ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/31(水)21:06:45 No.788606821
客先常駐って何がやばいの
1 21/03/31(水)21:08:08 No.788607323
派遣社員的な 「にいちゃん早く正社員になれるといいね」
2 21/03/31(水)21:13:01 No.788609216
請負・準委任・派遣の違いが分からん
3 21/03/31(水)21:14:04 No.788609626
客先の一流企業の人と仲良くお仕事してたら 急に所属会社から「書類を提出しろ」とか「帰社会をするので支店に来なさい」とか言われて急に現実に引き戻される点かな
4 21/03/31(水)21:15:06 No.788610036
>請負・準委任・派遣の違いが分からん 請負は個人事業主扱い、準委任は嘱託扱い、派遣は契約企業から派遣された人足 法律上の扱いはぜんぜん違うけどどれも一緒くたにされてるしそれを取り締まらないので 厚生労働省はクソ
5 21/03/31(水)21:16:24 No.788610516
中小ITでやってるけど請負と準委任の違いについて説明されたうえで適当な運用してるとこに行かされた
6 21/03/31(水)21:16:54 No.788610702
客先で別会社の名前名乗れって言われたことあるよ よくあることらしい
7 21/03/31(水)21:17:11 No.788610786
請負でたった一人で客先にぶち込まれるのいいよね
8 21/03/31(水)21:18:04 No.788611128
今この会話に意味あるのかないのかって大切
9 21/03/31(水)21:18:35 No.788611289
>客先で別会社の名前名乗れって言われたことあるよ >よくあることらしい よくあることだが多重派遣もしくは請負派遣っていう違法行為なのでアウトだよ
10 21/03/31(水)21:18:39 No.788611309
>請負でたった一人で客先にぶち込まれるのいいよね 一人だから客先の評判上がっても自社の上司の評価は一向に上がらないのいいよね
11 21/03/31(水)21:19:22 No.788611559
組込み系だと結局実機扱える大企業にいかないといけないからこれが基本的な働き方になる
12 21/03/31(水)21:20:29 No.788611943
>>請負でたった一人で客先にぶち込まれるのいいよね >一人だから客先の評判上がっても自社の上司の評価は一向に上がらないのいいよね 俺の叔父は客先で評判上げて年収倍の個人事業者扱いで雇って貰ったっていってたけど 今はそういうことないの?
13 21/03/31(水)21:20:46 No.788612037
請負で一人でぶち込まれて所属会社からずっと放ったらかしにされて嫌になって辞めたな
14 21/03/31(水)21:21:33 No.788612301
客先で頑張って結果出すと本社組はめっちゃ評価されて現場は評価されないよ
15 21/03/31(水)21:21:58 No.788612436
>俺の叔父は客先で評判上げて年収倍の個人事業者扱いで雇って貰ったっていってたけど >今はそういうことないの? よくある話だとは思う
16 21/03/31(水)21:23:07 No.788612846
>俺の叔父は客先で評判上げて年収倍の個人事業者扱いで雇って貰ったっていってたけど >今はそういうことないの? 自分から交渉すればあるかもしれないけど普通は引き抜き禁止だよ
17 21/03/31(水)21:23:30 No.788612969
>よくある話だとは思う >自分から交渉すればあるかもしれないけど普通は引き抜き禁止だよ どっちだよ!
18 21/03/31(水)21:24:22 No.788613301
禁止とか違法とかとんでもないワードばっかり出る
19 21/03/31(水)21:24:44 No.788613423
引き抜きされるような人はハゲんなんかにならないのでは…
20 21/03/31(水)21:25:37 No.788613737
引き抜き禁止だけどまあ引き抜くよ 以降その会社との縁は切れるのでどっちを取るかだけど
21 21/03/31(水)21:27:27 No.788614355
現場変わるたびに面談するのがめんどくせえし休暇も前から計画してもいきなり現場終わってまた考え直さないといけない時もあるのが嫌かな…
22 21/03/31(水)21:28:26 No.788614704
>現場変わるたびに面談するのがめんどくせえし休暇も前から計画してもいきなり現場終わってまた考え直さないといけない時もあるのが嫌かな… 俺はそれが嫌で辞めたな
23 21/03/31(水)21:28:51 No.788614854
派遣会社の正社員だから派遣しても二重派遣にはなりません!がまかり通ってた
24 21/03/31(水)21:28:55 No.788614881
一長一短ではある
25 21/03/31(水)21:30:58 No.788615627
自社は自分一人だとのびのびやれる時もあるし誰かいた方が助かるし本当に一長一短だな…
26 21/03/31(水)21:32:01 No.788615979
>派遣会社の正社員だから派遣しても二重派遣にはなりません!がまかり通ってた 別会社の派遣社員を名乗らせたらその時点で二重派遣だしアウトだバカ!!
27 21/03/31(水)21:39:15 No.788618380
自社の名前出せるの楽でいい 前は4次請けくらいだったから名前出せなかったし休暇も融通きかなかった
28 21/03/31(水)21:42:01 No.788619363
面談時に自社じゃなくて前の現場の会社名を名乗ってしまったことがあったわ 金払い以外は凄く良い現場だった
29 21/03/31(水)21:43:22 No.788619823
>前は4次請けくらいだったから名前出せなかったし休暇も融通きかなかった なそ にん
30 21/03/31(水)21:43:35 No.788619889
将来やキャリアプランから目をそらせば気楽
31 21/03/31(水)21:44:45 No.788620251
メーカーなら小会社以下どころかたまに親から小会社に常駐パターンも普通にある
32 21/03/31(水)22:03:19 No.788626504
過労死、自殺に最も近い仕事