21/03/31(水)22:29:18 明日か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/31(水)22:29:18 No.788636344
明日から新生活というか新社会人になって職場入りなんだけど なんかこう…ついに来てしまったって感じで早くも鬱いんだ 人生の先輩の「」にアドバイスかエールを貰いたいです
1 21/03/31(水)22:30:06 No.788636602
いつまで学生気分なんだってだいぶ前から思いつつ 就活をコロナ禍の中必死にやっても自分が変わった気がしないんだ 皆様どうやって大人になったんです…?
2 21/03/31(水)22:30:38 No.788636790
ヤベー人からは全力で逃げよう
3 21/03/31(水)22:30:53 No.788636899
へっ!俺なんかずっと学生自分だぜ!
4 21/03/31(水)22:31:06 No.788636983
心を殺せ
5 21/03/31(水)22:31:47 No.788637252
俺は大人になれてるのかな そう思いつつ早くも数十年 たぶん若さと活気と集中力は落ちたのに気分だけ高校生のままよ
6 21/03/31(水)22:31:59 No.788637324
職場によるが 基本地獄
7 21/03/31(水)22:32:22 No.788637492
地獄の獄卒に就職する「」初めて見た
8 21/03/31(水)22:32:28 No.788637530
そんなすぐに人間変わらねえよ10年経ってもimgしてんだぞ
9 21/03/31(水)22:32:44 No.788637635
>俺は大人になれてるのかな >そう思いつつ早くも数十年 >たぶん若さと活気と集中力は落ちたのに気分だけ高校生のままよ 違いはやっぱり子供が居るかどうかな気がする…
10 21/03/31(水)22:33:16 No.788637839
>皆様どうやって大人になったんです…? うつ病になる→退職して直す→転職する→うつ病になる→… これを何度か繰り返すと年収800万の個人事業主にランクアップするよ
11 21/03/31(水)22:33:30 No.788637924
>そんなすぐに人間変わらねえよ10年経ってもimgしてんだぞ そうなんだけど皆様は一応社会人として立派に生きてるからどんなふうに働いてきているのかなって… 俺はもうダメだよ スマホ中毒というかimg中毒なんだ…
12 21/03/31(水)22:33:51 No.788638056
地獄に入る奴にできるアドバイスは無いかな…
13 21/03/31(水)22:33:59 No.788638103
>これを何度か繰り返すと年収800万の個人事業主にランクアップするよ 株でも始めたのかさては
14 21/03/31(水)22:34:08 No.788638152
社会からの要請に応えるような事をし続ければ役割としての大人にはなれるよ 就職結婚子育て
15 21/03/31(水)22:34:18 No.788638211
入社式もリモートの時代だろ?
16 21/03/31(水)22:34:26 No.788638284
>スマホ中毒というかimg中毒なんだ… img中毒でそろそろ20年だけどなんとか生きてるよ スレ「」も気づいたら20年経ってると思うよ
17 21/03/31(水)22:34:37 No.788638366
リモートワークなら結構サボれるぞ!
18 21/03/31(水)22:34:57 No.788638477
大人になりたいけど全然大人になりたくない 言ってること無茶苦茶なんだけどなんとなくわからない?
19 21/03/31(水)22:35:26 No.788638649
>入社式もリモートの時代だろ? >リモートワークなら結構サボれるぞ! リモートじゃないんだなこれが… そういう職場じゃないから…
20 21/03/31(水)22:35:32 No.788638684
>>これを何度か繰り返すと年収800万の個人事業主にランクアップするよ >株でも始めたのかさては いやSEなんだけど広く浅くのスキルと口先の魔術師になった結果稼げるようになった 相変わらず鬱にはなりやすい
21 21/03/31(水)22:35:52 No.788638795
社会人になってしばらく経ったけど未だに学生気分だぞ俺 そのくせ学生時代のように夜ふかし徹夜なんてできず身体の老いを感じている…気持ちに身体がついて行けて無い…
22 21/03/31(水)22:36:13 No.788638950
その気分の波は一ヶ月後と三ヶ月後と一年後にまたやってくる そしてそれは無くらならずこの先一年毎に延々とやってくる 職を変えようが新しい所に入るときは年齢関係なくやってくるから歯を食いしばって頑張るかそれでも無理なら無理せず逃げるかその時その時に選択するしかない しっかりな
23 21/03/31(水)22:36:56 No.788639233
実家は出るのかい?
24 21/03/31(水)22:37:13 No.788639360
>大人になりたいけど全然大人になりたくない >言ってること無茶苦茶なんだけどなんとなくわからない? なんとなくわかるよ 30代後半にもなると何の興味も持てない熱意がでないシラケ人間になるよ 気づいたらオタクも辞めてimgだけやってる 怖いね
25 21/03/31(水)22:37:13 No.788639363
どんな立派な人間でも4月1日にいきなり変わるわけじゃない
26 21/03/31(水)22:37:57 No.788639658
大人なんていないよ 経験つんだだけの子供だ
27 21/03/31(水)22:38:06 No.788639711
なんかね…昨日大学に入ったばっかのような気すらするんだ 引っ越して今は孤立無縁だし 笑われるかもしれないけどこの前実家に帰ったけど祖父母に後何度会えるかと思うとなんかこう辛くなってくるね…それ考えちゃうと涙腺が緩むよ
28 21/03/31(水)22:38:28 No.788639840
>実家は出るのかい? うん
29 21/03/31(水)22:38:50 No.788639972
10年働いても学生のころより大人になった気がまるでしない
30 21/03/31(水)22:38:58 No.788640020
卒業式でコロナ出たんでって言えば自宅待機のボーナスタイムだぞ
31 21/03/31(水)22:39:32 No.788640218
>なんかね…昨日大学に入ったばっかのような気すらするんだ >引っ越して今は孤立無縁だし >笑われるかもしれないけどこの前実家に帰ったけど祖父母に後何度会えるかと思うとなんかこう辛くなってくるね…それ考えちゃうと涙腺が緩むよ もし田舎からの上京だったら行きつけのお店の一つでも作っておくといいよ 社会人になったら友達ひとり作るのにも苦労するからさ
32 21/03/31(水)22:39:37 No.788640230
>卒業式でコロナ出たんでって言えば自宅待機のボーナスタイムだぞ どう考えてもマイナス…!
33 21/03/31(水)22:39:49 No.788640312
>なんかこう…ついに来てしまったって感じで早くも鬱いんだ 俺もそうだったし今でも鬱いので安心して鬱い気分になって欲しい
34 21/03/31(水)22:40:04 No.788640432
>卒業式でコロナ出たんでって言えば自宅待機のボーナスタイムだぞ スタートダッシュで出遅れてもなんもボーナスにならなくないかな…
35 21/03/31(水)22:40:07 No.788640441
馴染める床屋見つけとけ
36 21/03/31(水)22:40:32 No.788640590
お礼はちゃんと言おう ごめんなさいは早ければ早いほどいい 体が元気であれば割となんとかなる 精神が駄目になったらリハビリに10年かかると思え
37 21/03/31(水)22:41:03 No.788640778
>精神が駄目になったらリハビリに10年かかると思え しかも元には戻らない
38 21/03/31(水)22:41:32 No.788640945
大学中退してバイトして就職して…って感じだから俺まだまだモラトリアム期間にいる気がしてならん
39 21/03/31(水)22:41:33 No.788640953
前に戻りたいと思う頻度が減っていったら次の環境に馴染んだ事になるそうだ
40 21/03/31(水)22:42:36 No.788641326
>もし田舎からの上京だったら行きつけのお店の一つでも作っておくといいよ >社会人になったら友達ひとり作るのにも苦労するからさ 一応県外の大学に出てその県で就職したんだ 元は公務員志望だけど落ちちゃってその後必死の就活 あそこまで落ちるとは思わなかった 色々あって就活遅れたのもあるけど一つしか受からんかったし12月までもつれ込んだ
41 21/03/31(水)22:43:26 No.788641658
今の死にたい気分の1.5倍くらいのが永遠に続く感じ想像して欲しい 金はあるから現実逃避の術を覚えろ
42 21/03/31(水)22:44:05 No.788641878
今すごい胃が痛いから普段馬鹿みたいに騒いだり変なこと言い合ってても「」は社会人としてやってるんだなって思うと尊敬の念が出てくるよ…
43 21/03/31(水)22:44:12 No.788641917
俺なんか今年36だけど昨日大学に入ったような気分があるぞ
44 21/03/31(水)22:44:15 No.788641935
期限は守れ 無理ならなるはやで相談しろ これだけ守れば最初のうちは可愛がって貰える
45 21/03/31(水)22:44:17 No.788641943
説教で学生気分って言葉を使うやつは信用するな 大抵パワハラ系だ
46 21/03/31(水)22:44:17 No.788641945
早くこんなところのことは忘れろ ヤフーニュースとツイッター眺めてれば一日過ごせる人間になれ
47 21/03/31(水)22:44:43 No.788642083
>ヤフーニュースとツイッター眺めてれば一日過ごせる人間になれ クソ人間では…?
48 21/03/31(水)22:44:44 No.788642094
働き始めれば案外なんとかなるもんだよ
49 21/03/31(水)22:45:20 No.788642282
あとこれは救いがないんだけど 変わりたいけど今の自分が変わってしまうのもなんか怖いよね…
50 21/03/31(水)22:45:43 No.788642423
>色々あって就活遅れたのもあるけど一つしか受からんかったし12月までもつれ込んだ 今イケイケのIT系の業種じゃなかったら次探すのも一苦労だから一年は頑張ろうね… IT系なら今コロナだしほんとにボーナスタイムなんだけども…
51 21/03/31(水)22:46:53 No.788642791
基本的に2年目の言うことは話半分に聞いとけ
52 21/03/31(水)22:47:04 No.788642840
大半はオトナのフリしてるだけだよ 本当は中高生から変わらない大人子供メンタルだけどそれがバレるとマウント取られたり付け入られたりするから必死に誤魔化してるだけだよ
53 21/03/31(水)22:47:11 No.788642872
>あとこれは救いがないんだけど >変わりたいけど今の自分が変わってしまうのもなんか怖いよね… これは本当に経験とかじゃなくマジで歳 歳とるだけでかなり物の見方が変わるから安心して社会人やるといい
54 21/03/31(水)22:47:41 No.788643037
>今イケイケのIT系の業種じゃなかったら次探すのも一苦労だから一年は頑張ろうね… >IT系なら今コロナだしほんとにボーナスタイムなんだけども… IT…にいくと中学生ぐらいまでなんとなく思ってたんだけどね… 高校に入ってありえないぐらい数学に対する適性がないのがわかって わからなすぎて徹夜しまくってストレス溜めてテスト中に倒れて搬送された ITの人は数字とアルファベット眺めていて正気を保てるから尊敬するよ 俺はもう数1数Aだけじゃなくてmol計算ですらもう眠くなる
55 21/03/31(水)22:47:44 No.788643053
半年もすれば慣れるよ そんでその状態が一生続くんだ
56 21/03/31(水)22:48:46 No.788643409
この世界には絶望しかない そう突きつけられる瞬間が絶対に来るから覚悟だけはしておこう
57 21/03/31(水)22:48:51 No.788643441
正直こういうコミュニティには来ない方が健全に生きられると思うが…タバコみたいなもんか
58 21/03/31(水)22:48:54 No.788643458
書き込みをした人によって削除されました
59 21/03/31(水)22:49:23 No.788643653
安心して 一年後はもっと辛いから
60 21/03/31(水)22:50:10 No.788643938
>安心して >一年後はもっと辛いから えっ…
61 21/03/31(水)22:50:38 No.788644126
数学適正が必要なITのお仕事できるのは一握りなのであんま気にしなくていいと思う あと高校と大学の数学も根本から違うのでマジ気にしなくていいよ
62 21/03/31(水)22:51:59 No.788644639
>高校に入ってありえないぐらい数学に対する適性がないのがわかって ひとついいことを教えよう プログラマとかシステムエンジニアには数学の知識は一切いらない 国語とあと若干の英単語を覚えたら出来る 設計書とか提案書みたいなドキュメントも大事でマジで文系の仕事だ あと経験が何よりも優先なので資格も全く重視されない その職場が合わなかったらIT系に進むといいよ 今全然この業界人いないから
63 21/03/31(水)22:52:00 No.788644650
今の仕事以外のお金稼ぐ術を持っておくか持とうと努力すると数年後色々と役に立つと思うよ あと友人は本当に大事にしたほうがいいよ
64 21/03/31(水)22:52:08 No.788644692
>正直こういうコミュニティには来ない方が健全に生きられると思うが…タバコみたいなもんか やることで百害あって一利なしだし簡単に辞められないしそのものだな 違いは煙で人に迷惑かけるかどうかくらいか
65 21/03/31(水)22:52:25 No.788644793
同期で研修やってる間は大丈夫なのに配属された途端おかしくなる奴は珍しくないんだよな 学生気分が残ってるならさっさと抜く努力をしたほうがいい
66 21/03/31(水)22:52:47 No.788644912
不安でもなんでも好きなだけやり直せると思えば別に問題ない 逆にやり直せない年齢に達した時どうすればいいんですか
67 21/03/31(水)22:53:01 No.788644994
一年目は天国だったと思う時が来るよ
68 21/03/31(水)22:53:39 No.788645221
一回ちょっと生き方の意識というかゆるいメンタルを切り替えないといかんぞ 一種のイニシエーションだ たまに会社が研修と称してそういうシゴキの期間用意したりもするが 学生自体はよくもわるくも責任取れなかったからね 責任とれる立場ってのはいいぞ…その限りにおいてやりたい放題だぜ
69 21/03/31(水)22:53:45 No.788645262
一発勝負で全てが決める学生の頃の方がゲロ吐くくらいきつかったから安心していいよ
70 21/03/31(水)22:54:05 No.788645378
働く時間長すぎない?と毎日思う 昼間で寝てれば収入少なくても暮らせるんじゃないかと現実逃避する日々
71 21/03/31(水)22:54:07 No.788645389
>今の仕事以外のお金稼ぐ術を持っておくか持とうと努力すると数年後色々と役に立つと思うよ そうだね…いい資格とかありませんか? >あと友人は本当に大事にしたほうがいいよ いない…
72 21/03/31(水)22:54:13 No.788645422
ここで聞けるアドバイスはあくまで裏技みたいなもんだから 最初は会社の先輩の話聞いとけ
73 21/03/31(水)22:54:45 No.788645608
>逆にやり直せない年齢に達した時どうすればいいんですか 楽しいことして美味いもの食べてそれで万策尽きたら首括ろう…俺はそのつもりで死ぬの先延ばしにしてる あと10年持つかわからん
74 21/03/31(水)22:55:10 No.788645750
>今の仕事以外のお金稼ぐ術を持っておくか持とうと努力すると数年後色々と役に立つと思うよ >あと友人は本当に大事にしたほうがいいよ 割とこっちから連絡とらないとすぐ疎遠になるよね… 3か月に一回くらいは飲みや遊びにでも誘う心がけはしたほうがいいよ 社会人になると友人関係はそのあたりのメンテナンスが必要
75 21/03/31(水)22:55:13 No.788645771
立ち回りなんて会社で変わるしなぁ
76 21/03/31(水)22:55:25 No.788645828
>一発勝負で全てが決める学生の頃の方がゲロ吐くくらいきつかったから安心していいよ ミスしてもごめんなさいしてリカバリーすれば問題無しな仕事の方が気が楽だよね
77 21/03/31(水)22:55:37 No.788645891
一番の心配がこの時受かろうと必死で面接で自分盛りまくって嘘を嘘で塗り固めたことだね… 「」くんこれできるって言ってたよねって言われたは死ぬ なんならExcelも忘れた 昔できてたはずなのに
78 21/03/31(水)22:56:08 No.788646066
真っ当に生きてる社会人と破綻してる社壊人が入り混じってるな…
79 21/03/31(水)22:56:14 No.788646105
20代新社会人の抱える不安と 40代新社会人と変わらん奴の抱える不安で越えられない若さの壁
80 21/03/31(水)22:56:23 No.788646163
>楽しいことして美味いもの食べてそれで万策尽きたら首括ろう…俺はそのつもりで死ぬの先延ばしにしてる >あと10年持つかわからん 高校の頃からその考えでいまだに生きてるうちのじいちゃんみたいなのもいるしいまの世の中死のうとしなきゃそう簡単には死なないんだなこれが
81 21/03/31(水)22:56:43 No.788646263
>なんならExcelも忘れた 安心しろ上司がずっと後ろで見てるわけじゃねえんだ 好きなだけズルしていい
82 21/03/31(水)22:56:59 No.788646353
>一番の心配がこの時受かろうと必死で面接で自分盛りまくって嘘を嘘で塗り固めたことだね… >「」くんこれできるって言ってたよねって言われたは死ぬ 出来る事を盛るのはいいけど出来ないことを捏造するのは止めた方がいいよ・・・
83 21/03/31(水)22:57:00 No.788646356
今一番ためになるアドバイスははよ寝ろ
84 21/03/31(水)22:57:01 No.788646363
大人は大人じゃない
85 21/03/31(水)22:57:17 No.788646453
>立ち回りなんて会社で変わるしなぁ せめて同業他社とかならちょっとしたアドバイスくらいは出来るけど どこも会社ごとのやり方有るからねぇ
86 21/03/31(水)22:57:34 No.788646536
強固に趣味で繋がってたりしない限り 盆正月にでも友達と会うの半ば義務化しとかないと疎遠になっていくよね…
87 21/03/31(水)22:57:46 No.788646601
>>逆にやり直せない年齢に達した時どうすればいいんですか >楽しいことして美味いもの食べてそれで万策尽きたら首括ろう…俺はそのつもりで死ぬの先延ばしにしてる >あと10年持つかわからん 俺もそんな感じだな… 鬱になる→直すを何度もやった結果心が擦り切れちゃった 親孝行とか負債を返済するとかやることはやったからあとは死ぬまでの暇つぶしだな…
88 21/03/31(水)22:57:55 No.788646661
>出来る事を盛るのはいいけど出来ないことを捏造するのは止めた方がいいよ・・・ うん…そうよね… お祈りメールが二十超えたあたりからなりふり構ってられなくて…
89 21/03/31(水)22:58:05 No.788646721
>働く時間長すぎない?と毎日思う でも高校の授業でて部活やって帰ってたときより 大学の授業でて夕方からバイト入ってたときより ただ働くだけの方がずっと拘束時間減ったよ
90 21/03/31(水)22:58:26 No.788646841
何億損害出そうと真面目にやってりゃどんなに悪くてもクビになって終わりだから超気楽だぜ
91 21/03/31(水)22:58:56 No.788647008
>なんならExcelも忘れた グーグル先生とTANAKAはいつでも「」の強い味方だ
92 21/03/31(水)22:59:12 No.788647086
>強固に趣味で繋がってたりしない限り >盆正月にでも友達と会うの半ば義務化しとかないと疎遠になっていくよね… あと出世やライフスタイルで生き方や目線が変わってくるとあっさり切れる 正確にはどちらかが耐えられなくなって消える
93 21/03/31(水)22:59:20 No.788647126
一部を除いてみんな割と手抜きしてるから気楽に行け 大事そうな仕事は本気でやれ
94 21/03/31(水)22:59:38 No.788647220
僕も一年ぶりに就職したんだが今まで電話対応なんてしたことないから頭真っ白になるぞ僕 どうすれば落ち着いて電話できるのかコツを教えてほしいぞ僕
95 21/03/31(水)22:59:54 No.788647301
おかしいな9月くらいは働くの楽しみだったのに今めちゃくちゃ行きたくない
96 21/03/31(水)23:00:26 No.788647447
>ただ働くだけの方がずっと拘束時間減ったよ 気付いたら気力体力が激減してる…
97 21/03/31(水)23:00:27 No.788647451
>親孝行とか負債を返済するとかやることはやったからあとは死ぬまでの暇つぶしだな… 十分出来てるじゃん 何かを成すだの遺すだのは出来る人に任せよう
98 21/03/31(水)23:00:39 No.788647505
>僕も一年ぶりに就職したんだが今まで電話対応なんてしたことないから頭真っ白になるぞ僕 >どうすれば落ち着いて電話できるのかコツを教えてほしいぞ僕 メモを取る 聞こえなかったらすみませんもう一度お願いしますとはっきり言う わかんなかったら上司に投げる これでいい
99 21/03/31(水)23:00:54 No.788647577
>強固に趣味で繋がってたりしない限り >盆正月にでも友達と会うの半ば義務化しとかないと疎遠になっていくよね… 結婚と子供できたらすごい勢いで疎遠になるから定期的に誘わないと人間関係が無になる
100 21/03/31(水)23:01:02 No.788647619
>僕も一年ぶりに就職したんだが今まで電話対応なんてしたことないから頭真っ白になるぞ僕 >どうすれば落ち着いて電話できるのかコツを教えてほしいぞ僕 こう来たらこう返すってマニュアルは作っておいた方がいいぞ僕 内容次第だがとりあえず折り返し用の情報の相手の名前と部署と電話番号を控えておけば後からもう一回聞き返したりも出来るぞ僕
101 21/03/31(水)23:01:35 No.788647765
>>働く時間長すぎない?と毎日思う >でも高校の授業でて部活やって帰ってたときより >大学の授業でて夕方からバイト入ってたときより >ただ働くだけの方がずっと拘束時間減ったよ 俺も高校大学と土日バイトしてて6年ほぼ無休状態だったから社会人になって毎週2連休あるのすごい楽だわ 夏なら車で毎週1000キロ走れるからどこにでも行ける
102 21/03/31(水)23:02:00 No.788647893
>どうすれば落ち着いて電話できるのかコツを教えてほしいぞ僕 どんなに馬鹿っぽい小学生みたいな電話になっても クソバカ太郎でござーいって感じで開き直る メールも同じ 改善は時間の無駄なのでしなくていい
103 21/03/31(水)23:02:01 No.788647899
あと大晦日正月をちゃんと休み取れず人いなきゃいけないらしいのが辛いね… なんで俺もっと就活頑張れなかったんだろうね…
104 21/03/31(水)23:02:10 No.788647947
>僕も一年ぶりに就職したんだが今まで電話対応なんてしたことないから頭真っ白になるぞ僕 >どうすれば落ち着いて電話できるのかコツを教えてほしいぞ僕 初めて聞いた会社の名前とか一発で聞き取れねぇのは仕方がないので割り切って聞き直せ 開き直るのが一番早いぞ
105 21/03/31(水)23:02:17 No.788647982
俺達は天使じゃねえんだ
106 21/03/31(水)23:02:28 No.788648036
パートのおばちゃんと女性社員グループにはできるだけ愛想よくしとけよ 案外いろんな場面で助けてくれるからな こまめにみんなでつまめるお菓子差し入れしとくといい
107 21/03/31(水)23:02:50 No.788648146
強いね「」は… 5年間入り浸ってたけどここまでしっかりしてる奴らだと思わなかったよ
108 21/03/31(水)23:03:12 No.788648256
ここに書かれてる心得は正社員用だからな どうにもならなかったらフリーターや派遣堕ちという手もある 場所にもよるが気楽でいいぞ先は見えないし世間様と親兄弟と正社員からは人間扱いされんけどな
109 21/03/31(水)23:03:28 No.788648338
すでに老後への準備期間が始まってるので金を貯めるんだ 貯めなくちゃ…
110 21/03/31(水)23:04:40 No.788648692
「」はろくでなしに見えてその実社会適合者でエリートも少なくないから 俺のような偽「」とは格が違う…
111 21/03/31(水)23:05:10 No.788648828
方眼エクセルで仕様書作るのしんどすぎてつらい 転職したい
112 21/03/31(水)23:05:14 No.788648847
俺もimg中毒だから昼休みでもカタログ開くのはさすがにアレだからッチー見てると思う 友達とか出来ればいいな…
113 21/03/31(水)23:06:22 No.788649210
多分だけど理想の自分を踏まえてレスしてる「」いると思う
114 21/03/31(水)23:06:51 No.788649357
>俺もimg中毒だから昼休みでもカタログ開くのはさすがにアレだからッチー見てると思う カタログよりログサイトまで見に行くほうが重症なのでは…
115 21/03/31(水)23:06:59 No.788649398
>友達とか出来ればいいな… 職種的にどうも女性多そうなのがなんかお辛い… オレ…オンナ…コワイ…
116 21/03/31(水)23:07:58 No.788649679
ハードな日々でも辛いことがずっと続くんじゃなくて合間合間にちょっとしたラッキーとか嬉しい出来事もあるもんなんだけどね 楽しいことは素直に楽しいと受け取れる心を大切にしていきたい
117 21/03/31(水)23:08:35 No.788649839
>あと大晦日正月をちゃんと休み取れず人いなきゃいけないらしいのが辛いね… いいとこ勤めてる奴だって休みが不規則なのはいくらでもいるよ 夏休みだって7月から10月の間で散らして取らされたりするのも普通だよ
118 21/03/31(水)23:10:00 No.788650219
>カタログよりログサイトまで見に行くほうが重症なのでは… スマホで暇つぶしのやり方がわからん… ヒ開いてもエロ画像ばっかだしソシャゲも人前でやるのは恥ずかしいし メルカリでも見てたほうがマシか
119 21/03/31(水)23:13:38 No.788651201
こだわらない・気にしない これで全部解決するよ
120 21/03/31(水)23:13:47 No.788651242
「」の皆さんなんかおすすめの資格とかあります? とりあえず本当にダメになりそうな時に他に逃げ道作りたいんだ 資格持ちの人たくさんいるからなんか参考になりそうだなって…
121 21/03/31(水)23:15:40 No.788651794
税理士とか?
122 21/03/31(水)23:16:31 No.788652062
世の中すごい適当だから真正面から受け止めるなよ!
123 21/03/31(水)23:16:54 No.788652183
>税理士とか? 税理士か…地方公務員試験の数十倍キツそうだね…
124 21/03/31(水)23:17:44 No.788652414
ジャンル絞らない時点で真面目に考える気なさそうじゃん?
125 21/03/31(水)23:18:48 No.788652740
>ジャンル絞らない時点で真面目に考える気なさそうじゃん? すまない…
126 21/03/31(水)23:19:07 No.788652831
>大事そうな仕事は本気でやれ これ大事だよね >>僕も一年ぶりに就職したんだが今まで電話対応なんてしたことないから頭真っ白になるぞ僕 >>どうすれば落ち着いて電話できるのかコツを教えてほしいぞ僕 >初めて聞いた会社の名前とか一発で聞き取れねぇのは仕方がないので割り切って聞き直せ >開き直るのが一番早いぞ さすがに2回聞き直すのは失礼にあたる可能性もあるので間違っててもいいから○○様でよろしかったでしょうかって聞いて相手が訂正するのを確認しなさる
127 21/03/31(水)23:19:37 No.788652976
周りのレベルがおんなじならどこでもいいよ
128 21/03/31(水)23:21:13 No.788653400
アドバイスありがとう 頑張ってみるよ 優しいねみんな…
129 21/03/31(水)23:21:38 No.788653504
>「」の皆さんなんかおすすめの資格とかあります? >とりあえず本当にダメになりそうな時に他に逃げ道作りたいんだ >資格持ちの人たくさんいるからなんか参考になりそうだなって… 乙4 これでガソリンスタンドのバイトする時有利になる
130 21/03/31(水)23:22:57 No.788653888
>優しいねみんな… 若いころの自分を重ねてる「」も多いから新卒の子にはそこそこ優しい時もある…
131 21/03/31(水)23:31:00 No.788656210
>違いはやっぱり子供が居るかどうかな気がする… なんかあった時頼られる側になる覚悟決めてる奴はやっぱなんか大人っぽい 僕にはとてもできない