21/04/01(木)08:47:33 円城塔…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/01(木)08:47:33 No.788726687
円城塔…円城塔……?
1 21/04/01(木)08:49:10 ID:9ZPbPOnI 9ZPbPOnI No.788726858
いいだろう?スペースダンディだぜ?
2 21/04/01(木)08:50:17 ID:9ZPbPOnI 9ZPbPOnI No.788726978
ポリゴンピクチュアルズじゃなくてオレンジなの?
3 21/04/01(木)08:52:20 No.788727194
絶対大丈夫じゃないわ
4 21/04/01(木)08:52:50 No.788727242
ははーん さてはずーっと怪獣の存在性とかに言及していって 最後までゴジラ出てこないな?
5 21/04/01(木)08:53:43 No.788727341
一話ラストで出たよ 骨だったけど
6 21/04/01(木)08:53:54 No.788727363
ネトフリで見たが様子見
7 21/04/01(木)08:54:03 No.788727384
オールイズドッグ!
8 21/04/01(木)08:54:13 No.788727409
めっちゃワクワクする1~2話だった
9 21/04/01(木)08:54:53 No.788727490
一話は正直微妙だった なんか延々と会話だけで世界観説明して ラストで鳥があばれて骨が出て終わった
10 21/04/01(木)08:54:57 No.788727497
Netflixで二話まで見ちゃったけどちょっと情報量が多すぎる… SFとか文学ネタ相当多そうだし地上波放送したら解釈とか考察増えることに期待する
11 21/04/01(木)08:55:09 No.788727523
とてもワクワクしてる
12 21/04/01(木)08:55:36 No.788727577
tubeでやってた一話先行を途中から見たけど 銀さんが出てたこと以外あまり覚えてない
13 21/04/01(木)08:56:12 No.788727645
銀さんは見た目以上に銀さんだった…
14 21/04/01(木)08:56:19 No.788727658
EDに小ネタ多くない?
15 21/04/01(木)08:56:24 No.788727666
mayちゃん可愛い!
16 21/04/01(木)08:57:01 No.788727723
ラストのアレもデデデーって例のテーマが流れたからゴジラだと思ってるだけで なんか別の生き物の骨かもしれん 小さいし
17 21/04/01(木)08:57:11 No.788727749
SF作家は設定に凝ってくれそうだから円城塔起用しました!って何かのインタビューで言ってたけどその方向性だと絶対に間違ってると思う
18 21/04/01(木)08:57:38 No.788727800
>いいだろう?スペースダンディだぜ? 不安しかない!
19 21/04/01(木)08:58:35 No.788727899
なんでこんなに銀さんにしたの ていうかキャラクターのアニメ的なコミカルさが何か少し苦手 あのキチガイみたいなメカニックの爺さんとか画面に映るだけでゲロが出る
20 21/04/01(木)08:58:51 No.788727929
>SF作家は設定に凝ってくれそうだから うn >円城塔起用しました! 加減しろ莫迦!
21 21/04/01(木)08:59:40 No.788728006
銀さん見た目だけかと思ってたらパフェ食っててダメだった 仕事も似たようなもんだし
22 21/04/01(木)09:00:22 No.788728085
声優も銀さんにすればいいのにってくらい銀さん意識してネタ擦ってるのがなんか不愉快
23 21/04/01(木)09:01:16 No.788728181
>いいだろう?スペースダンディだぜ? つまり折り畳まれた二次元世界から情報を餌にする本型ゴジラが概念的に攻めてくる
24 21/04/01(木)09:01:22 No.788728196
>あのキチガイみたいなメカニックの爺さんとか画面に映るだけでゲロが出る 消化器内科に行け
25 21/04/01(木)09:02:01 No.788728276
映画アニゴジのキングギドラみたいな話になりそう
26 21/04/01(木)09:02:14 No.788728294
テレビ今日からだっけ 1話見逃したな
27 21/04/01(木)09:03:45 No.788728469
主人公も内容もなんかやたらボロクソに言われててとてもかなしい ゴジラオタクは65年の振れ幅があるから寛容だってよく言われるけどやっぱそんなことないよ…
28 21/04/01(木)09:04:29 No.788728548
不評なのか アニメゴジラってなんかずっとあれな感じだな
29 21/04/01(木)09:04:58 No.788728606
>SF作家は設定に凝ってくれそうだから円城塔起用しました!って何かのインタビューで言ってたけどその方向性だと絶対に間違ってると思う 円城は最初SF考証だったよ https://www.asahi.com/and_M/20210326/25292647/ 円城はこれは「高橋ゴジラ」だって言い張ってる https://www.asahi.com/and_M/20210329/24914305/
30 21/04/01(木)09:05:05 No.788728614
新規に動くジェットジャガーが見られる機会なんてそうないだろうから見るつもりだが…
31 21/04/01(木)09:05:14 No.788728632
一話はまだ評価不能というか 延々世界観を説明しただけで終わってる 最後にちょっとだけラドン出たけど…ただの鳥だし
32 21/04/01(木)09:05:14 No.788728633
漢字バトルしようぜ漢字バトル
33 21/04/01(木)09:05:20 No.788728648
ポリピクのマネキンみたいなCGキャラよりは好きだよ正直
34 21/04/01(木)09:05:22 No.788728650
なんかラドンのCGがカクカクしてた以外は面白かった
35 21/04/01(木)09:05:26 No.788728659
野崎まどもそうだけど最近SF小説家を脚本に据えるの流行ってるんだろうか
36 21/04/01(木)09:05:55 No.788728722
>一話はまだ評価不能というか >延々世界観を説明しただけで終わってる >最後にちょっとだけラドン出たけど…ただの鳥だし 鳥じゃありません 羽毛が無くて牙があるあんな鳥いません
37 21/04/01(木)09:06:25 No.788728780
なんか動物のマスコットみたいなのいい加減やめない?
38 21/04/01(木)09:07:41 ID:9ZPbPOnI 9ZPbPOnI No.788728921
>野崎まどもそうだけど最近SF小説家を脚本に据えるの流行ってるんだろうか ことごとく外してるのによくやるよ
39 21/04/01(木)09:07:55 No.788728955
これが大ヒットすればエピローグが映像化されるかもしれない
40 21/04/01(木)09:08:05 No.788728967
>なんか動物のマスコットみたいなのいい加減やめない? やっぱキリコにすべきだよな!
41 21/04/01(木)09:08:57 No.788729065
1話面白かったんだけどどう面白かったといわれると悩む
42 21/04/01(木)09:09:08 No.788729088
>なんか動物のマスコットみたいなのいい加減やめない? 過去作に動物のマスコット系のキャラいたっけ
43 21/04/01(木)09:09:25 No.788729122
円城塔だと熱線は計算能力による因果律書き換えで最終的に情報戦でゴジラを消滅させるみたいな話になりそう
44 21/04/01(木)09:09:51 No.788729164
>1話面白かったんだけどどう面白かったといわれると悩む 現時点では期待を込めて☆5ですとしか言いようがない感じ
45 21/04/01(木)09:10:01 No.788729182
私は何でもいいわよ ジェットジャガーが巨大化してくれれば
46 21/04/01(木)09:10:43 No.788729256
「」的には主題歌にヘイトが集まりそうだな
47 21/04/01(木)09:11:21 No.788729319
ゴジラのアニメにくいさんはとりあえず落ち着いてほしい
48 21/04/01(木)09:11:52 No.788729381
>円城は最初SF考証だったよ 考証なら妥当性を評価する立場だからSF的な含蓄には信用が於けるけど脚本だと円城塔はだいぶ飛び道具だと思うな
49 21/04/01(木)09:12:56 No.788729496
脚本家にその手の人連れてくるのって嫌な思い出しかないわ
50 21/04/01(木)09:13:58 No.788729620
ううっアニバハ2期…ッ
51 21/04/01(木)09:14:14 No.788729652
あ、もうやるの?ってかBsだと今日の10:30からかよ
52 21/04/01(木)09:14:16 No.788729659
時間逆行ネタどうやるんだろ…
53 21/04/01(木)09:14:23 No.788729674
自演そうだね連発してて吹く
54 21/04/01(木)09:14:24 No.788729678
大ヒットするゴジラアニメが作れるのだろうか
55 21/04/01(木)09:15:25 No.788729783
ジェットジャガー出しときゃゴジラオタクは喜ぶだろ的なのが透けて見えて
56 21/04/01(木)09:15:32 No.788729801
どっちかっていうとエンタメより作家性の人だよね円城塔 上手いこと料理されて出てくるのかな…ボンズって時々絶対一般受けしなさそうな企画通すからゴジラでそれやるのか不安半分期待半分
57 21/04/01(木)09:15:46 No.788729839
>ううっアニバハ2期…ッ SF作家の話してんのになんで実写畑の人の話?
58 21/04/01(木)09:16:31 No.788729924
アニメと畑違いの脚本家引っ張ってくるっていう点でも同じだと思うが
59 21/04/01(木)09:16:50 No.788729959
つべの先行配信見た感じそんな拒否反応出るような内容じゃなかったと思ったが
60 21/04/01(木)09:17:38 No.788730056
鼻水垂れてるようなゴジラの牙の処理がちょっと
61 21/04/01(木)09:18:07 No.788730108
>ジェットジャガー出しときゃゴジラオタクは喜ぶだろ的なのが透けて見えて そうでもねえんじゃねえかな… むしろジェットジャガーで喜ぶ層なんて極めて少数だろ…
62 21/04/01(木)09:18:22 No.788730128
ゴジラおじさんは面倒臭いな…
63 21/04/01(木)09:18:28 No.788730145
オレンジのCGってこんなカクカクだったっけ
64 21/04/01(木)09:18:28 No.788730148
円城は死んだ伊藤計測をうまいこと利用して出てきたイメージがすごい
65 21/04/01(木)09:18:40 No.788730167
雑誌紹介で緻密なSFに定評があるみたいなこと言われてて笑ってしまった 緻密…?
66 21/04/01(木)09:18:45 No.788730180
冲方丁に書かせようぜ!って思ったら人間失格で大コケしてたわ
67 21/04/01(木)09:19:09 No.788730225
ジェットジャガーは嫌いじゃないけどジェットジャガーネタ擦りまくるゴジヲタは嫌い
68 21/04/01(木)09:19:45 No.788730306
SFに振り切りたいならともかくエンタメにしたいなら円城塔起用は絶対良くない
69 21/04/01(木)09:19:46 No.788730307
モンスターパニック的なところが一番好きだから早めに出て欲しいなゴジラ…
70 21/04/01(木)09:20:32 No.788730400
>雑誌紹介で緻密なSFに定評があるみたいなこと言われてて笑ってしまった >緻密…? 緻密というか偏執的
71 21/04/01(木)09:20:39 No.788730415
ネトフリ先行で見出る人少ないうちに荒らしとこうっていうあれ?
72 21/04/01(木)09:20:50 No.788730441
ラドンをあんなキモいプテラノドンにしたってだけで俺はもう絶対許せん
73 21/04/01(木)09:20:57 No.788730452
逆にシリーズの振れ幅が大きすぎて各々が求めるゴジラ像にも差が大きすぎるからめんどいね
74 21/04/01(木)09:21:00 No.788730461
>円城は死んだ伊藤計測をうまいこと利用して出てきたイメージがすごい 芥川賞取ってるしそんな事はないんじゃない ああいう方向性のSF作家も増えてる気がする
75 21/04/01(木)09:21:47 No.788730558
>ネトフリ先行で見出る人少ないうちに荒らしとこうっていうあれ? 先行も見てないのにいちいち話題に入ってこなくていいよ
76 21/04/01(木)09:21:48 No.788730561
よくわからんが いきなり激怒して話にならない人がいるのはわかった
77 21/04/01(木)09:22:19 No.788730632
>ラドンをあんなキモいプテラノドンにしたってだけで俺はもう絶対許せん なんかpv見る限りだと後々もっとラドンらしいラドン出るみたいなので…
78 21/04/01(木)09:22:29 No.788730645
>ネトフリ先行で見出る人少ないうちに荒らしとこうっていうあれ? 雰囲気だけで叩きだと思わない方がいいよ
79 21/04/01(木)09:22:47 No.788730679
銀さんみたいな主人公だなって思ってたらパフェ食っててダメだった
80 21/04/01(木)09:23:11 No.788730726
どう振ってもゴジラとして面白いじゃなくてSFとしては面白いけどゴジラじゃねえな…に落ち着きそうな気はする そうなったら割とゴジラファンもSFファンにとっても不幸
81 21/04/01(木)09:23:38 No.788730771
明らかに銀さん意識してるけどなんか関係あるのこの作品? ただの悪ノリ? 悪ノリにしたって今時古臭いと思うけど
82 21/04/01(木)09:24:50 No.788730922
明言されないがあれラドンなの?
83 21/04/01(木)09:24:51 No.788730925
王道路線としてはvsコングがあるからアニメの方はどんだけぶっ飛んだ内容になってもまぁいいかなって心に余裕はある
84 21/04/01(木)09:24:54 No.788730933
なんだったら原案小説の方を読みたい アニメじゃなくて
85 21/04/01(木)09:25:34 No.788731026
今語ってるのは少なくとも先行見るくらいゴジラ好きかつ期待してた勢だからな
86 21/04/01(木)09:25:52 No.788731059
あれラドンだとは全然思わなかったけどなプテラノドンでしょ
87 21/04/01(木)09:25:57 No.788731069
>明らかに銀さん意識してるけどなんか関係あるのこの作品? >ただの悪ノリ? 悪ノリにしたって今時古臭いと思うけど 初報のコメントがこれだぜ? su4734594.png
88 21/04/01(木)09:25:57 No.788731070
>明言されないがあれラドンなの? 声聞きゃ一発でラドン
89 21/04/01(木)09:26:03 No.788731078
いや好き嫌いはでるよこれは 銀さん一応子供を助けたりしてちょっと好感度稼いでなきゃ「うーん…」となる
90 21/04/01(木)09:26:55 No.788731196
>su4734594.png 円城塔だわ…
91 21/04/01(木)09:26:59 No.788731203
エンディング見ようとしたらカットされて他の番組のPV始まった…
92 21/04/01(木)09:27:10 No.788731231
ネトフリで見かけて初めて知って1話見たけど結構先が気になる
93 21/04/01(木)09:27:23 No.788731251
鳴き声がモロラドンだし… アンギラスはただのアンキロサウルスみたいになってたし
94 21/04/01(木)09:27:33 No.788731277
>どう振ってもゴジラとして面白いじゃなくてSFとしては面白いけどゴジラじゃねえな…に落ち着きそうな気はする それは新しい路線切り開けてるからいいことでは?
95 21/04/01(木)09:27:48 No.788731310
>どう振ってもゴジラとして面白いじゃなくてSFとしては面白いけどゴジラじゃねえな…に落ち着きそうな気はする うn >そうなったら割とゴジラファンも うん >SFファンにとっても不幸 なんで? SFとして面白ければ普通にそれでいいのでは
96 21/04/01(木)09:27:58 No.788731333
つまんなさそう
97 21/04/01(木)09:28:24 No.788731374
雑なのが増えてきたな
98 21/04/01(木)09:28:28 No.788731387
ネトフリってこういう核実験みたいなアニメ作るじゃん デビルマンみたいな
99 21/04/01(木)09:28:29 No.788731390
>どう振ってもゴジラとして面白いじゃなくてSFとしては面白いけどゴジラじゃねえな…に落ち着きそうな気はする >そうなったら割とゴジラファンもSFファンにとっても不幸 一行目からなぜ二行目になるのか分からない
100 21/04/01(木)09:28:44 No.788731417
>それは新しい路線切り開けてるからいいことでは? ゴジラファンはゴジラ期待して見るから裏切られた気分になってSFファンには捕捉されずに終わる最悪の可能性があるなと思って 俺は円城塔もゴジラも好きだけど…
101 21/04/01(木)09:29:42 No.788731527
アニゴジは散々前作で裏切られ続けてきたから今更でしょ まともに怪獣たくさん出す気があるだけでわりかし期待してしまうぐらいハードルは下がりに下がった
102 21/04/01(木)09:29:55 No.788731555
>SFファンには捕捉されずに終わる 仮にそうなったとして捕捉できてないのにSFファン名乗ってる連中の方が恥ずかしいだけなのでは
103 21/04/01(木)09:30:00 No.788731566
実際に怪獣がちゃんと出るのかが気になるから2話に期待
104 21/04/01(木)09:30:44 No.788731649
とにかくスレ画に失敗して欲しい人がいるのは分かった
105 21/04/01(木)09:31:06 No.788731688
SFファンに捕捉されないは流石にSFファンを舐めすぎ
106 21/04/01(木)09:31:33 No.788731738
まあ1話だとプテラノドンがチラ見せしただけで終わったんだけど…
107 21/04/01(木)09:31:37 No.788731744
俺は面白くなってもこんな作品認めんと言ってるようにしか見えんよ
108 21/04/01(木)09:32:04 No.788731796
>とにかくスレ画に失敗して欲しい人がいるのは分かった 雑
109 21/04/01(木)09:32:13 No.788731812
見る前はシンゴジラのゴジラもキングオブモンスターズのモスラもビジュアルは微妙だった口だから実際に動いてるとこ見るまでは評価できないかな
110 21/04/01(木)09:32:27 No.788731839
1話って2時間映画で言ったら10分過ぎただけだからね
111 21/04/01(木)09:32:43 No.788731871
過去のアニメゴジラがまあ…控えめに言っても褒められたものじゃなかったのはとりあえず置いといて 始まってもいないものを口汚く罵る理由にはならん
112 21/04/01(木)09:34:35 No.788732107
書き込みをした人によって削除されました
113 21/04/01(木)09:35:05 No.788732176
>始まってもいないものを口汚く罵る理由にはならん だから先行すら見てないのにいっちょかみしようとすんな
114 21/04/01(木)09:35:37 No.788732248
いや先行が始まってるんで それ見た上で話してるんだよみんな
115 21/04/01(木)09:36:10 No.788732319
え!選考見てないのに擁護してるの?
116 21/04/01(木)09:36:25 No.788732352
そういえば先行の2話って来てる?
117 21/04/01(木)09:36:32 No.788732369
円城塔脚本の経験なんて無いよな
118 21/04/01(木)09:37:13 No.788732446
>円城塔脚本の経験なんて無いよな >いいだろう?スペースダンディだぜ?
119 21/04/01(木)09:37:19 No.788732463
>始まってもいないものを口汚く罵る理由にはならん これにそうだね連発したのはまずかったな
120 21/04/01(木)09:37:20 No.788732464
>円城塔脚本の経験なんて無いよな スペダン
121 21/04/01(木)09:37:34 No.788732502
なんでか知らんがアニメゴジラを憎悪してる人… まだいたのか…
122 21/04/01(木)09:38:11 No.788732568
>そういえば先行の2話って来てる? 来てる
123 21/04/01(木)09:38:40 No.788732634
ゴジラはそこまでどう料理してもいい万能食材って訳でもないんじゃないかな…
124 21/04/01(木)09:38:53 No.788732657
1話で結構ワクワクできたから2話次第かなジェットジャガーさすがにあのまま戦わないよね?
125 21/04/01(木)09:39:02 No.788732679
2話来てたのね 1はほんと説明だけで終わったから今から見てみるか
126 21/04/01(木)09:39:23 No.788732719
ボンズってまだ生きてたんだ… ゴンゾみたいに死んだのかと思ってた
127 21/04/01(木)09:39:29 No.788732737
>来てる ありがとう
128 21/04/01(木)09:39:29 No.788732738
って2話もう来てたのか仕事終わるまで見れない…
129 21/04/01(木)09:39:32 No.788732745
>1話で結構ワクワクできたから2話次第かなジェットジャガーさすがにあのまま戦わないよね? 戦いますが
130 21/04/01(木)09:39:57 No.788732792
まだ見てない人多そうだからネタバレ避けるけど2話はほんと良かったよ
131 21/04/01(木)09:40:02 No.788732805
>>1話で結構ワクワクできたから2話次第かなジェットジャガーさすがにあのまま戦わないよね? >戦いますが マジか怪獣のサイズ小さめなんだろうか
132 21/04/01(木)09:40:13 No.788732829
2話でもうジェットジャガーがかっこよく見えたから俺はチョロいと思う
133 21/04/01(木)09:40:32 No.788732864
タイトル今のところ8文字だけど円城塔なら何か仕込んでる気がする 何か仕込んでないとおかしい
134 21/04/01(木)09:42:14 No.788733057
ちなみに2話はゴジラ出ないよ
135 21/04/01(木)09:42:19 No.788733071
地上波とネトフリに1週間のラグがあるから最新話見てもなかなかネットでは語れなさそうでちょっと寂しい
136 21/04/01(木)09:43:02 No.788733163
>ちなみに2話はゴジラ出ないよ しってた
137 21/04/01(木)09:43:24 No.788733207
書き込みをした人によって削除されました
138 21/04/01(木)09:43:25 No.788733211
おやっさん頑丈すぎる…
139 21/04/01(木)09:45:03 No.788733410
スペースゴジラとは宇宙のゴジラである
140 21/04/01(木)09:46:12 No.788733554
しかし実際動いてるの見てもヒロインあんまり可愛くないな
141 21/04/01(木)09:49:00 No.788733874
>地上波とネトフリに1週間のラグがあるから最新話見てもなかなかネットでは語れなさそうでちょっと寂しい 同時じゃないとネット上の盛り上がりってないからな
142 21/04/01(木)09:49:16 No.788733903
あえて悪い言い方するなら 円城塔はこの人の作品読んで楽しめてる俺凄いって楽しみかたする作家だと思う 一方でちゃんとエンタメも書けるんだけど
143 21/04/01(木)09:49:35 No.788733946
声が六花ちゃんだからかわいい
144 21/04/01(木)09:49:50 No.788733982
1話の先行上映の時ここでもう実況したしな
145 21/04/01(木)09:50:02 No.788733995
スパイウエア君が万能すぎる… あれうちにも欲しい… 勝手にエロ画像とか動画まとめ作られそう…
146 21/04/01(木)09:50:25 No.788734049
新しい路線はそんなにいらない ただ怪獣が出てきて暴れてくれるといい
147 21/04/01(木)09:52:35 No.788734281
ジェットジャガーお前の部品外注なのか…
148 21/04/01(木)09:53:04 No.788734333
めんどくさいオタクにネチネチ言われるのはアニメも特撮も同じかゴジラ
149 21/04/01(木)09:54:44 No.788734540
めんどくさいオタクにすら見捨てられたら本当に終わるぞ
150 21/04/01(木)09:55:25 No.788734617
海外アニメのゴジラが日本に来ればなぁ
151 21/04/01(木)09:56:39 No.788734757
小説の方は読んだことないけどスペースダンディでの担当回特に次元違いの恋の話はアニメとしても面白かったし期待しているよ
152 21/04/01(木)09:56:43 No.788734766
2話見たけどAI無双すぎる なんだよ勝手に資料まとめて論文書いて報告してくれるとか欲しすぎるわ
153 21/04/01(木)09:57:34 No.788734868
>声が六花ちゃんだからかわいい 短期間で円谷、東映、東宝制覇してる…
154 21/04/01(木)09:58:27 No.788734979
今2話見たけどあの資料室みたいな描写は片っ端から読み込みたくなってワクワクするな AI羨ましい
155 21/04/01(木)10:00:58 No.788735254
円城先生はSF作家としてもだいぶピーキーなほうだと思うけどスペースダンディとかあったし意外と大丈夫なのかな…
156 21/04/01(木)10:01:26 No.788735310
あのAIタダで配布してるのがすごい欲しい
157 21/04/01(木)10:02:32 No.788735469
>円城先生はSF作家としてもだいぶピーキーなほうだと思うけどスペースダンディとかあったし意外と大丈夫なのかな… ダンディだから許された話だけどあれだけ出されたらかなりきついと思う
158 21/04/01(木)10:02:49 No.788735508
2話結構これはこれで面白い気がしてきた
159 21/04/01(木)10:02:54 No.788735522
>円城先生はSF作家としてもだいぶピーキーなほうだと思うけどスペースダンディとかあったし意外と大丈夫なのかな… スペースダンディでも一人だけピーキーだったじゃねえか
160 21/04/01(木)10:03:19 No.788735572
2話見たから言うけどこのアニメとんでもないゴジラオタク軍団が作ってるから楽しめるよ 本格的にエンジンがかかるのは2話からだなこれ 「たしなむ」ってレベルじゃない連中がどっぷりやってる
161 21/04/01(木)10:03:22 No.788735579
エンディングでビオランテだ!ってなった
162 21/04/01(木)10:03:40 No.788735630
予告だとちゃんと街中で暴れる怪獣をやってくれそうな感じはあるんだけどな
163 21/04/01(木)10:05:09 No.788735803
>>>1話で結構ワクワクできたから2話次第かなジェットジャガーさすがにあのまま戦わないよね? >>戦いますが >マジか怪獣のサイズ小さめなんだろうか 少なくともゴジラとマンダと謎の海龍は巨大なことは確定してる あとラドンとアンギラスも大型個体が出るか巨大化するかはするはず 特に後者はムビモンも出るしな
164 21/04/01(木)10:07:11 No.788736095
OP映像見たけどこのアニメ本格的に東宝地味ーズオールスターズがピックアップされるのかもしれない
165 21/04/01(木)10:07:12 No.788736096
虚淵のアニゴジがあったおかげで何があっても面白く感じれるからお得
166 21/04/01(木)10:07:23 No.788736121
円城のインタビュー読むと巨大な生き物が出てくるとリアルなSFになれないとかゴジラじゃ13話分持たないみたいな認識で 実際2話見ても怪獣が添え物になってるのがすげえ不安だ
167 21/04/01(木)10:08:47 No.788736292
ダンディのときってどの話だっけ?
168 21/04/01(木)10:09:08 No.788736332
>>円城先生はSF作家としてもだいぶピーキーなほうだと思うけどスペースダンディとかあったし意外と大丈夫なのかな… >スペースダンディでも一人だけピーキーだったじゃねえか それはないというか割とまともにSFやってたほうじゃないか?
169 21/04/01(木)10:09:43 No.788736403
とはいえまだラドンとジャガーと骨ゴジしか出てきてない段階だしな 他の怪獣達も出揃ってからガンガンバトルするのかもしれんし
170 21/04/01(木)10:11:19 No.788736642
円城塔まだSF書く気あったんだな...
171 21/04/01(木)10:11:44 No.788736705
>ダンディのときってどの話だっけ? 次元の違う話じゃんよ
172 21/04/01(木)10:12:42 No.788736842
>円城のインタビュー読むと巨大な生き物が出てくるとリアルなSFになれないとかゴジラじゃ13話分持たないみたいな認識で >実際2話見ても怪獣が添え物になってるのがすげえ不安だ https://www.asahi.com/and_M/20210329/24914305/ このインタビューのこと?そんなこと書いてあったっけ
173 21/04/01(木)10:12:58 No.788736876
>次元の違う話じゃんよ 一番難しい話のあれか…
174 21/04/01(木)10:13:39 No.788736985
>このインタビューのこと?そんなこと書いてあったっけ 全然違う 今月の秘宝に載ってるインタビュー読め
175 21/04/01(木)10:14:08 No.788737054
毎回思うけど怪獣を取り扱う作品でタイトルも怪獣の名前が付いてるくらいなのに「怪獣なんか見てると飽きる!人間ドラマ多めにしろ!」とかキレ散らかすキチガイってそんなに多いの? 寿司屋に来てカルボナーラ食わせろ!ってキレるのと同じくらい頭おかしくない?
176 21/04/01(木)10:14:59 No.788737151
どうせならself-reference engineをアニメ化して欲しい
177 21/04/01(木)10:16:45 No.788737363
>全然違う >今月の秘宝に載ってるインタビュー読め ごめん注文してくる
178 21/04/01(木)10:18:29 No.788737561
>どうせならself-reference engineをアニメ化して欲しい 演算戦をバチバチに決まった演出で見せて欲しい あとユグドラシルちゃん
179 21/04/01(木)10:22:17 No.788738049
森山塔じゃなくてよかった
180 21/04/01(木)10:25:33 No.788738474
>ゴジラじゃ13話分持たない まぁ本来せいぜい2時間くらいの映画のキャラだからな ただの怪獣ゴジラではそこまで引っ張れないだろう
181 21/04/01(木)10:26:23 No.788738587
さっき2話まで見て結構面白くてスレ立ってるの見つけて喜んで開いたら何これ…
182 21/04/01(木)10:27:12 No.788738689
ピーキー過ぎて文学作品扱いされてるからな円城は
183 21/04/01(木)10:27:41 No.788738739
>さっき2話まで見て結構面白くてスレ立ってるの見つけて喜んで開いたら何これ… つべで先行公開した時も好評だったし現地で2話見た人も面白かったって言ってたので察するんだ
184 21/04/01(木)10:28:19 No.788738830
またどうせ叩きたいだけの荒らしのキチガイが暴れてんだろうな
185 21/04/01(木)10:29:10 No.788738942
いやまあ賛否あって然るべきだと思うし変に戦おうとするんじゃない
186 21/04/01(木)10:29:12 No.788738946
シン・ゴジラがもうスタンダードなんだから庵野君以外にゴジラつくらすなよ
187 21/04/01(木)10:29:30 No.788738994
SFアニメを見たいのかゴジラを見たいのかで感じ方やっぱり変わる作品だと思うぞ アバンタイトルでもどこでもいいから数分でもゴジラの大暴れシーンがあったらここまで懸念されてるようにはならなかったと思う
188 21/04/01(木)10:29:54 No.788739058
>つべで先行公開した時も好評だったし現地で2話見た人も面白かったって言ってたので察するんだ 素人がいくらおもしろいって言っても最後に評価するのは誰かわかってんのか
189 21/04/01(木)10:30:28 No.788739135
>素人がいくらおもしろいって言っても最後に評価するのは誰かわかってんのか 素人
190 21/04/01(木)10:30:53 No.788739181
>素人がいくらおもしろいって言っても最後に評価するのは誰かわかってんのか お前自分を何だと思ってんの
191 21/04/01(木)10:31:04 No.788739207
>ピーキー過ぎて文学作品扱いされてるからな円城は 扱いというか本人的にも娯楽小説じゃなく文学のつもりで書いてると思う
192 21/04/01(木)10:31:52 No.788739312
なんかゴジラ関連のスレって必ずボロクソに批判しないと許さないみたいなキチガイがよく湧くよね
193 21/04/01(木)10:32:32 No.788739400
>なんかゴジラ関連のスレって必ずボロクソに批判しないと許さないみたいなキチガイがよく湧くよね 今俎上に上がってるのはゴジラじゃなく円城の話では…?
194 21/04/01(木)10:33:51 No.788739559
>今俎上に上がってるのはゴジラじゃなく円城の話では…? 円城アンチが暴れてるって事?
195 21/04/01(木)10:34:09 No.788739599
普通に「好き」と好意的に受け取る奴を憎むキチガイはゴジラ界隈に長く粘着してる
196 21/04/01(木)10:34:21 No.788739630
>>なんかゴジラ関連のスレって必ずボロクソに批判しないと許さないみたいなキチガイがよく湧くよね >今俎上に上がってるのはゴジラじゃなく円城の話では…? 一纏めにしてアニゴジ叩こうとしてるやつがいるじゃないか
197 21/04/01(木)10:34:31 No.788739644
最近面倒なのをよく見かける気がする 気のせいかもしれんが
198 21/04/01(木)10:34:57 No.788739708
円城塔って言っても小説読んだ人どんだけいるんだよ? 俺は翻訳困難とかそういう帯見て買った『文字渦』を途中で挫折しちまったぞ?
199 21/04/01(木)10:35:20 No.788739764
デザイン画キービジュアル予告編玩具とゴジラそのもののデザインがかなり賛否転がってる状態だからこそ 早く動くゴジラ見せろやという感情が先行してる感じは否めない
200 21/04/01(木)10:35:56 No.788739843
>俺は翻訳困難とかそういう帯見て買った『文字渦』を途中で挫折しちまったぞ? プロットじゃなく文体を楽しむことを覚えないととてもじゃないが読めない
201 21/04/01(木)10:36:22 No.788739892
>円城塔って言っても小説読んだ人どんだけいるんだよ? >俺は翻訳困難とかそういう帯見て買った『文字渦』を途中で挫折しちまったぞ? デビュー作のSREとエピローグは読みやすいよ
202 21/04/01(木)10:36:49 No.788739958
>デザイン画キービジュアル予告編玩具とゴジラそのもののデザインがかなり賛否転がってる状態だからこそ >早く動くゴジラ見せろやという感情が先行してる感じは否めない 某所でCGモデルのウルティマさんみたけど結構良さげだったしソフビの再現度もなかなかなもんだったからそこまで不安視はしてないな 骨になって終わった初代に対して骨から始まるってのが面白いなと思うし
203 21/04/01(木)10:38:10 No.788740105
何しても貶す人がいるんだったら色々挑戦して新しい客層開拓したくなる気持ちもわかる
204 21/04/01(木)10:38:27 No.788740146
バナナ剥きには最適の日々を読んだけどあまりよく分からなかったな
205 21/04/01(木)10:38:32 No.788740165
ゴジラは作品毎に色んな方向性があるから其々の特色を楽しんだ方がいいと思う
206 21/04/01(木)10:39:16 No.788740257
>円城塔って言っても小説読んだ人どんだけいるんだよ? >俺は翻訳困難とかそういう帯見て買った『文字渦』を途中で挫折しちまったぞ? セルフリファレンスエンジンでも微妙だなと途中放置して 屍者の帝国の伊藤の読みやすい文体の冒頭と 円城パートから急に回りくどい文体になってすぐに挫折したよ
207 21/04/01(木)10:43:09 No.788740772
円城塔のオブ・ザ・ベースボール面白かったよ 淡々といかれてる感じが
208 21/04/01(木)10:43:55 No.788740864
>バナナ剥きには最適の日々を読んだけどあまりよく分からなかったな 短編より長編や連作短編の方が本筋あるのでわかりやすい気がするな円城塔 イーガンとかは短編の方が読みやすいので不思議だ
209 21/04/01(木)10:48:10 No.788741409
短編向きの作家と長編向きの作家がいるよね
210 21/04/01(木)10:50:43 No.788741742
なろうは帝国との戦いが始まりそうになる辺りまで読んだけどこいつ死なないのかよ…ってなりました
211 21/04/01(木)10:53:10 No.788742078
円城の短編は慣れる前に終わるからなんか読みにくい
212 21/04/01(木)10:53:39 No.788742140
1話の怪獣もの序盤で何かが来るような嵐の前の静けさみたいな始まり好き
213 21/04/01(木)11:01:10 No.788743162
2話のパンクファッションのネーちゃんがツボにはまり過ぎたので視聴つづけます
214 21/04/01(木)11:04:45 No.788743608
>円城の短編は慣れる前に終わるからなんか読みにくい いいいからバナナ剥け
215 21/04/01(木)11:05:46 No.788743764
巨大知性体が必要に迫られて時代劇始める話とかは分かりやすくて面白い
216 21/04/01(木)11:06:37 No.788743890
正直またSFものかよという気分
217 21/04/01(木)11:07:35 No.788744025
>円城は死んだ伊藤計測をうまいこと利用して出てきたイメージがすごい 屍者の帝国面白かっただろ!?
218 21/04/01(木)11:08:44 No.788744173
>>>なんかゴジラ関連のスレって必ずボロクソに批判しないと許さないみたいなキチガイがよく湧くよね >>今俎上に上がってるのはゴジラじゃなく円城の話では…? >一纏めにしてアニゴジ叩こうとしてるやつがいるじゃないか ゴジ信は頭がよくないからなにがターゲットにされてるのかも理解できないと見える
219 21/04/01(木)11:09:39 No.788744321
これテレビでもやんの⁉︎
220 21/04/01(木)11:10:05 No.788744384
また怪獣が出てこないでキャラにひたすら喋らせるだけのアニメであること先行配信で確定済み
221 21/04/01(木)11:10:47 No.788744503
髪型似てるねくらいしかわからないけどそんなに銀魂の人みたいな感じなの?
222 21/04/01(木)11:10:54 No.788744524
>これテレビでもやんの⁉︎ Netflix先行独占配信でテレビでの放送もするよ
223 21/04/01(木)11:11:56 No.788744667
>円城は死んだ伊藤計測をうまいこと利用して出てきたイメージがすごい よくもまあそんな酷いことかけるな
224 21/04/01(木)11:11:56 No.788744669
フランツ・カフカの『変身』ネタの裏で安部公房の作品のネタが密かに出てるのがちょっと面白かったけど つまりどういう事なんです?時間逆行する怪獣出てくるの?
225 21/04/01(木)11:12:00 No.788744681
>また怪獣が出てこないでキャラにひたすら喋らせるだけのアニメであること先行配信で確定済み 試写会の感想で2話でラドンとジェットジャガー大暴れ確定してんのに何言ってんの…?
226 21/04/01(木)11:13:26 No.788744885
あのプテラノドンはラドンだと認識できなかった 名前の無い雑魚怪獣その1みたいな感じかと
227 21/04/01(木)11:15:02 No.788745125
市街地を壊してやってくるラドン結構怖かったけどな…
228 21/04/01(木)11:15:39 No.788745223
最期までジャガー動かねえんだろって思ってたらがっつりラドンと殴りあってて驚いた
229 21/04/01(木)11:20:09 No.788745901
>円城は死んだ伊藤計測をうまいこと利用して出てきたイメージがすごい バカかお前は バカ