虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

段々人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/31(水)21:13:11 No.788609283

段々人間扱いされなくなってきた

1 21/03/31(水)21:14:52 No.788609928

解説がAI見てマジかってなる手がスイと出るからなこの将棋星人…

2 21/03/31(水)21:17:14 No.788610813

41銀はさすがに気持ち悪かった アレを実戦で指せるなんて恐ろしいわ

3 21/03/31(水)21:17:21 No.788610858

本物の将棋星人が現れた感

4 21/03/31(水)21:20:35 No.788611974

一般「」にも判りやすく言ってみて

5 21/03/31(水)21:23:36 No.788612997

>一般「」にも判りやすく言ってみて 大駒取り合いして斬り合いだ!!! と思ってたら41銀王手でもう斬られてた

6 21/03/31(水)21:24:02 No.788613179

>一般「」にも判りやすく言ってみて モハメドアリ(左を制すものは世界を制す)の左を警戒してたら 右も制してきた

7 21/03/31(水)21:27:03 No.788614193

将棋の神がいるなら指したいと言っていたが コイツ自身が神なのでは?

8 21/03/31(水)21:27:43 No.788614469

>将棋の神がいるなら指したいと言っていたが >コイツ自身が神なのでは? 将棋星人の言う将棋の神は一敗もしないから…

9 21/03/31(水)21:27:49 No.788614503

この独特な歯並びに秘密があるのでは…

10 21/03/31(水)21:28:46 No.788614815

>一般「」にも判りやすく言ってみて 相手から1万円貰える場面なのに 自分から相手に5千円あげた 結果それが数十億手をよんだAIの候補手ベスト

11 21/03/31(水)21:28:48 No.788614834

>一般「」にも判りやすく言ってみて su4732993.png これの一番上みたいな勝ち方した

12 21/03/31(水)21:30:28 No.788615428

将棋星人実在したんだ…

13 21/03/31(水)21:31:24 No.788615780

格下(永世竜王)

14 21/03/31(水)21:31:48 No.788615908

>この独特な歯並びに秘密があるのでは… 本当に影響出るかもしれんから何もやるなって言われてそう

15 21/03/31(水)21:32:29 No.788616125

勝率8割はもはや人間ではない

16 21/03/31(水)21:33:38 No.788616502

41銀は指す以前にあのままでは負けると気づけるのが怖い

17 21/03/31(水)21:33:41 No.788616527

もう随分タイトルホルダーしてる気がするけど初タイトル獲得から一年経ってないんだよな…

18 21/03/31(水)21:34:12 No.788616685

何時か年間無敗も夢じゃない

19 21/03/31(水)21:34:16 No.788616704

3月のライオンとりゅうおうのおしごと!を控えめなフィクションにまで叩き落とした天才

20 21/03/31(水)21:34:31 No.788616783

高校だけは出ようと思ったけどそれすら邪魔になる程の才能

21 21/03/31(水)21:34:41 No.788616844

>一般「」にも判りやすく言ってみて ID出るかな出ないかな?的なギリギリの発言した それに釣られた相手が暴言delってレスした すかさずdel誘導を咎めて逆に相手のIDを出した

22 21/03/31(水)21:34:49 No.788616880

DIOが慎重に慎重に遠くからJOJOを殺そうと必殺技を出して ついに右腕が取れる!って場面で身を捩らず逆に右腕を差し出してきた これでDIOは右腕が2本になってJOJOが片腕で3本の攻撃を耐えなきゃならん 必勝の型にハマるかと思ったらギリギリの間合いについて歯で首筋を噛み切られていた

23 21/03/31(水)21:35:04 No.788616984

将棋の歴史上で一番強いが更新された

24 21/03/31(水)21:36:35 No.788617491

>この独特な歯並びに秘密があるのでは… 将来はひふみん化するの?

25 21/03/31(水)21:37:29 No.788617786

歴代名人のレート比較グラフみたいなのが面白かった

26 21/03/31(水)21:37:33 No.788617810

つまり理解不能な形で肉を切らせて骨を断つしてたって事か 将棋星人…

27 21/03/31(水)21:37:59 No.788617948

連勝しすぎて今年度の連勝記録を逃したみたいなのを見てダメだった…

28 21/03/31(水)21:38:02 No.788617965

ジョジョで例えるなら単純にアブドゥルが文字を読んでガオンされた時のヤバさだと思う

29 21/03/31(水)21:38:38 No.788618140

>連勝しすぎて今年度の連勝記録を逃したみたいなのを見てダメだった… は?

30 21/03/31(水)21:39:20 No.788618424

>>連勝しすぎて今年度の連勝記録を逃したみたいなのを見てダメだった… >は? 連勝記録の表彰は連勝が途切れないとされないんだけど 年度内に途切れなかったから表彰されるとしても来年度に持ち越し

31 21/03/31(水)21:39:40 No.788618550

敗北しない限り連勝記録はでないからな…

32 21/03/31(水)21:40:01 No.788618655

とんちみたいな事言ってんじゃないよ!

33 21/03/31(水)21:40:13 No.788618726

漫画の主人公

34 21/03/31(水)21:40:23 No.788618787

>連勝記録の表彰は連勝が途切れないとされないんだけど >年度内に途切れなかったから表彰されるとしても来年度に持ち越し そうなのか…

35 21/03/31(水)21:40:27 No.788618801

>>連勝しすぎて今年度の連勝記録を逃したみたいなのを見てダメだった… >は? 17連勝で持ち越しだよ だから今年の棋士は17連勝以上しないと連勝記録で1番になれないんだ

36 21/03/31(水)21:40:41 No.788618891

>漫画の主人公 リアリティなさすぎませんかね

37 21/03/31(水)21:40:43 No.788618904

>漫画の主人公 リアリティ無いっすね食らわない?大丈夫…?

38 21/03/31(水)21:41:14 No.788619092

リアルにいるやろがい!

39 21/03/31(水)21:41:28 No.788619185

白鳥士郎多いな…

40 21/03/31(水)21:41:35 No.788619225

>漫画の主人公 どっちかっていうとラスボス枠じゃねぇかな

41 21/03/31(水)21:41:59 No.788619346

三月のライオンで零くん盛りすぎなんでこれで凹んでるんだよと思ったら フィクションの方が頭おかしかった

42 21/03/31(水)21:42:03 No.788619374

>>連勝しすぎて今年度の連勝記録を逃したみたいなのを見てダメだった… >は? 連勝記録は年度集計だから年度最終戦での勝利を含む場合は来季に持ち越しになるのよ

43 21/03/31(水)21:42:22 No.788619488

年齢的にも昇り龍の時期…手がつけられない

44 21/03/31(水)21:42:28 No.788619509

>だから今年の棋士は17連勝以上しないと連勝記録で1番になれないんだ 始まる前からトップ争いが終わってる…?

45 21/03/31(水)21:42:54 No.788619666

永瀬も直近は渡辺にしか負けてないんだけどな…

46 21/03/31(水)21:42:56 No.788619679

2020年度成績 史上最年少タイトル挑戦 史上最年少タイトル獲得 史上最年少二冠 史上最年少八段

47 21/03/31(水)21:43:26 No.788619841

リアルはリアリティの考慮はいらない

48 21/03/31(水)21:43:26 No.788619844

もっくんに「自分の強みは?」って聞かれて「自分の弱点や弱みはどう克服するのかってよく考えますけど強みはちょっと考えたことなかった」って答えてたのが最高に将棋星人だった

49 21/03/31(水)21:43:30 No.788619863

昇格早すぎてなんかど偉い称号すぐ失ったりとか 冗談みたいな事しかしてないなこの人

50 21/03/31(水)21:43:43 No.788619934

ここのところレーティングが下の相手としか戦ってないらしいな

51 21/03/31(水)21:43:43 No.788619937

>だから今年の棋士は17連勝以上しないと連勝記録で1番になれないんだ じゃあ逆に今年度の棋士は実質二番手が受賞…?

52 21/03/31(水)21:43:47 No.788619963

AIがオイオイオイコイツ90%負けるわしたのを数手でひっくり返したからな…

53 21/03/31(水)21:43:47 No.788619966

>2020年度成績 >史上最年少タイトル挑戦 >史上最年少タイトル獲得 >史上最年少二冠 >史上最年少八段 なんかテレビで騒がれてた頃から随分数が減ったな…

54 21/03/31(水)21:43:50 No.788619983

高校生が二冠とか確実に没喰らう 一冠ですら叩かれる

55 21/03/31(水)21:44:19 No.788620137

>史上最年少タイトル挑戦 >史上最年少タイトル獲得 即落ち2コマか

56 21/03/31(水)21:44:31 No.788620196

今年は九段確定みたいなものだからな

57 21/03/31(水)21:44:56 No.788620318

藤井今何段

58 21/03/31(水)21:45:00 No.788620345

>もっくんに「自分の強みは?」って聞かれて「自分の弱点や弱みはどう克服するのかってよく考えますけど強みはちょっと考えたことなかった」って答えてたのが最高に将棋星人だった 負けなきゃ最終的には勝つという事か…

59 21/03/31(水)21:45:05 No.788620365

ちなみに18連勝で歴代8位タイです

60 21/03/31(水)21:45:22 No.788620450

創作でも出さないようなとんでもない方々が割と存命でいらっしゃる今の将棋界だけど それでもその方たちみんな天津影久みたいな気持ちなんだろうな…

61 21/03/31(水)21:45:33 No.788620513

事実は小説より奇なりとか言うだけあって現実の方がリアリティライン無視してくる

62 21/03/31(水)21:45:55 No.788620619

またなんかやっちゃいましたかをリアルでやるな

63 21/03/31(水)21:46:05 No.788620678

藤井四段って一瞬でテレビで聞かなくなったけど棋界から消えたのか? 全く大したことねーな!

64 21/03/31(水)21:46:13 No.788620712

>藤井今何段 八段の2冠でタイトル1つ取るか防衛すれば九段

65 21/03/31(水)21:46:34 No.788620805

これでB級でスッと出てくるのが本当にひどい

66 21/03/31(水)21:46:34 No.788620808

>創作でも出さないようなとんでもない方々が割と存命でいらっしゃる今の将棋界だけど >それでもその方たちみんな天津影久みたいな気持ちなんだろうな… これであとを託せるなみたいな旧シャッフル同盟的な感覚なんだろうか

67 21/03/31(水)21:46:35 No.788620811

まだ連勝中か 流石に次持ち越しはないだろうが

68 21/03/31(水)21:46:38 No.788620824

41銀は歴史になるんです?

69 21/03/31(水)21:46:40 No.788620836

>ちなみに18連勝で歴代8位タイです よかった将棋界にはまだ後7人戦力が残っている…

70 21/03/31(水)21:46:47 No.788620879

1番よくわからないのが年度勝率が去年より上がってる

71 21/03/31(水)21:46:51 No.788620897

今年は年度最優秀棋士取れるかな

72 21/03/31(水)21:47:11 No.788621022

渡辺棋聖に勝ち越した段階でもう手がつけられライラと思ってたるよ

73 21/03/31(水)21:47:13 No.788621029

何とかしてくれ羽生さん

74 21/03/31(水)21:47:17 No.788621062

来期はB1か…

75 21/03/31(水)21:47:18 No.788621069

>藤井四段って一瞬でテレビで聞かなくなったけど棋界から消えたのか? >全く大したことねーな! 今の時代は藤井五段だよなー!

76 21/03/31(水)21:47:46 No.788621234

でもこの人も個人事業主なんだよな…

77 21/03/31(水)21:47:51 No.788621259

>今の時代は藤井五段だよなー! そいつも一瞬で名前聞かなくなったな

78 21/03/31(水)21:47:51 No.788621260

漫画の主人公としてはリアルか否か以前に強すぎて話がつまらんだろ!

79 21/03/31(水)21:47:57 No.788621295

母親が将棋以外何もできない子で 将来が不安だと言ってたけど ここまで来れば立派な息子さんですよ

80 21/03/31(水)21:47:57 No.788621297

>今の時代は藤井五段だよなー! 五段もどうせすぐ消えるわ

81 21/03/31(水)21:47:58 No.788621309

>>藤井四段って一瞬でテレビで聞かなくなったけど棋界から消えたのか? >>全く大したことねーな! >今の時代は藤井五段だよなー! 手書きで修正に追われるPOPやめろ

82 21/03/31(水)21:47:59 No.788621315

>よかった将棋界にはまだ後7人戦力が残っている… あの…1位の29連勝の人…

83 21/03/31(水)21:48:06 No.788621352

>>ちなみに18連勝で歴代8位タイです >よかった将棋界にはまだ後7人戦力が残っている… 歴代の無数の棋士の中であと7だぜ…

84 21/03/31(水)21:48:11 No.788621378

すいませんまさか星人になる前に9段になってしまうのでは

85 21/03/31(水)21:48:22 No.788621430

序盤中盤中盤好きが無いと思うよ

86 21/03/31(水)21:48:37 No.788621530

>AIがオイオイオイコイツ90%負けるわしたのを数手でひっくり返したからな… AIたいしたことねーな

87 21/03/31(水)21:48:46 No.788621581

ライバルとかラスボスとかの立ち位置じゃねえかなぁ…

88 21/03/31(水)21:48:51 No.788621614

いつ将棋星人に攻められても日本は安泰だ

89 21/03/31(水)21:49:03 No.788621676

>序盤中盤中盤好きが無いと思うよ 終盤に行く前に負けてる…

90 21/03/31(水)21:49:13 No.788621751

なろう系のチート主人公でもここまでやらねぇよ…

91 21/03/31(水)21:49:16 No.788621763

周りから研究されまくってるだろうにそれでも勝利八割ってもしかしてちょっとヤバいのでは?

92 21/03/31(水)21:49:21 No.788621796

将棋聖人ってなんだよ

93 21/03/31(水)21:49:33 No.788621867

>渡辺棋聖に勝ち越した段階でもう手がつけられライラと思ってたるよ ちょっちもちつけ

94 21/03/31(水)21:49:38 No.788621896

>これでB級でスッと出てくるのが本当にひどい ちょっと前はB2で戦ってるとエンカウントしてきたよこの二冠

95 21/03/31(水)21:49:38 No.788621900

>よかった将棋界にはまだ後7人戦力が残っている… 1藤井聡太292016~17 2神谷広志281986~87 3丸山忠久241994 こいつらを倒せば一位だ!!!

96 21/03/31(水)21:49:42 No.788621922

>>よかった将棋界にはまだ後7人戦力が残っている… >あの…1位の29連勝の人… くっ…!藤井に負けた!

97 21/03/31(水)21:49:43 No.788621928

>あの…1位の29連勝の人… くっ…!藤井に負けた!

98 21/03/31(水)21:49:44 No.788621939

連勝しすぎて記録にならないってオーバーフローバグみたいな…

99 21/03/31(水)21:49:45 No.788621940

>母親が将棋以外何もできない子で >将来が不安だと言ってたけど >ここまで来れば立派な息子さんですよ 将棋がここまで出来たら他は何も出来なくてもいいよ…

100 21/03/31(水)21:49:55 No.788622012

>あの…1位の29連勝の人… 同姓同名の人いたんだね… この人は何段…?

101 21/03/31(水)21:50:03 No.788622073

創作だと作者も扱いかねて出禁になるレベル

102 21/03/31(水)21:50:27 No.788622191

>>これでB級でスッと出てくるのが本当にひどい >ちょっと前はB2で戦ってるとエンカウントしてきたよこの二冠 気の毒な天災すぎる…

103 21/03/31(水)21:50:28 No.788622200

>いつ将棋星人に攻められても日本は安泰だ スレ画が将棋星人の親玉だったら?

104 21/03/31(水)21:50:36 No.788622246

>>母親が将棋以外何もできない子で >>将来が不安だと言ってたけど >>ここまで来れば立派な息子さんですよ >将棋がここまで出来たら他は何も出来なくてもいいよ… 早く結婚してくれると良いな

105 21/03/31(水)21:50:39 No.788622259

なぜかわからないがそんな強い藤井聡太と絶対に戦うことのない棋士が一人だけいるらしいんだ いったいどんな圧力を使ってるのか不思議でしょうがないが卑怯極まりないよな

106 21/03/31(水)21:50:42 No.788622269

>母親が将棋以外何もできない子で >将来が不安だと言ってたけど 頻繁に財布を忘れてくる 師匠の車にカバンを忘れてくる 師匠も切符をなくす

107 21/03/31(水)21:50:53 No.788622332

何よりスポーツと違って将棋は怪我しないからな...

108 21/03/31(水)21:50:54 No.788622335

>周りから研究されまくってるだろうにそれでも勝利八割ってもしかしてちょっとヤバいのでは? それも相手の手から逃げない横綱将棋スタイルでね

109 21/03/31(水)21:51:08 No.788622400

勝ちすぎて取れなかったタイトルもあったんだったか

110 21/03/31(水)21:51:16 No.788622450

王位戦は最年少初タイトル者が最年長初タイトル者からストレートでタイトルを奪っていく残酷な構図だったね

111 21/03/31(水)21:51:28 No.788622498

>母親が将棋以外何もできない子で 将棋ができすぎる…

112 21/03/31(水)21:51:37 No.788622553

>勝ちすぎて取れなかったタイトルもあったんだったか 新人戦に出られなかったことあったね

113 21/03/31(水)21:51:37 No.788622559

>何よりスポーツと違って将棋は怪我しないからな... 病気とはめっちゃ戦うぜ

114 21/03/31(水)21:51:38 No.788622565

羽生みたいな天才はもうこの後現れることは無いだろうなと全盛期に思ったけどそれを超えそう?

115 21/03/31(水)21:51:44 No.788622594

こういうキャラって天才のまま夭逝するんだよなフィクションだと

116 21/03/31(水)21:51:47 No.788622615

まあ連勝してるけどB級に上がったら勝てなくなるよ そんなに甘い世界じゃないよ将棋の世界は みたいなこと言われてた記憶がある

117 21/03/31(水)21:51:50 No.788622636

>何とかしてくれ羽生さん 公式戦圧勝してるんだよなぁ 藤井二冠が…

118 21/03/31(水)21:52:08 No.788622744

>漫画の主人公としてはリアルか否か以前に強すぎて話がつまらんだろ! やっぱり主人公に立ちはだかる壁なラスボス枠だよなー 最終話でやっと主人公が一勝もぎ取るぐらいの

119 21/03/31(水)21:52:26 No.788622864

>周りから研究されまくってるだろうにそれでも勝利八割ってもしかしてちょっとヤバいのでは? ストーカーレベルで研究してる佐々木勇気には負けて連勝記録切られたぞ その後リベンジしたり二期連続2人で同時に昇級したり仲良しだ

120 21/03/31(水)21:52:33 No.788622898

>頻繁に財布を忘れてくる >師匠の車にカバンを忘れてくる まぁ天才にも弱点ぐらいあるわな… >師匠も切符をなくす 師匠も?!

121 21/03/31(水)21:52:33 No.788622901

ランカーに羽生使いとか藤井使いとかが多すぎ問題

122 21/03/31(水)21:52:34 No.788622907

俺のような素人にはなんだか凄いことしかわからないので こないだの四一銀みたいに文章の上手い人の解説が欲しい

123 21/03/31(水)21:52:38 No.788622923

将棋は怪我しないかもしれないけど加齢による影響はあるよね …数十年は大丈夫だな!

124 21/03/31(水)21:52:38 No.788622924

>師匠も切符をなくす どうして...

125 21/03/31(水)21:52:55 No.788623018

20代後半から急に思考力が落ちるので そこが試練になるでしょう と言われてたけどあと10年近くないか…

126 21/03/31(水)21:53:14 No.788623128

>勝ちすぎて取れなかったタイトルもあったんだったか 昇段が早すぎて新人王戦に2回しか出られなかったくらいだから…

127 21/03/31(水)21:53:20 No.788623163

>勝ちすぎて取れなかったタイトルもあったんだったか 若手棋戦のYAMADA杯と加古川清流戦は取る前に出場資格失くなっちゃった 新人王は最後のチャンスをものにした

128 21/03/31(水)21:53:24 No.788623180

>将棋は怪我しないかもしれないけど加齢による影響はあるよね >…数十年は大丈夫だな! あと数十年上に藤井くんいるとか残酷すぎない?

129 21/03/31(水)21:53:25 No.788623187

>こういうキャラって天才のまま夭逝するんだよなフィクションだと だって扱いきれないし…

130 21/03/31(水)21:53:26 No.788623189

勇気は美味しいポジションだよな… あの写真が美しすぎる

131 21/03/31(水)21:53:36 No.788623230

>羽生みたいな天才はもうこの後現れることは無いだろうなと全盛期に思ったけどそれを超えそう? リアルタイムでそう思ってたけどリアルタイムでラディッツ出てきた時のような絶望感感じてる

132 21/03/31(水)21:53:43 No.788623267

>将棋がここまで出来たら他は何も出来なくてもいいよ… 家事洗濯炊事なんかいくらでも雇えばええんじゃ そんな些事にこの黄金の脳細胞を使わせるな

133 21/03/31(水)21:53:44 No.788623281

彼も老人になったらさすがに衰えるのかなあって思うけど よく考えたら俺藤井君より年上だから「あの藤井も衰えたな…」って言えるまで生きてないじゃん…

134 21/03/31(水)21:53:55 No.788623329

何と10代後半から20代前半は棋力が最も伸びるんだ…

135 21/03/31(水)21:54:11 No.788623409

俺も切符無くしたんだよねっていう優しさかもしれない とも思えないのがすごい

136 21/03/31(水)21:54:29 No.788623506

>王位戦は最年少初タイトル者が最年長初タイトル者からストレートでタイトルを奪っていく残酷な構図だったね タイトル失うにしてもおじさんにも1勝するチャンスはあったはずなんだけどなあ

137 21/03/31(水)21:54:37 No.788623546

ぶっちゃけ周りが本気で藤井対策ガチガチに固めてるから急激に戦績落ちてきてやっぱ早熟の天才だったか…って展開もあると思ってたよ なんだこのバケモノ

138 21/03/31(水)21:55:05 No.788623705

仮に30代入ってダメになったとしても 藤井聡太の将棋教室とか講演だけで もう食っていけそうだ

139 21/03/31(水)21:55:06 No.788623708

棋力にパラメーターぶっこみすぎて 日常生活若干アレな先生は稀によく居る

140 21/03/31(水)21:55:06 No.788623710

今年の勝率0.846(44勝-8敗)だから4位か… su4733075.jpg

141 21/03/31(水)21:55:19 No.788623797

今期は後手番での勝率が9割なんだよな… みんな作戦ぶつけてくるのにどうしてこんなに勝てるんだ

142 21/03/31(水)21:55:26 No.788623840

>>羽生みたいな天才はもうこの後現れることは無いだろうなと全盛期に思ったけどそれを超えそう? 羽生さん自身が自分が同年代だったら絶対に勝ててないって千原ジュニアにぼやいたくらい

143 21/03/31(水)21:55:44 No.788623956

将棋とかボードゲームのラスボスのモチーフに使いやすそう

144 21/03/31(水)21:55:49 No.788623985

Abemaに41銀の瞬間とかいう動画があったけど本当にその一手しか観れなくてだめだった

145 21/03/31(水)21:55:53 No.788624012

事実は小説より奇なりを地で行くヤツがあるか

146 21/03/31(水)21:56:01 No.788624059

>ぶっちゃけ周りが本気で藤井対策ガチガチに固めてる ひょっとして…ひょっとしてですがコレはメタルスライムを渡すような構図になっていたり…

147 21/03/31(水)21:56:03 No.788624065

>今年の勝率0.846(44勝-8敗)だから4位か… >su4733075.jpg 棋士は同姓同名が多いな…

148 21/03/31(水)21:56:10 No.788624097

藤井対策っていってもどこが弱点なんだろ? 特になく地道な盤面研究しか手がない気がする

149 21/03/31(水)21:56:17 No.788624136

フィクションでこんなん出したら何言われるかわかったもんじゃねえ

150 21/03/31(水)21:56:18 No.788624153

藤井と永瀬が研究会やってるとご飯食べるの忘れるので師匠が差し入れするとかいう話は本当なのか

151 21/03/31(水)21:56:34 No.788624240

くっ!1位の藤井さんに勝つには藤井さんが30連勝するしかない…!

152 21/03/31(水)21:56:40 No.788624276

3位に何か見えてるな…

153 21/03/31(水)21:56:42 No.788624282

将棋って先手後手以外は平等なんだよね...?

154 21/03/31(水)21:56:42 No.788624285

>藤井対策っていってもどこが弱点なんだろ? >特になく地道な盤面研究しか手がない気がする お祈りする

155 21/03/31(水)21:56:43 No.788624288

何がすごいって完全に現代将棋なんだよなこの子 AIなんて揶揄されてるけどAI研究を取り入れていかないとこの子に手も足も出なくなる

156 21/03/31(水)21:57:06 No.788624414

凄すぎて分かんないよ FGOで言ったら人理救済してるレベル?

157 21/03/31(水)21:57:16 No.788624466

>藤井対策っていってもどこが弱点なんだろ? 目の前でチーズ食べる

158 21/03/31(水)21:57:17 No.788624477

>と言われてたけどあと10年近くないか… 四段に上がった中学くらいの頃に20歳の自分を想像してみて下さいって言われて 今よりめちゃくちゃ強くなっていたいですって答えて4年ちょいで実現してる子なので さらに10年あればそれは凄いことになるだろう 駒圧の衝撃波で佐藤七段のヅラ吹っ飛ばしたり

159 21/03/31(水)21:57:19 No.788624483

でもこれで羽生さんが一矢報いたら漫画としても素晴らしいぞ

160 21/03/31(水)21:57:28 No.788624529

>藤井対策っていってもどこが弱点なんだろ? 昼飯が1000円以上

161 21/03/31(水)21:57:34 No.788624561

Ryzen搭載してるやつは違うな

162 21/03/31(水)21:57:36 No.788624565

>藤井対策っていってもどこが弱点なんだろ? >特になく地道な盤面研究しか手がない気がする 早指しくらいしかチャンスはほぼ無い

163 21/03/31(水)21:57:38 No.788624577

>フィクションでこんなん出したら何言われるかわかったもんじゃねえ というかまず作者自身が扱いかねると思う ガチガチにメタられてなお無双するとか絶対扱いにくいキャラじゃん…

164 21/03/31(水)21:57:38 No.788624580

>フィクションでこんなん出したら何言われるかわかったもんじゃねえ その場合ほ逆だよね ずっと苦労してたおじさん棋士が主役で 若き天才がラスボスで出てくるタイプ

165 21/03/31(水)21:57:41 No.788624599

藤井くんより若い天才は居ないんですかね…

166 21/03/31(水)21:57:41 No.788624600

漫画の苺ちゃんが大したことなく思えてきた

167 21/03/31(水)21:57:41 No.788624601

羽生さんは全盛期の強さもさることながら長い間一線にいて永世七冠だのタイトル通算100期目前だのと易々と到達できないところに辿り着いてるので 例えば藤井くんにそれをやれるかはずいぶん先にわかることになる

168 21/03/31(水)21:57:42 No.788624606

>藤井対策っていってもどこが弱点なんだろ? 超一流の他の棋士さんが研究に研究を重ねられてこれだから もう脳にスパコン直結するくらいしか方法残ってないと思う

169 21/03/31(水)21:57:42 No.788624613

>>藤井対策っていってもどこが弱点なんだろ? >目の前でシイタケ食べる

170 21/03/31(水)21:58:24 No.788624832

持ち込むか…おやつに焼きシイタケ!

171 21/03/31(水)21:58:26 No.788624848

実質デビュー年度から4年連続勝率8割は狂った数値と言っていいと思う

172 21/03/31(水)21:58:32 No.788624880

後半まで持ち時間残ってるとどんな不利盤面でもひっくり返しかねないから 早期決着くらいしか…

173 21/03/31(水)21:58:32 No.788624882

>漫画の苺ちゃんが大したことなく思えてきた 30日と30日の2ヶ月です

174 21/03/31(水)21:58:56 No.788625010

仕方がなあのでハンデとして後ろで大原優乃がマイクロビキニで 踊ってるとかやろう それなら俺でも勝てるかもしれない

175 21/03/31(水)21:58:58 No.788625018

>将来はひふみん化するの? 実際歯並びが勝負に影響するかもって思ってひふみんは居れ歯とかしなかった

176 21/03/31(水)21:59:06 No.788625054

>>>よかった将棋界にはまだ後7人戦力が残っている… >>あの…1位の29連勝の人… >くっ…!藤井に負けた! 将棋の神に感謝!

177 21/03/31(水)21:59:26 No.788625150

AIの時代が来るかと思ったらAIを踏み台にして人がまた上に立ったとか すごいね人類

178 21/03/31(水)21:59:35 No.788625196

>藤井と永瀬が研究会やってるとご飯食べるの忘れるので師匠が差し入れするとかいう話は本当なのか 師匠はほっこりエピソード多いな…

179 21/03/31(水)21:59:59 No.788625338

>その場合逆だよね >ずっと苦労してたおじさん棋士が主役で >若き天才がラスボスで出てくるタイプ 去年の王位戦…

180 21/03/31(水)22:00:05 No.788625376

あとはもう嫁選びで失敗しなければ完璧

181 21/03/31(水)22:00:07 No.788625383

>AIの時代が来るかと思ったらAIを踏み台にして人がまた上に立ったとか >すごいね人類 人類…?

182 21/03/31(水)22:00:32 No.788625525

NHK杯だと結果出てないんだよなぁ 詰将棋最強だと早指し強そうなものなのに そうでもないんだろうか

183 21/03/31(水)22:00:35 No.788625540

>あとはもう嫁選びで失敗しなければ完璧 フジテレビ女子アナが狙ってる記事は笑った

184 21/03/31(水)22:00:43 No.788625583

敵で出したら作者も倒し方わからなくなるやつ

185 21/03/31(水)22:01:09 No.788625739

若き天才は初速が凄いけど対策を練られていくと 強くなってる…

186 21/03/31(水)22:01:14 No.788625758

>NHK杯だと結果出てないんだよなぁ 銀河戦で優勝したから時間の問題かもしれない

187 21/03/31(水)22:01:16 No.788625778

だいぶ私生活は抜けてるタイプだから生活力ある女性がいいと思う

188 21/03/31(水)22:01:19 No.788625795

将棋界のシンボリルドルフか何か?

189 21/03/31(水)22:01:23 No.788625819

>詰将棋最強だと早指し強そうなものなのに >そうでもないんだろうか 朝日杯と銀河戦獲っとるやろがい!

190 21/03/31(水)22:01:41 No.788625923

>だいぶ私生活は抜けてるタイプだから生活力ある女性がいいと思う 5歳くらい歳上の人がよいよな

191 21/03/31(水)22:01:49 No.788625977

>NHK杯だと結果出てないんだよなぁ >詰将棋最強だと早指し強そうなものなのに >そうでもないんだろうか 中途半端に時間が有るのが良くないんだろうな見え過ぎて迷うんだろう

192 21/03/31(水)22:01:51 No.788625987

棋風がすごい王道で基本相手の得意戦法を受けて立つのがヒロイックだ

193 21/03/31(水)22:02:07 No.788626082

>>だいぶ私生活は抜けてるタイプだから生活力ある女性がいいと思う >5歳くらい歳上の人がよいよな 姉弟子的な人だとより良いかもしれん

194 21/03/31(水)22:02:10 No.788626106

>若き天才は初速が凄いけど対策を練られていくと >強くなってる… 横歩取りの勝率低かったのにいつの間にか…

195 21/03/31(水)22:02:30 No.788626215

酒と博打に溺れさせるしかねえ…!先崎…お前の出番だ!

196 21/03/31(水)22:02:40 No.788626285

>朝日杯と銀河戦獲っとるやろがい! abemaトーナメントも3連覇してる!

197 21/03/31(水)22:02:42 No.788626292

奥さんは最低限旦那さんに将棋で勝てるくらいじゃないと

198 21/03/31(水)22:02:50 No.788626349

詰将棋 詰将棋 何はなくとも詰将棋

199 21/03/31(水)22:03:05 No.788626427

ワタシショウギセイジン ツヨイネ

200 21/03/31(水)22:03:11 No.788626456

>屋敷…お前の出番だ!

201 21/03/31(水)22:03:21 No.788626522

中学生で強い子がいるとは聞いてたけどここまでとは思わんよ…

202 21/03/31(水)22:03:45 No.788626638

書き込みをした人によって削除されました

203 21/03/31(水)22:03:46 No.788626644

米長……はいないか

204 21/03/31(水)22:04:03 No.788626750

高校やめるときに「将棋に専念したいと思い」ってコメント出してて じゃあ今までは…ってなった

205 21/03/31(水)22:04:09 No.788626790

世代が被らないだろうなーって思ってたころのナベを将棋の渡辺くんで読むと笑うしかない

206 21/03/31(水)22:04:25 No.788626871

ワタシショウギチョットデキル

207 21/03/31(水)22:04:42 No.788626956

そろそろ才能に陰りが見えてもいいんじゃないですかね ずっと強いままってなにこの…

208 21/03/31(水)22:04:43 No.788626960

良いよな藤井くんは藤井くんと打たなくて良いんだから

209 21/03/31(水)22:04:43 No.788626961

藤井くんが世に出る前に未来人が藤井くんの展開まんま漫画にしたらめちゃくちゃぶっ叩かれそうだな…

210 21/03/31(水)22:04:43 No.788626962

推してる棋士が藤井来る前にB1抜けて良かった A級で戦うのもまずいから名人にならないとだけど

211 21/03/31(水)22:04:50 No.788626996

>高校やめるときに「将棋に専念したいと思い」ってコメント出してて >じゃあ今までは…ってなった 親が頼み込んだので進学した人だからなあ

212 21/03/31(水)22:04:56 No.788627026

すごいぞ本物だ!の実例リアルタイムで目撃したらこんな気分になるんだってなる

213 21/03/31(水)22:05:02 No.788627057

ナベはどうせ僕は羽生さんと藤井くんの谷間だからとかクサクサしてた記憶がある

214 21/03/31(水)22:05:24 No.788627182

小池重明がスタンドに憑いてるらしいから…

215 21/03/31(水)22:05:31 No.788627228

>高校やめるときに「将棋に専念したいと思い」ってコメント出してて >じゃあ今までは…ってなった というか高校もアホだよなぁ…藤井聡太が卒業した学校じゃなく藤井聡太が中退した学校にしちまったんだから

216 21/03/31(水)22:05:32 No.788627235

>世代が被らないだろうなーって思ってたころのナベを将棋の渡辺くんで読むと笑うしかない たぶん数年内に名人に挑戦してくるんだろうな…

217 21/03/31(水)22:05:42 No.788627295

>ナベはどうせ僕は羽生さんと藤井くんの谷間だからとかクサクサしてた記憶がある お前はお前で歴史に残る天才だろうが…

218 21/03/31(水)22:05:53 No.788627376

>藤井くんが世に出る前に未来人が藤井くんの展開まんま漫画にしたらめちゃくちゃぶっ叩かれそうだな… プロはここまで甘くねえよとか周りも化け物だらけなのが将棋だぞとか言われてそう

219 21/03/31(水)22:06:02 No.788627427

たぶん100年経っても出てこない棋士だと思う

220 21/03/31(水)22:06:05 No.788627449

というかプロ入りから無敗の29連勝した新人ってだけでもうおかしい

221 21/03/31(水)22:06:09 No.788627479

羽生さんや藤井くんがすごすぎて 他にもいっぱいいるすごい人たちがまるですごくないみたいになっちゃうのがかわいそうだと思う

222 21/03/31(水)22:06:17 No.788627531

>>高校やめるときに「将棋に専念したいと思い」ってコメント出してて >>じゃあ今までは…ってなった >親が頼み込んだので進学した人だからなあ 師匠も煩わしい事全部学業優先で避けれるから行きなさいしたよ

223 21/03/31(水)22:06:24 No.788627571

羽生vs藤井のタイトル戦は実現難しいんだろうか

224 21/03/31(水)22:06:26 No.788627585

でもさ 天才は底上げして更に天才を呼んでしまうのが常なので そのうち藤井くんを追いかける若い天才がでてくるのかと 思うとワクワクするな

225 21/03/31(水)22:06:40 No.788627679

>高校やめるときに「将棋に専念したいと思い」ってコメント出してて >じゃあ今までは…ってなった 学生ですから…ってイベント事に駆り出されるのをシャットアウトできるし 学生生活エンジョイはやっぱり大事でしょって師匠が勧めてくれたんだよね 二冠ともなるともうそうも言ってられないし研究の時間も足りないから退学したほうがいい

226 21/03/31(水)22:06:41 No.788627686

>プロはここまで甘くねえよとか周りも化け物だらけなのが将棋だぞとか言われてそう 実際藤井くんも最初の頃はそういう声あったしね…

227 21/03/31(水)22:06:42 No.788627691

>というか高校もアホだよなぁ…藤井聡太が卒業した学校じゃなく藤井聡太が中退した学校にしちまったんだから 中高一貫だから中学卒業は使えるな

228 21/03/31(水)22:06:54 No.788627763

漫画だったとしてもまだ竜王と名人を獲ってないから連載は続けられる …それらを獲るのも時間の問題って気がしているからヤバい

229 21/03/31(水)22:06:59 No.788627802

>師匠も煩わしい事全部学業優先で避けれるから行きなさいしたよ こいつ…ほんとに連盟の仕事避けられるだけ避けて高校やめやがったのか!

230 21/03/31(水)22:07:02 No.788627823

まず漫画でプロ将棋の勝率8割の時点でコイツ将棋を知らねぇなって鼻で笑われるわ…

231 21/03/31(水)22:07:05 No.788627834

ナベは永世複数冠って大山中原羽生以外やってない記録やったからまごう事なきレジェンドなんだよね

232 21/03/31(水)22:07:17 No.788627914

>お前はお前で歴史に残る天才だろうが… 今年もサラッと2冠防衛して絶好調だ

233 21/03/31(水)22:07:28 No.788627972

>羽生vs藤井のタイトル戦は実現難しいんだろうか 王位戦リーグが羽生さん今のところ全勝キープだから可能性はある

234 21/03/31(水)22:07:32 No.788628001

羽生世代みたいに数年後には同世代からヤバいのがワラワラ湧いてきたりするんだろうか

235 21/03/31(水)22:07:54 No.788628162

>>お前はお前で歴史に残る天才だろうが… >今年もサラッと2冠防衛して絶好調だ 魔太郎やっぱりなんか1番強い時期は過ぎてるけど好調だよね?

236 21/03/31(水)22:07:55 No.788628169

強すぎ人間じゃないんじゃない?wって冗談で言われてたのが 本当に人間じゃなくてAIなのでは?って強すぎて引くほどリアリティ出てくるのホラー

237 21/03/31(水)22:08:05 No.788628227

青春より将棋を選んだって もう呪われた運命みたいでカッコいいな

238 21/03/31(水)22:08:25 No.788628394

現代の機械将棋に対応した新世代将棋星人だから羽生さんもうなる実力になってる気がする

239 21/03/31(水)22:08:29 No.788628432

>学生ですから…ってイベント事に駆り出されるのをシャットアウトできるし >学生生活エンジョイはやっぱり大事でしょって師匠が勧めてくれたんだよね >二冠ともなるともうそうも言ってられないし研究の時間も足りないから退学したほうがいい 強くなり過ぎたのか…

240 21/03/31(水)22:08:43 No.788628527

藤井聡太につぐ勝率記録を持っていて羽生に一位指名された中村太地はこれからどうなるんだろう

241 21/03/31(水)22:08:46 No.788628547

>本当に人間じゃなくてAIなのでは?って強すぎて引くほどリアリティ出てくるのホラー 最初の頃はなんかやるたびにワーッと騒いでたんだけど 最近はなんか「えっ怖…」みたいな感じになる

242 21/03/31(水)22:08:52 No.788628576

ちゃうねん プロ棋士は普及の仕事があるから人気ありすぎて高校行かないより行ったほうが自由な時間が多かったんだ そのくらい地方に出張してジジイどもに指導将棋する仕事が増える だから高校行った コロナで学校が休みになった だけど普及の仕事も密回避のためになくなった 留年してもう一年高校生やるより辞めたほうが自由な時間が増えることになった 辞めた

243 21/03/31(水)22:08:53 No.788628584

>魔太郎やっぱりなんか1番強い時期は過ぎてるけど好調だよね? 安定して上位に食いこんでいるから十分に怪物

244 21/03/31(水)22:09:10 No.788628674

チャックを開けたら大山先生とか出てくるんじゃないのとか言われてたのに今はもうチャック開けたら中身人間ですらなさそう

245 21/03/31(水)22:09:20 No.788628714

>ちゃうねん コロナ最低だな

246 21/03/31(水)22:09:34 No.788628818

>藤井聡太につぐ勝率記録を持っていて羽生に一位指名された中村太地はこれからどうなるんだろう YouTuberになった……

247 21/03/31(水)22:09:34 No.788628821

魔太郎今が一番強い気がするけどなあ

248 21/03/31(水)22:09:41 No.788628863

高校ありきであの強さだから高校がなくなったら…

249 21/03/31(水)22:09:50 No.788628912

>というか高校もアホだよなぁ…藤井聡太が卒業した学校じゃなく藤井聡太が中退した学校にしちまったんだから アホっつったって本人の意志が固ければどうにもならんだろ 精度的に融通の効かない公立校なりにずっと交渉してたみたいだし結果論で高校罵るほうがアホだよ

250 21/03/31(水)22:09:51 No.788628918

常に自由を求めて戦う戦士という事か

251 21/03/31(水)22:10:05 No.788628978

パソコンほしいって言ったあたりでもうダメかも分からんと思った

252 21/03/31(水)22:10:05 No.788628981

コロナ「藤井くんはワシが育てた」

253 21/03/31(水)22:10:16 No.788629051

魔太郎は普通に怪物だけど藤井くんはなんか規格外だからな…

254 21/03/31(水)22:10:34 No.788629161

AI世代って言われるほどの数がいるわけでもないのが藤井くんのヤバさを物語ってる

255 21/03/31(水)22:11:15 No.788629399

そうか…コロナの時期ずっと研究できたのか

256 21/03/31(水)22:11:17 No.788629414

永瀬も来年はA級だからな 名人になって藤井二冠の挑戦を待てるチャンスだ ……名人今渡辺かぁ…

257 21/03/31(水)22:11:21 No.788629446

りゅうおうのお仕事って藤井聡太モデルなんでしょ?

258 21/03/31(水)22:11:24 No.788629465

AIが人間を超えていく ならどうする 超えちまえばいいじゃんAIを

259 21/03/31(水)22:11:31 No.788629521

>魔太郎は普通に怪物だけど藤井くんはなんか規格外だからな… F1マシンとジェット機の差だろうね

260 21/03/31(水)22:11:39 No.788629585

どうせだから一番強くなる体制を作って徹底的にレベルアップして欲しい

261 21/03/31(水)22:11:43 No.788629613

魔太郎の強さはなんか真っ当に叩き上げで強くなった天才棋士って感じだけど 藤井くんはなんかこうなろう主人公すぎて

262 21/03/31(水)22:11:47 No.788629646

デビュー当時は対戦相手のランクが上がった時どこまでやれるかなくらいに考えてた 全然問題にしなかった

263 21/03/31(水)22:11:51 No.788629662

別にAIの理論通りに指してるだけって訳でもない

264 21/03/31(水)22:11:56 No.788629708

>天才は底上げして更に天才を呼んでしまうのが常なので 師匠…私たちはそれ程大そうなものではない 長い長い将棋の歴史のほんのひとかけら… 私たちの才覚を凌ぐ棋士が今も産声を上げている

265 21/03/31(水)22:12:15 No.788629845

>青春より将棋を選んだって >もう呪われた運命みたいでカッコいいな その呪いを受けてるはずの連中がひしめいてる奨励会と三段リーグをスキップで通過したバケモンだぞ

266 21/03/31(水)22:12:31 No.788629954

渡辺は防衛戦めっちゃ強いからな

267 21/03/31(水)22:12:43 No.788630053

>藤井くんはなんかこうなろう主人公すぎて 転生棋士だった…?

268 21/03/31(水)22:12:44 No.788630060

読みの速度・深さに関しては突然変異みたいなもんだから 同じように若いうちからAI研究すれば藤井二冠のようになれるかというと無理な気がする

↑Top