虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/31(水)12:01:47 アイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/31(水)12:01:47 No.788475409

アイスランドの噴火が続く火山にハイキング客が殺到 溶岩を使い食事を温めたり、火山を背にバレーボールを楽しむグループも。当局はコースを整備してパトロールを行い、風向きの予報に注意するよう観光客に呼び掛けている。

1 21/03/31(水)12:02:39 No.788475574

知らねえぞ死んでも…

2 21/03/31(水)12:03:01 No.788475671

アイスランドじんは逞しいな…

3 21/03/31(水)12:03:39 No.788475800

借金した人を集めたデスゲームなんだろ?

4 21/03/31(水)12:03:49 No.788475833

これくらい自然と共に生きたい

5 21/03/31(水)12:03:54 No.788475849

火山性ガスとか気にしないのかな

6 21/03/31(水)12:03:56 No.788475862

4.5人死なないとわからんだろう

7 21/03/31(水)12:04:10 No.788475902

バイキング客に見えた

8 21/03/31(水)12:04:17 No.788475930

溶岩で料理は少しやってみたい

9 21/03/31(水)12:04:49 No.788476044

>火山性ガスとか気にしないのかな 気にしてたらこんな事しねぇ

10 21/03/31(水)12:05:03 No.788476086

アイスランドって日本と同じで火山列島で 温泉わきまくってて意外と暖かいからな

11 21/03/31(水)12:08:44 No.788476901

アイスランドは娯楽が少ない 自然を挑発するくらいしかやることがない

12 21/03/31(水)12:09:36 No.788477082

ハワイとかでもこういうの見れるところあるんでしょ

13 21/03/31(水)12:10:42 No.788477311

最低だなアイルランド

14 21/03/31(水)12:12:15 No.788477662

楽しそう https://www.youtube.com/watch?v=870mi3VIyH0

15 21/03/31(水)12:13:55 No.788478062

>https://www.youtube.com/watch?v=870mi3VIyH0 近くだとあったかいとかなのかな…

16 21/03/31(水)12:17:20 No.788478876

https://www.bbc.com/japanese/56492553

17 21/03/31(水)12:19:11 No.788479351

日本人だって火山が噴火したらこれくらいやるだろう

18 21/03/31(水)12:21:10 No.788479838

犠牲者が出ても行政がーとか騒がない国なんだろう だから締め付ける必要がないんじゃないか

19 21/03/31(水)12:22:17 No.788480120

>日本人だって火山が噴火したらこれくらいやるだろう いやあ…ユーチューバーがやって炎上してそう

20 21/03/31(水)12:22:40 No.788480215

一瞬アイスランドってまだバイキング居るんだ…ってなった

21 21/03/31(水)12:23:09 No.788480346

裂け目をギャオという

22 21/03/31(水)12:23:28 No.788480436

>>日本人だって火山が噴火したらこれくらいやるだろう >いやあ…ユーチューバーがやって炎上してそう し、死んでる…

23 21/03/31(水)12:23:59 No.788480594

>一瞬アイスランドってまだバイキング居るんだ…ってなった アイスランドにバイキングは最初からいねーよ!?

24 21/03/31(水)12:24:37 No.788480750

>溶岩を使い食事を温めたり フェイクニュースじゃなくて…?

25 21/03/31(水)12:24:56 No.788480835

ああよか溶岩じゃ!

26 21/03/31(水)12:25:11 No.788480910

火山というか噴火が身近すぎる国 大地裂けっぱなしの国の民

27 21/03/31(水)12:26:00 No.788481141

>>溶岩を使い食事を温めたり >フェイクニュースじゃなくて…? https://youtu.be/FT3lRgbQLL8 調査!調査です!!

28 21/03/31(水)12:26:09 No.788481175

地図見たら首都からめっちゃ近かった そりゃ見に来る人も多いわ

29 21/03/31(水)12:26:49 No.788481347

ジェームズ・メイが火口の近くまで車で近づいて溶岩拾ってたな

30 21/03/31(水)12:26:55 No.788481379

アイスランドにはビョークと火山しかないからな

31 21/03/31(水)12:27:51 No.788481618

>楽しそう >https://www.youtube.com/watch?v=870mi3VIyH0 関連動画にライブ配信あったけど夜の火山かっこいいな…

32 21/03/31(水)12:27:54 No.788481631

アイスが無いようだが

33 21/03/31(水)12:28:05 No.788481681

まあ日本の粘っこいマグマが詰まってドッカーン!って感じの噴火じゃなくて ゆるゆるの下痢便みたいなマグマをトロトロ垂れ流すタイプの噴火だからそこまで深刻では無いが…

34 21/03/31(水)12:28:28 No.788481785

>>溶岩を使い食事を温めたり >フェイクニュースじゃなくて…? TVでやってたけど溶岩の上にアルミホイルしいたりあるいは直にウインナー乗せて食ってた

35 21/03/31(水)12:29:22 No.788482012

暖かいからみんな集まる

36 21/03/31(水)12:29:29 No.788482036

ガスの状況によっては立ち入り禁止になったりするみたいだから安全!

37 21/03/31(水)12:30:43 No.788482366

>>>溶岩を使い食事を温めたり >>フェイクニュースじゃなくて…? >https://youtu.be/FT3lRgbQLL8 >調査!調査です!! 溶岩に直接ブッ挿したの食うの!?

38 21/03/31(水)12:32:11 No.788482753

想像以上にワイルドだった

39 21/03/31(水)12:32:41 No.788482874

>溶岩に直接ブッ挿したの食うの!? 雑菌はまずいないだろうし…

40 21/03/31(水)12:33:52 No.788483237

ウインナーが焼けるレベルの熱さだとやっぱり靴底とか耐熱性のなんか特別なやつ使ってるんかな

41 21/03/31(水)12:34:19 No.788483374

泉温98度pH1の源泉間近まで遊歩道があるのと変わらなくない?

42 21/03/31(水)12:41:34 No.788485472

噴火真っ最中の溶岩って100度どころじゃなくない? 近づけるところのはだいぶ低いだろうけど

43 21/03/31(水)12:45:39 No.788486569

いつ足もとが新しい火口になってもおかしくないのに…

44 21/03/31(水)12:46:42 No.788486836

>>>>溶岩を使い食事を温めたり >>>フェイクニュースじゃなくて…? >>https://youtu.be/FT3lRgbQLL8 >>調査!調査です!! >溶岩に直接ブッ挿したの食うの!? 雑菌はいないだろう

45 21/03/31(水)12:48:01 No.788487177

>泉温98度pH1の源泉間近まで遊歩道があるのと変わらなくない? 流石に現在絶賛噴火中の山と比べるのは無理がある

46 21/03/31(水)12:48:10 No.788487223

雲仙普賢岳みたいに こういうのに退去や避難呼びかけてる警察や消防が 巻き添えになって死んだりしなきゃいいけどね

47 21/03/31(水)12:48:10 No.788487225

そういえば伊豆大島のお年寄りも溶岩を活用してたとかいってたな…

48 21/03/31(水)12:50:17 No.788487787

上に家を建てれば暖房いらないんじゃないか?

49 21/03/31(水)12:55:08 No.788489053

>雲仙普賢岳みたいに >こういうのに退去や避難呼びかけてる警察や消防が >巻き添えになって死んだりしなきゃいいけどね そういうの気にするような逼迫した状態なら立ち入り禁止解除しないのでは?

50 21/03/31(水)12:59:28 No.788490113

日本の活火山って遊ぶ様な広さなくない?

51 21/03/31(水)12:59:41 No.788490161

浅間山の火口を覗きこめるようなもんだな

52 21/03/31(水)13:01:20 No.788490493

溶岩の近くでうっかり躓いて転んだら…と考えると怖い…

53 21/03/31(水)13:05:02 No.788491281

ドローンで火口の真上から撮ったのとかあったけど 凄かった https://www.instagram.com/p/CMzW24JHaCF

54 21/03/31(水)13:05:35 No.788491407

>ガスの状況によっては立ち入り禁止になったりするみたいだから安全! 客「ガス吸うと頭クラクラして気持ちよくなれるのにひどくね横暴じゃね!」

55 21/03/31(水)13:06:01 No.788491493

馬鹿なの?それとも火山が爆発するって知らないの?

56 21/03/31(水)13:06:03 No.788491496

>まあ日本の粘っこいマグマが詰まってドッカーン!って感じの噴火じゃなくて >ゆるゆるの下痢便みたいなマグマをトロトロ垂れ流すタイプの噴火だからそこまで深刻では無いが… 「」アイスランド人説濃厚に

57 21/03/31(水)13:06:07 No.788491516

>当局はコースを整備してパトロールを行い、風向きの予報に注意するよう観光客に呼び掛けている。 封鎖とか立ち入り禁止とかしないんだ…

58 21/03/31(水)13:11:37 No.788492664

有珠山みたいな爆発タイプじゃないから近づけてるやつ?

59 21/03/31(水)13:12:12 No.788492798

ブラタモリの伊豆大島回で島民がそろそろ噴火しないかな…って願ってる話あったな >続いて訪れたのは1986年の噴火により流れ出た溶岩流の先端。 >こちらでも当時の噴火を体験された島民の方が登場し、当時のエピソードを聞かせてくれました。しばらく噴火もなく、観光客も減少していた頃で、そろそろ噴火しないかなぁと思っていたら、七五三のお祝いをしているときにドカーンと地球の底から突き上げる振動とともに噴火が始まったそうです。

60 21/03/31(水)13:12:37 No.788492874

雑菌はないだろうけど変な金属とか溶けてたら嫌だなとか考えないのかな…

61 21/03/31(水)13:13:07 No.788492978

ブラタモリの伊豆大島回で現地のじいちゃんが子供の頃の思い出話してたけど 昔は火口付近の立ち入り制限が無かったから流れてきた溶岩を長い棒ではね上げて小さい溶岩の塊作ってそれを灰皿とかに加工してお土産物として売ってたって

62 21/03/31(水)13:14:41 No.788493272

正直に言うとドロドロ流れる溶岩間近に見てみたい気持ちはあります

63 21/03/31(水)13:16:00 No.788493545

ハワイでは溶岩持ち帰った観光客が祟りにあって送り返したりしてるし…

64 21/03/31(水)13:20:19 No.788494434

滝沢秀明「ヒャア!もう我慢できねぇ!火山に飛び込みてぇ!」

↑Top