虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/31(水)07:14:17 車って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/31(水)07:14:17 No.788438902

車って本体の価格以上に維持費に年100万円近くかかってるわけで 車を捨てれば一生通じて数千万円の節約になると思う

1 21/03/31(水)07:14:59 No.788438956

維持費の内訳は?

2 21/03/31(水)07:16:05 No.788439038

どこ住まいで何の仕事してるかによると思う

3 21/03/31(水)07:16:35 No.788439072

なぜか車以外の交通費がタダならそうだろうね

4 21/03/31(水)07:19:03 No.788439264

>なぜか車以外の交通費がタダならそうだろうね 定期券とかなら年10万円以内で収まるだろう

5 21/03/31(水)07:19:15 No.788439288

行き着く先は起業して社用車買えば最強

6 21/03/31(水)07:19:23 No.788439301

>なぜか車以外の交通費がタダならそうだろうね 車も車以外も通勤手当は出るけどな

7 21/03/31(水)07:20:47 No.788439419

車の通勤手当は渋いけど 公共交通機関なら年間定期代くらいは満額ってこと多いし

8 21/03/31(水)07:20:49 No.788439421

車通勤やバイクや自転車だと通勤時間で資格便器とかスマホできないから電車バスがいい

9 21/03/31(水)07:21:10 No.788439456

>>なぜか車以外の交通費がタダならそうだろうね >定期券とかなら年10万円以内で収まるだろう それこそ住んでる地域と勤めてる会社によるとしか

10 21/03/31(水)07:21:22 No.788439470

肉便器になるにも資格いるんだな今は

11 21/03/31(水)07:22:15 No.788439545

俺は通勤手当のガス代黒字だわ ただ同心円状の距離で算定してるからめっちゃ迂回する人はそうでもないかも

12 21/03/31(水)07:23:31 No.788439653

>車って本体の価格以上に維持費に年100万円近くかかってるわけで 自動車税とかガソリン代とかメンテ代諸々含めても100万も行かねえよ? どんな計算したらそんな行くの

13 21/03/31(水)07:24:08 No.788439694

100万もかかるわけねーだろ

14 21/03/31(水)07:24:53 No.788439771

タクシーて

15 21/03/31(水)07:25:03 No.788439787

上記の条件だった場合、月間の維持費は約3万円で、年間だと約35~38万円ほどかかる計算になります。 https://www.goo-net.com/kaitori/kaitori-satei/izihi-gimon/2540/

16 21/03/31(水)07:25:27 No.788439828

>車の通勤手当は渋いけど これも会社によらね?

17 21/03/31(水)07:25:31 No.788439836

スレ「」はGT-Rにのっているんでしょ あるいはプリウス

18 21/03/31(水)07:25:34 No.788439844

都心に住んでて近場の月極駐車場の料金が1ヶ月5万円なんで 駐車場代だけで年間60万円かかる

19 21/03/31(水)07:27:12 No.788439997

>自動車税とかガソリン代とかメンテ代諸々含めても100万も行かねえよ? >どんな計算したらそんな行くの フェラーリならそんぐらいいきそうだなと思って調べたらこれぐらいだった

20 21/03/31(水)07:27:36 No.788440024

自分で考えるとガソリン代が月1万円ぐらい駐車場代が年6万円ぐらい自動車税5万円ぐらい車検が2年で20万円ぐらいだから 一年に30万円ぐらいかな維持費

21 21/03/31(水)07:28:55 No.788440131

>都心に住んでて近場の月極駐車場の料金が1ヶ月5万円なんで >駐車場代だけで年間60万円かかる 都会で車は贅沢

22 21/03/31(水)07:29:08 No.788440157

>一年に30万円ぐらいかな維持費 運転時間が無駄 電車ならスマホが出来る

23 21/03/31(水)07:29:26 No.788440187

電車とかバス通ってない山奥とかグルグル走るの好きだから車は必要

24 21/03/31(水)07:29:37 No.788440202

su4731272.webp

25 21/03/31(水)07:30:29 No.788440293

駐車代なんて月3000円もしないど田舎だぜ!

26 21/03/31(水)07:30:49 No.788440333

うるせえJR北海道に人生と有り金出資してから口を開け

27 21/03/31(水)07:31:16 No.788440373

維持費100万のほとんどが駐車場代なんじゃね? 東京以外は日本にあらず!って考えなんでしょ

28 21/03/31(水)07:31:26 No.788440386

>車の通勤手当は渋いけど うちは8km/L計算で手当出るからだいぶ余裕

29 21/03/31(水)07:31:40 No.788440413

>維持費100万のほとんどが駐車場代なんじゃね? >東京以外は日本にあらず!って考えなんでしょ 東京でも月3万以上はごく一部

30 21/03/31(水)07:32:40 No.788440501

都市部だと月の駐車場代1.5万とか2万とかかかるからそれだけでも2~30万の維持費だぜ

31 21/03/31(水)07:32:48 No.788440517

田舎に住んでると公共交通機関こそ使う機会無い 最近外で飲めないからタクシーもバスも使わんし 電車なんて使うの出張で経費申請する時くらいだ

32 21/03/31(水)07:33:55 No.788440605

どこでもドアはやくできてくれ

33 21/03/31(水)07:34:23 No.788440647

高級車は走る個室だからさー 快適性がやはり違う

34 21/03/31(水)07:34:28 No.788440653

人間て生きてるだけで維持費に年100万近くかかってるわけで 肉体を捨てれば一緒通じて数千万円の節約になると思う

35 21/03/31(水)07:35:59 No.788440786

タクシーに月5万使うようになってから自家用車を検討しろとは昔から言われていた

36 21/03/31(水)07:36:03 No.788440794

都内はあれば便利だけどなくても不便は感じないからな

37 21/03/31(水)07:36:40 No.788440849

大阪市だけどアパート居住者はプラス3000円で駐車場使えるわ

38 21/03/31(水)07:37:21 No.788440904

タクシーを都度使うってどれだけブルジョワなんだ…

39 21/03/31(水)07:38:04 No.788440984

マイカー無いと生活できない場所にマイホーム買っちゃった人をどうしたらいいのかね

40 21/03/31(水)07:39:13 No.788441087

テレワークで生きられる人はまたバランスが変わってくるんじゃないか

41 21/03/31(水)07:39:56 No.788441157

テレワークやってる人の大部分は週何回かは出勤必要なんで

42 21/03/31(水)07:41:30 No.788441299

>タクシーを都度使うってどれだけブルジョワなんだ… 場合によってはそっちのが安いパターンもあるにはあるんだろうけどね

43 21/03/31(水)07:41:40 No.788441314

>タクシーを都度使うってどれだけブルジョワなんだ… それでも個人でマイカー維持していくより安いっていう話だ

44 21/03/31(水)07:42:19 No.788441368

好きで乗ってる俺は…?

45 21/03/31(水)07:42:31 No.788441382

つまり逆だ 維持費だけで年100万かかるなら節約出来るかもしれないから必要性を見直すべきだ それ以下は大体必要だ

46 21/03/31(水)07:42:32 No.788441384

>マイカー無いと生活できない場所にマイホーム買っちゃった人をどうしたらいいのかね それは広いスペースを自由に使える分のコストとしてしょうがない

47 21/03/31(水)07:42:47 No.788441407

登山とかキャンプとか釣りとかしてたら必需品になるんだよな

48 21/03/31(水)07:43:36 No.788441492

何台も持ってるんだろ

49 21/03/31(水)07:43:51 No.788441511

スレ画の発想が貧しすぎる

50 21/03/31(水)07:44:58 No.788441616

>何台も持ってるんだろ 地方なら一人一台くらいのペースで持ってる場合もあるよね

51 21/03/31(水)07:44:59 No.788441618

タクシーをっと使うというより他に交通機関無いからタクシー乗らざるを得ないって話じゃないかな

52 21/03/31(水)07:45:52 No.788441710

車とか家に人生・価値観まで乗っけてしまって今更降りられない人多いんじゃない?

53 21/03/31(水)07:46:05 No.788441730

俺がガソリン代に毎週7000円かけてるのはマイカーとの思い出料金も含んでいるのさ

54 21/03/31(水)07:46:12 No.788441738

真のど田舎だとタクシーなんかないので…

55 21/03/31(水)07:46:26 No.788441771

>スレ画の発想が貧しすぎる 価値観人それぞれですね

56 21/03/31(水)07:47:47 No.788441908

まぁ地域次第で車の必要性変わるよね って話

57 21/03/31(水)07:48:58 No.788442024

子供とか老人みたいな自分で移動できない人が家族にいるとまた話が変わるしなぁ

58 21/03/31(水)07:48:58 No.788442025

田舎だと必須だから都会だけの話だ

59 21/03/31(水)07:49:38 No.788442104

いつか事故る日が来るから毎日は運転したくねえ

60 21/03/31(水)07:49:49 No.788442118

平日は社用車で通勤だしマイカーは土日しか乗らんからカーリースにしようか悩んでる

61 21/03/31(水)07:50:43 No.788442203

その人がそれでいいならいいんじゃないか?本当に車に不満持ってるなら言われるまでもなく自分で別の移動方法探してるだろうし

62 21/03/31(水)07:50:44 No.788442205

>平日は社用車で通勤だしマイカーは土日しか乗らんからカーリースにしようか悩んでる KINTOにレッツチャレンジ

63 21/03/31(水)07:50:52 No.788442217

カーリースがある都会なら絶対その方が良いんだよな

64 21/03/31(水)07:50:53 No.788442222

>>タクシーを都度使うってどれだけブルジョワなんだ… >それでも個人でマイカー維持していくより安いっていう話だ そのレベルの人なら元から車いらないのでは

65 21/03/31(水)07:51:02 No.788442236

都心に住んでますアピールみたいなスレ画

66 21/03/31(水)07:51:19 No.788442256

>いつか事故る日が来るから毎日は運転したくねえ どちらかといえばこっちのリスクのが天秤にかけるべきな気がする

67 21/03/31(水)07:51:32 No.788442285

レンタカーだと弄れないのがな

68 21/03/31(水)07:52:00 No.788442329

>いつか隕石直撃する日が来るから毎日は外出したくねえ

69 21/03/31(水)07:52:30 No.788442363

色々吟味して車持ってるんだろうにわざわざアドバイスみたいな感じにするのはお節介とすら思える 経済回してると思えばほら

70 21/03/31(水)07:53:14 No.788442438

>都心に住んでますアピールみたいなスレ画 それはあなたがちょっと疲れてるんだと思う

71 21/03/31(水)07:53:48 No.788442499

>そのレベルの人なら元から車いらないのでは それで車無しの生活なんか無理ってなってんのがよくわからんよね

72 21/03/31(水)07:55:16 No.788442651

また免許要らないとか言い出すの?

73 21/03/31(水)07:55:56 No.788442724

俺は車でレジャーがしたいから持ってるし…

74 21/03/31(水)07:56:18 No.788442768

職場が近くて普段の買い物も近くで済ませられる場所に引っ越せばいいな!

75 21/03/31(水)07:56:18 No.788442769

>>そのレベルの人なら元から車いらないのでは >それで車無しの生活なんか無理ってなってんのがよくわからんよね 趣味で持ってるだけなら金なんか気にするなよって話だしな

76 21/03/31(水)07:57:21 No.788442867

車関係のスレって価値観とかがまるで違う層が入り交じるからまず同じ見解になること無いよな

77 21/03/31(水)07:57:43 No.788442900

都会の駐車場って俺よりよっぽど高収入でかっこいい

78 21/03/31(水)07:58:41 No.788442983

乗りたくて乗ってる人と乗りたくないけど乗ってる人って時点でもう立ち位置が真逆だしね 中には乗りすらしないのに車持ってるなんて人もいる業界だ

79 21/03/31(水)07:58:42 No.788442985

車あると便利なんだけどなあ…程度なら都度カーシェアで充分って結論になるけど車ないと生活できないレベルでこんなんしてたら無駄に辛い思いするだけでは

80 21/03/31(水)07:59:44 No.788443078

>車あると便利なんだけどなあ…程度なら都度カーシェアで充分って結論になるけど車ないと生活できないレベルでこんなんしてたら無駄に辛い思いするだけでは カーシェアも家の近くにないとわりかし不便だ

81 21/03/31(水)08:00:13 No.788443121

都内に住んでても建設業やってると車がないとつらい時もある 現場が千葉の山奥だったり茨城の畑のど真ん中だったりするし

82 21/03/31(水)08:00:15 No.788443125

環境にも悪いしね

83 21/03/31(水)08:00:26 No.788443145

プリウスミサイルした爺みたいに年寄りで東京暮らしだと必要はないわな

84 21/03/31(水)08:00:58 No.788443201

>子供とか老人みたいな自分で移動できない人が家族にいるとまた話が変わるしなぁ 子供連れて公共交通機関使うのも気を遣うしね…

85 21/03/31(水)08:01:01 No.788443207

imgにこのライオン貼られてんの初めて見た

86 21/03/31(水)08:01:03 No.788443213

>車関係のスレって価値観とかがまるで違う層が入り交じるからまず同じ見解になること無いよな 環境によって必要かどうかだからな結局は そこに必須とかステータスとか言い出してくるとうn

87 21/03/31(水)08:01:04 No.788443214

いざとなったらタクシー使うってマイカー売って原二に変えたけど結局雨具着て走ったりでタクシー呼んだことない

88 21/03/31(水)08:01:18 No.788443245

日本全国に公共交通機関やカーシェアが充実してるとでも

89 21/03/31(水)08:01:28 No.788443269

父親が会社の社用車を減らしてタクシーにしたら大分安くなったって言ってたから結構維持費って凄いのね

90 21/03/31(水)08:01:36 No.788443282

1時間に一本しか来ないバスを待ち無人駅から二両編成の汽車に乗って町へ繰り出す 老後なんてそれでいいんだよ

91 21/03/31(水)08:01:51 No.788443309

これ買いたやつはそもそも田舎にカーシェアとタクシーが全然ないという事実を知らないんだろう 流しのタクシーが走ってるのなんて関東関西と名古屋札幌福岡とかだろ…

92 21/03/31(水)08:02:17 No.788443358

都内に住んでても結婚して子供産まれると車ないと色々つらくなる

93 21/03/31(水)08:02:48 No.788443412

タクシーの何が嫌って 人の運転する車に乗るのが嫌

94 21/03/31(水)08:03:18 No.788443463

>都内に住んでても結婚して子供産まれると車ないと色々つらくなる 急病の時とかは車が欲しくなるかな

95 21/03/31(水)08:03:48 No.788443503

安上がりなら何でもいいってわけじゃないしな… お墓がお買い得だったら今すぐ死ぬか!とはならないのと同じで

96 21/03/31(水)08:04:20 No.788443557

>お墓がお買い得だったら今すぐ死ぬか!とはならないのと同じで お墓の必要性を見直そう

97 21/03/31(水)08:05:05 No.788443637

つまり話をまとめるとこうだな? 公共交通機関やカーシェアが充実していない田舎に住むのはやめよう

98 21/03/31(水)08:05:22 No.788443661

流行病のこと考えると公共交通機関も別にノーリスクってわけじゃない

99 21/03/31(水)08:05:24 No.788443667

>父親が会社の社用車を減らしてタクシーにしたら大分安くなったって言ってたから結構維持費って凄いのね まあ社用車ならそうだろうな 複数台を常に持っとくよりタクシーの方が絶対安上がり

100 21/03/31(水)08:05:32 No.788443681

>日本全国に公共交通機関やカーシェアが充実してるとでも カーシェアは結構な田舎でも点在してるからすごいなあって思った

101 21/03/31(水)08:05:43 No.788443702

>つまり話をまとめるとこうだな? >公共交通機関やカーシェアが充実していない田舎に住むのはやめよう では将軍様職と引越し費用をお出しください

102 21/03/31(水)08:06:10 No.788443755

車普段は使わないけど 親戚とか知り合いから貰った玄米を2,3ヶ月に1度精米しに行く時は使いたくなる

103 21/03/31(水)08:06:33 No.788443797

車使ってる人は車が必要だから使ってる訳で… 「」に本当にimgって必要?他人とコミュニケーション取るなら遊びに出かけよう?imgなんて無駄だよ?って言ってもやめないでしょ

104 21/03/31(水)08:06:46 No.788443821

最大のメリットは車内に自分しかいない事だわ 公共交通機関苦手

105 21/03/31(水)08:06:54 No.788443833

>車普段は使わないけど >親戚とか知り合いから貰った玄米を2,3ヶ月に1度精米しに行く時は使いたくなる そのレベルならタクシーかレンタカーの方が絶対安上がりだな

106 21/03/31(水)08:07:00 No.788443840

>つまり話をまとめるとこうだな? >公共交通機関やカーシェアが充実していない田舎に住むのはやめよう 身の丈にあった生活をしろと言う話だ

107 21/03/31(水)08:07:35 No.788443898

公共交通だと出社帰宅時間が自由に選べないのが厳しい 定時ダッシュ失敗すると次は1時間後とかだったりする

108 21/03/31(水)08:07:39 No.788443909

電車で時々見かけるキチガイも怖い なんか車内放送の真似してるのがいる…

109 21/03/31(水)08:07:47 No.788443923

>車使ってる人は車が必要だから使ってる訳で… 仕事で執拗な場合はそもそも交通費とかも出るからそこまで負担にならんしね

110 21/03/31(水)08:09:02 No.788444037

手放す時に多少戻ってくると思ってたら 農道走って細かい傷だらけだったり木から落ちた実が大量に上にへばり付いてたりで5000円になった

111 21/03/31(水)08:09:11 No.788444057

電車通勤もできなくはないけど車で20分が1時間オーバーになるから 体壊してから車通勤にしちゃったわ

112 21/03/31(水)08:10:10 No.788444152

20時に終電じゃなきゃ電車通勤もできるんだけどな… 会社終わってちょっと何かしてるとすぐ逃しちゃう

113 21/03/31(水)08:10:18 No.788444165

>身の丈にあった生活をしろと言う話だ 車なしでは生活できない人に車以外を使えって話だろ?

114 21/03/31(水)08:10:35 No.788444197

>農道走って細かい傷だらけだったり木から落ちた実が大量に上にへばり付いてたりで5000円になった 通ったらラッキーみたいな感じで1万円未満の査定額出す所もあるから ちゃんと複数の場所で査定してもらった?

115 21/03/31(水)08:10:39 No.788444204

事故のこと考えたらタクシーで人任せにするのもありといえばあり まあタクシーで事故られたら結局時間は取られちゃうけどまだマシかな

116 21/03/31(水)08:10:48 No.788444221

いやでもそこそこの維持費で納めても年38万円ってたけーよ 俺の給料2ヶ月分は車に吸い取られてたのか これに車本体の金もかかるんだろ?

117 21/03/31(水)08:11:34 No.788444291

まぁ車文化圏で長く生きてると車の無い生活がいまいち想像出来ないのはあると思う

118 21/03/31(水)08:11:49 No.788444317

無くていいなら無い方がいいのは間違いないけど無いと困る場所が多いのも間違いない

119 21/03/31(水)08:12:34 No.788444402

都会であれば必要な時にタクシーかレンタカーを使い分けたほうが安い

120 21/03/31(水)08:13:39 No.788444516

乗らないなら乗らなくて済む生活圏だけど好きで30年落ち車に乗ってますガソリン代は月25000円です

121 21/03/31(水)08:13:50 No.788444533

>いやでもそこそこの維持費で納めても年38万円ってたけーよ >俺の給料2ヶ月分は車に吸い取られてたのか >これに車本体の金もかかるんだろ? それくらいなら通勤手当で賄えるし… あとそんな安月給なら転職しよ?

122 21/03/31(水)08:13:51 No.788444537

自分のものに拘らないなら年単位のリースもいい 車検代とかタイヤ交換とかもリース会社持ちだし雑に乗り回せる

123 21/03/31(水)08:16:14 No.788444779

タイヤがなかなかの鬼門だよね あとは自動車保険も高いしな

124 21/03/31(水)08:16:40 No.788444823

自分が運転しなくて目的地へドアtoドアな交通手段が欲しい 時間もお金も気にしなくていいやつが特に良い

125 21/03/31(水)08:17:22 No.788444887

>タイヤがなかなかの鬼門だよね >あとは自動車保険も高いしな ネット保険なら月1000円ちょっとだな

126 21/03/31(水)08:19:09 No.788445086

東京でも区外は必要だと思います

127 21/03/31(水)08:19:16 No.788445102

>自分が運転しなくて目的地へドアtoドアな交通手段が欲しい >時間もお金も気にしなくていいやつが特に良い どこでもドア欲しいよね…

128 21/03/31(水)08:19:47 No.788445155

そんだけの物品一気に売りつけるんだからそりゃ車売れれば景気よくなるよね…

129 21/03/31(水)08:19:58 No.788445175

>>いやでもそこそこの維持費で納めても年38万円ってたけーよ >>俺の給料2ヶ月分は車に吸い取られてたのか >>これに車本体の金もかかるんだろ? >それくらいなら通勤手当で賄えるし… >あとそんな安月給なら転職しよ? 手取り19万円安月給って…

130 21/03/31(水)08:20:49 No.788445277

>>タイヤがなかなかの鬼門だよね >>あとは自動車保険も高いしな >ネット保険なら月1000円ちょっとだな なんか怖い保険だなそれ

131 21/03/31(水)08:20:57 No.788445288

>乗らないなら乗らなくて済む生活圏だけど好きで30年落ち車に乗ってますガソリン代は月25000円です 毎日80キロ走らせる俺でももっと安いぞガソリン代20000行かないぞ…

132 21/03/31(水)08:21:10 No.788445318

・田舎から都会に移住する

133 21/03/31(水)08:22:16 No.788445447

そんなことより昨日休みだから洗車して傷消してポリッシャーまで掛けたのに なんか夜のうちに微妙な雨降った上で黄砂がすごくてもう車がど汚いんですけど!!!

134 21/03/31(水)08:23:03 No.788445552

値段の割に耐用年数短いなとは思っている…

135 21/03/31(水)08:23:10 No.788445569

>>乗らないなら乗らなくて済む生活圏だけど好きで30年落ち車に乗ってますガソリン代は月25000円です >毎日80キロ走らせる俺でももっと安いぞガソリン代20000行かないぞ… 俺も大体月2000キロくらいで10000を少し超えるくらいだな ハイブリッド様様

136 21/03/31(水)08:24:01 No.788445677

都内や近郊に住んでるなら下の言い分は正しいけど 田舎だと不可能だ

137 21/03/31(水)08:24:51 No.788445768

都心部と田舎だとまるっきり違うから噛み合わないだろうな…

138 21/03/31(水)08:24:51 No.788445769

スレ画せめて都会限定ってつけて欲しい 田舎でこれが通用すると思うのならもっと勉強してほしい

139 21/03/31(水)08:25:42 No.788445865

画像みたいなことは20年近く前にはもう言われてたし その生活圏でできることをしようねで終わる話だ

140 21/03/31(水)08:26:18 No.788445940

>スレ画せめて都会限定ってつけて欲しい >田舎でこれが通用すると思うのならもっと勉強してほしい 勝手に拾ってきた前後の文脈が分からん画像にケチつけて勉強して欲しいて…

141 21/03/31(水)08:27:04 No.788446042

>スレ画せめて都会限定ってつけて欲しい >田舎でこれが通用すると思うのならもっと勉強してほしい 都会の人には田舎なんて想像外の世界なんだから仕方ない

142 21/03/31(水)08:27:15 No.788446060

バブル期カーのハイオクリッター7kmは伊達じゃないんだ

143 21/03/31(水)08:28:32 No.788446194

古い車好きで乗ってるならまあ趣味だしとやかく言わないよ

144 21/03/31(水)08:29:36 No.788446313

田舎でも例えば定年退職して通勤しなくなった人ならお出かけや買い物の頻度によってはタクシーの方が安くつくかつ環境に良いこともあるだろうし マイカーありきの生き方をしてきた人に選択肢を提示するのは悪くないと思うよ 別に手放せないならそれでいいんだし

145 21/03/31(水)08:31:20 No.788446510

車の駐車代からガソリン代に保険台まで通勤手当を満額出してる会社なんて僅かなもんだと思う

146 21/03/31(水)08:33:13 No.788446710

通勤とか仕事に使うなら頻度的に乗るしかない たまの外出だけなら不便さとか交通費とか送料とかコスト計算して判断

147 21/03/31(水)08:34:16 No.788446818

住んでる場所や仕事によるとしか言いようがない 都心近くに住んでても家族がいるなら車はあったほうが便利だし人それぞれだよ

148 21/03/31(水)08:37:42 No.788447190

月一万ぐらいまでならタクシーの方が安くつくんだよな

149 21/03/31(水)08:37:55 No.788447210

嫁さんもらって子供2人とかになると交通費としてみても車が圧勝する

150 21/03/31(水)08:39:14 No.788447351

今はマイカーリースも普及してきた

151 21/03/31(水)08:39:15 No.788447352

>手取り19万円安月給って… 昔のドラゴンボールのコラでこれが30を超えた男の給与なのか!?ってやってたやつがあったな

152 21/03/31(水)08:40:43 No.788447501

最近カラオケ行ってないから車内で歌いたい欲を発散できて助かってる 電車の中で歌ってたらやべーやつだからな…

153 21/03/31(水)08:41:09 No.788447538

営業の言うまますぐに下取り出して新車に乗り換えるひとかな

154 21/03/31(水)08:42:17 No.788447652

>嫁さんもらって子供2人とかになると交通費としてみても車が圧勝する レジャー使用程度ならレンタカーでいいな

155 21/03/31(水)08:43:40 No.788447791

カーシェア出来る所に住んでると圧倒的にカーシェアが車持つより便利すぎる…

156 21/03/31(水)08:43:59 No.788447824

>>嫁さんもらって子供2人とかになると交通費としてみても車が圧勝する >レジャー使用程度ならレンタカーでいいな 子供が学校行き始めたらレジャー程度じゃ済まないと思うな…

157 21/03/31(水)08:44:45 No.788447904

>子供が学校行き始めたらレジャー程度じゃ済まないと思うな… その辺は習い事次第だと思われる

158 21/03/31(水)08:46:47 No.788448121

自動車保険ってなんであんなに高いの? しかも子供が飛び出してきた時も老人の時も7000万までしか出せないって言われたし

159 21/03/31(水)08:50:08 No.788448513

>自動車保険ってなんであんなに高いの? >しかも子供が飛び出してきた時も老人の時も7000万までしか出せないって言われたし 事故が多いからじゃないかな

160 21/03/31(水)08:51:06 No.788448626

公共交通機関が生活圏内のいつでもどこでも充実してるなら車は要らないと思うよ

161 21/03/31(水)08:53:25 No.788448878

家庭持ちなら車ないと不便だろ…

162 21/03/31(水)08:55:52 No.788449150

>しかも子供が飛び出してきた時も老人の時も7000万までしか出せないって言われたし 対人対物は無制限にしとけよ…

163 21/03/31(水)09:03:53 No.788450025

対人はともかく車両保険は別になくても…

164 21/03/31(水)09:04:32 No.788450089

>対人はともかく車両保険は別になくても… 会社によっちゃ入ってないと車通勤認めてくれないし…

165 21/03/31(水)09:07:01 No.788450378

少子化で顧客が減ると負担金割合は高まるし高齢化で事故比率が高まると保険料が上がる つまるところ今の日本の保険はダブルアップ状態だ!

166 21/03/31(水)09:10:45 No.788450766

利便性は金で買えるから持ってる方が便利に感じるケースが多いなら金払ってでも買おう

167 21/03/31(水)09:12:09 No.788450898

いやこのムキムキのライオンはなんなんだよ!?

168 21/03/31(水)09:12:39 No.788450962

この話は一人暮らしだったり都会ならそうだよな でも田舎暮らしならそんなこと言ってられなくないか?ってなるし 子供が出来て何か緊急の事態があったときに車ないとこまることはあるよね? って話になる

169 21/03/31(水)09:12:54 No.788450989

車の維持費が馬鹿らしいからら都会に転職したい 関東だったらどの辺りまでが車無しで生活できるものなのかな

170 21/03/31(水)09:15:47 No.788451335

正直駐車場月一万ですら払いたくない 車売って生活出来るもんなら売りたい

171 21/03/31(水)09:17:10 No.788451501

都会だと月の駐車代が平気で三万超えてびっくりする 実家の方だと月5000円そこらなのに

172 21/03/31(水)09:17:28 No.788451538

釣り行くから車買ったけど維持費が問題にならんくらいには満足してるよ 去年多摩川が氾濫しかけてぬを連れて避難する時にこれ車ないとダメだわと思ったのもある

173 21/03/31(水)09:18:30 No.788451674

最寄り駅まで車で行く

174 21/03/31(水)09:18:47 No.788451715

>車の維持費が馬鹿らしいからら都会に転職したい >関東だったらどの辺りまでが車無しで生活できるものなのかな 東京と千葉埼玉神奈川の東京に近い場所 外れの方は車ないときつい

175 21/03/31(水)09:20:42 No.788451958

車がないときついというか車があると邪魔に感じるのは都心部だけだと思う あそこ辺りはそもそも店舗に駐車場が無いから日常で使うのはかなりしんどい 郊外ならちょっとした買い物でも車使えるからあるとやっぱり便利だよ

176 21/03/31(水)09:21:24 No.788452046

田舎オブ田舎に住んでた時は駐車場代がタダだった

177 21/03/31(水)09:21:48 No.788452109

>去年多摩川が氾濫しかけてぬを連れて避難する時にこれ車ないとダメだわと思ったのもある 確かに非常時はタクシーや電車待ってられないな…

178 21/03/31(水)09:23:15 No.788452306

公共交通機関とかレンタカーとか選択肢はあるけど手間と時間がかからないのは断然自家用車だと思う 金持ち程時間を大事にするもんだから車持つかと思ってたけどまあ考え方次第だろうな

179 21/03/31(水)09:23:57 No.788452406

駐車代が高いのは知ってたけど保険料もかなり高いんだなって

180 21/03/31(水)09:27:25 No.788452849

>車がないときついというか車があると邪魔に感じるのは都心部だけだと思う >あそこ辺りはそもそも店舗に駐車場が無いから日常で使うのはかなりしんどい >郊外ならちょっとした買い物でも車使えるからあるとやっぱり便利だよ これが田舎だと客が車で来るまでが前提だからな 車だけに

181 21/03/31(水)09:27:30 No.788452858

>田舎オブ田舎に住んでた時は駐車場代がタダだった そういやうちの近所も誰の土地か分からん空き地にみんな勝手に駐車してるな…

182 21/03/31(水)09:28:45 No.788453021

車持たないことにしたわ 買い物は少し不便だけど大荷物は宅配サービスあるしな

183 21/03/31(水)09:29:10 No.788453071

車なかったらCOSTCOとかIKEAに行けないし…

184 21/03/31(水)09:29:52 No.788453152

まあ車持ってても車種によっちゃホームセンターでちょっと大きな荷物買っても乗らないんだけどな 軽トラレンタルあるから良いけど

185 21/03/31(水)09:33:51 No.788453650

これある程度都会の人向けだから本当に車ないと困る人には言ってないのに田舎は車必要だ!って病的に言う人いるよね 必要なら必要でいいのに

186 21/03/31(水)09:34:02 No.788453673

週末しか乗らないとはいえ大型バイクは維持して行きたい バイクレンタル高いよ…

187 21/03/31(水)09:44:55 No.788455019

最近は普通のスーパーでも配送サービスあって楽だよね

188 21/03/31(水)09:49:00 No.788455577

家や部屋を借りるの辞めたら年間で相当な節約になるぞ

189 21/03/31(水)09:57:58 No.788456665

都内でも余程の貧困層以外は車持ってるな 俺の家?…そうねぇ

190 21/03/31(水)09:58:22 No.788456708

スレ画の本読んだけど色々と情報が古くなってるなあとは思った

191 21/03/31(水)09:58:28 No.788456721

>これある程度都会の人向けだから本当に車ないと困る人には言ってないのに田舎は車必要だ!って病的に言う人いるよね >必要なら必要でいいのに スレ画でもいってるけど持たなくてもいい選択肢もあるよってだけなのにね

192 21/03/31(水)09:59:16 No.788456837

>家や部屋を借りるの辞めたら年間で相当な節約になるぞ かなり大爆笑

193 21/03/31(水)10:01:42 No.788457157

やっぱ「」と金銭について真面目な話するの無理だわ

194 21/03/31(水)10:09:51 No.788458254

だってimgは大喜利板だし…

195 21/03/31(水)10:10:43 No.788458362

平日の午前中であることを考えよう

↑Top