虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/01(木)03:28:29 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/01(木)03:28:29 No.788706906

https://mtg-jp.com/ 今風過ぎる・・・

1 21/04/01(木)03:30:24 No.788707065

懐かしすぎてダメだった

2 21/04/01(木)03:31:44 No.788707174

ホムペて…

3 21/04/01(木)03:32:33 No.788707239

公式じゃなくて個人ホームページのレベルすぎる…

4 21/04/01(木)03:32:52 No.788707261

キリ番 ゲトー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズサー

5 21/04/01(木)03:34:17 No.788707365

右クリック禁止を忘れてるぞ BBSで教えてあげないと

6 21/04/01(木)03:34:31 No.788707386

キリ番踏んだらどこで報告すればいいんだ?

7 21/04/01(木)03:35:41 No.788707498

ちゃんと訪問数のカウンターも増えててダメだった

8 21/04/01(木)03:36:16 No.788707542

訪問数は今の時代でも残すべき要素だと思うんだ

9 21/04/01(木)03:38:07 No.788707674

su4734234.jpg オープニングが自虐過ぎてダメだった

10 21/04/01(木)03:38:38 No.788707708

これが昭和のMTGちゃんですか

11 21/04/01(木)03:39:27 No.788707777

客層を考えると正しい判断であるとさえ言える

12 21/04/01(木)03:41:38 No.788707934

また「」が変なサイト作ったのかと思ったら

13 21/04/01(木)03:41:43 No.788707939

昔の人もこういうサイトが好きだったわけじゃないはず… まあ探しづらい問題は実際あると思うが

14 21/04/01(木)03:42:49 No.788708008

これでも別に問題はないな…

15 21/04/01(木)03:43:51 No.788708077

バナーのアス比が狂ってるの細かくてだめだった

16 21/04/01(木)03:45:06 No.788708165

ほめぱげて…

17 21/04/01(木)03:46:02 No.788708227

この時代からやってる人も沢山いるだろうからな…

18 21/04/01(木)03:46:16 No.788708244

マウスカーソルに変なのが追尾したりmidi流れたりはしなくていいのか?

19 21/04/01(木)03:49:38 No.788708429

ウェルコネて…

20 21/04/01(木)03:51:14 No.788708518

背景変更したら文字がびがび

21 21/04/01(木)03:52:40 No.788708606

実際に軽くするのはルール違反だろ!!

22 21/04/01(木)03:54:33 No.788708706

まさかと思ってソース見たら安心した

23 21/04/01(木)03:58:58 No.788708976

今までのMTGエイプリルフールで1番良いと思う

24 21/04/01(木)03:59:58 No.788709023

この虹色のロゴ!

25 21/04/01(木)04:01:49 No.788709139

なんならこのまま残してもいいくらい軽くなってるね・・・

26 21/04/01(木)04:05:16 No.788709300

デザインはともかく軽さはもっとどこでも重視してほしい…

27 21/04/01(木)04:05:36 No.788709312

当時だと間違いなく重い方だけど今だとこの方が軽いんだもんなあ

28 21/04/01(木)04:15:37 No.788709764

色んなとこのサービス終了でこういう骨董品もデータの海に消えちまったからなぁ

29 21/04/01(木)04:17:03 No.788709816

ジオシティーズが死んだのは大きすぎたと思う 無料ほめぱげスペースと言えばジオかtoktokかみたいなところあったのに

30 21/04/01(木)04:17:21 No.788709832

愛生会病院

31 21/04/01(木)04:20:03 No.788709933

隠しページある?

32 21/04/01(木)04:22:09 No.788710021

ヒで検索するとわりとGAIJINにも観られてるな

33 21/04/01(木)04:24:00 No.788710085

工事中がないのはさすが公式といったところか

34 21/04/01(木)04:25:03 No.788710141

誰がここまでソリッドにしろと言った

35 21/04/01(木)04:29:14 No.788710314

これが懐かしいと思う人は何歳くらいからだろうそれに外人にもこれは通じるのかな?

36 21/04/01(木)04:35:24 No.788710588

ストリクスヘイヴンのイメージが完全にこれになっちゃったけど大丈夫?

37 21/04/01(木)04:43:47 No.788710966

めっちゃ軽い…

38 21/04/01(木)05:11:03 No.788712018

全ページこれにしろよ!

39 21/04/01(木)05:16:04 No.788712204

This site is Japanese only.

40 21/04/01(木)05:25:23 No.788712571

いやまあ実際これくらい軽くしてくれ

41 21/04/01(木)05:26:30 No.788712619

ちゃんとソースコードにAA仕込まれててダメだった 令和最新のWebサイトの姿か…?これが…

42 21/04/01(木)05:26:37 No.788712622

でもこのページ軽いし何があるかもわかりやすいから正直普段より使いやすいよ

43 21/04/01(木)05:29:30 No.788712736

CSSとかスクリプト盛り盛りなのやめようぜ!とは思っちゃうな

44 21/04/01(木)05:29:42 No.788712747

ホームページって最近のはどこも凝ってるというかしっかりしてるが利便性として退化してんのかな…

45 21/04/01(木)05:30:40 No.788712785

カードイメージギャラリーにすぐ飛べるのがえらい

46 21/04/01(木)05:33:38 No.788712889

Flashが使われてないようだが

47 21/04/01(木)05:36:10 No.788712976

カーソル追尾もmidiもflashも重くなるからダメ

48 21/04/01(木)05:37:38 No.788713019

>JavaAppletが使われてないようだが

49 21/04/01(木)05:38:23 No.788713049

ホームページは阿部寛スタイルが最もシンプルで最も機能的だから…

50 21/04/01(木)05:38:28 No.788713055

お絵かきBBSを付けないとアクセス伸びないよ!

51 21/04/01(木)05:40:50 No.788713157

su4734296.jpg クソぁ!

52 21/04/01(木)05:43:06 No.788713250

>Flashが使われてないようだが 更新終了しちゃったからね・・・

53 21/04/01(木)05:43:09 No.788713253

エイプリルフールになったら個人サイト風にするとこ多いな…

54 21/04/01(木)05:43:48 No.788713275

ぶっちゃけネタとしては簡単だからね

55 21/04/01(木)05:45:55 No.788713362

今年西暦何年だっけ・・・

56 21/04/01(木)05:51:37 No.788713581

妙だな… マウスのカーソルにキラキラした光が追従してこない…

57 21/04/01(木)06:06:33 No.788714173

深夜のスレでこっちの方が軽くて使いやすいとか言われてて駄目だった

58 21/04/01(木)06:10:29 No.788714314

阿部寛のHPが最高ということか…

59 21/04/01(木)06:13:54 No.788714471

>阿部寛のHPが最高ということか… 他所の企業の公式サイトが重かったり落ちたりするたびに比較として阿部寛のページの閲覧数爆伸びするので 実際あの形式の恩恵は常に受けてたりする あとスマホの通信制限受けてる時とかPSPとかDSとかの特殊な端末でネット繋いだ時の通信チェッカー代わりにもされてたりするし

60 21/04/01(木)06:37:52 No.788715679

サイトの軽量化のことなんて誰も考えなくなったのかな 今のウェブは回線と端末のスペックに頼りすぎだと思う

61 21/04/01(木)06:51:29 No.788716452

>サイトの軽量化のことなんて誰も考えなくなったのかな >今のウェブは回線と端末のスペックに頼りすぎだと思う 発注するクライアントが何も考えてないから 重くてまともに見られないようなクソサイトデザインでも ぱっと見オシャレに見えれば騙せちゃうのが最大の原因 軽くて見やすいのが良い!って人が発注したならそれなりに軽量のページになる

62 21/04/01(木)07:08:27 No.788717568

(キリ番踏んだけど別にいいか…)

63 21/04/01(木)07:20:22 No.788718434

>(キリ番踏んだけど別にいいか…) 踏み逃げ厳禁!

64 21/04/01(木)07:22:59 No.788718627

阿部寛もMTGやってるのかな…

65 21/04/01(木)07:23:14 No.788718647

見た目は古いけどソースコードを見ると最近の書き方をちゃんと守ってる

66 21/04/01(木)07:23:14 No.788718648

右上の丸で魔法学院壁紙にするとクソうぜぇ感じになるんだけど…

67 21/04/01(木)07:24:20 No.788718732

カードにロールオーバーしたらどっかに飛んで行ってダメだった

68 21/04/01(木)07:26:42 No.788718899

そうそうこれこれ こういうのでいいんだよ

69 21/04/01(木)07:29:00 No.788719089

トップ以外既存のっぽいのが残念

70 21/04/01(木)07:31:43 No.788719327

今じゃこういうの体験した事のない世代がいるんだよな…

71 21/04/01(木)07:45:50 No.788720563

割と真面目に軽くて見やすいから困る 今のネットは装飾過多だからな…

72 21/04/01(木)07:47:32 No.788720745

このぐらいのページでも56kbpsモデムだとパッとは表示されなかったよね

73 21/04/01(木)07:51:30 No.788721137

潰れてるバナーみたいなの懐かしい…

74 21/04/01(木)07:52:07 No.788721205

ホムペって単語が懐かしい…

75 21/04/01(木)07:54:18 No.788721408

流石にリンク先の記事までは超今風にはできなかったか

76 21/04/01(木)07:59:45 No.788721890

真面目に考えるとすでに客になってる人間が実用するにはシンプルな方がいいんだが 新規を釣るには装飾過多なくらいじゃないとダメなんよな どんなジャンルでも言える事だが

77 21/04/01(木)08:02:04 No.788722103

簡略版として残しておいてほしい

78 21/04/01(木)08:02:15 No.788722120

カタsagao

79 21/04/01(木)08:19:18 No.788723737

こういうSEOをかなぐり捨てるやり方好き

80 21/04/01(木)08:21:00 No.788723903

何がひどいってこの見た目なのに色々盛った結果 軽くないどころかちょっと重いサイトになってるとこ

81 21/04/01(木)08:22:49 No.788724090

でもコストやメンテナンスなどの効率を追い求めるとあべちゃんのホームページがベストになるのは間違いない

82 21/04/01(木)08:26:17 No.788724460

なんかBGMも流してポインタについてくるキラキラも付けてほしかった

83 21/04/01(木)08:26:55 No.788724532

>でもコストやメンテナンスなどの効率を追い求めるとあべちゃんのホームページがベストになるのは間違いない あれは管理者からも利用者からも理想の形だと思う

84 21/04/01(木)08:30:19 No.788724913

>でもコストやメンテナンスなどの効率を追い求めるとあべちゃんのホームページがベストになるのは間違いない 情報だけ知りたいなら最適だもんな

85 21/04/01(木)08:31:00 No.788724982

オープニングのフォントが途中からMSゴシックになるとこでもうダメ 画像の縮尺間違ってるの見てもう一回ダメ

86 21/04/01(木)08:34:07 No.788725291

「 」が新作ソシャゲのwikiを作る度に踏襲される古き良きデザインだ

87 21/04/01(木)08:34:43 No.788725360

リンクの冒険

↑Top