虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/01(木)02:22:26 突然真... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/01(木)02:22:26 No.788699382

突然真っ当に強いのが来て困惑してる

1 21/04/01(木)02:23:46 No.788699574

4マナで2枚ドローして土地1枚出す…?

2 21/04/01(木)02:24:20 No.788699682

成長のらせんの強さがわかる

3 21/04/01(木)02:25:18 No.788699828

コモンなのがすごい偉いと思う

4 21/04/01(木)02:25:47 No.788699910

スゥルタイで使ってみよう

5 21/04/01(木)02:26:04 No.788699946

成長のらせんが2マナ1ドローだったんだから2マナ増えるならもう1ドローするべきでは?

6 21/04/01(木)02:26:39 No.788700027

マナ加速として見るとらせんの方が強いのはそりゃそうなんだが4マナインスタント2ドローのオマケに土地セットが付いてるのはかなり破格

7 21/04/01(木)02:26:53 No.788700053

スゥルタイはリソース補充が難点だったのにこれ来るときついな

8 21/04/01(木)02:26:55 No.788700060

カタ柴田理恵

9 21/04/01(木)02:27:24 No.788700128

おむなす…君が生きていれば…

10 21/04/01(木)02:27:33 No.788700153

欲を言えば2ドロー2セットにしてほしかった

11 21/04/01(木)02:27:48 No.788700183

そう考えるとらせんは結構やばいカードだったのでは?

12 21/04/01(木)02:28:03 No.788700224

らせんとは別ベクトルで強いな

13 21/04/01(木)02:28:25 No.788700277

らせんは2ターン目から加速できたからな…

14 21/04/01(木)02:28:52 No.788700325

>欲を言えば2ドロー2セットにしてほしかった 土地7枚からBBGGGUU出ないならいいぞ

15 21/04/01(木)02:29:30 No.788700424

>そう考えるとらせんは結構やばいカードだったのでは? だから滅んだ

16 21/04/01(木)02:29:48 No.788700468

3点ゲインは?

17 21/04/01(木)02:30:40 No.788700574

らせんは2マナ1ドローの効率の良さもあってとりあえず4積めたけどこいつは序盤に重なると死ねるから1~3枚になりそう まあ4マナで盤面に触らないカードが4積まれるのも嫌だが

18 21/04/01(木)02:30:43 No.788700583

もしかしてティムールセカンドドロー組めるんじゃないか

19 21/04/01(木)02:31:13 No.788700656

とりあえずスゥルタイ根本原理のベジテーション減らして試したくなる

20 21/04/01(木)02:32:12 No.788700791

らせんは構えながら撃てるし再生置いちゃえば後はずっと構えてられるからな…

21 21/04/01(木)02:32:47 No.788700867

スゥルタイは次もトップメタだろうなー

22 21/04/01(木)02:34:00 No.788701011

らせんウーロこれ 美しい流れだ

23 21/04/01(木)02:34:27 No.788701073

4マナ2ドローの質じわじわ上がってきたしそろそろ色拘束ゆるゆるの3マナ2ドローインスタント許されないかな

24 21/04/01(木)02:35:03 No.788701147

耕作とトレードでもいいかなぁ 中身は違えどこっちは構えられて隙ないし正直3→5マナジャンプですることってスゥルタイにないんだよね…

25 21/04/01(木)02:35:04 No.788701148

>スゥルタイは次もトップメタだろうなー 怒らないでくださいね 土地充実してた環境で入ってない時期あったっけ…なんだかんだで毎回入ってるような…

26 21/04/01(木)02:35:36 No.788701217

らせんは2マナインスタントでやっちゃいけないレベルに踏み込んでたからね… 同じ2マナのドロソ系だと青お告げや薄い本も結構ギリギリの強さしてると思う

27 21/04/01(木)02:36:55 No.788701378

時期が時期ならうかつに2ゲインとかつけてそう

28 21/04/01(木)02:37:00 No.788701395

今の4マナ2ドローって多元宇宙の警告かな

29 21/04/01(木)02:37:03 No.788701401

霊感を多色にしたらランドセットが付いたか

30 21/04/01(木)02:37:28 No.788701459

>4マナ2ドローの質じわじわ上がってきたしそろそろ色拘束ゆるゆるの3マナ2ドローインスタント許されないかな 意味の渇望があるぜ! まあ条件はあるけど

31 21/04/01(木)02:37:30 No.788701465

書き込みをした人によって削除されました

32 21/04/01(木)02:38:24 No.788701577

シンボル2つの4マナ2ドローは標準マルチカラーでおまけつき まあおかしくはないが

33 21/04/01(木)02:38:44 No.788701622

青の霊感に緑が混ざると順当に強くなる! ところでうそまこに赤が混ざるとどうして蒸気占いになるんですか…?

34 21/04/01(木)02:39:23 No.788701707

ねえ同類カード見直してたけど カラデシュの天才の片鱗ておかしくない?

35 21/04/01(木)02:39:29 No.788701715

テンポとアドどっちも取れてインスタントで隙がないシンプルな強さだ…

36 21/04/01(木)02:42:06 No.788702045

インスタントなら打ち消し備えつつ…ってムーブできるもんね

37 21/04/01(木)02:43:27 No.788702193

クリーチャー方面だとあまり強くなれないけどこの手の能力とか効果だと強くなりやすい気がするシミック それが行き過ぎた結果がオーコウーロらせんだし

38 21/04/01(木)02:43:56 No.788702255

その昔都の進化ってカードがありまして…いいですよね迷路コントロール!

39 21/04/01(木)02:45:27 No.788702436

>今の4マナ2ドローって多元宇宙の警告かな 氷雪ディミコンで自分は啓示の雨とか使ってるな…

40 21/04/01(木)02:45:44 No.788702478

スレ画とエリマキの2択とかやりたかった

41 21/04/01(木)02:46:03 No.788702515

えーいや強いのかこれ? 意外と打つタイミングなくない? あとこれ初期手札だとうんざりするし今引き嬉しい局面だとなくても勝てるし今引きたくない局面で引いたら殺意湧くだろ

42 21/04/01(木)02:47:05 No.788702640

初期手札にいて欲しくないはそもそもスレ画に限らないだろ

43 21/04/01(木)02:47:36 No.788702718

4マナ2ドローって時点で一定の需要はある

44 21/04/01(木)02:47:38 No.788702721

ちゃんと自分がどういう評価したか覚えておくと後でちょっと面白いぞ ちなみに俺は神童ジェイスは絶対弱いと思っていた

45 21/04/01(木)02:47:44 No.788702740

エウレーカ!

46 21/04/01(木)02:48:11 No.788702786

キャントリ付きの探検か

47 21/04/01(木)02:49:06 No.788702898

緑含みのコントロールが大体ランプして脅威叩きつけるのゴールにしてるから土地出せるなら出せるだけいいしそれなくても4マナ2ドローインスタントでコントロール的に及第点なのに… 他の4マナ2ドローと比較して何か言うならまだわかるけど…

48 21/04/01(木)02:49:41 No.788702962

4マナ2ドローは雑に入る程強くは無いけど 入る時は入る感じかな

49 21/04/01(木)02:49:56 No.788702993

ウーロらせんのような無体さは感じないかな… 4マナは相応に重い動きだし

50 21/04/01(木)02:50:43 No.788703070

ウーロらせんは禁止カードパワーだぞ目を覚ませ!

51 21/04/01(木)02:51:07 No.788703118

雑に入るようなカードが毎度毎度刷られてたまるかーっ!

52 21/04/01(木)02:51:26 No.788703152

耕作撃つと無防備になる序盤とかヨーリオンでお告げブリンクしないと 補充手段が乏しい今のスゥルタイを1枚で解消してくれる夢のようなカードだよ

53 21/04/01(木)02:51:26 No.788703153

スゥルタイ根本原理で盤面に触れない移動経路をソーサリーで打つのがなんか使い勝手的に疑問に思ってたから嬉しい 実際は色揃えられなくて戻すかもしれないけど

54 21/04/01(木)02:52:57 No.788703319

ドローが1枚増えるとランプできる確率も上がるから2マナ1ドローのレシオ以上の価値はあるはず

55 21/04/01(木)02:54:01 No.788703438

まあ他の4マナ2ドローもオマケが多いからな…

56 21/04/01(木)02:55:15 No.788703589

多元宇宙の警告とかタッサの介入とか4マナ2ドロー枠自体は他にも強いのいるけど選択肢には十分あげられると思う

57 21/04/01(木)02:55:33 No.788703616

よく考えてみたら蒸気占いですら3枚の墓地肥やしっておまけがあるのか

58 21/04/01(木)02:56:28 No.788703727

4ターン目相手の大振りアクションに構えてたら対処するか微妙だったところをこれ唱えるとかになるか

59 21/04/01(木)02:56:57 No.788703792

構える必要がある相手には入るな メインから4積みとかそういう類ではないと思う

60 21/04/01(木)02:58:49 No.788704002

引けて嬉しい期間が短いし引けて嬉しいシーンが狭いと思うし当然決定力とは無縁で最初からいらないし 微妙だと思うがなぁ

61 21/04/01(木)03:00:14 No.788704160

でもよぉ 今フィニッシャー株は相応に重い時代だぜ?

62 21/04/01(木)03:00:37 No.788704209

そもそもこれはその決定力を引っ張ってくるカードでは…? 決定力が欲しいときに手元にあるなんて状況がどれほどあるか…

63 21/04/01(木)03:00:43 No.788704225

構えとく類のデッキが手札増やしつつ土地伸ばすのは絶対強いと思うが ドローの時点で後引き弱いってことはないし

64 21/04/01(木)03:02:57 No.788704459

おまけ付き4マナ2ドローだから弱いということはないが 4ターン目に撃つ余裕があるかどうかは怪しいしかと言って後半引くとほぼ単なる2ドローになるからちょっと微妙な気が 構え合う展開なら強い

65 21/04/01(木)03:03:00 No.788704465

強い弱いは曖昧だから 色が合ってれば入る デッキによってはメインから入る サイドや環境によっては入る 構築で使われない とかで言おうぜ

66 21/04/01(木)03:03:42 No.788704540

2ドローするカードが入るようなデッキがそもそも限られてるからこれも青緑のデッキの居場所次第だ

67 21/04/01(木)03:03:48 No.788704547

Eurekaって日本語訳ついてるのかな

68 21/04/01(木)03:04:13 No.788704594

これ入れるデッキが今引きに頼る状況って土地延びきってるだろうしドロースペルの時点で弱いは無い

69 21/04/01(木)03:04:40 No.788704641

4マナ2ドローが安定して使われてるわけじゃないからな… 使われないわけでもないが

70 21/04/01(木)03:06:07 No.788704809

いろんな青緑含むデッキに雑に突っ込まれてたらせんやウーロはやっぱり狂ってたんだなと

71 21/04/01(木)03:07:19 No.788704922

これ見た後にウーロみるとこいつ狂ってんなって再認識できるな

72 21/04/01(木)03:07:21 No.788704927

再生いた頃に来てたら恐ろしく強かった

73 21/04/01(木)03:07:23 No.788704931

テフェリーとか狂ってるよな

74 21/04/01(木)03:09:12 No.788705091

カード見るかぎり環境が微妙そうだから使えるくらい遅くドローが重要になりそうな感はある

75 21/04/01(木)03:09:15 No.788705097

過去の過ちを反省したカードのように見えるし良いんじゃない 良いカードだよ

76 21/04/01(木)03:13:11 No.788705463

日本語名:エウレーカ!な瞬間 なわけないよな 翻訳班のセンスが試される

77 21/04/01(木)03:13:34 No.788705505

弱いとか物足りないとか言ってるのは頭プレイデザインチームかな?

78 21/04/01(木)03:16:04 No.788705746

その理屈だと強いと言ったら弱くした方がいいという事になるな…

79 21/04/01(木)03:46:31 No.788708266

発見の瞬間とかそんなんでしょ

80 21/04/01(木)03:48:43 No.788708383

コントロール対決だと土地伸びた方が強いしな

81 21/04/01(木)03:48:48 No.788708387

どうしても耕作を打ちたくない構えるランプデッキ用かな……隙がないのはいいことだが

82 21/04/01(木)04:09:07 No.788709488

耕作よりは後半引いてもマシなのら大きな差だろ

83 21/04/01(木)04:38:50 No.788710736

耕作と違っていつ引いても嬉しいのは大きい あとスレ画はコモンだからパウパー系でも使える

84 21/04/01(木)04:42:19 No.788710909

シミックカラーか…そうだな…

85 21/04/01(木)04:44:14 No.788710983

荒野の再生…お前と併用したかった…

86 21/04/01(木)05:59:19 No.788713888

都の進化みたいなもんだろ と思ったらインスタントとか書いてあった

87 21/04/01(木)06:08:36 No.788714249

相手する方から見れば青混じりが4マナ起こしたままターン回してくるんだしかなりイヤだと思うわ

88 21/04/01(木)06:11:31 No.788714364

やっぱらせんはバグってたとあらためて実感できる

↑Top