21/04/01(木)12:22:53 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/01(木)12:22:53 No.788757403
アマプラで配信されてたから観てるけど思ったよりダークだね
1 21/04/01(木)12:23:22 No.788757524
えっきてるの 帰ったら見よ…
2 21/04/01(木)12:23:50 No.788757623
>アマプラで配信されてたから観てるけど思ったよりダークかと思ったらやっぱりコメディだったね
3 21/04/01(木)12:24:02 No.788757683
家族の力いいよね…
4 21/04/01(木)12:24:08 No.788757709
カタ知らないおっさん 開いて充電マン
5 21/04/01(木)12:27:29 No.788758507
子供たちがチームで頑張る話は80年代スピルバーグ映画思い出して懐かしくなる
6 21/04/01(木)12:28:58 No.788758887
実の母親はクソ
7 21/04/01(木)12:29:34 No.788759034
実親を見つけたら オメー捨てたんだから今更…ってオイオイオイオイ
8 21/04/01(木)12:29:56 No.788759140
実の母はビリー捨てた事に本当何の後悔も罪悪感も無かったんだな…とつらくなる
9 21/04/01(木)12:30:37 No.788759305
でもファミリー映画だよ
10 21/04/01(木)12:30:58 No.788759393
若い矢尾一樹みたいな声だったな菅田
11 21/04/01(木)12:31:17 No.788759471
遠くから喋られてもやっぱり何言ってるのか分かんないよな
12 21/04/01(木)12:31:20 No.788759482
ビリー個人の話とは別ではあるけどジジイが色々と元凶すぎてね…
13 21/04/01(木)12:32:01 No.788759664
捨てた方よりも捨てられた方のが結果的に家族の絆に気づくんだから皮肉やな
14 21/04/01(木)12:32:41 No.788759836
実母は罪悪感はあったと思うがそれより自分が生きるのに手一杯だったという印象 本当にただただ純粋な悪人だったらそれはそれでまたビリー拗れてた気がする
15 21/04/01(木)12:33:27 No.788760016
僕の名前を読んで!
16 21/04/01(木)12:33:46 No.788760089
これとかアクアマンとか DCも明るめ路線で行けばいいのに
17 21/04/01(木)12:34:29 No.788760265
>これとかアクアマンとか >DCも明るめ路線で行けばいいのに 出来たよ! ザスーサイドスクワッド!
18 21/04/01(木)12:34:29 No.788760270
>実の母親はクソ 中学生で出産してる女の子が頼りもなく子供育てようとしたら 結構な確率で親子共々悲惨な末路になると思うし 警察に拾われるの見届けてるから言うほど悪くもないと思う
19 21/04/01(木)12:36:12 No.788760687
>警察に拾われるの見届けてるから言うほど悪くもないと思う それはわかっててもあそこのビリー君の気持ち思うとつらい…
20 21/04/01(木)12:36:23 No.788760731
>>これとかアクアマンとか >>DCも明るめ路線で行けばいいのに >出来たよ! >ザスーサイドスクワッド! 2楽しみだね…
21 21/04/01(木)12:36:49 No.788760836
テーマが家族に一貫してるのいいよね
22 21/04/01(木)12:37:21 No.788760950
今日は彼の為にもうひとり呼んだんだ!
23 21/04/01(木)12:37:38 No.788761030
シャズナ!
24 21/04/01(木)12:38:38 No.788761262
芸能人吹替割と好きな方だけど菅田は2で変えて欲しいな…
25 21/04/01(木)12:41:03 No.788761838
風俗説教爺が風俗説教爺過ぎるからな…
26 21/04/01(木)12:42:26 No.788762147
パワー系万引き家族でスッキリ観れる
27 21/04/01(木)12:42:40 No.788762216
元凶ジジイのせいですよね…?
28 21/04/01(木)12:42:54 No.788762276
>これとかアクアマンとか >DCも明るめ路線で行けばいいのに 最近のみんな明るいぜ ジャスティスリーグだってバリーのおかげで眩しい…
29 21/04/01(木)12:43:04 No.788762311
お前は選ばれし者ではない!!1 って選り好みしまくってたら怨嗟作り出してるジジイはさぁ…
30 21/04/01(木)12:43:04 No.788762312
>僕の名前を読んで! 「「「「ビリー!」」」」
31 21/04/01(木)12:44:52 No.788762721
エンディングでジャスティスリーグの面々を煽っていくのがギャグにしても感じ悪い
32 21/04/01(木)12:45:05 No.788762763
キャプテンマーベルファミリーの事いまなんて呼べばいいの?
33 21/04/01(木)12:45:33 No.788762878
>エンディングでジャスティスリーグの面々を煽っていくのがギャグにしても感じ悪い ラストでスーパーマンを呼んでくるのに?
34 21/04/01(木)12:45:35 No.788762890
ブラックアダム…
35 21/04/01(木)12:45:53 No.788762954
>キャプテンマーベルファミリーの事いまなんて呼べばいいの? ジェフジョンに聞いて
36 21/04/01(木)12:48:07 No.788763462
こいつもジャスティスリーグに来て2があると思ってたのに
37 21/04/01(木)12:48:13 No.788763491
>今日は彼の為にもうひとり呼んだんだ! (今お出しできる精一杯のスーパーマン)
38 21/04/01(木)12:48:40 No.788763591
ッッッッッッッザム!!
39 21/04/01(木)12:49:36 No.788763765
>パワー系万引き家族でスッキリ観れる 言い方!
40 21/04/01(木)12:50:47 No.788764030
>ブラックアダム… 公開楽しみだね…敵役ピアースブロスナンが演じるとか
41 21/04/01(木)12:51:16 No.788764141
役員皆殺しパートだけなければクリスマス映画として完璧に近い
42 21/04/01(木)12:51:36 No.788764207
>出来たよ! >ザスーサイドスクワッド! ビックリするほどバカっぽい!!! 好き!!!!
43 21/04/01(木)12:52:52 No.788764475
ザスースクはポルカドットマンが出るのがすごい楽しみ
44 21/04/01(木)12:54:30 No.788764822
ピースメーカーがまさかまんまで出てくるとは思わなかった
45 21/04/01(木)12:54:38 No.788764846
今じゃ「シリアスすぎる…DC映画かよ」とか言ってる世界の方がシリアスな状況が続いてるもんなぁ… 逆転しちまってんぜ
46 21/04/01(木)12:56:28 No.788765242
マンションから飛び降りながら変身して飛んでいく画がカッコ良すぎる
47 21/04/01(木)12:57:32 No.788765469
口元を隠さないで
48 21/04/01(木)12:58:35 No.788765696
アクヤマンはこないん
49 21/04/01(木)13:01:21 No.788766300
>芸能人吹替割と好きな方だけど菅田は2で変えて欲しいな… アレは菅田というより銀魂じゃんwwとかやってた福田が悪い
50 21/04/01(木)13:03:24 No.788766696
でもあの皆殺しパートスカッとしちゃう…
51 21/04/01(木)13:04:11 No.788766849
音響監督が菅田選んだんだっけ? どっちにしてもええ~~?このキャラにこの声?ってなった
52 21/04/01(木)13:04:40 No.788766945
EDのバッツの扱いがひどくて笑う
53 21/04/01(木)13:04:41 No.788766948
吹き替え菅田のとこだけ音質が違う気がする…なんかこもってるというか
54 21/04/01(木)13:05:19 No.788767075
>吹き替え菅田のとこだけ音質が違う気がする…なんかこもってるというか 普通に別撮りだからじゃないかな
55 21/04/01(木)13:08:35 No.788767743
2って作ってんのかな? 早くしないと子供育っちゃうぞ
56 21/04/01(木)13:09:31 No.788767960
確か変身前の少年の時は声シンジくんだったな
57 21/04/01(木)13:09:33 No.788767965
男八段のビリーはいいんだけどね
58 21/04/01(木)13:10:20 ID:BcKjZ/PQ BcKjZ/PQ No.788768090
全編通して戦闘シーンが一番退屈なのは良いのか悪いのか
59 21/04/01(木)13:13:03 No.788768586
>2って作ってんのかな? >早くしないと子供育っちゃうぞ 5月から撮影開始するぞ あと監督はみんな子供の年齢より自分の年齢を気にしようぜ!って言ってた
60 21/04/01(木)13:14:41 No.788768875
マッチポンプ人助けはひどすぎてダメだった
61 21/04/01(木)13:14:45 No.788768883
>男八段のビリーはいいんだけどね 菅田将暉もアレはアレでいいんだろうけど完全にビリー君とシャザムで演技のすり合わせ出来てないのが一番キツい 別撮りの影響とかあるんだろうけど折角の変身モノなのにそこが本当に残念
62 21/04/01(木)13:15:00 No.788768925
>あと監督はみんな子供の年齢より自分の年齢を気にしようぜ!って言ってた 正論言うな
63 21/04/01(木)13:16:37 No.788769224
普通の少年がヒーローに!ってヒーローの元祖なんだよね でも時代の流れで「普通の少年」の水準が上がって「かわいそうな少年が大逆転!」モノになっちゃった
64 21/04/01(木)13:16:53 No.788769294
男八段のシャザン!!がかっこいいんだ
65 21/04/01(木)13:17:47 No.788769464
ハドウケン!! フェイタリティ…
66 21/04/01(木)13:22:12 No.788770303
嫉妬は所詮敗北者じゃけぇ…
67 21/04/01(木)13:22:59 No.788770456
5月から撮影開始するぞ ほうほう >あと監督はみんな子供の年齢より自分の年齢を気にしようぜ!って言ってた 言い方!!!!!
68 21/04/01(木)13:24:59 No.788770822
ネットもスマホも無い時代の原作のはずなのに それらがストーリー上ガキっぽさを演出するのにすげー馴染んでるの割とすごいと思う
69 21/04/01(木)13:25:54 No.788770996
充電! 充電! 充電!
70 21/04/01(木)13:28:39 No.788771463
口元が見えないから許すが…
71 21/04/01(木)13:29:53 No.788771664
>充電! >充電! >充電! (発火)
72 21/04/01(木)13:30:19 No.788771732
能力検証のとこだけ見ればいい映画
73 21/04/01(木)13:30:59 No.788771859
ショッピングモールで逃げまくる所は90年代の映画っぽい感じがして好き
74 21/04/01(木)13:32:29 No.788772104
>能力検証のとこだけ見ればいい映画 ハブ殴ったーハブ殴ったー
75 21/04/01(木)13:35:30 No.788772619
シヴァナに悲しき過去…
76 21/04/01(木)13:36:31 No.788772789
>シヴァナに悲しき過去… 家族にバカにされて育つとか辛すぎる それはそれとして自業自得な所もある
77 21/04/01(木)13:37:03 No.788772892
血の繋がりよりも今の家族を選ぶ なかなか冒険だと思う
78 21/04/01(木)13:39:46 No.788773395
あの家族が狂った原因ってジジイだよね
79 21/04/01(木)13:40:09 No.788773464
ビリー役の子ゲースロのアリアっぽい顔だな…
80 21/04/01(木)13:41:07 No.788773652
何度見ても一緒に観覧車に乗ってるいじめっ子たちに笑う
81 21/04/01(木)13:42:34 No.788773920
>何度見ても一緒に観覧車に乗ってるいじめっ子たちに笑う ホモよ!
82 21/04/01(木)13:43:35 No.788774096
>あの家族が狂った原因ってジジイだよね ジジイ関係なしにシヴァナもあの家族も元々おかしい ジジイが関わったことでそれが加速しただけで
83 21/04/01(木)13:44:45 No.788774312
我々がお出しできる精一杯のスープス
84 21/04/01(木)13:44:51 No.788774326
偽りの希望を捨てて決意してからのビル屋上から変身するシーンの男八段シャザーム!が超かっこいい 好き
85 21/04/01(木)13:46:10 No.788774543
里親は絶対裏があるだろ… ただのスーパーヒーローだったよ…
86 21/04/01(木)13:49:16 No.788775095
紫の子が大きくなってもハグ好きでちんちんイライラしてくる
87 21/04/01(木)13:49:24 No.788775122
緒方恵美も阪口大助も拗らせた少年が上手いこと
88 21/04/01(木)13:51:20 No.788775483
>実の母はビリー捨てた事に本当何の後悔も罪悪感も無かったんだな…とつらくなる 血の繋がった家族は残念ながら好き好んで不幸になりたがるメンヘラだったけど 義理の家族ができたからよいのだ
89 21/04/01(木)13:52:06 No.788775611
>吹き替えはクソ
90 21/04/01(木)13:52:19 No.788775645
ジジイ糞だなと思った人に今のうちに言っておくが 次回作はシャザムの宿敵だがべつにジジイより糞というわけではない
91 21/04/01(木)13:56:00 No.788776255
里子に
92 21/04/01(木)13:58:00 No.788776585
>ネットもスマホも無い時代の原作のはずなのに >それらがストーリー上ガキっぽさを演出するのにすげー馴染んでるの割とすごいと思う 映画の元ネタになったのはNEW52の際にリブートされた方じゃないの?
93 21/04/01(木)13:58:17 No.788776627
シャザみと唱えよ!
94 21/04/01(木)13:58:56 No.788776724
>次回作はシャザムの宿敵だがべつにジジイより糞というわけではない 2Pカラーの人?
95 21/04/01(木)14:00:20 No.788776954
悪役の境遇が悲しき過去すぎてそっちに感情移入してたわ… 救いはないんですか
96 21/04/01(木)14:02:58 No.788777334
敵がかわいそうなのは抜けない