21/03/31(水)21:08:15 翻訳が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/31(水)21:08:15 No.788607372
翻訳がおかしい
1 21/03/31(水)21:15:13 No.788610070
ちょっと変わってるな
2 21/03/31(水)21:16:08 No.788610404
翻訳テンプレートがおかしいせいで実際の挙動と違うように見えるのはまずい…
3 21/03/31(水)21:16:10 No.788610424
英語のも貼ってくれ
4 21/03/31(水)21:17:21 No.788610857
ハンドゼロなら3ドローっていうめちゃくちゃ強いこと書いてあるように見える
5 21/03/31(水)21:17:35 No.788610944
というか今回書式もちょいちょい変わってない?
6 21/03/31(水)21:17:46 No.788611022
>英語のも貼ってくれ su4732951.jpg
7 21/03/31(水)21:18:19 No.788611196
ああIf you do,が抜けてるのか
8 21/03/31(水)21:18:29 No.788611263
「あなたは2点のライフを得る。 その後、あなたはカードを2枚捨ててもよい。そうした場合、カードを3枚引く。」 じゃ駄目なのか
9 21/03/31(水)21:19:02 No.788611454
駄目というか単にミスでそうなってないだけだろうね
10 21/03/31(水)21:19:05 No.788611467
ディスカードしたら3枚引くだな
11 21/03/31(水)21:19:05 No.788611476
英語の文だと2枚捨てることで3枚引く能力を追加で得られるんだけど 日本語だと2枚捨てて3枚引く能力を使ってもいいって意味になってる
12 21/03/31(水)21:19:30 No.788611602
そうしたならば~するがなくなってるのか
13 21/03/31(水)21:19:42 No.788611674
アグロ垂涎物のテキストだこれ
14 21/03/31(水)21:19:42 No.788611675
これ全然違うじゃん…紙のドラフト大混乱するぞ
15 21/03/31(水)21:19:52 No.788611723
>日本語だと2枚捨てて3枚引く能力を使ってもいいって意味になってる これだと例えば手札が1枚のときに使ったら 実際には1枚捨てて3枚引く処理になる?
16 21/03/31(水)21:20:42 No.788612012
ボロスに渡しちゃいけないやつじゃん!
17 21/03/31(水)21:20:48 No.788612042
元テキストでも割と強くない?
18 21/03/31(水)21:21:15 No.788612187
感動的な再会の超上位互換じゃないのか…
19 21/03/31(水)21:21:35 No.788612316
あれめっちゃ強くない?と思ったけどちゃんと2枚捨てないと引けないのが正しいのか
20 21/03/31(水)21:21:42 No.788612360
効果微妙に変わっちゃうしオラクル更新行きですね
21 21/03/31(水)21:21:58 No.788612435
su4732966.jpg su4732967.jpg こっちもおかしい
22 21/03/31(水)21:22:04 No.788612471
書き込みをした人によって削除されました
23 21/03/31(水)21:22:13 No.788612522
打ち消しに強くコピーに弱い安堵の再会
24 21/03/31(水)21:22:22 No.788612576
というか誤訳は置いといてもカード名のわりに安心しかねえ効果だな!
25 21/03/31(水)21:22:30 No.788612632
書き込みをした人によって削除されました
26 21/03/31(水)21:22:40 No.788612691
>元テキストでも割と強くない? ライフ以外のアドを得られるわけではないのでうーん 手札濾過が必要になりやすいなら有難いかも と思ったけど山札の下じゃなくて捨てるなら使いであるな
27 21/03/31(水)21:22:45 No.788612709
元なら回復付いただけの安堵の再会だし
28 21/03/31(水)21:23:03 No.788612821
捨てるのは追加コストなの?
29 21/03/31(水)21:23:04 No.788612824
この名前とイラストでライフ回復するの違和感が凄すぎる
30 21/03/31(水)21:23:06 No.788612833
>元なら回復付いただけの安堵の再会だし 安堵の再会と違って打ち消されても安心だぞ
31 21/03/31(水)21:23:40 No.788613021
>元なら回復付いただけの安堵の再会だし 手札捨てるのがコストじゃないから若干違くない?
32 21/03/31(水)21:23:45 No.788613053
>元なら回復付いただけの安堵の再会だし 安堵の再開と違ってコストじゃないから打ち消されても手札無駄にならなくない?
33 21/03/31(水)21:23:57 No.788613133
>この名前とイラストでライフ回復するの違和感が凄すぎる 凄いもの発見して絶頂してライフ回復してるでしょ
34 21/03/31(水)21:23:58 No.788613140
怒涛のツッコミ
35 21/03/31(水)21:23:58 No.788613148
安堵の再会はカウンターされたら死だから普通はこっちの方が強いよ まあコピーして馬鹿引きはできないが
36 21/03/31(水)21:24:27 No.788613335
ストーム3
37 21/03/31(水)21:24:31 No.788613370
安堵の再会はたとえ打ち消されても手札を捨てることができるし…
38 21/03/31(水)21:24:56 No.788613493
>こっちもおかしい こっちもif you doの翻訳が間違ってるのか
39 21/03/31(水)21:24:56 No.788613494
>安堵の再会はたとえ打ち消されても手札を捨てることができるし… ドレッジ脳やめろ
40 21/03/31(水)21:25:01 No.788613529
最近誤訳酷くないか
41 21/03/31(水)21:25:16 No.788613610
追加コストじゃない分コピーしてドローだけ増やすとかも出来ないからルーティング部分に関しては一長一短ある
42 21/03/31(水)21:25:27 No.788613672
まぁ打ち消しに強くなったことより白入ったデメリットの方が大きそうだけどな それともボロスが墓地利用強くなったりするんだろうか
43 21/03/31(水)21:25:30 No.788613689
>安堵の再会はたとえ打ち消されても手札を捨てることができるし… これのおかげでモダンで勝ったことあるからあまり悪くは言えない…
44 21/03/31(水)21:25:33 No.788613715
>安堵の再会はたとえ打ち消されても手札を捨てることができるし… ドレッジ使い来たな…
45 21/03/31(水)21:25:56 No.788613841
日本語違和感あるけど 英語テキスト自体もいくつか変更あるせいで何が仕様で何が仕様じゃないのかわかんねえな
46 21/03/31(水)21:26:04 No.788613881
>捨てるのは追加コストなの? may
47 21/03/31(水)21:26:21 No.788613974
誤訳というかテンプレートを変えようとしてる感じがする
48 21/03/31(水)21:26:22 No.788613980
ボロスじゃなくてロアホールドなんだ 全然やること違うんだ
49 21/03/31(水)21:26:34 No.788614039
>こっちもif you doの翻訳が間違ってるのか だからテンプレ弄ってテンプレが間違ってるんじゃって言われてる その場合これからその文が全部間違うことになる
50 21/03/31(水)21:27:00 No.788614176
イラストレーターが背景世界をそんなに理解していないように 翻訳班もカード挙動をそんなに理解していないのかもしない
51 21/03/31(水)21:27:05 No.788614203
今まで多色クリーチャーのこと赤黒の~とか青白の~って表記してたっけ? 赤であり黒である~って表記じゃなかったっけ
52 21/03/31(水)21:27:24 No.788614339
なんか今回英語版の書き方も変なの多い気がする
53 21/03/31(水)21:27:36 No.788614425
この程度なら空飛ぶ巨人に比べたら可愛いもんよ
54 21/03/31(水)21:27:43 No.788614462
>なんか今回英語版の書き方も変なの多い気がする そっちは色々表現の変更があったりしてる
55 21/03/31(水)21:27:55 No.788614535
日本語訳テンプレはまずany targetをどうにかしろや!
56 21/03/31(水)21:28:04 No.788614588
スレ画と物漁りでヒストリックホロウワンいけるかな?
57 21/03/31(水)21:28:19 No.788614670
>日本語訳テンプレはまずany targetをどうにかしろや! なんであんな長大な文章になっちゃったんだろうね…
58 21/03/31(水)21:28:23 No.788614689
日本語のテキスト長かったから圧縮しようとした可能性
59 21/03/31(水)21:28:49 No.788614837
赤白が考古学ってのは最初ピンと来なかったが 都市の遺跡や石づくりの物品を 岩山の中から発見する絵柄を見てると 赤白だわってなってきた
60 21/03/31(水)21:29:01 No.788614926
いつもならthen shuffle your libraryになる箇所もthen shuffleだけになってるよね今回
61 21/03/31(水)21:30:29 No.788615434
勝手に鉤括弧までつけて誤訳してる…
62 21/03/31(水)21:31:00 No.788615640
変更といえば点数で見たマナコストがマナの合計数のこと指してるのすごいわかりやすくて好きだったんだけどな 単語としては新しい方が普通なんだけどマナ総量だと何を指すのか微妙にわかりづらい
63 21/03/31(水)21:31:02 No.788615649
あなたが攻撃した時
64 21/03/31(水)21:31:14 No.788615719
変えるのはいいけど今回まとめてあちこち変えてるから混乱する 徐々にやったほうがいいのでは
65 21/03/31(水)21:32:02 No.788615987
赤白なのに2マナで3ドローできんの強すぎと思ったら全然そんなことなかった こういう誤訳はマジ勘弁
66 21/03/31(水)21:32:11 No.788616021
日本語版最大の敵は日本語のテキストだからな…
67 21/03/31(水)21:32:34 No.788616159
スレ画のテキストのままならナヤフューリーで大活躍できたかも
68 21/03/31(水)21:32:39 No.788616176
ナーフィつよってなったときめきを返して
69 21/03/31(水)21:32:54 No.788616253
スレ画に関しては日本語訳が正しいってことになりませんかね? 2マナで2点得て3ドローくらい適正…
70 21/03/31(水)21:33:25 No.788616439
マナ総量とか出てきたしほんやくが混乱してる
71 21/03/31(水)21:33:55 No.788616591
>スレ画に関しては日本語訳が正しいってことになりませんかね? >2マナで2点得て3ドローくらい適正… なるほどマロー室送りだ
72 21/03/31(水)21:34:10 No.788616678
こういうのドラフトで使おうとして使えなかったら運営に言えば補填してくれる?
73 21/03/31(水)21:34:12 No.788616681
日本語だと手札ゼロから3枚オッケーに見えるな 「」ついてるから全部やれないなら選べないと言いたいのかもしれないが
74 21/03/31(水)21:34:23 No.788616742
>日本語訳テンプレはまずany targetをどうにかしろや! いずれかの対象を~ (いずれかの対象とは~) って書き方で良かったよね それだったら基本セット以外は()外せるし
75 21/03/31(水)21:34:26 No.788616753
ナーフィはマジでひどかったな
76 21/03/31(水)21:34:57 No.788616941
>こういうのドラフトで使おうとして使えなかったら運営に言えば補填してくれる? 運営ってどこのことを言ってるのか分からんがしてくれない
77 21/03/31(水)21:35:07 No.788617005
マナ総量は別に良いと思うけどな CMC長かったし
78 21/03/31(水)21:35:43 No.788617200
ライフ得た時点で呪文は解決されてるからあとのルーターは普通のカウンターでは消せないってことか
79 21/03/31(水)21:35:59 No.788617299
Any Targetの日本語訳は今後カードタイプ増えたらどうするつもりなんだよ馬鹿か???って感じだしな
80 21/03/31(水)21:36:19 No.788617408
Converted Mana CostがMana Valueに短縮できるから英語版だと大きいんだ
81 21/03/31(水)21:36:24 No.788617430
CMCに慣れすぎて唱えるのに掛かったコストの新しいワードかと思った
82 21/03/31(水)21:36:26 No.788617445
>日本語訳テンプレはまずany targetをどうにかしろや! 不正な対象は選べないんだから長々と並べる必要ないよな…
83 21/03/31(水)21:36:51 No.788617574
逆に言えばCMCって言葉を短縮したくなるぐらいテキスト枠が足りねえってことだろ?ー
84 21/03/31(水)21:37:00 No.788617622
>ライフ得た時点で呪文は解決されてるからあとのルーターは普通のカウンターでは消せないってことか 1枚捨てて3枚引くのが成立しないか成立するかの違いだと思うんだけどな…
85 21/03/31(水)21:37:07 No.788617656
対象の、黒でないクリーチャー2体を、その1体がもう1体の色でないかぎり、破壊する。それらは再生できない。
86 21/03/31(水)21:37:39 No.788617838
>対象の、黒でないクリーチャー2体を、その1体がもう1体の色でないかぎり、破壊する。それらは再生できない。 生写しやめろ
87 21/03/31(水)21:37:46 No.788617882
>対象の、黒でないクリーチャー2体を、その1体がもう1体の色でないかぎり、破壊する。それらは再生できない。 誤訳と難解なテキストの複合やめて
88 21/03/31(水)21:38:07 No.788617987
>対象の、黒でないクリーチャー2体を、その1体がもう1体の色でないかぎり、破壊する。それらは再生できない。 何度読んでも理解出来ねぇ…
89 21/03/31(水)21:38:40 No.788618158
原文読んでも意味がわからない…
90 21/03/31(水)21:39:19 No.788618414
ジェスカイサイクとかで悪用されそうな気が
91 21/03/31(水)21:39:24 No.788618451
>>対象の、黒でないクリーチャー2体を、その1体がもう1体の色でないかぎり、破壊する。それらは再生できない。 >何度読んでも理解出来ねぇ… そっちは誤訳してて簡単になってる 本当は >黒でないクリーチャー2体を対象とする。それらを「その一方が他方のものでない色である」でない場合、破壊する。それらは再生できない。
92 21/03/31(水)21:39:57 No.788618630
>ジェスカイサイクとかで悪用されそうな気が 書いてあることは安堵の再会だから悪用もクソもないと思う
93 21/03/31(水)21:40:36 No.788618860
「任意の対象」にしとけばルール側の変更で柔軟に対処できていいよね そもそも英語側のテキストを短くしようって流れに逆行してるし
94 21/03/31(水)21:41:11 No.788619075
WUとRBGなら破壊できて WUとRBUなら破壊できないイメージなんだろうか
95 21/03/31(水)21:42:25 No.788619498
>WUとRBGなら破壊できて >WUとRBUなら破壊できないイメージなんだろうか 黒入ってちゃダメだよ!
96 21/03/31(水)21:42:33 No.788619540
>「任意の対象」にしとけばルール側の変更で柔軟に対処できていいよね 「」の顔面に稲妻を打ちます
97 21/03/31(水)21:42:41 No.788619591
>>WUとRBGなら破壊できて >>WUとRBUなら破壊できないイメージなんだろうか >黒入ってちゃダメだよ! めんどくせえ!
98 21/03/31(水)21:43:07 No.788619736
>それらを「その一方が他方のものでない色である」でない場合 なんでこんな効果のカード作ったのか本当に謎すぎる
99 21/03/31(水)21:44:07 No.788620068
生き写しは分かりにくけど両方が全く同じ色のときに両方を破壊って認識で良かったはず
100 21/03/31(水)21:45:02 No.788620355
>WUとRBGなら破壊できて >WUとRBUなら破壊できないイメージなんだろうか きっかり同じ色でないと破壊できない WUとWUは破壊できるけどWとWUは破壊できない
101 21/03/31(水)21:45:06 No.788620376
>>それらを「その一方が他方のものでない色である」でない場合 >なんでこんな効果のカード作ったのか本当に謎すぎる そこは多色セットだったから単色を咎めるフレーバーだったのかなって なんでこんな複雑にってことならうn
102 21/03/31(水)21:45:15 No.788620423
アーティファクトクリーチャーと多色のせいでこんなややこしいテキストになってる
103 21/03/31(水)21:45:24 No.788620456
>黒でないクリーチャー2体を対象とする。それらが完全に共通の色であるか、無色である場合、破壊する。それらは再生できない。 わかりやすくするならこんな感じなのだろうか
104 21/03/31(水)21:45:58 No.788620639
>>それらを「その一方が他方のものでない色である」でない場合 >なんでこんな効果のカード作ったのか本当に謎すぎる 色がない無色も対象にしたかったんだよたぶん
105 21/03/31(水)21:46:13 No.788620713
>>「任意の対象」にしとけばルール側の変更で柔軟に対処できていいよね >「」の顔面に稲妻を打ちます 不正な対象は選べません
106 21/03/31(水)21:46:28 No.788620779
>>黒でないクリーチャー2体を対象とする。それらが完全に共通の色であるか、無色である場合、破壊する。それらは再生できない。 >わかりやすくするならこんな感じなのだろうか これだと何か色付き+無色で破壊できそうに読めそうな
107 21/03/31(水)21:46:50 No.788620895
>逆に言えばCMCって言葉を短縮したくなるぐらいテキスト枠が足りねえってことだろ? カード一枚のテキストの総量の平均は年々増えてる…かと思いきやカルドハイムが出るまでは 未来予知が一番文字の多いセットだったそうで
108 21/03/31(水)21:47:17 No.788621058
論理的に正しくしようとするとテキスト通りのややこしい文章になる
109 21/03/31(水)21:47:23 No.788621095
>変更といえば点数で見たマナコストがマナの合計数のこと指してるのすごいわかりやすくて好きだったんだけどな >単語としては新しい方が普通なんだけどマナ総量だと何を指すのか微妙にわかりづらい 持ってる土地カードの数とかと勘違いしそう
110 21/03/31(水)21:47:26 No.788621108
Counter target spell.
111 21/03/31(水)21:47:31 No.788621132
PWいたら際限なく増やせるしなテキスト
112 21/03/31(水)21:47:42 No.788621221
>>それらを「その一方が他方のものでない色である」でない場合 >なんでこんな効果のカード作ったのか本当に謎すぎる 最初は同じ色を一つでも持つ生物同士なら破壊できるカードだった でもちょうど多色推奨のブロックだったので多色が不利になるからやめろと言われた あとアーティファクト・クリーチャーも殺せないようにしろと言われた 要求を取り入れたらわけわからん記述になってた
113 21/03/31(水)21:48:23 No.788621435
アーティファクト同士だと殺せるんだっけ?黒の除去だから殺せないんじゃないのか?
114 21/03/31(水)21:48:23 No.788621442
一方が他方と同じ色を有し同じ色を有しない場合とか?
115 21/03/31(水)21:48:51 No.788621613
生写しがスレ乗っ取ってる…
116 21/03/31(水)21:49:00 No.788621664
>アーティファクト同士だと殺せるんだっけ?黒の除去だから殺せないんじゃないのか? 無色はアーティファクトだけじゃないのでセーフ
117 21/03/31(水)21:49:18 No.788621777
シンプルな文章いいよね… >すべてのクリーチャーはすべての能力を失い、それぞれ1/1のクリーチャーとなる。
118 21/03/31(水)21:49:28 No.788621841
>あとアーティファクト・クリーチャーも殺せないようにしろと言われた これが最終稿ではどっかに行ってるからな…
119 21/03/31(水)21:50:09 No.788622099
>シンプルな文章いいよね… >>すべてのクリーチャーはすべての能力を失い、それぞれ1/1のクリーチャーとなる。 「Humilityが場に出ています」
120 21/03/31(水)21:50:11 No.788622106
>対象となったクリーチャーが両方無色だった場合、破壊される。なぜなら、それらは色を持たないので、「その一方が他方のものでない色である」ことはありえないためである。 MTGwiki曰く無色同士も殺せるようだ
121 21/03/31(水)21:50:14 No.788622122
正直カード名そのまま採用して生写しを殺すって言われた方がまだ理解できる
122 21/03/31(水)21:50:44 No.788622288
>>シンプルな文章いいよね… >>>すべてのクリーチャーはすべての能力を失い、それぞれ1/1のクリーチャーとなる。 >「Humilityが場に出ています」 オパールの色の輝きを出します
123 21/03/31(水)21:51:32 No.788622524
ジャッジを困らせるの止めろや!
124 21/03/31(水)21:52:19 No.788622824
謙虚オパール問題は完全に解決しているから大丈夫
125 21/03/31(水)21:53:00 No.788623044
種類別を理解してるプレイヤーはどれくらいいるのか…
126 21/03/31(水)21:54:30 No.788623510
>ジャッジを困らせるの止めろや! ジャッジキル(ジャッジを殺す)
127 21/03/31(水)21:54:46 No.788623594
>種類別を理解してるプレイヤーはどれくらいいるのか… CR.613だっけ…
128 21/03/31(水)21:55:13 No.788623750
こないだもちょうど話になってたな 土地に影響ある能力を持ったクリーチャーの能力を失わせるとどうなるかとか
129 21/03/31(水)21:56:34 No.788624235
場に出た順番に上書きしていくっていうシンプルな処理なんだけど勉強しなきゃわからん
130 21/03/31(水)21:57:51 No.788624659
ルール変更でクローンと謙虚を乗り越えたのは知ってるけどリシドも解決したんだっけかな
131 21/03/31(水)21:58:19 No.788624809
>PWいたら際限なく増やせるしなテキスト PW沢山いた灯争 変容あったイコリア 両面カードに色々書いてあったカルドハイムはテキスト多いセットだけど そういう作りのカードが入ってるって都合もあるしね その辺気にしたのがmana valueなのかもしれないが
132 21/03/31(水)21:58:30 No.788624874
Equinoxはどうなったんです?
133 21/03/31(水)21:59:01 No.788625026
P/Tの入れ替えが処理の一番最後になる みたいなのは朧げに記憶してるけど PT修正系のカードが同時に適応される場合の話だっけ
134 21/03/31(水)22:00:40 No.788625574
>Equinoxはどうなったんです? 未解決問題のままだけどそも誰も使わないから……
135 21/03/31(水)22:01:09 No.788625737
R&D's Secret Lairでテキスト通りの挙動できるなとwiki見てたら日本語版誤訳多いし R&D's Secret Lair使うと土地すら機能不全起こすとか凄いな
136 21/03/31(水)22:01:15 No.788625777
APからタイムスタンプ順でいいのか結局
137 21/03/31(水)22:03:17 No.788626493
生命と枝がアツい EDHで出すと盛り上がるよ
138 21/03/31(水)22:03:53 No.788626695
>R&D's Secret Lairでテキスト通りの挙動できるなとwiki見てたら日本語版誤訳多いし >R&D's Secret Lair使うと土地すら機能不全起こすとか凄いな 英語版のエンチャント(クリーチャー)を出すとエンチャントとかいう謎種族のクリーチャーになるの好き