21/03/31(水)10:56:35 現代人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/31(水)10:56:35 No.788464870
現代人のハッタリ貼る
1 21/03/31(水)11:06:21 No.788466258
こんなこと堂々と言える胆力は普通の現代人にはない
2 21/03/31(水)11:06:40 No.788466303
この時代に来て長いからな
3 21/03/31(水)11:06:49 No.788466320
ブラフで押しきったの?
4 21/03/31(水)11:09:55 No.788466781
>ブラフで押しきったの? 押し切った 殿が賢明だったこともあって無事解決
5 21/03/31(水)11:11:15 No.788467011
ちなみに樋口のおっさんは史実でもこの後織田軍の不利益になること独断でやらかして猿にぶっ殺されます そして画像の主君はその責任取らされて家取りつぶしになります
6 21/03/31(水)11:12:32 No.788467201
しかし序盤のケンは普通に人も〆そうな顔してんな…
7 21/03/31(水)11:16:53 No.788467872
人間も兎や豚の要領で精肉できるはず…!
8 21/03/31(水)11:29:51 No.788469785
どこが違うんだ言ってみろ!とはならないんだな
9 21/03/31(水)11:30:43 No.788469902
>どこが違うんだ言ってみろ!とはならないんだな 適当に答えるだろうな… この場で検証は不可能だから言ったもの勝ちだ
10 21/03/31(水)11:31:19 No.788470005
じゃあ結局骨は入ってたんです?
11 21/03/31(水)11:32:36 No.788470205
えっ?いや…しかし…ってなってる時点で自白したも同然
12 21/03/31(水)11:32:59 No.788470260
絶対に入ってないと確信してなきゃできないハッタリ
13 21/03/31(水)11:33:09 No.788470290
>じゃあ結局骨は入ってたんです? 入れてたからな 入れる理由があるのとか自分の腕への信頼とか諸々材料があってのハッタリだよ
14 21/03/31(水)11:34:00 No.788470437
しかもこれ少なくともケンのことを知ってる人には本当に見分けてると信じられるところも含めて機能するハッタリ
15 21/03/31(水)11:34:42 No.788470539
骨ははじめからケンが入れてたの?それとも間者に入れられてたの?
16 21/03/31(水)11:34:55 No.788470574
しかしこの現代人肝が座りすぎである
17 21/03/31(水)11:35:56 No.788470732
>骨ははじめからケンが入れてたの?それとも間者に入れられてたの? これ見てケンが入れてたと読めるか?
18 21/03/31(水)11:36:31 No.788470831
俺が骨を残すようなミスをするはずがないって自信があるからな
19 21/03/31(水)11:37:00 No.788470902
>しかし序盤のケンは普通に人も〆そうな顔してんな… 食人は禁忌でして! そうか!この時代なら大丈夫ですね
20 21/03/31(水)11:37:02 No.788470908
ケンはホネ仕込むくらいなら自分の腕折る
21 21/03/31(水)11:38:04 No.788471081
自分がやった以上骨が残ることはありえないって自負だよ
22 21/03/31(水)11:38:39 No.788471179
少なくともケンからしたら骨はないって確信あるからな あっちが動揺したらもう押し切れる
23 21/03/31(水)11:38:47 No.788471209
むしろ猿はケンを早々に疑いすぎ
24 21/03/31(水)11:39:15 No.788471282
>そして画像の主君はその責任取らされて家取りつぶしになります なんか人のよい若者っぽいのにあわれすぎる…
25 21/03/31(水)11:39:29 No.788471319
自分が意図的にやってない以上相手が入れたしかありえないっていう考えだよ そして腕折られようともそんな中途半端はやらないよ
26 21/03/31(水)11:42:06 No.788471730
つまりハッタリの部分て「骨の形状でわかります」のところ?
27 21/03/31(水)11:42:13 No.788471756
この後自分でも小骨の種類を見分けるなんて無理って言ってるから いやこれは海の魚の骨だって反論することもできない
28 21/03/31(水)11:42:17 No.788471764
>むしろ猿はケンを早々に疑いすぎ 普通あんな怪しい男疑わない方が無理があるし…
29 21/03/31(水)11:42:29 No.788471797
>なんか人のよい若者っぽいのにあわれすぎる… 秀吉の部下として再就職できたから…
30 21/03/31(水)11:44:08 No.788472053
こういう場でそんな入ってるわけが無いって言ったらお前がしくじっただけだろうってなるけど 私が調理したのは海の魚なのにこの骨は川魚ですね…って冷静に言われたら 何か策謀があるって全員一瞬でも感じるからな
31 21/03/31(水)11:44:14 No.788472085
>この後自分でも小骨の種類を見分けるなんて無理って言ってるから >いやこれは海の魚の骨だって反論することもできない まあ本当に素で骨が入ってて偶然見つけたなら「そんなことは知らん!入っていたことが事実だ!!」と強気に出られると思うけど 自作自演だから思わずたじろいじゃってる そしてその時点でもう覆せない
32 21/03/31(水)11:45:21 No.788472285
「ケンが言うなら」ってところも大事だからね 骨を残すミスはしないだろうし川と海も見分けられるのかもしれないって信頼が一番必要
33 21/03/31(水)11:45:51 No.788472376
いいや俺が入れさせたのはちゃんと海の魚の骨だって言いきれれば…
34 21/03/31(水)11:46:16 No.788472437
>いいや俺が入れさせたのはちゃんと海の魚の骨だって言いきれれば… 詰みである!
35 21/03/31(水)11:46:47 No.788472521
>いいや俺が入れさせたのはちゃんと海の魚の骨だって言いきれれば… カチッ
36 21/03/31(水)11:46:55 No.788472539
>いいや俺が入れさせたのはちゃんと海の魚の骨だって言いきれれば… 自 白
37 21/03/31(水)11:47:31 No.788472647
俺が骨を残すはずないし状況を考えたら仕込みだな…って気づいてもこんなに堂々としてられるのはすごい
38 21/03/31(水)11:48:58 No.788472918
読者すら小骨一本で海魚と川魚見分けられるのか…と納得させるケン
39 21/03/31(水)11:49:09 No.788472945
まあ現代でも髪の毛やら蠅やら入ってたぜって嘘つくダニはいくらでもいるだろうから一々動揺してられんよな
40 21/03/31(水)11:50:10 No.788473108
>いいや俺が入れさせたのはちゃんと海の魚の骨だって言いきれれば… お手本のような展開すぎる…
41 21/03/31(水)11:50:54 No.788473246
相手が用意した骨は川魚の可能性が高い…!って考え付くぐらいには頭が良かったからはったりがめっちゃ効いた
42 21/03/31(水)11:51:10 No.788473307
食感や口腔内の怪我に関わる骨なんかケンなら普段から当たり前のように取り去ってるだろうし まして普段以上に集中した料理で絶対ねーよってのはもうわかりきってるからね…
43 21/03/31(水)11:52:37 No.788473568
>ケンはホネ仕込むくらいなら自分の腕折る えっ自分の腕の骨を料理に!?
44 21/03/31(水)11:54:25 No.788473905
小骨一つでこれだからな 食い過ぎたら毒になる肉豆蒄を入れたとあっちゃブチ切れるわ
45 21/03/31(水)11:54:54 No.788474009
樋口さんの仲間にさかなクンさんがいるとかじゃなきゃブラフを論破できんしな知識的にも…
46 21/03/31(水)11:56:43 No.788474372
ケンも骨だけで見分けることは出来ないってこと?
47 21/03/31(水)11:56:50 No.788474403
斬殺とあいなった
48 21/03/31(水)11:57:26 No.788474529
>ケンも骨だけで見分けることは出来ないってこと? このあとの帰り道でできないって言ってる
49 21/03/31(水)11:58:53 No.788474815
そりゃ全体の骨ならともかく小骨一本だけは何の生き物かすらも怪しいわ
50 21/03/31(水)11:59:16 No.788474887
いちゃもんつけてきてしかも小骨仕込んでたわけだから 問答無用で一族斬首されても文句は言えない
51 21/03/31(水)11:59:19 No.788474904
>>ケンも骨だけで見分けることは出来ないってこと? >このあとの帰り道でできないって言ってる いい…ハッタリだぁ…
52 21/03/31(水)12:00:12 No.788475102
>カチッ 手早くない!?
53 21/03/31(水)12:00:13 No.788475105
あの状況から即興で小芝居できなきゃ戦国時代で生き残れないんだな…
54 21/03/31(水)12:01:48 No.788475410
>手早くない!? そのセリフ聞いて切らないほうがおかしいくらいの所業
55 21/03/31(水)12:02:02 No.788475448
>あの状況から即興で小芝居できなきゃ戦国時代で生き残れないんだな… 権力者につきあわされてやつしくらべやらされる時代だからね
56 21/03/31(水)12:05:24 No.788476159
鯛とそこらへんの川魚じゃ骨の大きさも違うよなとなんとなく納得できるのも強い
57 21/03/31(水)12:05:44 No.788476219
あの鴨の親子もあとで秀吉に反乱起こして皆殺しだっけ
58 21/03/31(水)12:08:48 No.788476919
ええいそのようなもの区別がつくわけあるまい わしの用意した川魚の骨とお前が使った海の魚の骨を比べてみよ
59 21/03/31(水)12:11:45 No.788477534
>ええいそのようなもの区別がつくわけあるまい >わしの用意した川魚の骨とお前が使った海の魚の骨を比べてみよ ケンなら実際に現物用意して見比べさせたら形状の違いとか工程ごとの混入リスクの違いとかを真顔で並べてきそう
60 21/03/31(水)12:11:47 No.788477548
>ええいそのようなもの区別がつくわけあるまい >わしの用意した川魚の骨とお前が使った海の魚の骨を比べてみよ 語るに落ちるなや!
61 21/03/31(水)12:12:14 No.788477657
見分けは付かなくてもなんなら地域のポピュラーな川魚の種類とかで予測して来るかもしれん…
62 21/03/31(水)12:13:10 No.788477878
こことかもそうだけど普段飄々としてるのにいざって時に即座にスイッチ入って殺すモードになる猿が怖い
63 21/03/31(水)12:14:45 No.788478262
>こことかもそうだけど普段飄々としてるのにいざって時に即座にスイッチ入って殺すモードになる猿が怖い へうげもののゲヒ殿とかもそうだけど 根本的に自分の手で人斬ってる軍人なのでそっちのスイッチ入ると容赦ない
64 21/03/31(水)12:15:11 No.788478367
>そのセリフ聞いて切らないほうがおかしいくらいの所業 これ臣従に関する決定を不正でひっくり返そうとしたってことだから つまり殺し合いがしてえんだよな?って話になるんだよね
65 21/03/31(水)12:15:32 No.788478466
このあと猿も「昨晩食べた魚の骨が混ざっただけだよね!」って許してはくれる
66 21/03/31(水)12:16:21 No.788478647
>このあと猿も「昨晩食べた魚の骨が混ざっただけだよね!」って許してはくれる これできるサルが半端じゃないというお話しだからな
67 21/03/31(水)12:18:24 No.788479141
殿が殴って叱った以上猿としても斬れないしね
68 21/03/31(水)12:18:50 No.788479261
>>ブラフで押しきったの? >押し切った >殿が賢明だったこともあって無事解決 殿どう立ち回ったんだろう… 樋口はわたしのカルシウム不足を案じて骨ふりかけをしてくれたので…とか庇ったんだろうか
69 21/03/31(水)12:19:39 No.788479465
>>>ブラフで押しきったの? >>押し切った >>殿が賢明だったこともあって無事解決 >殿どう立ち回ったんだろう… >樋口はわたしのカルシウム不足を案じて骨ふりかけをしてくれたので…とか庇ったんだろうか 勝手な真似してんじゃねえよたわけ!(バシィ)からの猿に土下座
70 21/03/31(水)12:21:06 No.788479822
殿しっかりしたおかただな
71 21/03/31(水)12:22:22 No.788480141
織田はこの気弱そうな殿様の手を借りたい 殿はうちの馬鹿のこと許してやってほしい なので猿は「樋口殿は何もしてませんよ?それより手を組んでくれない?」で殿が承諾して終わり
72 21/03/31(水)12:22:51 No.788480263
>殿しっかりしたおかただな だが史実はこの後また樋口がやらかして家がつぶれる
73 21/03/31(水)12:25:27 No.788480975
ここめちゃくちゃ綱渡りだな…
74 21/03/31(水)12:25:43 No.788481060
>だが史実はこの後また樋口がやらかして家がつぶれる 樋口はさぁ…
75 21/03/31(水)12:25:51 No.788481099
殿は戦争モノのやらかしを無かったことにしてくれる 織田はこれで弱みを握ったので手を貸してもらうことができる win-winってやつだな
76 21/03/31(水)12:26:17 No.788481215
戦国の世なんて綱渡りばかりだぜー!
77 21/03/31(水)12:26:22 No.788481237
やっぱ川魚食ってるようなのは駄目だな
78 21/03/31(水)12:27:55 No.788481634
そもそもケンが綱渡り以外してるの見たことがない
79 21/03/31(水)12:28:20 No.788481742
殿は魚の骨が苦手だからなー!骨が一切ない魚料理をくれ!ただ頭も尾も付けろよな って無茶振りして本当にお出しされたから魚の骨を仕込んだ樋口
80 21/03/31(水)12:28:42 No.788481847
ビンタでなく殿が樋口を斬首するべきだったな…
81 21/03/31(水)12:30:51 No.788482397
su4731663.jpg
82 21/03/31(水)12:32:11 No.788482755
儂はまだあまりに幼く頼りなく見えるかもしれんが一人の益荒男じゃ!付いてきてくれ!って頼み込んで樋口は感動で泣いた >だが史実はこの後また樋口がやらかして家がつぶれる
83 21/03/31(水)12:32:31 No.788482828
>そもそもケンが綱渡り以外してるの見たことがない novのシェフやってるだけなのに…
84 21/03/31(水)12:33:10 No.788483020
>su4731663.jpg あの場で汗一つかかないでこのブラフぶちかますとか本当にただの料理人なんです…?
85 21/03/31(水)12:33:30 No.788483113
ケンのお陰で樋口がやらかさなくなってるのかもしれないし…
86 21/03/31(水)12:33:49 No.788483217
>>そもそもケンが綱渡り以外してるの見たことがない >novのシェフやってるだけなのに… そもそもそれが高難易度の綱渡りじゃねーか!
87 21/03/31(水)12:33:56 No.788483253
現代でもクレーム対策くらい経験してたんだろう
88 21/03/31(水)12:34:33 No.788483434
ケンは胆力がチートすぎる
89 21/03/31(水)12:35:33 No.788483732
竹中半兵衛もビックリ
90 21/03/31(水)12:36:48 No.788484086
>あの場で汗一つかかないでこのブラフぶちかますとか本当にただの料理人なんです…? ただの信長の料理人だよ
91 21/03/31(水)12:38:25 No.788484576
選択肢ひとつ間違えただけで 死 の時代で胆力がありすぎる
92 21/03/31(水)12:38:55 No.788484723
ちなみにこの主従史実でもお辛い結末になる