虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/31(水)23:15:28 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/31(水)23:15:28 No.788651734

初めてエヴァに触れる人には第壱話~最終話まで見せたあとビデオフォーマット版の第21話~第24話を見せてそれからDEATH(TRUE)2を挟まずAir/まごころを、君にの順で見せたいんだけどネット配信だとオンエアフォーマット版しか無いんだね… 特に第22話とかビデオフォーマット版で見てほしいんだけど

1 21/03/31(水)23:17:55 No.788652478

初見のハードルをいきなり上げるんじゃない!

2 21/03/31(水)23:19:42 No.788652998

>初見のハードルをいきなり上げるんじゃない! 新劇場版からのほうがいい? 自分としてはテレビ版を一通り見てもらって受けが良かったらビデオ版とか劇場版を見せる魂胆なんだけど…

3 21/03/31(水)23:20:48 No.788653301

普通にビデオ版だけでいいのでは 初見に対しては情報量が多い方がいいだろうし

4 21/03/31(水)23:21:45 No.788653535

バカじゃねえの

5 21/03/31(水)23:22:00 No.788653617

20話も見るのは一般的にかなりハードルが高い 序見せて興味持ってくれたらテレビ版とかもありだけど正直新劇場版だけでいいと思う

6 21/03/31(水)23:22:27 No.788653725

当時だから見られたけど今初見でテレビ版見せたらお辛すぎて挫折するかも…

7 21/03/31(水)23:22:49 No.788653847

エヴァンゲリオン2を含めないとかにわかか?

8 21/03/31(水)23:23:49 No.788654105

謎本は読ませなくていいのか?失楽園は?

9 21/03/31(水)23:24:01 No.788654168

旧は椅子に縛り付けて大画面とヘッドフォンで視聴させるものだ

10 21/03/31(水)23:24:28 No.788654283

>20話も見るのは一般的にかなりハードルが高い >序見せて興味持ってくれたらテレビ版とかもありだけど正直新劇場版だけでいいと思う で…でもエヴァで普通にエンタメしてるのってラミエル襲来後~ゼルエル戦の時期じゃない!?

11 21/03/31(水)23:25:38 No.788654651

>で…でもエヴァで普通にエンタメしてるのってラミエル襲来後~ゼルエル戦の時期じゃない!? そのあたりはよく出来た90年代ロボットアニメでしかない部分もあるので普段アニメみない人にはつらいかもしれない

12 21/03/31(水)23:26:22 No.788654869

エンタメ成分は破で摂取できるじゃん

13 21/03/31(水)23:26:29 No.788654898

そこまでこだわるなら旧劇を夏の暑い日に見せてから1年は熟成させてから序に行って欲しい

14 21/03/31(水)23:26:37 No.788654947

>そのあたりはよく出来た90年代ロボットアニメでしかない部分もあるので普段アニメみない人にはつらいかもしれない うそ…

15 21/03/31(水)23:26:45 No.788654983

自分のペースで進められるから漫画版もいいんじゃないかとたまに思う でもまあ新劇場版からでいいよ…

16 21/03/31(水)23:27:20 No.788655137

新劇が出るまでの間も普通に人気だったし別に問題ないだろテレビ版エヴァ ちょっと過激なところはあるけど

17 21/03/31(水)23:27:36 No.788655222

一つ間違いないのは人に強要されたアニメほどつまらねえもんはない

18 21/03/31(水)23:27:41 No.788655255

ビデオ版は蛇足だと思う

19 21/03/31(水)23:28:41 No.788655553

笑うといいよの綾波はブサイクなほうがいい

20 21/03/31(水)23:29:43 No.788655835

破よりTV8-12のほうが絶対受けるし…

21 21/03/31(水)23:30:31 No.788656064

勧める相手が自分と同じ熱量で見てくれると思うな 手軽に触れられるものを見せて相手が興味持ってくれたらもうちょっとお出しするくらいでいいんだよ

22 21/03/31(水)23:30:42 No.788656117

何も知らずに初見が24話だったけどなんか面白かったよ

23 21/03/31(水)23:30:55 No.788656182

というか笑い慣れてない綾波があんなキレイに笑えるのは解釈違いなんで 庵野原作見ろ

24 21/03/31(水)23:31:25 No.788656333

新の4部作のほうですら長いからそれだけでハード高いぞ

25 21/03/31(水)23:32:32 No.788656661

スタートは序破でいいと思うけどシンは旧作観てないと全然面白くないだろうってのがな

26 21/03/31(水)23:33:00 No.788656799

Qみなくてもギリ成り立つから3部作ってことにしよう

27 21/03/31(水)23:33:31 No.788656953

新劇場版は適度に間を開けて見たほうがいいと思うんだけど4作連続で見た人がどんな感想になるのかちょっと気になる

28 21/03/31(水)23:34:01 No.788657090

わらエヴァ良い思うよ なーんちゃって!

29 21/03/31(水)23:34:15 No.788657168

シンの評判がいいんでTV版から見て先週ようやく映画館で最後まで見たけど TV版のほうは面白いは面白いんだけど間の取り方とか古くてちょっときつかったです

30 21/03/31(水)23:35:31 No.788657583

これ見せておけば十分 https://youtu.be/-H48GPv4BZI

31 21/03/31(水)23:35:47 No.788657658

まずは話題になってる新劇の序を見せて反応を探るべきでは…?

32 21/03/31(水)23:36:10 No.788657793

>わらエヴァ良い思うよ >なーんちゃって! パァン

33 21/03/31(水)23:36:19 No.788657844

ビデオ版って何?作画が良くなって敵のデザイン多少変わっただけじゃないの?

34 21/03/31(水)23:36:26 No.788657889

26話まで見せた後 Q見せたら案外つながった話に見えるかもしれない

35 21/03/31(水)23:36:54 No.788658016

>TV版のほうは面白いは面白いんだけど間の取り方とか古くてちょっときつかったです バカめ!あの長尺はシンプルに製作が間に合ってなかった苦肉の策だ それをありがたがった当時のオタクはもっとバカさ!

36 21/03/31(水)23:37:09 No.788658099

オタクってすぐに情報をわっと浴びせたがるよね 多分相手がアワアワしてる様子を見て「ふふふ…早く俺の所まで上がってこい…!」とか思ってるんだろうけど ただの新規潰しだよね

37 21/03/31(水)23:37:54 No.788658326

シン合わせで序破みただけで 古いアニメ感あったからなあ 時の流れって早いなあ

38 21/03/31(水)23:38:11 No.788658409

>ビデオ版って何?作画が良くなって敵のデザイン多少変わっただけじゃないの? 22話の「なんであんたがそこにいるのよ!」とか

39 21/03/31(水)23:38:25 No.788658494

>ビデオ版って何?作画が良くなって敵のデザイン多少変わっただけじゃないの? ちょくちょく演出が変わってる レイの笑顔とか零号機自爆であっあっあっ…とかカヲルくん握りつぶすのに3分くらいかかったりとか

40 21/03/31(水)23:38:56 No.788658660

TV25-26話を見せる意味があるかどうか派の溝は深い

41 21/03/31(水)23:39:03 No.788658683

倍速で見せてみるとか?時間も短縮出来そうだよ

42 21/03/31(水)23:39:18 No.788658763

>オタクってすぐに情報をわっと浴びせたがるよね >多分相手がアワアワしてる様子を見て「ふふふ…早く俺の所まで上がってこい…!」とか思ってるんだろうけど >ただの新規潰しだよね 意外と思考は体育会系なんだよな

43 21/03/31(水)23:39:54 No.788658966

>新劇場版は適度に間を開けて見たほうがいいと思うんだけど4作連続で見た人がどんな感想になるのかちょっと気になる カメラを止めるなの上田監督がシンに合わせて短期間で1話から全部見てた

44 21/03/31(水)23:39:57 No.788658986

>カヲルくん握りつぶすのに3分くらいかかったりとか あそこ尺のびてたの!?

45 21/03/31(水)23:41:06 No.788659348

カヲル君のグシャのシーン尺延びてたっけ?

46 21/03/31(水)23:41:23 No.788659423

中盤までは割と普通に戦う負ける対策して倒すってロボアニメやってんだよね…

47 21/03/31(水)23:42:15 No.788659683

>新劇場版は適度に間を開けて見たほうがいいと思うんだけど4作連続で見た人がどんな感想になるのかちょっと気になる Qで色々言われてたみたいだけど待たされないのでそこまで気にならなかった

48 21/03/31(水)23:42:18 No.788659703

序破のノリで最後まで通してたら新劇一択なんだけど結局エヴァの総括みたいになったから素直に奨めにくいのがややこしい

49 21/03/31(水)23:42:22 No.788659724

初号機の初暴走シーンは新劇よりテレビ版のがいいなと思いました テレビ版のがガションガションしてロボットっぽいね

50 21/03/31(水)23:42:31 No.788659775

>TV25-26話を見せる意味があるかどうか派の溝は深い 俺は当時見たけど見てよかったと思うし見なければよかったとも思う

51 21/03/31(水)23:43:00 No.788659928

TV版のありがとうって今どの媒体で見れるの?

52 21/03/31(水)23:43:16 No.788660015

なんか100億円行かなそうみたいな記事が話題になってたけど テレビ時から付き合ってた人からしたら いくらなんでもロボットアニメ続編が そんなに行くわけねえよ感あるよな 60億円だっね大したモンだぜ

53 21/03/31(水)23:43:43 No.788660154

シン見る前はQ大っ嫌いだったけどシン見た後はQもいいよね!ってなった

54 21/03/31(水)23:44:16 No.788660318

>カヲル君のグシャのシーン尺延びてたっけ? 延びてなかった様に記憶してる 確認したいけどLDプレイヤーがもう死んでる

55 21/03/31(水)23:45:06 No.788660571

そんな気合入った見せ方したいほどのファンなら BDボックスと同時発売だったDVDボックスが可能な限り本放送の際の状態を再現しているはずだから それ買って見せれば

56 21/03/31(水)23:45:24 No.788660654

TVの25,26みて踏ん切りついてたから旧劇の辛気臭いのちょいキツかったのがある 今からは別に順に見る必要ないと思うけど…

57 21/03/31(水)23:45:33 No.788660688

劇場版もなんか2.22とか3.33とかあんじゃん? 何が違うの…???

58 21/03/31(水)23:45:59 No.788660805

>劇場版もなんか2.22とか3.33とかあんじゃん? >何が違うの…??? 多分かっこいいから付けてるだけじゃないかな

59 21/03/31(水)23:46:10 No.788660855

Netflixの配信はテレビ版の方カットして A irとまごころに 分けてんのかと思ったら ちゃんとそのままなんだな

60 21/03/31(水)23:46:18 No.788660903

>劇場版もなんか2.22とか3.33とかあんじゃん? >何が違うの…??? ケンスケの名字が修正されたりとか…

61 21/03/31(水)23:46:20 No.788660910

ビデオフォーマット版と新劇版がごっちゃになってるぞ

62 21/03/31(水)23:46:23 No.788660922

個人的にはTV板をそのまま画像リテイクしてくれればと思ってたんだが

63 21/03/31(水)23:46:23 No.788660927

25-26が繰り返しているからこそ S-DATを空から降ってきた乳のでかいイイ女が蹴っ飛ばして27にした意味を噛みしめられるわけで やはりTV版からビデオ版を見て旧劇場版も3種類見て それから間をあけて新劇だよね

64 21/03/31(水)23:47:02 No.788661114

>TV25-26話を見せる意味があるかどうか派の溝は深い ツベの解説とかブログでも見なきゃナニコレで終わりでしょ

65 21/03/31(水)23:47:21 No.788661204

>中盤までは割と普通に戦う負ける対策して倒すってロボアニメやってんだよね… 6話までが序盤のつかみで 12話までが王道というかエンタメ編で 19話まででまた影を落とす展開と メタ的には制作面がひっ迫しだしたのでゼルエル編で最後の盛り上がりを見せて 26話までは製作面で力尽きたので誤魔化しながら 謎解き篇に向かう…と思いきや全部投げたラスト

66 21/03/31(水)23:47:36 No.788661276

>劇場版もなんか2.22とか3.33とかあんじゃん? >何が違うの…??? カットが追加されてるとか映像がブラッシュアップされてるとか音響が豪勢になってるとかそんなんらしい

67 21/03/31(水)23:48:12 No.788661438

新劇場版見せて反応良かったら地道に今見れるタイプのTV版&旧劇でいいと思うの

68 21/03/31(水)23:48:36 No.788661557

今でも24話からAir観るとシンジのテンションが繋がってるように見えなくてちょっと違和感ある

69 21/03/31(水)23:48:37 No.788661565

>劇場版もなんか2.22とか3.33とかあんじゃん? >何が違うの…??? Qはちょっと分からんけど破はBGMの切り方とか最後の覚醒初号機の作画とか細かく違ってる 正直劇場公開版の方が演出が小気味良かった記憶がある

70 21/03/31(水)23:48:40 No.788661575

>謎本は読ませなくていいのか?失楽園は? エンジェリックインパクトは?

71 21/03/31(水)23:48:41 No.788661582

>>劇場版もなんか2.22とか3.33とかあんじゃん? >>何が違うの…??? >カットが追加されてるとか映像がブラッシュアップされてるとか音響が豪勢になってるとかそんなんらしい 「宇宙戦艦ヤマト」のそんなところまで 真似しなくていいよ…

72 21/03/31(水)23:48:55 No.788661639

Qまでは普通に新劇だけで良くねと思ってたけどシンは旧作見てた方が楽しいからな...

73 21/03/31(水)23:49:00 No.788661663

今TV版見ると絵が古臭い…

74 21/03/31(水)23:49:00 No.788661668

最終話といえば! https://www.youtube.com/watch?v=cDaIxCMebrw

75 21/03/31(水)23:49:08 No.788661698

シン見るためにTV版最終話まで見てEoE序破Qと見たよ いちばん難解だったのはQのフォースインパクトまわりかな…

76 21/03/31(水)23:49:12 No.788661717

謎本なんてそれこそ見る価値ない

77 21/03/31(水)23:49:12 No.788661720

>なんか100億円行かなそうみたいな記事が話題になってたけど それライターが 「こりゃすごい100億行くわ」って記事を勝手に書いて その後で「100億行かなそうだけどなぜか」みたいな記事書いてる たんなるマッチポンプだったよ

78 21/03/31(水)23:49:29 No.788661823

個人的には予算も時間も余裕ない後半はむしろ演出のキレがあって洗練されてて 序盤の方が作りが90年代特有の古臭さが残ってるように感じる

79 21/03/31(水)23:49:32 No.788661836

破の公開版はちょっと作画やばかったとこがある

80 21/03/31(水)23:49:45 No.788661899

>笑うといいよの綾波はブサイクなほうがいい あれは何も知らない子が何とか自分なりに笑顔ってのを作った感じだから最初版の方が好きだよ…

81 21/03/31(水)23:49:46 No.788661904

>今TV版見ると絵が古臭い… 25年前のアニメだし...

82 21/03/31(水)23:49:53 No.788661938

スキゾとパラノは読み返したい

83 21/03/31(水)23:50:13 No.788662040

シン・スキゾとシン・パラゾは?

84 21/03/31(水)23:50:19 No.788662082

>初めてエヴァに触れる人には第壱話~最終話まで見せたあとビデオフォーマット版の第21話~第24話を見せてそれからDEATH(TRUE)2を挟まずAir/まごころを、君にの順で見せたいんだけどネット配信だとオンエアフォーマット版しか無いんだね… >特に第22話とかビデオフォーマット版で見てほしいんだけど 今配信で見られるのはビデオフォーマット版準拠のものだぞ

85 21/03/31(水)23:50:25 No.788662106

>今TV版見ると絵が古臭い… そりゃ四半世紀前だからな…四半世紀前!?

86 21/03/31(水)23:50:39 No.788662172

じゃあ スキゾエヴァンゲリオン パラノエヴァンゲリオン も読ませなきゃ

87 21/03/31(水)23:50:56 No.788662261

新劇4作は別にTVから見てないと分からない事ほぼ無いと思うけど あまりにもTV旧劇を一度作った上での作品だと思ったので 見れるならTVから見た方がいいとは思った

88 21/03/31(水)23:50:57 No.788662269

>今TV版見ると絵が古臭い… マジかよと 思ったが90年代にファーストガンダムの絵柄見た時古臭!!!って思った身だから多分そういうのと同じなんだよなと思うと強く言えない

89 21/03/31(水)23:51:03 No.788662296

超にわか勢だから 旧:わっかんねー 序:かっけー 破:かっけー Q:わっかんねー シン:わかる…わからん…いやわかる…? みたいな事になってる 多分「」達の10分の理解出来てたら良い方

90 21/03/31(水)23:51:32 No.788662445

>スキゾエヴァンゲリオン >パラノエヴァンゲリオン >も読ませなきゃ これは今読んでも むしろ発売当時より面白いので読むべき

91 21/03/31(水)23:51:56 No.788662565

当時でもキレある作画じゃないところは何かちょっと古く見えたような…

92 21/03/31(水)23:52:00 No.788662591

初めてエヴァ触れる人にはシトフタ打たせれば良い もう無いだろうけど

93 21/03/31(水)23:52:01 No.788662600

>謎本なんてそれこそ見る価値ない 今でも鬼滅や呪術のそういう本出回ってるからすげえなって思う まあ一般人は公式ファンブックか流行に乗っかったアホ本かなんて区別つかないからなあ

94 21/03/31(水)23:52:15 No.788662649

スキゾとパラノって電子版ある?

95 21/03/31(水)23:52:20 No.788662672

尼で見たらビデオフォーマット版じゃなかった

96 21/03/31(水)23:52:51 No.788662825

>スタートは序破でいいと思うけどシンは旧作観てないと全然面白くないだろうってのがな あのシーンとかあのシーンとかおおっ!ってなるもんな

97 21/03/31(水)23:52:55 No.788662845

今から初見の奴にいくらテレビ版から見せても当時見た奴らと同じ呪いにはかからねえよ 序から見せとけ

98 21/03/31(水)23:52:55 No.788662850

ANIMAと鋼鉄のガールフレンドでまずはジャブ打ってみよう

99 21/03/31(水)23:53:07 No.788662910

ここでの書き込みもそうだけど 「わっかんねえなー」 え?ちゃんと説明されてたけどわからない? あのシーンが○○で…と解説されてるけど そんなシーン自体無かったりするので なんかエヴァンゲリオンこわいよう

100 21/03/31(水)23:53:33 No.788663011

最近旧劇見たんだけどデカい綾波が出てくるとこなんかすごかったね 実写パートは意味不明だった

101 21/03/31(水)23:53:33 No.788663012

腑に落ちないのはわかるけどTVの最終2話も普通にありだと思うんだが

102 21/03/31(水)23:53:34 No.788663020

>ここでの書き込みもそうだけど >「わっかんねえなー」 >え?ちゃんと説明されてたけどわからない? >あのシーンが○○で…と解説されてるけど >そんなシーン自体無かったりするので >なんかエヴァンゲリオンこわいよう バージョンでシーン増えてたりするから…

103 21/03/31(水)23:53:39 No.788663045

>Qみなくてもギリ成り立つから3部作ってことにしよう 成り立たねえよ

104 21/03/31(水)23:53:43 No.788663067

謎本文化が二桁年続いてるのが凄い はやく滅びろ

105 21/03/31(水)23:53:48 No.788663093

Q3.333は円盤化されんのかな

106 21/03/31(水)23:53:50 No.788663105

>>TV版のほうは面白いは面白いんだけど間の取り方とか古くてちょっときつかったです >バカめ!あの長尺はシンプルに製作が間に合ってなかった苦肉の策だ >それをありがたがった当時のオタクはもっとバカさ! でも普通に演出として見れるから大したもんだと思うよ

107 21/03/31(水)23:54:06 No.788663184

PS2の綾波育成計画久々にプレイしてるけどなんとも言えない気分になる レイが…レイが色んな将来の姿見せてくれてるよ…

108 21/03/31(水)23:54:13 No.788663211

多分旧劇の2号機大暴れのシーンなんかを先に見せたほうが 興味持って全部見てくれるんじゃないかな

109 21/03/31(水)23:54:19 No.788663237

苦肉の策だろうが見てて気持ち良ければいいんだ

110 21/03/31(水)23:54:22 No.788663251

>ここでの書き込みもそうだけど >「わっかんねえなー」 >え?ちゃんと説明されてたけどわからない? >あのシーンが○○で…と解説されてるけど >そんなシーン自体無かったりするので >なんかエヴァンゲリオンこわいよう 名前は言わないけど他のアニメでもよくあるやつ

111 21/03/31(水)23:54:30 No.788663287

>Q3.333は円盤化されんのかな ボックスになるまで収録されん気がする 数年先かな…

112 21/03/31(水)23:54:39 No.788663327

>多分旧劇の2号機大暴れのシーンなんかを先に見せたほうが >興味持って全部見てくれるんじゃないかな なんか思ってたんと違うってなるやつ

113 21/03/31(水)23:54:43 No.788663343

おっさんならいいけど若い子に見せてもわかんねーで終わると思う もう古い作品だからな

114 21/03/31(水)23:54:55 No.788663396

>Q3.333は円盤化されんのかな そのうち新劇場版全部まとめたボックス化で収録されるだろう

115 21/03/31(水)23:54:55 No.788663397

でも田植えする綾波はさすがに予想できなかったよ

116 21/03/31(水)23:55:07 No.788663455

ん?エヴァンゲリオンが見たいのか? それなら機動戦士ガンダム逆襲のシャアと 劇場版美少女戦士セーラームーンRからな

117 21/03/31(水)23:55:28 No.788663551

スキゾがKindleでベストセラー1位じゃねーか!

118 21/03/31(水)23:55:38 No.788663607

>おっさんならいいけど若い子に見せてもわかんねーで終わると思う >もう古い作品だからな 別に抱く印象に世代差なんて無いとおもうが

119 21/03/31(水)23:55:46 No.788663647

そもそも反応見ながら次を勧めるレベルの興味ない奴にエヴァは無理無理 ちょっとでも興味あったら自分で見る手段いくらでもあるアニメだし

120 21/03/31(水)23:55:54 No.788663681

>ん?エヴァンゲリオンが見たいのか? >それなら機動戦士ガンダム逆襲のシャアと >劇場版美少女戦士セーラームーンRからな あと昭和ウルトラマンとイデオンとVガンダムとトップとナディアと...

121 21/03/31(水)23:55:55 No.788663685

>今から初見の奴にいくらテレビ版から見せても当時見た奴らと同じ呪いにはかからねえよ >序から見せとけ TV版作画古いなー旧劇は意味不だなーってなるだけだろうな あれで終わりだったのと大団円までの過程に過ぎないのとは内容同じでも天と地の差がある

122 21/03/31(水)23:55:58 No.788663708

>>スタートは序破でいいと思うけどシンは旧作観てないと全然面白くないだろうってのがな >あのシーンとかあのシーンとかおおっ!ってなるもんな 新劇しか見てない知り合いは線画になったシーンがあっちゃっちゃってなって感動しなかったって言ってたな

123 21/03/31(水)23:56:03 No.788663723

>個人的にはTV板をそのまま画像リテイクしてくれればと思ってたんだが それやろうとしたらガイナが原画紛失してたからこうなりました

124 21/03/31(水)23:56:07 No.788663735

>>オタクってすぐに情報をわっと浴びせたがるよね >>多分相手がアワアワしてる様子を見て「ふふふ…早く俺の所まで上がってこい…!」とか思ってるんだろうけど >>ただの新規潰しだよね >意外と思考は体育会系なんだよな いや単に他人との距離取れない馬鹿なコミュ障なだけだよ

125 21/03/31(水)23:56:13 No.788663761

誰が見てもわかんねえよ

126 21/03/31(水)23:56:19 No.788663798

>それなら昭和ウルトラマンと >東宝特撮映画からな

127 21/03/31(水)23:56:40 No.788663877

オネアミスも忘れるな

128 21/03/31(水)23:56:52 No.788663953

>シン見る前はQ大っ嫌いだったけどシン見た後はQもいいよね!ってなった わかる 今だったら冷静に見れる

129 21/03/31(水)23:57:00 No.788663987

さよならジュピターも

130 21/03/31(水)23:57:03 No.788664002

>当時だから見られたけど今初見でテレビ版見せたらお辛すぎて挫折するかも… 途中まではちゃんとロボットアニメしてるんだけどね…

131 21/03/31(水)23:57:21 No.788664087

>>ん?エヴァンゲリオンが見たいのか? >>それなら機動戦士ガンダム逆襲のシャアと >>劇場版美少女戦士セーラームーンRからな >あと昭和ウルトラマンとイデオンとVガンダムとトップとナディアと... すげぇ…ガンダム系とセーラームーンとウルトラマン以外全然分かんねぇ名前も知らねぇ…

132 21/03/31(水)23:57:23 No.788664102

そんなに視聴難易度高いもんでもないでしょ 普通に面白いし

133 21/03/31(水)23:57:55 No.788664265

ナディアも見なきゃ 元々エヴァはナディアの世界観と設定使ってやる作品の予定だったんだし

134 21/03/31(水)23:57:59 No.788664289

つーか今の若い子は普通に旧版も見とる なぜってサブスクに入ってるからな

135 21/03/31(水)23:58:11 No.788664348

マニアが最低限はコレだけ見ないと本質は掴めないと言ってて うわ大変だなコレと笑ったのがアベンジャーズだな めんどくせえからアベンジャーズシリーズしか見なかったけど 充分面白かったケド

136 21/03/31(水)23:58:22 No.788664428

エヴァ観させろや!

137 21/03/31(水)23:58:28 No.788664456

>多分旧劇の2号機大暴れのシーンなんかを先に見せたほうが >興味持って全部見てくれるんじゃないかな 鳥葬にどハマりしてそれ以外で興奮できなくなったらどうする

138 21/03/31(水)23:58:29 No.788664463

どれか適当に摘んで観てフックになるようなもんあれば残りも観るよね…

139 21/03/31(水)23:58:31 No.788664474

エヴァはなんだかんだ最後までスルッと見られるけどナディアは中盤がきつい

140 21/03/31(水)23:58:37 No.788664511

色々あったけど最後は畳みましたって作品になったから むしろテレビ版でも新劇場でもどこから見ても良くなったと思う

141 21/03/31(水)23:58:44 No.788664554

>さよならジュピターも あの主題歌使われるとは思わんかった無駄に感動しちゃった

142 21/03/31(水)23:58:55 No.788664612

ああでもまずトップをねらえを見るのはいいぞ あれは当時見ても今見ても古臭さが変わらず面白いからな

143 21/03/31(水)23:59:08 No.788664688

>マニアが最低限はコレだけ見ないと本質は掴めないと言ってて そういう楽しみ方もあるけどこれ押し付けるのホント害悪

144 21/03/31(水)23:59:23 No.788664746

レンタルDVD屋がこのまま衰退するとビデオフォーマット版を見る方法がなくなる...?

145 21/03/31(水)23:59:28 No.788664779

>>>ん?エヴァンゲリオンが見たいのか? >>>それなら機動戦士ガンダム逆襲のシャアと >>>劇場版美少女戦士セーラームーンRからな >>あと昭和ウルトラマンとイデオンとVガンダムとトップとナディアと... >すげぇ…ガンダム系とセーラームーンとウルトラマン以外全然分かんねぇ名前も知らねぇ… イデオンは古臭いと思ってもちゃんと見ておけ TV版→発動篇で

146 21/03/31(水)23:59:29 No.788664782

>ああでもまずトップをねらえを見るのはいいぞ >あれは当時見ても今見ても古臭さが変わらず面白いからな カラーの宇宙怪獣見たいんですけお…

147 21/03/31(水)23:59:43 No.788664860

まあエヴァからガイナ追いかけてる古参の戯言だと思って聞き流してくれい…

148 21/03/31(水)23:59:44 No.788664869

エヴァの元ネタとかモチーフとか全部知っておけってなると ほぼ庵野君の人生と同じことしろ!みたいなもののような

149 21/03/31(水)23:59:48 No.788664901

>レンタルDVD屋がこのまま衰退するとビデオフォーマット版を見る方法がなくなる...? セル版を買うしか…

150 21/03/31(水)23:59:49 No.788664909

>多分旧劇の2号機大暴れのシーンなんかを先に見せたほうが >興味持って全部見てくれるんじゃないかな 「」の場合、この量産機の刀奪って振り回す時の弐号機の作画見てよ! この重量を感じられる作画とセルの質感!とか余計なことを言ってドン引きされる可能性も無きにしもあらずだ

151 21/03/31(水)23:59:53 No.788664937

>レンタルDVD屋がこのまま衰退するとビデオフォーマット版を見る方法がなくなる...? BOXに様々なバージョン入ってるよ

152 21/03/31(水)23:59:54 No.788664951

イデオンもTV版中だるみすげーんだよな...

153 21/04/01(木)00:00:02 No.788664987

>マニアが最低限はコレだけ見ないと本質は掴めないと言ってて 本質なんて掴みたい奴が掴めばいいんだ 全員をめんどくせえマニアと同列にすんなや

154 21/04/01(木)00:00:09 No.788665029

>そんなに視聴難易度高いもんでもないでしょ >普通に面白いし 新劇シリーズはそうなんだけど旧劇とか含めると画とか音響とかの古臭さとかでハードルが上がるって話は聞いた事ある

155 21/04/01(木)00:00:16 No.788665061

トップを見たら2も見なきゃ

156 21/04/01(木)00:00:17 No.788665068

>エヴァはなんだかんだ最後までスルッと見られるけどナディアはアフリカ編がきつい

157 21/04/01(木)00:00:26 No.788665121

まぁどういう順序でも爽やかに見終わりたいなら最後にシン見とけって話ではある

158 21/04/01(木)00:00:44 No.788665224

>>多分旧劇の2号機大暴れのシーンなんかを先に見せたほうが >>興味持って全部見てくれるんじゃないかな >「」の場合、この量産機の刀奪って振り回す時の弐号機の作画見てよ! >この重量を感じられる作画とセルの質感!とか余計なことを言ってドン引きされる可能性も無きにしもあらずだ 自己紹介だろうか…

159 21/04/01(木)00:00:53 No.788665274

>ナディアも見なきゃ >元々エヴァはナディアの世界観と設定使ってやる作品の予定だったんだし よし!島編とアフリカ編からはじめようか!

160 21/04/01(木)00:00:58 No.788665302

ビデオフォーマット版はアダムがゲンドウの手に移植されてる絵が入っていたりして分かりやすいから薦めたくなるのは分かる

161 21/04/01(木)00:01:10 No.788665366

このサントラのドラマも聞かなきゃ…

162 21/04/01(木)00:01:18 No.788665416

>イデオンもTV版中だるみすげーんだよな... ただあの中だるみを含めてクルーとかのギスギスやまとまりやさらに粉砕される流れを見ていると発動篇がマジで沁みるんだ

163 21/04/01(木)00:01:24 No.788665437

先に見ておかなきゃあそこの部分の意味が分からないだろ!感動できないだろ! って言ってる部分がたいてい超些細

164 21/04/01(木)00:01:25 No.788665450

>イデオンもTV版中だるみすげーんだよな... 通してみると割とダレないぞTVイデ これとエヴァを絡めて語るのは好きじゃないけど

165 21/04/01(木)00:01:48 No.788665568

>元々エヴァはナディアの世界観と設定使ってやる作品の予定だったんだし ちゃんと伊藤ナディア出てくるドラマCDまで聞かないとな

166 21/04/01(木)00:01:51 No.788665583

ここはAIC版エヴァとも呼ばれる デュアル!!ぱられルンルン物語を見せよう そこから天地無用に向かってもいい

167 21/04/01(木)00:02:12 No.788665704

新劇だけでいいよ それでも長え

168 21/04/01(木)00:02:39 No.788665860

意外と口の悪いシンジのいる漫画版の方が入りやすいと思う

169 21/04/01(木)00:03:13 No.788666039

案外ピコピコが受けるかもしれない

170 21/04/01(木)00:03:21 No.788666077

当時大ブームだったときにレンタル店バイト先の若い子が まごころまでみてエヴァみたいなすごい作品を僕は知らなかった 僕は庵野さんは天才ですよね!と言ってたので うちの店にイデオンってやつあるから借りてみてみなよと薦めたら 庵野さんは天才だけどイデオン作った人は本気でどうかしてる…と言っててすげえ笑ったな

171 21/04/01(木)00:03:24 No.788666092

>意外と口の悪いシンジのいる漫画版の方が入りやすいと思う 読むか…ピコピコ…

172 21/04/01(木)00:03:48 No.788666229

序破見せてから命の選択をで分岐点を無理やり繋げる旧劇行き特急コースで行こう

173 21/04/01(木)00:04:02 No.788666301

短さで選ぶとシト新生になってしまう

174 21/04/01(木)00:04:04 No.788666316

>庵野さんは天才だけどイデオン作った人は本気でどうかしてる…と言っててすげえ笑ったな 富野がどうかしてるのはあってるが…

175 21/04/01(木)00:04:05 No.788666328

ANIMAは初心者向けとしてはアリだと思う

176 21/04/01(木)00:04:16 No.788666393

でもイデオン作った時の富野はまだ正気だったし...

177 21/04/01(木)00:04:27 No.788666449

>序破見せてから命の選択をで分岐点を無理やり繋げる旧劇行き特急コースで行こう どんだけ旧劇見せたいんだよ!

178 21/04/01(木)00:04:34 No.788666495

>ANIMAは初心者向けとしてはアリだと思う よせ

179 21/04/01(木)00:04:40 No.788666538

でもまあイデオンだしな

180 21/04/01(木)00:05:11 No.788666704

奇跡の戦士エヴァンゲリオンも聞かせないと…

181 21/04/01(木)00:05:28 No.788666792

>庵野さんは天才だけどイデオン作った人は本気でどうかしてる…と言っててすげえ笑ったな カントク君をただ使っただけの超おじいさんとは別の超おじいさんが作った作品だからなぁ…

182 21/04/01(木)00:06:12 No.788667051

名探偵エヴァで軽く原作の世界観設定は説明されるからそれで

183 21/04/01(木)00:06:39 No.788667211

>>庵野さんは天才だけどイデオン作った人は本気でどうかしてる…と言っててすげえ笑ったな >富野がどうかしてるのはあってるが… 富野はマジで良く分からん…最近は本当に偉ぶってるだけの老害になったなとか思ってたら進撃はポルノが見事に的中してこいつNTかよってなったし 凄い作品作る人の脳は弱冠サイコ入ってると思う

184 21/04/01(木)00:06:39 No.788667213

>奇跡の戦士エヴァンゲリオンも聞かせないと… 破でBGM使われるからカレカノと太陽を盗んだ男も見なきゃ

185 21/04/01(木)00:06:39 No.788667214

でも量産型エヴァが飛ぶ中流れる魂のルフランは最高なので未完成版の旧劇も見て欲しい気持ちはある

186 21/04/01(木)00:07:03 No.788667327

知人と見るシンエヴァに何故かエヴァシリーズ完全未視聴の子(監督は知ってる)がついてきたけど シンジくんは庵野監督だったんだね!って結論に行き着いてた

187 21/04/01(木)00:07:50 No.788667556

TVアニメ版はやっぱり全部見ておかないとダメだわ

188 21/04/01(木)00:07:54 No.788667571

旧エヴァの後にもののけ姫とブレンパワードもみよう

189 21/04/01(木)00:08:00 No.788667606

旧劇の館内明るくなった瞬間 全員苦笑いの体験は一生忘れないだろなあ

190 21/04/01(木)00:08:11 No.788667659

本編内の実写シーンやポスターの実写線路のテイストを理解するためにラブ&ポップや式日も見ないとな

191 21/04/01(木)00:08:12 No.788667662

>シンジくんは庵野監督だったんだね!って結論に行き着いてた おいおい天才か?

192 21/04/01(木)00:08:25 No.788667724

庵野は共通認識の下敷きの上で超凝ってなんかすさまじい状態にするけど 御禿は初手から予測をぶっちぎりすぎる

193 21/04/01(木)00:08:46 No.788667816

激動の昭和史沖縄決戦も必要かな

194 21/04/01(木)00:09:31 No.788668048

フリクリとトップ2も見なきゃ

195 21/04/01(木)00:09:38 No.788668084

>まあエヴァからガイナ追いかけてる古参の戯言だと思って聞き流してくれい… ほっほっほ…まだまだ青いのう 先ずは王立宇宙軍を見なさる それはそうと愛国戦隊大日本のソフト化はまだかいの?

196 21/04/01(木)00:10:11 No.788668264

>庵野は共通認識の下敷きの上で超凝ってなんかすさまじい状態にするけど >御禿は初手から予測をぶっちぎりすぎる なんならデザイン段階でかっとばすからな 髭とかその最たる存在過ぎる…しかもその後から月光蝶あれこれだのヤバいのポンポン生み出して最終的に上手い事まとめたと思ったらそのままブン投げた上で完結させるし…

197 21/04/01(木)00:10:19 No.788668299

TV版のゲンドウ見ないとピコピコのクズもシンのゲンドウ君も真には楽しめないかもしれない

198 21/04/01(木)00:10:48 No.788668426

>旧劇の館内明るくなった瞬間 >全員苦笑いの体験は一生忘れないだろなあ ひとりで見に行ったから誰とも語ることも出来ず 映画館から放り出されたあの夏の暑さを俺は一生に忘れないと思う

199 21/04/01(木)00:11:05 No.788668528

禿げの話出すとTPO関係なく早口になる「」がいるから嫌なんだ…

200 21/04/01(木)00:11:26 No.788668616

ビデオフォーマット版見たことないとはとても言い出せない…!

201 21/04/01(木)00:11:34 No.788668655

>富野はマジで良く分からん…最近は本当に偉ぶってるだけの老害になったなとか思ってたら進撃はポルノが見事に的中してこいつNTかよってなったし お禿げは基本的に自虐指向だから分かりやすいよ?ガビ山先生の本質見抜いたのもドMだからってのはあると思うもん

202 21/04/01(木)00:12:37 No.788668967

公開版シト新生って何かに収録されてるのかな

203 21/04/01(木)00:12:38 No.788668974

>ひとりで見に行ったから誰とも語ることも出来ず >映画館から放り出されたあの夏の暑さを俺は一生に忘れないと思う そのあと一週間ぐらいしてフラッシュバックして「あれ何だったんだ…」ってなったのは俺だ…

204 21/04/01(木)00:12:45 No.788669010

穴掘ったらスーパーロボット出てきて 戦争にまきこまれたので乗り込んで戦ったら それが実は神様で怒って宇宙崩壊 全員死んで赤ちゃんがメシアでオギャーでみんな転生したって 口で説明しても何言ってんだオマエ宗教にでも入ったのか! にしかならないなイデオン

205 21/04/01(木)00:13:42 No.788669302

>公開版シト新生って何かに収録されてるのかな DVD-BOXじゃね

206 21/04/01(木)00:14:25 No.788669512

>TVアニメ版はやっぱり全部見ておかないとダメだわ ジブリヘルプん時のうぐいす嬢よかったよね

207 21/04/01(木)00:14:34 No.788669558

シンエヴァ見るために妹と一緒にテレビ版一気に見たが問題は旧劇まで見た後新劇序がテレビ版まんまで眠くなったことだな… やっぱ流れ一緒だと飽きる部分がある

208 21/04/01(木)00:14:57 No.788669663

>口で説明しても何言ってんだオマエ宗教にでも入ったのか! 発動篇は正直そのまんまそれだからTV版のほうが好きなんだ

209 21/04/01(木)00:15:50 No.788669906

「」の話を聞いてると久々にイデオン見たくなってきた

210 21/04/01(木)00:16:40 No.788670150

元々はテレビ版見なくても良いように 凝縮するって企画だったのにシンで全部拾おうとしたからね

211 21/04/01(木)00:17:40 No.788670424

>穴掘ったらスーパーロボット出てきて >戦争にまきこまれたので乗り込んで戦ったら >それが実は神様で怒って宇宙崩壊 >全員死んで赤ちゃんがメシアでオギャーでみんな転生したって >口で説明しても何言ってんだオマエ宗教にでも入ったのか! >にしかならないなイデオン 最初から最後まで赤いのが煽ってただけだが?

212 21/04/01(木)00:18:14 No.788670589

そんな園児の平和を守る幼稚園バスだったはずじゃ…

213 21/04/01(木)00:20:37 No.788671346

netflixにある古い方の映画見る順番聞こうとしたらスレ消えそうだな

↑Top