虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/01(木)06:08:21 結婚す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/01(木)06:08:21 No.788714239

結婚するのも大変だな…

1 21/04/01(木)06:12:07 No.788714386

その状況でとうやって結婚するなんて話になったの

2 21/04/01(木)06:13:46 No.788714463

>その状況でとうやって結婚するなんて話になったの いおりん結婚してくれー!→突然求婚なんておもしれーやつ…結婚してあげるわ!

3 21/04/01(木)06:16:15 No.788714591

工場ってプロデューサーでもなんでもないのか

4 21/04/01(木)06:25:26 No.788715028

俺はギリギリ結婚条件クリアできたので胸をなでおろした

5 21/04/01(木)06:29:24 No.788715237

二人きり結婚式は同性愛者がやること

6 21/04/01(木)06:37:25 No.788715650

400万は驚くところじゃないだろ…

7 21/04/01(木)06:43:16 No.788715965

働いてる美少女に式費用も指輪代も出してもらう結婚を夢見る「」は多い

8 21/04/01(木)06:48:30 No.788716259

>働いてる美少女に式費用も指輪代も出してもらう結婚を夢見る「」は多い 親が大金持ちの美少女でもいいけど挨拶しに行くのはなぁ

9 21/04/01(木)06:51:12 No.788716441

ブッとんだ式を想定してる額でもないあたり地に足ついたウエディングプランもってそう いい…

10 21/04/01(木)06:53:45 No.788716584

お金はどうにかなりそうだけど招待状送りたく無いし送る相手も居ない…

11 21/04/01(木)06:55:10 No.788716670

>400万は驚くところじゃないだろ… 普通の人が普通に生きてたら当たり前に持ってるものを何も持ってないってギャグなんだし

12 21/04/01(木)06:55:38 No.788716695

>働いてる美少女に式費用も指輪代も出してもらう結婚を夢見る「」は多い 式したくない…

13 21/04/01(木)06:56:05 No.788716723

友達いない親とは不仲 理解して嫁に来てくれって言うならともかくそのへん隠して結婚話だすのは詐欺に近い

14 21/04/01(木)06:56:12 No.788716728

>普通の人が普通に生きてたら当たり前に持ってるものを何も持ってないってギャグなんだし え?

15 21/04/01(木)06:56:23 No.788716741

400マンは驚くことではないかもしれないが 400万払いたくないという気持ちがある!

16 21/04/01(木)06:57:54 No.788716837

>式したくない… 気持ちはわかるけどそこは頑張れや!

17 21/04/01(木)07:00:13 No.788716996

むしろいおりんと結婚するためなら日雇いからでもこの条件クリアできるまで頑張るよな そのやる気すら起きない奴はダメだいおりんだぞ

18 21/04/01(木)07:04:47 No.788717296

親御さんのオメガ根に適うかわからんが貸衣装でもいいからバリツとキメてご挨拶 あとは自分の親にも頭下げて式まで脇目も振らず働けばいいだけ

19 21/04/01(木)07:04:48 No.788717297

結婚式の主役は新婦だぞ 新郎は黙ってイエスマンとATMになるしか無い

20 21/04/01(木)07:06:11 No.788717401

キャラ知らないんだけどこの画像見るたびにこの子いい子だなあとなる

21 21/04/01(木)07:07:11 No.788717470

これ描いた人はどういう精神状態で書き切ったのかちょっと興味ある

22 21/04/01(木)07:08:37 No.788717587

>親御さんのオメガ根 SFのギミックみたいで好き

23 21/04/01(木)07:08:51 No.788717595

コロナ中なら式をやらない理由に出来ていいんじゃないか

24 21/04/01(木)07:11:57 No.788717804

わりと伊織は妥当なラインどころかちょっと安めに気を使ってるからね……

25 21/04/01(木)07:12:07 No.788717818

いおりんの両親にバリツを極める…?

26 21/04/01(木)07:12:55 No.788717871

昔は結婚式費用は女性の親が負担もしくは多めに出すみたいな感じだった覚えがある

27 21/04/01(木)07:14:11 No.788717963

文化に寄るからな

28 21/04/01(木)07:14:56 No.788718018

>文化に寄るからな 前この画像で立ってたスレで名古屋が軽くdisられる流れになっててダメだった

29 21/04/01(木)07:17:00 No.788718183

>コロナ中なら式をやらない理由に出来ていいんじゃないか 会食なくなる程度じゃないかな かわりに別の要素盛り込む

30 21/04/01(木)07:17:44 No.788718237

>わりと伊織は妥当なラインどころかちょっと安めに気を使ってるからね…… 相手のプライド傷つけないようにライン読みつつ言ってくれてるよね 下回るんだけどさ

31 21/04/01(木)07:18:06 No.788718258

>昔は結婚式費用は女性の親が負担もしくは多めに出すみたいな感じだった覚えがある 持参金を兼ねてる雰囲気だろうか

32 21/04/01(木)07:19:46 No.788718381

嫁の側が持参金持ってくることもあれば新郎が結納金出すこともある

33 21/04/01(木)07:20:03 No.788718407

ググったら嫁入り家具を載せたトラックがパレードするとか名古屋ダッサ

34 21/04/01(木)07:24:56 No.788718784

名古屋生まれの名古屋育ちだけどフィクションでしか見たことないよそんなの…

35 21/04/01(木)07:26:20 No.788718875

いおりんと結婚できるなら死を賭してでもどうにかすべきだよな… いおりんだぞ!

36 21/04/01(木)07:29:17 No.788719116

この伊織は何やかんや2人だけの式あげてくれそう

37 21/04/01(木)07:31:46 No.788719331

でも役所に婚姻届け出すだけでいいってネットで…

38 21/04/01(木)07:31:50 No.788719341

この人の他のも読みたくなったんだけどzetsubouって今何て名前だったっけ…

39 21/04/01(木)07:32:15 No.788719368

最近は式は親族で披露宴は無いのも増えてる気がする

40 21/04/01(木)07:33:37 No.788719472

いおりんは100パー善意で言っててかつ譲歩もしてくれてるのが本当にいい なお追いつけない

41 21/04/01(木)07:36:45 No.788719756

派手にやりたくない人と金のない人が増えてるからな

42 21/04/01(木)07:38:00 No.788719870

地味婚のがご祝儀不足で持ち出し金は増える

43 21/04/01(木)07:39:57 No.788720039

結婚式に400万、指輪に30万はちょっとかけすぎでは…?

44 21/04/01(木)07:41:24 No.788720180

>結婚式に400万、指輪に30万はちょっとかけすぎでは…? 式と披露宴に400万だ 間違えるな

45 21/04/01(木)07:41:52 No.788720219

こういうののせいでより結婚に対する悪イメージが増えるって寸法よ

46 21/04/01(木)07:42:35 No.788720287

嫁の実家に行くのが苦痛だった

47 21/04/01(木)07:43:08 No.788720336

>こういうののせいでより結婚に対する悪イメージが増えるって寸法よ 画像で悪イメージが強まってるのは結婚ではなく…

48 21/04/01(木)07:43:16 No.788720351

>結婚式に400万、指輪に30万はちょっとかけすぎでは…? トップアイドルで大企業社長のお嬢様の結婚式をその程度にしてくれてるんやぞ

49 21/04/01(木)07:43:35 No.788720383

>結婚式に400万、指輪に30万はちょっとかけすぎでは…? えっ安いくらいでは…?

50 21/04/01(木)07:43:44 No.788720391

招待する人数でかなり変わるからな式費用 招待状も料理もお返しもなにもかもが×人数でボディブローのように効いてくる

51 21/04/01(木)07:44:26 No.788720454

やらなきゃよくない?

52 21/04/01(木)07:46:09 No.788720590

結婚はしたくないけどエッチだけしたい

53 21/04/01(木)07:46:51 No.788720670

格差婚なのか それふまえるとやっぱりいい子だなあと思える

54 21/04/01(木)07:48:39 No.788720840

職場の人間はかなり選んで呼んだ 友人なんていないので代表挨拶は嫁さんの方だけだった

55 21/04/01(木)07:48:48 No.788720860

>こういうののせいでより結婚に対する悪イメージが増えるって寸法よ 伊織がこんなに譲歩してくれてるのにお前…

56 21/04/01(木)07:49:04 No.788720886

身内からもアイドルとしても後々自分の評判ガタ落ちするだろうに その程度の結婚式でええよって言ってくれてるんだぞ

57 21/04/01(木)07:49:08 No.788720893

>結婚はしたくないけどエッチだけしたい この外道が

58 21/04/01(木)07:49:18 No.788720914

小中高の同級生なんて連絡先知ってる? 大学時代のサークル仲間となんか卒業後一度も会ってないよ

59 21/04/01(木)07:50:29 No.788721026

>工場ってプロデューサーでもなんでもないのか 世のプロデューサーの99%は報酬が円でもらえないので他の何かで日銭を稼ぐのは仕方がないんだ ていうか工場で働いているだけ偉いと思う

60 21/04/01(木)07:50:54 No.788721079

めっちゃ読みやすいしセリフも上手いな

61 21/04/01(木)07:51:59 No.788721189

これ10年前くらいの画像だよね

62 21/04/01(木)07:52:47 No.788721265

>これ10年前くらいの画像だよね いいよね

63 21/04/01(木)07:55:43 No.788721537

去年結婚したけど式しないと都度報告だのお返しだのしないとで大変だったのと 薄く繋がってる同級生なんかとも結婚した報告だけするのもなあみたいな感じになって式ってなんだかんだやる意味もあるんだなって実感した

64 21/04/01(木)08:02:57 No.788722178

この漫画が描かれた時は平均的な成人男性だったらスレ画ぐらいは普通だったんだ

65 21/04/01(木)08:07:59 No.788722638

なんだかんだ収支ちょいマイナス程度くらいにはなったな ただ招待状とか打ち合わせとかが非常に面倒くさい

66 21/04/01(木)08:09:21 No.788722749

>この漫画が描かれた時は平均的な成人男性だったらスレ画ぐらいは普通だったんだ 今と違うのはコロナという点くらいで 今でも普通以下の提案だよ

67 21/04/01(木)08:10:09 No.788722822

>小中高の同級生なんて連絡先知ってる? >大学時代のサークル仲間となんか卒業後一度も会ってないよ それは君が避けられてるんだよ

68 21/04/01(木)08:16:44 No.788723467

婚約指輪で30万結婚指輪がペアで30万ぐらいだったな

69 21/04/01(木)08:21:58 No.788724001

誰も呼びたくないけど我慢して呼んだよ…… 心底つまらんイベントだった

70 21/04/01(木)08:23:56 No.788724217

結婚式で400万はちょっと高めとは思うけど驚くほどの金額ではない

71 21/04/01(木)08:24:14 No.788724237

昔は時給800円で結婚しようなんて身の程知らずだなと思った 今はそれでも結婚したいと思えるような女がいるこの男が本当にうらやましく思う…

72 21/04/01(木)08:25:12 No.788724342

アイドルと結婚って前提なのになんでこんな卑屈な漫画を…

73 21/04/01(木)08:31:44 No.788725058

>親御さんのオメガ根に適うかわからんが貸衣装でもいいからバリツとキメてご挨拶 >あとは自分の親にも頭下げて式まで脇目も振らず働けばいいだけ 親御さんにバリツきめるな

74 21/04/01(木)08:33:33 No.788725228

祝儀入れれば400万は回収できるんでないの やったことないから知らんけど

75 21/04/01(木)08:33:38 No.788725237

>親御さんにバリツきめるな 駄目だった

76 21/04/01(木)08:34:30 No.788725336

>親御さんにバリツきめるな 娘さん守れる強い男アピールは必要だろ

77 21/04/01(木)08:35:35 No.788725440

総中流時代なんてのはとっくの昔に終わったんだ

78 21/04/01(木)08:37:30 No.788725620

結婚式とかに使うその大金ありゃ今後暮らす家の資金とか当面の生活費とかにかなり余裕できないか?と思ってしまう

79 21/04/01(木)08:39:39 No.788725820

俺の嫁さんはお金ないし結婚式無くてもいいよ~って笑ってたよ

80 21/04/01(木)08:44:13 No.788726310

結婚式って新婦の為のイベントなので 新郎なんてあってもなくてもいいんだ

81 21/04/01(木)08:44:20 No.788726321

>俺の嫁さんはお金ないし結婚式無くてもいいよ~って笑ってたよ そんな健気な妻に結婚式をやってあげる甲斐性はないのか…

82 21/04/01(木)08:45:21 No.788726445

イオリン金持ちなんだから出してもらえばいいだろ

83 21/04/01(木)08:45:45 No.788726482

>結婚式って新婦の為のイベントなので 女性がお姫様になれる日だからな 男はまあ…うん…披露宴で飲み潰れなければまあ…

84 21/04/01(木)08:46:14 No.788726535

>結婚式とかに使うその大金ありゃ今後暮らす家の資金とか当面の生活費とかにかなり余裕できないか?と思ってしまう そう思う相手ならそれで良いんだ

85 21/04/01(木)08:47:02 No.788726626

>イオリン金持ちなんだから出してもらえばいいだろ それくらい面の皮が厚い方が上手くいくかもしれんな

86 21/04/01(木)08:47:26 No.788726675

スレ画の子良い子すぎる…

87 21/04/01(木)08:47:33 No.788726686

結婚式ないとお互いの親族に紹介する場がないんだよな まあそういう付き合いも希薄な時代にはなってきてるけども

88 21/04/01(木)08:48:48 No.788726813

親戚集まるぐらいの式はあげたいけど友達少ないので披露宴は勘弁してほしい

89 21/04/01(木)08:50:24 No.788726990

結婚式はやってもいいけど業者に任せる気にはならんな レストランでも借り切って写真屋でも呼べばそれでいいだろ

90 21/04/01(木)08:50:27 No.788726998

>結婚式ないとお互いの親族に紹介する場がないんだよな 食事会だけでもいいから開いた方がいいんじゃないか?って思う 田舎でもなければ双方の両親の兄弟姉妹ぐらいでたいした人数にならなそうだし

91 21/04/01(木)08:53:47 No.788727348

この漫画工場勤めをバカにしてね?

92 21/04/01(木)08:53:47 No.788727349

自分の結婚前に同僚の結婚式に呼ばれてそこでパンのお代わりごねる上司見てこうなるのは絶対嫌だって思った新郎がパンのお代わり自由を理由に式場選んだっていうのをテレビで見て面白かった

93 21/04/01(木)08:55:24 No.788727551

>この漫画工場勤めをバカにしてね? そういう思考になるのは危険すぎる 工場勤めでも高給取りなら問題ないでしょ

94 21/04/01(木)08:56:06 No.788727633

>この漫画工場勤めをバカにしてね? 別にそんなことないけど

95 21/04/01(木)08:58:57 No.788727937

いやこれ明らかに工場勤務=低賃金で社会的底辺の代名詞的な描写してますよね そうでないなら工場って書く必要ないもの これが用務員だったらしゃれにならない炎上するよ

96 21/04/01(木)09:04:37 No.788728559

いやこれ割と質素なプランじゃないか… 財閥の娘がやっていいレベルじゃないだろう… 400万はハウスウェディングにしちゃちょっと高いがホテルのボールルーム使うだろうし…

97 21/04/01(木)09:06:15 No.788728761

式は神社で格安で済ませたけど結納で相手の家に100万包んだな

98 21/04/01(木)09:06:36 No.788728800

めちゃくちゃ良いやつだけど周りの人間関係に恵まれない友人はひっそりと式あげてたな コミュ障で大多数と距離取ってたおかげで自分は呼んでもらえてよかったよ

99 21/04/01(木)09:06:55 No.788728837

>工場勤めでも高給取りなら問題ないでしょ 時給800円がつっこみどころだよな… そこに気がいかないのはまあ割と恵まれた環境にいられてるってこったよな

100 21/04/01(木)09:07:37 No.788728913

結婚相手がやらなくていいなら披露宴はやりたくないよね 相手いないけど

101 21/04/01(木)09:07:48 No.788728938

今はご時世的にも人呼ばんでいいからチャンスだな

102 21/04/01(木)09:11:07 No.788729293

>いやこれ明らかに工場勤務=低賃金で社会的底辺の代名詞的な描写してますよね >そうでないなら工場って書く必要ないもの >これが用務員だったらしゃれにならない炎上するよ めちゃくちゃ早口で喋ってそう… この場合どんな職業でも800円なのが問題なんじゃん 用務員が出てくるのも謎なんだが用務員の人なの

103 21/04/01(木)09:12:35 No.788729455

>用務員が出てくるのも謎なんだが用務員の人なの 底辺だからだろ?これは仕方がないというかほぼ不要な仕事だから

104 21/04/01(木)09:12:59 No.788729506

工場勤めをバカにしてないなら「時給800円……」でも十分に成立するよね なのになんでわざわざ「工場で時給800円……」にしたのかって話で

105 21/04/01(木)09:13:29 No.788729571

夜勤明け?お疲れさま

106 21/04/01(木)09:14:35 No.788729692

>底辺だからだろ?これは仕方がないというかほぼ不要な仕事だから スレ画の工場よりよっぽど差別的な思想じゃん… お前の敵はお前自身だよ

107 21/04/01(木)09:15:14 No.788729769

結婚式ってこんな大変なんだなって現在進行形でなってる やること多過ぎない...?あと結婚指輪は分かるが婚約指輪もかなりの金額のものでビビる...

108 21/04/01(木)09:15:31 No.788729799

友達もいない親も不仲 職場とも折り合いが悪いってそんな「」いるの?決濃いいるみたいだなヨシ!

109 21/04/01(木)09:18:04 No.788730099

日本では男の娘と結婚できないからセーフ

110 21/04/01(木)09:18:31 No.788730154

>日本では男の娘と結婚できないからセーフ 同性婚はできるぞ

111 21/04/01(木)09:18:54 No.788730199

貯金ゼロで結婚したけど指輪代だけ工面して後は親が負担した 俺は金持ちの息子だったのか

112 21/04/01(木)09:18:55 No.788730202

披露宴しなくていいよ~って嫁さんでも 後々あの時はああ言ったけど人生に一度のことだしやっぱりやりたかったって言い出したりするから やるかやらないかならやっておいた方が甲斐性見せられる

113 21/04/01(木)09:22:32 No.788730655

貯金ゼロでよく結婚できるな…

114 21/04/01(木)09:23:39 No.788730777

>>日本では男の娘と結婚できないからセーフ >同性婚はできるぞ できねぇよ!?

115 21/04/01(木)09:23:54 No.788730817

>貯金ゼロでよく結婚できるな… 驚くことにそれでも出来る!って売り文句の結婚式プランもあるしな…

116 21/04/01(木)09:27:15 No.788731239

>用務員が出てくるのも謎なんだが用務員の人なの むかーし漫画で炎上したんだよ その時代からアップデートされてない相当高齢の方なんだろうと思う

117 21/04/01(木)09:29:16 No.788731475

>貯金ゼロで結婚したけど指輪代だけ工面して後は親が負担した >俺は金持ちの息子だったのか 親が人並み以上の蓄えあったんだから文字通り金持ちの息子だろう そのつぎ込んでもらった金は返せたかい?

118 21/04/01(木)09:32:46 No.788731880

>披露宴しなくていいよ~って嫁さんでも >後々あの時はああ言ったけど人生に一度のことだしやっぱりやりたかったって言い出したりするから >やるかやらないかならやっておいた方が甲斐性見せられる 糞みたいな風習だな 男に甲斐性を求めるなら女には何を求めていいんだ?

119 21/04/01(木)09:35:15 No.788732198

別にいいじゃんお前は元々求められる甲斐性もないんだから

120 21/04/01(木)09:36:00 No.788732295

>貯金ゼロで結婚したけど指輪代だけ工面して後は親が負担した >俺は金持ちの息子だったのか 親は金出せたんだからそうだな

121 21/04/01(木)09:37:10 No.788732442

工場勤務なら普通はもうちょっと多くもらえるから疑問に思ったんだろ

122 21/04/01(木)09:38:37 No.788732628

「」なら500万ぐらい結婚するときに負担できる? 俺は惚れた女ならそれぐらいできる

123 21/04/01(木)09:38:39 No.788732633

>男に甲斐性を求めるなら女には何を求めていいんだ? お前の子供育てるんだぞ!?

124 21/04/01(木)09:38:45 No.788732641

工場勤めは大変だな 怪我しないように頑張ってね

125 21/04/01(木)09:38:59 No.788732669

人前での式はハッタリで後々離婚まで発展しづらくするための保険だよ

126 21/04/01(木)09:39:33 No.788732748

>>男に甲斐性を求めるなら女には何を求めていいんだ? >お前の子供育てるんだぞ!? これは二人でやることだけど産んでくれるからな…

127 21/04/01(木)09:40:58 No.788732907

子供さえいなけりゃ貯金なくても余裕 子供作らなきゃ婚姻届は足枷にしかならなそうだが

128 21/04/01(木)09:41:45 No.788733006

共働き子供なしだと結婚しても税制的なメリット皆無だからな

129 21/04/01(木)09:42:34 No.788733102

ごめんよいおりん… 俺ごときが結婚してくれなんて分不相応なことを言って… 取り消しますので誰かお金持ちでいい人と幸せになってください…

130 21/04/01(木)09:45:40 No.788733485

>結婚はしたくないけどエッチだけしたい ラブラブ同棲生活というかヒモになりたい

131 21/04/01(木)09:46:27 No.788733591

>トップアイドルで大企業社長のお嬢様の結婚式をその程度にしてくれてるんやぞ この立場だと親がまず何もなしっての認めんよな…

132 21/04/01(木)09:47:24 No.788733698

>時給800円がつっこみどころだよな… >そこに気がいかないのはまあ割と恵まれた環境にいられてるってこったよな 田舎の簡単な仕事の工場だとこんなもんだったよ 今は900円になったけど

133 21/04/01(木)09:49:21 No.788733920

>工場勤務なら普通はもうちょっと多くもらえるから疑問に思ったんだろ 多分派遣かバイト 正社員ならもっと貰える

134 21/04/01(木)09:51:04 No.788734100

あら懐かしい画像でスレがたってるわ!と開いたらなんで1p目だけ省いてるんだろう…

↑Top