21/03/31(水)02:51:08 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/31(水)02:51:08 No.788424601
「」は断食してる?
1 21/03/31(水)02:55:35 No.788425026
糖質制限はした 頭がマジで回らなくなって辞めた
2 21/03/31(水)02:55:58 No.788425057
ノロった時に少々
3 21/03/31(水)02:58:24 No.788425262
飯食う暇がなくて搬送されたことなら
4 21/03/31(水)02:58:47 No.788425294
それ断食じゃないと思う
5 21/03/31(水)02:59:53 No.788425395
イースターってそんなしんどいイベントだったのか
6 21/03/31(水)02:59:56 No.788425400
断食じゃないけど間食しないとかなら
7 21/03/31(水)03:01:56 No.788425620
虚血性大腸炎で二週間断食した
8 21/03/31(水)03:02:32 No.788425671
日本ではまるで浸透してないけどなぜかソシャゲのイベントの題材にされたりするイースターだ
9 21/03/31(水)03:03:01 No.788425725
キリスト教の場合は魚とか豆は普通に食べていい でもメインで食べるのが肉な文化圏だから肉断ちでも精神ダメージ大きい
10 21/03/31(水)03:04:38 No.788425873
>キリスト教の場合は魚とか豆は普通に食べていい 日本人の感覚で言うと断食でもなんでもねぇなこれ
11 21/03/31(水)03:05:34 No.788425947
PSHOMEで死ぬほど卵潰して回ったなあ
12 21/03/31(水)03:06:13 No.788426009
食事量を減らしてメイン一食あと軽食にしたりもするそうだけど 白米と豆腐の味噌汁と焼き魚がセーフな時点で断食感ゼロなのは否めない
13 21/03/31(水)03:07:57 No.788426153
>白米と豆腐の味噌汁と焼き魚がセーフな時点で断食感ゼロなのは否めない 何も断ててねえ・・・
14 21/03/31(水)03:08:48 No.788426220
日本だと小斎大斎あたりはクリスチャンの習慣の中でもかなりマイナー寄りだよね
15 21/03/31(水)03:09:10 No.788426253
俺もしかして断食永久にできるかも
16 21/03/31(水)03:10:07 No.788426353
日本人でいうとタロ芋によくわからん謎スープだけで過ごせって言われてるようなもんだぞ
17 21/03/31(水)03:10:29 No.788426390
>日本だと小斎大斎あたりはクリスチャンの習慣の中でもかなりマイナー寄りだよね なにそれ…
18 21/03/31(水)03:11:00 No.788426445
>日本人でいうとタロ芋によくわからん謎スープだけで過ごせって言われてるようなもんだぞ 山芋の鉄板焼きといい感じのスープでもいい?
19 21/03/31(水)03:12:36 No.788426601
千日回峰行(不眠・断食・断水・不臥を9日)達成した大阿闍梨の酒井雄哉は 修行の終盤になって何故か気持ちよくなって花畑を歩いてる自分の幻覚を見たという
20 21/03/31(水)03:12:43 No.788426612
1日1食!
21 21/03/31(水)03:13:01 No.788426638
いつだったか芸能児の誰かが1か月の断食成功!みたいなニュースやってた時に知ったけど 断食って公式ルール?では飴ちゃん舐めるのセーフらしくて なんか思ってたのと違うってなった
22 21/03/31(水)03:14:51 No.788426784
>いつだったか芸能児の誰かが1か月の断食成功!みたいなニュースやってた時に知ったけど >断食って公式ルール?では飴ちゃん舐めるのセーフらしくて >なんか思ってたのと違うってなった せめてブドウ糖は摂取しとかないと脳がヤバいからな 長期間ガチで断つのは即身仏になるときくらいだ
23 21/03/31(水)03:15:12 No.788426809
砂糖を減らして 油をとる方が良いらしいな
24 21/03/31(水)03:15:19 No.788426822
>山芋の鉄板焼きといい感じのスープでもいい? となるとこのパンも嬉しい
25 21/03/31(水)03:16:00 No.788426874
>なにそれ… 上で挙がってるクリスチャンの断食のこと カトリックだと恒温動物の肉食を禁止するのが小斎で 一日二食に減らす(うち1回は軽食にする)のが大斎 今週末が聖金曜日だからちょうどその日に行う
26 21/03/31(水)03:16:22 No.788426895
>せめてブドウ糖は摂取しとかないと脳がヤバいからな なるほどなぁ…
27 21/03/31(水)03:17:08 No.788426957
>>なにそれ… >上で挙がってるクリスチャンの断食のこと >カトリックだと恒温動物の肉食を禁止するのが小斎で >一日二食に減らす(うち1回は軽食にする)のが大斎 ゆるすぎる…
28 21/03/31(水)03:18:08 No.788427022
40日間だからあまり厳しくしてもな…
29 21/03/31(水)03:18:34 No.788427056
>ゆるすぎる… 昔は真面目に断食してたけどカトリックは世俗化著しいのでこんなゆるゆるになった 一応日曜ミサの出席なんかに並ぶ信徒義務の1つのはずだけど 最近は健康に不安がある人は免責されるレベルの親切設計になってる
30 21/03/31(水)03:18:49 No.788427080
>ゆるすぎる… 断食と訳したのが悪いとこある 日本人感覚だと宗教的なあれこれの前に生臭物を控えるようなもんだから
31 21/03/31(水)03:19:22 No.788427130
>昔は真面目に断食してたけどカトリックは世俗化著しいのでこんなゆるゆるになった スレ画の人達はほぼ第一世代だから本当に豆しか齧ってなさそう
32 21/03/31(水)03:19:59 No.788427172
節制期間とかの方が適切か
33 21/03/31(水)03:20:09 No.788427187
人間糖質足りてないときは頭が回らないというのはなかやまきんに君の動画で学んだ
34 21/03/31(水)03:21:07 No.788427253
イースターってあれでしょ ソシャゲ会社が好きなだけバニー服を着せることができると思ってる
35 21/03/31(水)03:21:23 No.788427272
精進潔斎なんやな
36 21/03/31(水)03:22:40 No.788427364
俺も断食して茶碗1杯分ご飯減らしてる
37 21/03/31(水)03:22:57 No.788427389
イスラムのラマダンをガキの時は一ヶ月も断食すんのかすげーなとか思ってた記憶
38 21/03/31(水)03:24:30 No.788427512
イースターには卵が関係している祭りぐらいの認識しかない
39 21/03/31(水)03:25:54 No.788427628
フランスとかだと今でも聖金曜日はコース料理がポワソン(魚料理)しか出てこないレストランとか結構あって 世俗化しても文化としての名残はしっかりあるのが面白い
40 21/03/31(水)03:26:43 No.788427693
日本はウサギと卵となんかパステルな可愛いイメージだけを輸入しようとしてる
41 21/03/31(水)03:27:41 No.788427779
>イースターってあれでしょ 百均がディスプレイ販売チャンスもしてるよ
42 21/03/31(水)03:28:17 No.788427830
>旧正月ってあれでしょ >ソシャゲ会社が好きなだけエロチャイナドレスを着せることができると思ってる
43 21/03/31(水)03:28:33 No.788427853
クリスチャンにとってはクリスマス以上に重要だけど 移動祭日で意識してないと日付がわからないから非クリスチャンに普及することはあまりなさそう
44 21/03/31(水)03:29:40 No.788427941
日本で流行らせたいならいっそ日付を決めた方がよさそうだな…
45 21/03/31(水)03:33:18 No.788428209
感染性胃腸炎やらかしたあと「あれこれずっと飲まず食わずいけんじゃね?」と思ってやってた 4日目くらいで家族から外食に連れられてやめた
46 21/03/31(水)03:34:11 No.788428264
世俗化してんのプロテスタントかと思ってたけど カトリックもゆるいんだな
47 21/03/31(水)03:36:08 No.788428388
元々世俗化したカトリックに対して原理主義的に反抗したのがプロテスタントだから…
48 21/03/31(水)03:36:25 No.788428415
そもそもガチ断食は死ぬ 神じゃないんだからそんな長期間断食なんてしたら死ぬ
49 21/03/31(水)03:37:11 No.788428469
ラマダンみたいなのは8月とかにやれそうな気候になってきたしな
50 21/03/31(水)03:37:33 No.788428496
>本人感覚だと宗教的なあれこれの前に生臭物を控えるようなもんだから 日本で言うなら精進料理が近いのかな……?
51 21/03/31(水)03:38:06 No.788428547
断食系はゆるくしないと本当に死んじゃったり脳に障害負うから
52 21/03/31(水)03:38:56 No.788428614
週に一回朝飯食ってそれっきりになる日があるな 別に断食じゃないんだけど 夜になって帰ってきて腹減ってるんだけどめんどくさくて寝る 翌日超腹が減る
53 21/03/31(水)03:39:38 No.788428673
「」はすぐ極端な例を出して その極端な例の中でも極端な結果だけ持ってくるよね
54 21/03/31(水)03:40:16 No.788428725
>断食系はゆるくしないと本当に死んじゃったり脳に障害負うから 仏教自体同時代の他の宗派と比べてゆるゆるじゃないと悟る前に死ぬよ?って主張だからな
55 21/03/31(水)03:41:53 No.788428837
昔夏風邪拗らせて髄膜炎に派生した時はマジで何も口に入らなかった スポーツドリンクを泣きながら飲んでは吐いてた
56 21/03/31(水)03:42:52 No.788428901
「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」が現代のイースターの定義で一見分かりにくいけど ユダヤ暦だとニサンの月(春分を含む月)の15日が過越祭の始まりで 聖書の記述でその日にイエスが復活したのがイースターの由来なんで 実際には中秋の名月(=秋分のある月の満月)とほぼ同じような定義だったりする 日本の旧暦もユダヤ暦も太陰太陽暦なので15日が必ず満月になるんだよね
57 21/03/31(水)03:43:26 No.788428941
>仏教自体同時代の他の宗派と比べてゆるゆるじゃないと悟る前に死ぬよ?って主張だからな ブッダは自分も苦行しまくってこれダメだなと理解したらしいけど スレ画のブッダはそれはそれとして個人的な趣味として苦行してるっていう
58 21/03/31(水)03:44:53 No.788429014
酒飲んで寝て気が向いたらトイレ風呂みたいな生活やったことあるけど全然痩せなかったからやっぱ運動って大事だと思う
59 21/03/31(水)03:45:02 No.788429026
というか導入ルートから考えて宗教的な断食は「全く何も食わない」ってわけでもないんだよな…修行とはちょっと違うっていうか スレ画のリスペクトみたいなニュアンスが近い
60 21/03/31(水)03:45:13 No.788429038
>ブッダは自分も苦行しまくってこれダメだなと理解したらしいけど スレ画のブッダも苦行するのに関してその辺言及するしな…
61 21/03/31(水)03:45:26 No.788429052
>>キリスト教の場合は魚とか豆は普通に食べていい >日本人の感覚で言うと断食でもなんでもねぇなこれ でも内陸だったり荒野の多い中東だとかなりきつそう
62 21/03/31(水)03:45:52 No.788429083
>仏教自体同時代の他の宗派と比べてゆるゆるじゃないと悟る前に死ぬよ?って主張だからな ブッダもバラモンがガチ断食荒行してポコポコ死んでいくのを見てたわけだしな
63 21/03/31(水)03:46:21 No.788429107
俺は今からカップヌードル鶏白湯をめしあがるぜ
64 21/03/31(水)03:47:19 No.788429162
全く何も食べない飲まない断食の場合まる二日とか命に関わらない程度だったりするよね
65 21/03/31(水)03:48:02 No.788429208
>全く何も食べない飲まない断食の場合まる二日とか命に関わらない程度だったりするよね そういうのは合宿形式でいつでも医療サポート受けられる状態でやることが多いよね
66 21/03/31(水)03:48:33 No.788429238
まあでも別に厳しければ厳しい程良いわけでもないからな… 宗教的には本来の意味を保ってるか否かが大事だし社会的には社会道徳と出来るだけ離れない方が大事だ…
67 21/03/31(水)03:48:43 No.788429250
よくわからんローカルルール的な文献持ち出して断食中でもビールはセーフ!したドイツはさすがだな…
68 21/03/31(水)03:49:24 No.788429300
メンタルぶっ壊してた頃にマジで何も喉通らなくて一日につきウイダーinゼリーひとつだけって生活を半年ぐらいしてたけど それでも普通に生きてられたからウイダーすげえなって思う
69 21/03/31(水)03:50:50 No.788429375
生きてる時点で甘い
70 21/03/31(水)03:51:27 No.788429426
厳しければ厳しい程偉いってのは土着の宗教とか新興宗教ならありがちだけど 人気の宗教は大体ちゃんと生きる事と折り合いをつけるものだからな…
71 21/03/31(水)03:52:59 No.788429521
実際やって思ったのはこういう軽めの断食(という言葉が正しいのかわかんないけど)って 食材選びとか日常の局面で「ああ今日は肉食えないから…」みたいに思い出す機会が多いので 宗教的な部分で自分がやってること自覚しやすくなるって効果は明らかにあるんだよね
72 21/03/31(水)03:55:30 No.788429640
>日本ではまるで浸透してないけどなぜかソシャゲのイベントの題材にされたりするイースターだ バニーのいやらしいコスプレできるイベントなのは知ってる
73 21/03/31(水)03:56:32 No.788429685
>生きてる時点で甘い そもそも甘いとか厳しいとかじゃないからな… 断食前はいっぱい食べて大騒ぎしてお祭りして 断食中は静かに体を休めて祈る、みたいな感じの所は断食に厳しいイメージは全然無いし
74 21/03/31(水)03:58:27 No.788429782
>日本ではまるで浸透してないけどなぜかソシャゲのイベントの題材にされたりするイースターだ 卵生のウサギを見つけてどうにかするイベントなのは知ってるよ
75 21/03/31(水)03:58:31 No.788429784
>>ブッダは自分も苦行しまくってこれダメだなと理解したらしいけど >スレ画のブッダも苦行するのに関してその辺言及するしな… ブッダは苦行自体は否定してないというか むしろ苦行や断食だけじゃ悟りにたどり着けないよ広い視野で心身共に頑張らないと悟りは遠いよ なので実は苦行以上のシビアな要求をしてる
76 21/03/31(水)03:59:59 No.788429870
>>>ブッダは自分も苦行しまくってこれダメだなと理解したらしいけど >>スレ画のブッダも苦行するのに関してその辺言及するしな… >ブッダは苦行自体は否定してないというか >むしろ苦行や断食だけじゃ悟りにたどり着けないよ広い視野で心身共に頑張らないと悟りは遠いよ >なので実は苦行以上のシビアな要求をしてる パンチはさぁ… 自分が出来たからって…
77 21/03/31(水)04:06:09 No.788430158
書き込みをした人によって削除されました
78 21/03/31(水)04:06:34 No.788430179
断食で特に厳しいのがユダヤ教で食と水断つのは当然として食べ物の匂いかいだり歯を磨いたりするのもアウト 正教会はタコとか貝類はセーフ カトリックは基本肉と油を断つ プロテスタントは断食とかやっても何も役に立たないってスタンス イスラム教は朝昼抜いて夜3倍食うのとセックス禁止
79 21/03/31(水)04:07:03 No.788430210
ラマダンは旅行ルポとか見ると面白いよな 机に夜食べるための飯がズラっと並んでたり
80 21/03/31(水)04:07:50 No.788430259
あらゆる執着を捨て下劣な行いを行わず慈しみをもって安らかに幸福であればいいだけってブッダが
81 21/03/31(水)04:09:01 No.788430324
プロテスタントでもアングリカン系は断食やるよ しかも食水断ちの結構厳し目のやつ
82 21/03/31(水)04:10:46 No.788430391
ラマダンは緩い緩い言われるけど地域によっては断食中に電力使うのは許せん! って発電所襲われたりして日中一切なにも出来なかったりすることもあるよ
83 21/03/31(水)04:14:12 No.788430554
普段から1日2食の人は毎日修行してる事になるのか
84 21/03/31(水)04:20:19 No.788430843
>普段から1日2食の人は毎日修行してる事になるのか なりません
85 21/03/31(水)04:20:44 No.788430864
生臭いもの禁止ってことは日本で言うと精進料理だけで過ごすって感じか 山車に乗る人とかしばらく精進料理食べて祭の日迎えるって聞くからそんな感じのノリ?
86 21/03/31(水)04:21:23 No.788430903
>>旧正月ってあれでしょ >>ソシャゲ会社が好きなだけエロチャイナドレスを着せることができると思ってる 中国に展開してる奴だとタイツをがっつり着せられる奴
87 21/03/31(水)04:23:14 No.788430985
一時期飯食うのめんどくさくなったことあるな 立ち上がれなくなる前になんとか飯食ったけど
88 21/03/31(水)04:23:51 No.788431019
色んな業界がハロウィンを急にイベントとして盛り上げるようなって今度はイースターに狙いを定めてるのを感じる
89 21/03/31(水)04:24:41 No.788431059
現代で字面のままの断食しちゃうと内臓がやられるので ダメージをなくす意味でもある程度は食べないと駄目なのよね
90 21/03/31(水)04:24:55 No.788431075
イースターってなんか卵料理作るんでしょぐらいの感覚だわ
91 21/03/31(水)04:26:29 No.788431142
タマゴは最強食材だしお菓子業界が本気でイースター盛り上げれば普通に流行ると思う
92 21/03/31(水)04:26:29 No.788431143
実はイースターとバニーの関連性を知らない
93 21/03/31(水)04:26:32 No.788431146
>色んな業界がハロウィンを急にイベントとして盛り上げるようなって今度はイースターに狙いを定めてるのを感じる 資本主義は蓄積ではなく浪費…つまり祭りを望む…
94 21/03/31(水)04:26:57 No.788431171
お前安息日なのに働いたな!休め! ってのにちかい断食 ぐったりしてろ
95 21/03/31(水)04:28:09 No.788431213
復活祭だけあって生命の象徴として卵とか多産の兎なんだな 禁欲開けでもあるしあながちセックスシンボルというのも間違いではない…?
96 21/03/31(水)04:29:00 No.788431243
現代だと忘れられがちだけどイスラム教でもイエスキリストは聖人扱いで ラマダンの由来もキリストの断食だったりするんだよね
97 21/03/31(水)04:32:04 No.788431371
元太陰暦でわかりづらい土用の丑の日みたいに頑張ればいけるだろうか
98 21/03/31(水)04:46:34 No.788431948
>>>ブッダは自分も苦行しまくってこれダメだなと理解したらしいけど >>スレ画のブッダも苦行するのに関してその辺言及するしな… >ブッダは苦行自体は否定してないというか >むしろ苦行や断食だけじゃ悟りにたどり着けないよ広い視野で心身共に頑張らないと悟りは遠いよ >なので実は苦行以上のシビアな要求をしてる 断食くらいで悟り開けるなら 山とか海で遭難して飲まず食わずの遭難者とかみんな聖人になっちまうだろうがって 教祖誕生でビートたけしが言ってたな
99 21/03/31(水)04:49:13 No.788432026
断食したことある 空腹感みたいなのは無くなるわけじゃないけど空腹慣れと言うか飽きてきて 代わりにあー脳に栄養まわってないなーって感覚はどんどん大きくなっていって その次の段階で視界が白ずんできてあっこれ次の段階で死ぬなって思ってやめた
100 21/03/31(水)05:01:11 No.788432457
>現代だと忘れられがちだけどイスラム教でもイエスキリストは聖人扱いで 忘れられてないよ!イーサー・マッスィーフとしてコーランで何度も言及されるし現代でも尊敬されてるしイランではクリスマスも盛大に祝うよ! 「現代日本の無宗教・仏教徒には忘れられがち」ならわかるけど
101 21/03/31(水)05:04:11 No.788432565
イエスキリストをただ一人の救世主と見なすか数いる予言者達の一人と見なすかの違いだからな
102 21/03/31(水)05:04:26 No.788432577
イースターといわれるとカラフルなゆでたまごを探すというイメージがある
103 21/03/31(水)05:08:59 No.788432725
エッグハント用の玉子は今はチョコレートでできた模造品を使う事が多いと聞く
104 21/03/31(水)05:13:08 No.788432861
断食はもりもり筋肉分解されるからなあ やっぱり糖質少なめにして運動するのが一番よ
105 21/03/31(水)05:14:45 No.788432929
仏教だけど宗派的にお盆は肉と魚食っていけないらしく飯がしょぼくなるから嫌だったな
106 21/03/31(水)05:50:49 No.788434334
>一日二食に減らす(うち1回は軽食にする)のが大斎 平日は常に一日2食で食肉しない日もあるから年間しょっちゅうやってるのか俺…
107 21/03/31(水)05:52:57 No.788434433
>千日回峰行(不眠・断食・断水・不臥を9日)達成した大阿闍梨の酒井雄哉は >修行の終盤になって何故か気持ちよくなって花畑を歩いてる自分の幻覚を見たという 大でない阿闍梨になる修行をしたボンズは意味のない行為でしたねと言い切っていた
108 21/03/31(水)05:55:02 No.788434513
>>一日二食に減らす(うち1回は軽食にする)のが大斎 >平日は常に一日2食で食肉しない日もあるから年間しょっちゅうやってるのか俺… 生活リズムの乱れですね…
109 21/03/31(水)05:56:02 No.788434559
修行中に見る幻覚はただの幻覚でただの悟りの邪魔って言う人もいるし難しいね というかそこまで熱心だと悟ったと納得する事なんて無いんだろうな
110 21/03/31(水)05:58:40 No.788434678
>生活リズムの乱れですね… 朝飯がっつり食うと昼空腹にならないんだ そろそろオーブンからドリア取り出す
111 21/03/31(水)06:00:15 No.788434761
>修行中に見る幻覚はただの幻覚でただの悟りの邪魔って言う人もいるし難しいね >というかそこまで熱心だと悟ったと納得する事なんて無いんだろうな 意味が無いと悟るのにも経験の有無は大きいだろうしな…
112 21/03/31(水)06:36:50 No.788436598
日本も断食つったら本来は完全に飯食わないとかじゃなくて五穀断ちとかからだぞ
113 21/03/31(水)06:59:20 No.788437889
昨日固形物とらないプチ断食したけどやっぱりお腹がスッキリする
114 21/03/31(水)07:03:38 No.788438172
>イースターといわれると敵倒して出てくる箱が卵になってるというイメージがある
115 21/03/31(水)07:06:44 No.788438359
イスラム教ラマダンは日中なので 朝晩はしっかり食べるからむしろ体重増える人が結構居るという
116 21/03/31(水)07:12:56 No.788438804
俺普段1食しか食べないけどこれも断食になるの?
117 21/03/31(水)07:16:42 No.788439082
>俺普段1食しか食べないけどこれも断食になるの? 意図的に絶ってるわけじゃないので 単に飯食わない人かな
118 21/03/31(水)07:23:43 No.788439666
糖質制限してる奴はよっぽど普段頭使わない生活してるんだろうな って昔見たレスが忘れらない
119 21/03/31(水)07:27:47 No.788440041
イスラムのラマダンは食べない分をご飯が食べられない人達にあげたりするんだってな
120 21/03/31(水)07:32:19 No.788440474
>イスラム教は朝昼抜いて夜3倍食うのとセックス禁止 毎日実践してる「」も多そうだな
121 21/03/31(水)07:33:31 No.788440582
>イスラムのラマダンは食べない分をご飯が食べられない人達にあげたりするんだってな 考えてみると断食って生活に余裕がある人じゃないと出来ないんだよな
122 21/03/31(水)07:34:30 No.788440655
>糖質制限してる奴はよっぽど普段頭使わない生活してるんだろうな >って昔見たレスが忘れらない 実際に50でまだ若々しかった人が糖質制限始めたらすごい勢いでボケ老人化してくから怖かった
123 21/03/31(水)07:36:41 No.788440850
イースターはピーナッツで知ったけどチャーリーブラウンとかもよくわかってなかった記憶
124 21/03/31(水)07:36:48 No.788440860
糖質制限マジで頭回らなくなるよね… 仕事でも遊びでもヤバいくらいバカになる
125 21/03/31(水)07:37:42 No.788440945
>糖質制限してる奴はよっぽど普段頭使わない生活してるんだろうな 大学の教授は頭いい奴はみんな大食らいだったって言ってたなあ
126 21/03/31(水)07:39:27 No.788441109
>大学の教授は頭いい奴はみんな大食らいだったって言ってたなあ 朝昼しっかり食べて夜は少な目かほぼ食べないみたいな人多いね 夜あんまり食べないのは朝しっかり食べるためってわかりやすい理由だった
127 21/03/31(水)07:44:23 No.788441561
ハロウィンはコスプレ祭りってところで広まったけど 卵に色塗って飾る祭りは…
128 21/03/31(水)07:47:07 No.788441837
未だにナチュラルに出てくるあたり 糖質制限の浸透ぶりは酷い
129 21/03/31(水)07:47:31 No.788441869
クリスマスはミニスカサンタ バレンタインは裸リボン ハロウィンはエロコスプレ イースターはバニーガール 日本人外国の祭りの解釈偏ってない?
130 21/03/31(水)07:51:34 No.788442289
糖質取らないと脳への栄養が届かない通り越して死ぬので最低体内で生成する事になるんだよね 筋肉とか消費するし体内のバランス崩れて血管もボロボロになっちゃう
131 21/03/31(水)08:01:55 No.788443315
糖質制限は痩せてるんじゃなくやつれてるのにね そもそも発端のライザップはキチンとコントロール下で行ってるのに 何で素人が適当に真似てうまくいくと思うのかわからない