21/03/31(水)23:33:14 馬主っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/31(水)23:33:14 No.788656867
馬主ってすげえな
1 21/03/31(水)23:34:56 No.788657406
馬主ってすげえというより金が無いと馬主になれんのだ
2 21/03/31(水)23:36:06 No.788657765
そこで一口馬主
3 21/03/31(水)23:36:23 No.788657866
儲けようと思ってたら絶対にできない究極の道楽だし…
4 21/03/31(水)23:36:40 No.788657948
マーくんとか10年後は馬主やってそうだよな
5 21/03/31(水)23:37:07 No.788658091
こんな人達にウマ娘見せて許可貰いに行ったんだな
6 21/03/31(水)23:38:38 No.788658569
自分の馬がやべー伝説を残すという夢を買ってるようなもんじゃないか
7 21/03/31(水)23:39:03 No.788658685
1回数千万のガチャだぞ
8 21/03/31(水)23:40:00 No.788659006
馬主はただの金持ち程度じゃあなれないんだよ… マジで真の金持ち…
9 21/03/31(水)23:41:22 No.788659421
貴族のためのスポーツだから一般人がなるものじゃない
10 21/03/31(水)23:41:54 No.788659577
>こんな人達にウマ娘見せて許可貰いに行ったんだな 馬主と交渉する担当者の精神力と度胸と交渉能力どんだけ試されるンだって感じだな
11 21/03/31(水)23:42:58 No.788659916
サブちゃんとか何年目で当てたの
12 21/03/31(水)23:43:34 No.788660106
書き込みをした人によって削除されました
13 21/03/31(水)23:43:44 No.788660159
アニメの脚本家って儲かるんだな
14 21/03/31(水)23:44:02 No.788660253
地方競馬でよければそこまで大金持ちじゃなくても馬主になれるぞ
15 21/03/31(水)23:45:27 No.788660667
ガバガバ計算とはいえ食費が生涯で6000万から1億くらいかかって そのうえで食う寝る場所の維持費が来て そっから面倒見てくれる人のお金が来て さらに病院の金が面白いように飛んでいく
16 21/03/31(水)23:46:05 No.788660833
ジャスタウェイは将軍賞勝ったとかネタにされてたね
17 21/03/31(水)23:47:44 No.788661328
imgに空前の競馬ブームきてる…?なんで…?
18 21/03/31(水)23:48:44 No.788661596
個人が持ってるの?
19 21/03/31(水)23:49:17 No.788661758
>個人が持ってるの? 個人が持つ馬もいる グループで持つ馬もいる
20 21/03/31(水)23:50:01 No.788661989
>サブちゃんとか何年目で当てたの 東京オリンピックの頃から馬主やってるから半世紀ですかね…
21 21/03/31(水)23:50:12 No.788662036
>imgに空前の競馬ブームきてる…?なんで…? カタログ見りゃ嫌でも分からないか?
22 21/03/31(水)23:51:04 No.788662300
>>サブちゃんとか何年目で当てたの >東京オリンピックの頃から馬主やってるから半世紀ですかね… なそ にん
23 21/03/31(水)23:51:08 No.788662324
>東京オリンピックの頃から馬主やってるから半世紀ですかね… どの馬の時代だよもう…
24 21/03/31(水)23:54:16 No.788663223
大和屋は何頭も飼えるって凄い金持ちなんだな…
25 21/03/31(水)23:55:15 No.788663496
>>サブちゃんとか何年目で当てたの >東京オリンピックの頃から馬主やってるから半世紀ですかね… やっぱりヤクザ屋さんは儲かるんだな…
26 21/03/31(水)23:56:00 No.788663712
大和屋はなんかハーツの子供ばっかり持ってたイメージ
27 21/03/31(水)23:56:56 No.788663973
キタサンチンポで稼げるといいね
28 21/03/31(水)23:57:03 No.788664010
安かった扱いの馬でも500万とかしててびっくりする
29 21/03/31(水)23:57:14 No.788664051
だ サ ヤ ね
30 21/03/31(水)23:57:57 No.788664273
賞金稼いでも諸々で赤字なんじゃないのこうこうの
31 21/03/31(水)23:58:12 No.788664356
>大和屋はなんかハーツの子供ばっかり持ってたイメージ ハーツ大好きで一口やってたからな 大好きすぎてハーツの子供を個人所有しようと思ったのがジャスタだ
32 21/03/31(水)23:58:30 No.788664469
>大和屋はなんかハーツの子供ばっかり持ってたイメージ イメージというか実際そういうポリシーで選んでるので
33 21/03/31(水)23:59:33 No.788664811
>賞金稼いでも諸々で赤字なんじゃないのこうこうの 賭ける方と一緒で儲けるつもりでやってちゃダメだよ!
34 21/03/31(水)23:59:37 No.788664827
脚本家は断らなくてちゃんと期日までに本上げたら作品関係ではかなり儲かる職業だから ただそれが大変なんだけどね
35 21/04/01(木)00:00:26 No.788665126
稼ぎ頭のブラックもミカヅキも母父バクシンオーなのか
36 21/04/01(木)00:01:11 No.788665372
一応ヤの字関係も馬主にはなれんぞ 一応
37 21/04/01(木)00:01:51 No.788665582
野田さんって馬主がセレクトセールでウマ買いまくってたけど何やってる人なの?
38 21/04/01(木)00:01:59 No.788665636
大和屋は持ってる数は少なかったような
39 21/04/01(木)00:02:12 No.788665709
金子はダビスタやってるような感覚な気がする
40 21/04/01(木)00:02:49 No.788665918
>野田さんって馬主がセレクトセールでウマ買いまくってたけど何やってる人なの? 野田 順弘(のだ まさひろ、1938年- [1])は日本の実業家。オービック代表取締役[2]会長兼社長[3][2]。2020年のフォーブス長者番付で世界712位、日本16位[4]。保有資産額は2020年5月時点で、33億米ドル(約3360億円)[4][5]。
41 21/04/01(木)00:04:16 No.788666392
大和屋自身がサラブレッドみたいなもんだし… シンパシーあるのでは
42 21/04/01(木)00:04:44 No.788666556
>>賞金稼いでも諸々で赤字なんじゃないのこうこうの >賭ける方と一緒で儲けるつもりでやってちゃダメだよ! じゃあ誰が儲けてるんだ…?
43 21/04/01(木)00:04:59 No.788666634
ディープインパクトの馬主はこういうのの許可マジ厳しいんだっけ
44 21/04/01(木)00:05:06 No.788666668
>2020年のフォーブス長者番付で世界712位、日本16位[4]。保有資産額は2020年5月時点で、33億米ドル(約3360億円)[4][5]。 ひえ~
45 21/04/01(木)00:05:21 No.788666750
JRAかな…
46 21/04/01(木)00:06:02 No.788666980
>ディープインパクトの馬主はこういうのの許可マジ厳しいんだっけ ウマ娘云々より結構頑張らないと許可くれないタイプではある
47 21/04/01(木)00:06:56 No.788667296
>>>賞金稼いでも諸々で赤字なんじゃないのこうこうの >>賭ける方と一緒で儲けるつもりでやってちゃダメだよ! >じゃあ誰が儲けてるんだ…? 胴元
48 21/04/01(木)00:07:01 No.788667321
ゲーム訴えたのがそもそもディープ関連じゃなかったっけ
49 21/04/01(木)00:07:30 No.788667458
現代の二大種牡馬両方持ってるとか金子が個人なのはおかしい
50 21/04/01(木)00:07:35 No.788667476
ギャンブルは常に胴元が儲かる
51 21/04/01(木)00:08:05 No.788667629
ディープの話はいつも荒れる元だからもういいよ…
52 21/04/01(木)00:08:26 No.788667726
>ギャンブルは常に胴元が儲かる 馬主は道楽だぞ
53 21/04/01(木)00:09:12 No.788667942
馬主は得するつもりでやるもんじゃねえよ
54 21/04/01(木)00:09:27 No.788668018
規模のクソでかいガチャみたいなもんだから 赤字とかそういう話も的外れというか
55 21/04/01(木)00:09:33 No.788668057
>馬主は道楽だぞ 胴元はJRAでしょ…
56 21/04/01(木)00:09:37 No.788668081
最近は一口が幅をきかせてるからメイショウやテイエムがたまに上位にくるとちょっと嬉しい あとニホンピロとか
57 21/04/01(木)00:09:56 No.788668184
>現代の二大種牡馬両方持ってるとか金子が個人なのはおかしい 両血統から産まれた白馬すらも押さえてるからなあ
58 21/04/01(木)00:10:36 No.788668371
サクラは焼き肉のタレのモランボンの親会社だ 北朝鮮系在日界隈の重鎮
59 21/04/01(木)00:11:22 No.788668603
自前の三冠馬と三冠馬を交配させるのってどんな気分なんだろう
60 21/04/01(木)00:12:00 No.788668779
気分的には後援会とかそういう感じでしょ 最初から利益なんて求めてない
61 21/04/01(木)00:12:35 No.788668959
ダートもクロフネとかカネヒキリも持ってたしなんなのステータス見えてるの
62 21/04/01(木)00:12:40 No.788668981
そのへんのおっちゃんじゃなくて島耕作とか王様の仕立て屋に出てくる上の方の人たちだよね お高い腕時計するのは格を落とさないためとかいいスーツは人を育てるとか小物1つ着るもの1つとっても気配りして当然のクラスの人たち
63 21/04/01(木)00:14:22 No.788669494
アグネスはめちゃくちゃ当たり引きまくったのに馬主さんの後継がいなくて消滅したのが残念だ
64 21/04/01(木)00:14:48 No.788669622
強くなるかどうかわからん仔馬で一千万で競りスタートとか一般人の領域じゃないわな どうしてそんな馬にプリキュアだのプリンだのジャスタウェイだの名前ついてるんだ
65 21/04/01(木)00:15:19 No.788669762
当歳馬セールはマジで魔境だからな…
66 21/04/01(木)00:16:15 No.788670046
まあ馬主同士で繋がれる部分あると思うんでそれなりに利益もないではないと思うぞ 直接的な金銭的利益は期待するべくもないだろう
67 21/04/01(木)00:16:21 No.788670073
ジャスタウェイはどっちかというと期待されてなかった方なので… とにかくハーツクライ産駒ならなんでもいい!で手を挙げて競合なしで引き当てた
68 21/04/01(木)00:16:26 No.788670093
>どうしてそんな馬にプリキュアだのプリンだのジャスタウェイだの名前ついてるんだ プリキュアは娘さんに決めさせた結果だしジャスタウェイは関係者だから
69 21/04/01(木)00:16:31 No.788670114
ステータスとしてはこの上ない
70 21/04/01(木)00:16:47 No.788670188
海外なんてアーガー・ハーン4世やらシェイク・モハメド殿下やら名前だけで威圧感凄い
71 21/04/01(木)00:17:12 No.788670289
>馬主は得するつもりでやるもんじゃねえよ そういうの求めるときついローテで連戦させて予後不良とか 手当がほしくて200戦させるとか闇しか出てこなくなるからな
72 21/04/01(木)00:17:23 No.788670343
金子さんが手を挙げたからって横取りしに行くとあんまり勝てない不思議
73 21/04/01(木)00:18:16 No.788670598
地方は出走手当てで馬食わせよう!って凄いケチケチしてるのが出るせかいだからなぁ
74 21/04/01(木)00:18:35 No.788670704
ニシノみたいに元々牧場経営してたけど縮小売却して今は個人馬主として細々とやってるとこもある それでもセイウンコウセイみたいなのもいるからいい方だけど
75 21/04/01(木)00:18:41 No.788670735
>海外なんてアーガー・ハーン4世やらシェイク・モハメド殿下やら名前だけで威圧感凄い japanとかAustraliaとか適当なネーミングも多いような
76 21/04/01(木)00:19:00 No.788670822
馬は買うより維持に金かかるのがヤバいよなぁ
77 21/04/01(木)00:19:10 No.788670883
大魔神の引きの良さはなんなの…
78 21/04/01(木)00:19:16 No.788670915
アニメの脚本家って財界の要人と肩を並べるくらいに儲かるもんなんだな…
79 21/04/01(木)00:19:35 No.788671014
>地方は出走手当てで馬食わせよう!って凄いケチケチしてるのが出るせかいだからなぁ でもそういうのもいないと頭数揃わないからね 5頭立てレースが3頭とか2頭になっちまう
80 21/04/01(木)00:19:54 No.788671123
>セイウンコウセイ ウンコ
81 21/04/01(木)00:20:01 No.788671157
厩舎側はふざけた名前とか縁起悪いとかマジで内心ふざけるなよとは思ってるらしいな
82 21/04/01(木)00:20:16 No.788671244
うーん…でもジャスタウェイの稼ぎだけで脚本業越えてるんじゃないかな…
83 21/04/01(木)00:20:44 No.788671398
なんだっけ プリプリプリプリンみたいな名前の馬とかいるよね
84 21/04/01(木)00:20:53 No.788671431
シンコウウインディ https://www.youtube.com/watch?v=q0OniiHgysI
85 21/04/01(木)00:20:55 No.788671445
大和屋はそもそも実家が資産家だとかの例外じゃなかったか
86 21/04/01(木)00:21:00 No.788671479
儲かるもクソも損する為(税金調整)に馬主やってる人もいる世界だぞ
87 21/04/01(木)00:21:12 No.788671539
>大魔神の引きの良さはなんなの… 顔を広くして有名調教師のアドバイスを受けていい馬を買えるというのはあるけどそれにしても凄いよね
88 21/04/01(木)00:21:40 No.788671667
>アニメの脚本家って財界の要人と肩を並べるくらいに儲かるもんなんだな… 言っちゃなんだけど脚本家が審査通るほどの稼ぎとは思えないし家が金持ちなんじゃないの
89 21/04/01(木)00:21:47 No.788671697
>アニメの脚本家って財界の要人と肩を並べるくらいに儲かるもんなんだな… そもそもスレ画にもポプラ社の社長程度のも混じってるし…
90 21/04/01(木)00:21:55 No.788671743
キタサンブラックは歴史に残る名馬だけど それでもサブちゃんがこれまで馬のためにかけた金の半分も回収できてないと聞く
91 21/04/01(木)00:22:10 No.788671822
>厩舎側はふざけた名前とか縁起悪いとかマジで内心ふざけるなよとは思ってるらしいな モチ「ごめんよ・・・」
92 21/04/01(木)00:22:18 No.788671861
ジャスタウェイは安売りされてた馬だしな
93 21/04/01(木)00:22:22 No.788671898
>アニメの脚本家って財界の要人と肩を並べるくらいに儲かるもんなんだな… 馬主になれるくらいお金持ってるかってことと財界の要人と肩を並べる事は別だろう…
94 21/04/01(木)00:23:22 No.788672150
>大和屋はそもそも実家が資産家だとかの例外じゃなかったか 大和屋に限らず脚本家は世襲多いぞ たいてい親は大物
95 21/04/01(木)00:23:25 No.788672162
>キタサンブラックは歴史に残る名馬だけど >それでもサブちゃんがこれまで馬のためにかけた金の半分も回収できてないと聞く ぱないの
96 21/04/01(木)00:23:40 No.788672247
>地方は出走手当てで馬食わせよう!って凄いケチケチしてるのが出るせかいだからなぁ 負け馬が食っていけねえ世界になったら闇そのものすぎる…
97 21/04/01(木)00:23:55 No.788672327
大和屋も年に数頭持つ程度だしな… それでも一般人からしたら超金持ちなんだけど
98 21/04/01(木)00:23:56 No.788672334
エロ描くとみんなすごいけんりょくでこわいことしてくるって「」がいってた
99 21/04/01(木)00:23:58 No.788672344
>キタサンブラックは歴史に残る名馬だけど >それでもサブちゃんがこれまで馬のためにかけた金の半分も回収できてないと聞く ブラックどころか中央で重賞勝った馬の稼ぎ合算してもまだ半分に届かないとか聞いたことが
100 21/04/01(木)00:24:16 No.788672432
キタサンの馬主は言うまでもないけどサトノダイヤモンドの馬主も結構な大物だな…
101 21/04/01(木)00:24:22 No.788672445
キタサンブラックは売れなかった中で引き取り同然で買い取ったような馬で デアリングタクトも当歳で売れずに2歳セールで安く買った馬だからわからんもんだな
102 21/04/01(木)00:24:30 No.788672474
うまぴょいさせていただいて有難うございます馬主さん
103 21/04/01(木)00:24:46 No.788672546
やっぱりメジャーリーガークラスじゃないと良血は買えないのかな
104 21/04/01(木)00:24:47 No.788672550
>言っちゃなんだけど脚本家が審査通るほどの稼ぎとは思えないし家が金持ちなんじゃないの 大和屋の父親も脚本家だけどな
105 21/04/01(木)00:25:24 No.788672716
スーパークリークにいいよーしてくれた馬主さんも結構別の意味で大物だと思った
106 21/04/01(木)00:25:29 No.788672738
有名な馬主さんは大体高齢ですけど若い馬主さんもいるんです?
107 21/04/01(木)00:25:42 No.788672791
大和屋や大魔神みたいに現役時代好きだった馬の子供買って成功するパターン好き
108 21/04/01(木)00:25:48 No.788672824
>サクラは焼き肉のタレのモランボンの親会社だ >北朝鮮系在日界隈の重鎮 今は会社分けちゃったしモランボンはスーパーも締めて人材派遣系に多角化図ってるの見るとちょっと寂しい
109 21/04/01(木)00:25:50 No.788672827
宝くじで2億当たってプイプイ産駒2頭買うのが俺の夢だ
110 21/04/01(木)00:25:58 No.788672855
そんな馬を元にしたキャラでエロ文章書いてる掲示板があるらしいな
111 21/04/01(木)00:26:07 No.788672897
>キタサンの馬主は言うまでもないけどサトノダイヤモンドの馬主も結構な大物だな… パチ屋のドンで龍が如くの制作にも携わってるこわ…凄い人だよ
112 21/04/01(木)00:26:09 No.788672905
ドクターコパは馬主やってトータルで プラス収支になってると言ってたが本当ならマジで凄すぎる
113 21/04/01(木)00:26:14 No.788672934
>有名な馬主さんは大体高齢ですけど若い馬主さんもいるんです? 親から引き継いだ人とかもいる
114 21/04/01(木)00:26:17 No.788672942
>サクラは焼き肉のタレのモランボンの親会社だ >北朝鮮系在日界隈の重鎮 ああ桜肉ってそういう
115 21/04/01(木)00:26:34 No.788673025
>>言っちゃなんだけど脚本家が審査通るほどの稼ぎとは思えないし家が金持ちなんじゃないの >大和屋の父親も脚本家だけどな ルパンのシリーズ構成だよね 今は浦沢一門って言われるやつの大元
116 21/04/01(木)00:26:52 No.788673104
>宝くじで2億当たってプイプイ産駒2頭買うのが俺の夢だ ラストクロップになると一頭買えるかどうかだな…
117 21/04/01(木)00:26:53 No.788673108
そんな大金出して勝った馬に好きなクソ漫画の名前をつける狂った俳優もいるんですよ
118 21/04/01(木)00:26:55 No.788673116
>>海外なんてアーガー・ハーン4世やらシェイク・モハメド殿下やら名前だけで威圧感凄い >japanとかAustraliaとか適当なネーミングも多いような 適当ネーミングしてんのはクールモアだからマグナー夫婦じゃねーか!
119 21/04/01(木)00:27:36 No.788673302
今は金持ちの馬主じゃなくて一般人の一口馬主の時代ですよ まあ一口馬主とは言っても実質は社台のものなんですけど
120 21/04/01(木)00:27:49 No.788673352
遺伝子なんて完璧に解明できてないので すごい親とすごい親からすごい子が生まれる!なんて絶対ではないんだよね 確率は多少上がるけど
121 21/04/01(木)00:28:12 No.788673440
>有名な馬主さんは大体高齢ですけど若い馬主さんもいるんです? 東方関係の名前付けたり牧場買ってハクレイファームとか付けたりしてる人はまだ40いってないはず
122 21/04/01(木)00:28:14 No.788673449
コパさんは安馬を買うタイプであれだからマジで目利きすごいと思う やっぱ凄えぜ…風水!
123 21/04/01(木)00:28:28 No.788673526
>ドクターコパは馬主やってトータルで >プラス収支になってると言ってたが本当ならマジで凄すぎる まあコパノリッキーくらい稼ぐ馬持ってたらそうなるだろうな… コパはそんなに頭数多いわけでもないし
124 21/04/01(木)00:28:31 No.788673536
>ドクターコパは馬主やってトータルで >プラス収支になってると言ってたが本当ならマジで凄すぎる コパノリッキーだけで10億稼いでるもん
125 21/04/01(木)00:28:43 No.788673588
ステータスシンボルってのはわかるけど素人じゃ乗れないよね競走馬って
126 21/04/01(木)00:29:01 No.788673660
ダート馬は息が長いから凄いや
127 21/04/01(木)00:29:24 No.788673765
こんなの預かって鍛えたり管理したりする人らも凄いよな…
128 21/04/01(木)00:29:24 No.788673768
https://www.jra.go.jp/owner/howto/requirement/ 宝くじ一発じゃ馬主になれない感じがする…
129 21/04/01(木)00:29:39 No.788673844
馬自体が高コストすぎて何やってもそんなに儲からないというか 言い方悪いけど非常にコスパの悪い事業だと思う カジノならディーラーがルーレットを回せば済むことを何匹もの馬を一から育てて 失敗作もいくつもあってようやくで しかも簡単に怪我して最悪の場合安楽死させないといけないだなんて
130 21/04/01(木)00:29:42 No.788673857
宝くじで当てるだけじゃ馬主になれないかも 転がして事業でも始めれば別だけど
131 21/04/01(木)00:29:50 No.788673895
引退馬に金落とさなくてもこいつらなら余裕で世話してくれるんでないの?
132 21/04/01(木)00:30:20 No.788674033
>有名な馬主さんは大体高齢ですけど若い馬主さんもいるんです? 地方メインの馬主だと結構若い人多いと思う ジェイコム誤発注で儲けた人が入ってきてたりするし
133 21/04/01(木)00:30:28 No.788674087
>適当ネーミングしてんのはクールモアだからマグナー夫婦じゃねーか! アガカーン殿下も頭文字さえ統一してればあとは響きだけみたいな結構適当な名付け…
134 21/04/01(木)00:30:35 No.788674121
コパノリッキーは今年すぐに満口になるくらい種牡馬としても人気だし しばらく安泰だろうな…
135 21/04/01(木)00:30:55 No.788674242
>馬自体が高コストすぎて何やってもそんなに儲からないというか >言い方悪いけど非常にコスパの悪い事業だと思う >カジノならディーラーがルーレットを回せば済むことを何匹もの馬を一から育てて >失敗作もいくつもあってようやくで >しかも簡単に怪我して最悪の場合安楽死させないといけないだなんて BTOよりコスパ悪かろうが自作PC作るようなもんで スケールの超でっかい道楽なんだろう
136 21/04/01(木)00:31:02 No.788674282
>引退馬に金落とさなくてもこいつらなら余裕で世話してくれるんでないの? G1勝って種牡馬になるような馬ならそうかもしれないが 馬ってなんもなければ20後半まで生きるからな…
137 21/04/01(木)00:31:39 No.788674445
>https://www.jra.go.jp/owner/howto/requirement/ >宝くじ一発じゃ馬主になれない感じがする… 地方ならもっと緩いからプイプイ産駒を地方で暴れ回らせるんだ…
138 21/04/01(木)00:31:46 No.788674474
メジロは不動産屋 ニシノはレジャー&ホテル業 トウショウは準大手ゼネコン エイシンは玩具&ジオラマ屋 ヒシは木材総合メーカー メイショウは船舶部品メーカー
139 21/04/01(木)00:32:45 No.788674749
哀しいがプイプイ産駒はダートきついからなぁ… 盛岡の芝ならワンチャン…
140 21/04/01(木)00:32:51 No.788674772
シャトルやドトウクラスでも里親募集中ってなってるから 引退馬の余生は相当に厳しいのでは…
141 21/04/01(木)00:33:30 No.788674976
>シャトルやドトウクラスでも里親募集中ってなってるから >引退馬の余生は相当に厳しいのでは… お金かかる割に見返りが薄いからね…
142 21/04/01(木)00:33:32 No.788674984
フジキセキの馬主の会社名かっこいいな…
143 21/04/01(木)00:33:39 No.788675016
まぁ俺の馬が走ってるぜーって言えるのは楽しいだろうな…
144 21/04/01(木)00:34:00 No.788675114
引退馬の里親の見返りって何かあるの
145 21/04/01(木)00:34:26 No.788675252
お馬さんかわいい
146 21/04/01(木)00:34:44 No.788675339
移動輸送手段や農耕とかの労働力としてもサラブレッドって使わないから引退後はそりゃ厳しいよ
147 21/04/01(木)00:35:11 No.788675471
>フジキセキの馬主の会社名かっこいいな… フジキセキがレースしてた頃の社名は茨城証券なんだ…
148 21/04/01(木)00:35:13 No.788675480
普通に馬主で元取ろうとやってる人もいるというか オーナーブリーダーと言われる人とかそうだぞ
149 21/04/01(木)00:35:13 No.788675482
セレクトセールはもはや貴族専用だが青森で開催されてるセールなら(比較的)安馬が手に入るから地方あたりで楽しめるかもね
150 21/04/01(木)00:35:14 No.788675485
最終回でメジロマックイーンとメジロパーマって同じメジロ家のお嬢様って知った
151 21/04/01(木)00:35:32 No.788675570
昔に比べりゃ行方不明の馬は減ったと言うけど闇が深すぎる…
152 21/04/01(木)00:35:55 No.788675694
>キタサンブラックは売れなかった中で引き取り同然で買い取ったような馬で >デアリングタクトも当歳で売れずに2歳セールで安く買った馬だからわからんもんだな オージとかドトウも捨て値同然だったしね そういうのがちょくちょく出てくるけど大抵は繁殖になると鳴かず飛ばずで終わったりするからやっぱりブラッドスポーツなんだなって実感する
153 21/04/01(木)00:36:26 No.788675843
ウララも売り飛ばされて行方不明になる寸前で確保されたのよね
154 21/04/01(木)00:36:42 No.788675922
オリンピックの年ってシンザンだっけ
155 21/04/01(木)00:37:07 No.788676042
>ウララも売り飛ばされて行方不明になる寸前で確保されたのよね ウララは邪悪なのが擦り寄ってきたからな…
156 21/04/01(木)00:37:30 No.788676166
大まかに一般馬主と商売で牧場とかももってやってるのの2種いると思っていいよ 大体ここで話題になるのは前者だけどな
157 21/04/01(木)00:37:58 No.788676300
血が競争心全開にチューンされてるから乗馬にも向かないなんて話も聞く
158 21/04/01(木)00:38:06 No.788676340
最近は中央で走れなくなったらサラオクで売られたりする
159 21/04/01(木)00:38:14 No.788676382
フジキセキの馬主は収支プラスでも驚かない フジキセキとジャングルポケットが種馬として優秀すぎた
160 21/04/01(木)00:38:48 No.788676543
>大まかに一般馬主と商売で牧場とかももってやってるのの2種いると思っていいよ >大体ここで話題になるのは前者だけどな シンボリさんちとかは後者だよね