虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/01(木)12:13:33 10万円... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/01(木)12:13:33 No.788755352

10万円って生活する上ではけっこうデカい金額な気がするけど 株やってると1日でそれくらい増えたり減ったりして頭おかしくなるからオススメ

1 21/04/01(木)12:13:55 No.788755438

パチンコと同じだ

2 21/04/01(木)12:14:27 No.788755548

うわーなるほどー!!!絶対やめとこーー!!!!

3 21/04/01(木)12:14:34 No.788755562

ちげえだろ

4 21/04/01(木)12:14:35 No.788755567

今から買うのちょっとこわいなぁ…

5 21/04/01(木)12:15:55 No.788755844

買った後に下がり売った後に上がる

6 21/04/01(木)12:16:08 No.788755874

一日で100万飛ぶのいいよね…

7 21/04/01(木)12:17:45 No.788756235

100万程度の上がり下がりを気にしない資産家になりたい

8 21/04/01(木)12:20:28 No.788756878

簡単じゃん 上がったとこでやめればいいだけなんだから

9 21/04/01(木)12:21:30 No.788757101

貯金とかでも1000万とか貯まってる状況だと10万20万の買い物をポンとできそうになるからヤバい

10 21/04/01(木)12:22:23 No.788757311

>貯金とかでも1000万とか貯まってる状況だと10万20万の買い物をポンとできそうになるからヤバい それは使えばいいじゃない

11 21/04/01(木)12:23:01 No.788757436

一日で10万動く程度の資産欲しい…

12 21/04/01(木)12:23:21 No.788757523

上がってんの下がってんのはっきり言っとけ

13 21/04/01(木)12:23:33 No.788757556

>上がってんの下がってんのはっきり言っとけ 下がってる!

14 21/04/01(木)12:23:34 No.788757560

1000万貯まるといっぱい使ってしまってあまり増えなくなった

15 21/04/01(木)12:23:51 No.788757637

>上がってんの下がってんのはっきり言っとけ アガッテール

16 21/04/01(木)12:24:04 No.788757690

最近やっと貯金百万超えたけど生活費として考えた場合心許なさすぎて悲しい

17 21/04/01(木)12:25:00 No.788757896

1日3000円程度の儲けでもいいから始めた 俺には難しかったです

18 21/04/01(木)12:25:02 No.788757909

>最近やっと貯金百万超えたけど生活費として考えた場合心許なさすぎて悲しい 株やろうぜ 1000万になるかもよ?

19 21/04/01(木)12:25:47 No.788758083

被って一気に1万が100万にならないじゃん やっぱりギャンブルのほうがいいぜ!

20 21/04/01(木)12:26:07 No.788758168

老後のこと考えるなら積み立てNISAだけでいい気もする

21 21/04/01(木)12:27:43 No.788758561

200億の資産を15000億に増やしたおじさんが20000億損した とか言うニュース出ててもうよくわかんねえなってなる

22 21/04/01(木)12:29:02 No.788758899

こわ…パチンコしよ… やった!2000円増えた!

23 21/04/01(木)12:29:47 No.788759085

パチは大して出してくれない上にもう等価ですらないのがな…

24 21/04/01(木)12:31:22 No.788759492

つみたてNISAマックスかけても年に40万 サラリーマンはiDeCoマックスかけても年に24万 厚生年金は勝手に引き落とし この3つかけていればまあ老後の不安はないよ

25 21/04/01(木)12:32:54 No.788759880

俺は今金が欲しいんだ!

26 21/04/01(木)12:33:30 No.788760024

現金で持ってられない額の世界とか想像つかんわ…

27 21/04/01(木)12:33:35 No.788760040

ここも構成層はいい歳したおっさんだから大概資産運用くらいやってるよ

28 21/04/01(木)12:43:56 No.788762506

>俺は今金が欲しいんだ! こういう奴から死んでいく

29 21/04/01(木)12:44:43 No.788762688

今年だけでも一年分の生活費増えたから 自分の実力じゃないのに仕事辞めたくなって困る

30 21/04/01(木)12:51:40 No.788764223

この前別な話題で出てた6000万運用して配当で暮らす生活してえ

31 21/04/01(木)12:52:33 No.788764406

配当金で毎月15万で暮らしてぇ

32 21/04/01(木)12:54:06 No.788764733

株歴0年 株に挑戦します

33 21/04/01(木)12:54:16 No.788764762

タネ銭が大量にあれば配当金だけで暮らせるんだよな… 金持ちは良いな…

34 21/04/01(木)12:54:52 No.788764891

>タネ銭が大量にあれば配当金だけで暮らせるんだよな… >金持ちは良いな… まず種銭用意するところで終わる

35 21/04/01(木)12:55:24 No.788765016

>タネ銭が大量にあれば配当金だけで暮らせるんだよな… >金持ちは良いな… それするには10億ぐらいいるよ

36 21/04/01(木)12:55:26 No.788765025

芸人で100万から億万長者になったやついるじゃんチャンスはあるぜ

37 21/04/01(木)12:57:19 No.788765427

10億あれば配当受け取るまでもないな…

38 21/04/01(木)12:57:59 No.788765561

2000万運用じゃ生活できないが 2000万運用で配当利回り3%の株で年間60万円の配当金入り生活大分楽になる 投資は2000万のタネ銭を目指すところから始めるといいと思う

39 21/04/01(木)12:58:18 No.788765623

>>タネ銭が大量にあれば配当金だけで暮らせるんだよな… >>金持ちは良いな… >それするには10億ぐらいいるよ 配当渋いな…

40 21/04/01(木)12:58:20 No.788765628

含み益が40万から100万上下する中で 年20万程度の配当金なんてありがたらなくなる

41 21/04/01(木)12:59:10 No.788765835

2000万くらい貯金できたらそのうちの500万くらいを種にして増やしてみてー

42 21/04/01(木)13:00:21 No.788766086

>この前別な話題で出てた6000万運用して配当で暮らす生活してえ 年利5%だとして年300万 源泉取られて240万か 暮らせるっちゃ暮らせるけどそんだけ資産持ってるにしては慎ましやかだな

43 21/04/01(木)13:00:35 No.788766130

株始めたいなと思ってとりあえず証券口座つくって100万ほど放り込んだけどそこから動けてない なんか優待のいい手頃な商品20万ずつくらい買ってみたいけど何が良いのかわからんぜ

44 21/04/01(木)13:03:33 No.788766722

マイナスからのスタートなんだ…

45 21/04/01(木)13:03:48 No.788766778

>>この前別な話題で出てた6000万運用して配当で暮らす生活してえ >年利5%だとして年300万 >源泉取られて240万か >暮らせるっちゃ暮らせるけどそんだけ資産持ってるにしては慎ましやかだな 実際金持ちは慎ましやかだよ

46 21/04/01(木)13:04:03 No.788766826

>株始めたいなと思ってとりあえず証券口座つくって100万ほど放り込んだけどそこから動けてない >なんか優待のいい手頃な商品20万ずつくらい買ってみたいけど何が良いのかわからんぜ そういう株は長期で持ってこそだぜ 忘れた頃に優待とか配当が来るからじわじわと少しずつ利益が出てくる

47 21/04/01(木)13:05:45 No.788767168

信用取引でもっとレバッジ利かせてやろうぜ

48 21/04/01(木)13:06:05 No.788767231

今優待目当てで個別株持つの怖い…

49 21/04/01(木)13:06:16 No.788767264

すぐに利益を出すことを夢見るのは天から金が降ってくるのを願うのと同じか

50 21/04/01(木)13:07:13 No.788767451

株で1日10万動くぐらい種銭欲しいわ

51 21/04/01(木)13:07:15 No.788767457

>>暮らせるっちゃ暮らせるけどそんだけ資産持ってるにしては慎ましやかだな >実際金持ちは慎ましやかだよ なにもしなくても毎年240万入るって相当余裕あるよね… 適当に働いても良いし

52 21/04/01(木)13:08:17 No.788767686

「」はTwitterでよく10万円プレゼントのRTしてるよ

53 21/04/01(木)13:08:58 No.788767835

>>>暮らせるっちゃ暮らせるけどそんだけ資産持ってるにしては慎ましやかだな >>実際金持ちは慎ましやかだよ >なにもしなくても毎年240万入るって相当余裕あるよね… >適当に働いても良いし 俺はそれを望んでいる

54 21/04/01(木)13:09:20 No.788767916

いざ始めようと思って調べてみたらこれ良さそうあれ良さそうってのが軒並みほんの数ヵ月前から右肩上がりになっててつくづく間の悪いやつだよ俺は

55 21/04/01(木)13:09:25 No.788767938

>そういう株は長期で持ってこそだぜ >忘れた頃に優待とか配当が来るからじわじわと少しずつ利益が出てくる 株って売って買って増やすもんだと思っ待てた なるほどなぁ

56 21/04/01(木)13:12:01 No.788768406

2000万の種銭があった 去年1500万溶かした

57 21/04/01(木)13:12:16 No.788768447

毎月240万の自動収入は結婚しても一人家にいて一人仕事でも余裕で回るな 子供も一人くらいなら持てそうだ

58 21/04/01(木)13:12:56 No.788768566

最初は下手に調べたり考えたりせず自分の好きなもの関連買うといい と聞いて調べてみたら好きなゲームとかアニメとかほとんど上場してないでやんの 大手なら上場してるけど単価たっけ!

59 21/04/01(木)13:12:58 No.788768574

いかにも平日の昼間の「」って感じだ

60 21/04/01(木)13:13:27 No.788768652

>毎月240万の自動収入は結婚しても一人家にいて一人仕事でも余裕で回るな 毎月!?

61 21/04/01(木)13:14:29 No.788768844

>>毎月240万の自動収入は結婚しても一人家にいて一人仕事でも余裕で回るな >毎月!? 余裕すぎる…

62 21/04/01(木)13:14:43 No.788768878

>子供も一人くらいなら持てそうだ それだけあれば10人くらい余裕で行けるでしょ

63 21/04/01(木)13:15:02 No.788768933

流石に毎年の間違いだろう…

64 21/04/01(木)13:15:14 No.788768972

>2000万の種銭があった >去年1500万溶かした なにした

65 21/04/01(木)13:15:36 No.788769034

>2000万の種銭があった >去年1500万溶かした 俺だったら頭おかしくなっちゃう

66 21/04/01(木)13:15:42 No.788769053

マイナス120万…

67 21/04/01(木)13:15:44 No.788769059

株で儲ける方法は配当が出る株を死ぬまで握り続けることだよ

68 21/04/01(木)13:17:23 No.788769393

駄菓子屋ゲーセンで30円でゲームしていた子供時代の金銭感覚のままなのでわりと金貯まる 今貯金700万運用して増やしたい

69 21/04/01(木)13:18:58 No.788769743

金使って遊ぶの楽しい!になったら貯金がもりもり減っていく 趣味虹裏で満足してたころに戻りたい

70 21/04/01(木)13:20:16 No.788769987

>金使って遊ぶの楽しい!になったら貯金がもりもり減っていく >趣味虹裏で満足してたころに戻りたい 戻ればいいじゃん

71 21/04/01(木)13:22:11 No.788770299

15年前に競馬で20万すったのだって未だに尾を引いてるのにそんな話聞いてたら頭ふっとーしちゃう

72 21/04/01(木)13:23:20 No.788770528

マイニングしてるけど一月5万円くらい掘ってたのがさらに翌月その掘った分が倍とかになっててビビる

73 21/04/01(木)13:23:30 No.788770563

これ上がるなって時に数十万増やすのは簡単 月にいくら儲けるとか考えると難しくなる

74 21/04/01(木)13:25:29 No.788770916

>マイニングしてるけど一月5万円くらい掘ってたのがさらに翌月その掘った分が倍とかになっててビビる マイニングって企業が寒冷地にタワーマシン置いてようやく儲けが出るみたいな話聞いたけど実際どうなの?

75 21/04/01(木)13:26:52 No.788771139

株始めてぼちぼち儲かってるけど 精神的には投資信託のが気楽下の時に買えば良いだけだし

76 21/04/01(木)13:27:36 No.788771262

マイニングは儲かるってのはいいけど換金手段あんの?

77 21/04/01(木)13:28:09 No.788771357

シャープとかガンホーとかmixiとか大金持ちになれるチャンスは毎日転がってるのに気付ける人はほんのひと握りなんよね あの時シャープ買っとけばよかった…

78 21/04/01(木)13:28:37 No.788771454

>マイニングは儲かるってのはいいけど換金手段あんの? まだこんなこと言う人いるのか…

79 21/04/01(木)13:30:34 No.788771776

>マイニングって企業が寒冷地にタワーマシン置いてようやく儲けが出るみたいな話聞いたけど実際どうなの? rtx3080買って家で掘ってるけど一月で0.005BTCくらい掘れる 電気代は240Wだから一月4000円くらい

80 21/04/01(木)13:30:53 No.788771837

でかくて知名度のある企業がガイアの夜明けとかで特集されて大炎上したときが狙い目だ 大戸屋見ればわかる でかいところは庶民がどれだけ憤ろうがすぐに甦るのさ…

81 21/04/01(木)13:30:57 No.788771853

去年の1月に小僧寿し買っておけばなあ…

82 21/04/01(木)13:31:41 No.788771988

一日で10万得たり失ったりしてたら精神がヤバそうだな

83 21/04/01(木)13:32:07 No.788772037

>去年の1月に小僧寿し買っておけばなあ… 過去を振り向いたら駄目よ マジで

84 21/04/01(木)13:32:23 No.788772084

種銭ない人がやる投資はただの養分だよ

85 21/04/01(木)13:32:34 No.788772114

>一日で10万得たり失ったりしてたら精神がヤバそうだな 疑似体験できますよ 仮想通貨取引で

86 21/04/01(木)13:33:02 No.788772194

FXなびやる?

87 21/04/01(木)13:33:19 No.788772260

まあ普通に慎ましやかな生活してれば20代終わる頃には1000万くらいは貯金できるしそこから増やすのがいいと思うよ

88 21/04/01(木)13:34:31 No.788772458

大体オンキヨーの末路になるからそういうラッキーに期待するんじゃなくて 二、三%乗り回りを狙う 昔の人は銀行に貯金するだけでよかったんですがね

89 21/04/01(木)13:35:03 No.788772545

>去年の1月に小僧寿し買っておけばなあ… そういう後悔をしたくなくて先週オンキヨーを買ったよ

90 21/04/01(木)13:35:35 No.788772632

満員電車通勤が辛すぎて実家帰って転職してからびっくりするくらい金が溜まる 運用してもいい気がしてきたが知識も度胸もない

91 21/04/01(木)13:35:39 No.788772645

オンキヨー持ってた「」どうしてっかな

92 21/04/01(木)13:36:42 No.788772824

>満員電車通勤が辛すぎて実家帰って転職してからびっくりするくらい金が溜まる >運用してもいい気がしてきたが知識も度胸もない パチンコとかじゃないから軽い気持ちで投資信託から初めてみては?

93 21/04/01(木)13:38:06 No.788773076

タネ銭だけで2000万か… 一生無理だわ…

94 21/04/01(木)13:39:02 No.788773254

>老後のこと考えるなら積み立てNISAだけでいい気もする 20から初めて65定年だとして1800万だからまあ老後資金で必要と言われている2000万に大体届くしね

95 21/04/01(木)13:39:04 No.788773267

複利を舐めない方がいい 毎月3万投資するだけでお金が増えて2000万近くまで行く

96 21/04/01(木)13:39:47 No.788773399

積み立てNISAってよく言われてるけど金消えるリスクないの?

97 21/04/01(木)13:40:38 No.788773549

リスクはどんな投資でもあるよ

98 21/04/01(木)13:40:41 No.788773559

ワシバクチ好っきゃねん だから仮想通貨買うとんねや

99 21/04/01(木)13:41:04 No.788773637

長期だからそれこそ積み立てNISAが立ち行かなくなる時は人類の経済活動が成り立たなくなってる時ぐらいじゃね

100 21/04/01(木)13:41:37 No.788773741

今株売れば15万稼げるんだけど売るべきだろうか

101 21/04/01(木)13:41:46 No.788773769

>毎月3万投資するだけでお金が増えて2000万近くまで行く 何年後です...?

102 21/04/01(木)13:41:49 No.788773776

ここでロスカット!

103 21/04/01(木)13:42:12 No.788773842

>今株売れば15万稼げるんだけど売るべきだろうか 配当もらってやったー!の方がうれしい

104 21/04/01(木)13:42:38 No.788773938

積立NISAは長期的に見れば物価が値上がりする関係上必ずプラスになるというか 世界的に見て物価が値上がりしない日本みたいになったらそれこそ世界経済の終わりである

105 21/04/01(木)13:43:29 No.788774076

>積み立てNISAってよく言われてるけど金消えるリスクないの? リスクって言ったら貯金にだってあるんだ 円が未来永劫ゴミにならない保証はない

106 21/04/01(木)13:43:43 No.788774123

つみにーは30万投げて1年で36万になったよ!

107 21/04/01(木)13:44:21 No.788774244

>世界的に見て物価が値上がりしない日本みたいになったらそれこそ世界経済の終わりである え…日本終わりなの…?

108 21/04/01(木)13:44:47 No.788774316

投資とか一切してない恥ずかしい大人です

109 21/04/01(木)13:45:45 No.788774471

>え…日本終わりなの…? 今はお金があるから平気だけど順当に終わりつつある

110 21/04/01(木)13:47:32 No.788774796

物価上がるのって嫌なイメージがあるけどむしろ経済的には上がった方が健全なんだよな

↑Top