ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/31(水)09:23:56 No.788452403
幻の三冠馬とか好きでしょう
1 21/03/31(水)09:59:25 No.788456859
トウカイテイオー サニーブライアン この2頭は無事だったらなあ フジキセキは無理だったと思う トキノミノルなんかは古すぎてよく知らんし
2 21/03/31(水)10:04:44 [???] No.788457569
マルゼンスキーも幻の三冠馬です! 出たら絶対総嘗めしてました!
3 21/03/31(水)10:04:58 No.788457599
ミホシンザンは幻の三冠馬に入りますか?
4 21/03/31(水)10:06:54 No.788457834
ドゥラが万全で出走できてたら菊花賞はどうだったろうか…
5 21/03/31(水)10:09:09 No.788458152
カワカミプリンセス
6 21/03/31(水)10:10:11 No.788458295
>ミホシンザンは幻の三冠馬に入りますか? ダービーでの有力なライバルいなかったし骨折回避さえなければ…ってのはある
7 21/03/31(水)10:11:36 No.788458499
タキオンとフジキセキは菊は流石にキツいかなって 特にタキオンはマンカフェに勝てたかと言われるとキツい
8 21/03/31(水)10:16:28 No.788459173
ドゥラメンテは結局菊花賞凱旋門賞秋天のどのローテを選択肢したのかが今でも気になる
9 21/03/31(水)10:18:03 No.788459400
ドゥラメンテは普通に勝ってたと思うけどサニブはどうかなあ
10 21/03/31(水)10:18:15 No.788459431
2冠馬で残り一つ出走できてたら勝ってただろ!みたいなのが該当する サニブは菊厳しかったかもしれん そうなるとミホシンザン、サクラスターオー、トウカイテイオーの3頭は間違いなく出走できてたら勝ててただろうなとは思う
11 21/03/31(水)10:18:34 No.788459471
牝馬三冠だけどカワカミプリンセスは一番三冠に近い幻の三冠馬だな
12 21/03/31(水)10:19:16 No.788459582
スズズの同期で二冠逃げ馬ってかなり美味しい立場だけど ウマ娘には居ない
13 21/03/31(水)10:19:36 No.788459630
4歳秋のフクキタルはめちゃくちゃ強かったからサニブは勝てなかったかもね
14 21/03/31(水)10:23:56 No.788460229
もしオグリがクラシック出走できてたらってのは面白いIFだよな
15 21/03/31(水)10:24:00 No.788460235
>4歳秋のフクキタルはめちゃくちゃ強かったからサニブは勝てなかったかもね それからマチカネフクキタルは少しずつおかしくなっていった…
16 21/03/31(水)10:27:06 No.788460672
大体菊花賞への適性次第
17 21/03/31(水)10:27:26 No.788460724
>スズズの同期で二冠逃げ馬ってかなり美味しい立場だけど >ウマ娘には居ない ダービー勝った後すぐ引退なせいか妙に地味扱いだなサニブ
18 21/03/31(水)10:28:28 No.788460864
二冠馬の欄見てると故障で菊断念が多すぎる…
19 21/03/31(水)10:32:34 No.788461440
でも出なかったからこそ幻の三冠馬って言ってもらえるところはあるよね ちゃんと出走して微妙な結果に終わったネオユニヴァースなんて話題にもされない
20 21/03/31(水)10:34:09 No.788461651
ちゃんと出て一着になったのに幻になったカワカミプリンセスはすごい
21 21/03/31(水)10:34:32 No.788461706
サニブーは全然地味じゃないどころかむしろクソ有名な馬だぞ? 90年代の馬で1番ウマ娘実装求められてるんじゃないか
22 21/03/31(水)10:34:53 No.788461747
トウカイテイオーは菊花の長さはちょっと合わないと思う 他にも強いウマいたし
23 21/03/31(水)10:35:03 No.788461768
ウマ娘だと皐月と菊の二冠が3人もいるのか
24 21/03/31(水)10:35:37 No.788461843
サニブーが無事ならサイレンススズカもこんなに台頭しなかったかも
25 21/03/31(水)10:35:49 No.788461874
実際に勝った陣営にとってはたまったもんじゃねえよなって
26 21/03/31(水)10:35:59 No.788461907
サニブーは鞍上との美味しい絡みもあるし もうちょい現役続けてたら色々語られた名馬扱いだったとは思う 同期も名馬揃いだしね
27 21/03/31(水)10:36:22 No.788461955
サニブがウマ娘出たらスズカさんにすごい影響与えるポジションになりそう
28 21/03/31(水)10:36:24 No.788461959
マチカネフクキタルみたいな名前だけの馬がウマ娘にいるのなんか納得できない
29 21/03/31(水)10:37:00 No.788462042
ウララを悪く言う奴は俺が出ていってやっつける
30 21/03/31(水)10:37:33 No.788462114
>マルゼンスキーも幻の三冠馬です! >出たら絶対総嘗めしてました! 子供がかなり長距離いけるし脚さえ無事なら春天も取れてただろうな いえ菊花は規定があるので…
31 21/03/31(水)10:38:07 No.788462195
ヂュラは凱旋門いって凡走のいつもの二冠馬よ
32 21/03/31(水)10:38:33 No.788462250
ここまでカブラヤオーなしとか正気かよ「」
33 21/03/31(水)10:39:07 No.788462340
>ちゃんと出て一着になったのに幻になったカワカミプリンセスはすごい かなりお辛い話になるけどウマ娘でどう見せてくるのかな…
34 21/03/31(水)10:39:42 No.788462426
サニブ!スズカ!フクキタル!ステゴ!ブライト!ジャスティス! だいぶいるな…
35 21/03/31(水)10:39:44 No.788462432
ミホシンザンが出れてれば3年連続三冠馬になった可能性はかなり高かったろうな
36 21/03/31(水)10:40:53 No.788462608
>ミホシンザンが出れてれば3年連続三冠馬になった可能性はかなり高かったろうな 親の半分でも頑丈さを受け継いでいればなあ…
37 21/03/31(水)10:41:51 No.788462742
カワカミプリンセスが三冠取ってた世界線ではアイちゃんが生まれていない可能性
38 21/03/31(水)10:42:18 No.788462808
結果は別にもし出れていればのifが一番見たいのはサニーブライアンだわ 流石に今度こそは人気になってただろうし
39 21/03/31(水)10:43:02 No.788462910
マルゼンスキーは本当にマルゼンスキーとそれ以外すぎたから…
40 21/03/31(水)10:43:03 No.788462916
ネオユニは三冠失敗はともかく古馬になって故障で結局まともにレース使えないまま 現役終わったのがちょっと印象薄い要因かな… むしろ種牡馬として成功したからそっちで語られちゃう
41 21/03/31(水)10:43:50 No.788463029
めったに出ないから三冠馬は特別なんだな 三冠馬出るときはたいてい世間はお通夜モードだけど
42 21/03/31(水)10:44:01 No.788463053
サニーブライアン実装されたらダービーで絶対特殊実況追加されると思う
43 21/03/31(水)10:44:05 No.788463068
>流石に今度こそは人気になってただろうし マークされたらどうなるかってのは楽しいifだよね それでも逃げ切れたか捕まったか…
44 21/03/31(水)10:44:39 No.788463140
サムソンはお前何でそこ負けんの…?
45 21/03/31(水)10:44:49 No.788463168
>ちゃんと出て一着になったのに幻になったカワカミプリンセスはすごい なんのこっちゃと思ったらエリ女の話か カワカミは桜花賞出てないからそっちの意味での幻ならまだわかるけど
46 21/03/31(水)10:45:27 No.788463257
トップロードとかもほしい
47 21/03/31(水)10:46:04 No.788463346
カワカミプリンセスの降着はエリ女の話だから三冠とは無関係だよな
48 21/03/31(水)10:46:24 No.788463392
>ここまでカブラヤオーなしとか正気かよ「」 さすがにそれをリアルで見てたような老人はいないだろうし…
49 21/03/31(水)10:46:59 No.788463477
伏兵でG1勝ってフロックだと思われてた馬がそれ以降も結果残して本物と認められるの好き
50 21/03/31(水)10:47:07 No.788463495
マルゼンスキー見てたくらいはギリギリいる?
51 21/03/31(水)10:48:13 No.788463645
>伏兵でG1勝ってフロックだと思われてた馬がそれ以降も結果残して本物と認められるの好き あっと驚くギャロップダイナいいよね
52 21/03/31(水)10:48:44 No.788463718
>マルゼンスキー見てたくらいはギリギリいる? マルゼンとカブラヤオーは2つ違いだし引退年なら1つしか変わらないんだ
53 21/03/31(水)10:48:51 No.788463728
シャカールはなんであんな過小評価されてんの
54 21/03/31(水)10:50:21 No.788463943
>シャカールはなんであんな過小評価されてんの その後のジャパンカップでダービー馬のフライトと一緒に惨敗したから この世代ヤバくねっていう印象が強烈に…
55 21/03/31(水)10:51:13 No.788464059
>シャカールはなんであんな過小評価されてんの 古馬になってもそこそこは頑張ってるけどなんもかんもJCの同世代ドべ独占が悪い
56 21/03/31(水)10:52:04 No.788464178
世代ガチャの要素もあるクラシック三冠より古馬三冠の方が難易度高いんだけど 難易度高すぎて誰も達成できないから注目されないという
57 21/03/31(水)10:52:11 No.788464200
>シャカールはなんであんな過小評価されてんの シャカールがというよりあの世代がとんでもなく弱いんじゃ…って評価になってて そんなのが三冠獲りかけてたのか…みたいなのも加わってネタ化というか
58 21/03/31(水)10:52:16 No.788464216
デジタルが一矢報いてるだけで他ほとんど何も出来てないからな…
59 21/03/31(水)10:52:46 No.788464305
スティルインラブなんて三冠取ったのに評価微妙だぞ
60 21/03/31(水)10:52:58 No.788464333
しかもデジタルは外国産馬だったからクラシック出てないし
61 21/03/31(水)10:53:31 No.788464415
>スティルインラブなんて三冠取ったのに評価微妙だぞ 牝馬三冠の価値を暴落させた子来たな
62 21/03/31(水)10:54:20 No.788464524
>>ミホシンザンは幻の三冠馬に入りますか? >ダービーでの有力なライバルいなかったし骨折回避さえなければ…ってのはある ただ脚が健全だったとして土砂降りのシリウス相手に勝ててたか?という声はある
63 21/03/31(水)10:54:28 No.788464548
三冠取ったのに一発屋呼ばわりされるのもおかしなもんだ
64 21/03/31(水)10:54:57 No.788464610
牝馬三冠獲っただけじゃ認められない時代本当可哀想
65 21/03/31(水)10:55:22 No.788464674
>シャカールがというよりあの世代がとんでもなく弱いんじゃ…って評価になってて >そんなのが三冠獲りかけてたのか…みたいなのも加わってネタ化というか 全年齢の古場戦で年上の総大将世代と年下の覇王世代にやられっぱなしで冠全然取れなかったのが痛すぎる
66 21/03/31(水)10:55:42 No.788464718
エアシャカールはウマ娘でも色々言われてるけど ウマ娘の方が扱い良いからな…
67 21/03/31(水)10:55:44 No.788464725
じゃあなんですか!?ラモーヌみたいにさっさと引退しとけば良かったって言うんですか!
68 21/03/31(水)10:56:05 No.788464784
エアシャカ世代はタップもいるけどこれまた◯外…
69 21/03/31(水)10:56:09 No.788464792
カワカミはあの降着で全部狂ったよ古馬でもちゃんと走れてたからなあ…
70 21/03/31(水)10:56:25 No.788464838
>牝馬三冠獲っただけじゃ認められない時代本当可哀想 基本的には古馬になってからの成績なだけだから…
71 21/03/31(水)10:56:39 No.788464879
>全年齢の古場戦で年上の総大将世代と年下の覇王世代にやられっぱなしで冠全然取れなかったのが痛すぎる エアシャカール世代は覇王の一個下やで(小声)
72 21/03/31(水)10:57:18 No.788464981
アイちゃん正直あの世代のダービーじゃ出ても勝てたよな
73 21/03/31(水)10:58:09 No.788465094
タキオンもそれ以外に勝ったまま勝ち逃げだったから 皐月一勝だけど幻の三冠馬扱いされてるな…
74 21/03/31(水)10:59:18 No.788465242
タキオンはそのまま出ても府中のジャンポケと長距離のマンハッタンに勝てたかなってのは思う
75 21/03/31(水)10:59:33 No.788465271
シンデレラグレイでサニースワロー名前違ったからサニブの許可取ってないのかな
76 21/03/31(水)10:59:43 No.788465296
>じゃあなんですか!?ラモーヌみたいにさっさと引退しとけば良かったって言うんですか! 負けが込んで戦績右肩下がりになるより高評価なうちにさっさと引退するのも一つの道だよなあ…
77 21/03/31(水)11:01:32 No.788465553
ジャンポケマンカフェどっちもある程度結果残してるしタキオン三冠できたかは怪しい
78 21/03/31(水)11:01:40 No.788465578
オークスと秋華賞勝ってて怪我もしてないカワカミプリンセスはやっぱ名前上がるんだな
79 21/03/31(水)11:01:43 No.788465584
最弱と名高いロバ世代だけどラヴズオンリーユーがダービー出ても勝てたかと言われたら微妙かな
80 21/03/31(水)11:03:39 No.788465858
サニブは実績もエピソードも関係者周りまで本当ドラマチックだからな…
81 21/03/31(水)11:03:44 No.788465871
釈迦の世代はタップデジタルプレストンがいるから…
82 21/03/31(水)11:04:08 No.788465929
ダービーはとってたと思うよタキオン 菊は無理だと思うけど
83 21/03/31(水)11:04:40 No.788466015
カタ俺の一番好きなダービー馬 マジでいいよね…
84 21/03/31(水)11:05:11 No.788466092
>最弱と名高いロバ世代だけどラヴズオンリーユーがダービー出ても勝てたかと言われたら微妙かな そもそも残された牡どもが不甲斐なさ過ぎて勝ち逃げしたロバが一番強かったんじゃねえか言われ始めてるからな…
85 21/03/31(水)11:05:25 No.788466127
シャカール世代のあのジャパンカップはなぁ… 正直信じられない気持ちもあった
86 21/03/31(水)11:05:32 No.788466144
世代のレベルなんて古馬と本格的に当たるまでわからないのにみんな三歳のうちから騒ぎすぎる… でもそういう話するの楽しいよね…
87 21/03/31(水)11:05:44 No.788466173
>負けが込んで戦績右肩下がりになるより高評価なうちにさっさと引退するのも一つの道だよなあ… ダイスはまさにそれだな 個人的にはもう少しみたかった
88 21/03/31(水)11:05:56 No.788466204
皐月からのダービーの流れがカツトップエースに似すぎててビビる奴
89 21/03/31(水)11:08:06 No.788466521
サニブは勝ち方もかっけーんだよ 先行馬総崩れで坂で突き放してんだもの強いよあれは
90 21/03/31(水)11:08:32 No.788466590
スレ画は実力的には十分菊いけそうだけどもうフロック扱いはされないから徹底マークも食らいそうだ
91 21/03/31(水)11:08:40 No.788466609
まんまと逃げ切った 鮮やかに逃げ切った が好き
92 21/03/31(水)11:08:40 No.788466612
サニーとスズカの逃げ争い古馬で見たかったな
93 21/03/31(水)11:08:52 No.788466643
ちゃんと菊に走ってこられる強さが求められる
94 21/03/31(水)11:09:32 No.788466741
大西が吹いて回ってたってエピソード好き
95 21/03/31(水)11:09:43 No.788466758
ダービーと菊の2冠馬は2頭しかいなくて どちらも皐月賞は不出走ってのが面白いね
96 21/03/31(水)11:10:29 No.788466881
いつ調べてもエアシャカールはなんで休みなしでキングジョージに飛ばしたのか……気性キチガイならそらプッツンするよ
97 21/03/31(水)11:10:41 No.788466909
チケゾー、フウジン、サニブのダービーは特に好きだな…
98 21/03/31(水)11:11:29 No.788467046
皐月賞の時のサニーブライアンの調教が抜群によかったのを覚えてる 馬券買った後に見たから後の祭りだった
99 21/03/31(水)11:11:31 No.788467050
>大西が吹いて回ってたってエピソード好き あれやってなければスズカが逃げ競ってくる可能性あったから大成功である
100 21/03/31(水)11:12:05 No.788467128
大西さんだっけ?ダービー前日の麻雀でデカい役を当てたの
101 21/03/31(水)11:12:41 No.788467233
一番人気はいらない
102 21/03/31(水)11:14:36 No.788467527
>>ミホシンザンは幻の三冠馬に入りますか? >ダービーでの有力なライバルいなかったし骨折回避さえなければ…ってのはある そしてその間隙を縫ったのがあのシリウスシンボリ
103 21/03/31(水)11:19:22 No.788468220
ミホシンザンのいないダービー重馬場だったから 道悪×のミホシンザンが勝てたかっていうと微妙なところだよね
104 21/03/31(水)11:22:20 No.788468636
今の原作は三冠馬祭り
105 21/03/31(水)11:24:17 No.788468926
>今の原作は三冠馬祭り コントレイル君は今年が勝負の年だな 調教師さんたちはかなり強気でいるっぽいけど
106 21/03/31(水)11:24:55 No.788469034
>今の原作は三冠馬祭り アイちゃん以降の牝がマジでおかしいついに去年は有馬ワンツーまで牝に取られた
107 21/03/31(水)11:25:38 No.788469152
いけーっグランアレグリア!
108 21/03/31(水)11:25:47 No.788469173
コントレイルには史上初のダブル三冠達成してほしいわ
109 21/03/31(水)11:26:32 No.788469270
かと言って牝馬の斤量差撤廃するのも……ってなる
110 21/03/31(水)11:27:07 No.788469358
>>今の原作は三冠馬祭り >アイちゃん以降の牝がマジでおかしいついに去年は有馬ワンツーまで牝に取られた ウオダスとかジェンティルとかブエナとかいたし… もうだいぶ前から斤量の分牝馬クソ有利じゃねってのは言われてた
111 21/03/31(水)11:27:48 No.788469444
マルゼンスキーは相手も避けてたけどマルゼンスキー側もかわしてたからTTGマルゼン揃い踏みだったらホントにどうなってたかはわからん
112 21/03/31(水)11:28:00 No.788469478
>ダービーと菊の2冠馬は2頭しかいなくて >どちらも皐月賞は不出走ってのが面白いね うち一頭はオークスダービー菊の変則三冠馬だもんな
113 21/03/31(水)11:28:24 No.788469532
牝馬斤量については世界的に見ても強すぎる奴が強すぎてクソ感あるからな 問題は強すぎる奴以外はそうじゃないって所なんだが
114 21/03/31(水)11:28:47 No.788469599
コントレイルはディープを超えて欲しいね
115 21/03/31(水)11:28:50 No.788469605
個人的には三冠ばらけた時のほうが豊作感あるタキオンジャンポケカフェの時とか
116 21/03/31(水)11:29:10 No.788469665
今までは突出した一部の牝馬だけの話だったけど去年はほぼ牝馬にタイトル独占されたからな…
117 21/03/31(水)11:29:13 No.788469671
混合GI一回かった牝馬はハンデなしとかにしたらいいのにな
118 21/03/31(水)11:29:39 No.788469742
お薬と技術の進歩で牝馬の育成がハードからイージーにまでに下がったからなー
119 21/03/31(水)11:29:59 No.788469804
>個人的には三冠ばらけた時のほうが豊作感あるタキオンジャンポケカフェの時とか 逆に独占するやつがいると世代が弱かっただけとか言われちゃうアレだな
120 21/03/31(水)11:30:08 No.788469819
負担かけず継続的に使えるフケ止めと斤量差が如実に出てるという感じ
121 21/03/31(水)11:30:38 No.788469888
トキノミノルは戦後すぐの混乱期だし記録含めて盛ってると思ってる
122 21/03/31(水)11:31:13 No.788469993
グラスワンダーとエルコンドルパサーがクラシック出てたらどうなってたんだろうね あの世代みんなつよいけど特にこの2頭はよく言われてるし
123 21/03/31(水)11:31:56 No.788470095
>そしてその間隙を縫ったのがあのシリウスシンボリ シリウスも人間側のゴタゴタで皐月出れなかったのと凱旋門のせいで過小評価されてるけど凱旋門以外の海外成績からするとダービー当時は間違いなく強いからなぁ
124 21/03/31(水)11:32:38 No.788470213
>グラスワンダーとエルコンドルパサーがクラシック出てたらどうなってたんだろうね >あの世代みんなつよいけど特にこの2頭はよく言われてるし グラスも怪我無しで出てたらと仮定すると皐月とダービーはこの2頭が勝ったんじゃないかなと でも菊のウンスは無理だ
125 21/03/31(水)11:33:10 No.788470294
欧州の大レースも斤量差で牝馬が大駆けしたりするしむしろ馬産レベルが上ったということだろうきっと
126 21/03/31(水)11:34:07 No.788470460
オルフェーヴルはあの気性でよく三冠獲れたなって思う時がある いや強いのは間違いないけど阪神大笑点のイメージが強すぎる
127 21/03/31(水)11:34:14 No.788470472
牡馬が相変わらずクソ強いのアメリカだけか たまにゼニヤッタみたいな規格外が産まれるけど
128 21/03/31(水)11:35:31 No.788470672
>アイちゃん正直あの世代のダービーじゃ出ても勝てたよな ユーイチが覚醒せずに2020JCが見れなくなってたかも
129 21/03/31(水)11:36:29 No.788470826
アーモンドアイもクラシック三冠取れたかな? 有馬の惨敗があるし菊花賞はちょっと分からないけど
130 21/03/31(水)11:36:48 No.788470872
フケが薬で抑えられるようになったと聞くがドーピングにならないんだと思った
131 21/03/31(水)11:37:02 No.788470907
日本でもダートは牝馬そこまで結果残せてないしな でも近年の牝馬大型化が著しいからそのうち台頭してくる気がするんだよな…
132 21/03/31(水)11:37:04 No.788470916
アイちゃんに3000は死ねと言ってるようなもんだろ…
133 21/03/31(水)11:40:44 No.788471518
皐月と菊とったらダービーは残念だったとなるけど 皐月とダービーだけだと、菊花賞ならどうだったかなってなる ダービーは知名度高いけど、故障だの多くていい印象ないんだよな…
134 21/03/31(水)11:42:09 No.788471744
>日本でもダートは牝馬そこまで結果残せてないしな >でも近年の牝馬大型化が著しいからそのうち台頭してくる気がするんだよな… ホクトベガがあのレースを無事に最後まで走ってくれてれば…と思ってしまうなぁ
135 21/03/31(水)11:43:34 No.788471963
ホクトベガはダートで滅茶苦茶強かったもんな…
136 21/03/31(水)11:44:17 No.788472092
たまに適正の壁を根性で抜ききるのもいるからな…