キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/01(木)07:45:49 No.788720561
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/01(木)07:52:38 No.788721251
メスガキはジョーに惚れて死ぬやつ
2 21/04/01(木)07:53:30 No.788721333
他にもあるぞ!
3 21/04/01(木)07:55:07 No.788721478
009は加速装置以外も高ステータスでまとまった傑作だというのに…
4 21/04/01(木)08:01:40 No.788722071
(この子はこの章の死亡ヒロインなんだな…
5 21/04/01(木)08:04:25 No.788722310
以前スレ画で普通に009の話がいつになく盛り上がってたのが駄目だった
6 21/04/01(木)08:05:48 No.788722456
新ゼロみたいなオリジナルエピソード有りな新シリーズとかあったら似たようなの出せそう もちろん死ぬ
7 21/04/01(木)08:06:23 No.788722499
>以前スレ画で普通に009の話がいつになく盛り上がってたのが駄目だった スレ画は名エピソードだからな
8 21/04/01(木)08:08:18 No.788722662
だが我々はメスガキに解らせるためー
9 21/04/01(木)08:09:08 No.788722733
メスガキは加速装置以外になに持ってんだよ!
10 21/04/01(木)08:10:35 No.788722858
>009は加速装置以外も高ステータスでまとまった傑作だというのに… 0010以降は加速装置搭載してて当たり前で プラス他の機能上乗せしてるので…
11 21/04/01(木)08:12:13 No.788723013
>メスガキは加速装置以外になに持ってんだよ! たぶん009の上位互換みたいな性能の最新型
12 21/04/01(木)08:14:48 No.788723248
0013の人の方みたく日常に潜めるんだろう 0012もある意味潜めるけど
13 21/04/01(木)08:14:57 No.788723262
>0010以降は加速装置搭載してて当たり前で 新型いるの!?とか010じゃなくて0010なの!?そっちの桁が増えるのか…とか色々しらそん
14 21/04/01(木)08:17:26 No.788723537
00ナンバーズなので
15 21/04/01(木)08:18:29 No.788723650
ミュートスサイボーグのアポロンにも同じような台詞で煽られてたな…
16 21/04/01(木)08:18:31 No.788723657
口に出した時の響きの良さも段違いだもんなゼロゼロ〇〇
17 21/04/01(木)08:19:28 No.788723748
ウー
18 21/04/01(木)08:21:21 No.788723936
>新型いるの!?とか010じゃなくて0010なの!?そっちの桁が増えるのか…とか色々しらそん 漫画よめ!
19 21/04/01(木)08:21:26 No.788723943
002の加速装置はあったりなかったり
20 21/04/01(木)08:22:11 No.788724023
vsデビルマンでも最新型00シリーズ出てきてたな
21 21/04/01(木)08:23:13 No.788724135
008までが試作品で009は完成品だから 009には008までの能力がすべてある …みたいなことをギルモア博士が言ってたような気もする そんな能力絶対ないけど
22 21/04/01(木)08:24:22 No.788724253
水中戦闘と怪力はもってたよ9
23 21/04/01(木)08:24:23 No.788724256
001は試作品にしてはスペック高過ぎると思いますよ
24 21/04/01(木)08:24:24 No.788724259
0013の話は平成版の回がすげーよかった……
25 21/04/01(木)08:24:35 No.788724278
試作で改造される方はたまったもんじゃないな
26 21/04/01(木)08:24:53 No.788724303
>008までが試作品で009は完成品だから >009には008までの能力がすべてある >…みたいなことをギルモア博士が言ってたような気もする >そんな能力絶対ないけど まぁ加速装置と外付け武装があれば他は必要ないしな……
27 21/04/01(木)08:25:17 No.788724357
0010がプラスとマイナスの磁力を武器にする双子 0011が巨大なクモみたいな多脚型 0012が家 0013が巨大ロボと白痴の少年 これでゼロゼロナンバーは打ち止め…で合ってる?
28 21/04/01(木)08:25:21 No.788724367
001は試作というか実質規格外品な経緯じゃなかったっけあいつ
29 21/04/01(木)08:25:25 No.788724373
サイボーグに付与する能力でしかないから加速装置は当然持っているという残酷さ
30 21/04/01(木)08:25:30 No.788724381
001はさておき002から008まではスペックと武装テスト枠だよな
31 21/04/01(木)08:25:42 No.788724401
>001は試作品にしてはスペック高過ぎると思いますよ たまたま大成功したからシリーズ化にGOサイン出たやつだ…
32 21/04/01(木)08:26:20 No.788724465
脳改造で超能力と天才的な頭脳を得たのは絶対に再現できねえだろ…
33 21/04/01(木)08:26:25 No.788724473
肝心な時は寝てて役に立たないからヨシ!
34 21/04/01(木)08:26:35 No.788724494
0010は古いコンピュータに001と誤認されて攻撃されたりオーバーフロー問題引き起こしたりしそうで心配 でもそれ以上に双子そろって0010ってのはどんな問題を引き起こすか予想もできない
35 21/04/01(木)08:26:38 No.788724500
超能力組との戦いは結構手に汗握ったな サイボーグというか機械だからちょっとの部品壊れただけで動けなくなってるーとか煽られるし
36 21/04/01(木)08:26:54 No.788724529
中東編とか困り果てた末にアイツに〆てもらったとしか思えないんだよイワン
37 21/04/01(木)08:27:16 No.788724575
>0010は古いコンピュータに001と誤認されて攻撃されたりオーバーフロー問題引き起こしたりしそうで心配 >でもそれ以上に双子そろって0010ってのはどんな問題を引き起こすか予想もできない しかも欠点あるしな……多分わざとだろうけど
38 21/04/01(木)08:27:19 No.788724580
あとは勇気だけだ!
39 21/04/01(木)08:27:43 No.788724633
勇気だけで分からせてやる!
40 21/04/01(木)08:27:48 No.788724643
ブラックゴーストめ……あんな幼い女の子までサイボーグに……!
41 21/04/01(木)08:27:52 No.788724650
イワンはベビーシッターの世話を焼く話がほのぼので好き
42 21/04/01(木)08:27:54 No.788724652
0010 と -0010 だからコンピュータは間違えない
43 21/04/01(木)08:28:04 No.788724670
マグネットパワープラス! マグネットパワーマイナス!
44 21/04/01(木)08:28:08 No.788724674
>肝心な時は寝てて役に立たないからヨシ! 旧ゼロであいつを増幅思念で押し切って疲弊させ寝かしつけた平博士強すぎない?
45 21/04/01(木)08:28:33 No.788724723
というか0012はあれどういう目的のサイボーグなんだろ……
46 21/04/01(木)08:28:47 No.788724746
あとは勇気だけだ! が冗談抜きの負け惜しみなのいいよね
47 21/04/01(木)08:29:05 No.788724777
>あとは勇気だけだ! キュン
48 21/04/01(木)08:29:07 No.788724786
スレ画は多分最初は普通の女の子を装って接近してくると見た
49 21/04/01(木)08:29:25 No.788724819
家だから… 悪魔くんの家獣みたいな…
50 21/04/01(木)08:29:34 No.788724832
>というか0012はあれどういう目的のサイボーグなんだろ…… セキュリティシステムとか?
51 21/04/01(木)08:29:46 No.788724857
10でいきなり双子というイロモノにはしったと思ったら 11なんかもう「それサイボーグじゃねえだろ!?」ってロボットをお出ししてくる…
52 21/04/01(木)08:30:06 No.788724886
メスガキが… また原作の話されてるぞ… たのしい
53 21/04/01(木)08:30:35 No.788724940
>008までが試作品で009は完成品だから >009には008までの能力がすべてある >…みたいなことをギルモア博士が言ってたような気もする >そんな能力絶対ないけど 火を吹いたり変装したりするジョー見たことないからな…
54 21/04/01(木)08:30:37 No.788724943
11の異形感がたまらない
55 21/04/01(木)08:30:45 No.788724957
ざぁ~こ ざこざこ ざぁ~ 勇気しかないザコ
56 21/04/01(木)08:30:53 No.788724971
平ゼロのジョーってなんか言葉で言い表せない色気がある
57 21/04/01(木)08:31:08 No.788725002
ブラックゴーストが街で破壊活動を行っていることを察知した009たち ジョーはそこでサイボーグマンに襲われる少女を助け出すが少女はジョーになついて離れようとしなかった ブラックゴーストに家族を殺され一人ぼっちという女の子にかつての自分を重ねたジョーは少女を気にかけるのであったが!?
58 21/04/01(木)08:31:24 No.788725031
ゼロゼロナンバーサイボーグは全部試作品よ
59 21/04/01(木)08:31:26 No.788725032
君はどこに堕ちたい?
60 21/04/01(木)08:31:51 No.788725067
私にはこんな能力もあるんだよぉ♥ 旧型のお兄ちゃんはあと何があるか見せて♥
61 21/04/01(木)08:32:15 No.788725102
こんなん最後にジョーをかばって死ぬじゃん
62 21/04/01(木)08:32:32 No.788725132
グレートの能力は偶然の産物なんじゃねえかってくらいおかしい
63 21/04/01(木)08:32:57 No.788725166
00ナンバーサイボーグを倒せばパパとママも飼い犬のジョーも蘇らせてくれるって言ってたもん!
64 21/04/01(木)08:33:12 No.788725195
>ゼロゼロナンバーサイボーグは全部試作品よ そこらへんの設定はたまに変わる ジョーは完成品って話もある
65 21/04/01(木)08:33:18 No.788725200
メスガキが… 悲しいぞ…
66 21/04/01(木)08:33:22 No.788725205
使い捨て前提の消耗品だったりしそうだなメスガキ
67 21/04/01(木)08:33:34 No.788725231
デビルマンのやつに出てきた14以降のナンバーは009以前と同じ人間型だから10~13だけ開発陣迷走してたのかな…ってなる
68 21/04/01(木)08:33:40 No.788725241
巨大ロボのコントローラーは何番目だっけ
69 21/04/01(木)08:33:48 No.788725257
>使い捨て前提の消耗品だったりしそうだなメスガキ というより新兵器のテストとして子供が最適だったとかそんなノリ
70 21/04/01(木)08:34:26 No.788725328
>使い捨て前提の消耗品だったりしそうだなメスガ ・・・・・ わかってた…でもこれしか道が… みたいな悲しいこと言って死ぬやつじゃん…
71 21/04/01(木)08:34:28 No.788725331
>デビルマンのやつに出てきた14以降のナンバーは009以前と同じ人間型だから10~13だけ開発陣迷走してたのかな…ってなる てかあいつらはサイボーグというかその後に出てきた兵器群のテスト要員だよな……あとはミュータント?
72 21/04/01(木)08:35:00 No.788725387
>使い捨て前提の消耗品だったりしそうだなメスガキ 00ナンバーズを圧倒するも身体中の関節から煙が上がってるんだ…
73 21/04/01(木)08:35:06 No.788725399
>巨大ロボのコントローラーは何番目だっけ 0013
74 21/04/01(木)08:35:23 No.788725427
ミュートスも神様のガワ与えられていい気にさせられてた存在みたいなニュアンス盛ってたのあったよね…
75 21/04/01(木)08:35:46 No.788725467
アキレスの両脚揃ってないと大変なことになる加速装置はなんだったんだあれ
76 21/04/01(木)08:36:04 No.788725504
ガキが… ガキが……
77 21/04/01(木)08:36:18 No.788725525
今は少しでも力が必要じゃでな…メスガキにちんぽを生やせば強いと思ったんじゃ…
78 21/04/01(木)08:36:19 No.788725526
あゝメスガキ
79 21/04/01(木)08:36:30 No.788725544
001が起きてたら楽に解決できた戦いは多い
80 21/04/01(木)08:36:34 No.788725552
>>使い捨て前提の消耗品だったりしそうだなメスガキ >00ナンバーズを圧倒するも身体中の関節から煙が上がってるんだ… 多分初戦はそれを悟らせず撤退して お兄ちゃんたちよわーい♥とかやる 二回目あたりで弱点が露見するパターンだな……
81 21/04/01(木)08:36:53 No.788725568
結構ほらきた展開多いよね…
82 21/04/01(木)08:37:14 No.788725588
飼い犬の名前が……ジョー……!
83 21/04/01(木)08:37:30 No.788725621
ジョーを如何に曇らせるかってところある
84 21/04/01(木)08:37:48 No.788725649
>>新型いるの!?とか010じゃなくて0010なの!?そっちの桁が増えるのか…とか色々しらそん >漫画よめ! 今って一番気軽に読める媒体って何だろうな
85 21/04/01(木)08:37:54 No.788725660
>デビルマンのやつに出てきた14以降のナンバー ぐぐった すげえ こんなマイナーな映画も追ってるって… 並大抵のキモオタじゃねえな…
86 21/04/01(木)08:38:14 No.788725695
>0010がプラスとマイナスの磁力を武器にする双子 >0011がナポレオン・ソロ >0012が家 >0013が巨大ロボと白痴の少年 >これでゼロゼロナンバーは打ち止め…で合ってる?
87 21/04/01(木)08:38:18 No.788725699
>今って一番気軽に読める媒体って何だろうな 漫画はどーしても揃わないからなぁ……真面目に平成アニメみた方が……
88 21/04/01(木)08:38:27 No.788725712
>001は試作というか実質規格外品な経緯じゃなかったっけあいつ オヤジが勝手に改造して妻になじられ警察にたれ込むとかまで言われたのでかっとなって殺した 困り果ててたらブラックゴーストスカウト陣が現れたので保護してもらった なのでブラックゴーストはなにもしてない
89 21/04/01(木)08:39:27 No.788725801
機能停止する少女が最後に見たのが微笑みかける両親だったのさ
90 21/04/01(木)08:39:39 No.788725821
新ゼロは原作エピソード無いのに新ゼロなりのそういう曇らせいっぱい出てくる… 裏切りの砂漠とか
91 21/04/01(木)08:39:54 No.788725855
愛蔵版の漫画読んだのも30年くらい前であやふやなんだけど アルベルトとゲストキャラたちが雪山で遭難して山小屋に避難して 飢えと寒さで死にかけてたら山小屋の下から生のジャガイモ見つけて 美味そうに生のままガツガツ食って雪が止んで助かる話なかった? サイボーグ009だったかどうかもあやふやなんだけどあのジャガイモがっつく話がまた読みたい
92 21/04/01(木)08:39:56 No.788725856
平成版はギルモア博士の若い頃とかオリジナルストーリーもいいぞ!
93 21/04/01(木)08:39:59 No.788725861
九歳の餓鬼と~人の言う~♪
94 21/04/01(木)08:40:34 No.788725917
>なのでブラックゴーストはなにもしてない 体はサイボーグ化してる でないと寝てる時に抱いたまま加速装置で動くと死ぬ
95 21/04/01(木)08:40:38 No.788725924
ナチュラルに博士たちが狂ってる……
96 21/04/01(木)08:40:38 No.788725925
なにげにミュートスサイボーグのアテナが001と互角のエスパーではあった
97 21/04/01(木)08:41:19 No.788725982
ミュートスたちは強いんだけどそれ以上に欠点が……
98 21/04/01(木)08:41:39 No.788726025
どこに堕ちたいで締める平成版いいよね…
99 21/04/01(木)08:41:52 No.788726049
>今は少しでも力が必要じゃでな…メスガキにちんぽを生やせば強いと思ったんじゃ… 博士!てめぇ!!
100 21/04/01(木)08:41:54 No.788726054
009は意識加速みたいにみんな新能力ゲットで強化されたのが最終回だっけ…?
101 21/04/01(木)08:42:14 No.788726092
漫画は描かれた時代が古いのでハーフがめちゃくちゃ差別されてる…
102 21/04/01(木)08:42:40 No.788726134
ざぁ~こざぁこ まさか加速装置だけじゃないよね~ よわよわなお兄ちゃんには後は何があるの~?
103 21/04/01(木)08:42:47 No.788726147
0010以降はさらなる試作機って名目で追跡部隊作ってどうにかしようとしたのかなと思ってる
104 21/04/01(木)08:43:01 No.788726177
>ナチュラルに博士たちが狂ってる…… 時期によって内包したニュアンスは違いそうだけど、ギルモア博士が ナチュラルにマッドな性分を持ち、同時に持っている善性が苦悩している人物って 描写が一貫して出てくるのが好き
105 21/04/01(木)08:43:12 No.788726198
漫画版がどうやって終わったのかそもそも終わったのかすらあやふやだ
106 21/04/01(木)08:43:31 No.788726237
>ざぁ~こざぁこ >まさか加速装置だけじゃないよね~ >よわよわなお兄ちゃんには後は何があるの~? なんとなくジョーは子供が相手だと何も言わないイメージあるな……むしろ悲しすぎて涙流しそうだし……
107 21/04/01(木)08:43:32 No.788726239
009もとりあえず全部積みしてみました的な試作か
108 21/04/01(木)08:43:38 No.788726252
試作機として不安定だったから2~4は技術が確立するまでコールドスリープで保存されてたんだよね
109 21/04/01(木)08:43:57 No.788726280
>漫画版がどうやって終わったのかそもそも終わったのかすらあやふやだ ちょくちょく石ノ森センセが書き下ろすから……
110 21/04/01(木)08:44:11 No.788726306
>試作機として不安定だったから2~4は技術が確立するまでコールドスリープで保存されてたんだよね 平成アニメ版だとそうなったね 漫画だと最初から揃ってる
111 21/04/01(木)08:44:29 No.788726340
北欧神話編ってあったよね
112 21/04/01(木)08:44:36 No.788726353
>どこに堕ちたいで締める平成版いいよね… …能力が暴走しはじめて神様が出てきて終わったはずだが
113 21/04/01(木)08:44:42 No.788726363
家は衝撃的だったから覚えてる
114 21/04/01(木)08:45:02 No.788726395
>漫画版がどうやって終わったのかそもそも終わったのかすらあやふやだ 002がワニに面白く食べられる
115 21/04/01(木)08:45:17 No.788726435
図書館に漫画あったけど読みづらかったな
116 21/04/01(木)08:45:34 No.788726470
漫画はオムニバスなとこあるから色々と変わるよね グレートに関してはさらっと俳優再デビューしてたり
117 21/04/01(木)08:45:50 No.788726489
ジョーの友人が改造されたのはただの捨て駒だっけ うろ覚えすぎてあれも00ナンバーなつもりでいた
118 21/04/01(木)08:45:58 No.788726503
ゴッドウォー怖くてまだ見てない
119 21/04/01(木)08:46:13 No.788726534
>ジョーの友人が改造されたのはただの捨て駒だっけ >うろ覚えすぎてあれも00ナンバーなつもりでいた 008じゃなかったっけ?
120 21/04/01(木)08:46:27 No.788726548
0012の部下もしっかり原作通りのまま再アニメ化しようぜ!
121 21/04/01(木)08:46:28 No.788726551
>北欧神話編ってあったよね 偽物なんだけどね…
122 21/04/01(木)08:46:33 No.788726558
サンジェルマンが出てきたあたりまで覚えてる
123 21/04/01(木)08:46:34 No.788726559
>ゴッドウォー怖くてまだ見てない 見なくて良いぞ
124 21/04/01(木)08:46:47 No.788726584
>002がワニに面白く食べられる あのページやたら原作レイプだとか騒ぐ子がいたけど あれ石ノ森が書いた009にあったシーンなんだよ…
125 21/04/01(木)08:46:58 No.788726613
君等009好きだな
126 21/04/01(木)08:47:24 No.788726666
神々編はなんつーか雑に死んでる
127 21/04/01(木)08:48:07 No.788726744
ボンボンで秘伝忍法帖描いてた人の完結編はなんかこう… ちゃんちゃんこが内部から食われて爆ぜたグロ死シーンだけが記憶に残ってる
128 21/04/01(木)08:48:32 No.788726790
神々の戦い編はついていけない…!ってなったけど 天使編はあのまま読んでみたかった
129 21/04/01(木)08:48:42 No.788726799
騙していて悪かった 一万円は大金だ
130 21/04/01(木)08:48:47 No.788726809
>008じゃなかったっけ? 008はピュンマじゃないの!?
131 21/04/01(木)08:48:50 No.788726818
su4734522.jpg ”マシナリー”技術… 谷博士の天才性がわかるじゃろう?
132 21/04/01(木)08:49:13 No.788726861
>君等009好きだな 吹きすさぶ風がよく似合う
133 21/04/01(木)08:49:28 No.788726886
先生は設定を作って始めるまでは天才なんだけど風呂敷たたむのが致命的にアレなので…
134 21/04/01(木)08:49:55 No.788726940
>su4734522.jpg >”マシナリー”技術… >谷博士の天才性がわかるじゃろう? サイコか
135 21/04/01(木)08:50:25 No.788726994
>ざぁ~こざぁこ >まさか加速装置だけじゃないよね~ >よわよわなお兄ちゃんには後は何があるの~? 性能で完全に上のはずなのに追い詰められて負けた挙げ句ジョーに君を破壊したくないとか説得されたスレ画が癇癪起こして泣きながら逃げ出すシーンいいよね…
136 21/04/01(木)08:50:56 No.788727049
>su4734522.jpg エイトマンそう考えるとスワンプマン問題か
137 21/04/01(木)08:51:57 No.788727158
だが……エイトマンには……勇気がある!
138 21/04/01(木)08:52:42 No.788727231
>性能で完全に上のはずなのに追い詰められて負けた挙げ句ジョーに君を破壊したくないとか説得されたスレ画が癇癪起こして泣きながら逃げ出すシーンいいよね… 若本ボイスに煽られて今度失敗したら両親の脳を潰すとか脅されちゃうんだ……
139 21/04/01(木)08:52:45 No.788727234
地味に共演が見たいのはジャッカー
140 21/04/01(木)08:52:47 No.788727239
>su4734522.jpg >”マシナリー”技術… >谷博士の天才性がわかるじゃろう? ハインリヒ…博士の前でそれ言うか…
141 21/04/01(木)08:52:54 No.788727251
完結編…
142 21/04/01(木)08:53:05 No.788727266
今の時代じゃエネルギーの葉巻吸うだけで白い目で見られるエイトマン
143 21/04/01(木)08:53:12 No.788727278
>su4734522.jpg >”マシナリー”技術… >谷博士の天才性がわかるじゃろう? 0011が脳みそだけ蜘蛛みたいな多脚メカに移植してサイボーグって言いはってたな… あれはこんな醜い姿にって嘆いてたけど
144 21/04/01(木)08:53:15 No.788727285
>ハインリヒ…博士の前でそれ言うか… わりとこいつは言う
145 21/04/01(木)08:53:23 No.788727301
>若本ボイスに煽られて今度失敗したら両親の脳を潰すとか脅されちゃうんだ…… (両親はもう死んでる)
146 21/04/01(木)08:53:48 No.788727354
>>若本ボイスに煽られて今度失敗したら両親の脳を潰すとか脅されちゃうんだ…… >(両親はもう死んでる) 死んだ両親の脳と偽った偽物を見せる
147 21/04/01(木)08:53:53 No.788727362
特に漫画だと短気気味だからなハインリヒ
148 21/04/01(木)08:54:22 No.788727431
>ハインリヒ…博士の前でそれ言うか… だってギルモア博士控えめに言って人間味のあるサイコだもん懲りないし
149 21/04/01(木)08:54:42 No.788727468
窮地に陥ったジョー達を壊れかけのボディで突破口を作った後死にそうなメスガキ
150 21/04/01(木)08:54:46 No.788727476
言われてみたら有名な作品なのにスレ立ってるのコラ以外であんまり見なかったから 「」が語り合いたくなるのも道理か
151 21/04/01(木)08:55:29 No.788727561
ジョーが自分を「死んで欲しくない」って見逃してくれた事がいつまでも頭の中をぐるぐる回って殺人サイボーグとして生きてきた自分に疑問を持ち出すんだよね… あのお兄ちゃんは私をただの兵器じゃないって言ってたけどそんなの意味わかんないって
152 21/04/01(木)08:55:57 No.788727614
>だってギルモア博士控えめに言って人間味のあるサイコだもん懲りないし ああいう面をつっついてくる見えない糸編がすごくいい
153 21/04/01(木)08:56:33 No.788727677
どれも話が難解なので何編の話だったっけ…ってなる
154 21/04/01(木)08:56:43 No.788727693
>ジョーが自分を「死んで欲しくない」って見逃してくれた事がいつまでも頭の中をぐるぐる回って殺人サイボーグとして生きてきた自分に疑問を持ち出すんだよね… >あのお兄ちゃんは私をただの兵器じゃないって言ってたけどそんなの意味わかんないって 旧ゼロのクルテール兄弟がそんなんだったな…
155 21/04/01(木)08:56:55 No.788727713
メスガキは多分体内に爆弾が仕込まれてる
156 <a href="mailto:強力若本">21/04/01(木)08:57:04</a> [強力若本] No.788727737
やはり子供に処分を任せたのは失敗であったな
157 21/04/01(木)08:57:16 No.788727755
>今の時代じゃエネルギーの葉巻吸うだけで白い目で見られるエイトマン 白い目で済むならやすいもんだな 昔だったら許可されてない場所で吸ったら警備ロボットにレーザー撃たれてる
158 21/04/01(木)08:57:42 No.788727806
なんでみんなしてメスガキを殺そうと……
159 21/04/01(木)08:57:54 No.788727826
>窮地に陥ったジョー達を壊れかけのボディで突破口を作った後死にそうなメスガキ 「どうして…!」 「だって…へへ…もったいないじゃん… お兄ちゃんみたいな…すごいサイボーグが…壊れちゃったら… 強くて…優しくて…私みたいな悪い子を叱ってくれた…お兄ちゃんが…」
160 21/04/01(木)08:57:56 No.788727832
加速装置+何かしらの追加武装ってのがだいたいの後発新型サイボーグだからなぁ 完全ワンオフの001でさえ後発のエスパー改造敵は出てくるけど 007と同系の能力持った奴はついぞ出てこなかったかな
161 21/04/01(木)08:58:14 No.788727866
>なんでみんなしてメスガキを殺そうと…… 石ノ森御大に言え
162 21/04/01(木)08:58:29 No.788727888
>なんでみんなしてメスガキを殺そうと…… いつもの9人で完結してて部外者が入る余地ないから…
163 21/04/01(木)08:58:38 No.788727900
石ノ森漫画でエピソードキャラの何割が生き残れると思ってるんだ甘い気持ちで参戦するな
164 21/04/01(木)08:58:48 No.788727921
またかつての00ナンバーたちの悲劇を繰り返すのいいよね!
165 21/04/01(木)08:59:10 No.788727963
8マンと009が0系新幹線をはさんで並走するシーンはあるのだろうか
166 21/04/01(木)08:59:16 No.788727969
じゃここにジローも混ぜて……
167 <a href="mailto:スカルマン">21/04/01(木)08:59:33</a> [スカルマン] No.788727996
>やはり子供に処分を任せたのは失敗であったな
168 21/04/01(木)08:59:42 No.788728011
石ノ森章太郎作品はいくら悲劇を盛っても良い
169 21/04/01(木)08:59:50 No.788728028
>なんでみんなしてメスガキを殺そうと…… 幻魔大戦で見た!
170 21/04/01(木)09:00:15 No.788728066
人間でいる間はまだ生きられるんだ 人間をやめたりやめさせられた奴は死ぬんだ だから猛くん君を戦うマシーンにはさせない
171 21/04/01(木)09:00:16 No.788728068
スカルマンも面白かったけどスカールっぽくなるラストはわりと賛否分かれるな 俺は嫌いじゃないが……
172 21/04/01(木)09:00:33 No.788728101
>なんでみんなしてメスガキを殺そうと…… むしろメスガキが生きてる未来が見えないんだ
173 21/04/01(木)09:00:38 No.788728111
ハッピーバースデイ メスガキ
174 21/04/01(木)09:00:46 No.788728123
ゲストヒロインはハインリヒかジョーに惚れて死ぬ率高いから… 短編だとジェットもイシュタルとか不治の病の子とか割と死亡率高い
175 21/04/01(木)09:00:59 No.788728150
>スカルマンも面白かったけどスカールっぽくなるラストはわりと賛否分かれるな >俺は嫌いじゃないが…… というか声といいこれモロにスカルマンっすよね
176 21/04/01(木)09:01:01 No.788728153
どう考えても009たちをかばって死ぬ
177 21/04/01(木)09:01:04 No.788728162
メスガキの子宮に核爆弾が埋め込まれてるのはわかる
178 21/04/01(木)09:01:40 No.788728230
CV川澄綾子
179 21/04/01(木)09:01:59 No.788728274
旧・新・平すべてに原作エピソード無いのにそれぞれの汲み方で 009らしさを作れてる話があるのは素晴らしいと思うよ
180 21/04/01(木)09:02:01 No.788728279
目覚めたメスガキが最初に聞いたのは優しい母の声 そして改造された自分の体 ヨシ!
181 21/04/01(木)09:02:16 No.788728302
お姉ちゃんとか妹キャラは大体死ぬよ あと犬
182 21/04/01(木)09:02:26 No.788728320
嫌がらせでメスガキの元は島村ジョーの母親の遺伝子を使って生まれてるんだ…
183 21/04/01(木)09:02:51 No.788728362
メスガキが日和始めると選択肢がなかったとはいえこれまでの悪行を君が選んだ道だと囁きを入れる黒幕
184 21/04/01(木)09:03:00 No.788728381
>嫌がらせでメスガキの元は島村ジョーの母親の遺伝子を使って生まれてるんだ… むしろ全くむん関係でたまたま選ばれた子供の方がよくないっすか?
185 21/04/01(木)09:03:12 No.788728397
>メスガキが日和始めると選択肢がなかったとはいえこれまでの悪行を君が選んだ道だと囁きを入れる黒幕 やめろスカール!
186 21/04/01(木)09:03:30 No.788728432
メスガキも孤児院で売られた子だよ
187 21/04/01(木)09:03:48 No.788728482
>>窮地に陥ったジョー達を壊れかけのボディで突破口を作った後死にそうなメスガキ >「どうして…!」 >「だって…へへ…もったいないじゃん… > お兄ちゃんみたいな…すごいサイボーグが…壊れちゃったら… > 強くて…優しくて…私みたいな悪い子を叱ってくれた…お兄ちゃんが…」 めちゃくちゃに改造された自分の身体を見て 「私はもう人間じゃない、ただの機械だ」って思い込んでしまって以来残酷に刹那的に生きてきた子が 最期の刹那に強さとは違う人間の価値を見つけてキカイじゃない自分に気付くのいいよね…
188 21/04/01(木)09:04:02 No.788728506
きみのパパとママを助けてやろうと思っていたのだがな……
189 21/04/01(木)09:04:15 No.788728529
スカルマンの最終話いいよね…つらいけど…
190 21/04/01(木)09:05:47 No.788728700
サンジェルマンとかの時空移動編とか宇宙人とか出てくる編ならまだしも 完全にブラックゴースト関わってるサイボーグ同士の戦闘ある話で 敵側のサイボーグの女の子となるとまぁ死ぬわ
191 21/04/01(木)09:05:49 No.788728710
一エピソードのゲストなら孤児院 ~編のボスならクローンでどうです?
192 21/04/01(木)09:05:57 No.788728724
普通の女の子らしい生き方ができるはずって言われたのが本当は嬉しかったから最期に普通の女の子の笑顔を見せて死ぬんだよね ジョーは曇る
193 21/04/01(木)09:06:02 No.788728737
よし島本スカルマンでいこう!
194 21/04/01(木)09:06:05 No.788728743
>>性能で完全に上のはずなのに追い詰められて負けた挙げ句ジョーに君を破壊したくないとか説得されたスレ画が癇癪起こして泣きながら逃げ出すシーンいいよね… >若本ボイスに煽られて今度失敗したら両親の脳を潰すとか脅されちゃうんだ…… ゔぁかめぇぇ… この脳はレプリカァ… 本当の両↑親などぉそぉ↑んざぁいしなぁい… お前は何せ赤の他人のク・ローンから生まれたのだからなぁ…
195 21/04/01(木)09:07:10 No.788728863
>本当の両↑親などぉそぉ↑んざぁいしなぁい… これブレードランナーの続編で見た!
196 21/04/01(木)09:07:13 No.788728871
妹の生贄に年々臓器を入れ替えサイボーグされてた百合姉とかもいるしな…
197 21/04/01(木)09:07:27 No.788728896
最後の一瞬だけメスガキに戻ってなんで泣いてるのキモーいwwって笑ってくれるんだ
198 21/04/01(木)09:08:00 No.788728958
メスガキを爆死させ黒焦げの死体をジョーに抱きしめさせる
199 21/04/01(木)09:08:41 No.788729032
同じ孤児ということで通じ合っていたメスガキとジョー 養子先が見つかったと聞き寂しいながらも祝福するジョー しかしその縁組先はブラックゴーストのフロント組織 再会したメスガキは機械化されており・・・
200 21/04/01(木)09:09:28 No.788729125
あらゆる手で殺そうとするのやめろ!
201 21/04/01(木)09:09:55 No.788729171
地下帝国編の処分方法すさまじかったね 一度に全員殺すんだもん
202 21/04/01(木)09:10:16 No.788729205
だってよぉお助けゲストロボのJQとかですら死んじまうんだぜ…?
203 21/04/01(木)09:10:28 No.788729227
お前はぁクローンから生まれた親なき者ぉ… 洗脳装置によって作られた記憶でぇ意思を育まれたにぃすぎなぁい… 意思のある兵士がどぉれくぅらいの性能であ・るかをテストしたに過ぎぬのだぁ… だぁが…それももう終わりだなぁ…やはり意思など兵器には不要なのだぁ…
204 21/04/01(木)09:11:20 No.788729317
002が山登りしてて絶壁から落ちて思わず飛んじゃって それはそれで自己嫌悪になるって話があった気がするが 何巻だったか見つからない
205 21/04/01(木)09:11:47 No.788729371
一人で加速装置使えば逃げ切れたのにジョーを助けるために無理した結果死んで欲しい! あの罠でお兄ちゃんが死ねば任務完遂!まで思ったのに前にジョーが逆のシチュエーションで助けてくれてたのが頭をよぎって見捨てられずに戦場にのこのこ戻って来た形だとベスト
206 21/04/01(木)09:12:16 No.788729423
安心しろ石ノ森先生ならもっと酷い破滅に誘う
207 21/04/01(木)09:12:27 No.788729439
髪が黒くないからみなしごな上にジョーと同じく海外の血が入ってて 改造前はそれでいじめられてたんだろうな
208 21/04/01(木)09:12:35 No.788729457
雑~魚雑~魚 まじぽかは64期まで
209 21/04/01(木)09:13:56 No.788729614
偽りの両親の脳みそを人質にされて必死で戦うメスガキ しかしジョーとの話し合いや戦いの中で本気を出せないでいた そこを看過されシビレを切らしたスカールは遂に全てを打ち明ける お前に両親などいないここにある全てが偽りのレプリカと… 激昂するメスガキであったが内蔵されていた意志をシャットアウトさせる強制停止装置により心すらも機械となったメスガキ… 3度島村ジョーの前に現れたそのメスガキは最早人ではなかった…
210 21/04/01(木)09:14:00 No.788729624
>002が山登りしてて絶壁から落ちて思わず飛んじゃって >それはそれで自己嫌悪になるって話があった気がするが >何巻だったか見つからない これ https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000020407 愛の氷河
211 21/04/01(木)09:14:16 No.788729658
なに!? 最期は009と003をパパとママといって死ぬのではないのか!?
212 21/04/01(木)09:14:18 No.788729662
「」ノ森先生はさぁ…
213 21/04/01(木)09:15:21 No.788729775
しかし石ノ森先生は人間の善性はむしろ信じてる方というね だから特撮版のライダーやキカイダーは好きだったようだし
214 21/04/01(木)09:15:52 No.788729853
最近なんとなくすぐ読める手元に置いてる化粧師とかが平和に見えてくらぁ!
215 21/04/01(木)09:16:09 No.788729887
>しかし石ノ森先生は人間の善性はむしろ信じてる方というね >だから特撮版のライダーやキカイダーは好きだったようだし 絶対に善が勝つと信じているのでいくら悲惨な目に合わせても良い
216 21/04/01(木)09:16:32 No.788729926
最後に意思を取り戻したメスガキに君は人間だよ…人間だったんだ… って泣きながら話すジョーがいいよね…
217 21/04/01(木)09:16:42 No.788729936
>これ >https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000020407 >愛の氷河 さんきゅー「」 ・・・すげえなよくわかるな!?
218 21/04/01(木)09:16:42 No.788729937
>絶対に善が勝つと信じているのでいくら悲惨な目に合わせても良い >「」ノ森先生はさぁ…
219 21/04/01(木)09:17:05 No.788729992
イチから009に触れるならまずは何から見たらいいんだ? アニメ?漫画?
220 21/04/01(木)09:17:23 No.788730025
今からなら平ゼロかなやっぱり
221 21/04/01(木)09:18:17 No.788730123
もし新たにアニメを展開するならビジュアルはできるだけ変えないで欲しい
222 21/04/01(木)09:18:48 No.788730186
メスガキを空に送ってやってくれチャンチャンコ…
223 21/04/01(木)09:19:10 No.788730229
お兄ちゃん泣いてるの…? うふふ…ばーかばーか…泣き虫は弱虫なんだよ… お兄ちゃんって…ほんと…雑…魚…ね…
224 21/04/01(木)09:20:55 No.788730448
>001は試作品にしてはスペック高過ぎると思いますよ 002以降は超能力持ってる個体いないから再現不可能なバグみたいなもんだろ
225 21/04/01(木)09:21:16 No.788730496
長編エピソード同士のつながりはそこまで強固じゃないので誕生編ミュートス編ヨミ編まず読んで後はサンデー連載時代あたりからとか …現行の単行本ってどれになるんだ…?
226 21/04/01(木)09:21:59 No.788730595
悲しくなってきた
227 21/04/01(木)09:22:12 No.788730620
まじぽか32期!
228 21/04/01(木)09:22:50 No.788730688
メスガキが生身の時に虐めに合うが立ち向かい気丈に振る舞う その後同い年位の子が家族で幸せそうにしてるシーンを見て落ち込む
229 21/04/01(木)09:22:54 No.788730695
岡崎つぐおの新作とかあるんじゃ 知らんかった
230 21/04/01(木)09:23:10 No.788730722
コンビニコミックあるから
231 21/04/01(木)09:23:49 No.788730798
エイトマンって実は博士もロボでしたー! までやってなかったっけ
232 21/04/01(木)09:24:15 No.788730857
むしろメスガキを悲惨な目に合わせない方が先生に失礼なのでは…?
233 21/04/01(木)09:25:21 No.788730998
家族が文庫版持ってたから一通りのエピソードを読んだはずなんだけどもうかなり忘れてるな…
234 21/04/01(木)09:27:18 No.788731243
もうキミを縛り付けた機械の鎖は無い… 自由にどこまでも走り回れるんだ…自由に… とか言いながら空に昇る煙見るんやろ?
235 21/04/01(木)09:27:29 No.788731266
途中でメスガキ対イワンは有ると思う
236 21/04/01(木)09:27:33 No.788731276
海の底編とかBG側の人物であるビィと一時共闘することになったりと シチュに変化があって面白い
237 21/04/01(木)09:28:15 No.788731366
もう「」が萬画描きなよ
238 21/04/01(木)09:28:59 No.788731447
(グレートみたいな戯曲の一節を持って来たいが引用できない)
239 21/04/01(木)09:29:04 No.788731457
>途中でメスガキ対イワンは有ると思う (テレパシーで過去を読まれてキレ散らかすメスガキ)
240 21/04/01(木)09:29:36 No.788731516
イワンも大概煽り得意そうだな…
241 21/04/01(木)09:30:29 No.788731615
赤ん坊だからメスガキは普段の煽りが出来ないんだよな
242 21/04/01(木)09:30:37 No.788731633
キミは愛してくれる人がいなかったんだね かわいそ… ぐらいは言う
243 21/04/01(木)09:31:01 No.788731679
>>途中でメスガキ対イワンは有ると思う >(テレパシーで過去を読まれてキレ散らかすメスガキ) (メスガキについて肝心な情報を話す前に眠りこけるイワン)
244 21/04/01(木)09:32:19 No.788731827
(とりあえずやられるジェロニモ)
245 21/04/01(木)09:32:34 No.788731852
ジョー 気をつけろ…(スヤァ
246 21/04/01(木)09:34:20 No.788732072
メスガキがチャンチャンコにお尻軽く燃やされてキヤッ!て叫ぶシーンとか想像してください朝から何でこんなお辛い流れなの
247 21/04/01(木)09:34:46 No.788732133
>メスガキがチャンチャンコにお尻軽く燃やされてキヤッ!て叫ぶシーンとか想像してください朝から何でこんなお辛い流れなの 009のスレだからですかね
248 21/04/01(木)09:35:58 No.788732291
どうしてかわいいかわいそうな展開がどんどん出てくるかと言うと真面目に石ノ森先生が石ノ森先生だからとしか言いようがない
249 21/04/01(木)09:35:59 No.788732293
誰もが子供ではいられない 時間と欲望という存在が子供を大人に変える子供といふ者を殺す では子供のままでいられる者とは何なのだろうか 狂人かあるひは死したる者か 答へは神のみぞ知る…
250 21/04/01(木)09:36:07 No.788732312
>メスガキがチャンチャンコにお尻軽く燃やされてキヤッ!て叫ぶシーンとか想像してください朝から何でこんなお辛い流れなの その手の流れはチビ化時代の007くらいしかやれる気がしねえ…
251 21/04/01(木)09:36:20 No.788732343
平成TVリメイクだと00ナンバーズと死闘を繰り広げていたけどな
252 21/04/01(木)09:36:48 No.788732405
「」に埋め込まれた石ノ森回路がちょっと作動しちゃっただけだ
253 21/04/01(木)09:37:27 No.788732483
石ノ森に生まれしものは石ノ森に帰れ……
254 21/04/01(木)09:37:32 No.788732496
>(グレートみたいな戯曲の一節を持って来たいが引用できない) 生きるべきか死ぬべきかそれが問題じゃ…ハムレット これ汎用性高くて便利だな
255 21/04/01(木)09:37:36 No.788732504
飯店コンビがガス抜き役であるということを痛感させられる
256 21/04/01(木)09:37:44 No.788732520
特に009はオツライ展開が多い
257 21/04/01(木)09:38:30 No.788732618
しかし一番割り切ってるのがチャンチャンコとグレートというね
258 21/04/01(木)09:39:24 No.788732723
>>(グレートみたいな戯曲の一節を持って来たいが引用できない) >生きるべきか死ぬべきかそれが問題じゃ…ハムレット >これ汎用性高くて便利だな なんとなく生きる死ぬとかじゃなくてあんま関係なさそうな自然とは素晴らしいとかそういうタイプで引用しそうでもある
259 21/04/01(木)09:40:06 No.788732816
>「」に埋め込まれた石ノ森回路がちょっと作動しちゃっただけだ 誰かが笛吹いてるんじゃないかと疑うぐらい暴走してる…
260 21/04/01(木)09:40:12 No.788732826
かわいいのとか人気者が死ぬのは鉄板なんじゃよ
261 21/04/01(木)09:41:28 No.788732973
チャンチャンコ・グレート・ピュンマあたりは表社会で人間としてちょうどいい生活送れてるから図太い 他の奴ら隠れ住むか逆にめちゃくちゃ派手にレーサーやアメフト選手とかやったり極端
262 21/04/01(木)09:42:26 No.788733089
能力を生かしてスポーツ選手やってるのはずるい
263 21/04/01(木)09:44:29 No.788733345
フランソワーズはバレリーナとは言えポスター飾る位有名だしな
264 21/04/01(木)09:44:48 No.788733381
メスガキは人間になって本当に幸せになれたのだろうかって展開も良いと思う
265 21/04/01(木)09:44:55 No.788733394
何度倒しても復活してくるブラックゴーストはなんなの…
266 21/04/01(木)09:45:18 No.788733440
アニメか原作か判然としないが事業当てて大金持ちなってなかってっけ006
267 21/04/01(木)09:45:58 No.788733518
>何度倒しても復活してくるブラックゴーストはなんなの… 人間に悪の心ある限り…
268 21/04/01(木)09:46:09 No.788733545
ピュンマは密猟者ハンターだっけ あれもおつらい話だった…
269 21/04/01(木)09:47:01 No.788733646
ワレワレ「」は細胞のひとつにすぎない ここでワレらを滅ぼしても 他のものが必ずメスガキを石ノ森展開にするノだ
270 21/04/01(木)09:47:27 No.788733703
>>何度倒しても復活してくるブラックゴーストはなんなの… >人間に悪の心ある限り… ここの消えない悪意を表す存在は旧ゼロの悪魔の人形も忘れられん…
271 21/04/01(木)09:48:42 No.788733836
サイボーグ戦士VS仮面ライダーというありそうでない対戦カード
272 21/04/01(木)09:49:45 No.788733970
平成アニメにはまって原作買ったけど神々との戦いで???ってなった思い出
273 21/04/01(木)09:52:34 No.788734279
>ワレワレ「」は細胞のひとつにすぎない >ここでワレらを滅ぼしても >他のものが必ずメスガキを石ノ森展開にするノだ お前が細胞なら僕も細胞なんだよ「」ラックゴースト 仲間が…残りをメスガキ派にしてくれる!
274 21/04/01(木)09:55:58 No.788734681
アニメ見てて口頭でゼロゼロテン…?とか思ってたけど原作でも0010なんです?
275 21/04/01(木)09:56:35 No.788734744
原作読むなら何版がいいとかあるのかい? ほらデビルマンなら新が混じってないやつがいいよみたいな
276 21/04/01(木)09:57:32 No.788734860
>誰もが子供ではいられない >時間と欲望という存在が子供を大人に変える子供といふ者を殺す >では子供のままでいられる者とは何なのだろうか >狂人かあるひは死したる者か >答へは神のみぞ知る… そういやピーターパンって割とこういう側面あるよね
277 21/04/01(木)09:57:54 No.788734912
>アニメ見てて口頭でゼロゼロテン…?とか思ってたけど原作でも0010なんです? ダブルオーにすると怒られるからね!
278 21/04/01(木)09:58:21 No.788734964
量産型メスガキに命張っちゃうんだろ
279 21/04/01(木)09:58:33 No.788734988
>原作読むなら何版がいいとかあるのかい? 上のリンクあるけど講談社の全集でいいんでない 秋田の文庫は順番バラバラだった気がする
280 21/04/01(木)09:58:47 No.788735011
>>アニメ見てて口頭でゼロゼロテン…?とか思ってたけど原作でも0010なんです? >ダブルオーにすると怒られるからね! こっちの方が早いんですけお! 昭和?生まれなんですけお!
281 21/04/01(木)10:01:49 No.788735364
ジョーのレーサー要素って大会で派手にクラッシュしたけど奇跡的に無事でした!ってやった日の夜にかつての友人たちが遊びに来てしばらく昔を懐かしんでたらその友達が実は改造されたサイボーグでジョーを殺せば元の人間に戻してやろう…って言われて泣きながら「アンタのせいで…私たちはこんな体にされたのよ!!!」って言いながら襲いかかってきたから返り討ちにした回くらいしか覚えてないな…
282 21/04/01(木)10:03:52 No.788735656
ショッカーとかの類似組織と比べて脳改造というか洗脳技術に関してはダメダメだよなブラックゴースト
283 21/04/01(木)10:04:04 No.788735679
やめてくれないか ワッとおつらい展開をあびせかけてくるのは
284 21/04/01(木)10:05:52 No.788735907
萬画だとゴレンジャーの黒十字軍も黒い幽霊みたいな死の商人なんだよな
285 21/04/01(木)10:07:06 No.788736085
ジョーの孤児院仲間改造して自爆装置仕込んだり 洗脳しない代わりにわりとその辺は抜け目ないから ミュートスの奴らは普通にガイア博士たち崇拝してて面白かったな
286 21/04/01(木)10:07:20 No.788736115
>実は改造されたサイボーグでジョーを殺せば元の人間に戻してやろう… なんで御大はこの嫌なやり口大好きなの
287 21/04/01(木)10:07:43 No.788736162
豆知識 島村ジョーの誕生日は5月16日 どうでもいい豆知識 俺と俺の親父の誕生日も5月16日
288 21/04/01(木)10:08:13 No.788736222
>俺と俺の親父の誕生日も5月16日 狙ってたのかお前の親父
289 21/04/01(木)10:11:01 No.788736594
今読み返すとジェロニモが息を吸うように黒人差別インディアン差別されててお腹痛い
290 21/04/01(木)10:11:28 No.788736676
>>アニメ見てて口頭でゼロゼロテン…?とか思ってたけど原作でも0010なんです? >ダブルオーにすると怒られるからね! ジェームス・ボンドはダブルオーセブンなんだろ!?
291 21/04/01(木)10:13:03 No.788736892
なかば黒歴史にされつつあるけど俺結構好きだったんだRe:cyborg…
292 21/04/01(木)10:17:56 No.788737508
>>俺と俺の親父の誕生日も5月16日 >狙ってたのかお前の親父 つまり母親が009の熱狂的ファンでジョーと同じ誕生日の婿を捕まえ 同じ誕生日になるように出産を調節した可能性
293 21/04/01(木)10:18:54 No.788737606
>今読み返すとジェロニモが息を吸うように黒人差別インディアン差別されててお腹痛い いかん急患だ! 黒い幽霊団病院に運び込め!!!
294 21/04/01(木)10:21:25 No.788737944
大分前に通して読んだきりだけど思ってた以上に大味というかわりと死ぬときはまとめて死んだりあっという間に終わるのは昔のマンガだからなんだろうか それはそれとしてハインリヒの女になって死にたいとは思った
295 21/04/01(木)10:22:35 No.788738088
なんで事故ったレーサーを改造しようなんて真似を…
296 21/04/01(木)10:22:56 No.788738132
ジョーって高校生じゃなかったっけ…学生レーサー?
297 21/04/01(木)10:24:37 No.788738370
>なんで事故ったレーサーを改造しようなんて真似を… どこぞの銅鐸ロボを思い出す
298 21/04/01(木)10:24:44 No.788738383
>なんで事故ったレーサーを改造しようなんて真似を… 違法入国者?っぽかったピュンマとかならまあわからんでもないんだけど その辺の身元しっかりしてて知名度もある人間をわざわざ使ったのは良くわかんないよね正直
299 21/04/01(木)10:26:06 No.788738553
ちょうどいいドナーが転がり込んだからじゃないかな
300 21/04/01(木)10:26:57 No.788738652
フランソワも有名人じゃなかったっけ
301 21/04/01(木)10:27:26 No.788738710
事故自体ブラックゴーストの仕込みでしょ
302 21/04/01(木)10:27:57 No.788738784
最初の原作だとジョーは混血かつ孤児でグレて少年院入れられててそこを脱走した折に拉致られた だった記憶がある
303 21/04/01(木)10:32:07 No.788739359
なにものなんだよ…島村ジョー…