虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3日半で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/01(木)12:41:28 No.788761918

    3日半で18ページを毎週…!?

    1 21/04/01(木)12:42:48 No.788762254

    残りの3日半は何してるの

    2 21/04/01(木)12:43:03 No.788762306

    普通に考えて無理

    3 21/04/01(木)12:43:54 No.788762497

    >残りの3日半は何してるの ネーム切ったり下書きとかじゃない?

    4 21/04/01(木)12:46:20 No.788763059

    漫画じゃないんだよね?と思ったら結構な密度の漫画描いてる…

    5 21/04/01(木)12:47:50 No.788763402

    というか睡眠時間3時間なんて続けられるもんなの

    6 21/04/01(木)12:56:33 No.788765257

    >というか睡眠時間3時間なんて続けられるもんなの 慣れるよ

    7 21/04/01(木)12:57:10 No.788765407

    >というか睡眠時間3時間なんて続けられるもんなの できなくはないよ 身体にもメンタルにもガタが来るからただ命を擦り減らせばできなくもない

    8 21/04/01(木)12:59:07 No.788765824

    無茶言うなよ!

    9 21/04/01(木)13:00:13 No.788766052

    こんな生活してたら漫画家から頭おかしい発言が飛び出すのもわからんでもない

    10 21/04/01(木)13:01:01 No.788766219

    週刊連載なんてキチガイの所業ですよ全く

    11 21/04/01(木)13:01:07 No.788766237

    週刊連載ならネーム3日ペン入れ3日とか普通

    12 21/04/01(木)13:02:19 No.788766483

    休載しまくってなかった頃の青山剛昌や尾田栄一郎は3時間ばかりだった

    13 21/04/01(木)13:03:53 No.788766796

    週刊連載という環境自体がブラックの極みみたいなもんなのに常日頃からこういうネタが出てるせいなのか その辺の会社じゃ叩かれたり炎上しそうなもんなのに漫画家はそれが当たり前みたいになってるのが怖い

    14 21/04/01(木)13:04:35 No.788766922

    こんなんじゃ辻褄が合わない話に揚げ足取るのもどうかなって気にもなる 整合性取れてる人の頭の中どうなってんだろ

    15 21/04/01(木)13:06:39 No.788767337

    >こんなんじゃ辻褄が合わない話に揚げ足取るのもどうかなって気にもなる アニメにしてもそうだけど環境が厳しいから察してあげてくださいねなんて制作側の都合を見る側に押し付けるのはそれはそれで違うんじゃないのって話だし…

    16 21/04/01(木)13:07:16 No.788767461

    >というか睡眠時間3時間なんて続けられるもんなの 続けると日中のパフォーマンスがうんこになるなった

    17 21/04/01(木)13:07:52 No.788767589

    原作付き漫画の作画の仕事時間としたら普通じゃね

    18 21/04/01(木)13:07:53 No.788767593

    遅らせてでも良いから待遇改善しないとそのうち作る人いなくなるんじゃないの?とずっと思ってるんだけどなかなか若い人はやりたがる

    19 21/04/01(木)13:08:18 No.788767693

    若く才能あるほど社会を知らないまま個人事業主下請けになる仕組みと思うとゾッとはする

    20 21/04/01(木)13:08:27 No.788767719

    >遅らせてでも良いから待遇改善しないとそのうち作る人いなくなるんじゃないの?とずっと思ってるんだけどなかなか若い人はやりたがる 創作関係なんて下手すれば昭和からずっとそういわれてるし…

    21 21/04/01(木)13:09:17 No.788767908

    >原作付き漫画の作画の仕事時間としたら普通じゃね 原作ついてたって3日半で18ページは無茶苦茶だよ…

    22 21/04/01(木)13:09:31 No.788767958

    >遅らせてでも良いから待遇改善しないとそのうち作る人いなくなるんじゃないの?とずっと思ってるんだけどなかなか若い人はやりたがる 漫画くらい短期間で個人が儲けられる仕事なんて他にないし

    23 21/04/01(木)13:09:37 No.788767978

    >というか睡眠時間3時間なんて続けられるもんなの 俺はショートスリーパーだから毎日3時間寝るとすぐ目が覚めるよ

    24 21/04/01(木)13:10:21 No.788768093

    >こんなんじゃ辻褄が合わない話に揚げ足取るのもどうかなって気にもなる >整合性取れてる人の頭の中どうなってんだろ 編集がチェックしたりしないの?

    25 21/04/01(木)13:12:06 No.788768426

    >>原作付き漫画の作画の仕事時間としたら普通じゃね >原作ついてたって3日半で18ページは無茶苦茶だよ… でも実際の週刊漫画家も下書きペン入れを3日か4日でこなしてるんだよなぁ

    26 21/04/01(木)13:12:56 No.788768564

    >週刊連載という環境自体がブラックの極みみたいなもんなのに常日頃からこういうネタが出てるせいなのか >その辺の会社じゃ叩かれたり炎上しそうなもんなのに漫画家はそれが当たり前みたいになってるのが怖い そもそも自営業だからブラックも何も

    27 21/04/01(木)13:13:20 No.788768628

    アシスタントがいるから…

    28 21/04/01(木)13:13:28 No.788768654

    >でも実際の週刊漫画家も下書きペン入れを3日か4日でこなしてるんだよなぁ 別にそれは無茶ではないって話ではない

    29 21/04/01(木)13:14:01 No.788768763

    >そもそも自営業だからブラックも何も 形式上は自営業ってだけじゃん

    30 21/04/01(木)13:14:16 No.788768814

    個人事業主やフリーランスが保護される法律できてよかったね

    31 21/04/01(木)13:15:09 No.788768961

    >>そもそも自営業だからブラックも何も >形式上は自営業ってだけじゃん それでいいからそういう契約してるんでしょう?

    32 21/04/01(木)13:16:01 No.788769106

    >>というか睡眠時間3時間なんて続けられるもんなの >俺はショートスリーパーだから毎日3時間寝るとすぐ目が覚めるよ お前のことは聞いてない

    33 21/04/01(木)13:17:11 No.788769342

    仕事とは元来辛く苦しいものだから創作活動してる奴が楽するなんて

    34 21/04/01(木)13:17:28 No.788769406

    でも4人とかアシいたら実質月間連載じゃないの?

    35 21/04/01(木)13:23:26 No.788770545

    >整合性取れてる人の頭の中どうなってんだろ ライブ感でしょ アンチはつっこみ入れるけどファンは気にしないで買い支えるから

    36 21/04/01(木)13:24:40 No.788770778

    俺も睡眠3時間だけどこれは普段頭なんて使ってないし体も動かしてないからだろうな

    37 21/04/01(木)13:42:07 No.788773830

    >それでいいからそういう契約してるんでしょう? それ別にブラック体質じゃないって話にはならんけど何を言ってるの…?

    38 21/04/01(木)13:46:06 No.788774530

    これに加えて単行本作業やカラー仕事に人によってはアニメやらなんやらの仕事まで入るとか人間のやっていい職業ではない

    39 21/04/01(木)13:47:38 No.788774811

    好きでやってるし好きだから続けられるんだからブラックとか言うのはお門違いだと思う

    40 21/04/01(木)13:48:49 No.788775009

    好きでやっているのとブラックなのは別問題だろ

    41 21/04/01(木)13:50:59 No.788775427

    まぁ実際に体壊したり早死にした人は数知れずなわけで…

    42 21/04/01(木)14:01:07 No.788777059

    普通の仕事は好きじゃないけど出来る技能があって背に腹は代えられないから続けてるって思われやすいのに漫画や文筆業はそう思われにくいね

    43 21/04/01(木)14:02:16 No.788777237

    本人が好きでやってるんだからブラックじゃないってそれこそ何を言ってるんだ過ぎる

    44 21/04/01(木)14:03:37 No.788777438

    少なくともスレ画は好きだからってこの環境に満足して楽しそうにやっているようにはとても見えない

    45 21/04/01(木)14:07:04 No.788778000

    プロはなんで下書きがあんな早いの?と思う

    46 21/04/01(木)14:08:37 No.788778238

    >プロはなんで下書きがあんな早いの?と思う 何で早いかっていうより早くなきゃとてもこなせないから無理でも何でも速度上げてそうせざるを得なかっただけというか

    47 21/04/01(木)14:13:23 No.788779008

    猿先生もそんくらいだったな 週刊1本だけならそんなにきつくないとも言ってた

    48 21/04/01(木)14:18:14 No.788779795

    >プロはなんで下書きがあんな早いの?と思う 早いやつ以外皆死んだんだ…

    49 21/04/01(木)14:19:58 No.788780071

    >好きでやってるし好きだから続けられるんだからブラックとか言うのはお門違いだと思う ブラック会社の偉い人だ!

    50 21/04/01(木)14:20:08 No.788780103

    別に嫌ならそこで連載しなけりゃいいだけなんだから外野がとやかく口を出していいことではない

    51 21/04/01(木)14:22:25 No.788780462

    週刊誌だけしか選択肢がないわけでもないからな 隔週や月間もあるし