違いないという妄想を必要とするのは 自分でも自分の理に適う物だと思ってないからだよ
118 21/04/01(木)17:31:24 No.788813403
企業側はもうウソを付かなきゃいけないになっちゃってるもんな
119 21/04/01(木)17:31:58 No.788813523
昔のエイプリルフールは追う価値のある面白さがあったからな
120 21/04/01(木)17:32:28 No.788813622
夏に水着やって冬にクリスマスやるのと同じ季節イベントだろう?
121 21/04/01(木)17:32:45 No.788813686
デカいとこが派手にやるから小規模なところがなんか悲しい気分になるんだよなあ…
122 21/04/01(木)17:33:08 No.788813769
>昔のエイプリルフールは追う価値のある面白さがあったからな 自分に関して考えると追う体力があっただけな気がする
123 21/04/01(木)17:33:08 No.788813770
>企業側はもうウソを付かなきゃいけないになっちゃってるもんな そこから実はマジでしたー!のパターンも出尽くしてネタもコストもキツい
124 21/04/01(木)17:33:32 No.788813861
いつだったかのエロゲのキャラ顔とテキストを全部アへらせるツールは面白すぎたな…
125 21/04/01(木)17:33:41 No.788813896
全部追う必要はないからいいんじゃないの 大手ソシャゲなんかここに話題流れてくるじゃない
126 21/04/01(木)17:34:03 No.788813983
今年はイベントしょぼかった感ある…
127 21/04/01(木)17:34:04 No.788813990
>昔のエイプリルフールは追う価値のある面白さがあったからな 結局これだよ >慣れと飽きかな…
128 21/04/01(木)17:34:28 No.788814076
ソシャゲの4月馬鹿は3年くらい前がピークな気がする 当時から話題になってたFGOやグラブル辺りは今でも馬鹿やってるけど
129 21/04/01(木)17:34:35 No.788814093
一大イベントみたいなレベルで力を入れられても追えないししんどいし労力の割には面白くないのが… ボーボボレベルでやりたい放題するんじゃなければHPちょっと弄っててフフッってなるぐらいで良いなって思った
130 21/04/01(木)17:34:42 No.788814115
>夏に水着やって冬にクリスマスやるのと同じ季節イベントだろう? 大々的にやった結果 1日でやらせるなバカ!っていうのと 1日以降もやるのかよ!?っていうのがあったり ちょっと複雑
131 21/04/01(木)17:35:08 No.788814199
ボーボボコラボは普通に嬉しいけど完全にノリ再現してるかっつーと持ち上げ過ぎだと思う
132 21/04/01(木)17:35:32 No.788814271
エイプリルフールあるだけいいじゃん 小規模でもいいからなんかやらないかな~
133 21/04/01(木)17:35:36 No.788814290
ひぐらしのソシャゲで何かあるかなと思ったら何もなくて悲しかった
134 21/04/01(木)17:35:39 No.788814302
もっと気楽に楽しむものであって全力で力入れるのはなんか違くね?ってのはある 冗談でやってるはずなのに物凄く真面目に取り組んでる裏側が透けてみえるというか
135 21/04/01(木)17:35:48 No.788814341
なんか奇抜なキャラ配布します!っていう軽いパターンがわりとあるね
136 21/04/01(木)17:36:05 No.788814399
>ボーボボコラボは普通に嬉しいけど完全にノリ再現してるかっつーと持ち上げ過ぎだと思う 頑張ってる方だし…
137 21/04/01(木)17:36:14 No.788814429
>ボーボボコラボは普通に嬉しいけど完全にノリ再現してるかっつーと持ち上げ過ぎだと思う あれ以上は難しくねえかな…
138 21/04/01(木)17:36:25 No.788814461
面倒だから報酬用意はやめてほしい
139 21/04/01(木)17:36:28 No.788814479
>なんか奇抜なキャラ配布します!っていう軽いパターンがわりとあるね 4月2日になると消えます!
140 21/04/01(木)17:36:41 No.788814523
多分全盛期ボーボボは今の澤井先生でも書けない
141 21/04/01(木)17:36:44 No.788814535
サイゲは全くこういうのやらないよね 少なくとも自分がやってるなかにはなかった
142 21/04/01(木)17:36:51 No.788814562
>ボーボボコラボは普通に嬉しいけど完全にノリ再現してるかっつーと持ち上げ過ぎだと思う フルボイスなだけで舞い上がっちゃう自分は甘いのかもしれん
143 21/04/01(木)17:37:07 No.788814638
ボーボボってチョイスはいいと思った でもこれ普通のゲームのイベント並みにめちゃくちゃ手間かかってますよね…?
144 21/04/01(木)17:37:13 No.788814659
>サイゲは全くこういうのやらないよね >少なくとも自分がやってるなかにはなかった え?どういうこと?
145 21/04/01(木)17:37:25 No.788814696
ボーボボ書ききれるやつなんて今この世にいないよ!
146 21/04/01(木)17:37:26 No.788814701
エイプリルフールだからってR-TYPEファイナル2の体験版まで出したぞアイレムの系譜の会社
147 21/04/01(木)17:37:37 No.788814750
>サイゲは全くこういうのやらないよね >少なくとも自分がやってるなかにはなかった グラブルはサイゲだよ
148 21/04/01(木)17:37:41 No.788814766
忠実すぎる割り箸畑と亀ラップ再録で俺はもうお腹いっぱいだよ
149 21/04/01(木)17:37:46 No.788814787
>サイゲは全くこういうのやらないよね ?????
150 21/04/01(木)17:37:51 No.788814805
エイプリルフールネタに力を注ぐくらいなら 他のところにその力を…なんて思うようになってしまった 我ながらつまんねえこと言ってんなとは思うのだが…
151 21/04/01(木)17:38:12 No.788814875
あっ…そうかグラブルはサイゲだったかスクエニと勘違いしてた
152 21/04/01(木)17:38:17 No.788814895
シャニマスのやついつも一日以降もみれるから今やらないで済むの助かる
153 21/04/01(木)17:38:27 No.788814922
勘違いしてたなら仕方ない
154 21/04/01(木)17:38:28 No.788814925
>サイゲは全くこういうのやらないよね >少なくとも自分がやってるなかにはなかった ボーボボやってるのサイゲのグラブルだよ!? でもまぁグラブルもるっネタスキン導入とプリコネでロボリマとかやってるぐらいで普段はそこまで大きなイベントやらないよね
155 21/04/01(木)17:38:41 No.788814979
>エイプリルフールだからってR-TYPEファイナル2の体験版まで出したぞアイレムの系譜の会社 アイレムというか四月バカ企画してたアイレムの元猫どもは昔から宣伝にうまく活用してたし…
156 21/04/01(木)17:38:46 No.788814996
>サイゲは全くこういうのやらないよね >少なくとも自分がやってるなかにはなかった プリコネは去年までで疲れたので今年からはかわりに生放送やるってさ
157 21/04/01(木)17:41:02 No.788815469
全盛期ボーボボのノリ完全再現できたらただの狂人だし…
158 21/04/01(木)17:41:15 No.788815518
追わなきゃいけない感あるけどやってるゲームで何もないとそれはそれで寂しい
159 21/04/01(木)17:42:02 No.788815674
>>エイプリルフールだからってR-TYPEファイナル2の体験版まで出したぞアイレムの系譜の会社 >アイレムというか四月バカ企画してたアイレムの元猫どもは昔から宣伝にうまく活用してたし… 発売日決まってたことにびっくりした
160 21/04/01(木)17:42:29 No.788815759
新年度の一発目に景気付けでやれるお祭りがあるのはええことだと思うんよ
161 21/04/01(木)17:42:43 No.788815814
デレステは割とライブなりゲームなり残してくれて助かる…
162 21/04/01(木)17:43:05 No.788815895
エイプリルフールになると各エロゲメーカーのサイト巡ってた時期もあった
163 21/04/01(木)17:43:21 No.788815964
ホームページをさっと読んで笑えるのならいいけど 2,3時間かかるようなゲーム作られても普段の周回と合わせてやりきれないよ
164 21/04/01(木)17:43:43 No.788816047
ゲームならイベントとして別に有りでしょ 家電メーカーとかまでウソ商品企画して掲載してってやってるのはあれだけど…
165 21/04/01(木)17:44:20 No.788816203
結局あのバカデカいニンジンハンバーグクッションはネタなのマジなの
166 21/04/01(木)17:45:00 No.788816351
餃子の王将しか覚えてない
167 21/04/01(木)17:45:38 No.788816518
Googleのエイプリルフール好きだった…
168 21/04/01(木)17:47:11 No.788816912
>Googleのエイプリルフール好きだった… 今年やってないの?気付いたら午後だったから出遅れたかなと思ってたんだけど…
169 21/04/01(木)17:51:16 No.788817870
>結局あのバカデカいニンジンハンバーグクッションはネタなのマジなの マジ