虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 設定上... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/31(水)18:18:17 No.788555931

    設定上は最強レベルの技

    1 21/03/31(水)18:20:44 No.788556524

    富士山も直撃してたら死んだらしいからな

    2 21/03/31(水)18:21:35 No.788556732

    そんだけ雑草が硬かったんだろうな 実際兄貴に削られたとはいえ特級の真人が二発クラってぼろぼろだし

    3 21/03/31(水)18:22:29 No.788556964

    バカ目隠しが攻撃した相手は硬いのか柔いのかわからなくなる

    4 21/03/31(水)18:22:41 No.788557016

    最初25乗かと思ってた

    5 21/03/31(水)18:23:38 No.788557219

    2.5乗だと1の時変わらなくないですか?

    6 21/03/31(水)18:23:47 No.788557256

    雑草は富士山よりもめちゃめちゃHPあると公式設定

    7 21/03/31(水)18:24:38 No.788557460

    なんでこいつ真人のくらって生きてんだ?

    8 21/03/31(水)18:25:02 No.788557585

    >雑草は富士山よりもめちゃめちゃHPあると公式設定 タコもめちゃくちゃあるって言う話だけど HPだとタコ DEFだと雑草って感じなのかしら

    9 21/03/31(水)18:25:28 No.788557701

    元の威力を低く見積もっても10から300くらいにはなるから黒閃で倒しきれない相手だと通常攻撃の意味がなくなる…

    10 21/03/31(水)18:26:33 No.788557991

    >なんでこいつ真人のくらって生きてんだ? 呪力強化なしで呪力強化した二級術師(薪先輩)以上肉体強度してるからじゃないかな… 呪力の一点防御した東堂がぼろぼろだったし

    11 21/03/31(水)18:27:11 No.788558163

    >2.5乗だと1の時変わらなくないですか? それはむしろネームの時に指摘しろよ!!

    12 21/03/31(水)18:27:29 No.788558236

    虎杖の黒閃喰らったら硬いって言う話の雑草の腕もぶっとぶし 大概の相手は喰らったらそれでKOだろうね

    13 21/03/31(水)18:28:17 No.788558421

    >2.5乗だと1の時変わらなくないですか? 数学上だとそうだけどこれのばあい攻撃のときに込める呪力量とか違うし そんな自虐しなくてもいいんじゃないかなっておもった

    14 21/03/31(水)18:28:27 No.788558452

    >2.5乗だと1の時変わらなくないですか? この質問も正直ピンと来ないというか まず1の威力ってなんだよというのが先にくる

    15 21/03/31(水)18:28:37 No.788558498

    ゲームで考えると100ダメが10万になるんだから黒閃ゲーになっちまう!

    16 21/03/31(水)18:28:57 No.788558582

    物理攻撃しない術式使うやつはこくせん撃てないの? 術式無し呪力乗せパンチでもおきる?

    17 21/03/31(水)18:29:03 No.788558618

    >2.5乗だと1の時変わらなくないですか? 打撃と呪力を同時にぶつける前提だから2以上になるし…

    18 21/03/31(水)18:29:55 No.788558829

    2.5乗って言うってことは数値化できてるわけだし理論上は黒閃でも威力が変わらない1の呪力ってのは定義できてる世界観なんじゃないの?

    19 21/03/31(水)18:29:59 No.788558840

    >>2.5乗だと1の時変わらなくないですか? >この質問も正直ピンと来ないというか >まず1の威力ってなんだよというのが先にくる 単純に威力がアホみたいに上がりますーで完結できるしな

    20 21/03/31(水)18:30:31 No.788558978

    呪力は2から!!

    21 21/03/31(水)18:30:32 No.788558986

    >物理攻撃しない術式使うやつはこくせん撃てないの? >術式無し呪力乗せパンチでもおきる? むしろ虎杖がその術式なし呪力乗せパンチだよ

    22 21/03/31(水)18:30:39 No.788559020

    威力を数値化しないといけないけどそんな面倒くさいの描写する必要ないしな めっちゃ強くなるんだ!って伝わったから個人的には気にならんかった

    23 21/03/31(水)18:31:53 No.788559307

    黒閃は技じゃなくて現象

    24 21/03/31(水)18:32:01 No.788559331

    2.5乗って頭よさそうで悪いよな!

    25 21/03/31(水)18:32:08 No.788559361

    平均だからスーパークリティカル黒閃だと五条くらい威力あるんかな

    26 21/03/31(水)18:32:41 No.788559489

    呪霊の真人が黒閃撃つのはなんかこう…ええ?ってなる

    27 21/03/31(水)18:33:02 No.788559550

    >平均だからスーパークリティカル黒閃だと五条くらい威力あるんかな 地下鉄での戦いみるに流石に悟でも打撃一発でふっとばすはできてなかったしなぁ

    28 21/03/31(水)18:33:18 No.788559612

    術式によっては黒閃そもそも出せない術師もいそうだよね

    29 21/03/31(水)18:33:22 No.788559629

    >呪霊の真人が黒閃撃つのはなんかこう…ええ?ってなる ああ、呪いは基本肉体ないから?

    30 21/03/31(水)18:33:35 No.788559687

    >呪霊の真人が黒閃撃つのはなんかこう…ええ?ってなる 要はクリティカルヒットって話でしか無いからやろうと思えば誰でも可能性はある

    31 21/03/31(水)18:33:38 No.788559698

    1の呪力じゃ1のままってのはそうだけど2の呪力でも大して強くならんよな 10超えるあたりからか

    32 21/03/31(水)18:33:50 No.788559753

    >呪霊の真人が黒閃撃つのはなんかこう…ええ?ってなる そこはむしろ呪霊なんだから出せない訳なかったって盲点で面白かったぞ

    33 21/03/31(水)18:34:24 No.788559883

    >呪霊の真人が黒閃撃つのはなんかこう…ええ?ってなる 黒閃は人間側 極ノ番は呪霊側の超必って感じがする

    34 21/03/31(水)18:34:44 No.788559971

    原理考えると径庭拳ってようするにクリティカル率0の技なんだな

    35 21/03/31(水)18:34:48 No.788559993

    2.5乗って響きがなんか強そう 2.五条みたいで

    36 21/03/31(水)18:34:51 No.788560001

    乙骨みたいに呪力アーマー纏いながら戦ってる奴はどうしても打撃より呪力が先になるから出しようがないんだよな

    37 21/03/31(水)18:34:52 No.788560007

    攻撃の瞬間にAボタンをタイミングよく押すとダメージが2.5乗になります

    38 21/03/31(水)18:35:09 No.788560074

    威力が倍は基準の数値無くても説明できるけど乗だと基準が決まってないと計算できないから…

    39 21/03/31(水)18:35:29 No.788560157

    今パンチの威力について調べたんだけど 体重53.52kg以下のバンダム級のパンチ力は200kg未満ぐらいなんだけど ヘビー級って800kgぐらいのパンチ出すんだって そりゃ階級わけないと死ぬわなぁ~って思いました

    40 21/03/31(水)18:35:30 No.788560160

    >術式によっては黒閃そもそも出せない術師もいそうだよね 打撃+呪力を合わせればいいから術式はあんまり関係ないよ 近接戦まったくしない術師?そんなんじゃゴリラ廻戦いきのこれないよ

    41 21/03/31(水)18:35:40 No.788560199

    >原理考えると径庭拳ってようするにクリティカル率0の技なんだな 絶対にクリティカルしない代わりに たまに防御無視効果

    42 21/03/31(水)18:35:42 No.788560205

    >呪霊の真人が黒閃撃つのはなんかこう…ええ?ってなる >要はクリティカルヒットって話でしか無いからやろうと思えば誰でも可能性はある 音ゲーでちゃんとパーフェクト出す時みたいな感じよね

    43 21/03/31(水)18:36:06 No.788560299

    呪力が遅れて伝わるのを経験してる分ジャストで合わせるのが得意になったのかな虎杖

    44 21/03/31(水)18:36:42 No.788560450

    これ何フレーム位なんだろ

    45 21/03/31(水)18:36:46 No.788560466

    >攻撃の瞬間にAボタンをタイミングよく押すとダメージが2.5乗になります TASさん無双すぎる…

    46 21/03/31(水)18:36:53 No.788560495

    >呪力が遅れて伝わるのを経験してる分ジャストで合わせるのが得意になったのかな虎杖 今やけーてーけんすらフェイントとして使いこなすからな

    47 21/03/31(水)18:36:59 No.788560516

    もともとの身体能力がおかしいのもあるんだろうな…

    48 21/03/31(水)18:37:10 No.788560559

    ごじょうせんせーの青とか赤とか紫とかはごくのばんじゃないの?

    49 21/03/31(水)18:37:11 No.788560561

    格ゲーの辻式のちょう難しい版だよねこれ

    50 21/03/31(水)18:37:46 No.788560699

    お兄ちゃん虎杖の黒閃3発で苦しんでてショボいとか思ったら虎杖がおかしいだけだった

    51 21/03/31(水)18:37:57 No.788560741

    たぶん単位はニュートンだな

    52 21/03/31(水)18:37:58 No.788560744

    黒閃5発 ブラザーの呪力乗せ遊雲 目隠しのメドローア タフという言葉は花御のためにある

    53 21/03/31(水)18:38:03 No.788560762

    >ごじょうせんせーの青とか赤とか紫とかはごくのばんじゃないの? その術式の奥義らしい

    54 21/03/31(水)18:38:12 No.788560799

    0.017秒で1フレームらしいから…

    55 21/03/31(水)18:38:19 No.788560830

    >極ノ番は呪霊側の超必って感じがする 夏油がこっち見てるぞ

    56 21/03/31(水)18:38:22 No.788560847

    たまに呪術廻戦は「それって…凄いんだよな?」って不思議に思う話が出てくる 天元様の結界は100個の扉の中の1個が当たりとかも 10人でチェックすれば1人10個扉見ればそう時間かけずに当たっちゃうし

    57 21/03/31(水)18:38:39 No.788560908

    >お兄ちゃん虎杖の黒閃3発で苦しんでてショボいとか思ったら虎杖がおかしいだけだった まずお兄ちゃん黒閃受けてない

    58 21/03/31(水)18:38:45 No.788560928

    >ごじょうせんせーの青とか赤とか紫とかはごくのばんじゃないの? これは普通の術式の範囲だよとか平気で言いそう

    59 21/03/31(水)18:39:07 No.788561013

    おじいちゃんとかの中遠距離術師はどうしてんだろうな 実は近接も使いますマンが多くてゴリラじゃない術師の生き残り方がよくわからんわ

    60 21/03/31(水)18:39:13 No.788561043

    お兄ちゃんのサイも出力最高なだけで奥義じゃあないからな じゃああの術式の奥義ってなんなんだってなるけど

    61 21/03/31(水)18:39:23 No.788561085

    天元様の住処は普通に業者が来て点検してそうな作りなのが面白かった

    62 21/03/31(水)18:39:36 No.788561148

    >天元様の結界は100個の扉の中の1個が当たりとかも >10人でチェックすれば1人10個扉見ればそう時間かけずに当たっちゃうし 1日で10個の扉をチェックってかなり大変だぞ

    63 21/03/31(水)18:39:38 No.788561153

    黒閃出しても沈まないのおかしいだろ!

    64 21/03/31(水)18:39:47 No.788561182

    >>お兄ちゃん虎杖の黒閃3発で苦しんでてショボいとか思ったら虎杖がおかしいだけだった >まずお兄ちゃん黒閃受けてない そうだったかごめん 読み返してくるわ

    65 21/03/31(水)18:40:15 No.788561289

    >天元様の住処は普通に業者が来て点検してそうな作りなのが面白かった エレベーターとなんか普通にありそうな倉庫でちょっと笑う

    66 21/03/31(水)18:40:15 No.788561290

    >タフという言葉は花御のためにある よくコンクリの壁で圧死させられたな それだけ呪力弱ってたのか

    67 21/03/31(水)18:40:42 No.788561403

    術式の効果もそうなんだけど単眼ってあんまり深く考えてないのに細かく説明しようとするよね

    68 21/03/31(水)18:40:49 No.788561444

    >天元様の住処は普通に業者が来て点検してそうな作りなのが面白かった 忌庫がイナバの物置みたいだって言った?

    69 21/03/31(水)18:40:54 No.788561465

    >10人でチェックすれば1人10個扉見ればそう時間かけずに当たっちゃうし 1回開けたら別のにかわりまーすみたいなもんかもしれんし…

    70 21/03/31(水)18:40:59 No.788561490

    >お兄ちゃんのサイも出力最高なだけで奥義じゃあないからな >じゃああの術式の奥義ってなんなんだってなるけど でも確かに弟の翅王みたいに必殺って感じじゃないんだよね 単純に基礎術式の延長線上の技術でしかないというか

    71 21/03/31(水)18:41:11 No.788561554

    >お兄ちゃんのサイも出力最高なだけで奥義じゃあないからな お兄ちゃんは弟が極ノ番使ってたあたり極ノ番普通に持ってそうなんだけど分からんね

    72 21/03/31(水)18:41:12 No.788561555

    >術式の効果もそうなんだけど単眼ってあんまり深く考えてないのに細かく説明しようとするよね いいだろ漫画だぜ?

    73 21/03/31(水)18:41:20 No.788561576

    >おじいちゃんとかの中遠距離術師はどうしてんだろうな >実は近接も使いますマンが多くてゴリラじゃない術師の生き残り方がよくわからんわ だったらなっちまえばいいじゃねえか ゴリラによ

    74 21/03/31(水)18:41:22 No.788561591

    虎杖のマッチング相手が花御に真人とタフネス特化なのが悪いとこもある 見せ場が作れねえ!

    75 21/03/31(水)18:41:24 No.788561600

    >>呪霊の真人が黒閃撃つのはなんかこう…ええ?ってなる >黒閃は人間側 >極ノ番は呪霊側の超必って感じがする 極ノ番も生徳術式の領域展開を除いた最強技ってだけだから呪霊の専売特許というわけでは無いが今のところ人間側の平均レベルが低過ぎるからそう見えるだけだな

    76 21/03/31(水)18:41:54 No.788561753

    本人が決め技と思えば極の番でいいんじゃない

    77 21/03/31(水)18:42:05 No.788561799

    >術式の効果もそうなんだけど単眼ってあんまり深く考えてないのに細かく説明しようとするよね むしろごちゃごちゃ考えすぎな気が

    78 21/03/31(水)18:42:14 No.788561842

    猫はやけに色々気にするけど分からん部分は知らん!って開き直れるから引き摺らない感じはする

    79 21/03/31(水)18:42:32 No.788561925

    血を操るんだから失血死レベルまで出さないと極ノ番にならなさそう お兄ちゃんならノーリスクじゃん!!

    80 21/03/31(水)18:42:32 No.788561927

    野薔薇死んだショックで無防備になってるところに特級の黒閃くらって生きてる虎杖もおかしいんだよ…

    81 21/03/31(水)18:42:45 No.788561978

    一級以上はゴリラがデフォな気がする

    82 21/03/31(水)18:42:45 No.788561980

    黒閃は通常攻撃のクリティカルと解釈してる たぶん虎杖は常時クリティカル判定+2くらい持ってる

    83 21/03/31(水)18:42:47 No.788561992

    くたいくそうずが弊社のゴミ捨て場みたいなとこで保管されてた

    84 21/03/31(水)18:43:07 No.788562079

    >術式の効果もそうなんだけど単眼ってあんまり深く考えてないのに細かく説明しようとするよね ハンターハンターの長文解説を真似したい年頃なんだ 目を瞑ってやってくれ

    85 21/03/31(水)18:43:26 No.788562173

    >くたいくそうずが弊社のゴミ捨て場みたいなとこで保管されてた 宿儺の指が百葉箱に入ってんだぜ?大分マシじゃん!

    86 21/03/31(水)18:43:28 No.788562190

    >>術式の効果もそうなんだけど単眼ってあんまり深く考えてないのに細かく説明しようとするよね >ハンターハンターの長文解説を真似したい年頃なんだ >目を瞑ってやってくれ お前何様だよ!

    87 21/03/31(水)18:43:38 No.788562239

    >野薔薇死んだショックで無防備になってるところに特級の黒閃くらって生きてる虎杖もおかしいんだよ… 流石は俺の弟だ

    88 21/03/31(水)18:43:43 No.788562253

    何か神社とかにある祭りの御神輿しまってそうな場所だったな忌庫

    89 21/03/31(水)18:44:08 No.788562391

    1の呪力うんぬんは一般人や真希さんが1で呪術師が2からって考えるとまあ納得はいく パパ黒は0

    90 21/03/31(水)18:44:18 No.788562436

    >呪霊の真人が黒閃撃つのはなんかこう…ええ?ってなる あいつ人間の呪霊だからな

    91 21/03/31(水)18:44:31 No.788562491

    小学校の校庭にありそうだった

    92 21/03/31(水)18:44:48 No.788562559

    そういや虎杖がフィジカルモンスターなのは自明だけど内蔵呪力の方はどれくらいなんだろうな 平時に宿儺ブーストがかかってるのかもよく分からん

    93 21/03/31(水)18:45:07 No.788562640

    耐久ステ振りキャラは黒閃で死ぬので耐久面はステータスではなくスキルで盛ろう!

    94 21/03/31(水)18:45:23 No.788562705

    忌庫はドアがガラガラーって上げるタイプのシャッターみたいなのが悪い もっとこう…人間の骨で作られた社とかなんかあるだろ!?

    95 21/03/31(水)18:45:31 No.788562742

    呪力と物理が奇跡的にタイミングかみ合うと発生する現象だから理屈上呪霊だろうがなんか呪力持っただけの物質だろうが発生する…はず

    96 21/03/31(水)18:45:40 No.788562781

    >血を操るんだから失血死レベルまで出さないと極ノ番にならなさそう >お兄ちゃんならノーリスクじゃん!! 張相、壊相、血塗は呪力を血液に変換出来る特異体質だから翅王とか超新星連発が成り立つ のりとし(弱)なら貧血でダウンしてるよ

    97 21/03/31(水)18:45:43 No.788562792

    そういや強さの説明も特級はクラスター爆弾と同じくらいみたいな説明があったなぁ

    98 21/03/31(水)18:45:49 No.788562820

    >そういや虎杖がフィジカルモンスターなのは自明だけど内蔵呪力の方はどれくらいなんだろうな >平時に宿儺ブーストがかかってるのかもよく分からん 宿儺の指がなかったら一般人と変わらないレベルだったから常時宿儺ブーストはあると思う

    99 21/03/31(水)18:45:49 No.788562822

    もしかして呪術師って呪術的なセキュリティをかけておけば 物理的セキュリティはいらないみたいなプライドをもってらっしゃる?

    100 21/03/31(水)18:45:59 No.788562870

    なんか身体能力高いからか攻撃時にしか呪力使ってない感じするよね虎杖

    101 21/03/31(水)18:46:19 No.788562964

    >忌庫はドアがガラガラーって上げるタイプのシャッターみたいなのが悪い >もっとこう…人間の骨で作られた社とかなんかあるだろ!? 業者入れたのかな…って読んでて思っちゃった

    102 21/03/31(水)18:46:22 No.788562975

    >一級以上はゴリラがデフォな気がする ノーゴリラノー呪術だからな 術式頼みでゴリラ不足だと即潰されるし

    103 21/03/31(水)18:46:36 No.788563030

    >もしかして呪術師って呪術的なセキュリティをかけておけば >物理的セキュリティはいらないみたいなプライドをもってらっしゃる? やっぱり術師も積極的に現代兵器や技術を取り入れるべきだよね

    104 21/03/31(水)18:46:46 No.788563076

    >もしかして呪術師って呪術的なセキュリティをかけておけば >物理的セキュリティはいらないみたいなプライドをもってらっしゃる? 実際問題普通ならそうなんじゃないか

    105 21/03/31(水)18:46:50 No.788563094

    >物理的セキュリティはいらないみたいなプライドをもってらっしゃる? おっライフルいいね!するようなヤツが敵なんだから甘すぎるよ~

    106 21/03/31(水)18:47:18 No.788563224

    11年前にクソ親父に物理でしてやられてんのにさぁ…

    107 21/03/31(水)18:47:18 No.788563226

    >忌庫はドアがガラガラーって上げるタイプのシャッターみたいなのが悪い >もっとこう…人間の骨で作られた社とかなんかあるだろ!? メンテナンス性と費用対効果考えろよ 骨とかこれから50年60年って過ぎた時リフォームどうするんだよ

    108 21/03/31(水)18:47:19 No.788563229

    >>一級以上はゴリラがデフォな気がする >ノーゴリラノー呪術だからな >術式頼みでゴリラ不足だと即潰されるし 一番ゴリラっぽくなさそうな冥々さんがこれ言ってるのが笑う

    109 21/03/31(水)18:47:20 No.788563236

    でも物理的手段で天元様の結界突破するの無理だし…

    110 21/03/31(水)18:47:43 No.788563329

    物理的セキュリティなんぞ侵入できるゴリラ術師ならあってもなくても関係ねえって考えなのかもしれん

    111 21/03/31(水)18:48:00 No.788563413

    読者視点だと面白いから別に良いよって点も編集なり周りのスタッフはツッコんでいくくらいの方が設定は練られるよね

    112 21/03/31(水)18:48:00 No.788563416

    >>>2.5乗だと1の時変わらなくないですか? >>この質問も正直ピンと来ないというか >>まず1の威力ってなんだよというのが先にくる 特に乗数とか考えるなら数学的にかなり特殊な性質を持つ1と数字をとりあえず直観で基準にするからおかしくなるんだ まあそんな複雑な正論で反論するよりごめんなさい私が悪かったですした単眼猫は賢いと思う

    113 21/03/31(水)18:48:03 No.788563434

    真人もシャッターガラガラーって開けて侵入したんだよな…

    114 21/03/31(水)18:48:05 No.788563444

    回収させた指にGPS付けとくみたいな発想は一般人寄りな気がする

    115 21/03/31(水)18:48:06 No.788563451

    >なんか身体能力高いからか攻撃時にしか呪力使ってない感じするよね虎杖 東堂はしっかり防御時にも呪力入れたり抜いたりしててIQ高いってなる

    116 21/03/31(水)18:48:14 No.788563494

    お兄ちゃんが虎杖と戦った時は穿血で腕を負傷させたから虎杖が黒閃出来なかったっぽいがもしお兄ちゃんが虎杖の黒閃食らってたらワンパンで死にそう 普通の打撃3回でかなりぐったりしてたし

    117 21/03/31(水)18:48:17 No.788563510

    術式弱く産まれてきちゃった!いやー術式とかいらねぇわ!やっぱカラテだよカラテ! カラテの修行めっちゃやって気づいたけどやっぱ術式極めるの大事だわ いけっバードストライク!

    118 21/03/31(水)18:48:23 No.788563542

    のりとしは何年分貯血すれば同じことできるのやら

    119 21/03/31(水)18:48:33 No.788563583

    黒閃でトドメ刺した敵いたっけ

    120 21/03/31(水)18:48:43 No.788563632

    業者いれられないから天元様が通販とDIYで作ったのでは?

    121 21/03/31(水)18:48:55 No.788563687

    >黒閃でトドメ刺した敵いたっけ 九相図ブラザーズ!

    122 21/03/31(水)18:49:28 No.788563832

    >黒閃でトドメ刺した敵いたっけ 血塗と壊相?

    123 21/03/31(水)18:49:29 No.788563842

    100倍つよくなる!!くらいのほうがわかりやすいのに…

    124 21/03/31(水)18:49:33 No.788563856

    >いけっバードストライク! (防ぐ目隠し)

    125 21/03/31(水)18:49:38 No.788563882

    虎杖のエンチャントファイアみたい 早く術式刻まれて

    126 21/03/31(水)18:49:50 No.788563930

    >真人もシャッターガラガラーって開けて侵入したんだよな… シャッター壊れてもないしちゃんと縁に指かけて開けて帰りもシャッター下ろしたんだと思う

    127 21/03/31(水)18:49:56 No.788563958

    >読者視点だと面白いから別に良いよって点も編集なり周りのスタッフはツッコんでいくくらいの方が設定は練られるよね お出しする結論はシンプルで良いのだが作成側の踏む過程は結論がシンプルであるほど丹念に揉む必要がある 大抵のシンプルは作る側が考えるのめんどくさがって手を抜いた産物をシンプルと言い張ってるので単なる雑になる

    128 21/03/31(水)18:49:56 No.788563961

    >100倍つよくなる!!くらいのほうがわかりやすいのに… いや2.5乗のがかっこいい!

    129 21/03/31(水)18:50:05 No.788563997

    そもそも真人ですら虎杖の黒閃はマトモに食らったら死ぬって認めてるしな だから雑魚怪人みたいな強化フォーム編み出すまでは正面切っての戦闘避けてたし

    130 21/03/31(水)18:50:06 No.788563999

    >なんか身体能力高いからか攻撃時にしか呪力使ってない感じするよね虎杖 普段から堅はしてるし攻撃時に凝はやってるけど防御時に凝はやれてないイメージ

    131 21/03/31(水)18:50:06 No.788564001

    >1000000%!!くらいのほうがわかりやすいのに…

    132 21/03/31(水)18:50:17 No.788564044

    業者入れると伊地知さんの仕事増えるからね

    133 21/03/31(水)18:50:20 No.788564069

    忌庫のシャッター開けてみて 中になんか見覚えのある銀ラックで特級呪物が保管されてたら少し笑うかもしれん

    134 21/03/31(水)18:50:33 No.788564115

    悟の黒閃はあっなんかたまたま出ちゃった笑くらいなのは分かる

    135 21/03/31(水)18:50:42 No.788564143

    >シャッター壊れてもないしちゃんと縁に指かけて開けて帰りもシャッター下ろしたんだと思う あいつそういう律儀なところある

    136 21/03/31(水)18:50:46 No.788564159

    呪霊操術知ってると何だこの術式…ってなるのも仕方ない気がする黒鳥操術

    137 21/03/31(水)18:50:59 No.788564193

    猫は卑屈な分プライドも無いから譲れないところ以外は基本専門家に聞け!が出来る

    138 21/03/31(水)18:51:00 No.788564196

    書き込みをした人によって削除されました

    139 21/03/31(水)18:51:03 No.788564211

    >黒閃でトドメ刺した敵いたっけ トドメとか言い出すと領域展開こそあんまり扱い良くなかったりする

    140 21/03/31(水)18:51:37 No.788564344

    >忌庫のシャッター開けてみて >中になんか見覚えのある銀ラックで特級呪物が保管されてたら少し笑うかもしれん 伏黒(真希さんの武器コレクション部屋のほうがなんかよほど雰囲気あるなこれ…)

    141 21/03/31(水)18:51:41 No.788564364

    思い返すとナナミンもあの手札の少なさで一級になれてるのどんだけゴリラなんだよ

    142 21/03/31(水)18:51:42 No.788564368

    >忌庫のシャッター開けてみて >中になんか見覚えのある銀ラックで特級呪物が保管されてたら少し笑うかもしれん 緑の台車かもしれん

    143 21/03/31(水)18:51:46 No.788564379

    >猫は卑屈な分プライドも無いから譲れないところ以外は基本専門家に聞け!が出来る じゃあ最初から無駄に細かく数字とか設定出すんじゃないよ!!

    144 21/03/31(水)18:51:47 No.788564380

    領域展開は必殺すぎて如何に破られるかみたいなところある

    145 21/03/31(水)18:51:55 No.788564406

    0.5乗ってどう計算するんだっけ

    146 21/03/31(水)18:52:08 No.788564460

    黒閃に関しては若干狙って出してる虎杖と東堂がおかしい気がする

    147 21/03/31(水)18:52:09 No.788564469

    恥ずかしげもなく元ネタ言うからそこは有耶無耶にしてくれと思うときもある 言わないと面倒なのはわかるけど

    148 21/03/31(水)18:52:17 No.788564492

    五条が黒閃発動回数トップじゃないのは二回以上出す必要性が薄いからだよな

    149 21/03/31(水)18:52:17 No.788564498

    >呪霊操術知ってると何だこの術式…ってなるのも仕方ない気がする黒鳥操術 カラスの命を代償にしてるからハイリスク!呪力超強化!

    150 21/03/31(水)18:52:24 No.788564529

    >そもそも真人ですら虎杖の黒閃はマトモに食らったら死ぬって認めてるしな >だから雑魚怪人みたいな強化フォーム編み出すまでは正面切っての戦闘避けてたし 見た目でヘボ扱いされてたけど単行本補足で大分やばいフォームなの発覚したじゃん!?

    151 21/03/31(水)18:52:37 No.788564580

    >>猫は卑屈な分プライドも無いから譲れないところ以外は基本専門家に聞け!が出来る >じゃあ最初から無駄に細かく数字とか設定出すんじゃないよ!! 漫画はハッタリしてなんぼだろ

    152 21/03/31(水)18:52:49 No.788564630

    >呪霊操術知ってると何だこの術式…ってなるのも仕方ない気がする黒鳥操術 呪霊操術がおかしいだけだし…

    153 21/03/31(水)18:52:50 No.788564636

    領域展開で敵を倒せたのって宿儺や伏黒が虫特級を倒した時ぐらいなイメージ

    154 21/03/31(水)18:52:50 No.788564638

    >恥ずかしげもなく元ネタ言うからそこは有耶無耶にしてくれと思うときもある >言わないと面倒なのはわかるけど だってよ和月

    155 21/03/31(水)18:53:10 No.788564708

    >思い返すとナナミンもあの手札の少なさで一級になれてるのどんだけゴリラなんだよ 真人に不意を突かれても耐えるし ダゴンの領域でも必中攻撃を受けてから叩き落とすってゴリラ解決してたからな…… もう全部ゴリラ

    156 21/03/31(水)18:53:16 No.788564727

    ファンブックの各話解説はそんなぶっちゃける?!ってなった 作品の内容だけじゃなくてメタ部分にあそこまで踏み込むのは初めて見たわ

    157 21/03/31(水)18:53:20 No.788564744

    >五条が黒閃発動回数トップじゃないのは二回以上出す必要性が薄いからだよな 必要性が薄いというか 多分「あ、黒閃出た」ってなったら勝負決まって連発とかできない

    158 21/03/31(水)18:53:29 No.788564777

    カラス術式はあれバードストライクなかったら完全に裏方専用の術式だからな 別に裏方の仕事やるだけでも普通に仕事できそうだけどまぁそれだと稼げないんだろうな…

    159 21/03/31(水)18:53:43 No.788564839

    どうやって2.5条なんてめんどくさい強化割合だと調べたんだろうな 狙って出せないらしいのに

    160 21/03/31(水)18:53:45 No.788564846

    倍率出すなら元の数値出してくれないとピンとかないというか…

    161 21/03/31(水)18:53:46 No.788564847

    >五条が黒閃発動回数トップじゃないのは二回以上出す必要性が薄いからだよな 出さなくても勝てるから一回目も本当にたまたまだろうな

    162 21/03/31(水)18:53:59 No.788564896

    黒閃何度も出さなきゃいけない相手とかそもそも出す前に殺されるんじゃってなる

    163 21/03/31(水)18:54:10 No.788564934

    ぶっちゃけ夏油の術式は無下限より頭おかしい ゲロ雑巾食わなきゃいけないからあげるって言われても嫌だけど

    164 21/03/31(水)18:54:38 No.788565035

    >>呪霊操術知ってると何だこの術式…ってなるのも仕方ない気がする黒鳥操術 >呪霊操術がおかしいだけだし… あれ1つだけおかしいからな… 無下限も強いけど術者の強さに依存するけど 呪霊操術は存在するだけで理を捻じ曲げてる 夏油ももうちょい自信持てば良かったのに

    165 21/03/31(水)18:54:58 No.788565117

    バードストライクとうずまきって原理的には同じな気がする もし術式持ってるカラスでもいたら術式奪えるかもしれない

    166 21/03/31(水)18:55:18 No.788565190

    真人や五条みたいな確殺の領域が本来おかしくて普通なら棺桶マンみたいに領域に呑まれてもある程度戦う余地はあるんだろうな

    167 21/03/31(水)18:55:18 No.788565192

    やっぱり乗はパっと強さ分かりにくいって…

    168 21/03/31(水)18:55:24 No.788565223

    >夏油ももうちょい自信持てば良かったのに 高校生で特級まで至ってるのに自信持てないからな...

    169 21/03/31(水)18:55:38 No.788565282

    >ファンブックの各話解説はそんなぶっちゃける?!ってなった >作品の内容だけじゃなくてメタ部分にあそこまで踏み込むのは初めて見たわ 作者のパーソナルな部分でまくってて面白かったよ 山中への呪い強すぎて笑ったわ

    170 21/03/31(水)18:55:51 No.788565342

    >どうやって2.5条なんてめんどくさい強化割合だと調べたんだろうな >狙って出せないらしいのに 黒閃出来たことある奴に一週間くらいパンチングマシーン叩き続けてもらうとか…

    171 21/03/31(水)18:55:54 No.788565352

    >やっぱり乗はパっと強さ分かりにくいって… 呪力は2から!!

    172 21/03/31(水)18:55:54 No.788565355

    ずっと隣に悟いるからな…

    173 21/03/31(水)18:56:00 No.788565376

    あとはそこそこ強い敵を複数相手にしないといけない場面よね黒閃の連続発動狙えるの 夏油の騒ぎの時はそんな状況だったんかね

    174 21/03/31(水)18:56:05 No.788565396

    五条先生の場合開けたとこなら茈でいいからな・・・

    175 21/03/31(水)18:56:15 No.788565443

    バードストライクは良いルビだと思うんだけど神風はちょっとロックすぎた…

    176 21/03/31(水)18:56:19 No.788565461

    最強のふたりだった…

    177 21/03/31(水)18:56:21 No.788565466

    操術はゲロ雑巾さえ我慢すれば一人大部隊みたいな真似もできる上に術式まで奪えるとか盛りすぎる

    178 21/03/31(水)18:56:32 No.788565508

    デメリット:ゲロ雑巾 がかなりデカい

    179 21/03/31(水)18:56:38 No.788565528

    >山中への呪い強すぎて笑ったわ もう少しオブラートに包めよ!ってなった 面白かったけど

    180 21/03/31(水)18:56:49 No.788565564

    ナナミンは必殺技もゴリラだからな

    181 21/03/31(水)18:56:58 No.788565610

    卍解の5倍~10倍をちょっと捻りたかったとか?

    182 21/03/31(水)18:57:11 No.788565662

    呪操の何がおかしいってキャパだよ

    183 21/03/31(水)18:57:11 No.788565663

    そもそも味以前に呪霊食べるとかなんか気分的に嫌すぎる…

    184 21/03/31(水)18:57:11 No.788565667

    弱くても大物を狩りうる設定だけど 強い奴が使えば更に強くなる容赦の無さもある

    185 21/03/31(水)18:57:20 No.788565702

    >操術はゲロ雑巾さえ我慢すれば一人大部隊みたいな真似もできる上に術式まで奪えるとか盛りすぎる ただ術式抽出は余程のことがないと利点は薄いよね… 普通なら使役の方がいい

    186 21/03/31(水)18:57:21 No.788565705

    >どうやって2.5条なんてめんどくさい強化割合だと調べたんだろうな >狙って出せないらしいのに それ言ったら発動条件もどうやって計測したんだって話になるし

    187 21/03/31(水)18:57:34 No.788565753

    虎杖でも富士山相手に黒閃を雑草相手みたいにぶち込んだら倒せちゃってるんだから 余程の数相手か雑草レベルにアホみたいなしぶとさじゃない限り連発無理だよね

    188 21/03/31(水)18:57:36 No.788565762

    呪術廻戦ファンブックとかいう実質芥見下々ファンブック

    189 21/03/31(水)18:57:41 No.788565783

    >最強のふたりだった… もういいわ

    190 21/03/31(水)18:57:47 No.788565809

    >デメリット:ゲロ雑巾 >がかなりデカい チート能力に戦闘関係ない嫌さでバランス取っていくスタイルには参るね…

    191 21/03/31(水)18:57:55 No.788565838

    夏油のパパ黒戦もうちょっと盛っても良かったんじゃ…

    192 21/03/31(水)18:58:04 No.788565872

    バードストライクはちょっとインチキ過ぎる

    193 21/03/31(水)18:58:05 No.788565875

    というか夏油って一般家庭出身だけどよく呪霊操術の使い方わかったな 呪術師になったとしても普通呪いを取り込もうとか考えなさそう

    194 21/03/31(水)18:58:18 No.788565926

    >>最強のふたりだった… >もういいわ 解散すんな

    195 21/03/31(水)18:58:30 No.788565979

    火山を体術で圧倒できるからどんなゴリラ術士よりも悟のほうがゴリラなんだよなぁ

    196 21/03/31(水)18:58:37 No.788566007

    天与呪縛相当の身体能力と呪力があれば黒閃出しやすいみたいだけどハードルが高い

    197 21/03/31(水)18:58:41 No.788566019

    真人は相当不味かったと思うのでメロンパンに感想を聞きたい

    198 21/03/31(水)18:58:55 No.788566077

    >呪術廻戦ファンブックとかいう実質芥見下々ファンブック わたし情報まとめただけじゃない作者の言葉や考えが語られてるようなファンブック好き!

    199 21/03/31(水)18:58:56 No.788566083

    さっきからカラスの書き込み多いな……

    200 21/03/31(水)18:58:56 No.788566087

    >バードストライクはちょっとインチキ過ぎる うずまきと理屈が同じならそれほどおかしくは無いんじゃない? 酷いけど

    201 21/03/31(水)18:59:20 No.788566185

    呪霊躁術のうずまき効果本人知らんのかい!ってなったけどこれ夏油が初代なんだよな

    202 21/03/31(水)18:59:35 No.788566229

    >真人は相当不味かったと思うのでメロンパンに感想を聞きたい 出産よりは楽だったよ

    203 21/03/31(水)18:59:36 No.788566233

    >というか夏油って一般家庭出身だけどよく呪霊操術の使い方わかったな >呪術師になったとしても普通呪いを取り込もうとか考えなさそう 口に入れるのハードル高すぎて乙骨みたいに本能的に使ったとかかなあ

    204 21/03/31(水)18:59:44 No.788566267

    >真人は相当不味かったと思うのでメロンパンに感想を聞きたい あいつ研究のためなら出産すら厭わないマッドサイエンティストだし不味くてもエンジョイしそう

    205 21/03/31(水)18:59:50 No.788566309

    閃空弧月

    206 21/03/31(水)19:00:05 No.788566367

    >呪霊躁術のうずまき効果本人知らんのかい!ってなったけどこれ夏油が初代なんだよな メロンパンすら奪った後にたまたま知ったくさい感じだったからな…

    207 21/03/31(水)19:00:06 No.788566374

    >さっきからカラスの書き込み多いな…… カラスからすると勝手に命懸けで神風特効やらされる理不尽の極み

    208 21/03/31(水)19:00:10 No.788566393

    >出産よりは楽だったよ 死んでくれ

    209 21/03/31(水)19:00:44 No.788566536

    うずまきはぶっ放しても術式は抽出できるのがインチキすぎる

    210 21/03/31(水)19:00:50 No.788566574

    >バードストライクはちょっとインチキ過ぎる カラスが死ぬという高いリスク負うから効果アップ!は釈然としなさ過ぎる...

    211 21/03/31(水)19:00:58 No.788566602

    うずまきはやるだけ損のクソ技なので封印推奨です! ってゲーム稼働初期に言われてるやつ

    212 21/03/31(水)19:00:59 No.788566604

    >夏油のパパ黒戦もうちょっと盛っても良かったんじゃ… 不用意に近づいてきた夏油が悪い あれ距離とって延々とけしかけたら誰も勝てないよね…

    213 21/03/31(水)19:01:19 No.788566692

    千年生きてれば呪霊操術使いも見てきたんだろう

    214 21/03/31(水)19:01:27 No.788566732

    >そこはむしろ呪霊なんだから出せない訳なかったって盲点で面白かったぞ でもあいつ肉体が呪霊だから打撃も呪力ぽくない?

    215 21/03/31(水)19:01:35 No.788566766

    >呪霊躁術のうずまき効果本人知らんのかい!ってなったけどこれ夏油が初代なんだよな 柴犬ジジイが夏油のことは知らずに呪霊操術は知ってたから過去にいたのかも

    216 21/03/31(水)19:01:41 No.788566798

    うずまき使うならわざわざ貴重な術式持ちの呪霊なんて使わずに下級の雑魚を素材にするだろうから気づくタイミングがねぇ!

    217 21/03/31(水)19:01:48 No.788566820

    >閃空弧月 技の説明に他の漫画の技名出すなや!

    218 21/03/31(水)19:01:56 No.788566856

    >>バードストライクはちょっとインチキ過ぎる >カラスが死ぬという高いリスク負うから効果アップ!は釈然としなさ過ぎる... mayさんみたいに図々しいくらいの拡大解釈ができないとダメなんだろうなって

    219 21/03/31(水)19:02:18 No.788566944

    気付いたとしたらそれこそ純愛ビーム後だもんなぁ…

    220 21/03/31(水)19:02:34 No.788567016

    逆鉾はまだ分かるよ 呪霊武器庫ってなんだよ

    221 21/03/31(水)19:02:39 No.788567041

    >よくコンクリの壁で圧死させられたな >それだけ呪力弱ってたのか 目の根っこ引きちぎられたのが不味かったのかも

    222 21/03/31(水)19:02:52 No.788567099

    夏油が抽出に気付いてたら真人をずっと付け狙ってそうだったな

    223 21/03/31(水)19:03:06 No.788567160

    >>タフという言葉は花御のためにある >よくコンクリの壁で圧死させられたな >それだけ呪力弱ってたのか メインのダメージは悟バリアにゴリゴリされた方だろ!

    224 21/03/31(水)19:03:13 No.788567191

    >逆鉾はまだ分かるよ >呪霊武器庫ってなんだよ 拾ってきた

    225 21/03/31(水)19:03:22 No.788567234

    仮にあの目の根っこが人間でいう背骨や腸みたいなもんだと考えよう あんだけズリューされて壁に押し付けられたらしぬわ

    226 21/03/31(水)19:03:23 No.788567239

    命を犠牲にすると強いのはテンプレ

    227 21/03/31(水)19:03:36 No.788567294

    凄いパーソナルな観点から書かれてるからなファンブック ある意味BBFとは真逆だ

    228 21/03/31(水)19:03:45 No.788567331

    >天元様の住処は普通に業者が来て点検してそうな作りなのが面白かった 血痕掃除ぐらいしとけよ!

    229 21/03/31(水)19:03:53 No.788567366

    呪霊操術の取り回しのよさときたら力で圧倒することしかできない五条よりよっぽど人を救える技術なんじゃないかい?

    230 21/03/31(水)19:03:55 No.788567368

    >>呪霊武器庫ってなんだよ >拾ってきた あれメロンパンが放ったような気がしてならない

    231 21/03/31(水)19:03:56 No.788567378

    影を媒介にして式を出すんだから俺は分身くらい出せる!したのも拡大解釈パワーだよねそんなこと言ってたし

    232 21/03/31(水)19:04:17 No.788567489

    うずまきは自分が初代で取説がないから術式の仕組みは手探り 手持ち消費が通常から考えるとかなり痛い 極ノ番なんてそうポイポイ放つものではない とか色々重なってそりゃ気づかんわ

    233 21/03/31(水)19:04:18 No.788567494

    言ったもん勝ちの世界だから「わざと逃げられるように結界を張らず範囲攻撃の威力を上げる」とか妙なことができる

    234 21/03/31(水)19:04:30 No.788567549

    >血痕掃除ぐらいしとけよ! めっちゃ天元の目と鼻の先で戦闘してて駄目だった

    235 21/03/31(水)19:04:30 No.788567555

    >血痕掃除ぐらいしとけよ! 事故物件みたいだね

    236 21/03/31(水)19:04:35 No.788567579

    俺はコイツの命を賭けてお前を倒す!!

    237 21/03/31(水)19:04:43 No.788567615

    >呪霊操術の取り回しのよさときたら力で圧倒することしかできない五条よりよっぽど人を救える技術なんじゃないかい? 実際 形はどうあれ出奔したあとも呪術師を救って回ってたしな

    238 21/03/31(水)19:04:52 No.788567645

    >言ったもん勝ちの世界だから「わざと逃げられるように結界を張らず範囲攻撃の威力を上げる」とか妙なことができる そもそも結界を閉じずに領域展開が難しいから縛りとして成立してそう

    239 21/03/31(水)19:05:02 No.788567675

    >呪霊操術の取り回しのよさときたら力で圧倒することしかできない五条よりよっぽど人を救える技術なんじゃないかい? でも人が嫌になる術式だからなアレ 闇落ちしない奴いるんかってレベル

    240 21/03/31(水)19:05:12 No.788567717

    呪力くん騙され易すぎる

    241 21/03/31(水)19:05:27 No.788567769

    >>血痕掃除ぐらいしとけよ! >めっちゃ天元の目と鼻の先で戦闘してて駄目だった 来たかボディ…あっ死んだ

    242 21/03/31(水)19:05:29 No.788567774

    天元様の部屋が真っ白なの拒絶したんじゃなくて単眼猫が楽したかったからだよね

    243 21/03/31(水)19:05:49 No.788567874

    >思い返すとナナミンもあの手札の少なさで一級になれてるのどんだけゴリラなんだよ 弱点作る術式持ってて黒閃連続記録保持者という クリティカルにクリティカルを重ねてゴリ押すストロングスタイル

    244 21/03/31(水)19:05:57 No.788567920

    五条視点だとマジで唐突に闇堕ちしてんだよな夏油

    245 21/03/31(水)19:06:30 No.788568048

    >天元様の部屋が真っ白なの拒絶したんじゃなくて単眼猫が楽したかったからだよね 許すよ…

    246 21/03/31(水)19:06:37 No.788568077

    >五条視点だとマジで唐突に闇堕ちしてんだよな夏油 んなわけねぇだろ!! 俺も何がなんだか分からんのだ

    247 21/03/31(水)19:06:46 No.788568117

    天与呪縛でも開示で能力アップするからね呪術世界 ゴリラ力が説明するだけで仮に1.3倍になりまーすとか理不尽だろ

    248 21/03/31(水)19:06:50 No.788568134

    映画の特典で悟と傑の出会い書いてくれないかな

    249 21/03/31(水)19:06:51 No.788568137

    >読者視点だと面白いから別に良いよって点も編集なり周りのスタッフはツッコんでいくくらいの方が設定は練られるよね 鬼滅のワニが編集がどうしてマンだったのは設定考えるのに助かったとか言ってたしな

    250 21/03/31(水)19:06:52 No.788568141

    投射呪法もかなりの拡大解釈してああいう派生の仕方になってる気はする

    251 21/03/31(水)19:07:00 [呪力] No.788568174

    えっ?領域閉じずに逃げられやすくするから呪力を上げろ...ですか?

    252 21/03/31(水)19:07:09 No.788568221

    ボロ雑巾食っても猿のためにしかならないと気づいたらもうどうにもならないな でも呪術師のために食うボロ雑巾は耐えられた

    253 21/03/31(水)19:07:27 No.788568290

    でもカラスが命賭けてくれてるのに見返りなしってのもそれはそれで間尺に合わないし…

    254 21/03/31(水)19:07:29 No.788568301

    呪霊がまずいなら逆に精霊とかはウマいのかもしれない

    255 21/03/31(水)19:07:35 No.788568330

    九十九さんが悟に会えなかったのって天元が六眼から悪さしてそうで

    256 21/03/31(水)19:07:42 No.788568360

    準1級以上をコストに使わないと抽出出来ないしわざわざ誰もやんなかったんだろうな

    257 21/03/31(水)19:07:49 No.788568380

    もしかして虎杖とお兄ちゃんでダブル黒閃とかもできちゃう?

    258 21/03/31(水)19:07:52 No.788568388

    呪霊操術は味さえなければむしろ任務に行くの楽しそうなんだけどなーポケモン感覚で

    259 21/03/31(水)19:07:55 No.788568403

    >>100倍つよくなる!!くらいのほうがわかりやすいのに… >いや2.5乗のがかっこいい! でも2.5乗界王拳はなんかダサくない!?

    260 21/03/31(水)19:08:04 No.788568454

    1の乗算どうこうは1cmと1cm?も同じって言っちゃうんだろうか

    261 21/03/31(水)19:08:10 No.788568482

    >呪霊がまずいなら逆に精霊とかはウマいのかもしれない 精霊も呪霊の一種だから多分不味いよ 幾分かマシになるだろうが

    262 21/03/31(水)19:08:23 No.788568527

    >映画の特典で悟と傑の出会い書いてくれないかな 今日俺的なやつを想像する

    263 21/03/31(水)19:08:24 No.788568535

    呪霊が美味かったらそれはもうトリコだからな

    264 21/03/31(水)19:08:38 No.788568610

    >でもカラスが命賭けてくれてるのに見返りなしってのもそれはそれで間尺に合わないし… 普段冥さんがめっちゃエサとか世話してるのかもしれん

    265 21/03/31(水)19:08:57 No.788568707

    アニメの音ハメめちゃくちゃかっこよかったね それはそれとして兄弟かわいそう過ぎてお辛かった

    266 21/03/31(水)19:08:57 No.788568708

    >呪霊操術は味さえなければむしろ任務に行くの楽しそうなんだけどなーポケモン感覚で 逆にクソまずい事でチート能力のバランス取ってるから

    267 21/03/31(水)19:09:06 No.788568740

    >呪霊が美味かったらそれはもうトリコだからな この特殊調理呪霊はまず脆い目の木を引っこ抜かないと硬くてとても食えない!

    268 21/03/31(水)19:09:10 No.788568763

    めーめーさんのせいでカラスの呪いが生まれそうだな……

    269 21/03/31(水)19:09:17 No.788568795

    色々言ってるけど結局は気合だよ!な世界で妙にシステマチックな奥義だよね黒閃

    270 21/03/31(水)19:09:43 No.788568918

    >呪霊が美味かったらそれはもうトリコだからな ちなみに呪術廻戦は最終回で暴走した虎杖悠仁を五条が泣きながら祓って連載終了

    271 21/03/31(水)19:09:48 No.788568940

    身に余る利益を貪れば報いを受けるのは自分って宿儺言ってたけどバードストライクはモロにこれじゃねえかなって思ってる 俺カラスじゃないけど

    272 21/03/31(水)19:09:56 No.788568979

    カラスだってタダじゃないんだからそれなりのリスクはあるよ

    273 21/03/31(水)19:10:00 No.788568989

    呪霊がクソ不味いの一話の時点で明言されてたってのが面白い

    274 21/03/31(水)19:10:04 No.788569017

    >めーめーさんのせいでカラスの呪いが生まれそうだな…… 冥さん抜きでも普通にゴミ捨て場荒らしたりしてくるからカラスへの負の感情が集まってカラス呪霊はいると思う

    275 21/03/31(水)19:10:21 No.788569081

    >めーめーさんのせいでカラスの呪いが生まれそうだな…… 商店街で狗巻先輩に一掃された呪霊がそんなんだった記憶

    276 21/03/31(水)19:10:27 No.788569119

    やだよ真夏油のグルメレポ漫画になる呪術廻戦…

    277 21/03/31(水)19:10:34 No.788569149

    ゴキブリの呪霊も一級はありそう

    278 21/03/31(水)19:10:50 No.788569218

    >身に余る利益を貪れば報いを受けるのは自分って宿儺言ってたけどバードストライクはモロにこれじゃねえかなって思ってる >俺カラスじゃないけど カラス呪霊は手持ちのカラスがいなくなったらなんもできなくなるからカラスが一匹減るのはリスクにはなってると思う

    279 21/03/31(水)19:10:50 No.788569222

    >ちなみに呪術廻戦は最終回で暴走した虎杖悠仁を五条が泣きながら祓って連載終了 やろうと思えばやれそうな展開やめろ

    280 21/03/31(水)19:10:57 No.788569260

    真人も改造人間自爆させる時に命を懸ける縛りで底上げしてたら危なかったな

    281 21/03/31(水)19:11:02 No.788569279

    肉体で1、呪力で1なんだろうと思ってたから 単行本の隙間で先生が色々説明つけてて意外だった

    282 21/03/31(水)19:11:08 No.788569304

    呪術ってか魔法の歴史で見るとカラスは結構歴史が深いな

    283 21/03/31(水)19:11:14 No.788569333

    これは自分の性癖を開示することで呪力の底上げを行う縛りだよ

    284 21/03/31(水)19:11:19 No.788569355

    >商店街で狗巻先輩に一掃された呪霊がそんなんだった記憶 そうだ……僕の友達は凄いんだ…… それをお前は……お前は……

    285 21/03/31(水)19:11:39 No.788569438

    >ゴキブリの呪霊も一級はありそう 蝗害の呪霊が準一級だか二級だかだったしキモいだけで基本無害なやつは弱いんじゃねぇかな

    286 21/03/31(水)19:11:46 No.788569470

    蝗GUYとかいるしな

    287 21/03/31(水)19:11:53 No.788569495

    >>商店街で狗巻先輩に一掃された呪霊がそんなんだった記憶 >そうだ……僕の友達は凄いんだ…… >それをお前は……お前は…… 隙あらば自然発火するのやめろや!

    288 21/03/31(水)19:11:56 No.788569510

    >真人も改造人間自爆させる時に命を懸ける縛りで底上げしてたら危なかったな 似たような事さ幾魂異性体でやってたよ パワー上げる代わりに防御力カスだったけど

    289 21/03/31(水)19:12:01 No.788569542

    >蝗害の呪霊が準一級だか二級だかだったしキモいだけで基本無害なやつは弱いんじゃねぇかな ゴキブリって無害か?

    290 21/03/31(水)19:12:09 No.788569578

    >>映画の特典で悟と傑の出会い書いてくれないかな >今日俺的なやつを想像する 全体的な印象が似てるよな三橋伊藤に 夏油は伊藤ほど真っ直ぐな理想論は貫けるほどの根性なかったが

    291 21/03/31(水)19:12:14 No.788569601

    味がまずかったのはあくまで副次的で呪術師が犠牲になる世界だからだよう!! おいしくても闇落ちしてるって!

    292 21/03/31(水)19:12:46 No.788569742

    五条先生とかが意図せず黒閃きめちゃったら大惨事になりそうな設定だと思った

    293 21/03/31(水)19:13:06 No.788569822

    二年先輩の名前が出るとシームレスにぐちゃぐちゃにしてくる乙骨構文

    294 21/03/31(水)19:13:11 No.788569850

    合体改造人間は既に寿命クソ短くなってるからその上で命賭けさせたりしても三秒とかで死にそう

    295 21/03/31(水)19:13:28 No.788569926

    黒閃を狙って出せる術師はいない(五条悟を除く)とかにならなくて本当に良かった

    296 21/03/31(水)19:13:51 No.788570039

    >味がまずかったのはあくまで副次的で呪術師が犠牲になる世界だからだよう!! >おいしくても闇落ちしてるって! いや割とマジに呪霊がクソ不味くてメンタル病んでたのは大きいと思うよ 毎日毎日ゲロ雑巾食ってマトモでいられるはずがない

    297 21/03/31(水)19:13:52 No.788570043

    無限の2.5乗!

    298 21/03/31(水)19:14:14 No.788570148

    >五条先生とかが意図せず黒閃きめちゃったら大惨事になりそうな設定だと思った やっても呪霊か呪詛師で大丈夫でしょ 体術練習中に出たら死ぬな

    299 21/03/31(水)19:14:23 No.788570184

    五条先生とのセックスは大変だね

    300 21/03/31(水)19:14:45 No.788570274

    2.5乗の話は単眼猫も担当もみんな疲れてたのかな...ってなる

    301 21/03/31(水)19:15:09 No.788570406

    黒閃一回出すか出さないかで結構違うみたいだから出せるまで体術訓練しても良さげだけどやっぱ実戦の空気の中じゃないと厳しいのかな

    302 21/03/31(水)19:15:34 No.788570517

    >2.5乗の話は単眼猫も担当もみんな疲れてたのかな...ってなる 倍より乗の方が強い!

    303 21/03/31(水)19:15:46 No.788570586

    >いや割とマジに呪霊がクソ不味くてメンタル病んでたのは大きいと思うよ >毎日毎日ゲロ雑巾食ってマトモでいられるはずがない メロンパンみたいにアフォガード風にして食べれば少しはマシになったかな

    304 21/03/31(水)19:16:04 No.788570677

    真人が人間版バードストライクみたいな技使ってたからやっぱかなりアレな技な気がする…

    305 21/03/31(水)19:16:05 No.788570680

    >黒閃一回出すか出さないかで結構違うみたいだから出せるまで体術訓練しても良さげだけどやっぱ実戦の空気の中じゃないと厳しいのかな 訓練でも食らう方が堪らんから……

    306 21/03/31(水)19:16:15 No.788570740

    >五条先生とのセックスは大変だね いやだよセックス中に黒閃射精るとか…

    307 21/03/31(水)19:16:15 No.788570741

    打撃と呪力のタイミング一致がキモだから伏黒とかの場合はどうなるんだろ 術式関係なく呪力を纏ったステゴロは基本とはいえ式神で黒閃って無理じゃない?

    308 21/03/31(水)19:16:30 No.788570805

    しかし訓練しててうっかり黒閃パナしたら大惨事では

    309 21/03/31(水)19:16:42 No.788570866

    >黒閃一回出すか出さないかで結構違うみたいだから出せるまで体術訓練しても良さげだけどやっぱ実戦の空気の中じゃないと厳しいのかな 練習中にスポーツ選手がゾーンに入れるかと言われると無理だろう

    310 21/03/31(水)19:16:46 No.788570883

    あとがきやらなにやら見てると単眼猫がヒやらないのも納得してしまう もしやってたらヒ経由で追加設定がポンポン生まれてそう

    311 21/03/31(水)19:17:02 No.788570961

    >打撃と呪力のタイミング一致がキモだから伏黒とかの場合はどうなるんだろ >術式関係なく呪力を纏ったステゴロは基本とはいえ式神で黒閃って無理じゃない? 伏黒は武器持つことあるから出るにしてもその状態じゃないと無理そう

    312 21/03/31(水)19:17:19 No.788571044

    悟がうっかり2.5乗かましたら日本列島沈没しそう

    313 21/03/31(水)19:17:26 No.788571084

    >黒閃を狙って出せる術師はいない(五条悟を除く)とかにならなくて本当に良かった 悟の場合出す狙って必要性がないからって感じだ

    314 21/03/31(水)19:17:27 No.788571086

    >術式関係なく呪力を纏ったステゴロは基本とはいえ式神で黒閃って無理じゃない? 伏黒もパンチで黒閃出せばいいだけだよ?一度でも出せばゾーン+経験値大幅アップだし

    315 21/03/31(水)19:17:51 No.788571212

    >>五条先生とのセックスは大変だね >いやだよセックス中に黒閃射精るとか… ていうかなんで呪力をちんぽに集めてるんだよ

    316 21/03/31(水)19:17:54 No.788571235

    >打撃と呪力のタイミング一致がキモだから伏黒とかの場合はどうなるんだろ >術式関係なく呪力を纏ったステゴロは基本とはいえ式神で黒閃って無理じゃない? それこそ伏黒が自分で黒閃撃つしかないんじゃないか 体術はそこまで弱いわけでは無いし行けるだろ

    317 21/03/31(水)19:17:56 No.788571250

    >悟がうっかり2.5乗かましたら日本列島沈没しそう 無下限術式を使った攻撃なら黒閃起こりようがないし 純粋な呪力パンチの威力だけなら乙骨のがあるっぽい

    318 21/03/31(水)19:18:12 No.788571322

    ナナミンが黒閃連続回数トップというのも裏を返せばそんだけギリギリな戦闘をやってきたんだろうな

    319 21/03/31(水)19:18:12 No.788571328

    単位呪力の定義を述べよ

    320 21/03/31(水)19:18:19 No.788571363

    ぶっちゃけ自分が読んでる時も累乗について忘れてたから普通にスルーしてしまった

    321 21/03/31(水)19:18:23 No.788571385

    せっかくだし乙骨に黒閃やらせよう

    322 21/03/31(水)19:18:30 No.788571431

    呪いである真人が黒閃出来るんだから式神でも出来るだろう 鵺が!鵺がパワーアップした!!ってなるかもしれんけど

    323 21/03/31(水)19:18:36 No.788571461

    黒いちっちの話はやめろ!

    324 21/03/31(水)19:18:46 No.788571505

    真人も一応バードストライクはできるらしい 手間がかかるから戦闘中は攻撃型改造人間作るのが手一杯だったみたいだが

    325 21/03/31(水)19:18:59 No.788571569

    >ナナミンが黒閃連続回数トップというのも裏を返せばそんだけギリギリな戦闘をやってきたんだろうな 百鬼夜行中だからなあ 楽しみですよね劇場版

    326 21/03/31(水)19:19:23 No.788571687

    五条の術式 黒閃の設定 反転術式と術式反転 この辺は単行本持ってないからたまに忘れそうになる

    327 21/03/31(水)19:19:40 No.788571774

    >ナナミンが黒閃連続回数トップというのも裏を返せばそんだけギリギリな戦闘をやってきたんだろうな 百鬼夜行でやったらしい 多分夏油が起こした事件に思う所あったんじゃないかな

    328 21/03/31(水)19:19:45 No.788571797

    >ていうかなんで呪力をちんぽに集めてるんだよ 無限張ったらコンドームいらずでしょ?

    329 21/03/31(水)19:19:51 No.788571842

    >真人も一応バードストライクはできるらしい >手間がかかるから戦闘中は攻撃型改造人間作るのが手一杯だったみたいだが あれも大概クソ技なのに東堂おかしくない?

    330 21/03/31(水)19:19:55 No.788571855

    反転術式はこう…せめて反転呪術みたいな名前にできなかったんすか

    331 21/03/31(水)19:20:10 No.788571915

    >ぶっちゃけ自分が読んでる時も累乗について忘れてたから普通にスルーしてしまった おれ今高校の数学テストやったらボロクソかもしれん...

    332 21/03/31(水)19:20:32 No.788572015

    >反転術式はこう…せめて反転呪術みたいな名前にできなかったんすか 0巻からの設定だったから…

    333 21/03/31(水)19:20:42 No.788572054

    体治すのはどっちの術式だったかな...ってなる

    334 21/03/31(水)19:20:39 No.788572071

    呪術でやれること結構あるようで反転とか難易度高すぎるから基本呪力操作とあるなら生得術式くらいしか選択肢ないんだよな

    335 21/03/31(水)19:20:44 No.788572075

    >あれも大概クソ技なのに東堂おかしくない? 東堂がおかしくなかったらもうそれは東堂じゃないだろ

    336 21/03/31(水)19:20:54 No.788572124

    必殺技がただのクリティカル攻撃だからいまいち

    337 21/03/31(水)19:21:19 No.788572264

    反転術式はまだいい 術式反転のせいでややこしくなる…せめてここをなんか名前変えれば

    338 21/03/31(水)19:21:44 No.788572390

    >呪術でやれること結構あるようで反転とか難易度高すぎるから基本呪力操作とあるなら生得術式くらいしか選択肢ないんだよな 既に最強なのってた学生時代の悟ですら別に反転術式マスターしてたわけじゃないという

    339 21/03/31(水)19:21:58 No.788572457

    >必殺技がただのクリティカル攻撃だからいまいち 逕庭拳があるだろ!

    340 21/03/31(水)19:22:20 No.788572575

    主人公が基本ステゴロしかやらないから絵面は地味なんだよ そこにブギウギを加えると途端に面白くなるから不思議だ

    341 21/03/31(水)19:22:27 No.788572603

    真人は無為転変が通らない相手は基本的にバードストライクしてる暇ないし通る相手ならそもそもそんなもん使わんでも勝てるからな

    342 21/03/31(水)19:22:27 No.788572608

    どっちだっけって思い出すために「術式反転・赫、ああそうかこれの逆の反転術式が回復技ね」って間に一つ毎回挟んじゃう

    343 21/03/31(水)19:22:30 No.788572626

    けいてい拳はヒロアカのガガンと一緒?

    344 21/03/31(水)19:22:39 No.788572663

    ファンブックですっかりリカちゃんが術式扱いになってたけどどうなってんだよ!

    345 21/03/31(水)19:22:47 No.788572701

    術式反転と術式順転自体が無下限の説明の為にあるようなもんだから…

    346 21/03/31(水)19:22:49 No.788572707

    >反転術式はまだいい >術式反転のせいでややこしくなる…せめてここをなんか名前変えれば むしろ原理的には術式反転のが分かりやすいんだよ 文字通り術式効果を反転させるから 術式でもないのに術式名乗ってる反転術式が混乱の元過ぎる

    347 21/03/31(水)19:23:02 No.788572782

    >必殺技がただのクリティカル攻撃だからいまいち アニメ頑張ったなって思う

    348 21/03/31(水)19:23:39 No.788572954

    >主人公が基本ステゴロしかやらないから絵面は地味なんだよ >そこにブギウギを加えると途端に面白くなるから不思議だ 何というかバトルの組み立てが上手いよね単眼猫 お兄ちゃんVS直哉とか読者的には知ってる能力同士なのに面白かったし

    349 21/03/31(水)19:23:42 No.788572966

    けいてい拳は二重の極みとか釘パンチみたいに威力あげてるわけじゃなくて普通にフェイント技だ

    350 21/03/31(水)19:23:45 No.788572976

    本誌組にはリリリリリリリリ...の説明ないんだよなそういえば

    351 21/03/31(水)19:24:20 No.788573151

    説明通りだと黒閃で2.5乗になるのは威力なので呪力は2からでも微妙に解決してない気もする

    352 21/03/31(水)19:24:44 No.788573271

    遅れて攻撃がくるからびっくりするだけなんだけどギリギリの戦いではびっくりさせるのが結構強かったりする

    353 21/03/31(水)19:25:15 No.788573422

    コンクリぶち抜く運動量を2.5倍すればいい

    354 21/03/31(水)19:25:19 No.788573448

    悟とか火山とかのビーム系だと使わないんだろうけど宿儺も物理攻撃多いからこれ多分使えるよね?

    355 21/03/31(水)19:25:43 No.788573558

    >遅れて攻撃がくるからびっくりするだけなんだけどギリギリの戦いではびっくりさせるのが結構強かったりする 真人の戦いで使ったのは最高に熱かったよ その後の東堂のブラフが何よりカッコ良かったけど

    356 21/03/31(水)19:25:58 No.788573663

    逕庭拳は核ずらしてくる対真人みたいなところあるから普通ならそりゃ黒閃使うよ

    357 21/03/31(水)19:26:00 No.788573675

    国選は素直に倍にするか20倍とか盛っておけば...

    358 21/03/31(水)19:26:11 No.788573711

    通常の呪力が正の数で反転術式が負とすると2.5乗で虚数の呪力が生まれるって話好き

    359 21/03/31(水)19:26:15 No.788573736

    >悟とか火山とかのビーム系だと使わないんだろうけど宿儺も物理攻撃多いからこれ多分使えるよね? 宿儺にしたって殺す気で戦う時はキンキン斬撃飛ばしまくるし…

    360 21/03/31(水)19:26:22 No.788573777

    虎杖の絵面地味いうけど個人的に面白いバトルは虎杖と誰かのタッグ戦ばっかだな俺は 最近お兄ちゃんvs直哉が急上昇だけど

    361 21/03/31(水)19:26:24 No.788573787

    通常が術式順転だと覚えれば反転のややこしさはどうにかなる

    362 21/03/31(水)19:26:41 No.788573872

    >悟とか火山とかのビーム系だと使わないんだろうけど宿儺も物理攻撃多いからこれ多分使えるよね? 包丁飛んでくるのに使わせてもらえるかな

    363 21/03/31(水)19:26:53 No.788573940

    >悟とか火山とかのビーム系だと使わないんだろうけど宿儺も物理攻撃多いからこれ多分使えるよね? 使えるって言うか経験はあるだろう ぶっちゃけ術式で八つ裂きに出来るからあんまり意味ないけど

    364 21/03/31(水)19:27:27 No.788574097

    宿儺は1.5乗するまでもなく相手死ぬもんな……

    365 21/03/31(水)19:27:39 No.788574169

    アニメ見たら橋の時の虫がフーガっぽい技使ってたのを初めて知った 本誌読んでた時は気づかんかった

    366 21/03/31(水)19:27:59 No.788574265

    2.5倍にしとけばいいのに

    367 21/03/31(水)19:28:20 No.788574373

    虎杖は近づくのすら難しい遠距離特化マンと戦う時どうするか気になる 車とかぶん投げて術者ごと無力化しそうだけど

    368 21/03/31(水)19:28:35 No.788574434

    >2.5倍にしとけばいいのに それはそう

    369 21/03/31(水)19:28:38 No.788574457

    宿儺さん斬撃と炎とかカッコイイ能力使うから好き 小僧も早く使えるようになって

    370 21/03/31(水)19:29:00 No.788574568

    でも悟の戦闘つまんないよ 同じレベルでも宿儺のはかっこいいけど

    371 21/03/31(水)19:29:05 No.788574591

    >2.5倍にしとけばいいのに は?倍より乗の方が強いんですけど?

    372 21/03/31(水)19:29:15 No.788574641

    2.5倍か20倍とかにしとけよはもう身内で散々言われてそう

    373 21/03/31(水)19:29:33 No.788574718

    >2.5倍にしとけばいいのに 通常二発とちょっと分の威力!と言われても…

    374 21/03/31(水)19:29:53 No.788574827

    2.5倍だと格上にダメージ通せないからな…

    375 21/03/31(水)19:30:07 No.788574909

    漫画読んだ友達が無下限に関して「説明の往生際が悪い!」って言ってて笑った キンクリみたいにとにかく強いんですよ!でもいい気がするんだけどいずれ悟がバトルする時のために明確にしておきたいのかね

    376 21/03/31(水)19:30:12 No.788574934

    元の呪力が100なら2.5乗で100000になるのな

    377 21/03/31(水)19:30:22 No.788574990

    >でも悟の戦闘つまんないよ >同じレベルでも宿儺のはかっこいいけど そりゃ宿儺は周り気にする必要ないもの 悟は敵につまんなくさせられてるけど

    378 21/03/31(水)19:30:29 No.788575026

    虎杖に宿儺の術式刻まれるってのも馬鹿目隠しの見込み違いな気がする

    379 21/03/31(水)19:30:31 No.788575035

    呪力は2からは暗に流してくれ!ってことだと思うので流そう…

    380 21/03/31(水)19:30:43 No.788575105

    >元の呪力が100なら2.5乗で100000になるのな やばすぎる…

    381 21/03/31(水)19:30:51 No.788575148

    5乗を説いて 5乗を説いて

    382 21/03/31(水)19:32:27 No.788575646

    多分細かく考えるより雰囲気で読んだほうがいい