21/04/01(木)06:20:32 オンラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/01(木)06:20:32 No.788714785
オンラインサロンってどんな感じなの
1 21/04/01(木)06:22:44 No.788714882
http://img.2chan.net/b/res/788714122.htm
2 21/04/01(木)06:27:55 No.788715160
平たく言うとマルチ
3 21/04/01(木)06:29:59 No.788715268
そもそものサロン自体が金払って交流する場を買うものなんだからマルチでも詐欺でもないわ
4 21/04/01(木)06:36:02 No.788715576
Q.マルチじゃないの? A.違うよ!全然違うよ!
5 21/04/01(木)06:59:58 No.788716976
ハゲとるやないかい!
6 21/04/01(木)07:49:54 No.788720971
なにこれ頭沸いてるって言いたいの?
7 21/04/01(木)08:42:06 No.788726079
昨日クローズアップ現代でやってたから見れば
8 21/04/01(木)08:42:41 No.788726135
ねずみ講だったりセミナーだったりアムウェイだったり
9 21/04/01(木)08:49:43 No.788726915
スレ画の元の記事でだいたいわかる https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210331/k10012947941000.html
10 21/04/01(木)08:49:58 No.788726942
>そもそものサロン自体が金払って交流する場を買うものなんだからマルチでも詐欺でもないわ サロンって金持ちの家の温室でやるお茶会のことだと思ってた
11 21/04/01(木)08:50:29 No.788727000
生え際をハートで隠すなよ
12 21/04/01(木)09:20:18 No.788730373
参加者同士で傷の舐め合いか
13 21/04/01(木)09:22:30 No.788730650
簡単に儲かりますとかそれ系は全部詐欺だけどファンクラブみたいなもんだと思ってる
14 21/04/01(木)09:24:10 No.788730846
つまりインターネットキャバクラ?
15 21/04/01(木)09:24:10 No.788730848
>簡単に儲かりますとかそれ系は全部詐欺だけどファンクラブみたいなもんだと思ってる 実際一部の芸人以外の芸人のサロンはファンクラブになってるからな…
16 21/04/01(木)09:24:52 No.788730930
さとみさんはその…ちょっと…
17 21/04/01(木)09:27:30 No.788731271
セミナーや新興宗教見たく居心地のいい空間を用意していい気分にさせて信頼させて刈る
18 21/04/01(木)09:30:41 No.788731641
ダメな奴がどんどんダメになっていくための場所にしか見えねぇ
19 21/04/01(木)09:31:35 No.788731742
ダメなやつがどんどんダメになっていく場所… まるでふたばみたいだな
20 21/04/01(木)09:31:45 No.788731768
まぁ本当の意味でのサロンは紹介制でしか入れないので…
21 21/04/01(木)09:33:17 No.788731938
平たく言うとまさに新興宗教信仰じゃなくて新興ね
22 21/04/01(木)09:34:39 No.788732118
元々ホストから有識者を招いて歓談するのが始まりで金払って行くようなのは大体詐欺だ 詐欺でなくてもサロンの本質からははずれてる
23 21/04/01(木)09:34:50 No.788732140
弱い人間から金をちょろまかすシステム
24 21/04/01(木)09:34:55 No.788732150
ファンクラブの側面もある鬼越トマホークのオンラインサロンは毎月500円払うと有名人の悪口を言ってる動画を見れる
25 21/04/01(木)09:36:30 No.788732362
>ダメな奴がどんどんダメになっていくための場所にしか見えねぇ つまりimgはサロン…
26 21/04/01(木)09:36:33 No.788732372
コネを買うっていう感覚で入ってるんだろうけど そのコネ生かせてる人いるのだろうか
27 21/04/01(木)09:37:14 No.788732450
>コネを買うっていう感覚で入ってるんだろうけど >そのコネ生かせてる人いるのだろうか コネを買いたい人とのコネか…
28 21/04/01(木)09:37:34 No.788732498
>スレ画の元の記事でだいたいわかる >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210331/k10012947941000.html なんか想像してたのと違う 居場所のない人たちが集まるって… もっとウェイな感じだとばかり
29 21/04/01(木)09:37:56 No.788732543
>>ダメな奴がどんどんダメになっていくための場所にしか見えねぇ >つまりimgはサロン… ここは全然肯定してくんないじゃん!
30 21/04/01(木)09:38:28 No.788732610
>ここは全然肯定してくんないじゃん! 言われてみればそうである
31 21/04/01(木)09:38:29 No.788732613
>コネを買うっていう感覚で入ってるんだろうけど >そのコネ生かせてる人いるのだろうか そういう人は入って目的達成したらすぐ抜ける ダメな人はズルズルと続ける
32 21/04/01(木)09:39:17 No.788732703
有料虹裏みたいなもんと考えると抜け出せないのもわかるな…
33 21/04/01(木)09:39:34 No.788732749
>ここは全然肯定してくんないじゃん! 無料ユーザーだから当然 imgサロンに月額2000円払えばみんな肯定してくれるよ
34 21/04/01(木)09:39:47 No.788732775
>>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210331/k10012947941000.html これはマルチまがい商法なんじゃないの?
35 21/04/01(木)09:39:58 No.788732795
imgで有名「」のありがたい話を聞き人脈を広げ儲け話を情報交換して人生をステップアップさせよう!
36 21/04/01(木)09:40:00 No.788732798
双方向的な通信が誰でも無料で行える時代でわざわざクローズドにするのは時代が逆行しとるな 良い情報なら万人にとっていいものだがアナタだけにお教えしますなんて情報は 他人を踏み台にしてでも自分だけが勝つような類の話だろう
37 21/04/01(木)09:40:15 No.788732831
>ここは全然肯定してくんないじゃん! その事実に気付けてえらい!
38 21/04/01(木)09:41:18 No.788732952
でも逆に考えたら毎月お金払うだけで自分の居場所ができるんだよ
39 21/04/01(木)09:41:42 No.788733000
>双方向的な通信が誰でも無料で行える時代でわざわざクローズドにするのは時代が逆行しとるな むしろ半クローズドなコミュニティへの移行は世界的なトレンドなんだ ヒやインスタフェイスブックチックトックあたりもそういうコミュニティだし 今後はオープンなインターネットのほうが縮小していくだろうという予想もある
40 21/04/01(木)09:42:10 No.788733053
>でも逆に考えたら毎月お金払うだけで自分の居場所ができるんだよ コーヒー一杯分のお値段でできるから気軽だしね!
41 21/04/01(木)09:42:50 No.788733138
>でも逆に考えたら毎月お金払うだけで自分の居場所ができるんだよ 精神的な拠り所は価値があるからな…
42 21/04/01(木)09:43:12 No.788733188
プチ宗教
43 21/04/01(木)09:43:34 No.788733228
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210331/k10012947941000.html 未成年の使用禁止にした方がいいんじゃ…
44 21/04/01(木)09:43:36 No.788733232
ネットはどんどん繋がりましょうという方向で発展してきたが SNSはじめ何もかも繋がったりオープンになりすぎて生きづらくなったという感覚はわかる 不謹慎な冗談がいつ燃えるかわからん
45 21/04/01(木)09:44:10 No.788733305
>でも逆に考えたら毎月お金払うだけで自分の居場所ができるんだよ それだけならまだいいんだけどそこから何かを買わせたり誰かを勧誘させたりしてくるとよくない
46 21/04/01(木)09:44:10 No.788733306
まあ月500円で拠り所できると考えたらかなり安いしな… そこからのめり込んで金じゃぶじゃぶ注ぎ込んだらやばいが
47 21/04/01(木)09:46:39 No.788733607
いもげとかヒで本音出せない人がこういうのにハマっちまうのかな
48 21/04/01(木)09:46:57 No.788733639
若い子が学校辞めていい働かなくてもいいって甘言を真に受けちゃうのはマズくねえか サロンの人が責任持つわけもない
49 21/04/01(木)09:47:01 No.788733647
プペル西野みたいなアレだ
50 21/04/01(木)09:47:25 No.788733702
宗教だろうと新興宗教だろうとオンラインサロンだろうと ある程度の金払って心の安心やダベリ場を得ること自体は人生にプラスだと思うんだよな ただ運営者が悪意を持ってた時の防御法がなさすぎるのが問題で
51 21/04/01(木)09:49:37 No.788733957
さとみさん18歳なのか 考えが幼いから中学生くらいなのかと… 18じゃもう将来のこと真剣に考えないとキツくない? サロン主の言うとおりブログ書いてたって食えないし ママの言うことが正しいと思う 辛いことへの訓練は大事だよね…
52 21/04/01(木)09:50:09 No.788734011
>不謹慎な冗談がいつ燃えるかわからん 不謹慎な冗談とかそもそも面白くないよ…
53 21/04/01(木)09:51:07 No.788734103
>むしろ半クローズドなコミュニティへの移行は世界的なトレンドなんだ やはり日本のネットの使い方は世界最先端だったね やっと追いついてきた
54 21/04/01(木)09:51:51 No.788734200
>不謹慎な冗談とかそもそも面白くないよ… その感覚はその感覚でいいけどそんな清い人がなんでimgにいるの!?
55 21/04/01(木)09:53:22 No.788734372
深夜ラジオの軽口もネットで散々怒られるようになってしまった
56 21/04/01(木)09:53:32 No.788734398
セックスオンラインサロンとかないの?って思ったけどそれただのライブエッチだわ
57 21/04/01(木)09:53:51 No.788734433
>セックスオンラインサロンとかないの?って思ったけどそれただのライブエッチだわ 行こう!FC2!
58 21/04/01(木)09:55:18 No.788734605
宗教みたいって言われてるけどこれじゃただの完全下位互換だな