21/03/31(水)18:16:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/31(水)18:16:50 No.788555591
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/31(水)18:18:27 No.788555961
まあ湯水のように使って売れなくなってから貧乏になる奴もいるが…
2 21/03/31(水)18:20:03 No.788556351
大丈夫じゃないのは来年の住民税かもしれん
3 21/03/31(水)18:21:58 No.788556832
のむらしんぼ見てると笑えないから困る
4 21/03/31(水)18:21:59 No.788556835
在住県の財政に影響するよね…
5 21/03/31(水)18:22:21 No.788556929
鳥山明クラスは心配いらないだろうけど 全然売れてなさそうな漫画家は連載終わったらどうなるのかは気になる
6 21/03/31(水)18:22:48 No.788557048
鳥さあんまりお金持ちエピソード出さないよね
7 21/03/31(水)18:24:47 No.788557498
売れなかった人は連載終了で借金だけ残るって漫画夜話で言ってたから 割と合ってるのかも
8 21/03/31(水)18:25:39 No.788557749
>在住県の財政に影響するよね… 与太話だけど鳥山明ロードなんて話が産まれるくらいだからな…
9 <a href="mailto:sage">21/03/31(水)18:25:41</a> [sage] No.788557763
日雇いのイメージある
10 21/03/31(水)18:27:17 No.788558187
>>在住県の財政に影響するよね… >与太話だけど鳥山明ロードなんて話が産まれるくらいだからな… 水木しげるロードより客呼べそう
11 21/03/31(水)18:29:37 No.788558754
どれくらいの人だと安心できる領域なんだろうというのはたまに思う
12 21/03/31(水)18:32:42 No.788559493
>どれくらいの人だと安心できる領域なんだろうというのはたまに思う 猿先生
13 21/03/31(水)18:34:41 No.788559955
コミックスそこまで売れない学年誌とかはキツイだろうな
14 21/03/31(水)18:37:19 No.788560591
その点スレ画の作者は一生平気な部類だろうな…
15 21/03/31(水)18:39:07 No.788561009
鳥山先生数年前に脱税疑惑かかってたけど誰も疑ってなかったしな…
16 21/03/31(水)18:39:46 No.788561180
じゃあアシスタント少ないタイプの画風の人滅茶苦茶有利じゃない? 何度でも無傷で失敗出来るのでは?
17 21/03/31(水)18:40:36 No.788561373
何度も失敗する人は出版が断るわ
18 21/03/31(水)18:41:22 No.788561590
小畑先生はデスノの儲けとか残ってないとか言ってたし本当に人それぞれっぽい
19 21/03/31(水)18:41:44 No.788561706
吾峠呼世晴とか一年でめちゃめちゃ売れたけど税金の計算どうなるんだろう
20 21/03/31(水)18:46:20 No.788562969
>小畑先生はデスノの儲けとか残ってないとか言ってたし本当に人それぞれっぽい 結構当ててる人なのに残らないのか…
21 21/03/31(水)18:47:28 No.788563262
メディア展開してれば何かしら副収入ありそうだけど 漫画のみだと単行本の重版が終わったら収入途絶えるのかしら
22 21/03/31(水)18:48:08 No.788563459
>>小畑先生はデスノの儲けとか残ってないとか言ってたし本当に人それぞれっぽい >結構当ててる人なのに残らないのか… 小畑先生ぐらいになると一人態勢じゃなくてアシ代とか事務所の維持費も掛かるだろうし
23 21/03/31(水)18:48:14 No.788563496
曽山先生変な友人多いな…
24 21/03/31(水)18:48:51 No.788563672
チッとか豪邸とか高級車とか漫画にまで出して自慢してたっけな
25 21/03/31(水)18:48:56 No.788563691
>結構当ててる人なのに残らないのか… ただの作画担当だし権利収入は大半ガモウに入るのでは?
26 21/03/31(水)18:50:37 No.788564123
銀魂で作者が言ってた話だけど映像化やゲーム化の際に一応版権使用料で100万くらいくれるからな 逆に言うとどんなにヒットしても単行本売れなきゃそんだけなんだ
27 21/03/31(水)18:50:38 No.788564130
wikiを見て最後の連載が10年前とかだと余計なお世話だろうけど暮らしを心配してしまうな…
28 21/03/31(水)18:51:46 No.788564378
連載中で6億くらいの年収だったらしいけど サラリーマン100人分程度って言うともっと貰って良くない?って気になる
29 21/03/31(水)18:52:00 No.788564427
木多はマジで漫画出さずにどうやって食ってるのか疑問だ
30 21/03/31(水)18:52:04 No.788564451
じゃあ何作も当ててる人って本当にすごいんじゃないの
31 21/03/31(水)18:52:25 No.788564533
ハンターハンターの収入ってどうなってんだろ
32 21/03/31(水)18:52:49 No.788564629
デスノって映画とかドラマの儲けも小畑先生に入ってくるのか?
33 21/03/31(水)18:52:50 No.788564635
>じゃあ何作も当ててる人って本当にすごいんじゃないの 一発当てるだけでもすごいので 何発も当ててる人は滅茶苦茶すごい
34 21/03/31(水)18:53:02 No.788564672
>銀魂で作者が言ってた話だけど映像化やゲーム化の際に一応版権使用料で100万くらいくれるからな >逆に言うとどんなにヒットしても単行本売れなきゃそんだけなんだ なので尾田とかは映画に関わる
35 21/03/31(水)18:53:15 No.788564720
>ハンターハンターの収入ってどうなってんだろ セーラームーンの作者と結婚してるからなんの問題もないよ
36 21/03/31(水)18:53:18 No.788564736
糞みたいな漫画でも連載してればお金は入るわけだからな
37 21/03/31(水)18:53:32 No.788564796
>小畑先生ぐらいになると一人態勢じゃなくてアシ代とか事務所の維持費も掛かるだろうし 画力凄いところはアシも凄腕集団じゃないと成立しないし 当然雇う金凄いことになりそうだよね
38 21/03/31(水)18:54:03 No.788564906
遊戯王OCGはカズキング行きだろうけどラッシュデュエルはどうなんだろ
39 21/03/31(水)18:54:43 No.788565053
過去に比べて絵の魅力みたいなもののハードルは爆発的に上がってて大変だろうなとは思う
40 21/03/31(水)18:54:55 No.788565104
>遊戯王OCGはカズキング行きだろうけどラッシュデュエルはどうなんだろ 同じ名称のカードとか使ってるしある程度は入ってくるんじゃね
41 21/03/31(水)18:55:19 No.788565195
以前壺でガモウひろしの息子を名乗るヤツが ガモウはすげー浪費家でこのままだとデスノの資産も全部使い切る勢いだって言ってたけど 果たして本当なのやら
42 21/03/31(水)18:55:20 No.788565208
>遊戯王OCGはカズキング行きだろうけどラッシュデュエルはどうなんだろ 既存のカードとかも再録してるから関わってるんじゃないかな
43 21/03/31(水)18:55:55 No.788565356
村田雄介が小畑先生のアシ時代ヘタだからトレスしか任せられなかったとか書いてたもんな…
44 21/03/31(水)18:56:08 No.788565413
作品のコピーライトに作者の名前入ってるのは重要だからな…
45 21/03/31(水)18:57:00 No.788565617
つまりよぉソシャゲとかでコラボってそこそこ儲かるのか?
46 21/03/31(水)18:57:36 No.788565763
あずまきよひこもダンボーで凄い稼いでそうだもんな
47 21/03/31(水)18:57:50 No.788565820
>過去に比べて絵の魅力みたいなもののハードルは爆発的に上がってて大変だろうなとは思う 鬼滅とか呪術とか絵そんな上手くないし丁寧でもない作品が話やキャラで売れてるからまあ大丈夫じゃない
48 21/03/31(水)18:57:52 No.788565824
どれくらい売れると日々の生活の心配がいらなくなるんだろう漫画家って
49 21/03/31(水)18:57:54 No.788565832
一番美味しいのはパチンコなんじゃない 今はどうかしらないけど
50 21/03/31(水)18:58:29 No.788565975
スレッドを立てた人によって削除されました >鬼滅とか呪術とか絵そんな上手くないし丁寧でもない作品が話やキャラで売れてるからまあ大丈夫じゃない 話やキャラで売れてるわけじゃなくて集英社のパワーで売れてるだけだよ
51 21/03/31(水)18:58:38 No.788566009
原作者のせいで絶版になって印税収入断たれたしろ先生可哀想
52 21/03/31(水)18:58:43 No.788566032
専属契約料の額が気になる
53 21/03/31(水)18:59:00 No.788566107
>木多はマジで漫画出さずにどうやって食ってるのか疑問だ 株が上手らしい あと全盛期のジャンプで連載してたおかげで「幕張」の印税で持ち家買ったらしいから
54 21/03/31(水)18:59:02 No.788566114
スレッドを立てた人によって削除されました >鬼滅とか呪術とか絵そんな上手くないし丁寧でもない作品が話やキャラで売れてるからまあ大丈夫じゃない いやうめえだろ何言ってんだ
55 21/03/31(水)18:59:50 No.788566304
スレッドを立てた人によって削除されました >話やキャラで売れてるわけじゃなくて集英社のパワーで売れてるだけだよ それなら打ち切り漫画なんて無くなるだろ
56 21/03/31(水)18:59:52 No.788566313
スレッドを立てた人によって削除されました >いやうめえだろ何言ってんだ 絵の好き嫌いと上手い下手は区別しろトーシロ
57 21/03/31(水)19:00:00 No.788566345
>株が上手らしい >あと全盛期のジャンプで連載してたおかげで「幕張」の印税で持ち家買ったらしいから あんな漫画描いといてなんて堅実なやつなんだ…
58 21/03/31(水)19:00:04 No.788566363
>一番美味しいのはパチンコなんじゃない >今はどうかしらないけど ラノベでパチンコ化までいけたら安泰なイメージある
59 21/03/31(水)19:00:04 No.788566364
スレッドを立てた人によって削除されました >>鬼滅とか呪術とか絵そんな上手くないし丁寧でもない作品が話やキャラで売れてるからまあ大丈夫じゃない >いやうめえだろ何言ってんだ ワンピ信者の嫉妬だから触るな
60 21/03/31(水)19:00:17 No.788566423
スレッドを立てた人によって削除されました >>鬼滅とか呪術とか絵そんな上手くないし丁寧でもない作品が話やキャラで売れてるからまあ大丈夫じゃない >いやうめえだろ何言ってんだ かまうなかまうな
61 21/03/31(水)19:00:18 No.788566434
ミスフルの作者とかも明言はしてないけどミスフル時代の貯金で食えてる感出してる
62 21/03/31(水)19:00:21 No.788566445
集英社スゲー
63 21/03/31(水)19:00:32 No.788566487
書き込みをした人によって削除されました
64 21/03/31(水)19:00:45 No.788566543
>>株が上手らしい >>あと全盛期のジャンプで連載してたおかげで「幕張」の印税で持ち家買ったらしいから >あんな漫画描いといてなんて堅実なやつなんだ… あの分かってて一本踏み越える悪趣味は普通頭良くないと無理だよ
65 21/03/31(水)19:00:46 No.788566548
スレッドを立てた人によって削除されました >>>鬼滅とか呪術とか絵そんな上手くないし丁寧でもない作品が話やキャラで売れてるからまあ大丈夫じゃない >>いやうめえだろ何言ってんだ >いやまあプロだけあってそりゃ世の中に溢れてる漫画と比べりゃ天と地ほどの隔たりが有るけど >そんな超絶美麗画力とかそういうわけではないでしょ うに
66 21/03/31(水)19:01:07 No.788566635
スレッドを立てた人によって削除されました そこらのゴミみたいな漫画よりずっと上手いけどバカには理解できないんだろうね
67 21/03/31(水)19:01:13 No.788566663
スレッドを立てた人によって削除されました >話やキャラで売れてるわけじゃなくて集英社のパワーで売れてるだけだよ こんなところでお前さんの俺それ嫌いを聞きたい訳じゃない
68 21/03/31(水)19:01:17 No.788566683
ジャンプ様のパワーじゃないってなら月マガで同じだけ売って見せろよ
69 21/03/31(水)19:01:18 No.788566691
アクタージュの作画の人とか大変だろうな
70 21/03/31(水)19:01:23 No.788566704
一人でやってんなこれ
71 21/03/31(水)19:01:32 No.788566753
まず画力がある漫画は面白いというナイーヴな考えはやめろ
72 21/03/31(水)19:02:05 No.788566893
面白い漫画はその時点で画力がすごいんですよ
73 21/03/31(水)19:02:15 No.788566936
スレッドを立てた人によって削除されました >そこらのゴミみたいな漫画よりずっと上手いけどバカには理解できないんだろうね フォローになってないぞ壺豚
74 21/03/31(水)19:02:25 No.788566976
書き込みをした人によって削除されました
75 21/03/31(水)19:02:45 No.788567070
画力があれば面白くて売れるならエクスアームは売れてた
76 21/03/31(水)19:02:52 No.788567100
スレッドを立てた人によって削除されました >面白い漫画はその時点で画力がすごいんですよ ゆとり脳アピールは要らん
77 21/03/31(水)19:03:01 No.788567128
>アクタージュの作画の人とか大変だろうな あれは集英社が面倒見る責任がある…
78 21/03/31(水)19:03:20 No.788567223
スレッドを立てた人によって削除されました じゃあ鬼滅や呪術より上手い絵描いてみろや 出来ないならだまってろ
79 21/03/31(水)19:03:24 No.788567247
呪術おもしろいけど絵に関してはガビガビやん
80 21/03/31(水)19:03:53 No.788567365
>>銀魂で作者が言ってた話だけど映像化やゲーム化の際に一応版権使用料で100万くらいくれるからな >>逆に言うとどんなにヒットしても単行本売れなきゃそんだけなんだ >なので尾田とかは映画に関わる 尾田が稼ぎたくて映画に関わってると思ってるのか
81 21/03/31(水)19:03:57 No.788567382
>>アクタージュの作画の人とか大変だろうな >あれは集英社が面倒見る責任がある… いや作画は10段飛ばしでジャンプ作家になれたんだから得しかしてないだろ
82 21/03/31(水)19:04:13 No.788567466
こういう時スレ「」が消さなかったレスをついチェックしてみたくなる
83 21/03/31(水)19:05:26 No.788567767
>呪術おもしろいけど絵に関してはガビガビやん 絵というか線に関しては高専の頃のほうがずっと綺麗なんだよな そういう作風にしたということではあるけど
84 21/03/31(水)19:05:36 No.788567809
なんでこの人食ってけるんだろうって作家は大体実家が太いか不動産投資 で食ってるよ
85 21/03/31(水)19:05:47 No.788567865
鬼滅は着物の柄や刀が凄く細かいがあれを週刊で描いてたのが頭おかしい
86 21/03/31(水)19:06:18 No.788568005
長く連載してない人はやっぱりアシスタントやってるんだろうか
87 21/03/31(水)19:07:03 No.788568190
>>呪術おもしろいけど絵に関してはガビガビやん >絵というか線に関しては高専の頃のほうがずっと綺麗なんだよな >そういう作風にしたということではあるけど 月刊連載と週刊連載を比べるな…
88 21/03/31(水)19:07:12 No.788568229
>鬼滅は着物の柄や刀が凄く細かいがあれを週刊で描いてたのが頭おかしい 背景とかずっとすごかったし凄腕アシがいたんだろうとは思った
89 21/03/31(水)19:07:54 No.788568399
スレ画も割とどうしてるんだろうな 一本が太いパターンだけども
90 21/03/31(水)19:08:27 No.788568549
曽山先生はまだ連載してるよ!
91 21/03/31(水)19:08:59 No.788568717
きらら系作家とか細々と続けてるイメージがある
92 21/03/31(水)19:09:47 No.788568939
19とかでスカウトして週刊連載させた挙句あんな打ち切られかたされたらフォローするだろそりゃ…
93 21/03/31(水)19:09:53 No.788568967
>木多はマジで漫画出さずにどうやって食ってるのか疑問だ 描かなくても何とかなる状況だから描かないんだろ 木多なら無駄に散財しなければ問題ない程度には持ってるはず
94 21/03/31(水)19:10:39 No.788569171
ジャンプで10巻以上出してたら普通に相当稼げてるはずだしね
95 21/03/31(水)19:11:06 No.788569293
>19とかでスカウトして週刊連載させた挙句あんな打ち切られかたされたらフォローするだろそりゃ… いや連載前と今で失ったものがあるってなら言ってみろよ 集英社とコネできてマル得だろ
96 21/03/31(水)19:11:57 No.788569517
俺が追っかけてる漫画家さんは連載途絶えて食っていけなくなったようで 宝石類売ったり化粧品のPR活動するようになった
97 21/03/31(水)19:12:18 No.788569617
毒おじが散々文句言ってた電子書籍も いざ自分の漫画がそうなったら大喜びしてたから 色んな漫画家が助かったんだろうな
98 21/03/31(水)19:13:08 No.788569833
ばらスィー先生も悠悠自適だしな
99 21/03/31(水)19:13:11 No.788569851
アクタの人は自分でネームもきれないし本当なら作画専門やれるレベルじゃないんだからデビュー出来ただけラッキー
100 21/03/31(水)19:13:13 No.788569861
とりあえずアシは常時人手不足だから 背景ちょっとでも書けるなら低所得ながら食いつなげるとは思う
101 21/03/31(水)19:13:26 No.788569913
スポーツ選手にもこれ思ってたな 引退したらその後どう生きていくんだ…?って
102 21/03/31(水)19:13:31 No.788569943
長期連載してるのに単行本出ないゲンさんの作者とかどうしてるんだろ
103 21/03/31(水)19:13:36 No.788569966
電子普及してからまた漫画買い出したわ それまでどうせ捨てるからと思ってあんまり買わずに漫喫とか行く機会で消化してた
104 21/03/31(水)19:13:46 No.788570019
曽山先生はじーさんに加えて別の漫画書いてたり今はヒでネタ出したり一本グソだけじゃないんだぞ
105 21/03/31(水)19:14:08 No.788570122
テラフォーマーズの人も休載続いてるけどもう続き描いても一生困らないくらい儲かってやる気なくしたんだろうか
106 21/03/31(水)19:14:24 No.788570190
>きらら系作家とか細々と続けてるイメージがある 女性作家多いのは旦那の収入あるから売れなくても食えるってパターン多そう
107 21/03/31(水)19:14:24 No.788570193
>曽山先生はまだ連載してるよ! モンスター 怪物…
108 21/03/31(水)19:14:25 No.788570196
漫画家に限らず外から眺めてるとどうやって暮らしてるかわからない仕事なんて珍しくもないし…
109 21/03/31(水)19:14:42 No.788570262
一発当ててもバイト生活みたいなのをたまに聞くからこう思ってしまうのも分かる
110 21/03/31(水)19:14:47 No.788570280
>スポーツ選手にもこれ思ってたな >引退したらその後どう生きていくんだ…?って だから引退後に俺には何もない…状態で精神病んだりそこにつけ込まれて薬に手を出したりするとは聞いた
111 21/03/31(水)19:16:23 No.788570773
ナニワ金融道の作者はそれ一本で一生分稼いだらしい 余生が短めなのもあったかもだが…
112 21/03/31(水)19:16:27 No.788570790
スポーツ選手はトレーナーとかになるよね それと同系列と考えれば専門学校とかで講師やってる人も居るんだろうね
113 21/03/31(水)19:16:35 No.788570828
ド貧乏にならないように尾田先生はワンピース連載を続けてるんだな
114 21/03/31(水)19:16:36 No.788570836
その後贅沢せずに慎ましく暮らせば困らないぐらいの貯えは残るけど 現役時代の生活レベルから落とすのに抵抗あって身を持ち崩すみたいな人が多いイメージ
115 21/03/31(水)19:18:08 No.788571302
コロコロでアニメ化まで行く作者はだいたい安泰なんじゃねえかな
116 21/03/31(水)19:18:09 No.788571304
>鬼滅は着物の柄や刀が凄く細かいがあれを週刊で描いてたのが頭おかしい 絶対って訳じゃないけど女性作家は小物とか髪の毛をこだわる印象ある
117 21/03/31(水)19:18:31 No.788571438
十両に上がれなかった相撲取りの引退後とか
118 21/03/31(水)19:18:42 No.788571487
>絶対って訳じゃないけど女性作家は小物とか髪の毛をこだわる印象ある オシャレに対する意識が男とはだいぶ違うだろうしねえ
119 21/03/31(水)19:19:04 No.788571592
永井豪も蓄え全部食い潰してデビルマンレディーで執筆再開したり
120 21/03/31(水)19:19:50 No.788571826
スポーツは指導者とか解説とかの適正なかったら衰えた後はただのおっさん化してしまうからな…
121 21/03/31(水)19:20:05 No.788571891
>>絶対って訳じゃないけど女性作家は小物とか髪の毛をこだわる印象ある >オシャレに対する意識が男とはだいぶ違うだろうしねえ そういうジェンダーバイアス丸出しの前時代的な差別発言は控えてほしい
122 21/03/31(水)19:21:06 No.788572194
コロコロで一番稼いでるの誰なんだろ やっぱ松本先生か沢田先生なのかな
123 21/03/31(水)19:22:38 No.788572659
>スポーツは指導者とか解説とかの適正なかったら衰えた後はただのおっさん化してしまうからな… あのリアル野球番に金属バットで参戦してくるおじさんは毎年元気そう
124 21/03/31(水)19:22:50 No.788572720
>コロコロで一番稼いでるの誰なんだろ >やっぱ松本先生か沢田先生なのかな ギエピーの人も候補に入るか…?
125 21/03/31(水)19:22:59 No.788572764
>コロコロで一番稼いでるの誰なんだろ >やっぱ松本先生か沢田先生なのかな ズレ画の人では
126 21/03/31(水)19:24:57 No.788573330
ギエピーの人は今本誌では描いてないんじゃ?
127 21/03/31(水)19:25:10 No.788573394
デュエマほど長期でヒットしてる作品も無いから モンスターデザインもしてるしカードのお金が入ってくるならダントツで松本先生だとは思う ジャンプで一番稼いだのは遊戯王の人であるように
128 21/03/31(水)19:25:30 No.788573496
売れすぎた人の脱税疑惑は本人関わってなさそう
129 21/03/31(水)19:25:52 No.788573620
言っちゃ何だけど漫画家ってちゃんとした生活した人少ない気がするから 散財しすぎて維持費とか税金で死ぬのはむしろ連載中売れてた人の方が多そう
130 21/03/31(水)19:26:07 No.788573700
TCGは当たったら文字通り億万長者になるけど門が狭すぎる…
131 21/03/31(水)19:26:13 No.788573729
>売れすぎた人の脱税疑惑は本人関わってなさそう たまにいるよねこういう漫画家無謬主義みたいなやつ
132 21/03/31(水)19:26:37 No.788573849
>そういうジェンダーバイアス丸出しの前時代的な差別発言は控えてほしい そうは言うが化粧とか女性だけ義務的なのなんて 特に変わっとらんし言葉だけ控えさせてもって気する
133 21/03/31(水)19:28:02 No.788574277
>鳥さあんまりお金持ちエピソード出さないよね タックスヘイブン騒動で週刊誌に捕まってたな
134 21/03/31(水)19:28:10 No.788574320
>>結構当ててる人なのに残らないのか… >ただの作画担当だし権利収入は大半ガモウに入るのでは? 原作と作画だと作画の方が多めにもらうのが慣例らしいよ 作画道具とかアシスタントとか作業スペースとか出費が多いから ノベライズとかなら流石に挿絵より本文の方が貰えるだろうけど
135 21/03/31(水)19:29:44 No.788574770
>そうは言うが化粧とか女性だけ義務的なのなんて >特に変わっとらんし言葉だけ控えさせてもって気する 誰が義務化してるんだよ 自分の評価を上げる為にやってることを他人にやらされてるみたいに言うのが女が自立できない原因だろ なんでも他人のせいにしてるから精神的に成熟できないんだよ
136 21/03/31(水)19:30:21 No.788574983
差別主義者は言うことが違うな